[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 23:49 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【格安スマホ】Androidスマホにウイルスがプリインストールされていたと判明 Galaxy、ASUS、Huawei、Xiaomi、OPPOなど



1 名前:サーバル ★ [2018/03/17(土) 12:40:14.56 ID:CAP_USER9.net]
iOSとAndroidでセキュリティ対決をすると、自由度の大きいAndroidはなにかと脆弱性が見つかったり、各種マルウェアのターゲットになりやすいとこれまで何度も指摘されてきました。このほどArs Technicaが取り上げたセキュリティ企業Check Point Software Technologiesは、大手2社の販売チェーンから購入したAndroidスマートフォンの36台が、販売時点ですでにマルウェアに感染済みだったことを明らかにしました。

販売時点からマルウェア感染が確認された36台は、中国メーカーのVivoやOppo、Xiaomi、ZTEなど、日本では目にする機会が少ないメーカーとモデルが多い印象です。しかし、なかにはSamsungのGalaxy NoteシリーズやGalaxy Sシリーズ、Asusの「ZenFone 2」など、日本国内でも人気を博したモデルも含まれています。

いずれもメーカーからの出荷時点では安全な状態だったのに、携帯電話キャリアなどが独自のカスタムROMを用意するときに、マルウェアが混入した可能性が高いんだとか。



どんなにユーザーが注意を払い、決して危険なリンクをクリックしたり、怪しげなアプリをダウンロードしないようにしていても、気づかぬうちにマルウェアに感染する場合もあることを、今回の調査結果は教えている。あらゆるモバイルユーザーが、心しておかねばならない点だ。

Check Point Software Technologiesのセキュリティ研究者、Daniel Padon氏はこのようにコメントしています。販売時からの感染が確認されたマルウェアは、勝手に情報を盗み出したり、不本意に広告表示するアドウェアだったりと、ごく一般的に見られる種類のものが多かったそうです。ただしなかには、情報を人質に取り、身代金を支払わなければ使えないようにするランサムウェアもあり、このまま悪用されるとユーザーに多大の危険がおよびかねないものさえあったことが報告されていますね。管理者としてのアクセス権限を取得してインストールされているものが多かったことから、たとえ危険を発見しても、簡単にユーザーが削除できないマルウェアまで複数インストールされていました。

なおCheck Point Software Technologiesは、発見したマルウェアの種類こそ公表しているものの、感染確認されたAndroidスマートフォンがどの大手販売チェーンから販売されていたものなのか明らかにしていません。自分のスマホが感染していないかどうかは、ユーザー各自が調べるしかなさそうです。まるでWindowsパソコンのように、Androidスマホにもセキュリティ対策ソフトが必須という時代が、すでにやってきているのかもしれませんよね〜。
news.livedoor.com/lite/article_detail/12802761/

https://research.checkpoint.com/wp-content/uploads/2018/03/Fig7-1.png
https://research.checkpoint.com/rottensys-not-secure-wi-fi-service/

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:12:27.99 ID:9/I3Qmhu0.net]
>>537
それでも中華を訴えないのがお人好し日本人なんだろうな
アメリカじゃ訴訟だ

571 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:12:46.65 ID:PSf3dKRj0.net]
ほらなだから中韓製は信用ならん

572 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:12:52.72 ID:sn4hcXjE0.net]
>>1

uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373256385/
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375249459/
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372517288/
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375081214/
kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323065855/
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388050246/
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445437740/
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404899661/
kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316172712/
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415268781/
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426486936/
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1378669584/
potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1461051579/
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432006623/

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:13:30.99 ID:blZ4H7JS0.net]
>>555
情強気取りが馬鹿にしまくるけどいいよね
メインで使ってる

574 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:14:36.15 ID:zPo1++7l0.net]
>>1
安倍総理が、ガラケーだ

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:14:38.58 ID:LFZaCJhR0.net]
中国製のZTEはともかく、台湾のASUSまでとは驚いた。

576 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:14:55.40 ID:zONAH0of0.net]
asusお前もか

577 名前:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ mailto:sage [2018/03/17(土) 16:15:37.84 ID:4NmVl8nR0.net]
FOXCONN : ね?  俺以外皆信用できないでしょ?

578 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:16:30.69 ID:kFyYQ9Xk0.net]
Huawei最強説
まぁー、企業コメントはあそこ真面目よね



579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:18:06.09 ID:D+icjh2O0.net]
でも実害が出た話は聞いたことないね
iPhoneは文字コードだけでダウンするとかあるけど( ̄▽ ̄)

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:18:22.35 ID:uC2NdZ020.net]
サムチョン製買う奴はバカ

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:21:14.77 ID:GizRCeET0.net]
知ったかばかりのクソスレww

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2018/03/17(土) 16:21:18.29 ID:vIMcQBWe0.net]
ちなみにアップルはスマホ弱体化ウイルスをOSアップデートに混入させるクソ会社だからね。

583 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:21:25.60 ID:xjfFicQn0.net]
どれを買えば良いんだよ?
って感じで悩んでいる奴が大勢いると思う
俺もそのうちの一人
スマホが欲しいのに、全然買えない
欲しい機種が無い

584 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:22:08.71 ID:sdNULXXS0.net]
ああ、トンスルラインだろ?
見つけたら即削除しろ

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:24:49.92 ID:I3b39MCa0.net]
>>1
わ   ざ   と

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:25:22.91 ID:WV/jOBpq0.net]
キャリア機じゃん
紛らわしいな

587 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:26:26.52 ID:oUubTsQS0.net]
ギャラクチョン

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:27:38.92 ID:xBZgQAfm0.net]
メーカーもキャリアも関係ない販売店のアプリだったら
あらゆるスマホで起こり得る事じゃねえの



589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:28:08.78 ID:ajN6lpRb0.net]
国内トップシェアのHUAWEIは大丈夫なんだね。さすが中国製。

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:28:11.54 ID:tw3PVvC10.net]
俺のHTV32はどうなん?

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:28:13.17 ID:I3b39MCa0.net]
>>1
>いずれもメーカーからの出荷時点では安全な状態だったのに、
>携帯電話キャリアなどが独自のカスタムROMを用意するときに、
>マルウェアが混入した可能性が高いんだとか。

だったら全ての機種で感染してるはずだろ。
中韓台にだけ限られてるというのはそういう事だろ。

592 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:28:44.67 ID:Dwfj+efK0.net]
  ★★★タンカー一杯分の砂鉄を海にまけば、地球は寒冷化する★★▲★
  jbbs▲.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/5-6

  この掲示板(万有サロン)に優▲秀な書き込▲みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http:/▲/jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:29:40.65 ID:nLaL3Vl40.net]
>>248
アップデート提供しない理由ってまさかさんて

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:30:51.99 ID:JVt8h2VR0.net]
ちょっと高いけどXperiaにしといて良かった

595 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:31:10.81 ID:+r9fblYG0.net]
やっぱアイフォンしかないな

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:34:29.72 ID:J8lRfqwV0.net]
製造段階だと初期化してもまたウイルス入るように仕込まれてそう?

597 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:35:09.48 ID:8k2lZgo30.net]
>>548
男も盗撮されてるぞ

598 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:35:19.40 ID:8AzIwtJf0.net]
ところでandroid機にセキュリティソフト入れてるのってどれくらいいるの



599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:36:31.00 ID:xZuCa86m0.net]
>>584
Xperiaは同じようにカスタムROM入れられるし安全ってわけではないよ
売れてないからでてこないだけで。

ショップにとってのいじりやすさはXperiaが圧倒的に楽でしょ
SHARP富士通京セラはやりにくい

600 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:37:19.76 ID:LSHyagay0.net]
好きな子のツイから黙ってダウンロードした無防備なシーンの画像とか
たまに勝手に消えてるけどコレかな?

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:37:30.63 ID:sPBuF6dw0.net]
林檎は使いたくないし外国メーカーはマルウェアが怖い
でも使ってるXperiaはXperiaで画面の有線出力ないから糞なんだよなあ

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:38:35.44 ID:pcFCpw2g0.net]
中国に情報を流して下さい

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:38:41.23 ID:pFTa5Ugm0.net]
>携帯電話キャリアなどが独自のカスタムROMを用意するときに、マルウェアが混入した可能性が高いんだとか。

amazonで買ったやつは大丈夫ってことか

604 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:39:31.46 ID:i3yihClx0.net]
よくわからんけど、iPhoneでいいってことだな。

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:39:43.27 ID:qDe203h/0.net]
>>36
同士
2chMate 0.8.10.10/FUJITSU/F-01J/7.1.1/GT

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:39:44.50 ID:tLfDlRty0.net]
そんなもんだとは思ってた

607 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:40:48.15 ID:v3xKCF9h0.net]
>>1
これだから特亜はない

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:40:53.99 ID:G7h++nZWO.net]
こんな記事見たら此処に載ってないメーカーは安全とか思い込む情弱が大量生産されそう



609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:42:18.65 ID:hqaQo4xj0.net]
有名な話だよね
富士通やSONYかっとけって思うわ

610 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:42:51.61 ID:rsUFcOMI0.net]
>携帯電話キャリアなどが独自のカスタムROMを用意するときに

ここの意味がわからない

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:44:08.09 ID:rdQyOhBx0.net]
まぁ中韓はリスク承知で買ってんだろうし今更だろうけどASUSもやっぱりダメか

612 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:45:38.35 ID:x056irFT0.net]
また勝ってしまった

2chMate 0.8.10.10/HTC/HTV32/7.0/DR

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:46:15.39 ID:WV/jOBpq0.net]
つかこれ外国の話だから日本メーカー出てきてねえだけじゃねえの
どこのキャリア調べたんだか知らないが

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:46:19.53 ID:Tu3j38dB0.net]
HTCの僕は情弱ですか?

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:46:30.52 ID:xZuCa86m0.net]
>>600
Xperiaとかもそうだけどドコモ販売のはドコモ用のROMが用意される
世界販売モデルとドコモモデルでは中身が違うんだよ

今回のは中国のドコモがウィルスを仕込んだような話だ

616 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:47:11.53 ID:k3obKUGx0.net]
Samsungを韓国メーカーとちゃんと書かない記事

617 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:47:18.27 ID:8AzIwtJf0.net]
>>599
この原因の所が取り扱えば富士通だろうがSONYだろうが変わらんぞ

618 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:49:39.65 ID:W99eNAVo0.net]
iPhoneはアプデしろとしつこいから泥に変えてやる



619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:49:58.72 ID:aSim+Sxy0.net]
俺のoukitelは大丈夫なのか?
マイナーだからリストに乗ってないだけ?

620 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:50:08.47 ID:mWtzX+qi0.net]
SamsungとかHTCとかメーカから出荷された時点では大丈夫だったのに
その後DoCoMoとかauとかみたいなキャリアが
自社アプリ込みのファームに書き換えた時にウィルスが混じっているっていう記事やぞ

621 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:52:53.61 ID:8TkhCSK80.net]
ゼンフォン2っていつの調査だよ

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:53:25.01 ID:qIDVibZW0.net]
>>まるでWindowsパソコンのように、Androidスマホにもセキュリティ対策ソフトが必須という時代が

むしろノーガードの今までが異常

623 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:54:24.94 ID:8AzIwtJf0.net]
>>609
原因の2社が取り扱ってなければ問題無い

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:56:10.84 ID:fWIZFTxt0.net]
ウイルスというか、キャリアのプリイン、、、
あほくさ

625 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:56:27.03 ID:vZEFOAOS0.net]
ものすごい印象操作記事w
こんな記事でイキってるバカがたくさんいて笑えるww

626 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:57:39.04 ID:aH71ve8w0.net]
詳細は、どこに書いてあるのか
感染あるいは仕込みの有無はどうやって確認できるのか

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:58:46.56 ID:Z7fkHHIR0.net]
>>615
印象操作って具体的にどういうこと?

628 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 16:59:14.49 ID:rsUFcOMI0.net]
>>605
つまり野良ハッカーがどうこうできるレベルじゃないわけか

キャリア自身の仕込みでもなきゃ仕込んだ犯人の特定くらいできるハズだわな



629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:59:18.76 ID:8TaeTLhs0.net]
XperiaとかVAIOは大丈夫?

630 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:00:31.88 ID:qe6ky4cu0.net]
確かにドコモのアプリってアンインストールできない糞仕様だからな

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:00:37.68 ID:KneRQ30m0.net]
だから私はXperia

ってすでにかかれてた

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:00:54.33 ID:M0WGvMi/0.net]
中国国内キャリアの話じゃないか
そりゃ中韓製に偏るのは当たり前だわ

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:01:44.43 ID:FRhoQ+8a0.net]
単純に特亜スマホだけは信じるなって話だろ

634 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:02:53.87 ID:ZA2qP9210.net]
>>127

2chMate 0.8.10.1/PANTECH/EIS01PT/2.3.4/LR

635 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:03:04.35 ID:AOySU+x80.net]
セキュリティーを気にするなら

何を買うか
はどうでもいい。

誰から買うか、誰が使うか
が問題。

情弱さんたちにはこれが理解できないようです
><

636 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:05:13.18 ID:rsUFcOMI0.net]
>>623
特亜スマホだけは、じゃねえ

中国人と韓国人は信じるな

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:06:59.34 ID:uUp+ytDe0.net]
>>617
韓国製スマホは世界一素晴らしい製品なのに、妬んだ後進国の日本人が悪いイメージを与えている

638 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:08:46.08 ID:vsvf+LVG0.net]
チョン製は漏れなく入っているんだなw



639 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:09:09.18 ID:ZA2qP9210.net]
>>127

2chMate 0.8.10.1/HTC/ISW12HT/4.0.3/LR

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:09:36.63 ID:SyfJuhQp0.net]
またiPhoneの大勝利となってしまったか・・・
まあ情弱はアンドロイドでも使ってろってことだ

641 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:10:16.32 ID:b77BhJX00.net]
だから電話はガラケー、ネットはWinタブレットの2台持ちがベスト
通話に特化したガラケーなら、地震のときの電池切れの心配も少なくなるし

だがWindowsタブレットで、SIMフリー
サイズが6.5インチ程度(7インチだと重い)というものが売っていない

売ってくれ、業者さん方

7インチは小説や漫画を読むのにあまりにも最適で
出かけてるときだけではなく寝る前にタブレットを見てしまい、睡眠の質が悪くなるという弊害が大きい
6.5ぐらいにして、布団の中でまでタブレットを見て翌日仕事の能率が悪くなるのを防ぎたい

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:10:29.40 ID:Yvz46AgL0.net]
旦那の浮気が心配ならAndroidオススメですよ奥さん

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:11:38.14 ID:RY2X18BY0.net]
>>620
気づかないウイルスより、消せないアプリのほうがタチ悪いよな。

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:12:11.01 ID:uUp+ytDe0.net]
>>631
電話は固定回線
ネットも固定回線でモデム経由
これが最強

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:12:40.58 ID:SyfJuhQp0.net]
iPhone以外のスマホって存在価値あるの?

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:12:46.10 ID:uUp+ytDe0.net]
>>633
え?

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:14:20.35 ID:Rfu567qj0.net]
これって中国の販売店舗がやった事でしょ?
日本で流通してるのは影響ないよね?

648 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:15:45.55 ID:eCkE2l4T0.net]
>>619
使ってるやつ少ないから相手にされてない



649 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:17:38.09 ID:0WO69+kL0.net]
PCでもあったじゃんウイルスプリインストール

650 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:17:59.54 ID:b77BhJX00.net]
>>612
タブレットを買う前とりあえずアンドロイド用ウィルス対策ソフトをパソコンで探して
評価読んでどれにするか決めて落とすことから始めたけどな
小さなパソコンを持つのといっしょだからと思って

SIMカードを入れる前に、ウィルス対策ソフトをインストールして
それから何もかもを始めたものだ、初めてアンドロイドを使ったとき

スマホはプリインストールでいろいろ入っているみたいだけど
ウィルス対策ソフトがインストールされてないのに、電波入る状態なの?
そんな状態怖くない??

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:18:55.84 ID:Z7fkHHIR0.net]
>>627
おめえに聞いてねえよ

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:18:59.06 ID:5uu39I350.net]
AppleやGoogleのも同じだろ
カジノの運営がやっているか、店員が勝手にやっているかの違い

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:20:09.40 ID:3s8HC/XN0.net]
>>637
ライン入れるなら
何を使っても同じだよ

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:21:19.44 ID:d7vab+t+0.net]
>>637
日本で売られてるものなら大丈夫なんて保証はどこにもない

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:21:25.82 ID:BaddysYv0.net]
当たり前だよなぁ?
そんなの使わなくでもわかるわw
そもそもウィルスとかバックドアとかそういう表現でなくても
正規に情報もっていくんだから同じことw

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:22:04.75 ID:rGaBcQaj0.net]
ASUSよ
お前もか

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:22:22.47 ID:inoTS83k0.net]
>>620
アンインストール不可なのはドコモアカウントっしょ。

658 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:24:11.70 ID:TE5YOQYa0.net]
SONYにひれ伏せ貧乏人共よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:26:10.19 ID:cNMXermC0.net]
アイフォンはフルセグかワンセグがあればなあ・・・
TVが付いていて311災害時に凄く役立ったから

660 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:27:34.41 ID:TE5YOQYa0.net]
Xperiaも買えない貧乏人ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああ

661 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:27:34.96 ID:rjOiCpvx0.net]
>>640
そんなにいろいろ調べたのに

Googleさんがいつもセキュリティースキャンしてくれてることは知らないの?

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:27:54.28 ID:J8lRfqwV0.net]
>>645
取られるのはいいけどそれが何処に取られるかで大きく変わる
中国やロシアだけは勘弁

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:28:07.67 ID:EgZyPaYi0.net]
ソニーはソニーで独自の仕込んでそう
前例あるし

664 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:28:34.89 ID:eCkE2l4T0.net]
>>648
S9の価格は10万くらいで、XZ2は8万くらいじゃん
ファーウェイのmate proも9万くらいする

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:31:02.31 ID:/zxhz4VM0.net]
ショップロムのヤバさは異常

666 名前:あみ [2018/03/17(土) 17:31:16.33 ID:ghZ3W2v80.net]
華為技術のスマホもらったけど、即日GEOに売却した。

667 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 17:33:00.11 ID:u+dDM9Q50.net]
中共のバックドアは中国製USB音源にも入ってると思うけどね

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:33:30.00 ID:VjNYsKkE0.net]
>>1
news.livedoor.com/lite/article_detail/12802761/
↑日付去年で草



669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:33:31.16 ID:F+RlkT3+0.net]
Windows Phoneにしてよかった
スマホ依存症になる心配もないし

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:34:39.40 ID:Xrx+900J0.net]
>>646
創業社長は大陸とズブと言われてたしな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef