[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/03 00:14 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 976
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/02/14(水) 10:39:18.41 ID:CAP_USER9.net]
奨学金破産

2016年暮れの夜。携帯電話が鳴ったとき、男性(52)はハンドルを握っていた。家具販売の営業用の車を止め、東京で一人暮らしをする息子(27)の話に耳を傾けた。

「父さん、迷惑かけることになってごめん」

大阪の実家から私立大の国際関係学部に通い、卒業して3年半。奨学金を返せず、自己破産するという。入学金30万円や毎年100万円の授業料、通学費などのため、計800万円余を借りた。機構の調査によると、大学でかかる1年間の費用は「私大・自宅生」で平均約177万円。

東京にいる息子は計800万円余りの奨学金を借りた。うち576万円は有利子で、大学卒業後は利息も上乗せして返してきた。大阪の父親は「入学した時はこんなことになるとは、想像もしなかった」と振り返る
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180211001673_comm.jpg

息子がいま働いているマーケティング会社の手取りは月20万円ほど。家賃などを除くと、奨学金を返す4万円が重い。機構に返還猶予を求めたが、年収300万円以下の条件をわずかに超えた。延滞が3カ月に迫り、「個人信用情報機関に名前が載りますよ」と告げられた。20年返し続ける自信がなくなった、という。

「お前がええんやったら、しゃあない」

家計が苦しくても、「進学したい」という息子の希

790 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 09:30:43.24 ID:SvAqzmm10.net]
奨学金のイメージダウンだなwww

791 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 09:38:50.13 ID:GZwEBJQ+0.net]
バカのF大教授年収1000万のために
借金してまでF大行くのは
問題あるだろ?

792 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 09:46:29.05 ID:CH0tBATd0.net]
てか、800万円も借金したら

利息ばかり膨らんで、誰だって沈むよ

大学生のくせに、そんなことも解らんのか?

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/02/15(木) 09:49:21.06 ID:eCZ+pE4z0.net]
>>768
奨学金の最大利率3%
現状は1%以下

延滞するから延滞金が嵩む
それでも5%

放置してなければ問題ない範囲
猶予、減額申請すればよい

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 09:55:13.78 ID:ay9R6Vag0.net]
自己破産で踏み倒せることが広まれば今まで諦めていた層にもチャンスが広がるのでは?

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:05:35.80 ID:AACcTH4j0.net]
年収300万で4万を返せずに自己破産して
800万円の借金を踏み倒し??
そんな事許されるの?

借金なくなって年収300万で再スタートするだけじゃん
刑務所に入れろよ
800万も損害与えるとか犯罪レベルだろ

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:07:45.53 ID:nwR8saN40.net]
可哀そうな話を拾い集めて大学の無償化をさせたい。
目指すのは、朝鮮大学無償化、留学生も無償化。
必死で自分たちに軽減税率を適用させた新聞社が言うことかよ。

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:07:58.99 ID:AACcTH4j0.net]
これマジでおかしいだろ
親も営業マンやってて
子供は年収300万

二人合わせて700万以上だろ?
月に4万すら払えないのはありえない
携帯解約してでも払わせるべき

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:23:47.90 ID:1bkTb6HS0.net]
>>736
医療系の国家資格なら元はとれる。
ただしほぼすべての単位が必修なので職業訓練校みたいになる。
他の学部みたいに遊びほうけていられない。



799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 10:49:07.39 ID:rsJUmeOa0.net]
3年目で手取り20万円てもらってる方だろ?
2017の大卒初任給平均は額面21万円だぞ?
これで月4万円出てこないとかないわ。
クビになったなら記事に書かないわけはないし、なにやったら自己破産させてもらえるの?

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 11:18:16.46 ID:/kh6XFPh0.net]
800万借りたのがまずおかしい
借金返済の計画もできないのとは大学で何を学んだ

801 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 11:35:21.51 ID:6zD0B0zD0.net]
>>756   これはつらい!

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 11:45:05.72 ID:BOPyskjc0.net]
>>775
優秀な弁護士に依頼すると

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 11:51:30.67 ID:BOPyskjc0.net]
>>773
君にとっては
4万円など
はした金なのかね?

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 11:53:35.29 ID:oziTe7vA0.net]
父親まだ働ける年齢だし1〜2万肩代わりしてもらえば自己破産するまでも無いじゃん?
自己破産ってそんな気軽に手続きできるもんなの?

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 11:53:45.10 ID:BOPyskjc0.net]
>>773
さっさと答えろ!

806 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:09:11.52 ID:aPfSADKj0.net]
>>780
ここにのってる年収300、借金800という情報だけじゃできるわけがないぜ

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:14:04.43 ID:bFyStc9w0.net]
たった800万円を返せないって、
就職も出来ないバカってことでしょ。
大学行ったのが間違いじゃんwwww

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:15:03.02 ID:iWGklQad0.net]
日本学生支援機構はただの金貸し、学生の支援なんて嘘



809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:16:12.75 ID:EemSlDKa0.net]
どうしてもアムロの声でスレタイを読んでしまう

810 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 12:19:30.14 ID:gYS8THF50.net]
>>775
都合の悪いことは報道しない自由
自宅+文系でバイトもしただろうに学費以外に月8万ほど借り続けたことを考えれば
「家賃などを除くと、」と留保が入っているあたり生活水準(特に家賃が怪しい)を落とせず借金(家賃滞納)があると見るのが妥当

まあ生活保護の「食費切詰め」と一緒で家計の内訳を載せてない時点でお察し

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:53:52.89 ID:I51Ybspi0.net]
> 息子がいま働いているマーケティング会社の手取りは月20万円ほど。家賃などを除くと、奨学金を返す4万円が重い。

高卒で手取り16万円の人の存在価値を全否定か
ところで朝日新聞の初任給はいくらだ?

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 14:25:08.16 ID:yXUSDjK50.net]
首つれ

813 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:25:37.78 ID:hZTDjKtl0.net]
高そうだな…

814 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 14:27:58.56 ID:Lyoi3yUi0.net]
そもそも支援機構が必要なのか?

815 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 15:29:58.51 ID:BjWG59AV0.net]
>>790
支援機構は銀行より低利率で金を貸すので銀行業務の邪魔をしてる。
支援機構を解体無くすべきだな。金を借りたければ銀行から借りるべき。

816 名前:名無しさん@13周年 [2018/02/15(木) 16:29:33.60 ID:ZHZypuXj8]
日本人の学歴偏見は異常
高卒で就職する人間をバカにするくせに
奨学金返済できず自己破産する大卒人間の方が
「クズ」だ
大卒で派遣社員より
高卒で正社員の方が親子孝行だと思うけどな

817 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 17:42:04.17 ID:4no70R6w0.net]
>>791
1種と2種を切り離し1種はあしながと統合、2種を国庫ローンに統合
民間奨学金寄付による税制控除は全廃し1種に寄付した企業のみ控除適用、2種ローンは親向けに教育し直して積立型とのハイブリッドで

以上JASSOは解体!
潰れそうな私立は潰れて困る主幹の銀行と組んどけ!

818 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 17:54:07.13 ID:g9j2Iqp20.net]
公立高校と国立大学で、奨学金をもらい授業料免除だった私が来ましたよ



819 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 18:04:12.46 ID:4OS8syy70.net]
× 奨学金
○ 学費商工ローン

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 18:06:28.84 ID:ByKYok0J0.net]
何処かで誰かが儲かってるというお話

821 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 18:09:26.71 ID:4OS8syy70.net]
支那テヨソには無償奨学金献上w

822 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 18:23:38.65 ID:Lu0Go+sY0.net]
中国人にはばら撒いてるのにな

823 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 20:01:42.57 ID:QHd/FGQ40.net]
まだ増えそうだな。

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 20:08:00.23 ID:lYEK4Qf90.net]
父親の方は単に仕事に失敗しただけだろ。

825 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 20:11:02.52 ID:ZvfwnQxL0.net]
面接で払える能力あるか調べるべき。
管理できない人はいずれにしても破産する。

826 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 20:13:38.34 ID:jI+1rZ2E0.net]
奨学金を借りるリスクの大きさがよく伝わる良記事だな。
さすが朝日新聞様。

827 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 20:16:40.83 ID:jI+1rZ2E0.net]
大阪から通える国際関係学部だと立命館か?

828 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 20:20:31.28 ID:wu0VQw3S0.net]
>>1
一般ピーポーでも300万で自己破産だというのに



829 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 20:30:07.07 ID:/7cczYDL0.net]
この記事はおかしい。
事実だとしたら超レアケース

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 20:35:22.26 ID:CZjAlmUK0.net]
手取り20あるなら年収もっと行かねえ?

831 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 20:50:12.67 ID:jI+1rZ2E0.net]
まあ、文系なら大学なんか行かなくても大学と同等以上の知識を得ることは可能だからな。
そう考えると文系の授業料は高過ぎるわ。
数百万円も借金して行く価値は無いと思う。

832 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 21:02:29.33 ID:KHNvOEfr0.net]
俺がこういう目にあったら一生じゃっぷらんどを憎むだろうな

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 21:44:52.27 ID:VM5YRCMA0.net]
親が子供に使う財産が無えっておかしいんじゃねえの?
借金まみれの生活でもねえ限り蓄えあるだろ
この話はおかしいよ

834 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 23:07:40.55 ID:19XQ+hjv0.net]
借金してFランク入学しても
意味がない

835 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 00:01:58.40 ID:007Vwuu00.net]
>>809
蓄えの無い世帯が爆発的に増加してるんだが?
自公政権でな。、

836 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 00:23:55.74 ID:g/5tj1rE0.net]
予算そのものを大幅に減らせ

837 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 02:09:20.15 ID:wsKlK6oL0.net]
>>809
貯金ゼロ世帯でググれ

838 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 03:07:27.89 ID:Bmhd/rUQ0.net]
実家から通いながら800万も借りちゃったんだ
学費はバイトして納付した方が利子付かない分よかったんじゃないのか?



839 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 03:07:57.51 ID:C9viShuJ0.net]
これな、親子で(当然親も連帯保証だから)800万引っ張れた才能を褒めるべきだなw
ま、おそらく、親の自宅が多少の資産価値ある持ち家だと思うけど

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 03:10:08.48 ID:J0lzdyn30.net]
一生掛けて払えやゴミ

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 03:15:36.07 ID:NlNDuktr0.net]
>>811
そんな奴がよく借りようと思うわ
最初から返すつもりがねーじゃないかよw

842 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 03:19:03.85 ID:IWLEktIf0.net]
朝日の記事か
どこかに嘘があるな

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 03:20:27.08 ID:17DsGjQT0.net]
手段が目的化してしまったか

844 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 03:57:39.80 ID:wsKlK6oL0.net]
>>816
うわあ []
[ここ壊れてます]

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 04:16:46.68 ID:NhckHQr20.net]
>>811
子供と親が強力して月4万の返済ができないのか

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 04:47:46.57 ID:1rHWBC730.net]
保証人って2人いるんじゃなかったっけ?
もう1人は?

848 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 07:44:07.36 ID:007Vwuu00.net]
>>821
自公政権で格差が拡大してるから
月4万円が支払えない人が激増してるのさ。



849 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 08:03:26.94 ID:EsDa6CiHO.net]
>>1
学費や入学金に430万、残り370万は何に使ったんだ?
実家から新幹線通勤でもしていたのか?

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 08:08:29.03 ID:n5RhrjDS0.net]
>>822
もう一人の連帯保証人は90代の爺さんらしい。
親父が家差押えられて競売掛けた後に残った債務の一括弁済を請求されるんじゃね?

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 08:11:22.51 ID:JtWVLfW00.net]
定職に就いてるのになんで自己破産出来ちゃうの?
というか少しでも常識があるなら親子で返済していくべきでは?

852 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 08:12:17.14 ID:EsDa6CiHO.net]
>>44
留年したから授業料6年分600万払ったのか
月10万以上借金しながら留年とか、馬鹿すぎ

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 08:24:31.19 ID:n5RhrjDS0.net]
1種224万円
2種576万円

遊び呆けて単位足りなくて留年した時点で1種の貸与って止まったんか?
1種で借りれてるし高校時代はそこそこの成績取れてたハズなんだけど
とんだクズになっちまったな

854 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 09:10:33.19 ID:b4Wiea/j0.net]
安易に利用したのが間違いだった。

855 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 09:13:13.27 ID:tN3NfAv/0.net]
金借りてまで行くべき大学なんてほとんどねーよっ

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 09:14:09.48 ID:JJc4x/ek0.net]
>>721
世の中にはこういう人間のクズもいるので
本当に気をつけないといけない

857 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 09:15:50.59 ID:tN3NfAv/0.net]
「奨学金→パチンコ」だろ

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 09:17:55.81 ID:JJc4x/ek0.net]
ID:tlTFQEbQ0 [10/10]
犯罪者やでこいつ



859 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 09:22:03.11 ID:f7vCWt6u0.net]
調べてみ!
あべ自民の総資産、70兆円以上だよ!さらに
海外に数T0兆円もばら撒きやがって!!!!!
こらっ!!こっちに使えや!バカボンボン!!‼!‼!‼!‼!‼!‼!

860 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 09:25:09.45 ID:9+/9PqHk0.net]
>>829
デンマークなどは無償化だからね。
と言うか、学生は政府から実質お金まで給付させるんだよね。

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 09:26:52.42 ID:didZYK8B0.net]
>>825
親父は息子のトンヅラの4ヶ月後に自己破産。91の爺は年金暮らしだから
資産がなければ差し押さえすら出来んよ。

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 09:31:23.20 ID:V9PoymKm0.net]
金利が高すぎるだろw
5%ってw

政府債務の金利は0.06%。
無償化(ぼったくり化)するぐらいなら、
政府が貸せばいい。

863 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 09:31:37.52 ID:tN3NfAv/0.net]
>>835
人口五百万人で大学数は9つか

864 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 09:32:49.17 ID:kJvlQwwh0.net]
私立大学の授業料が高騰しすぎ
放送大学にみんなが通えば安く学べるのに

865 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 09:33:30.89 ID:9+/9PqHk0.net]
>>807
そもそも高卒で良い就職先が無いから、大学に行くひとが増えて来た経緯もあるよ。

それに「大学出のほうが賃金が高いから、大学に行ったほうが良かった。」
と後悔していたひともいたよ。

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 09:34:35.30 ID:bTZ0k6TS0.net]
家族の生活費と住宅ローンの返済なんかにも流用したんだろ

867 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 09:35:08.97 ID:9+/9PqHk0.net]
>>809
今貯金ゼロが3割もいるよ。

868 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 09:36:50.76 ID:9+/9PqHk0.net]
>>783
そういうひともいるんじゃない?

そんな上から目線で説教するなら、あなたが就職先を世話すれば良い。



869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 09:38:15.00 ID:bTZ0k6TS0.net]
>>839
東洋経済の記事で、延滞率ワースト7位が
通信制のサイバー大学だった

870 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 09:44:40.11 ID:KfaAsGmA0.net]
>>840
理屈は間違って無いけど大学行った挙げ句月4万返せない状況になるぐらいなら高卒の方がマシかな

871 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 09:45:56.29 ID:fqaJn8kh0.net]
朝日新聞社の奨学金は返さなくていいって知ってた?

872 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 09:46:56.18 ID:ZJRxgFmU0.net]
>>826
だな

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 09:47:06.98 ID:X/r8RaAE0.net]
自分が返す奨学金は、これから夢を持って大学に入学する若者のために貸される原資ということは思い至らないのだろう

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 09:56:49.29 ID:05Nser/40.net]
文系学部で800万ってなんでだ?

875 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 10:25:35.90 ID:3Zvs209c0.net]
文系は数百万円も借金して行く価値は無い。
大学名によらない個人の能力の判断方法が一般的になれば、数百万円も借金して文系大学に行く人は減ると思う。
文系大学はそれが一般的でないことを利用して商売してる。

876 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 10:28:21.53 ID:r+VVAudK0.net]
借りたものも返せない、無責任な連中しか生み出せない
日本の教育など無意味だわ

877 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 10:28:24.88 ID:IH2v3owf0.net]
>>850
早稲田政経、慶應法なら行ってもええやろ(震え声)

878 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 10:38:59.82 ID:3Zvs209c0.net]
>>852
数百万円借金して行く価値は無いね。
近所の公立図書館で4年間本を読みまくる方がよほど知識が得られる。
しょせん文系だ。



879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 10:39:28.20 ID:Gp5elWRJ0.net]
月2万5千円ずつ返済でもキツかったなあ

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 10:47:50.49 ID:J0ExDw2W0.net]
なんで奨学金に金利のせてるの?
奨学金で商売している意味がわからない

881 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 10:50:55.54 ID:e9JsUFDa0.net]
金ない家で、私大行かせるって親が頭おかしいと思う。
浪人してでも国立でしょ。就職だって国立の方が選べるし

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 10:54:46.32 ID:didZYK8B0.net]
負担が重いのは800万も借りたからだ。オマケに勉強もしないで遊んで留年。
悪いのは制度ではなく、返済可能なのに自己破産で逃げたバカだろ。

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 12:05:16.10 ID:+p6LXwBU0.net]
国立大の親の方が金持ってる事実

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 12:11:12.72 ID:wncbWBcs0.net]
>>858
お金がないのではなく、入れるから国立行くのでは
環境も悪くないと思うし

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 12:22:34.65 ID:V9PoymKm0.net]
>>857
20年デフレ、不完全雇用にしてる
政府日銀が一番悪い。

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 14:53:15.43 ID:Tk5gR3cu0.net]
>>855
踏み倒す人がいるから

887 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 17:14:28.41 ID:r8abasJ10.net]
>>844
ハゲの道楽だからあれ、税金対策

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 17:17:07.01 ID:GKgG+NMU0.net]
学資ローンに騙された



889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 17:18:04.98 ID:GKgG+NMU0.net]
高卒で市役所正職員になった方が勝ち組

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 17:18:18.64 ID:didZYK8B0.net]
>>862
税金逃れに利用だろ。

891 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 17:48:00.41 ID:1cWmD6kn0.net]
奨学金が滅茶苦茶な組織
システムだという話は


ミナミの帝王でやってたよ
まあ、ヤミ金だけどね

892 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 17:56:44.34 ID:1cWmD6kn0.net]
>>816
あなたが奨学金のことを知らないだけの話。
ゴミなのはあなた。

ゴミ以下

893 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 17:58:51.82 ID:1cWmD6kn0.net]
奨学金で800万の借金自体が以上。



首謀団体を締め上げたらいい。

894 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 1 ]
[ここ壊れてます]

895 名前:8:08:02.70 ID:3ZnlR79VO.net mailto: 地元の大阪なら手取り20万の仕事はいくらでもあるだろ。
転職して親元から通えば楽勝で返せる。
自己破産で七年ブラックリスト入りよりはるかにマシだぞ。
[]
[ここ壊れてます]

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 18:09:18.72 ID:Fq0rRTI30.net]
本当に泣きたいのは踏み倒された側だ
加害者が被害者面するな

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 18:13:18.52 ID:0Tzl5fbN0.net]
ちゃんと返したぞ
何かプレゼントとか無いのか?

898 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 18:15:57.53 ID:3ZnlR79VO.net]
ていうか自宅通学で四年間で800万借りる必要あるのか?
薬学部ならともかく文系で。
文系の校納金なら500万くらいだと思うが。



899 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 18:26:49.33 ID:Uzt29bzv0.net]
佐川「税金なめんなよ キッチリ詰めてもらうで!」

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 18:29:48.02 ID:Fo3oL3Da0.net]
マスゴミなので800万の内訳は明かしませんw


https://i.imgur.com/JYxUh7X.jpg

901 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 18:37:46.10 ID:DfZXIktJ0.net]
皇室入りできるかどうかって重大なときに
たった400万の金を無条件に払って後腐れ無くすことすらできない
それぐらい400万という金を用意するのは大変
まして800万とか無理無理

902 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 18:45:55.31 ID:4ouFecSRO.net]
無理して大学に行くと、このような結果を招く。
だから無理して大学に行かないことだよ。
半端な大学を出ていると返って苦しむことになる。

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 18:47:45.85 ID:Fo3oL3Da0.net]
>>876
偏差値60以上なら行く価値はある
それ以下は「国家資格」が取れる専門学校に行っとけ

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 19:15:15.59 ID:Tk5gR3cu0.net]
今日検査センターで検診受けてきたけど
あんな忙しい仕事嫌だわ
家の前でリフォームしてる兄ちゃんの方がのんびりしてて楽そう
外壁を一面だけ貼るだけで3日も掛かってるんだぜw
見てて歯痒いわ
よほど利益がある仕事なんだなw

905 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 19:37:25.38 ID:RBbOTIL60.net]
>私立大の国際関係学部

・・・何でこういう良くわからん学部に逝く訳? しかも私大。

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 20:20:29.38 ID:Nu7sveDx0.net]
借金、奨学金だけじゃないだろ。

907 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 22:37:56.72 ID:r8abasJ10.net]
>>877
60以上でも無理
国公立65私立70でギリ、75でやっと不自由しない(経済状況による)

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 22:45:37.43 ID:T35o0tbR0.net]
バブル世代って金銭感覚ないのな



909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 22:47:46.76 ID:MugGnQVd0.net]
手取り20で4万捻出するのがどう苦しいのか理解に苦しむ
俺も手取り20弱で半分近く家賃に持ってかれるが余裕で暮らせる

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/17(土) 01:12:48.61 ID:0iG0UQ+3O.net]
たからよ

何同情したらいいんだよ
教えてくれ

適当な見通しで中途半端な私大行って

ザルザル融資の第二種奨学金借りて

返せないと泣きつく

なんなんだこれ

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/17(土) 01:14:45.25 ID:0iG0UQ+3O.net]
世界一ハードル低いザルザル融資
第二種奨学金借りて
見通し甘く
中途半端な私立大行って

結局返せない

何同情したらいいんだよ
わけわからんわ

912 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/17(土) 01:32:09.54 ID:MkSQ/WDmO.net]
>>883
月四万程度の奨学金の返済が出来ないイコール返済なしでも月四万程度の貯金もできないと言うこと。
そもそも年間48万くらいの返済ならボーナスだけで返済できるはず。
要するに本人の金銭管理能力の問題だと思うが

913 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/17(土) 09:36:49.12 ID:5cN+15770.net]
ちょっと悲惨w

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/17(土) 09:39:05.27 ID:QOrq4lrMO.net]
そもそも
自宅から通学して800万も借りる必要ねぇだろ

915 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/17(土) 10:04:47.76 ID:5cN+15770.net]
やり直しましょう。

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/17(土) 11:18:26.00 ID:joNQzTJn0.net]
借金300万でも自殺する人もいる

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/17(土) 11:29:58.22 ID:SjXkOynX0.net]
>>886
ボーナスない人沢山いるよ

918 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/17(土) 13:57:50.64 ID:sSrK86xt0.net]
>>450
自己破産した記録が残るからデメリットのほうが大きくね?



919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/17(土) 14:10:05.90 ID:BD0BifV70.net]
自己破産したら官報に載るんだよ。住所付きでね。
金融、信販の信用情報は加盟している企業団体しか閲覧できないが、官報は誰でも見れる。
一般人が官報のサイトで自宅から閲覧も出来る。
ヤミ金は毎日チェックしてるらしい。
有望客の宝庫だからね。
余り知られてないけど。

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/17(土) 16:07:34.44 ID:W1i3JqUY0.net]
>>869
>自己破産で七年ブラックリスト入りよりはるかにマシだぞ。

現実的には低偏差値私大出でも務まる様なゴミ会社勤務じゃその後もカードは作れないだろうなw

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/17(土) 17:55:25.23 ID:j5PUypa40.net]
>>882
どこにバブル世代の登場人物がいた?

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/17(土) 22:23:50.93 ID:joNQzTJn0.net]
>>894
七年過ぎたら期間工でも作れたぞ

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 08:29:14.08 ID:X9Xh3wef0.net]
手取り20万で、4万返せないって、金銭管理の問題だな。手取り16万ってことでしょ

924 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 10:49:04.05 ID:9P/NhloK0.net]
どちらにしろきついよ。

925 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 11:02:52.95 ID:REGcfXYw0.net]
借金しなきゃ大学に進めない奴は行くな。
行ってもF欄だろ?
意味ないのがわからんのか?

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 11:15:38.93 ID:OtGoZ0EX0.net]
>>895
親父

927 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 11:23:24.32 ID:5ws3BBT90.net]
>>888
800万っていうから、大学院まで行ってたのかと思ったら、ただの私大の学部卒。
バイトもしないで奨学金で遊んでたのか、こいつ。

928 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 11:29:52.54 ID:9P/NhloK0.net]
そりゃあかんわ。



929 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 11:33:20.46 ID:9P/NhloK0.net]
しかし悲しいね。

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 11:35:21.88 ID:AjtuvUBG0.net]
金もねぇのに、私学の大学に行く奴ってwww
国公立いけや

931 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 11:36:12.91 ID:tY/DVJ110.net]
いすゞの期間工やれ
半年で100万貯まるよ

932 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 11:36:34.15 ID:E37ipT5b0.net]
過剰な学歴社会が原因
苦しむ人が後を絶たない

933 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 12:40:36.54 ID:ODTEvGUR0.net]
・スーパー行かずに、コンビニへ。
・ガラケーでは我慢ができず、スマホのヘビーユーザー。
・腕時計は、何故か高価なブランド品。
・喉も乾いてないのに、スタバでまったり。
・休日はインスタ栄え求め、話題のスポットへ。
・買い物は感覚麻痺するネット通販。
・金がないと言いながら一点豪華主義。
・些細な趣味がパチンコ。
etc・・・。
こういう生活を続けていると、
奨学金の返済が無くても金が残るわけがない。
親も似たような消費パターンだとすれば、親子破産するわけだ。

934 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 16:09:44.52 ID:PbILKsr70.net]
【確定申告】「おたくのトップ(佐川長官)は書類を隠してたでしょ」税務署職員、納税者から領収書の提出を拒まれる★6
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518878091/

【アッキード疑獄/佐川宣寿虚偽答弁問題】“昭恵夫人隠し”か 財務省が「法律相談書」大量公開の思

935 名前:f[02/17]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1518847721/
[]
[ここ壊れてます]

936 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 16:28:39.46 ID:PbILKsr70.net]
■【アッキード/森友】雲隠れの佐川・国税庁長官を発見 まるで逃亡犯のような行動◆5★1207
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1518938380/

【アッキード事件】加計学園/森友学園/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1206 [786271922]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518911066/

937 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 16:34:10.20 ID:RWBCmzCM0.net]
返済義務がある奨学金が悪いかのような扇動的な書き方だな。

自分の返済能力を超えて借金したバカが責められるべきだろうに。
奨学金とは優秀であるが進学するお金がない人を援助するもので、まともな大学に進学し
まともな会社に就職できない底辺に金をばらまく制度ではない。

そこを間違えないように。

938 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 16:40:25.42 ID:spCzJ24R0.net]
新宿古着屋も毎日が破産デーですダイバクショウ



939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 16:46:01.47 ID:qeekATa20.net]
>>891
年収300万超えって記事だから、ボーナスが貰えない人が大勢るって話は、この事案に当てはまらない。

940 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 16:47:22.93 ID:OerVttm40.net]
>>1
朝日だから創作ネタだろ

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 16:51:15.39 ID:+O2HM1+h0.net]
Fラン大学卒>>>>>天才の高卒
これが世間の評価だから仕方ない部分もあるんじゃないのかね
天才の高卒なんて存在しないだろって思うかもしれないけど、意外とおるもんだぞ

942 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 17:14:56.25 ID:9UFEuF/Z0.net]
奨学金借りるとき、親が保証人になってるだろう
親も破産するのか?どんなアホ親なんだ?ありえないだろう

943 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 17:22:31.56 ID:J5p72HjB0.net]
>>914
さすがにそれはない
そんな風に思ってるやつは相当無知なやつだけだろ

944 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 17:26:18.32 ID:MNX6mtXw0.net]
AVでセックスすればお金稼げるのでは?

945 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 17:29:19.82 ID:XOEuVgKi0.net]
>914
世間の評価
march未満の大卒=高卒だぞ

そこに差をつけるのは
Fラン出身者と高卒コンプレックスの奴だけ

946 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 17:30:13.56 ID:9UFEuF/Z0.net]
親は50台で定職あるんだろう
家も持ち家じゃないのか?
破産したら家も処分になって放り出されるんだが
奨学金800万円ごときで親も破産しなきゃいけないなら
他の借金もさらに多重にあるんだろうな

947 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 17:32:25.37 ID:PbILKsr70.net]
【確定申告】「おたくのトップ(佐川長官)は書類を隠してたでしょ」税務署職員、納税者から領収書の提出を拒まれる★6
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518878091/

【経済】確定申告初日、全国で1500人国税庁囲む。森友・加計怒りの一揆「資料廃棄通用しない、佐川長官やめろ」
egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1518882373/

【アッキード疑獄/佐川宣寿虚偽答弁問題】全国納税者一揆 安倍・麻生・佐川の追放訴えた国民の怒り【適材適所!】[02/17]
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1518855010/

「佐川氏が虚偽答弁」 直後に麻生大臣が発言訂正
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1518796201/

「おたくのトップは書類隠してたでしょ」 佐川長官を槍玉に挙げて納税を拒否する輩が続出 [451680212]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518826748/

【経済】確定申告初日、全国で1500人国税庁囲む。森友・加計怒りの一揆「資料廃棄通用しない、佐川長官やめろ」
egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1518882373/

948 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 17:39:42.93 ID:S/KNQSxQ0.net]
うるせえオレは借金1500万だ

住宅ローンだけどな



949 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 17:43:23.30 ID:r/qrz8Do0.net]
800万も何に使ったんや

950 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 17:43:59.26 ID:PbILKsr70.net]
【朗報】 立憲民主党がワンコインで政策参加「 パートナーズ制度』を今春立ち上げ [632480509]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518943234/

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 17:44:17.36 ID:I5N+leo60.net]
手取り20万→

952 名前:240万 収入が300万をちょっとこえる →ボーナスが夏冬2カ月?

4カ月のボーナスが出る会社に勤めてるとしてその額80万円

80万円/12カ月=6万6666円

返済は月4万
[]
[ここ壊れてます]

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 17:48:52.23 ID:scRBu7Rw0.net]
借金して大学行って、返せないんじゃ仕方ないね

高卒で専門知識身につけるなりすりゃよかったね

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 17:50:00.21 ID:scRBu7Rw0.net]
>>914
個人で生活できる結果出してりゃ学歴なんてそもそも比較対象にすらにすらしないよ

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 18:06:14.16 ID:I5N+leo60.net]
2016年暮れの夜

息子27才

卒業して3年半 2013年春卒 息子23才か24才 『1留もしくは2留』


息子手取り月20万 ×12か月=240万ちょい 300以下の条件をわずかに超えた →年収は300万

300万-240万=60万のボーナス? 月6.666万円に相当

返済額は4万円

956 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 18:08:21.03 ID:ODTEvGUR0.net]
>>919
まったく同感。
この親子は奨学金返済云々以前に、金銭感覚に問題があったとしか思えない。
身の丈に合わない金の使い方しか出来ない親子。

957 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 18:11:12.44 ID:p5NmO4sY0.net]
税金を払えないセックス厨子持ち既婚様敗北

958 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 18:18:28.39 ID:mKGJtdOC0.net]
借金してまでレジャーランドで4年間過ごす意味があるのか???



959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 18:45:58.39 ID:NxLWtD2j0.net]
金が無ければ国立落ちたら諦めろよ
馬鹿の大卒なんて高卒扱いだぞ

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 19:46:19.86 ID:ptmSb9Gd0.net]
親子そろって気の毒な連中だな。

961 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 20:16:02.50 ID:dOfYwkg40.net]
よく分からんけど、800万円も借りられるの?
学生支援機構でも、せいぜい300万円くらいじゃないかな。

962 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 20:17:30.33 ID:dOfYwkg40.net]
つーか、こいつのしたことは、これから奨学金を借りようとしてる奴の不利益になるんだが。
回収できなかったっていうことだから。

963 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 20:21:28.49 ID:r3FVJqM40.net]
朝日は一体何が言いたいのか?借りたものを返さなければならないのは当たり前だ。

964 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 20:56:00.89 .net]
>>20
つ上場廃止

965 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/19(月) 00:29:43.37 ID:IVb+0+lw0.net]
気の毒やな…

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/19(月) 00:31:46.71 ID:eWksWjZw0.net]
甘えんな!
稼いで稼いで返す努力しなよ。

随分緩い教育受けて育った様だけど甘えるな!

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/19(月) 00:43:20.43 ID:+uU5qRvo0.net]
息子と同い年
大阪なら実家から関西の大学に行くべきだった
関関同立とか、国公立とか

そこまで考えないのかね?

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/19(月) 00:43:56.68 ID:+uU5qRvo0.net]
>>937
親子とも考えが甘いよ



969 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/19(月) 00:52:57.52 ID:UOUwz5uI0.net]
この記事を非難してるやつはまだ問題提起してるが、気の毒とか言ってるやつはほくそ笑んでるだけだろ

970 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/19(月) 07:46:09.21 ID:xOlt11Hg0.net]
それはどうかな?

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/19(月) 08:08:49.69 ID:Qc3c/+fy0.net]
本当に返す気が有れば工場系の期間工フル満了の約3年で返せる
寮費・光熱費無料で食費とその他で5万円としても月20万円は返済可能
年240万円×3で720万円に満了金で800万円届くからな
社員採用の道も有るし目的を持ってフル満了まで務めたのなら転職でも大してマイナスにならない
むしろそんだけガッツが有るのなら普通の会社の転職組より評価して貰えるだろ

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/19(月) 08:24:40.39 ID:xymkQ7dt0.net]
奨学金延滞率ゼロ 異彩を放つ仙台白百合女子

973 名前:大の取り組み []
[ここ壊れてます]

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/19(月) 10:23:29.46 ID:d8jnGA540.net]
期間工で駄目だった場合に初めて認めるに改正しろ

975 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef