[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/15 12:42 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1005
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日本学生支援機構】「奨学金延滞者数」が多い大学ワースト10…卒業生の収入など生活力(奨学金返済能力)を示す新たな指標



1 名前:プティフランスパン ★ [2018/02/15(木) 07:31:00.11 ID:CAP_USER9.net]
奨学金「延滞者数」が多い大学 ワースト10
2018.02.14 16:00
www.news-postseven.com/archives/20180214_649613.html
https://parts.news-postseven.com/picture/2018/02/P130entaishasu.jpg

 受験シーズンいよいよ本番。受験生は、春からの学生生活への希望に胸を膨らませ、入試に臨む。
だが、その試練を乗り越えて入学した新入生の約半数が、卒業時におよそ300万円もの“借金”を背負うという現実はあまり知られていない。奨学金の負債である。

 事態を憂慮した日本学生支援機構は、昨年4月、初めて大学別の奨学金延滞率(※奨学金貸与終了者のうち、3か月以上返済が滞っている人の割合)を発表した。
全国751大学の奨学金貸与者数、卒業生(貸与終了者)のうち3か月以上返済が滞っている人の割合などのデータだ。

 これまで大学の序列は「合格偏差値」や「就職率」などで決められてきた。ところが、この奨学金延滞率データは、大学別の「卒業生の収入など生活力」(奨学金返済能力)を示す新たな指標であり、
学生がこのデータを重視して大学を選択するようになれば従来の“大学序列”が大きく変わる可能性があるからだ。そこで、私大、国立大を含めた奨学金「延滞者数」の全国ランキングを見ていこう。

 表のように、ワースト10には日大、東海、近大、早稲田、専修などマンモス私大が並ぶ。学生数が多く、奨学金受給率が高いほど延滞者数は増える。
しかし、学生数が多くても、慶應、立教、同志社のようにランク外のマンモス私大もある。ここに「返済力」の違いが浮かび上がる。

※週刊ポスト2018年2月16・23日号

▽ 関連スレ
【奨学金】奨学金破産、過去5年で1万5千人 親子連鎖広がる ★5
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518451052/

749 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:11:07.16 ID:Pm7bBqH+0.net]
>>690
経済的余裕が無けりゃ塾に行かせてあげられないんだわ
受験テクニックを学ぶのもカネ次第

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:11:07.40 ID:rUOYdiXh0.net]
>>734
九州で偏差値高くても
ムダ
ガチ都心のポテンシャルは
恐ろしい

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:11:48.23 ID:PvsUIY1Y0.net]
>>1
遅延率のランキング

toyokeizai.net/articles/-/168512?page=2

752 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:12:59.37 ID:8equh2x/0.net]
>>743
いや偏差値でも西南学院はニッコマ上位からマーチ下位並みだよ
福岡の進学校の生徒は国立の滑り止めでマーチ関関同立プラス西南か福大を受ける

753 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:13:09.92 ID:ESkWcOqu0.net]
>>750
it特区なので、地元で就職は多いですよ

754 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:13:28.25 ID:jYwQcfYj0.net]
俺は極右だけど、奨学金滞納してる日本人は可哀想だと思うよ。
中国人や韓国人、外国人に返済不要奨学金や生活支援金を何百万も出すなら、
日本人の滞納者を助ければいいのに。
 
それをパヨクは差別だ何だと。日本人が逆差別だよ。
奨学金滞納してるパヨクでも日本人なら助けてあげないと。
 

755 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:13:30.78 ID:TvHYnlRJ0.net]
滞納者率上位20大学は今年から貸すな
そうならないように大学が努力しろ
特に早稲田!大隈重信が泣いてるぞ

756 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:13:34.20 ID:WvCKXiG30.net]
>>586
>表口を閉じれば、裏口から金持ちが入るだけw
>日本をなめんな?w

そんなことはない。
あるのなら安倍総理は成蹊大ではなく(ry

757 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:14:02.34 ID:KexZ5ShO0.net]
なぜラグビー部の主将が人気だったのか

コミュニケーションが取れる
人をまとめられる
24時間戦えるから



758 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:14:02.86 ID:9YQ03bdT0.net]
学生に貸し付けするのをやめて
政府が授業料を全額負担するべきだろう
教育に金をかけない日本
中国とかには支援しているだろう?
本末転倒だよ

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:14:18.92 ID:QzpsNxPhO.net]
>>707
逆に言うと、返済出来ないケースを考えずに、常識論等で叩いてる奴が多いのは、ある意味安心するが、ある意味想像力が無いんじゃね?って思ってしまう。

760 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:14:34.74 ID:ESkWcOqu0.net]
>>752
西南、ラクロスやってた子たちは皆大手に行ってます
地元では学閥あるようですね

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:14:52.65 ID:rUOYdiXh0.net]
>>753
同じ偏差値なら
もっと人口多いほうが
労力対効果が大きい

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:15:12.18 ID:BXk0zVeC0.net]
>>724
大学に進学する学力もない輩も乗っかる
大学卒業したとしても肩書きだけの能力ではフリーターのような派遣止まりな現状

これは国がやってること

763 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:15:19.01 ID:8equh2x/0.net]
>>745
福岡の実業界の主力部隊は福岡大学出身
地元企業の幹部や自営のおっさんは福岡大出身が多い
西南はあまり聞かない
どこにいるんだと言われているくらいで男なら福大に行けと言われていた
西南は女の大学だと

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:15:21.23 ID:C0uAXrx00.net]
延滞してる人は割合て1%位なのか
騒ぎ過ぎだな
ちゃんと返してる人に失礼な話だし

765 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:15:49.13 ID:23f00Qa60.net]
>>759
でも、500万くらいすぐに返せそうなもんだけもなぁ。
2年あれば余裕だろ。

766 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:16:32.21 ID:ESkWcOqu0.net]
>>763
文系大だからですよ
福大の創設者は西南出身者

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:16:39.82 ID:PvsUIY1Y0.net]
>>758
優秀な大学生には既に無償の奨学金があるだろ
高校ぐらいまでなら国が出してもいいと思うが



768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:16:50.90 ID:WHR5gr8aO.net]
返済出来なくても諸事情あったり申し訳ないと思う人は自分は悪くない責任ない貸した方が悪いんだなんて騒がないから

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:16:56.46 ID:rUOYdiXh0.net]
>>765
キミが代わりに
返してやれ

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:17:22.85 ID:eBGZsfdm0.net]
>>765
いや、だからいろんなケースがあるってことでしょ
ちょうど2ちゃんで本人が死んでるケースのスレあったじゃん

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:17:25.40 ID:QzpsNxPhO.net]
>>731
私も半ヒキニーだけど、もったいないね…。

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:17:42.86 ID:4sxETC6Z0.net]
どうせ日芸だろ

773 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:17:54.54 ID:23f00Qa60.net]
>>769
断る。笑

でも、息子は奨学金ではなく大学に行かせる予定。

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:17:56.73 ID:iPwUbuwiO.net]
>>714
慶応が早稲田大学より学費が高い、という言うので真実は違うよ、と回答しただけ

775 名前:名無しさん@13周年 [2018/02/15(木) 10:20:07.90 ID:4bGuJ6S2+]
完全なる奨学金ビジネスだよなあ。
高校に大学で育てた教師を潜り込ませ少子化で足りない学生をなんとか引っ張ってきて。
親が金持ってれば良いがなければ国から金を借りさせる。
奨学金が返せようが返せなさそうでも大学かんけいない金もらってニンマリ。
学生の就職なんて知らねえよそれは自己責任だからね。

776 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:18:26.10 ID:BU0Ervc40.net]
意欲のある貧乏人の受け皿が国立であるべきなんだけど、
授業料を私立に近づけようとしているからな。
文科省はアホだよな。

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:18:35.45 ID:rUOYdiXh0.net]
>>771
京大卒業だけで
人生に悔い無しなんだよ



778 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:19:08.61 ID:isY4pJpg0.net]
一流は仕事に妥協しない
違う大学にしとけば良かったなどとわけがわからない事は言わない

779 名前:☆かじ☆ごろ☆ [2018/02/15(木) 10:19:23.61 ID:gYNMfivI0.net]
>>754
町中に溢れてる特ア外国人留学生とかに
卒業する迄に支出される返済不要の奨学金の
総額は1人当たり1200万円位だぞ。
要は巨額血税が外国人の教育費にばら撒かれてる。

780 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:19:33.59 ID:/eVctOsp0.net]
>ワースト10には日大、東海、近大、早稲田、専修などマンモス私大が並ぶ。

大阪産業大学の健闘を見逃してないか?w

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:20:06.34 ID:64uFVShG0.net]
>>758
馬鹿に金をかけても意味ない
むしろF欄は今すぐ潰すべき

782 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:20:14.00 ID:Mr8F9wdH0.net]
>>776
一応国立は学費減免措置の基準が緩いから半免程度なら親の年収が少なければ認められやすい 私大より恵まれている
成績優秀なら私大の方が免除されやすいな

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:20:36.06 ID:fbG5lKTa0.net]
解決方法としてはとりあえず、日本学生支援機構に奨学金という名前を使わせないことだね。

就学ローンとか学生ローンという名前にして貸しだせば、普通のサラ金と同じだということが周知されるから、返さなくてもいいと勘違いして借りる人が激減するだろう。

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:20:54.93 ID:QzpsNxPhO.net]
>>765
就く仕事にもよるが、年間50万ぐらいしか返せないんじゃね?

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:21:00.44 ID:UCrElEKvO.net]
欧米型にすれば良いのに
入学は簡単卒業は難しい
奨学金は返済不要だが成績条件あり
貧乏でも大学に行けるし馬鹿は淘汰される

786 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:21:13.28 ID:ESkWcOqu0.net]
単なる親の裁量ですよ

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:21:25.70 ID:eBGZsfdm0.net]
>>781
Fランって美しき犠牲者だからな
ああいうのがピラミッドを支えてるんだよな
仮にFランが消えたら次はEランが叩かれまくるだけだよ



788 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:21:35.70 ID:Mr8F9wdH0.net]
ワーストで大阪産業大学だけ違和感あるわ 他は名が知れた大学でリアルではそこまでFラン扱いされない

789 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:21:37.15 ID:+sWYH3YV0.net]
奨学金借りて、中堅国公立の大学院まで行った。俺はきちんと返済中だけど、返済がしんどいのは確かな事。
ちな、勉強はまじめにやって、入学金免除・授業料半額免除でだいぶ学費は安く済んだ。
会社(一部上場)での評価もうなぎ上り。でも、給料が全く上がらないのよ・・・
月3万ずつ12年間も払い続けるのは、まさにローン地獄やで・・・

790 名前:☆かじ☆ごろ☆ [2018/02/15(木) 10:23:10.72 ID:gYNMfivI0.net]
この国は腐ってるから一度ガラガラポンすべき。

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:23:21.56 ID:BXk0zVeC0.net]
>>786
親はいつまでもいないのにな

792 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:23:40.64 ID:baHGAqBa0.net]
働きたくないから
これだけやろ
で返済しないで逃げる
凄い国、で甘すぎる

793 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:23:48.51 ID:8equh2x/0.net]
>>785
アメリカの一流大は入るの激ムズ
卒業は簡単
4年ストレート卒業率が9割程度
日本の一流大より卒業しやすい

794 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:23:51.25 ID:R53YIVCx0.net]
大学さえ出てればなんて甘えてるのは大学じゃなく滝に打たせた方が良いのでは?
>>779
一生懸命な奴が多いんじゃね?

795 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:23:54.49 ID:poLtL6LO0.net]
高校名も出して欲しいな
高校の成績も奨学金の重要な要件になってるし

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:24:03.54 ID:eBGZsfdm0.net]
>>789
計算してないけど、それ、その設定で金額は合ってるのか?

797 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:24:07.73 ID:ESkWcOqu0.net]
>>782まさか4年間無条件にそれが続くとでも?



798 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:24:40.13 ID:ALQYJZ3F0.net]
奨学金の名前を変えろよ日本育英会時代の無利子のイメージがあるのが悪い
天下りサラ金でいいだろ
2 役員の報酬等の支給状況
理事長 11918千円
A理事 17076千円
B理事 16093千円
C理事 15950千円
D理事 16078千円
www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2012/06/28/1323061_016.pdf

799 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:24:59.71 ID:/eVctOsp0.net]
>>779
実質は、三流大学の破産防止、日本人の大学教員の救済だからw

800 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:25:06.06 ID:gss7nsDc0.net]
>>464
名古屋大学卒採用人数 2016
トヨタ  47人
デンソー 62人
アイシン 16人
トヨタ織 21人
Jテクト 12人
diamond.jp/articles/-/122041

801 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:25:11.76 ID:23f00Qa60.net]
>>789
20代だと給料低いからねー。
でも、30歳を、超えてくると一気に給料あがるよ。
頑張れ。

802 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:25:13.51 ID:ESkWcOqu0.net]
>>793
西南と福大の差もわからない人がアメリカを語るか

803 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:26:10.37 ID:c39oJByx0.net]
これ大学生の親も悪いぞ
高卒世代が多いからせめて子供は大学って多いし
実は高卒が大学に行けっていう人圧倒的なんだよな
逆に国立大卒の親は放任主義

まぁ学歴コンプが多いんだろうなwと思うが

学歴学歴っていうの実はトップ層や底辺大学に少なく中途半端な大学多いぜ
マ−チとかw

俺の知人のマ−チ卒の奴未だに今の早慶は20年前のマーチレベルとか
言っている奴いるしな
氷河期は悲しい事にこういう奴一定数いるよな
氷河期は採用が氷漬けにされたから性格も歪んでいるし

804 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:26:26.32 ID:/eVctOsp0.net]
>>793
それはねーわ。どう見ても、アメリカの大学生の方がよく勉強してる。

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:26:28.50 ID:ZLCBNFfY0.net]
>>802
下の大学のこと知らん奴は多いと思うぞ

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:27:19.64 ID:oxatiFbx0.net]
うちの大学載ってたわ

807 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:27:49.99 ID:KgBNl2qN0.net]
>>3
まるで争っているじゃん。



808 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:27:58.15 ID:zni5C3KF0.net]
>>802
俺が高校生の時には福大も西南もあんまり評価変わらなかったよ
親世代だと福大は地元でもバカ大扱いされたらしいけどそうそうその後ランクが上昇したみたいだ

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:28:05.46 ID:JQhVp9dB0.net]
大学行くだけで自動的に就職できると思ってる馬鹿って意外と多いんだな

810 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:28:14.22 ID:ESkWcOqu0.net]
>>805
いやアメリカて簡単に言うから
名門なら入学金プラス寄付金で1000万はかかるよ

811 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:28:35.06 ID:poLtL6LO0.net]
成績のつけ方が杜撰な高校名出して欲しい

812 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:28:40.70 ID:ESkWcOqu0.net]
>>808
2012卒

813 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:28:52.21 ID:/eVctOsp0.net]
西南ってなんだ? 都の西北のパロディーか何か?w

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:29:00.42 ID:QzpsNxPhO.net]
>>805
割りと数ありそうだし、無能だし…。

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:29:05.33 ID:eoyroLWF0.net]
>>53
他の学校の学生は返しているんだから、お前の言い訳は全くの論外(笑)
全く関係ない話。

816 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:29:25.54 ID:MrB5pTRP0.net]
「遊んでる大学生」のイメージ持つのって大抵昭和40年生〜くらいのおっさん。
そういう自分もさして有能でなかったりする。
「昔は遊べた」んだよ。

817 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:29:53.89 ID:ESkWcOqu0.net]
>>813
自分中高が西南です
母校disられたら誰でも怒る



818 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:30:17.32 ID:/eVctOsp0.net]
>>816
今の大学生も勉強はたいしてしないよ。アルバイトとか忙しいのかも知れんけど。

819 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:30:19.73 ID:2PJqSHyt0.net]
勉強くらい無料で頑張らせなよ
おかしいぞ日本人

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:30:22.61 ID:BXk0zVeC0.net]
>>800
あートヨタ王国愛知か
愛知は工業高校が人気だよな
ほとんどがラインだろうけど大卒より使えるんじゃないかな@企業的に
あと福利厚生が充実してる
素行の悪い奴もいるがね

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:31:10.27 ID:ZLCBNFfY0.net]
>>814
2ちゃんで学歴系の発言って気をつけなきゃとは思うが
大学行ってないだろうなってやつがめちゃくちゃ言ってるのも多いけど
実際に偏差値70前後の人間は、もう60以下の大学の評価とか序列とかあんま知らんしな

822 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:31:18.27 ID:ESkWcOqu0.net]
>>814
半ヒキニーさんに言われたかない

823 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:31:45.06 ID:JQhVp9dB0.net]
>>819
高校以上は自己責任ですよ

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:31:56.51 ID:fbG5lKTa0.net]
>>818
仕送りも少なくなってるし、学費も高くなってる。

アルバイトしないと生活できない貧乏学生ばかりなのが日本。

825 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:32:03.20 ID:/eVctOsp0.net]
>>817
調べてみたら、九州にある学校なのか。別に馬鹿にしてるわけでない。
外国のことはよく知らないだけw

826 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:32:38.81 ID:QmPWuHbY0.net]
借りたものは返す。

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:32:52.37 ID:fbG5lKTa0.net]
>>823
自己責任の結果、日本は後進国への道を進むことになったw



828 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:33:00.48 ID:NIx5CMvj0.net]
>>821
地元のことならわかるだろう
愛知県民ならわかる名大卒でも南山がマーチとレベル変わらないこと知ってる
でも県外民はハテナだろう

829 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:33:01.43 ID:ZqLB5dgq0.net]
九州の地場企業の評価
九州大学  九州の東大
熊本大学  九州の京大
西南学院大学 九州の慶応
福岡大学 九州の日大 九州の日体大 九州の近大

830 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:33:14.22 ID:/qOtCsOI0.net]
大学って努力して合格という結果を出して、さらに大学で勉強するから人としての価値があると思うんだ
これは昔も今も変わらない
努力もせずFラン入って遊んでる連中に何の価値があるんだろう?
Fラン潰して大卒の価値を上げればこういう問題は激減すると思うけどな

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:33:21.25 ID:qKXmiDXR0.net]
底辺大同士で比べると、仕事で何の奴に立つのか分からん学部の大学ほど延滞率が高いのな

底辺大行くこと自体は好きにすればいいが
就職に繋がらない大学に大金借りてまで行く価値はないよ

832 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:33:31.09 ID:/eVctOsp0.net]
>>824
そっちはたしかに可哀想だな。大学は本来勉強するために行く場所なのに、
アルバイトが忙しくて勉強できないのでは本末転倒。
何を学ぶかはどーでもよくなって、ともかく卒業できればいーとなってしまう。

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:33:33.88 ID:fbG5lKTa0.net]
>>826
ちゃんと就学ローンとか学生ローンとかの名前で貸さないとな。

834 名前:☆かじ☆ごろ☆ [2018/02/15(木) 10:33:42.21 ID:gYNMfivI0.net]
>>793
アメリカの大学は入るのは簡単で
卒業するのが超難しいんだぞ。

835 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:33:43.48 ID:ESkWcOqu0.net]
>>829
いや、それやめてください

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:34:06.93 ID:7scDvsAJ0.net]
>>808
福大が上がったと言うより西南が落ちぶれてきたんだよな
それでも女子なら西南ブランドは健在だと思う

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:34:22.42 ID:+jpCzTAi0.net]
どこの大学行こうと遊んでたら駄目になるだろうに



838 名前:788 [2018/02/15(木) 10:34:37.58 ID:+sWYH3YV0.net]
>>796
2種なんで金利がかかる。普通のローンと比べたら屁みたいなもんだけどね。
学部:5万×48ヵ月 = 240万
院 :8万×24ヵ月 = 192万
利息など:約40万
合計:約472万
⇒ 月2.6万 ずつ返済で、15年掛かる。
 実際は院分が13年、学部分が15年で返済。
>>801
ありがとう。
今年で32だけど、確かに昇給幅は増えてきてる。
もうひと頑張りしてみます。

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:34:41.42 ID:P41zZgXY0.net]
私学ばかりなんだが?

840 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:35:04.17 ID:NIx5CMvj0.net]
>>817
福岡出身だけど女なら西南
男なら大濠から福大
っていう評価だわ
男で西南はちょっと

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:35:20.78 ID:s828r8YA0.net]
>>838
すまんすまん
院って書いてたんだよな手間かけたな

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:35:59.81 ID:vNKHSF2w0.net]
>>686
偏差値が低いので貧乏なアホでも受かる

843 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:36:04.55 ID:ESkWcOqu0.net]
>>836
福大は企業ですから
今はおバカ私立高まで吸収合併されて福大付属だらけ

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:36:17.94 ID:DddoQSOb0.net]
奨学金も返せないような就職する奴等は大学行く必要なかったんじゃね

845 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:36:27.90 ID:8equh2x/0.net]
>>834
いやたしかにアメリカでも名門大の4年卒業率は軒並み9割越えだよ

846 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:36:31.71 ID:urwEpoDO0.net]
何かハードル設けるしかないだろうな
センター試験で何点以上とか、担保取るとかね
そもそもFランに行く学ぶ気無いやつらにお金貸すべきではないな

847 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:36:32.39 ID:poLtL6LO0.net]
高校こそ学校の責任が重いから
高校の名前が知りたい
大学とかほぼ自己責任



848 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 10:36:44.78 ID:/eVctOsp0.net]
>>831
大学が就職のための予備校だと思ってるお前みたいなのを見ると
日本が文化的後進国だってことがよくわかるわ

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:36:44.90 ID:QzpsNxPhO.net]
>>822
無能→無名の打ち間違い…^^;。

ゴメンチャイ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef