[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 23:49 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【格安スマホ】Androidスマホにウイルスがプリインストールされていたと判明 Galaxy、ASUS、Huawei、Xiaomi、OPPOなど



1 名前:サーバル ★ [2018/03/17(土) 12:40:14.56 ID:CAP_USER9.net]
iOSとAndroidでセキュリティ対決をすると、自由度の大きいAndroidはなにかと脆弱性が見つかったり、各種マルウェアのターゲットになりやすいとこれまで何度も指摘されてきました。このほどArs Technicaが取り上げたセキュリティ企業Check Point Software Technologiesは、大手2社の販売チェーンから購入したAndroidスマートフォンの36台が、販売時点ですでにマルウェアに感染済みだったことを明らかにしました。

販売時点からマルウェア感染が確認された36台は、中国メーカーのVivoやOppo、Xiaomi、ZTEなど、日本では目にする機会が少ないメーカーとモデルが多い印象です。しかし、なかにはSamsungのGalaxy NoteシリーズやGalaxy Sシリーズ、Asusの「ZenFone 2」など、日本国内でも人気を博したモデルも含まれています。

いずれもメーカーからの出荷時点では安全な状態だったのに、携帯電話キャリアなどが独自のカスタムROMを用意するときに、マルウェアが混入した可能性が高いんだとか。



どんなにユーザーが注意を払い、決して危険なリンクをクリックしたり、怪しげなアプリをダウンロードしないようにしていても、気づかぬうちにマルウェアに感染する場合もあることを、今回の調査結果は教えている。あらゆるモバイルユーザーが、心しておかねばならない点だ。

Check Point Software Technologiesのセキュリティ研究者、Daniel Padon氏はこのようにコメントしています。販売時からの感染が確認されたマルウェアは、勝手に情報を盗み出したり、不本意に広告表示するアドウェアだったりと、ごく一般的に見られる種類のものが多かったそうです。ただしなかには、情報を人質に取り、身代金を支払わなければ使えないようにするランサムウェアもあり、このまま悪用されるとユーザーに多大の危険がおよびかねないものさえあったことが報告されていますね。管理者としてのアクセス権限を取得してインストールされているものが多かったことから、たとえ危険を発見しても、簡単にユーザーが削除できないマルウェアまで複数インストールされていました。

なおCheck Point Software Technologiesは、発見したマルウェアの種類こそ公表しているものの、感染確認されたAndroidスマートフォンがどの大手販売チェーンから販売されていたものなのか明らかにしていません。自分のスマホが感染していないかどうかは、ユーザー各自が調べるしかなさそうです。まるでWindowsパソコンのように、Androidスマホにもセキュリティ対策ソフトが必須という時代が、すでにやってきているのかもしれませんよね〜。
news.livedoor.com/lite/article_detail/12802761/

https://research.checkpoint.com/wp-content/uploads/2018/03/Fig7-1.png
https://research.checkpoint.com/rottensys-not-secure-wi-fi-service/

867 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:21:07.35 ID:tGAQTBAw0.net]
>>845
マジか!ノートンのヤロー٩(๑`^´๑)۶

868 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:21:13.57 ID:kbFY64Aa0.net]
中国メーカーなんて、使いたくもないわ。

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:22:03.52 ID:9FwR6VXj0.net]
 
パチンコ屋の換金営業は、明らかに刑法の賭博罪に該当する凶悪犯罪です。

パチンコ屋の近くにある換金所は、違法営業にもかかわらず、パチンコ屋と癒着している警察が、見て見ぬふりをしています。

警察官OBが定年退職後に、朝鮮人パチンコ屋の用心棒に天下りするために、警察がパチンコ屋の下請け化しているのです。

警察組織の恐るべき堕落と言う他はありません。

今すぐにパチンコ屋の換金所を一斉摘発して、パチンコ屋の換金営業を全面禁止すべきです。

今のままのパチンコ屋は、犯罪の温床であり、北朝鮮の核ミサイル開発の資金源ともなり、ギャンブル依存症を生み出す、諸悪の根源と言っても過言ではありません。
       

870 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:22:04.79 ID:yVvEeinw0.net]
そんなにセキュリティ気にするなら自国認証のOS作ってそのモデル売れよ
それはしないしさせられないんだよ米国の敗戦国だから
連合国の敗戦国ではないよ、米国の敗戦国を今もやってるのが日本

871 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:22:19.27 ID:2PaLjxtC0.net]
安倍とか、政府要人が
なぜガラケーを使っているのか。

情報漏洩を防ぐためだ。

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:22:23.92 ID:yai33qko0.net]
>>840
マジレスするといらない
というか入れても仕方ない。むしろ入れることがPCへのリスクになる

873 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:22:35.70 ID:zO9H8wJ20.net]
ほら朝鮮生扉だよ

実態はSMSの番号と中のものの名前取ってんの。

DOCOMOの携帯よりず〜〜〜〜〜っと盗んでる内容は少ない。

874 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:23:09.30 ID:2PaLjxtC0.net]
>>853
中国製のソニーxpediaは、
筒抜けに決まってるだろ。

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:23:15.08 ID:3pGW2TC70.net]
結局、キャリアが原因なんじゃんw



876 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:24:31.88 ID:PJ2FS4wF0.net]
「個人情報はいらん。金をよこせ」というのがApple

「金はいらん。個人情報をよこせ」というのがGoogle

「金も個人情報もよこせ」というのがMicrosoft

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:24:52.06 ID:4DDYPPjp0.net]
どんなスマホにもバックドアが付いてたり、メーカー製のアンインストール出来ないウイルス並みのアプリがあると思うんだけど?そういうのがダメなんだろ?違うの?
だから、ウイルス対策ソフトを使っても最初からある

878 名前:Eイルスには反応できないんじゃないの? []
[ここ壊れてます]

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:24:58.42 ID:KPq8CmTQ0.net]
こんなことがバレても会社の死活問題にならないってのは
つまり購買層がそういう層だってことだよね

880 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:25:07.98 ID:m0rqhsPO0.net]
>>667
IFってインターフェイスのつもりかな
インターフェイスって何か知らない感じすこいするけど

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:26:29.02 ID:CQxMfRoQ0.net]
Android自体が情報収集端末だというのに

882 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:27:19.84 ID:vfCv45vE0.net]
>>865
嫌ならオープンソースをビルドして使いなよ。
キャリアのプリインだって無効化するのはすぐにできるぜ?

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:28:29.38 ID:L0rV4I680.net]
格安スマホなんか使ってるやつからは金引っ張ってこれないだろ

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:28:40.94 ID:RHiTJ9Rt0.net]
やっぱり林檎しかないな

885 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:28:51.13 ID:oWUUWf8o0.net]
Androidは、OS自体がアドウェアだからなぁ〜



886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:28:55.18 ID:0042bB5q0.net]
>>848
ワイのは最近動作がおかしいわ、まぁ、最初からおかしいがw
2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_Z00VD/5.1/LR

887 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:30:02.86 ID:yVvEeinw0.net]
日本人は馬鹿だから、天皇陛下もこれ使ってますよ!さあ、あなたもこれ使いましょうって言われたらイチコロです

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:31:13.86 ID:uZjlgqtT0.net]
ピコ太郎サイテーだな

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:32:24.16 ID:BaddysYv0.net]
>>874
それ老害だけやろ
ガキどもは
クラスメイトはみんな使ってますよ
だなw
恐怖でしかないw

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:32:37.44 ID:UzirutKRO.net]
今時は自宅のLANも二系統ひくべき。
常時インターネットに繋ぐ方には、大事なデータ入れたら駄目ですよ。
ましてスマホに入れるなんて愚の骨頂。

891 名前:名無しさん@1周年 mailto: sage [2018/03/17(土) 20:32:58.05 ID:CGdwSAi/0.net]
せやからいうたやろ

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:33:21.37 ID:wYzRKI450.net]
クレカ情報しかはいってないからどうでもいいわ
悪用されても補償あるしな

893 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:33:27.72 ID:b77BhJX00.net]
>>851
ふーん、最新のシメジはそうなの
次にタブレット買い換えるときシメジにトライしてみるよ
でもシメジって百度関係だから、グーグル方向からアメリカに情報ぶっこ抜かれた上に
中国に情報ぶっこ抜かれる気がする

>>852
200も入れんなよという気がするが、
そうアプリの性能と何の関係もなく画像フォルダの内容送るぞとか
住所録の情報送るぞとか言ってくるよな
そして勝手に通信してる

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:34:59.72 ID:Urh30Ec10.net]
だからエロサイト見てたら警告出るのか

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:35:11.17 ID:4DDYPPjp0.net]
>>869
無効化しても、ちょっと動作が重たいなと思ってアプリの管理画面を見ると動いてたりしてるんだけど?そんでまた無効化したり、強制停止したりしてるんだが、やり方が悪いのか?



896 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:36:56.55 ID:kbFY64Aa0.net]
毛沢東同志は、偉大な人物だよ。
文化大革命があったからこそ、中国は発展できた。
習近平同志は、さらに中国を発展させるだろう。

897 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:37:48.09 ID:RnSVeZ8N0.net]
>>836
電源ボタンの位置を考え直してくださいお願いします何でもしますから

898 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:38:54.85 ID:huClJL3T0.net]
ブログとか見てる時に帯状の広告が上下して動い踏ませようとするのがそうかな?
けど、5ちゃんでも書き込みしようとすると広告に吸い込まれてプレイストアに飛ばされるんだけど?
ウイルス広告もあるよね?

それ以外なら自分の今のスマホ機種は、⊂(・∀・)⊃セーフ

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:39:51.74 ID:1OQAhMtq0.net]
>>384


900 名前:物理アクセス必須のバックドアってそれただのデバッグモードやんけ []
[ここ壊れてます]

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:40:01.45 ID:8jRmZ7gV0.net]
>>866
会社用の携帯でガラケー以外を使っている奴なんているのか?

902 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:40:08.50 ID:KsTsZhsc0.net]
>>631
マドスマがあるじゃないか(╹◡╹)

903 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:41:03.37 ID:zO9H8wJ20.net]
1.の「iOSとAndroidでセキュリティ対決をすると、自由度の大きいAndroidはなにかと脆弱性が見つかったり、各種マルウェアのターゲットになりやすいとこれまで何度も指摘されてきました。」

が嘘もはなはだしい

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:41:11.96 ID:hwjwaSfj0.net]
中国朝鮮には信用という概念がないからな

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:41:19.77 ID:4DDYPPjp0.net]
>>885
アドガードとか使ってないの?



906 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:41:35.21 ID:m0rqhsPO0.net]
>>885
それはマルウェアやウィルスとは呼ばない
単なる下衆いやり方

907 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:41:43.31 ID:vfCv45vE0.net]
>>880
我が国のATOKはDM送りたくて名簿屋で名簿買ってきた前科持ち会社の製品だけどな。

>>882
アプデで有効化されるから、間違ってアプデしないようにPlayストアでそのアプリの「自動更新の有効化」も止めとく

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:41:57.77 ID:0HODM48z0.net]
どうせLINEいれるし最初から入ってようが関係ない

909 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:42:52.09 ID:58yzATGD0.net]
>>679

糞チャンコロなんでそんなに必死なの???

910 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:43:05.80 ID:zO9H8wJ20.net]
ASUSのゴーストフィンガーは仕様です

次の買ってもらうため

911 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:43:13.21 ID:G0/hBXmT0.net]
>>36
やっぱり日本製が一番安心安全なんだよな。
富士通と京セラの日本製スマホを選んでこそ今もっとも賢いといわれている。

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:43:39.92 ID:T8kjkTn70.net]
SAMSUNGなんて鮮人企業のを買う奴なんているんだ?!

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:44:06.74 ID:FTx+4FLd0.net]
zenfone3と4はセーフ?

914 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:44:41.38 ID:Vb1DP+sN0.net]
ギャラクチョンユーザーwwwwwwwwwwww

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:45:36.59 ID:XYqfVxs40.net]
>>894
LINEの使用を拒否できない糞ウイルスが蔓延しているからな



916 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:46:11.34 ID:zO9H8wJ20.net]
SMSデータだから電話番号のないSIM使えばいいだけ

一歩先行ってんのよ。

田舎者は電話番号必須だろ。いつまでも田舎者

917 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:46:24.31 ID:swYifGVx0.net]
チョンwwwwwwwwww
GALAXYとかいうクソスマホなんぞ誰が買うんだww

918 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:46:31.58 ID:pCYBO/od0.net]
もう電電公社の黒電話しか信用できんな

919 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:46:48.89 ID:kwdRcuc30.net]
シナ会社のシナもんなんて完全体買う奴はどこかに障害があんだろ
安静にさせとけ

920 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:48:30.54 ID:hieKWBrm0.net]
やっぱiPhoneだな

921 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:49:11.30 ID:zO9H8wJ20.net]
金かけてプライベートVPNすればいいだけだろ。アホか阿呆駄郎か?

922 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:49:19.49 ID:2ErpqrXU0.net]
docomoのMONOは大丈夫なのか?

923 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:49:47.66 ID:hieKWBrm0.net]
>>887
スマホの法人契約普通に多いよ

924 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:50:25.96 ID:zO9H8wJ20.net]
ID:hieKWBrm0<=情弱

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:50:32.30 ID:G8MoELIy0.net]
日本に住んでてiphone以外使う選択肢無いよな
android使ってるやつでまともな奴みたことないわ



926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:51:25.01 ID:b77BhJX00.net]
>>865
>ウイルス対策ソフトを使っても最初からあるウイルスには反応できないんじゃないの?
だから、他のどんなアプリよりも先に
ウィルス対策アプリをインストールできる端末を買うのが大事

あと電話はガラケー、ネットはタブレットと分けておくのが良い
これは災害時に電話機能しかないガラケーは電池の持ちが全然違うからというのもある

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:51:33.10 ID:IoCHcaXC0.net]
おや、セーフかな
2chMate 0.8.10.10/asus/P01MA/6.0.1/LR

928 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:51:53.74 ID:zO9H8wJ20.net]
>電電公社の黒電話

総務省特高部に継ってるぞ。

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:53:00.88 ID:84GMyZtO0.net]
●JDパワー2017年度 総合1位
imgur.com/epmS7Ke.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません

■毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越■
※参考なんと!!
406GBという前代未聞のGBが繰越されてます!!!
imgur.com/d2dcqgU.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからマイネオに加入するとhttps://goo.gl/aAtDyY.info
¥2,000 もらえる!ウレシイ!(*°∀°)=3

930 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:53:39.12 ID:SjOaSDvB0.net]
かといっていまさら毒リンゴには戻りたくないな

931 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:54:52.76 ID:vfCv45vE0.net]
>>912
> これは災害時に電話機能しかないガラケーは電池の持ちが全然違うからというのもある
ガラケーと同じ使い方しかしないスマホはガラケーと同じだけの電池持ちになるよ。
なんでそうしないの?

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:56:04.57 ID:K/O7dHyI0.net]
Androidは自由度が高いからウイルスだって自由なのさ

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:56:40.40 ID:ZPiIXViq0.net]
>>1
ドコモやau、そふとばんくが悪いってことな

934 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:56:50.49 ID:TidxbX7e0.net]
ガラケーは電池交換できる。コレは大きいw。

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:58:46.76 ID:bYz35v4R0.net]
どうしてキャリアがウィルスを仕込むの?



936 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:59:29.25 ID:b77BhJX00.net]
>>917
>ガラケーと同じ使い方しかしないスマホはガラケーと同じだけの電池持ちになるよ。
>なんでそうしないの?
ネットするから

それとガラケーと同じ使い方しかしないスマホも、
@液晶画面がでかい
A勝手に通信する
などから、ガラケーとは電気消費量は全然違う結果になるよ

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:59:37.13 ID:C2ta5s6Q0.net]
中韓スマホなんて初めから怪しいじゃん
買ってるアホいるのかよ

938 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:59:46.12 ID:V4TXMMIQ0.net]
どっかの業者がバックマージンもらうためにプリインして販売してるんだろ
怪しい業者からは買うなってことだ

939 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:01:14.34 ID:qLSm4i/60.net]
ウイルスじゃなくて情報流すようにメーカーが最初から入れてるんでしょ?

940 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:02:35.32 ID:wWQvOgFg0.net]
>感染確認されたAndroidスマートフォンがどの大手販売チェーンから販売されていたものなのか明らかにしていません。

タチが悪いなぁ
販売店から口止め料でも貰ってるのかよ

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:04:39.96 ID:gMOXp7sS0.net]
えええ!?
俺のZenFone2Laserは平気なんだろうか

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:04:51.43 ID:3N35TEM+0.net]
これってメーカー出荷時じゃなくて中華ショップが勝手に仕込んで販売したんでしょ。
格安スマホ自体は何も悪くない

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:05:39.77 ID:lkuRUAS30.net]
オンボロイドなんか使うからだよアホども

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:07:07.74 ID:X/8KmIQ20.net]
LINE自体がマルウェアだろ?
あれをインストールしてから、急にスパムがドカドカ来るようになったと
言う人が続出してる

945 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:08:07.52 ID:St1yU0290.net]
>>854
知らないから情弱というんだよ



946 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:08:39.48 ID:St1yU0290.net]
>>930
そんなの聞いたことない

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:08:53.63 ID:bYz35v4R0.net]
>>930
Facebookのメールくらいかな

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:09:53.25 ID:XjEayPGl0.net]
Black Berry10スマホな俺高見の見物

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:12:08.88 ID:woNl+WC90.net]
>>63
その問題の販売店でiPhoneも売ってたかどうかだな
もし売ってたならiPhoneには簡単にウィルスを仕込む事は出来ない、って事になる

950 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:14:42.91 ID:St1yU0290.net]
>>935


951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:15:13.18 ID:Apgf0rsI0.net]
Huaweiは入ってないのか

952 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:16:47.09 ID:vfCv45vE0.net]
>>922
なんでネットしなきゃいけないの?
ガラケーで足りるんじゃないの?

> @液晶画面がでかい
ガラケーと同じ使い方しかしないスマホの電池持ちの話に画面は関係ないでしょ。

> A勝手に通信する
勝手に通信したりしない。
自分がそんな風に指定(設定)してるんだよ。
なんでそんなことをするの?

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:19:57.94 ID:5JPQzelS0.net]
>>12
販売店じゃなくてキャリアのカスタムROMが原因って書いてあるよ

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:20:02.77 ID:blZ4H7JS0.net]
>>928
工場仕込みもあるんだヨ

955 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:21:14.42 ID:St1yU0290.net]
電話しないガラケーと通信もなにもしないスマホなら待ち受け時間は明らかにスマホが長い
なぜなら電池の容量が五倍近くあるから



956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:22:50.20 ID:5JPQzelS0.net]
>>938
ガラケーなんか使ったこと無いと思うけど、待ち受け状態で放置なら、ガラケーは一週間くらい持つのよ

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:23:57.56 ID:J60ivfwA0.net]
キャリアのせいならSIMフリースマホはセーフか
少なくともこの件では

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:25:42.37 ID:DAcydz5d0.net]
>>942
で、なんでスマホは1週間もたないと思うわけ?

959 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:26:03.35 ID:HIH8vrSY0.net]
さすが京セラ製耐久スマホ
中身も耐久です、たぶん

960 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:28:20.39 ID:dqi/PYiX0.net]
まさかメーカーが仕込んでるんじゃないだろうし販売店が仕込んでるならその販売店を公表しろよ

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:28:44.24 ID:3N35TEM+0.net]
>>940
工場仕込みって事は開発環境からって事?
カスタムROM焼けるなら回避出来るけどどれだけの人が焼き直すかね?

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:29:27.83 ID:vNqsC84w0.net]
ペリアだけどスリーブだけなら4時間で前後で1%減る程度

963 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:29:36.60 ID:vfCv45vE0.net]
>>942
大画面のスマホはバッテリーも大きいからガラケーと同じ使い方しかしないなら待ち受け時間はガラケーどころじゃなく長いけどな。

964 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:29:48.77 ID:9ZytlxHF0.net]
シンプルじゃないと トラブル起きた時問題見つけにくいんだよな
細かく弄れたらいいってもんじゃないな

965 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:30:36.84 ID:TOZH1DlR0.net]
win10がバックグラウンドで勝手に通信してるとか気にしてる人はスマホどうしてるんだろね



966 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:32:14.89 ID:BRgmWUuo0.net]
毛沢東同志は、偉大な人物だよ。
文化大革命が成功したからこそ、中国は発展できた。
習近平同志は、さらに中国を発展させるだろう。

967 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:33:56.49 ID:+7IW43/O0.net]
Android ←ウイルス
Windows10 ←ウイルス


知ってた






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef