[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/03 00:56 / Filesize : 335 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:(^ェ^) ★ [2018/02/14(水) 22:44:33.81 ID:CAP_USER9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180214-00000058-asahi-soci

■奨学金破産

 手元にはA4封筒の束がある。中には奨学金の貸与が決まったことを告げる、日本学生支援機構からの通知。埼玉県立蕨(わらび)高校の仲野研(けん)教諭(59)は高3の生徒たちに配り、呼びかけた。

 「開ける前に、自分が月々、いくら借りることになるのか封筒の端に書いてごらん」

 正しく書ける生徒は約100人のうち7割ほど。「じゃあ、大学を卒業したら、どれぐらいの金額になる?」「毎月、いくらずつ返す?」。ペンをもつ生徒たちの手が止まった。

 仲野教諭らが担う「奨学金」事務は、申請書類を集めて機構に送るなど、手続きを支えるのが役割だ。作業は単純だが、数百万円単位のお金に関わるだけに責任は大きい。

 「私が借りた40年前と違い、いまは利子がつく場合もあるし、回収は厳しい。借りるデメリットも知らせないと、子どもたちを窮地に追いやりかねない」。生徒や保護者には、「奨学金といってもローンです」と伝えている。

     ◇

 0・37%――。

 機構が2016年度、回収が難しいと見込んだ奨学金約1690億円のうち、実際に債権回収をあきらめた割合だ。同じように税金をもとに事業を運営する機関では、教育ローンなどを貸す日本政策金融公庫(国民生活事業)12

829 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:14:46.98 ID:uL2I0CJ60.net]
>>772
笑ったw

830 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:15:05.99 ID:xoqaAf0F0.net]
>>730
ガンバ。同じような学生のためにも
コツコツ支払ってあげて。
本当に厳しい時は少しは支払い猶予
利息なしでまってくれることあるよ。
それまできちんと支払い履歴あって、
再開目処がきちんとしてたら大丈夫だよ。

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:15:19.95 ID:FaDRAzbe0.net]
>>783
免除の条件

・滞納していない
・死亡時に届けを出す

832 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:15:47.47 ID:y3iIAko40.net]
この問題の難しいところは奨学金の金額と時代背景だよな…
昔の大学は授業料安かったプラス景気が上向きだから無理なく返せる人が多数いて返せないのはおかしいって主張するし
なおかつ自分も返済したから他の人も同じように苦しめという感情論で借りた物は必ず返せと主張する。まぁみんな苦しめ的な…

ただ昨今は予備校を中心とした大学ビジネスによって授業料は爆上げ、景気は悪くなる一方、非正規たくさんな状況で
俺らの時代は大丈夫だったからは通用しないような気はするよね…

まぁ金無いなら大学行かない方がいいとしか(笑)行ったところで返せる未来なんて来ないんだから

海外の大学か国内でも旧帝大、早慶、医学部ぐらいじゃ無いとただただ損するだけだよな…

早くから働いて奨学金のローンを奥さんとの生活費かマイホーム、子育てに当てた方が幸せな人生だって

833 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:15:48.97 ID:xoqaAf0F0.net]
>>797
ニート年数の方が長い計算になるね。
働いていたかも怪しいわ。

834 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:15:59.29 ID:BjB38nAf0.net]
住宅ローン以下の低金利で金借りて
返済で文句言う奨学金古事記

835 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:15:59.37 ID:xIj0YeNc0.net]
また朝日の創作記事かよ
ほんといい加減にしろ、捏造新聞

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:16:01.11 ID:eC1NOJMs0.net]
無償化ってどこから金を出すんだよ
税金をがっぽりあげて捻出するのかな
新聞社が身銭切るわけじゃあるまいに

もともと優秀な奴はより条件のいい給付型とかを使ってるだろうし
利子がつくような金を借りないとまずい時点で増える借金じゃないか
利子なしでもまとまった金額になったらどうしようかと思うくらいなのに

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:16:06.13 ID:d8funaNr0.net]
>>794
葬式してもらいたいのか?
最低限の埋葬費は健康保険で出るぞ。



838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:16:10.76 ID:qN0SoM060.net]
返さなきゃだめだろ

839 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:16:23.06 ID:uL2I0CJ60.net]
>>793

ほとんどの人は苦労して返済している

また、どういう言い方をしても踏み倒すクズは踏み倒すので、名称の問題ではない

パヨク脳かどうかの違いだろ

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:16:29.51 ID:MfNpYyaW0.net]
というかいきなり 全額返済が来たみたいに書かれてるけど
その前から何度も返済に関してのものが来てたにきまってるだろ
8年間返さなかった自分が悪い

841 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:16:34.35 ID:E2Sm7SQm0.net]
俺無利子の方だけ借りてて月1万ちょい返済してるけど本人死亡時は免責されるぞ?
また創作記事か?

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:16:41.36 ID:IZpy+vaf0.net]
265万ぐらい払えるだろうが、それよりも親族が亡くなったら(特に親兄弟)
その人にどれくらい借金があるのか明確に洗い出してその時に清算しないとヤバイって事だ。
まぁ保証人なら払わざるを得ないし、そもそも保証人になったらそれ覚えとかないと駄目だけど。
そうでなくてもうっかり相続したら何年か後に凄い額の借金がでてきたりしかねないってこと。
ポジティブに考えれば悲しんでばかりいないで前を向かざるを得ないようになってる。

843 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:16:43.18 ID:6pdr6KUZ0.net]
>>1
気の毒ではあるがこれは仕方ない
借りた金は借りた金だから

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:16:47.63 ID:FaDRAzbe0.net]
>>730
おお!!凄い・・・っつーか普通100万ぐらい1年で返せるよなぁ

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:16:49.37 ID:UdkGeEkd0.net]
>>790
本人も生前に支払いを渋って連帯保証人の親に請求が・・・
ありえそう

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:16:57.71 ID:St255/6R0.net]
123万だけ払って残りは知らねでいいだろ。延滞金だけで裁判するとも思えん。

847 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:17:02.05 ID:2YyPHZ180.net]
いや返せよ
当たり前だろ
何被害者ぶってんだよ
死んだのはお前の息子の勝手だろ
借りたもんは返せよ



848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:17:04.31 ID:dJdAUhp/0.net]
利息無しには出来んのけ?

849 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:17:06.78 ID:jRuMW0kz0.net]
病気で中途退学した息子の奨学金(私大独自のやつ)、たしか130万円くらいを4年くらいかけて払ったよ
とても悲しかった

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:17:09.96 ID:pfwCRa6t0.net]
猶予はいろいろあったけど
免除は2つしかなかった気がするな
1つは借りた本人が公務員になった場合は免除だったと思う
もう1つは忘れた

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:17:10.57 ID:+7Kfn/pZ0.net]
大学全入をやめろ、一定の水準に達していない大学や他にない特色のある大学以外は潰せ

これは高学歴が自尊心を満たすための論のように思われているが、一理あると思うんだよ
大学に入らなきゃマトモなところに就職できない、高卒はバカだと見下される、無理して借金して底辺の大学に入っても得られるものは何もない

一部の連中が金稼ぎしたいがために作った風潮とルールなんてさっさと壊すべき

852 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:17:13.84 ID:lkqBqwYK0.net]
>>755
仮にそうだとしたら猶予が5年もあったわけで、むしろ親に謝っておくべき、伝えておくべき
親子不仲だったか死んだらどうでも良いと思ったか
まあ過程の話なんでこれ以上は言わんけど

853 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:17:35.10 ID:F8IIDtZd0.net]
>>657
借りたものを返さなくていい場合はたしかにある
それは契約内容ではなく事情によるとしか言えん

プーチンはロシアの借金を踏み倒した
それでどうなったか
ロシアは強国として復活し、自己はほぼ皇帝みたいな大統領になった

トランプは借金踏み倒した
それでどうなったか
アメリカの大統領になった
たぶんやつはアメリカの借金踏み倒すぞ
それでアメリカは復活する

日本も借金踏み倒せば、必ずや日本復活するだろう

854 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:17:36.76 ID:OW5MZ5Lv0.net]
>>792

誰が目指してるの?
借りたら返す、返せないなら借りない。
身の丈に合った生活をする。これが普通w

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:17:41.73 ID:RmS71+bC0.net]
>>1
保証人ってのは、そう言うものだ♪

払う義務がある!

856 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:17:43.40 ID:p5rmAN970.net]
借りたんでしょ

857 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:17:51.32 ID:BjB38nAf0.net]
Fランから広告もらう
学費無料ビジネスじゃないよね?



858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:17:54.02 ID:FaDRAzbe0.net]
>>809
元ネタになったっぽい記事だと
息子本人が生前滞納してて
親も死亡時に届けを出さなかったんだと

859 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:18:03.41 ID:7porILMr0.net]
>>580
お前、キチガイだろwww

860 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:18:05.66 ID:6Uhmvw/90.net]
高卒を内心差別してるから身分不相応な学歴に手を出す

861 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:18:15.12 ID:kVWNmXrK0.net]
この親にしてこの子有りとしか言いようがない

862 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:18:19.32 ID:S+8gfUvo0.net]
学生ローンと名を変えろよ

863 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:18:23.98 ID:mLZ3SDA10.net]
払えば良い

864 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:18:28.13 ID:ZIRlKUvj0.net]
>>800
ん?
昔の奨学金を返済した奴っているのか?
俺のまわは、みんなベントレーや家の購入に充てて、返済しなくても問題なかったぞ

865 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:18:32.18 ID:uL2I0CJ60.net]
こういう

一部のゴミをだけを切り取って、大変だーと大騒ぎして記事にして、ブサヨメディアは金儲けできる仕組みなのか

糞みたいな仕事だなwそれ

大部分が、苦労してマトモに返済していると言う事実は不当が悪いか?ニュース性無くてw

866 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:18:33.40 ID:riJ3KmSG0.net]
>>680
だから息子がなくなったとき、ちゃんと手続きしておくべくだったんだろう。
それまでに滞納してただろうから、そのまま免除、は無理としても延滞金がやたらに膨らむことはなかっただろうし、
相談すれば負担を軽くする方法も考えてくれたかもしれない。
1の記事は8年齢たって突然言われたように書いているが、催促は以前からあったと思うよ。
8年たって突然言われたには、一括返済しろってことだと思う。
全然払わずずっと無視し続けてると、最終的に一括返済を求められることってのはある。
苦しい経済事情を相談して、少額でも払うようにしていたら、延滞金も膨らまないし、一括返済なんて求められなかったと思うんだが。

867 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:18:53.28 ID:/VoF1Glb0.net]
流石に可哀想



868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:18:59.31 ID:d8funaNr0.net]
とりあえず、こういう記事には大学名書いて欲しいね。

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:19:00.83 ID:Tv7PqwOu0.net]
新聞奨学金の宣伝かしら

延滞者数や延滞率のワースト大学が発表されてたけど
ほとんどは1%以下だったな

870 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:19:08.13 ID:BjB38nAf0.net]
奨学金の金利なんて0.3パーだぞ
物価上昇考えたらタダみたいなもんだ

871 名前:森伸介は怪人21面相!!変装名人! mailto:sage [2018/02/15(木) 00:19:12.69 ID:1ISAJNOi0.net]
森伸介は98年に伊藤明子さんを 電 磁 波 照 射 で病死のように偽装して殺害!!
札幌大火災放火や札幌自立支援施設放火を内輪にやったという森伸介!!神戸バイオ
教育センターで女講師に女装してなりすまし病院で看護婦にもなりすました変態獣医
でペットに盗聴用チップを埋め込み飼い主の盗聴してあら捜しして肉体関係を要求す
る!!身長173cmで細身である。楊貴妃のような美 女に化 け男惑わしたぶらかす。
森伸介は大学時代大学女職員に女装してなりすまし女子更衣室や寮の更衣室に侵入し
て女子のヌードを盗撮して売りさばく!そして女装して女職員になりすまし学務課に
侵入して成績簿や個人情報を盗み出し卒業証明書を偽造する!!
藤井恒次だで岐阜県不破郡垂井町垂井2112-1 0582751590 ピーとなってる間話せば

藤井恒次自身が聞いてる 垂井駅北の交差点追分を東進して右手の雇用促進住宅の西隣
の太陽パネルのある家 来い!森伸介! 札幌市内の動物病院に勤務する獣医師。
警 察 呼 んでるふりすんじゃねえーホントに犯罪を犯してて 訴 え ら れ ね え くせ
に!! 診察室立てこもるんじゃねえーー!
I S に入ってる事隠すでねえ!IS過激派所属戦闘員森伸介・藤井恒次・服部直史
服部直史は歯にチップ(思考盗聴器)を埋め込み犯罪者のかくまいや知恵の教唆や幇助
を手がける。犯罪者たちへの物資援助金銭面援助を手がける。宅間守の親友。
藤井恒次は大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺しや原田神社放火テロやは岡町駅車大
破事件テロなどや徳 川ゆかりの寺放火テロやJR放火教唆(実行犯逮捕)をおこした国家
転覆を狙う反逆者3人!!早川紀代秀2 世ことポセイドン服部直史率いるIS軍団は麻
原彰晃2世こと殺人マシーン藤井恒次や井上嘉浩2世こと 暴力装置森伸介を擁す
る!未知の機器や毒ガスを持っている!!オウムも最初しらばっくれて否定してごま
かしていた !!女装したりジジイやババアに変装するふざけたノリも酷似してい
る!!大学でも森と藤井は窃盗や放火強姦を働き続け仲間を不法侵入させてやりたい
放題悪事を 働 き つ づ け た 。大学時代李さんを藤井恒次は事故死のように装い 殺 害 し た !ハードゲイの雰囲気の変装で森伸介は車同士で正面衝突を図ったことからも確かだ!!
服部直史尊師が井口堂401の部屋で正座で空中浮遊に成功!!森伸介と藤井恒次が立ち会って尊師と仰ぐ!!
賠償金慰謝料込み5兆円になります!!早く3人で仲良く払うんだよ!!親戚一同も首吊りだよ!!服部直史の父親が息子直史に自首するよう説得するも 自 殺 !!

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:19:13.84 ID:QTaPIUu40.net]
子供を作ることのコストやリスクを考えさせられる記事だなあ。
「子供がひきこもりになったら」とかいうのと同じ次元の問題のような気がする。

873 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:19:15.68 ID:FaBynUwP0.net]
連帯保証人なのに何で被害者面なのかわからんなw

874 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:19:16.09 ID:hzuTGyMo0.net]
団信(団体信用生命保険)=死亡時に保険会社が残金を立替払いし連帯保証人は債務免除=に加入してなかったのか、
奨学金にも付いてたような気がするが、もし付いてなかったら強制的に付与される仕組みを作ろう

875 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:19:17.86 ID:68/NW0wL0.net]
住宅や車のように目に見えるものじゃないから
息子が離れて住んでたら、返済状況はよくわからなかったのかもしれない
死ぬまでに借金について遺言しておけばいいのにね

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:19:38.58 ID:yr9/+Fi00.net]
給付型奨学金枠を増やすべき

877 名前:だとは思うが、条件にセンター試験5科目総合9割以上くらいは課すべき。 []
[ここ壊れてます]



878 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:19:41.14 ID:RhpA9lMR0.net]
ほんと、景気良い話が巷にあふれてるな(笑)

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:19:50.79 ID:qN0SoM060.net]
>>826
契約舐めてるだけじゃないかw
きちん返済して死んだらきちんと手続きしましょうねで終わる

880 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:19:54.86 ID:8wmItTum0.net]
まさに鬱苦死萎国だ

881 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:19:55.58 ID:y3iIAko40.net]
>>819
ほんとにこれ

882 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:19:58.45 ID:It3/l54P0.net]
全て共産党が悪い

以上

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:20:05.99 ID:pfwCRa6t0.net]
>>830
学資ローンという言葉がすでにあるのに
そんな言葉が思いついちゃうのがいい感じに頭の悪さが滲みでてるなw

884 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:20:36.32 ID:14Gljpvq0.net]
亡くなったのが朝日だったら良かったのにな

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:20:37.61 ID:FaDRAzbe0.net]
>>846
まぁ、39歳までに80万しか返してない時点でお察し@滞納

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:20:45.13 ID:5+u8qc2/0.net]
ここ数日で奨学金スレ立ち過ぎ
しかも800万借りただの月4万すら返せないだの400万程度で自己破産だのツッコミ所が多過ぎる

887 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:20:52.13 ID:LRmiuzu20.net]
>>755

いやいや、全然おかしいだろう。
奨学金は就職したその年から返済が始まるが、
毎年15万円の返済として23歳から返済を開始したと仮定、
繰り上げ返済をしていなかったとしても33歳までには150万円は返済はできていた

なのに、その半額の80万円しか返済していなかったという時点で、
弁明の余地が無いね



888 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:20:55.75 ID:xoqaAf0F0.net]
>>778
それがわからないんだよ。
税金だから国民がなんとか負担するだろって、
いざとなれば自己破産したらどうとでもなるって、働きもせずにのうのうと生きていける道についての弁明だけ。

前から言いたかったけど、貧乏は弱者じゃないわ。しっかり計画立てて社会で働いて
地道に暮らしむきを上げていく人もちゃんといる。貧乏は弱い可愛そうって発言こそ、糞真面目に向き合って生きては人への侮辱だよ。

889 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:20:56.25 ID:BjB38nAf0.net]
延滞率高いのはFランやで
こんな大学潰せよ

https://i.imgur.com/SdeA3XE.jpg

890 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:21:00.68 ID:+7Kfn/pZ0.net]
大学全入をやめれば大学はきちんとした教育機関になる
今はただの就活応援機関だろ

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:21:02.25 ID:RGxUy3KM0.net]
んんん?相続放棄すればよかったじゃん

脅迫でも何でもなくて法律にしたがって相続人に請求してるだけだろ?

892 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:21:05.63 ID:riJ3KmSG0.net]
>>832
そういうやつらのせいで奨学金制度が破綻しそうになったので、
利子はつくわ、延滞金はあるわってことになっちまったんだろう。

893 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:21:07.94 ID:xhPx20d40.net]
>>841
泥棒や犯罪者は責められると、なぜか脅しと言って、自分を正当化しようとする
クズばかりなんだよね

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:21:17.42 ID:pfwCRa6t0.net]
>>836
別に大学が金貸してるわけじゃないんだが・・・

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:21:18.50 ID:BwV65n3Q0.net]
勉強して国の為に働こうとしてる若者から利息を貪ろうっていうんだから
本当、ジャップってのは醜い民族だねぇ
欲深過ぎて恥ずかしいよ

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:21:21.07 ID:IZpy+vaf0.net]
父親がこっそりやってたFXとかの借金がきたりするから、叩きつつも心に止めといた方が良い。
うちは早い段階でFXやってたのがわかったから弁護士入れて相続放棄にしてもらった。
こっそりやられると普通の人には全部調べきれないよ。

897 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:21:36.19 ID:tMV7hm3/0.net]
>>1
学生支援機構のは死んだらチャラだって教えとけよ。



898 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:21:43.25 ID:FaDRAzbe0.net]
>>853
全部【朝日新聞デジタル】の記事ですw

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:21:49.63 ID:eC1NOJMs0.net]
>>826
元ネタ改変系か

どうにかして奨学金制度は酷いと主張したいんだろうけど
やればやるほど矛盾と無理と結局悪い方へ自分から行っただけな例しか出てきてなくて
大半は苦労しながらでも返してるんだから当たり前だよね

滞納する人って自分の価値観で無理と文句を言うけど
同じような条件でぎりぎりではあるけど地道に返してる人がほとんどだって
払ってもらう方は借り手の多くの事例を知ってることを忘れてるんだよな

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:21:57.60 ID:MnArT9qN0.net]
奨学金というからなんか回収が甘いようなイメージになるから、返済するものは
進学ローンっていうようにすればよい

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:22:10.22 ID:d8funaNr0.net]
>>861
機構は、大学の教育力を信じて貸したんだよw

902 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:22:12.16 ID:uvbbmW7X0.net]
利息が膨らんでから請求するとかありえない
親はこの機構を詐欺で訴えてやれ

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:22:20.12 ID:Xqg7+hh00.net]
ウルフルズの曲思い出したよ

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:22:34.56 ID:71oc0XPD0.net]
朝日の次のキャンペーンか

905 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:22:43.74 ID:FaDRAzbe0.net]
>>864
本人に滞納が無くて、死亡時に届けを出していれば・・・だ

906 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:22:51.63 ID:om6iSa6f0.net]
>>680
だからって機構側の担当が言われもしないのに勝手に斟酌して契約、法律通りの請求しなかったらまじめに返済してる人間はどーなんのって話。
ま、元ネタぽい記事には尻切れだけど弁護士に相談したっぽいキレ方してるから、普通に債務整理した案件だと思うよ。

907 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:23:03.70 ID:68/NW0wL0.net]
元々、金持ちは全額親が払う、ビンボーだと子供が払うって方式だと一部の子は払いたくなくなるんだろ
イギリスなんか、大学進学したら本人が奨学金の返済かかえるのがデフォらしい
そういう方式にしたらアホは大学回避も考えそうだがな



908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:23:09.58 ID:Tv7PqwOu0.net]
>>825
AERAも私立大学特集たまにしてるし
各大学のムックも作ってたかも

909 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:23:11.03 ID:BjB38nAf0.net]
99パーセントはまじめに返済してるのに
1パーセントのクズに話を合わせるなアホ朝日

910 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:23:16.08 ID:UyiKF6cH0.net]
またまた朝日新聞の捏造記事かよ。

この記事書いてる奴て、余程自身の奨学金を返済したく無いんだなw

これが本当なら余程馬鹿な親子だろうよ。
死亡保険は掛けて無かったのかよ。
社会人になったら普通最低限の府民 県民共済とかの安い保険に加入するもんだぞ。

265万を借りたのは親だろ?
子供が死のうが、返済義務はあるし、死んだ理由によるけど何かしらの保線金が出てる可能性が高い。

単に逃げ得じゃねーかよ!

911 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:23:16.09 ID:VlahWY+o0.net]
1人大学に入れたら400万だからなw

そりゃ悪人が目をつけないわけがない、こんな儲かる話ないだろ

912 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:23:34.40 ID:xhPx20d40.net]
>>869
返さないのが悪いだろ
借りたんなら誠意見せて返せよ
借りといてなんてそんな偉そうなんだよ立場を理解しろ金返せ

913 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:23:34.59 ID:Di84FItX0.net]
子供に借金背負わせるとか恥ずかしくて俺には出来ないよ。大学までは親の責任だしな

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:23:36.62 ID:Nf2Xq18Y0.net]
3年まで行って病気が原因で中退する事になって姉は
返済義務生じなかったぞ?
死んでもそうじゃね?

でも、39歳で80万しか返してないってのは悪質だと思う。

915 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:23:53.76 ID:dNfO18NN0.net]
>>805
親が盛大な葬儀出してくれるにちがいない
花火なんかも上げちゃったり
香典返しは倍返しだ

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:24:01.24 ID:iAXZ8OUd0.net]
貧乏な家庭に生まれて可哀想w

917 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:24:02.94 ID:poLtL6LO0.net]
>>836
高校名出したほうがいいんじゃね
高校が推薦出してるんだろう



918 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:24:03.26 ID:8stad/vy0.net]
契約を理解せずに保証人になったのかな

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:24:08.05 ID:Xo4efrAp0.net]
>>1
お金を返してもらえないから仕方がなく裁判やるのに脅されたとか。。。

920 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:24:18.08 ID:9dy6WeEV0.net]
息子は返せなかったんじゃなくて返さなかったんだろな
ひどいもんだ

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:24:19.01 ID:FaDRAzbe0.net]
>>874
あっちは、そもそも卒業できない確立が高いしね

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/02/15(木) 00:24:21.82 ID:4NXa1Ltz0.net]
死亡後の奨学金は免除できるよ
死亡以前の延滞は免除できない
借金放置するように育てた親の責任だろ

朝日新聞はJASSO叩きたいだけ
酷いのは高給取りの学校のお偉いさん

923 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:24:23.15 ID:riJ3KmSG0.net]
>>755
正当な事情があって返済猶予申請して死んじまったのなら、親がそのとき死亡届けを出しておけば、その時点で残額免除。
でも、この人は生前すでに滞納してたんじゃないかな?

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:24:38.14 ID:C5TBNi+sO.net]
>>858
連帯保証してたんだよ

925 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:24:46.42 ID:yHJ6HiXU0.net]
息子が生前すでにある程度の滞納してたのなら、
その時点で保証人の親に督促が届いてるはずだよね

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:24:54.84 ID:QzpsNxPhO.net]
〇リーレのCMを不思議に思ってたけど、2CHのスレ見てると学生さんで借りられる方、多いみたいね…。

927 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:24:59.37 ID:ZIRlKUvj0.net]
>>859
そうなんだよな
無責任男が多くても何の問題もなかった豊かな時代って贅沢だわな
それだけ経済的に上手く舵取りされてたんだよな



928 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:24:59.69 ID:BjB38nAf0.net]
会社からの死亡退職金とか見舞金は返済につかわないで
無駄に使ってしまったのか?
家族がドキュンなんだろw

929 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 00:25:20.18 ID:5QodkvJt0.net]
保証人印押してるんだろ払いなさい 朝日新聞の購買費は踏み倒して構いません






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<335KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef