[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 15:32 / Filesize : 262 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【朝日新聞】奨学金受けた息子亡くし8年 夫婦に265万円の督促状 担当者「払えなければ裁判になります」、脅されているようだ★2



1 名前:(^ェ^) ★ [2018/02/14(水) 21:16:13.03 ID:CAP_USER9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180214-00000058-asahi-soci

■奨学金破産

 手元にはA4封筒の束がある。中には奨学金の貸与が決まったことを告げる、日本学生支援機構からの通知。埼玉県立蕨(わらび)高校の仲野研(けん)教諭(59)は高3の生徒たちに配り、呼びかけた。

 「開ける前に、自分が月々、いくら借りることになるのか封筒の端に書いてごらん」

 正しく書ける生徒は約100人のうち7割ほど。「じゃあ、大学を卒業したら、どれぐらいの金額になる?」「毎月、いくらずつ返す?」。ペンをもつ生徒たちの手が止まった。

 仲野教諭らが担う「奨学金」事務は、申請書類を集めて機構に送るなど、手続きを支えるのが役割だ。作業は単純だが、数百万円単位のお金に関わるだけに責任は大きい。

 「私が借りた40年前と違い、いまは利子がつく場合もあるし、回収は厳しい。借りるデメリットも知らせないと、子どもたちを窮地に追いやりかねない」。生徒や保護者には、「奨学金といってもローンです」と伝えている。

     ◇

 0・37%――。

 機構が2016年度、回収が難しいと見込んだ奨学金約1690億円のうち、実際に債権回収をあきらめた割合だ。同じように税金をもとに事業を運営する機関では、教育ローンなどを貸す日本政策金融公庫(国民生活事業)12・3%、個人向けに融資する商工組合中央金庫6・4%。比べると、桁違いに低い。

 機構は、債権放棄の基準をこう定めている。

 〈返還未済額が1万円未満でかつ2年以上無応答〉

 つまり、1万円でも残額があり、2年前まで連絡がついていれば請求を続ける。例外は自己破産、行方不明など。本人が死亡しても、債権を放棄するとは限らない。

 12年秋、北海道の港町に暮らす夫婦のもとに、265万円の一括返還を求める督促状が届いた。39歳の息子を膵臓(すいぞう)がんで亡くし、8年がたっていた。「なんで、いまごろ」。連帯保証人である夫宛ての書類を見ると、息子は借りた185万円のうち80万円ほど返していた。残金と利息の合計123万円に加えて、延滞金が142万円。延滞金は死後の分も含まれていた。

 妻(77)が機構に電話をすると、担当者は言った。「払えなければ裁判になります」。脅されているようだ、と感じた。

2018/02/14(水) 20:09:52.93
【朝日新聞】奨学金受けた息子亡くし8年 夫婦に265万円の督促状 担当者「払えなければ裁判になります」、脅されているようだ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518606592/l50

1025 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 22:49:28.81 ID:tJ/2ZvDh0.net]
借りた金は返す必要がないと朝日珍聞が主張しているのか。
借りた金は返せ。

1026 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 22:49:29.88 ID:RL6kbZeV0.net]
学資ローンの金利が低いのに踏み倒されるってことは
すなわち、この国では勉強しても儲からないってことなんだよ
遊んでた方がマシだと、大人が堂々と宣言してるのと同じ
日本はもう終わりだということ

1027 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 22:49:34.88 ID:O3Anrird0.net]
こういうものは普通本人死亡だと免除だろ

1028 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 22:49:35.39 ID:3EprvNJT0.net]
本人死んでるんだから親に催促した所で返済義務ねーよw

1029 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 22:49:37.55 ID:b1knksbZ0.net]
>>946
学生支援機構は名称も学生向け高利貸し機関と変更せよ

支援という言葉を使うなら返済する必要も無い

1030 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 22:49:39.69 ID:BydDjBvj0.net]
>>980
97%はまともに返済している
返済してない、出来ないと言ってるのは単に言い訳で借金と思わなかったとか言ってるだけ
契約するときに散々契約書にサインしているんだからな

1031 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 22:49:45.68 ID:MsZ5hkgC0.net]
>>984
それな
国民の立場に立つと名言しているならそうしてあげるべき

1032 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 22:49:54.97 ID:YpI0TmaC0.net]
>>99
2014年時点で80歳の親
2004年時点で大学卒業後就職して東京で働いてた息子が急逝
息子を20代と仮定すると親が50代の時の子供ということになる
息子が30代なら借金返してないのが悪いだけ
つーかバブル全盛期に何やってんだこのバカ息子wで終わっちゃう
嘘ばっかでバカすぎだわ

1033 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 22:49:58.78 ID:PpiKfyHb0.net]
>>6
闇金バンド



1034 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 22:50:03.55 ID:T7w3jnhD0.net]
常識的に考えて、連帯保証人のところに延滞通知来てたけど
息子死んでるからしらねって放置してたってのが本当だろうね

1035 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 33分 50秒

1036 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<262KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef