[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 23:49 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【格安スマホ】Androidスマホにウイルスがプリインストールされていたと判明 Galaxy、ASUS、Huawei、Xiaomi、OPPOなど



1 名前:サーバル ★ [2018/03/17(土) 12:40:14.56 ID:CAP_USER9.net]
iOSとAndroidでセキュリティ対決をすると、自由度の大きいAndroidはなにかと脆弱性が見つかったり、各種マルウェアのターゲットになりやすいとこれまで何度も指摘されてきました。このほどArs Technicaが取り上げたセキュリティ企業Check Point Software Technologiesは、大手2社の販売チェーンから購入したAndroidスマートフォンの36台が、販売時点ですでにマルウェアに感染済みだったことを明らかにしました。

販売時点からマルウェア感染が確認された36台は、中国メーカーのVivoやOppo、Xiaomi、ZTEなど、日本では目にする機会が少ないメーカーとモデルが多い印象です。しかし、なかにはSamsungのGalaxy NoteシリーズやGalaxy Sシリーズ、Asusの「ZenFone 2」など、日本国内でも人気を博したモデルも含まれています。

いずれもメーカーからの出荷時点では安全な状態だったのに、携帯電話キャリアなどが独自のカスタムROMを用意するときに、マルウェアが混入した可能性が高いんだとか。



どんなにユーザーが注意を払い、決して危険なリンクをクリックしたり、怪しげなアプリをダウンロードしないようにしていても、気づかぬうちにマルウェアに感染する場合もあることを、今回の調査結果は教えている。あらゆるモバイルユーザーが、心しておかねばならない点だ。

Check Point Software Technologiesのセキュリティ研究者、Daniel Padon氏はこのようにコメントしています。販売時からの感染が確認されたマルウェアは、勝手に情報を盗み出したり、不本意に広告表示するアドウェアだったりと、ごく一般的に見られる種類のものが多かったそうです。ただしなかには、情報を人質に取り、身代金を支払わなければ使えないようにするランサムウェアもあり、このまま悪用されるとユーザーに多大の危険がおよびかねないものさえあったことが報告されていますね。管理者としてのアクセス権限を取得してインストールされているものが多かったことから、たとえ危険を発見しても、簡単にユーザーが削除できないマルウェアまで複数インストールされていました。

なおCheck Point Software Technologiesは、発見したマルウェアの種類こそ公表しているものの、感染確認されたAndroidスマートフォンがどの大手販売チェーンから販売されていたものなのか明らかにしていません。自分のスマホが感染していないかどうかは、ユーザー各自が調べるしかなさそうです。まるでWindowsパソコンのように、Androidスマホにもセキュリティ対策ソフトが必須という時代が、すでにやってきているのかもしれませんよね〜。
news.livedoor.com/lite/article_detail/12802761/

https://research.checkpoint.com/wp-content/uploads/2018/03/Fig7-1.png
https://research.checkpoint.com/rottensys-not-secure-wi-fi-service/

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:01:10.22 ID:2iXr03gN0.net]
>>267
そんなの使ってる場合か。
情弱にもほどがあるぞ。

2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/BGO-DL09/6.0/LR

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:01:15.69 ID:fWYPB94i0.net]
LINE入れてたら同じようなもんだろ

288 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:01:34.29 ID:ui86G5Lu0.net]
Zenfoneの故障で修理野窓口に電話したんだが
「弊社は一切関係ありません」
の一点張りで話しにならなかった。
もうエイサーの製品は二度と買わん。

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:01:47.60 ID:q7V/1ERm0.net]
泥自体がスパイOSなのにそっちは誰も気にしないんだなw
まさに家畜w

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:02:18.65 ID:pxVVKie30.net]
>>150
疑問に答えられないなら黙ってればいいのに

291 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:02:55.40 ID:Fg0EcswQQ.net]
>>43
ギャラクシーJでよかった

292 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:03:05.36 ID:bX4K+Z4r0.net]
>>284
AndroidはスパイOSだったのか
ぜひそれを証明してくれよ。
有名になれるぜ!

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:03:34.23 ID:hL/Nb/O20.net]
俺のHuaweiは安全だな

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:03:36.25 ID:TFvypWnq0.net]
>>283
zenpadは電話したら速攻で直して戻ってきたよ
金曜日に宅配がきて、月曜日にはもう戻ってきた



295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:03:43.05 ID:JAsajK7U0.net]
そもそも、「大手2社の販売チェーン」にXperiaやArrowsが販売されてない可能性を疑う人はいないの?
日本国内の調査じゃないんでしょ?
日本製なんてハナから調査対象外。蚊帳の外ですよ。
話題にもなりません

296 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:04:04.41 ID:jesGXgKw0.net]
iPhone逝ったあああああ!
完全にパニックだぎゃあああああああ!!!

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:04:33.12 ID:q7V/1ERm0.net]
>>287
28秒に1回端末の全ての情報をグーグルに送っててその部分はブラックボックスで触れないってもう数年前から証明されてるよ家畜w

298 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:04:41.50 ID:iQ85VEmc0.net]
>>285
中身がほぼ韓国製のiPhoneが上がってないのはおかしいね(クスクス

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:04:45.78 ID:TFvypWnq0.net]
>>290
まず証拠を出さないとw

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:05:09.85 ID:TFvypWnq0.net]
>>292
すげえ通信速度だなw

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:05:57.44 ID:Z92QG5IC0.net]
やはりxperiaで良かった

302 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:06:06.43 ID:Dwfj+efK0.net]
  ★★★タンカー一杯分の砂鉄を海にまけば、地球は寒冷化する★★★
  http:▲//jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/5-6

  ▲この掲示板(万有サロン▲)に優秀な書き込みをして、総▲額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンク▲が不良なら、検索窓に入れる!

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:06:17.45 ID:2aSIHWsO0.net]
アメリカ日本韓国が情報収集するのはセーフで
中国が情報収集するとウィルスwww

304 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:06:28.91 ID:6qVPT+2y0.net]
泥が悪いんじゃなくて
独自仕様にするときにマルウェアをインスコして気がつかない販売店が悪いだろ



305 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:06:45.08 ID:CN7a+HrH0.net]
料金プランは格安
端末はiPhone
のワイ、高みの見物

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:06:52.61 ID:q7V/1ERm0.net]
>>294
ネットで検索すれば出てくるよw
与えて貰うまで自分で探せないその精神が家畜なんだよw

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:07:03.99 ID:3RZ42t/N0.net]
まぁ何処に情報を取られるか位の違いしかないかもな
中国よりは台湾アメリカの方がマシ

308 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:07:23.74 ID:iQ85VEmc0.net]
>>292
オープンソースにブラックボックスて

てか28秒に一回?おらのスマホの電池がなくなっただ。どうしてくれるww

309 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:07:59.74 ID:AOEDA1Ws0.net]
最近はガラケーっぽい見た目でも中身はアンドロイドでしょ?
昔の機種を持っている人は大切に使うといいよ。
不便で出来ることが少なく独自規格であるほうが安心。

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:08:57.16 ID:fcvfPr3G0.net]
ちょっと待ってくれよ・・・
俺ASUSのマザーボードばっかりでPC組んでるのに・・・
ウィルスとかいつか誰かが気づいて暴露されたら会社の信用に傷がつくって分かるだろ
次からどこのマザーボード買えばいいんだよ

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:09:01.26 ID:yasmN5tg0.net]
ま、スペックの割りにやたら遅いメーカーとかな。あちらのPCではよくあったし。
他社のを使う仕事じゃねーとわかんないよな(´・ω・`)

312 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:09:01.70 ID:mWtzX+qi0.net]
キャリアのPCが汚染されてるんか?

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:09:25.69 ID:W6GSJnBH0.net]
>>236
端末とウイルスセット販売で安くしてるということか
さらにSIMを付けてさらに安くしてる

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:09:29.85 ID:TFvypWnq0.net]
>>301
で、証拠は?





315 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:09:44.15 ID:3V5Kkz9w0.net]
>>7
そんなあなたに
KOMEIブラウザ

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:09:56.34 ID:q7V/1ERm0.net]
人間って事実を言っても自分が信じられないことは妄言だと言うって聞いたけど
ここのグーグルに飼われてケツの毛の本数まで監視されてることに喜びを感じてる家畜たちを見ると本当にその通りだなと痛感するわw

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:10:07.19 ID:GizRCeET0.net]
また韓国ライブドアか

318 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:10:07.59 ID:tb4x49950.net]
>>289
「明日ッス」とは言ってもらえなかったか

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:10:23.90 ID:Yew+mcwz0.net]
>>305
もうあきらめろ
Windowsつかってるだけでマイクロソフトにも情報いってるから気にしてもしかたない

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:11:07.18 ID:TFvypWnq0.net]
>>311
証拠を示せない時点で、何の説得力もないw

321 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:11:13.42 ID:Y0l6cgvi0.net]
>>4
頭良い選択なのかな?

322 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:11:15.08 ID:zpKvMT6P0.net]
>>290
だから中国の販売店ってもう分かってんの
>>1の記事書いた奴が無能なだけなの
>>230

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:11:18.04 ID:hx9zag7r0.net]
だから私はXperia
2chMate 0.8.10.10/samsung/SM-J105Y/5.1.1/LR

324 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:11:49.82 ID:Xr8OvMKS0.net]
>携帯電話キャリアなどが独自のカスタムROMを用意するときに、マルウェアが混入した可能性が高い
これだろ



325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:11:55.52 ID:nNJOl3Cf0.net]
>>268
GBは明らかにヤバそう

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:12:03.82 ID:xZuCa86m0.net]
OTA無しのカスタムROMの時点で気づくだろ

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:12:44.74 ID:GizRCeET0.net]
情弱に限って「知ってた」「承知で使ってる」とか言うよな。

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:12:54.48 ID:C ]
[ここ壊れてます]

329 名前:K9OQdql0.net mailto: >>311
アップルに飼われてケツの毛の本数まで監視されるのがいいのか?
[]
[ここ壊れてます]

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:12:59.79 ID:TFvypWnq0.net]
>>311
28秒に一回端末の全ての情報を送信してると聞いた時点で、
何かおかしいと思わないのかw

331 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:13:16.89 ID:Hm2v/E0H0.net]
made in 支那ならあたりまえ、何を今更

332 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:13:34.98 ID:xNUjbVyo0.net]
林檎必死だなw

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:13:41.73 ID:u1eA7Ss+0.net]
中華格安スマホはアメリカで禁止されてるくらいだからそんなもんだろう
でもギャラクシーみたいな高級スマホでこれは…やっぱ買っちゃダメだわ

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:13:57.52 ID:zpKvMT6P0.net]
>>313を赤くしてやりたい



335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:14:11.51 ID:G6iZlg2L0.net]
#


高いキャリア用の 特注スマホアプリテンコ盛りが ウィルス入りとか

素の 格安のSIMフリースマホが 安全とか

docom au SoftBank 使い 涙目 w


#

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:14:14.59 ID:xZuCa86m0.net]
>>268
XiaomiのMIUIはglobal stableならgoogleアプリ入ってるしMIUI9以上なら標準で日本語対応してるぞ

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:14:41.29 ID:Yew+mcwz0.net]
>>327
そりゃiPhone売りたいから理由つけて禁止してるんだよ

338 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:14:53.25 ID:lSWNfvw00.net]
インテル見境なしだなw

339 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:14:59.35 ID:+BMmQC9Z0.net]
>>36
いまだにF-01Fだけど特に不満はないな。

340 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:15:02.82 ID:cPBKuM5a0.net]
え、入っていない方がおかしい。

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:15:18.79 ID:iXM/h6t00.net]
ウイルス はいっテル!

342 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:15:22.78 ID:GEe3d+3I0.net]
お前ら知らんと思うけどアメリカ人ってえげつないからな
中国人なんてかわいいもんよ

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:15:30.04 ID:DPrgsYmq0.net]
パヨク必死の中国擁護始まるよ

344 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:16:59.41 ID:U2vLgNhR0.net]
>>1
馬鹿ほど安いアンドロイド買うからな

こういう馬鹿はpcとかもレノボとか買ってんだろwww



345 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:17:34.59 ID:4ZF5+sQQ0.net]
>携帯電話キャリアなどが独自のカスタムROMを用意するときに

いや、これ、通信キャリアが感染させたんだから、そこのキャリア名上げるべきじゃん。

どこなのよ?

346 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:17:41.80 ID:JAsajK7U0.net]
>>294
ソース(https://research.checkpoint.com/rottensys-not-secure-wi-fi-service/)に
「XperiaやArrowsを調べたが大丈夫だった」とは書いてないし、どうみても調べて無さげ。
そんなレアな端末調べてもしょうがないっしょ

347 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:18:00.50 ID:7UXvNpKN0.net]
まあ、毒リンゴ食うよりマシかな
残念だが俺はもう林檎食わん

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:18:05.64 ID:xZuCa86m0.net]
>>290
Xperiaはグローバルモデルあるしブートローダーアンロックもできるから多分同じ業者が取り扱ってるならXperiaにも仕込んでると思うよ
ARROWSはXperiaと違って日本以外で全く売れないのでその心配は無いと思う

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:18:13.22 ID:CdqpBvDB0.net]
スレタイにHuaweiがあるけど記事のほうには書いてないのはなぜ

350 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:18:41.43 ID:cPBKuM5a0.net]
安物スマホを使っているやつは言う。

「私に価値はない」とな。

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:18:56.77 ID:G6iZlg2L0.net]
!


>>1
 > いずれもメーカーからの出荷時点では安全な状態だったのに、

 > ### 携帯電話キャリアなどが独自のカスタムROMを用意するときに、 ###

 > マルウェアが混入した可能性が高いんだとか。


# docomo au SoftBank クソだな!


.

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:18:57.70 ID:XlrBPXjY0.net]
中華スマホなんてこんなもんだと思ってたわ
やっぱりスマホは富士通に限る

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:19:13.07 ID:CdqpBvDB0.net]
と思ったらグラフのほうにあるのか

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/03/17(土) 14:19:31.18 ID:ydYkU5LY0.net]
しゃぁああっぷwww

は大丈夫?www



355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:19:45.01 ID:QoNk7elm0.net]
>>1
アップルと大手3キャリア必死すぎwwwww

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:19:51.35 ID:TFvypWnq0.net]
>>340
それは証拠なってないなw

357 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:19:55.17 ID:oH2W9CCc0.net]
GALAXY にLINE入れて、Tポイント使ってたら最強!

358 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:20:11.21 ID:Yn+251NO0.net]
せめてギャラクシー格安なら仕方ないと笑えたのにな

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:20:11.40 .net]
ダントツでGalaxyがヤバイじゃん

・爆発する
・マルウェア感染
・価値がすぐ落ちる

これはヤバイ!!

360 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:20:33.77 ID:YsA0BaEr0.net]
どことは言わんが、某大手がばらまいてるタブレットは1日の行動を固めて送ってるよ。どこに線引くかと言う話では。

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:20:45.95 ID:6UebBBoc0.net]
MVNOは全契約の10%

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:20:52.13 ID:Yew+mcwz0.net]
>>348
SHARPはサブでつかってるw
糞スマホしかないけどセキュリティは硬いよ

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:20:56.08 ID:a0+R2VfC0.net]
>>333
Hから神機能がなくなった。絶望したが他の方法があった。気がつかないけどね。

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:20:56.97 ID:Vu7G/bME0.net]
やはりサムスンのスマホは危険だったか



365 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:21:26.63 ID:kMgmb9ua0.net]
だから私はエクスペリア

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:21:28.07 ID:Sa94WVMm0.net]
特亜ものはあかんだろ(笑)

367 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:21:53.06 ID:cPBKuM5a0.net]
盗聴に爆発と、テロスマホか。

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:22:01.36 ID:VywoEgdh0.net]
そんなん承知の上で格安スマホ使ってんだろ

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:22:11.03 ID:e9ZuFcKL0.net]
>>127


370 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:23:17.12 ID:O4NSlItv0.net]
だから私は
富士通のスライドケータイ

371 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:23:28.00 ID:23hwMm9p0.net]
俺はガラケー

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:23:36.20 ID:yasmN5tg0.net]
今は予測変換してる時点でそれでさえ合法で入力がガンガン流れてるはわかる。

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:24:11.47 .net]
あっ・・・・

ヤフーのログインの見たこと無いIPからのログインがあったのよ
パスワードも10文字以上で長め
何処から漏れたと思ったらこれか・・・
スマホにアプリインストールしてるから、そこからパスが抜けたのね

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:24:15.02 ID:zYmIgqA70.net]
携帯こわーい つかいたくなーい



375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:24:29.94 ID:X9obF98I0.net]
だから私はEXPERIA

376 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:24:43.85 ID:jELBlWgY0.net]
ソフトバ〇クはバックドア付きだろ 公務員や大企業はやめたほうがいいな

低賃金労働者は関係ないだろうが

377 名前:うひょのふ mailto:sage [2018/03/17(土) 14:25:34.47 ID:tcBHepGU0.net]
>>316
海外旅行に例えると
パックツアーがあいほん
バックパッカーがアンドロイダー

378 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:25:40.18 ID:AOEDA1Ws0.net]
ありとあらゆる情報が流出しているとして、

ガラケー手元に残しておいて、
ガラケーの電話を使った2段階認証を利用するぐらいしか、
素人が出来る対策思いつかないな。

379 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:26:05.02 ID:4ZF5+sQQ0.net]
>>345
># docomo au SoftBank クソだな!

まだ、docomo au SoftBank なのかは確定していない。
エキサイトにのってる元記事および、エキサイト記事の元になったGizmodo USのRhett Jonesの
記事を読んでるが、やはりこちらもどこのキャリアが糞なのか明記はない。

つか、Gizmodo USが掲載してる証拠写真だと、明らかに中国語だから
もしかして、中国キャリアの話なんじゃないか?

とりあえず、Gizmodo USの大本記事には、500万台が感染したって所までは読んだ。

380 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:26:05.25 ID:K8DnK6jA0.net]
asusマザボのPCで、ウィルス除去ソフトのモニタ見てると、数秒おき

381 名前:ナ規則的に
高いCPU負荷が瞬間的にかかって、デスクトップが一瞬リフレッシュされたように
歪むんだけど気のせいだろうか?
[]
[ここ壊れてます]

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:26:10.14 ID:ZpBLHa660.net]
マル、こましたれ。

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:26:17.69 ID:Te76b9e50.net]
だから京セラとSHARPでええやん

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:27:23.81 ID:yM0l6ST40.net]
いや別に買い物しないしどうでもいい、通話とメール以外で使うもんじゃない
難民ならともかく



385 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:27:31.30 ID:K8DnK6jA0.net]
>>366
翻訳サイトでも企業情報が洩れ漏れって聞いた

386 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 14:27:48.35 ID:iQ85VEmc0.net]
>>366
おい、ジャストシステム叩きはそこまでにしてもらおう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef