[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 23:49 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【格安スマホ】Androidスマホにウイルスがプリインストールされていたと判明 Galaxy、ASUS、Huawei、Xiaomi、OPPOなど



1 名前:サーバル ★ [2018/03/17(土) 12:40:14.56 ID:CAP_USER9.net]
iOSとAndroidでセキュリティ対決をすると、自由度の大きいAndroidはなにかと脆弱性が見つかったり、各種マルウェアのターゲットになりやすいとこれまで何度も指摘されてきました。このほどArs Technicaが取り上げたセキュリティ企業Check Point Software Technologiesは、大手2社の販売チェーンから購入したAndroidスマートフォンの36台が、販売時点ですでにマルウェアに感染済みだったことを明らかにしました。

販売時点からマルウェア感染が確認された36台は、中国メーカーのVivoやOppo、Xiaomi、ZTEなど、日本では目にする機会が少ないメーカーとモデルが多い印象です。しかし、なかにはSamsungのGalaxy NoteシリーズやGalaxy Sシリーズ、Asusの「ZenFone 2」など、日本国内でも人気を博したモデルも含まれています。

いずれもメーカーからの出荷時点では安全な状態だったのに、携帯電話キャリアなどが独自のカスタムROMを用意するときに、マルウェアが混入した可能性が高いんだとか。



どんなにユーザーが注意を払い、決して危険なリンクをクリックしたり、怪しげなアプリをダウンロードしないようにしていても、気づかぬうちにマルウェアに感染する場合もあることを、今回の調査結果は教えている。あらゆるモバイルユーザーが、心しておかねばならない点だ。

Check Point Software Technologiesのセキュリティ研究者、Daniel Padon氏はこのようにコメントしています。販売時からの感染が確認されたマルウェアは、勝手に情報を盗み出したり、不本意に広告表示するアドウェアだったりと、ごく一般的に見られる種類のものが多かったそうです。ただしなかには、情報を人質に取り、身代金を支払わなければ使えないようにするランサムウェアもあり、このまま悪用されるとユーザーに多大の危険がおよびかねないものさえあったことが報告されていますね。管理者としてのアクセス権限を取得してインストールされているものが多かったことから、たとえ危険を発見しても、簡単にユーザーが削除できないマルウェアまで複数インストールされていました。

なおCheck Point Software Technologiesは、発見したマルウェアの種類こそ公表しているものの、感染確認されたAndroidスマートフォンがどの大手販売チェーンから販売されていたものなのか明らかにしていません。自分のスマホが感染していないかどうかは、ユーザー各自が調べるしかなさそうです。まるでWindowsパソコンのように、Androidスマホにもセキュリティ対策ソフトが必須という時代が、すでにやってきているのかもしれませんよね〜。
news.livedoor.com/lite/article_detail/12802761/

https://research.checkpoint.com/wp-content/uploads/2018/03/Fig7-1.png
https://research.checkpoint.com/rottensys-not-secure-wi-fi-service/

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:16:34.19 ID:kWm989IG0.net]
AppleストアもそうだがGoogleストアも審査はざるじゃ無いかw
それも知らないのか

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:19:37.12 ID:Z7fkHHIR0.net]
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z017DA/7.0/LT

zenfoneにドコモシム使ってる俺は無関係ってことだよな

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:21:02.33 ID:pBXzvnNs0.net]
怪しさ満点

2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/PRA-LX2/7.0/DT

789 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:21:33.04 ID:k+VeyMh/0.net]
>>774
おでも次もその次もXperiaを買うで

2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-03H/7.0/LR

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:22:21.42 ID:hG7bMsev0.net]
中国メーカーあるある

791 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:25:01.55 ID:I61F64AA0.net]
つーかこの記事が本当ならキャリアが会社ぐるみでウィルス仕込んでたってことになるんじゃないの?
違うの?
キャリアがウィルス仕込んでたんなら大問題になるんじゃね?
まあキャリア独自のプリインアプリがウィルスよりやっかいってのはあるけど

792 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:25:29.34 ID:qX7nVE0r0.net]
国際的に悪用されるのをふせぐには

ガラパゴス最強!

793 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:25:47.51 ID:OMCczP0N0.net]
情強気取りのドヤ顔で中韓のスマホ使ってたAppleとか日本メーカー馬鹿にしてた奴らはホント滑稽だよなぁwいくら売り上げが凄かろうが中韓のメーカーの製品なんか恥ずかしくて使えんわw

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:27:36.21 ID:hcL4MosY0.net]
>まるでWindowsパソコンのように、Androidスマホにもセキュリティ対策ソフトが必須という時代が、
 すでにやってきているのかもしれませんよね〜。

対策ソフト入れてねえの?



795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:28:23.91 ID:EbfpNWzPO.net]
>>772
今のタッチパネルって静電気に反応するんじゃないっけ?

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:29:29.05 ID:ceEnR1IW0.net]
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/LT

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:30:23.40 ID:b77BhJX00.net]
>>769
>あなたのWin7は個別権限だったり、セキュリティースキャンされていたり他のユーザーのDL数や評価数が見られるストアからしかダウンロードできなかったりするAndroid
どこで切って読めばいいんだ

>>783
>情強気取りのドヤ顔で中韓のスマホ使ってたApple
どこで切って読めばいいんだ

なんか言葉の基本仕様が英語とか西洋語の人が、無理に日本語覚えて書いたときの文みたい

トロン求む!

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:30:47.84 ID:my7pefvg0.net]
Xperiaが正解っすなぁ

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:33:54.82 ID:oC+IzroP0.net]
だからアタシわ、Xperia

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:33:58.85 ID:wjm8K8/D0.net]
>>99
それずっと待ってる

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:35:44.46 ID:aI/BApbZ0.net]
2chMate 0.8.10.10/VAIO Corporation/VPA051/6.0.1/LR
勝ったな

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:36:17.50 ID:IaWaCaRw0.net]
XperiaZ3使い続けてる俺勝ち組かな?

803 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:39:06.04 ID:ur13n4hL0.net]
タブレットはXperia
携帯はiPhoneのワイ
抜かりなし

804 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:40:58.54 ID:nReOs0II0.net]
去年一番売れた国内販売のスマホってSHARPじゃなかったっけ?
このスレでもまったくと言っていいほど話題に上がらないのが凄い



805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:41:21.97 ID:hYJEemSW0.net]
Note8は無事?

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:41:49.71 ID:+AAj9fXf0.net]
今さら?
知ってて使ってるんでしょ?

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:42:34.09 ID:hYJEemSW0.net]
>>796
仕事はAndroid
(いろいろ漏れてもいい)

プライベートはiPhone
(漏れたらやばいのばっかり)

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:42:41.19 ID:vE3vsEe40.net]
>>127
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z01GD/7.1.1/LR

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:43:46.75 ID:oC+IzroP0.net]
>>671
マザーボードのASUSと、スマホのASUSは別会社かよってくらい評判が真逆

810 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:44:48.93 ID:rjOiCpvx0.net]
>>787
あなたのWindowsは個別権限ですか? yes/no
あなたは他のユーザーのDL数が見られたり評価が見られたり運営者がいつもスキャンしてくれるストアからだけダウンロードしていますか? yes/no

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:45:34.18 ID:FUqYvJgn0.net]
社会の三大最重要基盤であるエネルギー、通信、物流を押さえるのが鉄則だからな。
軍用に巨費を投じたインターネットやGPS を、アメリカがどうして自由に使わせるようにしたと思ってるんだよ。
タダより高いものはないと昔から言われてるだろ。

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:46:30.61 ID:CvCXbGa80.net]
つまり、キャリアとの契約とか無しで、「素」の状態で買えばいいのかな
それはどこで買えばいいんだろう

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:47:35.96 ID:Zzwq4z5b0.net]
>>787
> どこで切って読めばいいんだ

こいつバカすぎだろ

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:47:39.26 ID:ICQzCfV70.net]
まぁおまえらの個人情報なんて何の役にも立たないけどな



815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:48:04.58 ID:Z7fkHHIR0.net]
>>802
アマゾン

816 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:49:15.80 ID:8AzIwtJf0.net]
国産スマホでも怪しいアプリ入れてたらわからんからな

817 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:51:13.66 ID:W5DP54Zd0.net]
iphoneがゴミ化したからって忖度記事書くなよ

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:51:54.46 ID:ve8/MDhQ0.net]
ギャラクシーだけ場違いつーか、全く安くないのに
扱う業者が悪質だってこと?

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:52:00.04 ID:yqjBPBKR0.net]
そんなの日本人は使ってないだろ
関係ない

820 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:52:04.95 ID:79X4wieu0.net]
あらまあ
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/DR

821 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:52:54.02 ID:+rO4sfUO0.net]
>>760
今月のうちにガラケーからスマホに変えようと思っているんだが、
安全な機種ってどれなんだろう?

822 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:53:47.63 ID:GUvt8CjY0.net]
だからandroid使うボンビーは心配する必要無いって
そもそもボンビーなんだから盗まれる物も金も無いしw

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:53:53.41 ID:FUqYvJgn0.net]
>>804
その通り。大多数の人の個人情報なんか何の価値もないから。気にしすぎ。

824 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:54:06.78 ID:XiEgkXJ90.net]
初めてスマホ持った5年くらい前からノートン入れてるわ
パソコンのつもりでセキュリティ対策するのが当たり前だろ
中国や韓国メーカーの機種買わないのも当たり前



825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:54:21.86 ID:4Q3Sgvnx0.net]
>>475
仲間、3万位で買えるし中華より良いな

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:55:02.62 ID:VywoEgdh0.net]
迷惑メール増えた原因かな

827 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:57:28.19 ID:f2LjxSo+0.net]
>>1
リンク先の記事も確認したけど、「Huawei」が記載されてないのですが・・・
サーバル ★ が勝手にスレタイに追記してるようですが、何か個人的な恨みでもあるのですか?

828 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:57:58.04 ID:OoGkYaBO0.net]
格安かどうかが問題だはなく
特亜かどうかだろ

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:59:09.36 ID:CeZyeToz0.net]
iPhoneとXperiaで大勝利か?

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:00:02.56 ID:b53TkaQx0.net]
やっぱり国内メーカーにしといて良かったわ
中韓は嫌いだから絶対に買いたくなかった

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:02:37.60 ID:b77BhJX00.net]
ちょいちょいXperiaがいいって書き込まれるから
WindowsでもAndroidでもない独自OSなのかと思ってみて見たら、
XperiaのOSはアンドロイドみたいね
意味ない

アンドロイドである以上
・日本語入力アプリはキーロガー
・知らんアプリが勝手にインストールされるときがある
・アプリが勝手に通信をする

ウィンドウズタブレットでSIMフリーのものは、現在10インチなどの大きくて重いものしかないので
どの道買わないのだが、Winならまあともかく買ったあと好きなようにしてしまえるし

今調べたらフィンランド製OSのSailfishというものがあるそうだが
「〜に同意しますか?」がフィンランド語で出てきたらこまる

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:02:53.72 ID:eCAhRffQ0.net]
朝鮮人を皆殺しにしろ

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:04:53.38 ID:23YpUKgR0.net]
アプリは権限与えないと動かないし、グーグルのターゲット広告やりたい放題だし
たいして代わらないよ

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:05:27.75 ID:ysuL2DSg0.net]
>>127
2chMate 0.8.10.10/asus/P008/7.0/LR



835 名前:うひょのふ mailto:sage [2018/03/17(土) 20:05:28.99 ID:tcBHepGU0.net]
>>817
https://research.checkpoint.com/rottensys-not-secure-wi-fi-service/

It covers regional sales of top brands in the market such as Samsung, HTC, Apple, Xiaomi, ZTE, Coolpad, Lenovo, and Huawei.

ここには、あるね。

836 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:06:08.35 ID:8AzIwtJf0.net]
Simeji入れてたら入力したものは全てサーバーに行く

837 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:07:17.10 ID:NbXJxKvV0.net]
>>4
ぁみってありがとうのぁみ?怪談とかしてる芸人だよね?

838 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:08:22.42 ID:vfCv45vE0.net]
>>826
そんなことを言ってる奴はよく見かけるが
それは

ATOK入れてクラウド変換をオンにしたら入力したものはすべてサーバーに行く
Simeji入れてクラウド変換をオンにしたら(ry

ってことだよな?

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:09:28.40 ID:clRLEqk30.net]
予想通りの顔ぶれwww

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:09:38.03 ID:vv+9oJ2g0.net]
信者って言葉を名乗る側も叩く側も気持ち悪い

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:09:49.39 ID:hG7bMsev0.net]
すっかり変態端末自慢会になってないか?

2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02H/7.0/DR

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:10:47.25 ID:b77BhJX00.net]
>>826
シメジに限らず、google日本語入力でも、IMEでも、ぜーんぶ同じ
「入力した文字は全部サーバーに送るけど、同意しますか?」
という内容のボタンが出る

スマホであれタブレットであれ、アンドロイドOSのもので、
プレインストールで色々なアプリがたくさん入っている状態のものを買った人は、
自分がこれに同意していることを知っているのだろうか?

843 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:11:10.95 ID:vfCv45vE0.net]
>>821
> アンドロイドである以上
> ・日本語入力アプリはキーロガー
> ・知らんアプリが勝手にインストールされるときがある
> ・アプリが勝手に通信をする

情弱っぷりに苦笑

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:13:59.76 ID:DAcydz5d0.net]
>>821
バカは黙っててくれないか?



845 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:14:14.88 ID:hiZCYMbW0.net]
Huaweiのタブレット持ってるけどそれでは絶対にネットバンキングはしないようにしてるわ。

846 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:14:32.62 ID:eKunzjWC0.net]
>>20
arrowsだよ
なんか文句あるか?ないなら半島に帰れや

847 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:14:47.80 ID:St1yU0290.net]
>>833
Xperia知らない位だから

848 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:15:25.37 ID:St1yU0290.net]
>>20
それ禁止されたらiPhoneも使えなくなるぞ

849 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:15:29.91 ID:yVvEeinw0.net]
日本人はやっぱり弱いよ公告と脅しに

850 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:15:50.40 ID:tGAQTBAw0.net]
あれ?お前らセキュリティいれてないの?
俺、PCみたいにいるのかと思って3台のスマホにノートンずっと入れてたわ

あ、いらんのかそうなんだ、、

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:15:51.38 ID:b77BhJX00.net]
>>823
>グーグルのターゲット広告やりたい放題だし
私のタブレット端末の広告は、基本的に迷走してる
アトランダムにいろいろな種類の広告を出してきて、何も

852 名前:私の情報を知らないかのようだ []
[ここ壊れてます]

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:16:00.73 ID:XCoUUmLb0.net]
2chMate 0.8.10.10/samsung/SCV31/7.0/GR

オワタ\(^o^)/

854 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:16:04.23 ID:St1yU0290.net]
iPhoneだと安全と思ってる人って



855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:16:50.04 ID:pWGkMTJv0.net]
間違いなく、工場出荷時から入ってた。

856 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:16:52.08 ID:St1yU0290.net]
>>840
PCにセキュリティ入れてるやつもかなりの情弱

857 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:17:25.10 ID:yVvEeinw0.net]
なんで林檎なんか崇拝させられてるかわかる?敗戦してこうなってるのなこの国
LINEもそう

858 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:17:59.50 ID:nSulDT/n0.net]
> Androidスマホにもセキュリティ対策ソフトが必須という時代

そのセキュリティ対策ソフトがウイルスだったりするwww

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:18:09.55 ID:wIWfE+s40.net]
>>127
まさに「語るに落ちる」を地でいっているな。ああ情弱の悲しさよ、だ。

2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_Z00UD/5.0.2/LR

860 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:18:15.60 ID:CJhdxdCN0.net]
やはりギャラクシーw

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:19:12.74 ID:yai33qko0.net]
>不本意に広告表示するアドウェアだったりと

これカウントしたらほぼAUTOでは?

862 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:19:27.64 ID:vfCv45vE0.net]
>>832
> 「入力した文字は全部サーバーに送るけど、同意しますか?」
> という内容のボタンが出る
↓のどこをどう読めばそう思えるのかまったくもってわからんです。


クラウド変換機能は最新のSimejiでは初期設定でオフになっており、ユーザーが知らないあいだに誤って入力情報をサーバーに送信してしまうことはありません。

クラウド変換機能をお使いになりたい場合、[Simejiの設定]→[変換設定]→クラウド変換のチェックボックスをオンに変更してください。

2.3.2 クラウド超変換の利用に際して取得する情報
ユーザーがクラウド超変換を「ON」にしている場合、以下の情報を利用します。

- クエリー情報:クラウド辞書を利用するため、ユーザーが入力した変換前の文字列(クエリー)をサーバーへ送信します。クエリー情報は、クラウド超変換を利用する都度当社サーバーへ送信されます。

- 変換改善リクエスト情報:ユーザーが情報の送信に同意する場合、変換の改善をリクエストするため、ユーザーが入力した変換前の入力情報を取得します。変換改善リクエスト情報は、ユーザーが改善をリクエストする都度当社サーバーへ送信されます。

- ユーザーがSimejiを利用しているアプリの種類:利用

863 名前:齧ハに最も適した変換候補を表示するため、ユーザーがSimejiをどのアプリで利用しているかの情報を取得します。 []
[ここ壊れてます]

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:19:51.50 ID:JlRld62U0.net]
おれはつい最近スマホというかタブレットデビューしてファーウェイ買った
おもろそうなアプリ200本ほど入れて遊んでるが「なんでお前にそれが必要なの?」
ってデータにアクセスしてるアプリ多いな



865 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:20:13.15 ID:4y2mrduk0.net]
やっぱりSONYがNo.1

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:20:49.49 ID:b77BhJX00.net]
>>837
私が知ってようと知ってまいと、OSがアンドロイドなのは同じだからねえ

君らのやり方はいつも同じ
相手の「論理の間違ってるところ」を叩けなくなったら
相手の人格否定に走って、イメージでなんとなく否定できた「感じ」にする

「情弱」とか「馬鹿」なんて単語にすがる前に、
どこがどう間違っているかが言えないと

私は何度か書いているよ。Winだったら買った瞬間真っ白にして、OSから入れ直せると

867 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:21:07.35 ID:tGAQTBAw0.net]
>>845
マジか!ノートンのヤロー٩(๑`^´๑)۶

868 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:21:13.57 ID:kbFY64Aa0.net]
中国メーカーなんて、使いたくもないわ。

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:22:03.52 ID:9FwR6VXj0.net]
 
パチンコ屋の換金営業は、明らかに刑法の賭博罪に該当する凶悪犯罪です。

パチンコ屋の近くにある換金所は、違法営業にもかかわらず、パチンコ屋と癒着している警察が、見て見ぬふりをしています。

警察官OBが定年退職後に、朝鮮人パチンコ屋の用心棒に天下りするために、警察がパチンコ屋の下請け化しているのです。

警察組織の恐るべき堕落と言う他はありません。

今すぐにパチンコ屋の換金所を一斉摘発して、パチンコ屋の換金営業を全面禁止すべきです。

今のままのパチンコ屋は、犯罪の温床であり、北朝鮮の核ミサイル開発の資金源ともなり、ギャンブル依存症を生み出す、諸悪の根源と言っても過言ではありません。
       

870 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:22:04.79 ID:yVvEeinw0.net]
そんなにセキュリティ気にするなら自国認証のOS作ってそのモデル売れよ
それはしないしさせられないんだよ米国の敗戦国だから
連合国の敗戦国ではないよ、米国の敗戦国を今もやってるのが日本

871 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:22:19.27 ID:2PaLjxtC0.net]
安倍とか、政府要人が
なぜガラケーを使っているのか。

情報漏洩を防ぐためだ。

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:22:23.92 ID:yai33qko0.net]
>>840
マジレスするといらない
というか入れても仕方ない。むしろ入れることがPCへのリスクになる

873 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:22:35.70 ID:zO9H8wJ20.net]
ほら朝鮮生扉だよ

実態はSMSの番号と中のものの名前取ってんの。

DOCOMOの携帯よりず〜〜〜〜〜っと盗んでる内容は少ない。

874 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:23:09.30 ID:2PaLjxtC0.net]
>>853
中国製のソニーxpediaは、
筒抜けに決まってるだろ。



875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:23:15.08 ID:3pGW2TC70.net]
結局、キャリアが原因なんじゃんw

876 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:24:31.88 ID:PJ2FS4wF0.net]
「個人情報はいらん。金をよこせ」というのがApple

「金はいらん。個人情報をよこせ」というのがGoogle

「金も個人情報もよこせ」というのがMicrosoft

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:24:52.06 ID:4DDYPPjp0.net]
どんなスマホにもバックドアが付いてたり、メーカー製のアンインストール出来ないウイルス並みのアプリがあると思うんだけど?そういうのがダメなんだろ?違うの?
だから、ウイルス対策ソフトを使っても最初からある

878 名前:Eイルスには反応できないんじゃないの? []
[ここ壊れてます]

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:24:58.42 ID:KPq8CmTQ0.net]
こんなことがバレても会社の死活問題にならないってのは
つまり購買層がそういう層だってことだよね

880 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:25:07.98 ID:m0rqhsPO0.net]
>>667
IFってインターフェイスのつもりかな
インターフェイスって何か知らない感じすこいするけど

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:26:29.02 ID:CQxMfRoQ0.net]
Android自体が情報収集端末だというのに

882 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:27:19.84 ID:vfCv45vE0.net]
>>865
嫌ならオープンソースをビルドして使いなよ。
キャリアのプリインだって無効化するのはすぐにできるぜ?

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:28:29.38 ID:L0rV4I680.net]
格安スマホなんか使ってるやつからは金引っ張ってこれないだろ

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:28:40.94 ID:RHiTJ9Rt0.net]
やっぱり林檎しかないな



885 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:28:51.13 ID:oWUUWf8o0.net]
Androidは、OS自体がアドウェアだからなぁ〜

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:28:55.18 ID:0042bB5q0.net]
>>848
ワイのは最近動作がおかしいわ、まぁ、最初からおかしいがw
2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_Z00VD/5.1/LR






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef