[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/03 00:25 / Filesize : 277 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【“海賊版やめて”】漫画家が緊急声明 「若い作家がどんどん“死んで”いってしまう」★4



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2018/02/14(水) 16:12:05.89 ID:CAP_USER9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180213/k10011327231000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_059

2月13日 16時48分
人気漫画や雑誌の最新号がインターネット上に無断でアップロードされ、誰でも閲覧できる状態になっている海賊版サイトの被害が深刻化しているとして、漫画家で作る団体が、こうしたサイトを利用しないよう呼びかける緊急の声明を、13日、ホームページに公開しました。

公開された声明は、「海賊版サイトについての見解」と題され、日本漫画家協会のホームページに掲載されました。

声明では、漫画の読者と作り手を「輪」という言葉で表し、最近、作り手が輪の外に追いやられ、海賊版サイトが利益を得ている現状があると指摘しています。そして、この状態が続くと漫画を作り続けることができなくなり、日本の漫画文化は滅びてしまうと強い危機感を訴えています。

日本の電子コミックの市場は年々拡大していて、出版科学研究所によりますと去年(平成29年)は1711億円の売り上げがありましたが、経済産業省が平成26年にまとめた報告書では、海賊版による被害は500億円と推計していて、被害の深刻化が懸念されています。

若い作家がどんどん“死んで”いってしまう

声明をまとめた日本漫画家協会の理事長で、『あしたのジョー』で知られる漫画家のちばてつやさんは、NHKの取材に対し、次のように話しています。

「漫画がいろんな形で読まれることは、とてもありがたい。だけど、海賊版サイトで読まれてしまうと単行本にならないし、雑誌が売れない。そうすると、いろいろな取材をしたり、資料を集めたりということができなくなってしまう。いいアイデアがあって、いいキャラクターがいて、おもしろい話が作れるのに、漫画家がそれを続けることができないということが現実に起こってきている。特に、若い漫画家たちが、かわいそうだなと思う。いい才能を持った若い人たちが、今、一生懸命、いいものを書こうと頑張っているけれども、海賊版サイトで読まれてしまうと、若い作家が、どんどん“死んで”いってしまうことに気が付いてほしい。漫画文化をこれからも育てていくという意味でも、どうか海賊版サイトでは読まないということを、お願いしたい」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180213/K10011327231_1802131622_1802131648_01_02.jpg

★1が立った時間 2018/02/14(水) 03:08:04.53
前スレ
【“海賊版やめて”】漫画家が緊急声明 「若い作家がどんどん“死んで”いってしまう」★3
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518581952/

937 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:24:24.69 ID:ipEqvxhU0.net]
漫画村を潰せ
アイツらチョンだろ

938 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:24:33.29 ID:fmz2SkWj0.net]
>>902
クラウドファンディングやれば少しは金集まりそうだけどな

939 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:24:37.19 ID:EtjuS/Yb0.net]
もう何もかも終わりなの
日本は老害が潰した

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:25:00.22 ID:/XLxUg9E0.net]
まあねっとはyoutubeみたいな違法が基本だけど
ニコニコは合法宣言して下降してるし

941 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:25:05.59 ID:BfrsrSxm0.net]
>>893
機会損失でアウト
使用窃盗成立
今後はこの法理でバシバシとっ捕まえる

942 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:25:05.85 ID:J+E56FA10.net]
>>898
キモオタが異常な犯罪を起こしまくるからコピペの量が増える
馬鹿か?

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:25:08.50 ID:l7OEo7U10.net]
気持ちはわかるけど、
金ない奴らの目の前に無料で読める環境があって、
それで止めましょうというのは無理がある
それで万事が上手くいく民度なら法律要らないだろうよ
ベーシックインカムまで死に続けるしか無いね
毎年何万も殺されてる奴隷階級の労働者と一緒に

944 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:25:17.33 ID:kdLHpi290.net]
漫画村を取り締まる気のない安倍ちゃん

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:25:33.75 ID:y9pJvx460.net]
>>892
それはお前の感じ方であって大多数の人に当て嵌まるかというと違うでしょ
時事ネタが多い作品でもああこんな事があったなという楽しみ方は出来るし



946 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:25:37.18 ID:JZlc5vbm0.net]
>>890
全年齢向け、エロマンガ、どちらも描いてる作家もいるな
お国から表彰されたエロマンガ家もいる

947 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:25:43.61 ID:jwkO6e8w0.net]
>>897
メシ漫画なんて、漫画しか知らないゆとり脳じゃもう作れないから安心しろ
美味しんぼパクるぐらいしか能がない

948 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:26:02.37 ID:Y47VnAwQO.net]
>>639
英語教育はとても大事だよ?アメリカだけでは無くオランダ、インド、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリスと有名な国に通用する言語だから第二言語として最適。俺は中国語習って使い道ないし、海外で中国人と間違われて酷い差別にあったw

949 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:26:04.65 ID:J+E56FA10.net]
キモオタが漫画をエログロだらけにするから
才能のある人は漫画アニメ業界を避ける
だからヒットも何も生まれないんだよ
分かったかキモオタ

950 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:26:25.55 ID:gI0lkx2N0.net]
漫画家やめるいいキッカケだろ
天才なんかゴロゴロいるところなんだから、中途半端な才能でしがみついても辛いだけだろ

ふるいに掛けられてんだ

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:26:26.68 ID:OfHEBK7T0.net]
>>911
5chを衰退させたのもここの老害だなw

952 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:26:42.33 ID:B3XbHnxx0.net]
>>907
よろしい
そもそも生きること、産まれることこそが
災いであることは認めるのだね?
ならば、長生きしない人々を賞賛しなければならないだろう

君は今日、いくつの命を食ったのかね?

953 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:26:51.36 ID:eUb0rBuN0.net]
>>893
秘匿している情報の価値というものが、無くなるのだが。
分らんのだろうな

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:26:59.92 ID:qRXOrSxF0.net]
もう違法取り締まれば改善とかそういう次元の話は終了したんだよ
金の流れは皆エロ同人とソシャゲに向かって同人すら割られて殆ど売れない

955 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:27:01.98 ID:SVonyi7R0.net]
>>915
高給取りで超安定で子供の頃から裕福な家庭で育ち高学歴な大学に行かせてもらえて
人生楽勝ルートの出版社の編集者に言われてもねえ…

奴らに庶民の懐事情なんてわかるはずがない
若い漫画家が可哀想だというならお前らの給料下げて分け与えればいいのに



956 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:27:22.79 ID:J+E56FA10.net]
>>924
キモオタは生まれてこないほうが良かったんじゃないか?
害そのものだから。

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:27:26.27 ID:KfLFtVeJ0.net]
>>919
現状はもっと酷くね
食べてるだけの漫画とか

958 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:27:59.01 ID:B3XbHnxx0.net]
>>921
ないないないない
エロ漫画で業界を離れるとすれば、それは【女だけ】だよ?
男性作家は喜んで読むだろう

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:28:03.82 ID:pUGpCdIG0.net]
海賊漫画やめたらなw

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:28:05.73 ID:l7OEo7U10.net]
>>912
ガキは知らんかもしれんが、
初期は違法アニメの温床だからな
それで人集めて、中毒にさせた頃に、有料化して、
儲けが出たら利権取って合法ですとか
ヤクザ商売も良いところだけどな

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:28:08.94 ID:y9pJvx460.net]
>>921
ある程度定型が定まってくるとエログロや先鋭的な方向にいくのはいつの時代だって終わりでしょ

962 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:28:14.63 ID:jwkO6e8w0.net]
>>911
漫画家に限っては
バブル>戦前>団塊>>氷河期>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゆとりだからな。
能力、作品の質は

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:28:33.56 ID:le+xAaDV0.net]
>>927
その人は大手出版社の人なの?w

964 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:28:42.40 ID:fmz2SkWj0.net]
野原ひろしのリーマン飯とか読者を小馬鹿にしか漫画ばっか連載させるからこうなる

965 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:28:53.53 ID:lhEO9VgA0.net]
>>913
割れなかったら買われていたと証明するだけの根拠はどこにあるの?
それが証明出来なかったから機会損失認定出来ないぞ


罰するための根拠条文は?



966 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:29:04.72 ID:eUb0rBuN0.net]
>>914
やはり異常者は、自分が異常者であることに気づけ無いのだな

967 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:29:11.78 ID:k0j5/tcd0.net]
その若手を格安プランでつかってるんだろw

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:29:12.33 ID:Jhg2RvJQ0.net]
本来は毎週月曜日だけど場所によっては毎週木曜日という4日前に販売するところがある
そこで買った奴が中国に流している
そして中国で翻訳されて海賊版としてネットに流れ出る
この早売りを摘発すべき

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:29:28.44 ID:y9pJvx460.net]
>>933
×にいくのはいつの時代だって終わりでしょ
〇にいくのはいつの時代だって同じでしょ

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:29:35.34 ID:/XLxUg9E0.net]
残虐規制をなくして90年代の首切り内蔵出し児童ポルノ要素表現ありにすれば

海外にのっけたら即つかまる

アジアでの海賊版も作られにくい(むこうは残虐表現が犯罪を助長すると考えてるから)

北欧などの治安のいいくには規制がゆるいのでバラバラ描写のゲームとかもOK


規制撤廃しろ

971 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:29:53.00 ID:mdF7s8Bx0.net]
どうせワンピースとハンタしか読む物ないじゃん今

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:29:58.57 ID:le+xAaDV0.net]
>>914
座間の大量殺人犯はキモオタでしたっけ?

973 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:30:05.23 ID:+oVetKBp0.net]
しかし、馬鹿どもが養分になってくれるんで儲かるわな。漫画村。規制されるまで稼ぎ尽くすわ。

974 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:30:19.72 ID:CPv4nhsV0.net]
作家でネット工作部隊を組織して匿名で漫画村がウイルスを仕込んでいるとバラ撒けよ。
利用者叩きをしたところで反発しか生まん。もう少し頭つかえ。

975 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:30:25.50 ID:hjSYim/D0.net]
>>934
ゆとり世代の将来なりたい職業って公務員とかが人気になるくらい安定志向だよ?
親がリストラとか経験してるし物心ついたときから不況不況不況だからね
漫画家なんて不安定で博打な仕事、普通はやらないのさ



976 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:30:34.18 ID:B3XbHnxx0.net]
>>928
そもそもキモオタ気質でない男性など存在しないのだよ?
男性の行動原理はエロなのだから
君は薄っぺらいペラッペラの理想像に踊らされているだけ

977 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:30:35.07 ID:n7MY84te0.net]
古本屋でまとめて買って後悔するばかり
ハズレが多すぎるのが漫画の難点
新旧問わずくだらない
そりゃ誰だって買いたくなくなるよ

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:30:45.71 ID:OfHEBK7T0.net]
>>933
単純に文化が発展しすぎてレベルカンストしただけだわな
作り手も飽和状態だしそりゃ売れない奴は売れないままだろうよ

979 名前:みつを ★ mailto:sage [2018/02/14(水) 18:30:51.63 ID:CAP_USER9.net]
次スレ立てました
【“海賊版やめて”】漫画家が緊急声明 「若い作家がどんどん“死んで”いってしまう」★5
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518600609/

980 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:31:01.81 ID:g6GPumIB0.net]
>>935
お前弱小出版社のバイト上がりの高卒か?

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:31:25.95 ID:HAzKcw160.net]
もう困ったら何でもNHK方式の徴収にしたらいいよ

982 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:31:27.01 ID:JZlc5vbm0.net]
>>900
かわぐちかいじ なんかは一話ずつだとブツ切りで終わってたりして
単行本になったときの流れ重視だよね
あれが許される作家はそうそういないだろう
永井豪や車田正美でもあんなことしたら叱られるんじゃないか・・・

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:31:28.89 ID:KfLFtVeJ0.net]
>>940
学校じゃヒーローだった昭和とはスケールが違うな

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:31:35.23 ID:le+xAaDV0.net]
>>934
能力以前に絶対数が少ないので結果として優秀な人間の数も減るよ

985 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:31:41.04 ID:GHOz8jCs0.net]
いや若い作家の漫画なんて家族版でも読まれんやろ



986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:31:43.20 ID:FcFJdLk90.net]
供給過剰で海賊版すら読む気にならんよ
バナー広告のゴミ漫画家一掃されろ

987 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:31:46.92 ID:+oVetKBp0.net]
今が稼ぎどきだよな。無料万歳。

988 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:31:56.47 ID:lhEO9VgA0.net]
>>925
買わなくてもその情報が読めるから読んでいるのはわかるんだが
割れない状況なら割っていた人がその情報を知るために買っていたと言えるだけの根拠ある?

989 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:32:13.90 ID:T2D4LQDu0.net]
才能ないならアニメーターと変わらんよな

990 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:32:20.16 ID:A8pWt8Fo0.net]
たしかにまじで収益モデル確立してやらんと
若手は漫画家をあきらめざるを得ない
ただ出版いう紙メディアはオワコン
そこでがんばっても近い将来行き詰まるのは明らか

今後は漫画という紙をコマ割りして構成するコンテンツが
ネットに最適化された形に変化していくことになる
ここでどう作者に収益を還元するかってことだろう

漫画、アニメは世界的に需要がある
アニメの地盤を作っているのはあくまでも漫画文化
多くの場合良質な絵コンテとして漫画からアニメがラウンチされる
この漫画文化こそが日本の強み

991 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:32:23.85 ID:+QCcQq3R0.net]
貸本漫画家の水木先生やサルマタで漫画書いてた松本先生
ときわ荘の赤貧に比べたら屁でもないでしょ
今の漫画家なんて

992 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:32:37.80 ID:eUb0rBuN0.net]
>>937
情報をタダだと思うなよ

993 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:32:45.59 ID:J+E56FA10.net]
>>938
児童誘拐事件を起こすなよキモオタ

994 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:32:48.30 ID:+oVetKBp0.net]
養分達には感謝しかないわ。

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:32:57.92 ID:fLg/lKYw0.net]
海賊版に全ての罪を着せる老害
楽でいいね



996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:33:05.67 ID:k5+eeh3I0.net]
やくみつるがストーリー漫画が嫌いな理由が分かった気がする

997 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:33:08.69 ID:o31N0v3/0.net]
何も産み出さずにとんでもない給料せしめてる
出版社員に何で金落とさなならんの?

998 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:33:14.04 ID:oobBLiPD0.net]
どんどん訴えればいいんじゃね?
特アとかは断交で
政治的解決しか無理だろうねえ

どこまでが引用かは難しい判断だがな

999 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:33:14.33 ID:B3XbHnxx0.net]
>>961
アニメーターにはアニメーターなりの才能が要るけど
クリエイターの枠に入ることはないね

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:33:25.72 ID:3mboa4Xm0.net]
ジャスラックに任せたほうがいい
あの組織力で違法サイトをどんどん潰してもらえば
いいだろう

1001 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:33:27.74 ID:sMs/3sSK0.net]
>>934
バブル?それはないわ
手塚治虫らの世代>しらけ世代>>団塊ジュニア>>>>>氷河期

だろ
ゆとりは商業誌ではなくネットにいる

1002 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:33:33.91 ID:I1algs1U0.net]
才能がないから、死ぬしかないだろう。
死ねよ。

1003 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:33:46.71 ID:+oVetKBp0.net]
馬鹿どものおかげでめっちゃ稼いでまーす。ありがとうな。

1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:33:54.01 ID:y9pJvx460.net]
>>962
でもそんなのは10年20年前に言われていた事だし
電子書籍だって印刷・取次・本屋に配慮してた結果Amazonに制圧されちゃったじゃない?

1005 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:34:05.60 ID:J+E56FA10.net]
>>944
座間の大量殺人やった白石はアニメオタクだよ
ラブライブ好きのアニメオタク

殺された被害者もほとんどがアニメオタク



1006 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:34:17.07 ID:OfHEBK7T0.net]
>>963
先人たちが新しい物を次々生み出していった結果、そりゃもう手垢の付いたネタしかないしなぁ
出すもの出すもの「これは○○のパクリ!」と言われる時代だよ

1007 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:34:17.96 ID:le+xAaDV0.net]
>>937
100%ではなくても、中には無料で読めないから買うか、という人は当然いるだろうね

これが絶対居ないとするほうがおかしい

1008 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:34:18.10 ID:/XLxUg9E0.net]
即効果がでそうな対策
漫画を文庫版みたいな薄いページにして(すけやすい)
1冊500Pで倍の値段にする

1009 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:34:24.79 ID:JZlc5vbm0.net]
永野護は時空を超えてるよな・・・
完結とかありえん

1010 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:34:48.86 ID:y9pJvx460.net]
>>964
ネット社会は情報代は広告から頂くの時代だし・・・
ネット広告バブルはいつか弾けるとは言われているけど

1011 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:34:57.42 ID:le+xAaDV0.net]
>>981
MHじゃ無くなった時点でなんの価値も感じませんわ…

1012 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:34:59.08 ID:lhEO9VgA0.net]
>>964
その情報に金を出す価値があるかどうかを決めるのは読む人だろ
そういう人は価値がないから出してない

1013 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:35:02.70 ID:B3XbHnxx0.net]
>>974
>>1でいう「死ぬ」とはリタイアを意味

1014 名前:キるわけだけど
君が書くと生命活動の停止を推奨しているようにしか思えないな
[]
[ここ壊れてます]

1015 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:35:07.05 ID:5G2KJ+kW0.net]
出版業界が時代の流れに逆らって
既存の利権や体制に拘り続けて今の状況作り出したようなもんだけどな

まぁ早い段階で業界全体が先見据えて一枚岩での対応でもしてなきゃ
今と大して状況変わってないだろうし必然だったんだろうけど



1016 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:35:14.31 ID:+oVetKBp0.net]
お前らもチャンスだぞ?億万長者になれるのに馬鹿だから養分にしかなってないよな?

1017 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:35:18.84 ID:jwkO6e8w0.net]
>>956
ゆとり世代作家でONE以外で誰かいる?
人口ある程度少ないとは言え、才能ある漫画家少なすぎだろ

1018 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:35:33.67 ID:2POL7Qk80.net]
>>979
とりあえずググって無かったら買ってるわ
曲も漫画も

1019 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:35:56.20 ID:le+xAaDV0.net]
>>988
キミの言う「才能」ってなんだい?
数が売れれば才能なの?

1020 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:36:00.62 ID:DaQx3I5z0.net]
>>988
進撃の巨人

1021 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:36:04.69 ID:03LOtMOb0.net]
個人経営の喫茶店や食堂なんかが減ったのも漫画雑誌が売れなくなった要因の一つだと思ってる
こういう店で暇つぶしに漫画読んで、漫画雑誌や単行本買おうと思ったりしてたし

1022 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:36:07.04 ID:eUb0rBuN0.net]
>>960
この場合したか、していないかであって、状況は関係ないよ

1023 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:36:11.42 ID:auFcPKLO0.net]
その前に、海賊マンガもやめて。
登場人物がどんどん死んでってしまう。

1024 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:36:23.66 ID:5X/7s6wG0.net]
>>960
ないだろうな。
ああいうのを使う人の心理は俺には分からんが、価値を見出ださず、タダであることに意義を見出だす層なんじゃないかな、と思う。

1025 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:36:32.51 ID:n7MY84te0.net]
>>978
それで有名な元ネタを読んでみても期待したほど面白くない
手垢がついているし元ネタもつまらない
もはや可哀想なレベルで読む価値なし



1026 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:36:34.16 ID:le+xAaDV0.net]
>>989
そういう人もいるよね
あとは途中まで読んだら面白かったから全部買うとかもありえる
そういうのが全て無料だったら当然機会損失だわな

1027 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:36:44.97 ID:Z3osuAsd0.net]
1000なら、みつを記者とっとと死ね!!!

1028 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/14(水) 18:36:56.05 ID:uqrBdi+G0.net]
いつの時代も絵で飯を食える奴なんてほんのごく一部の人だと思うわ

1029 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/14(水) 18:36:56.39 ID:+oVetKBp0.net]
お前らには漫画描いて見たくらいがお似合いなんじゃねーかな?

1030 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 24分 51秒

1031 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<277KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef