[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 23:49 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【格安スマホ】Androidスマホにウイルスがプリインストールされていたと判明 Galaxy、ASUS、Huawei、Xiaomi、OPPOなど



1 名前:サーバル ★ [2018/03/17(土) 12:40:14.56 ID:CAP_USER9.net]
iOSとAndroidでセキュリティ対決をすると、自由度の大きいAndroidはなにかと脆弱性が見つかったり、各種マルウェアのターゲットになりやすいとこれまで何度も指摘されてきました。このほどArs Technicaが取り上げたセキュリティ企業Check Point Software Technologiesは、大手2社の販売チェーンから購入したAndroidスマートフォンの36台が、販売時点ですでにマルウェアに感染済みだったことを明らかにしました。

販売時点からマルウェア感染が確認された36台は、中国メーカーのVivoやOppo、Xiaomi、ZTEなど、日本では目にする機会が少ないメーカーとモデルが多い印象です。しかし、なかにはSamsungのGalaxy NoteシリーズやGalaxy Sシリーズ、Asusの「ZenFone 2」など、日本国内でも人気を博したモデルも含まれています。

いずれもメーカーからの出荷時点では安全な状態だったのに、携帯電話キャリアなどが独自のカスタムROMを用意するときに、マルウェアが混入した可能性が高いんだとか。



どんなにユーザーが注意を払い、決して危険なリンクをクリックしたり、怪しげなアプリをダウンロードしないようにしていても、気づかぬうちにマルウェアに感染する場合もあることを、今回の調査結果は教えている。あらゆるモバイルユーザーが、心しておかねばならない点だ。

Check Point Software Technologiesのセキュリティ研究者、Daniel Padon氏はこのようにコメントしています。販売時からの感染が確認されたマルウェアは、勝手に情報を盗み出したり、不本意に広告表示するアドウェアだったりと、ごく一般的に見られる種類のものが多かったそうです。ただしなかには、情報を人質に取り、身代金を支払わなければ使えないようにするランサムウェアもあり、このまま悪用されるとユーザーに多大の危険がおよびかねないものさえあったことが報告されていますね。管理者としてのアクセス権限を取得してインストールされているものが多かったことから、たとえ危険を発見しても、簡単にユーザーが削除できないマルウェアまで複数インストールされていました。

なおCheck Point Software Technologiesは、発見したマルウェアの種類こそ公表しているものの、感染確認されたAndroidスマートフォンがどの大手販売チェーンから販売されていたものなのか明らかにしていません。自分のスマホが感染していないかどうかは、ユーザー各自が調べるしかなさそうです。まるでWindowsパソコンのように、Androidスマホにもセキュリティ対策ソフトが必須という時代が、すでにやってきているのかもしれませんよね〜。
news.livedoor.com/lite/article_detail/12802761/

https://research.checkpoint.com/wp-content/uploads/2018/03/Fig7-1.png
https://research.checkpoint.com/rottensys-not-secure-wi-fi-service/

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:36:04.01 ID:kJsW7Bau0.net]
今更何言ってんだろう…
昔からキャリア端末のプリインアプリだってマルウェア検知に引っかかってるのに、今更ドヤっとこんな記事出されてもなぁ…

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:40:08.47 ID:w5saneqx0.net]
十四万円だしてiPhone買えよ

673 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:41:42.10 ID:1DC2e6Ly0.net]
この記事はアメリカでの調査結果をアメリカのライターが記事にして、
それを日本人ライターが読んで記事にしたものじゃね?
だから要するにアメリカの話じゃね?
日本でも同様のことはあるかもってことだよね。

674 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:42:32.09 ID:/sMj4sCD0.net]
アンドロイド信者息してる?お前の安もんも入ってるかもしれんぞ。

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:43:01.34 ID:hqaQo4xj0.net]
ちうか、監視社会待ったなしだな
恐ろしい

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:43:20.55 ID:W55KO0EA0.net]
>>371
付和雷同があいほんで
独立自尊がアンドロイダーか

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:44:04.60 ID:hextiAFI0.net]
海外用に去年vivo買った
IFがもろリンゴのパクリで正直使いやすい

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:44:34.63 ID:JsyKw9Cx0.net]
ASUSもか
Xiaomiも増えたな
他は常連だけど

679 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:46:42.55 ID:IgnWIAbz0.net]
シナチョン製なんて買う奴がバカ



680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:46:54.93 ID:Em7B+ObK0.net]
どれも臭そうな名前だなw

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:49:21.43 ID:R+dP0OJW0.net]
asusもだめなのかよ
ジサカー御用達の信頼メーカーなのに

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:49:38.06 ID:uYtOhpCZ0.net]
Androidを買う奴はキチガイ。
買ってよかったiPhone

683 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:49:56.15 ID:aEdbVCX70.net]
日本製が一番

684 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:50:59.99 ID:MLsb1xak0.net]
中華製は漏れなくプリインストールはデフォだろ

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:51:10.96 ID:Rfu567qj0.net]
>>673
ソニーしかないじゃないですかヤダー

686 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:51:39.36 ID:p7d3NMci0.net]
>>328
お前やで

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:52:27.36 ID:EGG3hhob0.net]
>>127
おまいう

2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z012DA/8.0.0/LT

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:54:10.70 ID:fFwiiYtX0.net]
俺の格安フリーテルは勝ち組

689 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:54:14.54 ID:F6LoszM+0.net]
ジャップウイルスにかかると
OSの更新はおろかパフォ低下まで起こる
習ウイルスのがまだましなのが現状



690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:54:27.03 ID:nRRLYCzI0.net]
情弱ホイホイだな

この手の話は古典的な「マクドナルドのハンバーガーはミミズで作られてる」と同じ
底辺層の被害妄想を反映した都市伝説にしか思えんね

691 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:54:59.52 ID:Zq/g7C7+0.net]
>>665
裁判官や弁護士で、断固スマホは持ちませんっていうひとはいるね。

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:55:47.30 ID:CON5UBo00.net]
中華フォンwww

2chMate 0.8.10.7/Elephone/P8_Mini/7.0/LT

693 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:55:48.13 ID:5vRL40aM0.net]
自分は大丈夫と言いつつ、実はLINE入れてて個人情報垂れ流しな奴。いると思います。

694 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:56:00.34 ID:TRjUiGtQ0.net]
ほう

2chMate 0.8.10.10/cetrix/CP-L45s/7.0/LR

695 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:56:46.30 ID:ZA2qP9210.net]
>>34
マイクロソフトも追加で。

696 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:57:11.86 ID:F6EWikjN0.net]
アイフォーン最強伝説、また作っちまったわ

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:58:20.97 ID:xYeX85Pb0.net]
中華メーカーがどうこうじゃ無くて、出荷後に中身をいじらせる泥機は全部こうなる可能性があるという話だからなこれ。

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:00:42.79 ID:yFj03EiU0.net]
スマホ開発者からすれば当たり前の話だけどな。OSを公開している時点で必ず不正プログラムは作られて仕掛けられる。この世には何百万の開発者がいるんだから、そういうのを作るやつは必ず出てくる。誰も止められない、なぜならそれを全部把握できる人間なんていないんだから。

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:01:18.83 ID:16eiGCYj0.net]
中国



700 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:01:25.01 ID:8AzIwtJf0.net]
キャリアがダメなのに何故メーカーを攻撃するのか

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:01:38.29 ID:r7GR4XzA0.net]
ゴミ端末ARROWS使っててよかったwww

702 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:01:52.08 ID:Zq/g7C7+0.net]
>>687
中華メーカーは怪しいが、
この記事に関してはそういうことだな。

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:03:10.13 ID:16eiGCYj0.net]
シャープはどうなの?

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:03:46.30 ID:8RAh6ggb0.net]
アンドロイドなんかやりたい放題だわ

705 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:05:01.50 ID:UO2BI3v+0.net]
カスタムROMが具体的に何を指すのか知りませんが、

メーカーやベンダーがマルウェアを最初から混入させているという解釈で間違いないんでしょ?

中国朝鮮系の人間が関ってる通信会社は一切使えなくなるね。

706 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:06:21.38 ID:BiM0XDbt0.net]
BLUの俺は勝ち組

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:06:21.48 ID:LhPQnRXN0.net]
実害ねーから関係ないわ
最初から安かろう悪かろうで使ってる訳だし

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:07:17.07 ID:WFupOTBj0.net]
ショップROM定期
この記事を真に受けるようなのは買わない方がいいだろうね

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:07:19.77 ID:Lq+UFAtq0.net]
>>85
それ以前の問題
あとどうせ日本の国産ガラパゴスは調べられてないだけ



710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:08:20.48 ID:Xge+KxNj0.net]
ゼンフォン3は良かったが。 入ってないのか、助かったw

今はXZ1ですが

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:08:44.07 ID:t49sb/iZ0.net]
禅フォンは2だし、入れた販売者が悪いのは明らか
それよりガラ糞S7最高に笑かすわw
鮮人があんなにホルホルしてた自称名機がウイルスまみれw
さすが朝鮮スマホw

712 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:08:56.82 ID:lH4gFv/I0.net]
どーにでもなーれ
2chMate 0.8.10.10/samsung/SC-03J/7.0/DR

713 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:09:00.26 ID:6VtozOXR0.net]
LINEやってる時点でもうアレなんだけどな

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:10:05.38 ID:r7GR4XzA0.net]
要はアプリを入れる時に感染済みのものも一緒に
折れて抱き合わせ販売したという話だからなw

どれが安全という話ではない
余計なアプリ入れていじくって提供するバカ会社が多いから
アンチウイルス入れとけってことよ

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:10:51.50 ID:yFj03EiU0.net]
>>697
実害がないかどうかはわからんよ。ログインパスワードやクレカ番号や個人情報を盗まれて、どこかのサイトに売られてるかもしれないし、端末踏み台にしてどこかのサイトを攻撃してるかもしれないし。むしろ本人に実害が見え無いように攻撃するからな。

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:11:21.21 ID:CON5UBo00.net]
この手のはユーザーレベルのアプリでは検出できないよ

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:12:41.03 ID:tUSp13sk0.net]
台湾のエーサス以外のメーカーはどうなんやろうか?
エーサスが駄目ならエイサーも他も似たような気もするが

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:12:55.90 ID:J7ZVecrY0.net]
>>47
スゲーアホ

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:14:41.80 ID:WFupOTBj0.net]
ショップROMのお陰で安く販売ができている
中華スマホはROMの書き換えが前提というか常識
だから基本的に詳しい奴らはショップROMを歓迎する



720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:16:46.74 ID:Pk0T3FJj0.net]
E/os 最強伝説

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:17:00.27 ID:eIBbCJXV0.net]
刑事事件にならないのこれは

722 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:18:01.81 ID:Dwfj+efK0.net]
  ★★●★The aim of Jewism is to brainwash the whole worl●d ●by communism and dominate like slavery.★★★

  この掲示板(万有サロン)に優●秀な書き込みをして、総額14●8万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:19:03.96 ID:hXcZCi820.net]
Xperiaはセーフですか?

724 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:19:05.23 ID:vZcnnnk20.net]
huwaiなんだけど?

725 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:20:20.99 ID:b77BhJX00.net]
私の初めてタブレット物語・続き

アプリの一切入っていない、まっさらなタブレットを買った
osは安全面からwinが良かったが、wnタブは10インチなど大きいものしかなく重いのでやめた
その代わりアンドロイドosでも、
 @通信を入れる前にウィルス対策アプリを入れる
 A自分で同意したアプリしか入れない
 Bそれも必要最低限なアプリにして、ゲームだのLINEだので変な情報を抜かれないようにする

ところが、ウィルス対策アプリを入れてSIMカードを入れて、まず一番初めに
「日本語入力アプリ」を入れようとしたところ、
すべての日本語入力アプリは
「あなたが入力した文字は、すべてサーバーに送られます。銀行の暗証番号でもです。OK?」
という意味の同意ボタンが出てくる
同意できるか馬鹿野郎と思ったが、ひとつひとつ、すべての日本語入力アプリはこの同意ボタンを持っていた
google日本語入力も手書き入力ソフトもシメジも何もかもすべてである

つまり英語話者でなければ、アンドロイドを使うこと=キーロガーを仕掛けられること

日本語入力がプレインストールされてる"スマホ"を買った者は、
そんなものに自分が同意していることを知らずに、ずっと使い続けているんだろうか?
それともスマホを買うときにちゃんと同意の確認があるんだろうか?

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:20:21.29 ID:+mXmPKr+0.net]
>>4
お嬢さん名前が晒されてますよ?

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:20:22.55 ID:FtmIXUpv0.net]
具体的にどーいう被害になるの?

ぼくは用心してプリペイドクレカしか使いません。
どのみち個人情報はグーグルに把握されているんでしょ?

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:20:47.82 ID:fOPQQBc50.net]
日本メーカー無いからって安心するのは早い。
シェア低すぎて調べられてない可能性が高い。

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:23:12.35 ID:0hjflXI60.net]
マジかああああ
2chMate 0.8.10.10/samsung/SCV36/7.0/LR



730 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:23:26.13 ID:Zq/g7C7+0.net]
>>715
いやほんと、嫌になるよね。
嫌になるじゃ済まないわ。

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:24:40.44 ID:taNBQoSg0.net]
やっぱAcerは無事だったか。早く新機種出してくれよー。

732 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:25:06.42 ID:8TaeTLhs0.net]
だから私はXperia

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:26:34.53 ID:yCdz96Bl0.net]
何をいまさら

734 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:28:56.38 ID:Zq/g7C7+0.net]
PCもWindows8以降はいろいろ抜かれるそうじゃん。

だからメインはLinuxに切り替えた。

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:30:31.35 ID:kVi4K7jE0.net]
htcは!?htcは大丈夫なの!?

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:30:47.92 ID:Z7fkHHIR0.net]
>>724
そう、てのは誰に聞いたの?

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:31:09.28 ID:iz3M0jR10.net]
仕様なんだろう

738 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:32:19.94 ID:Zq/g7C7+0.net]
>>726
けっこう出てるけど

739 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:32:29.90 ID:rsUFcOMI0.net]
>>649
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2/358-6653365-4571159?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=iPhone%E3%80%80%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B0



740 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:33:07.80 ID:qiufjgbL0.net]
ヤマダ電機のEveryphone EN。
アップデートしたらChromeのリンク勝手に開きまくる(feverpic.inに飛ばされる)、画面ロック中に広告が出る(占いアプリ)。
同じ症状の人いませんか?

741 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:35:10.19 ID:qzmOIPXu0.net]
日本政府が公認したウィルスを混入させて政府が情報収集してます

742 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:35:15.51 ID:b77BhJX00.net]
>>715
スマホ買った人が購入時に
「日本語入力アプリも元から入っていますよ、便利ですよ、
ただ入力した文字はすべてサーバーに送られますけど同意します?」
と聞かれているのかどうかが気になる

winOSだったら、買ってすぐ全部真っ白にしてOSのインストールからやり直せば
こういう被害に遭わないで済むと思ったのがだ

最近のWindows10は、確か何かの情報を基本的にマイクロソフトに送るけどいいか?
という仕様になってたような気がする、違ってたらごめん
頑固にWin7を続けて10にアップグレードしない人がいるのはそのためとか何とか

Win7が更新やめたら、アップルに以降するかリナックスにでもなるか
しかしそれでは会社が使ってるワードやエクセルのファイルが見られない
純和声OSトロンの再始動が待たれる

743 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:35:46.35 ID:qzmOIPXu0.net]
日本のキャリアを使うなら日本政府のスパイツールがインストールされてます

744 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:36:29.36 ID:qzmOIPXu0.net]
それこそアイホンであっても日本で使うなら
スパイツールがインストールされてる

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:37:06.73 ID:jVq38iF50.net]
>>4
Made in chinaだろお前のその林檎w

746 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:37:22.11 ID:KARIqChu0.net]
>>1
「工場出荷時点では安全」なんて一言も原文には書いてないな

https://blog.checkpoint.com/2017/03/10/preinstalled-malware-targeting-mobile-users/

翻訳者がバカ

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:39:26.97 ID:hKsEk06f0.net]
一流企業に勤めてるとかならウィルス対策は必要かもしれんが、エロ画像しかないPCやスマホにウィルス入っても気にもせんわ
本当にウィルスソフトが必要なら最初から入ってるだろ、後からソフトを買って入れろなんて危機感を煽った商売でしかない

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:40:33.94 ID:C3RCBF3R0.net]
メーカーがサポートしてないとOSのアップデートも出来ないんだっけ?
iPhoneしか持ってないからその辺は知らん。

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:41:47.28 ID:MeKcY+8Q0.net]
それが利点でのスマホ推しだろーにw

売る側のな?使う側は使い難しいだけw



750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:41:54.37 ID:/l/EtGd+0.net]
欲しいかね、そんなに世界の情報がほしいかね
それを上手く活用できる人種ならまだしもねぇ
ところで毎度毎度シナから少し早めの本物そっくりのiPhoneが出るのはなぜなのか

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:42:46.24 ID:R+VupwMS0.net]
オバマ大統領も使ってたブラックベリーは安心なの?

752 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:43:05.65 ID:uVAQ0BgU0.net]
現アンドロイド持ちだが、1敗は1敗として認めねば
変に妙に動作重いしバッテリー食うし(2代目アイフォンアプデ後もだったけど)

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:45:16.33 ID:bp8iTfBY0.net]
AQUOSで良かった。

2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-M06/8.0.0/LT

754 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:45:54.72 ID:rjOiCpvx0.net]
>>701
まあそのS7とくらべて世界的にまったく売れていない日本製スマホはなんなんだろうな

って話しだが。

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:46:42.95 ID:/sMj4sCD0.net]
ハードはともかくソフトがこれだからアイフォン一択。

756 名前:うひょのふ mailto:sage [2018/03/17(土) 18:46:57.98 ID:tcBHepGU0.net]
へぇー
2chMate 0.8.10.10/LeMobile/Le X821/6.0.1/LT

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:49:10.14 ID:Rfu567qj0.net]
>>743
ASUSと同じ台湾企業なんだよなぁ

758 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:49:21.17 ID:rjOiCpvx0.net]
>>715
個別権限何それおいしいの?
インストールしたとたんになんでもやり放題なWindowsが安全とかw

クラウド変換をオンにしなけりゃいいだけ。
基地外からのクレーム対策で同意を求めてるだけだよ。

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:50:05.45 ID:cDDtP6St0.net]
xperiaなんだが、Simeji使って5chできんぺーの悪口ばかり書いてる俺は、シナチクの工作員に消されるかも。



760 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:50:17.94 ID:rjOiCpvx0.net]
>>742
変なアプリを入れたからじゃないの?
セキュリティーソフトとか

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:53:56.56 ID:MQ2zuXRO0.net]
>>258
電気屋の間男が、旦那に見付かって一言、
旦那さんがプラグを差し込まないから鳴かないラジオを直してました。
を思い出した。

762 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:55:13.44 ID:uVAQ0BgU0.net]
昔のアイフォン良かったなあ。サクサク動作だったし物理のホームボタンあったし

いまのアンドロイドってPCよりスペック低いのに
最初から何やら通信連動してる常駐アプリ多すぎ
一時期のPC、ビスタの頃みたく
発売元やソフトベンダが無能で、ハードの性能無視でムリさせてる感
高スペックかつお節介初期ソフト少ないwin10の爆速動作見習えっつーんだよ
ぜったいユーザーの都合なんて考えてない
俺はスマホにLINEとかメジャー系しか後から入れてないのに、このモッサリ感。イライラするわ

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:55:20.18 ID:b77BhJX00.net]
おっと>>720にアンカしようとして自分にしてしまった、まあいいか

>>742
アンドロイド、自分で入れたおぼえのないyoutubeアプリがいつの間にか入っていた
出先で動画を見ることはないので絶対に入れないのだが…
その他必要なアプリを入れるときも、結局は
「あなたの画像フォルダを抜いて送信するけどいいか?」とか
「通信履歴を抜いて送信するけどいいか?」とか
そんなのばっかり

電話なしのタブレット6.5インチでSIMフリーで、アンドロイドでもWin8でもないやつが買いたい

764 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:55:41.51 ID:FxECbRGW0.net]
>Androidスマホにもセキュリティ対策ソフトが必須という時代が、すでにやってきているのかもしれませんよね〜。

いやいやいやいや、
いつの話してんだよ
前からとっくにそうだろ?

765 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:57:43.45 ID:Dwfj+efK0.net]
  ●●●芭蕉句▲を添削する●●●
  jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/128-136

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総▲額1▲48万円の賞金をゲ▲ットしよう!(*^^)v
  jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良な▲ら、検索窓に入れる!

766 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:02:29.77 ID:8HuV2KcJ0.net]
知ってた。てかみんな承知の上で使ってて、重要なデータなんてわざわざ入れないでしょ。
マイク盗聴や位置情報は多分どうにもならんが

767 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:04:33.70 ID:pHY4BE960.net]
>>1

朝鮮人をCMに起用するYモバイルwwwww
 

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:06:36.68 ID:tSSNV61d0.net]
>>127
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z00AD/6.0.1/LR

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:06:51.76 ID:zV11WIs80.net]
最重要ポイントはこれな

> いずれもメーカーからの出荷時点では安全な状態だったのに、
> 携帯電話キャリアなどが独自のカスタムROMを用意するときに、
> マルウェアが混入した可能性が高いんだとか。

メーカー関係ないんだが?



770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:08:32.53 ID:MIp+yIHc0.net]
スマホ持ってなくてよかった
持ってないというより金がなくて持てないんだがw

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:09:22.78 ID:b77BhJX00.net]
>>748
なになに、どうしてそんなに攻撃的なの?w
何かお気に障ることがありましたか?

>インストールしたとたんになんでもやり放題なWindowsが安全とかw
比較の問題だよ
当時はwin7だったからandroidと比較したら全然マシだった
「ただの小さいパソコン」だから、「なんでもやり放題」なのはユーザーにとっても同じだったしね〜

>>752
>何やら通信連動してる常駐アプリ多すぎ
あるある
勝手に通信してるアプリ
おかげで無料SIMとかに移行したくても、勝手に一カ月500mbの制限を突破してしまうので
移行できなかったことがある

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:09:24.21 ID:gRtS4N9h0.net]
>>760
おじいちゃん良かったね

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:09:36.35 ID:U1UPeilF0.net]
タブレットはどうなんだろ?
こういうのが嫌で、この前、ファーウェイと迷ったあげくZ4タブレットのリフレッシュ品を買ったが

2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-05G/7.0/LR

774 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:09:49.79 ID:EwMYDo5b0.net]
俺ガラケーだから問題なし

775 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:10:00.20 ID:rjOiCpvx0.net]
>>759
まあ、情よわを煽ってナンボの商売ですから
セキュリティーソフト業界は(ケラケラ

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:10:37.46 ID:MrRgb/ra0.net]
で、マルウェアが入ってると具体的にどうなるの?

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:11:53.46 ID:inoTS83k0.net]
>>766
クレカ情報盗られ小額ずつ引かれ続けたりする。

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:12:44.66 ID:JWDrk5+90.net]
>>766
あなたの今夜のおかずが数時間後キンペイのおかずに…
おかず兄弟\(^o^)/

779 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:13:40.57 ID:rjOiCpvx0.net]
>>761
> 当時はwin7だったからandroidと比較したら全然マシだった
あなたのWin7は個別権限だったり、セキュリティースキャンされていたり他のユーザーのDL数や評価数が見られるストアからしかダウンロードできなかったりするAndroidより安全だったんですか。
お互いにどうやら違うWindowsの話をしているようですね。



780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:14:13.19 ID:ybpbLKpv0.net]
>>763
ソニー…高いけどそこそこ
SHARP…良くもなく悪くもなく
京セラ…クソ

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:14:21.09 ID:HuISYfQe0.net]
ギャラクシー(笑)

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:14:24.12 ID:MIp+yIHc0.net]
>>762
店頭で触らせてもらったこともあんだが、手の
水分なさすぎてタッチしても反応しねえwww

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:15:23.99 ID:0nBSvTMm0.net]
俺は大丈夫だよな?
2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/Mi A1/8.0.0/LR

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:15:30.96 ID:HuISYfQe0.net]
安心のソニー
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-03H/7.0/LR

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:16:27.59 ID:bzI4tSe60.net]
99%わかってたことがやっと判明しただけだろ 驚きなど微塵もない

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:16:34.19 ID:kWm989IG0.net]
AppleストアもそうだがGoogleストアも審査はざるじゃ無いかw
それも知らないのか

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:19:37.12 ID:Z7fkHHIR0.net]
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z017DA/7.0/LT

zenfoneにドコモシム使ってる俺は無関係ってことだよな

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:21:02.33 ID:pBXzvnNs0.net]
怪しさ満点

2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/PRA-LX2/7.0/DT

789 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:21:33.04 ID:k+VeyMh/0.net]
>>774
おでも次もその次もXperiaを買うで

2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-03H/7.0/LR



790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:22:21.42 ID:hG7bMsev0.net]
中国メーカーあるある

791 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:25:01.55 ID:I61F64AA0.net]
つーかこの記事が本当ならキャリアが会社ぐるみでウィルス仕込んでたってことになるんじゃないの?
違うの?
キャリアがウィルス仕込んでたんなら大問題になるんじゃね?
まあキャリア独自のプリインアプリがウィルスよりやっかいってのはあるけど

792 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:25:29.34 ID:qX7nVE0r0.net]
国際的に悪用されるのをふせぐには

ガラパゴス最強!

793 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:25:47.51 ID:OMCczP0N0.net]
情強気取りのドヤ顔で中韓のスマホ使ってたAppleとか日本メーカー馬鹿にしてた奴らはホント滑稽だよなぁwいくら売り上げが凄かろうが中韓のメーカーの製品なんか恥ずかしくて使えんわw

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:27:36.21 ID:hcL4MosY0.net]
>まるでWindowsパソコンのように、Androidスマホにもセキュリティ対策ソフトが必須という時代が、
 すでにやってきているのかもしれませんよね〜。

対策ソフト入れてねえの?

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:28:23.91 ID:EbfpNWzPO.net]
>>772
今のタッチパネルって静電気に反応するんじゃないっけ?

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:29:29.05 ID:ceEnR1IW0.net]
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/LT

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:30:23.40 ID:b77BhJX00.net]
>>769
>あなたのWin7は個別権限だったり、セキュリティースキャンされていたり他のユーザーのDL数や評価数が見られるストアからしかダウンロードできなかったりするAndroid
どこで切って読めばいいんだ

>>783
>情強気取りのドヤ顔で中韓のスマホ使ってたApple
どこで切って読めばいいんだ

なんか言葉の基本仕様が英語とか西洋語の人が、無理に日本語覚えて書いたときの文みたい

トロン求む!

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:30:47.84 ID:my7pefvg0.net]
Xperiaが正解っすなぁ

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:33:54.82 ID:oC+IzroP0.net]
だからアタシわ、Xperia



800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:33:58.85 ID:wjm8K8/D0.net]
>>99
それずっと待ってる

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:35:44.46 ID:aI/BApbZ0.net]
2chMate 0.8.10.10/VAIO Corporation/VPA051/6.0.1/LR
勝ったな

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:36:17.50 ID:IaWaCaRw0.net]
XperiaZ3使い続けてる俺勝ち組かな?

803 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:39:06.04 ID:ur13n4hL0.net]
タブレットはXperia
携帯はiPhoneのワイ
抜かりなし

804 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:40:58.54 ID:nReOs0II0.net]
去年一番売れた国内販売のスマホってSHARPじゃなかったっけ?
このスレでもまったくと言っていいほど話題に上がらないのが凄い

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:41:21.97 ID:hYJEemSW0.net]
Note8は無事?

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:41:49.71 ID:+AAj9fXf0.net]
今さら?
知ってて使ってるんでしょ?

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:42:34.09 ID:hYJEemSW0.net]
>>796
仕事はAndroid
(いろいろ漏れてもいい)

プライベートはiPhone
(漏れたらやばいのばっかり)

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:42:41.19 ID:vE3vsEe40.net]
>>127
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z01GD/7.1.1/LR

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:43:46.75 ID:oC+IzroP0.net]
>>671
マザーボードのASUSと、スマホのASUSは別会社かよってくらい評判が真逆



810 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:44:48.93 ID:rjOiCpvx0.net]
>>787
あなたのWindowsは個別権限ですか? yes/no
あなたは他のユーザーのDL数が見られたり評価が見られたり運営者がいつもスキャンしてくれるストアからだけダウンロードしていますか? yes/no

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:45:34.18 ID:FUqYvJgn0.net]
社会の三大最重要基盤であるエネルギー、通信、物流を押さえるのが鉄則だからな。
軍用に巨費を投じたインターネットやGPS を、アメリカがどうして自由に使わせるようにしたと思ってるんだよ。
タダより高いものはないと昔から言われてるだろ。

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:46:30.61 ID:CvCXbGa80.net]
つまり、キャリアとの契約とか無しで、「素」の状態で買えばいいのかな
それはどこで買えばいいんだろう

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:47:35.96 ID:Zzwq4z5b0.net]
>>787
> どこで切って読めばいいんだ

こいつバカすぎだろ

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:47:39.26 ID:ICQzCfV70.net]
まぁおまえらの個人情報なんて何の役にも立たないけどな

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:48:04.58 ID:Z7fkHHIR0.net]
>>802
アマゾン

816 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:49:15.80 ID:8AzIwtJf0.net]
国産スマホでも怪しいアプリ入れてたらわからんからな

817 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:51:13.66 ID:W5DP54Zd0.net]
iphoneがゴミ化したからって忖度記事書くなよ

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:51:54.46 ID:ve8/MDhQ0.net]
ギャラクシーだけ場違いつーか、全く安くないのに
扱う業者が悪質だってこと?

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:52:00.04 ID:yqjBPBKR0.net]
そんなの日本人は使ってないだろ
関係ない



820 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:52:04.95 ID:79X4wieu0.net]
あらまあ
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/DR

821 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:52:54.02 ID:+rO4sfUO0.net]
>>760
今月のうちにガラケーからスマホに変えようと思っているんだが、
安全な機種ってどれなんだろう?

822 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:53:47.63 ID:GUvt8CjY0.net]
だからandroid使うボンビーは心配する必要無いって
そもそもボンビーなんだから盗まれる物も金も無いしw

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:53:53.41 ID:FUqYvJgn0.net]
>>804
その通り。大多数の人の個人情報なんか何の価値もないから。気にしすぎ。

824 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:54:06.78 ID:XiEgkXJ90.net]
初めてスマホ持った5年くらい前からノートン入れてるわ
パソコンのつもりでセキュリティ対策するのが当たり前だろ
中国や韓国メーカーの機種買わないのも当たり前

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:54:21.86 ID:4Q3Sgvnx0.net]
>>475
仲間、3万位で買えるし中華より良いな

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:55:02.62 ID:VywoEgdh0.net]
迷惑メール増えた原因かな

827 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:57:28.19 ID:f2LjxSo+0.net]
>>1
リンク先の記事も確認したけど、「Huawei」が記載されてないのですが・・・
サーバル ★ が勝手にスレタイに追記してるようですが、何か個人的な恨みでもあるのですか?

828 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 19:57:58.04 ID:OoGkYaBO0.net]
格安かどうかが問題だはなく
特亜かどうかだろ

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:59:09.36 ID:CeZyeToz0.net]
iPhoneとXperiaで大勝利か?



830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:00:02.56 ID:b53TkaQx0.net]
やっぱり国内メーカーにしといて良かったわ
中韓は嫌いだから絶対に買いたくなかった

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:02:37.60 ID:b77BhJX00.net]
ちょいちょいXperiaがいいって書き込まれるから
WindowsでもAndroidでもない独自OSなのかと思ってみて見たら、
XperiaのOSはアンドロイドみたいね
意味ない

アンドロイドである以上
・日本語入力アプリはキーロガー
・知らんアプリが勝手にインストールされるときがある
・アプリが勝手に通信をする

ウィンドウズタブレットでSIMフリーのものは、現在10インチなどの大きくて重いものしかないので
どの道買わないのだが、Winならまあともかく買ったあと好きなようにしてしまえるし

今調べたらフィンランド製OSのSailfishというものがあるそうだが
「〜に同意しますか?」がフィンランド語で出てきたらこまる

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:02:53.72 ID:eCAhRffQ0.net]
朝鮮人を皆殺しにしろ

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:04:53.38 ID:23YpUKgR0.net]
アプリは権限与えないと動かないし、グーグルのターゲット広告やりたい放題だし
たいして代わらないよ

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:05:27.75 ID:ysuL2DSg0.net]
>>127
2chMate 0.8.10.10/asus/P008/7.0/LR

835 名前:うひょのふ mailto:sage [2018/03/17(土) 20:05:28.99 ID:tcBHepGU0.net]
>>817
https://research.checkpoint.com/rottensys-not-secure-wi-fi-service/

It covers regional sales of top brands in the market such as Samsung, HTC, Apple, Xiaomi, ZTE, Coolpad, Lenovo, and Huawei.

ここには、あるね。

836 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:06:08.35 ID:8AzIwtJf0.net]
Simeji入れてたら入力したものは全てサーバーに行く

837 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:07:17.10 ID:NbXJxKvV0.net]
>>4
ぁみってありがとうのぁみ?怪談とかしてる芸人だよね?

838 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:08:22.42 ID:vfCv45vE0.net]
>>826
そんなことを言ってる奴はよく見かけるが
それは

ATOK入れてクラウド変換をオンにしたら入力したものはすべてサーバーに行く
Simeji入れてクラウド変換をオンにしたら(ry

ってことだよな?

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:09:28.40 ID:clRLEqk30.net]
予想通りの顔ぶれwww



840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:09:38.03 ID:vv+9oJ2g0.net]
信者って言葉を名乗る側も叩く側も気持ち悪い

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:09:49.39 ID:hG7bMsev0.net]
すっかり変態端末自慢会になってないか?

2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02H/7.0/DR

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:10:47.25 ID:b77BhJX00.net]
>>826
シメジに限らず、google日本語入力でも、IMEでも、ぜーんぶ同じ
「入力した文字は全部サーバーに送るけど、同意しますか?」
という内容のボタンが出る

スマホであれタブレットであれ、アンドロイドOSのもので、
プレインストールで色々なアプリがたくさん入っている状態のものを買った人は、
自分がこれに同意していることを知っているのだろうか?

843 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:11:10.95 ID:vfCv45vE0.net]
>>821
> アンドロイドである以上
> ・日本語入力アプリはキーロガー
> ・知らんアプリが勝手にインストールされるときがある
> ・アプリが勝手に通信をする

情弱っぷりに苦笑

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:13:59.76 ID:DAcydz5d0.net]
>>821
バカは黙っててくれないか?

845 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:14:14.88 ID:hiZCYMbW0.net]
Huaweiのタブレット持ってるけどそれでは絶対にネットバンキングはしないようにしてるわ。

846 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:14:32.62 ID:eKunzjWC0.net]
>>20
arrowsだよ
なんか文句あるか?ないなら半島に帰れや

847 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:14:47.80 ID:St1yU0290.net]
>>833
Xperia知らない位だから

848 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:15:25.37 ID:St1yU0290.net]
>>20
それ禁止されたらiPhoneも使えなくなるぞ

849 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:15:29.91 ID:yVvEeinw0.net]
日本人はやっぱり弱いよ公告と脅しに



850 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:15:50.40 ID:tGAQTBAw0.net]
あれ?お前らセキュリティいれてないの?
俺、PCみたいにいるのかと思って3台のスマホにノートンずっと入れてたわ

あ、いらんのかそうなんだ、、

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:15:51.38 ID:b77BhJX00.net]
>>823
>グーグルのターゲット広告やりたい放題だし
私のタブレット端末の広告は、基本的に迷走してる
アトランダムにいろいろな種類の広告を出してきて、何も

852 名前:私の情報を知らないかのようだ []
[ここ壊れてます]

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:16:00.73 ID:XCoUUmLb0.net]
2chMate 0.8.10.10/samsung/SCV31/7.0/GR

オワタ\(^o^)/

854 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:16:04.23 ID:St1yU0290.net]
iPhoneだと安全と思ってる人って

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:16:50.04 ID:pWGkMTJv0.net]
間違いなく、工場出荷時から入ってた。

856 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:16:52.08 ID:St1yU0290.net]
>>840
PCにセキュリティ入れてるやつもかなりの情弱

857 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:17:25.10 ID:yVvEeinw0.net]
なんで林檎なんか崇拝させられてるかわかる?敗戦してこうなってるのなこの国
LINEもそう

858 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:17:59.50 ID:nSulDT/n0.net]
> Androidスマホにもセキュリティ対策ソフトが必須という時代

そのセキュリティ対策ソフトがウイルスだったりするwww

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:18:09.55 ID:wIWfE+s40.net]
>>127
まさに「語るに落ちる」を地でいっているな。ああ情弱の悲しさよ、だ。

2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_Z00UD/5.0.2/LR



860 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:18:15.60 ID:CJhdxdCN0.net]
やはりギャラクシーw

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:19:12.74 ID:yai33qko0.net]
>不本意に広告表示するアドウェアだったりと

これカウントしたらほぼAUTOでは?

862 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:19:27.64 ID:vfCv45vE0.net]
>>832
> 「入力した文字は全部サーバーに送るけど、同意しますか?」
> という内容のボタンが出る
↓のどこをどう読めばそう思えるのかまったくもってわからんです。


クラウド変換機能は最新のSimejiでは初期設定でオフになっており、ユーザーが知らないあいだに誤って入力情報をサーバーに送信してしまうことはありません。

クラウド変換機能をお使いになりたい場合、[Simejiの設定]→[変換設定]→クラウド変換のチェックボックスをオンに変更してください。

2.3.2 クラウド超変換の利用に際して取得する情報
ユーザーがクラウド超変換を「ON」にしている場合、以下の情報を利用します。

- クエリー情報:クラウド辞書を利用するため、ユーザーが入力した変換前の文字列(クエリー)をサーバーへ送信します。クエリー情報は、クラウド超変換を利用する都度当社サーバーへ送信されます。

- 変換改善リクエスト情報:ユーザーが情報の送信に同意する場合、変換の改善をリクエストするため、ユーザーが入力した変換前の入力情報を取得します。変換改善リクエスト情報は、ユーザーが改善をリクエストする都度当社サーバーへ送信されます。

- ユーザーがSimejiを利用しているアプリの種類:利用

863 名前:齧ハに最も適した変換候補を表示するため、ユーザーがSimejiをどのアプリで利用しているかの情報を取得します。 []
[ここ壊れてます]

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:19:51.50 ID:JlRld62U0.net]
おれはつい最近スマホというかタブレットデビューしてファーウェイ買った
おもろそうなアプリ200本ほど入れて遊んでるが「なんでお前にそれが必要なの?」
ってデータにアクセスしてるアプリ多いな

865 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:20:13.15 ID:4y2mrduk0.net]
やっぱりSONYがNo.1

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:20:49.49 ID:b77BhJX00.net]
>>837
私が知ってようと知ってまいと、OSがアンドロイドなのは同じだからねえ

君らのやり方はいつも同じ
相手の「論理の間違ってるところ」を叩けなくなったら
相手の人格否定に走って、イメージでなんとなく否定できた「感じ」にする

「情弱」とか「馬鹿」なんて単語にすがる前に、
どこがどう間違っているかが言えないと

私は何度か書いているよ。Winだったら買った瞬間真っ白にして、OSから入れ直せると

867 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:21:07.35 ID:tGAQTBAw0.net]
>>845
マジか!ノートンのヤロー٩(๑`^´๑)۶

868 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:21:13.57 ID:kbFY64Aa0.net]
中国メーカーなんて、使いたくもないわ。

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:22:03.52 ID:9FwR6VXj0.net]
 
パチンコ屋の換金営業は、明らかに刑法の賭博罪に該当する凶悪犯罪です。

パチンコ屋の近くにある換金所は、違法営業にもかかわらず、パチンコ屋と癒着している警察が、見て見ぬふりをしています。

警察官OBが定年退職後に、朝鮮人パチンコ屋の用心棒に天下りするために、警察がパチンコ屋の下請け化しているのです。

警察組織の恐るべき堕落と言う他はありません。

今すぐにパチンコ屋の換金所を一斉摘発して、パチンコ屋の換金営業を全面禁止すべきです。

今のままのパチンコ屋は、犯罪の温床であり、北朝鮮の核ミサイル開発の資金源ともなり、ギャンブル依存症を生み出す、諸悪の根源と言っても過言ではありません。
       



870 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:22:04.79 ID:yVvEeinw0.net]
そんなにセキュリティ気にするなら自国認証のOS作ってそのモデル売れよ
それはしないしさせられないんだよ米国の敗戦国だから
連合国の敗戦国ではないよ、米国の敗戦国を今もやってるのが日本

871 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:22:19.27 ID:2PaLjxtC0.net]
安倍とか、政府要人が
なぜガラケーを使っているのか。

情報漏洩を防ぐためだ。

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:22:23.92 ID:yai33qko0.net]
>>840
マジレスするといらない
というか入れても仕方ない。むしろ入れることがPCへのリスクになる

873 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:22:35.70 ID:zO9H8wJ20.net]
ほら朝鮮生扉だよ

実態はSMSの番号と中のものの名前取ってんの。

DOCOMOの携帯よりず〜〜〜〜〜っと盗んでる内容は少ない。

874 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:23:09.30 ID:2PaLjxtC0.net]
>>853
中国製のソニーxpediaは、
筒抜けに決まってるだろ。

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:23:15.08 ID:3pGW2TC70.net]
結局、キャリアが原因なんじゃんw

876 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:24:31.88 ID:PJ2FS4wF0.net]
「個人情報はいらん。金をよこせ」というのがApple

「金はいらん。個人情報をよこせ」というのがGoogle

「金も個人情報もよこせ」というのがMicrosoft

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:24:52.06 ID:4DDYPPjp0.net]
どんなスマホにもバックドアが付いてたり、メーカー製のアンインストール出来ないウイルス並みのアプリがあると思うんだけど?そういうのがダメなんだろ?違うの?
だから、ウイルス対策ソフトを使っても最初からある

878 名前:Eイルスには反応できないんじゃないの? []
[ここ壊れてます]

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:24:58.42 ID:KPq8CmTQ0.net]
こんなことがバレても会社の死活問題にならないってのは
つまり購買層がそういう層だってことだよね



880 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:25:07.98 ID:m0rqhsPO0.net]
>>667
IFってインターフェイスのつもりかな
インターフェイスって何か知らない感じすこいするけど

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:26:29.02 ID:CQxMfRoQ0.net]
Android自体が情報収集端末だというのに

882 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:27:19.84 ID:vfCv45vE0.net]
>>865
嫌ならオープンソースをビルドして使いなよ。
キャリアのプリインだって無効化するのはすぐにできるぜ?

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:28:29.38 ID:L0rV4I680.net]
格安スマホなんか使ってるやつからは金引っ張ってこれないだろ

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:28:40.94 ID:RHiTJ9Rt0.net]
やっぱり林檎しかないな

885 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:28:51.13 ID:oWUUWf8o0.net]
Androidは、OS自体がアドウェアだからなぁ〜

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:28:55.18 ID:0042bB5q0.net]
>>848
ワイのは最近動作がおかしいわ、まぁ、最初からおかしいがw
2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_Z00VD/5.1/LR

887 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:30:02.86 ID:yVvEeinw0.net]
日本人は馬鹿だから、天皇陛下もこれ使ってますよ!さあ、あなたもこれ使いましょうって言われたらイチコロです

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:31:13.86 ID:uZjlgqtT0.net]
ピコ太郎サイテーだな

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:32:24.16 ID:BaddysYv0.net]
>>874
それ老害だけやろ
ガキどもは
クラスメイトはみんな使ってますよ
だなw
恐怖でしかないw



890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:32:37.44 ID:UzirutKRO.net]
今時は自宅のLANも二系統ひくべき。
常時インターネットに繋ぐ方には、大事なデータ入れたら駄目ですよ。
ましてスマホに入れるなんて愚の骨頂。

891 名前:名無しさん@1周年 mailto: sage [2018/03/17(土) 20:32:58.05 ID:CGdwSAi/0.net]
せやからいうたやろ

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:33:21.37 ID:wYzRKI450.net]
クレカ情報しかはいってないからどうでもいいわ
悪用されても補償あるしな

893 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:33:27.72 ID:b77BhJX00.net]
>>851
ふーん、最新のシメジはそうなの
次にタブレット買い換えるときシメジにトライしてみるよ
でもシメジって百度関係だから、グーグル方向からアメリカに情報ぶっこ抜かれた上に
中国に情報ぶっこ抜かれる気がする

>>852
200も入れんなよという気がするが、
そうアプリの性能と何の関係もなく画像フォルダの内容送るぞとか
住所録の情報送るぞとか言ってくるよな
そして勝手に通信してる

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:34:59.72 ID:Urh30Ec10.net]
だからエロサイト見てたら警告出るのか

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:35:11.17 ID:4DDYPPjp0.net]
>>869
無効化しても、ちょっと動作が重たいなと思ってアプリの管理画面を見ると動いてたりしてるんだけど?そんでまた無効化したり、強制停止したりしてるんだが、やり方が悪いのか?

896 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:36:56.55 ID:kbFY64Aa0.net]
毛沢東同志は、偉大な人物だよ。
文化大革命があったからこそ、中国は発展できた。
習近平同志は、さらに中国を発展させるだろう。

897 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:37:48.09 ID:RnSVeZ8N0.net]
>>836
電源ボタンの位置を考え直してくださいお願いします何でもしますから

898 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:38:54.85 ID:huClJL3T0.net]
ブログとか見てる時に帯状の広告が上下して動い踏ませようとするのがそうかな?
けど、5ちゃんでも書き込みしようとすると広告に吸い込まれてプレイストアに飛ばされるんだけど?
ウイルス広告もあるよね?

それ以外なら自分の今のスマホ機種は、⊂(・∀・)⊃セーフ

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:39:51.74 ID:1OQAhMtq0.net]
>>384




900 名前:物理アクセス必須のバックドアってそれただのデバッグモードやんけ []
[ここ壊れてます]

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:40:01.45 ID:8jRmZ7gV0.net]
>>866
会社用の携帯でガラケー以外を使っている奴なんているのか?

902 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:40:08.50 ID:KsTsZhsc0.net]
>>631
マドスマがあるじゃないか(╹◡╹)

903 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:41:03.37 ID:zO9H8wJ20.net]
1.の「iOSとAndroidでセキュリティ対決をすると、自由度の大きいAndroidはなにかと脆弱性が見つかったり、各種マルウェアのターゲットになりやすいとこれまで何度も指摘されてきました。」

が嘘もはなはだしい

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:41:11.96 ID:hwjwaSfj0.net]
中国朝鮮には信用という概念がないからな

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:41:19.77 ID:4DDYPPjp0.net]
>>885
アドガードとか使ってないの?

906 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:41:35.21 ID:m0rqhsPO0.net]
>>885
それはマルウェアやウィルスとは呼ばない
単なる下衆いやり方

907 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:41:43.31 ID:vfCv45vE0.net]
>>880
我が国のATOKはDM送りたくて名簿屋で名簿買ってきた前科持ち会社の製品だけどな。

>>882
アプデで有効化されるから、間違ってアプデしないようにPlayストアでそのアプリの「自動更新の有効化」も止めとく

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:41:57.77 ID:0HODM48z0.net]
どうせLINEいれるし最初から入ってようが関係ない

909 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:42:52.09 ID:58yzATGD0.net]
>>679

糞チャンコロなんでそんなに必死なの???



910 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:43:05.80 ID:zO9H8wJ20.net]
ASUSのゴーストフィンガーは仕様です

次の買ってもらうため

911 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:43:13.21 ID:G0/hBXmT0.net]
>>36
やっぱり日本製が一番安心安全なんだよな。
富士通と京セラの日本製スマホを選んでこそ今もっとも賢いといわれている。

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:43:39.92 ID:T8kjkTn70.net]
SAMSUNGなんて鮮人企業のを買う奴なんているんだ?!

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:44:06.74 ID:FTx+4FLd0.net]
zenfone3と4はセーフ?

914 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:44:41.38 ID:Vb1DP+sN0.net]
ギャラクチョンユーザーwwwwwwwwwwww

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:45:36.59 ID:XYqfVxs40.net]
>>894
LINEの使用を拒否できない糞ウイルスが蔓延しているからな

916 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:46:11.34 ID:zO9H8wJ20.net]
SMSデータだから電話番号のないSIM使えばいいだけ

一歩先行ってんのよ。

田舎者は電話番号必須だろ。いつまでも田舎者

917 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:46:24.31 ID:swYifGVx0.net]
チョンwwwwwwwwww
GALAXYとかいうクソスマホなんぞ誰が買うんだww

918 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:46:31.58 ID:pCYBO/od0.net]
もう電電公社の黒電話しか信用できんな

919 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:46:48.89 ID:kwdRcuc30.net]
シナ会社のシナもんなんて完全体買う奴はどこかに障害があんだろ
安静にさせとけ



920 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:48:30.54 ID:hieKWBrm0.net]
やっぱiPhoneだな

921 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:49:11.30 ID:zO9H8wJ20.net]
金かけてプライベートVPNすればいいだけだろ。アホか阿呆駄郎か?

922 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:49:19.49 ID:2ErpqrXU0.net]
docomoのMONOは大丈夫なのか?

923 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:49:47.66 ID:hieKWBrm0.net]
>>887
スマホの法人契約普通に多いよ

924 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:50:25.96 ID:zO9H8wJ20.net]
ID:hieKWBrm0<=情弱

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:50:32.30 ID:G8MoELIy0.net]
日本に住んでてiphone以外使う選択肢無いよな
android使ってるやつでまともな奴みたことないわ

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:51:25.01 ID:b77BhJX00.net]
>>865
>ウイルス対策ソフトを使っても最初からあるウイルスには反応できないんじゃないの?
だから、他のどんなアプリよりも先に
ウィルス対策アプリをインストールできる端末を買うのが大事

あと電話はガラケー、ネットはタブレットと分けておくのが良い
これは災害時に電話機能しかないガラケーは電池の持ちが全然違うからというのもある

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:51:33.10 ID:IoCHcaXC0.net]
おや、セーフかな
2chMate 0.8.10.10/asus/P01MA/6.0.1/LR

928 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:51:53.74 ID:zO9H8wJ20.net]
>電電公社の黒電話

総務省特高部に継ってるぞ。

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:53:00.88 ID:84GMyZtO0.net]
●JDパワー2017年度 総合1位
imgur.com/epmS7Ke.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません

■毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越■
※参考なんと!!
406GBという前代未聞のGBが繰越されてます!!!
imgur.com/d2dcqgU.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからマイネオに加入するとhttps://goo.gl/aAtDyY.info
¥2,000 もらえる!ウレシイ!(*°∀°)=3



930 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:53:39.12 ID:SjOaSDvB0.net]
かといっていまさら毒リンゴには戻りたくないな

931 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:54:52.76 ID:vfCv45vE0.net]
>>912
> これは災害時に電話機能しかないガラケーは電池の持ちが全然違うからというのもある
ガラケーと同じ使い方しかしないスマホはガラケーと同じだけの電池持ちになるよ。
なんでそうしないの?

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:56:04.57 ID:K/O7dHyI0.net]
Androidは自由度が高いからウイルスだって自由なのさ

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:56:40.40 ID:ZPiIXViq0.net]
>>1
ドコモやau、そふとばんくが悪いってことな

934 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:56:50.49 ID:TidxbX7e0.net]
ガラケーは電池交換できる。コレは大きいw。

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:58:46.76 ID:bYz35v4R0.net]
どうしてキャリアがウィルスを仕込むの?

936 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:59:29.25 ID:b77BhJX00.net]
>>917
>ガラケーと同じ使い方しかしないスマホはガラケーと同じだけの電池持ちになるよ。
>なんでそうしないの?
ネットするから

それとガラケーと同じ使い方しかしないスマホも、
@液晶画面がでかい
A勝手に通信する
などから、ガラケーとは電気消費量は全然違う結果になるよ

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:59:37.13 ID:C2ta5s6Q0.net]
中韓スマホなんて初めから怪しいじゃん
買ってるアホいるのかよ

938 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 20:59:46.12 ID:V4TXMMIQ0.net]
どっかの業者がバックマージンもらうためにプリインして販売してるんだろ
怪しい業者からは買うなってことだ

939 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:01:14.34 ID:qLSm4i/60.net]
ウイルスじゃなくて情報流すようにメーカーが最初から入れてるんでしょ?



940 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:02:35.32 ID:wWQvOgFg0.net]
>感染確認されたAndroidスマートフォンがどの大手販売チェーンから販売されていたものなのか明らかにしていません。

タチが悪いなぁ
販売店から口止め料でも貰ってるのかよ

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:04:39.96 ID:gMOXp7sS0.net]
えええ!?
俺のZenFone2Laserは平気なんだろうか

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:04:51.43 ID:3N35TEM+0.net]
これってメーカー出荷時じゃなくて中華ショップが勝手に仕込んで販売したんでしょ。
格安スマホ自体は何も悪くない

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:05:39.77 ID:lkuRUAS30.net]
オンボロイドなんか使うからだよアホども

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:07:07.74 ID:X/8KmIQ20.net]
LINE自体がマルウェアだろ?
あれをインストールしてから、急にスパムがドカドカ来るようになったと
言う人が続出してる

945 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:08:07.52 ID:St1yU0290.net]
>>854
知らないから情弱というんだよ

946 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:08:39.48 ID:St1yU0290.net]
>>930
そんなの聞いたことない

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:08:53.63 ID:bYz35v4R0.net]
>>930
Facebookのメールくらいかな

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:09:53.25 ID:XjEayPGl0.net]
Black Berry10スマホな俺高見の見物

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:12:08.88 ID:woNl+WC90.net]
>>63
その問題の販売店でiPhoneも売ってたかどうかだな
もし売ってたならiPhoneには簡単にウィルスを仕込む事は出来ない、って事になる



950 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:14:42.91 ID:St1yU0290.net]
>>935


951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:15:13.18 ID:Apgf0rsI0.net]
Huaweiは入ってないのか

952 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:16:47.09 ID:vfCv45vE0.net]
>>922
なんでネットしなきゃいけないの?
ガラケーで足りるんじゃないの?

> @液晶画面がでかい
ガラケーと同じ使い方しかしないスマホの電池持ちの話に画面は関係ないでしょ。

> A勝手に通信する
勝手に通信したりしない。
自分がそんな風に指定(設定)してるんだよ。
なんでそんなことをするの?

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:19:57.94 ID:5JPQzelS0.net]
>>12
販売店じゃなくてキャリアのカスタムROMが原因って書いてあるよ

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:20:02.77 ID:blZ4H7JS0.net]
>>928
工場仕込みもあるんだヨ

955 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:21:14.42 ID:St1yU0290.net]
電話しないガラケーと通信もなにもしないスマホなら待ち受け時間は明らかにスマホが長い
なぜなら電池の容量が五倍近くあるから

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:22:50.20 ID:5JPQzelS0.net]
>>938
ガラケーなんか使ったこと無いと思うけど、待ち受け状態で放置なら、ガラケーは一週間くらい持つのよ

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:23:57.56 ID:J60ivfwA0.net]
キャリアのせいならSIMフリースマホはセーフか
少なくともこの件では

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:25:42.37 ID:DAcydz5d0.net]
>>942
で、なんでスマホは1週間もたないと思うわけ?

959 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:26:03.35 ID:HIH8vrSY0.net]
さすが京セラ製耐久スマホ
中身も耐久です、たぶん



960 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:28:20.39 ID:dqi/PYiX0.net]
まさかメーカーが仕込んでるんじゃないだろうし販売店が仕込んでるならその販売店を公表しろよ

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:28:44.24 ID:3N35TEM+0.net]
>>940
工場仕込みって事は開発環境からって事?
カスタムROM焼けるなら回避出来るけどどれだけの人が焼き直すかね?

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:29:27.83 ID:vNqsC84w0.net]
ペリアだけどスリーブだけなら4時間で前後で1%減る程度

963 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:29:36.60 ID:vfCv45vE0.net]
>>942
大画面のスマホはバッテリーも大きいからガラケーと同じ使い方しかしないなら待ち受け時間はガラケーどころじゃなく長いけどな。

964 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:29:48.77 ID:9ZytlxHF0.net]
シンプルじゃないと トラブル起きた時問題見つけにくいんだよな
細かく弄れたらいいってもんじゃないな

965 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:30:36.84 ID:TOZH1DlR0.net]
win10がバックグラウンドで勝手に通信してるとか気にしてる人はスマホどうしてるんだろね

966 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:32:14.89 ID:BRgmWUuo0.net]
毛沢東同志は、偉大な人物だよ。
文化大革命が成功したからこそ、中国は発展できた。
習近平同志は、さらに中国を発展させるだろう。

967 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:33:56.49 ID:+7IW43/O0.net]
Android ←ウイルス
Windows10 ←ウイルス


知ってた

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:34:29.28 ID:5JPQzelS0.net]
>>944
今調べたら1010時間の待ち受け時間の機種もあるんだね

でも災害時に使用する事を考えるとガラケーの方が長いよね、と思って調べたら、スマホは連続通話時間も20時間位ざらでした
ごめんなさい

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:35:01.58 ID:NGPjDL7F0.net]
SHARPは使いやすいよ



970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:38:24.79 ID:J60ivfwA0.net]
>>954
大丈夫
カタログスペックがどれだけ高くても
スマホは自ら積極的に消耗するスタイルだから
wifi以外のパケ通信を止めてさらに極力画面を点灯させなければ長持ちはするけど
スマホの意味がないわな

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:38:53.35 ID:Fg0EcswQ0.net]
Pixel2が出ないからなぁ。Huaweiにしておくかな。どうせROM真っ新にするし。

972 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:40:31.25 ID:oWUUWf8o0.net]
動画はエロ動画しか、入れてないのだが、中米のスパイさんたちに楽しんでもらえてるだろうか?

973 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:41:31.36 ID:St1yU0290.net]
>>953
iPhone←中華、朝鮮製
知ってた?

974 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:41:40.51 ID:BRgmWUuo0.net]
習近平同志は、思想統制の強化を明言してるだろ。
中国人民は、毛沢東思想を学習しろ。
反革命分子は、いずれ粛清されるだろう。

975 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:41:58.67 ID:St1yU0290.net]
>>956
そんなことする必要はない

976 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:42:25.80 ID:vfCv45vE0.net]
>>956
ガラケーと同じ使い方しかしないスマホは、ガラケーよりずっと待ち受け時間が長いガラケーでいいじゃん。
でもそう言ってしまうとガラケーの存在価値がなくなるけどねw

977 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:42:35.89 ID:Xb2JQjxI0.net]
シャープは大丈夫?

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:42:41.76 ID:Fg0EcswQ0.net]
Googleのお勧めするモデル
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/?&_ga=2.77160149.1991407283.1519271636-1519242554.1488203562#!/results/browse-all/2

Googleリリースから90日以内にバージョンアップ対応とかあるので、日本の端末はほぼ壊滅。

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:43:38.59 ID:UzirutKRO.net]
内蔵バッテリーの巨大化で持続時間を稼ぐ方策は、停電がずっと回復しなければ、それっきりですやん。
ガラケーや、昔の小型スマホは、乾電池でも充電できましたよ。



980 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:46:34.46 ID:St1yU0290.net]
>>965
今でも出来るよ
そもそも今のスマホはそんなに電池減らないから

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:46:53.47 ID:1UmRwv/P0.net]
また0円iPhoneが買ってしまったか

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:49:19.47 ID:H1jXSQcvO.net]
>>941
何もしないならガラケーのほうが持ちますよ。
もうガラケー持ってないでしょ?

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:49:59.71 ID:J60ivfwA0.net]
>>961-962
そうは言うがな
以前使ってたスマホがほぼ毎日充電要だったのに
退役させてsimカードを抜き動かせるアプリだけ使ってたらアーラ不思議
一週間くらい平気で使えるんだよ使用頻度ほぼ一緒なのにさ
どんだけキャリアの都合で裏通信してたんだよと

984 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:51:55.70 ID:vfCv45vE0.net]
>>965
>>968
うちのスマホは普段の設定で一日3%しか減らない。
その気で設定すれば1%切るけど。

985 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:53:43.09 ID:vfCv45vE0.net]
>>969
何にも裏じゃないよ。
通信量はアプリごとに表示されるんだからアプリごとに止めれば済むだけ。

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:56:32.83 ID:7yENi6R90.net]
機種の名前は出すのに問題の携帯電話キャリアの名前を出さない理由がわからん
そっちの方がやらかしたって話なんでしょ?

987 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 21:58:19.89 ID:St1yU0290.net]
>>968
スマホ持ってないでしょ?

>>969
違う
SIMが入ってると電波を探すのに電池を使うだけ

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:59:42.48 ID:J60ivfwA0.net]
>>972
対応バンドで各社の共通部分を抜き出すと大手では一つだけ除外できる
そこからはわからんけどね

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 21:59:59.23 ID:4CWcvMRv0.net]
>>36
ゲームしないから、Arrowsで不満はない



990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 22:02:43.06 ID:H1jXSQcvO.net]
>>973
ありますよiPhone
古いからか、何にもしてなくても5〜10%くらい減ってるし
たまに触ると一桁

一桁になると省エネモードになるのかなってくらい一桁が多い

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 22:05:03.12 ID:J60ivfwA0.net]
>>973
つまりやっぱ通話専用で使っても電池はもたないわけね
SIMのせいで食うのならどうもならんし

992 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 22:06:16.29 ID:5xX1GpfJ0.net]
複数端末持ち歩いてるからHuaweiもASUSもZTEもlenovoも使ってるや

993 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 22:09:35.25 ID:vfCv45vE0.net]
>>976
明らかに設定がおかしい。

>>977
違う。
SIM刺してて電池食うのはガラケーも同じ。
それも車や電車で移動しなきゃ電波も探さないから電池は食わない。

994 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 22:10:05.86 ID:EsUmK5IJ0.net]
納得のラインナップだな
安かろう悪かろう

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 22:10:41.02 ID:FxECbRGW0.net]
>>969
近くのWIFI受信だけなら電力くわないよ
発信源から遠いほどその電力は比例して上がる、そしてその位置を探すのにも電力を使ってる、あと干渉が多くても使う

996 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 22:11:51.69 ID:f3rYXOKT0.net]
>>4
リンゴはずっと内緒で個人情報搾取しているマルウェアだったけどね

一応認めているけど、まだブラックボックス。

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 22:12:14.80 ID:FxECbRGW0.net]
>>980
PCでも同様のことあったしね
まあ国内のでもウイルスバスターとかがその対象になってたりもしたことあったけどw

998 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 22:15:00.26 ID:Bx3m55fN0.net]
>>57
Androidでもプリイン無効に出来るの?

999 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 22:17:07.48 ID:fbtD+9IW0.net]
携帯電話キャリアが手数料稼ぎに余分なソフトを入れるせいだろう

>いずれもメーカーからの出荷時点では安全な状態だった
>携帯電話キャリアなどが独自のカスタムROMを用意するときに、
>マルウェアが混入した可能性が高い



1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 22:17:14.64 ID:zPIFTW8s0.net]
XPERIAにずっと付いてくわ

1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 22:17:42.39 ID:Fg0EcswQ0.net]
https://gigazine.net/news/20180316-rottensys/
こっちの方が詳しい

1002 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 22:18:42.47 ID:vfCv45vE0.net]
>>984
いやAndroidは昔からできてた。
つい最近までホームからプリイン消せなかったのはiPhone

1003 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 22:19:09.30 ID:asQ2Gb9t0.net]
なにが流通経路でだよパチンコの裏ロムかよw

1004 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 22:19:12.88 ID:WCvz0DjN0.net]
俺のzenfone3 deluxeもだめか?

1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 22:19:25.26 ID:MEUzXk930.net]
XperiaにiOSはインスコできないの?

1006 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 22:19:55.01 ID:H1jXSQcvO.net]
>>979
なるほど設定ね。

ガラケーはメモリを食わないように制限をかけられてて、スマホのほうは通常使用でガラケーの10〜30倍のメモリを消費をしてる。

1007 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 22:20:42.35 ID:vfCv45vE0.net]
>>987
ふむ

Check Point Mobileは、RottenSysの流入経路についても調査しており、「天湃浅装」「天湃面」という中国・杭州に拠点を構える携帯
電話販売代理店の「Tian Pai」との関連を示唆するてがかりを発見しているとのこと。
Check Point Mobileによると、調査で見つかったRottenSysに感染している端末の49.2%がTian Paiの販売チャンネルから出荷されたものだそうです。

1008 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 22:22:32.47 ID:CENJkbzV0.net]
ところでASUSは何と読むんだ?(´・ω・`)

1009 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 22:22:36.59 ID:Id7X5wNJ0.net]
ふーん、それでこれは犯罪で捜査されたり、犯人が逮捕されたり、販売店が営業停止になったり、携帯会社が責任を問われたりすんの?
捜査もされず誰も罪に問われたりしないただの合法の普通の作業なの?



1010 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 22:23:50.32 ID:mgZxkHUz0.net]
製造元が仕込んだバックドアとはまた別の・・?

1011 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 22:24:14.30 ID:pwYiw0m80.net]
在日マフィア、創価と警察による

1012 名前:W団ストーカーの一部始終 (車両ナンバーつき)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
[]
[ここ壊れてます]

1013 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 22:27:22.67 ID:lqNbWNmz0.net]
>>995
少しはてめーの脳みそ使って考えろや

1014 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 22:32:15.62 ID:tTETQ2Lw0.net]
まさかここに広告業界の親玉のOSやブラウザ使ってる情弱はいないだろうな?


個人情報
「個人情報」とは、ユーザーから Google に提供される「個人を特定」できる情報」です。
具体的には、氏名、メールアドレス、お支払いに関する情報の他、個人情報として
Google が関連付けることのできるデータ(Google アカウントと関連付けている情報など)を指します。

1015 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 22:35:17.29 ID:oWl+EUEF0.net]
おわり

1016 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 55分 3秒

1017 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef