[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/13 07:10 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【東京】高額ビンテージ楽器“未返却”店が突如閉店 1本80万円のベースなど、修理などのために預けた楽器戻らず



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/02/12(月) 12:46:29.07 ID:CAP_USER9.net]
東京・杉並区の楽器店で、1本80万円のビンテージのベースなど、修理などのために客が預けた楽器が返されず、トラブルになっていることがわかった。

トラブルが起きているのは杉並区の楽器店「バディサウンドワークス」。4年前、店長から「オリジナルモデルを作る参考にしたい」と頼まれ、およそ80万円のビンテージのベースを貸し出した男性には今もベースが返却されていないという。

(4年前に楽器を預けた)野間口浩さん「一番、思い入れのあるベースですね。採寸をするということで『1〜2週間くらいで終わるから』という話で貸したんですけど」

店長には、メールなどで何度も返却を求めたが、「親戚に不幸があった」「携帯の調子が悪い」などと先延ばしにされたという。

店は去年9月ごろに、突如、閉店し、現在は店長の携帯電話もつながらない状態。この店に修理などで預けた楽器が返ってこないトラブルは他にも10件以上起きていて、警視庁にも複数の被害相談が寄せられている。

2018年2月12日 11:48
日テレニュース
www.news24.jp/sp/articles/2018/02/12/07385434.html

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:29:01.14 ID:Nwok0awa0.net]
>>584
昔楽器板にも個スレ出来て騒ぎになった大阪三国の○―ジック○アーってビンテージ店のトラブルもあったな

610 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:29:13.52 ID:ZGt36Lwg0.net]
おっさんは趣味のためなら金は惜しまんからな。騙されやすい。

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:29:27.46 ID:XKdK9qnN0.net]
はれのひ詐欺

612 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:29:54.05 ID:tqLV9tcK0.net]
1-2週間を四年待ってる時点で、貸してる方もなんかあるやろ
んで、思い入れがあるとか言っても到底信じられん

613 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:30:08.02 ID:7Kk8DC/10.net]
またサラ金関係かな。

614 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:30:17.89 ID:nhvLnEnR0.net]
関西は暴力事件多いけど、関東は頭脳的な詐欺事件が多いんだな

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:30:33.55 ID:XKdK9qnN0.net]
>>607
預けて停めてる間の火事だし、車両の保険は使えなさそうだな

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:30:53.33 ID:kkBCOy7a0.net]
>>598
なんとかオフの買取はひどいからなー
店持ってるやつならそれくらいやるか

617 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:31:06.46 ID:bogIleVs0.net]
>>595
厨房の頃、お茶水黒澤中古店で買ったヤマハSG1000が初めてのギターだったなあ



618 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:31:19.14 ID:mEje3vUN0.net]
コインチェック
はれのひ

619 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:31:37.52 ID:DRFcbg800.net]
>>609
色々あったよね(笑)

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:32:11.52 ID:koufxIIc0.net]
>>53
その値段だと全て安物部位のバスウッド、ローズウッドになるだろ
上質なマホガニー、エボニーには遠く及ばん

621 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:32:35.34 ID:KNqRlugL0.net]
まあ楽器弾いてるかスロット打ってるか酒飲んでるか。みたいな奴ばっかだもんなw

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:33:24.67 ID:Cs29i/7c0.net]
高額ヴィンテージで80万円程度って
他の楽器に比べると格安だな。

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:33:35.53 ID:oNyNcc6y0.net]
俺のイシバシ楽器で買った
イシバシ楽器オリジナルPJベース
中古で1.5万はくだらないもの。
大切なものなので貸せないね。

624 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:33:45.14 ID:kkBCOy7a0.net]
>>600
和嶋さんのSGが・・・!

625 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:33:50.26 ID:DRFcbg800.net]
>>616
ヴィンテージ扱ってる店は自分で輸入ルート持ってるだろうから
輸出も慣れたものだと思うよ

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:34:00.90 ID:Fdm7uwsJ0.net]
今は円安だから日本のビンテージ楽器がアメリカに買い戻されてる
そういう海外との仲介取り持つビンテージに詳しい海外バイヤーが楽器界隈にはいるんだよ
楽器店主ならそういう人とコネもある。売られて国外に出たらアウト。

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:34:52.82 ID:Nwok0awa0.net]
80万って20数年前に買った価格って書いてあるの読んでない?
ちゃんと推敲して書き込みボタン押そう!



628 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:35:30.37 ID:DRFcbg800.net]
>>626
その可能性が大だよね

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:36:22.36 ID:w+WBzByG0.net]
>>259
直接店に行かないと…。

630 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:36:53.11 ID:lxkgeU8I0.net]
>>622
もっと高いのもあるよ
あと、電気楽器はヴァイオリンなんかより歴史が浅いからな

631 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:37:14.79 ID:bogIleVs0.net]
>>616
売値もひどい

632 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:37:16.95 ID:3twQ4wVJ0.net]
輸入楽器系はヤクザ候が多いからな音屋の一件でも分かる通り

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:37:18.31 ID:WdTp8p1J0.net]
今日は何の日? ふっふ〜♪

634 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:37:19.27 ID:S8o7cqas0.net]
宿題はやったけど家に忘れた

635 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:37:32.95 ID:1Tt8XwSC0.net]
楽器はれのひ

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:38:07.44 ID:vCwhXg1S0.net]
ハレノヒは億単位だけど
こいつはせいぜい100万単位だろ
泣き寝入りは必要ないけど比べるのはどうかと

637 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:38:48.22 ID:b9WYrFPH0.net]
泥棒?横領?



638 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:39:29.44 ID:DRFcbg800.net]
>>636
たぶんひとりじゃないと思う

639 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:39:49.44 ID:xKhf9In+0.net]
分解してもとに戻せなくなった可能性も

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:40:06.17 ID:GE4QXruL0.net]
4年も、実際に店舗に行って返して貰わなかったんだから、
その程度の思い入れってことだろ

641 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:40:27.10 ID:pK+ZCFNR0.net]
>>600
椅子のメンバー来てるってなるとちょっと信用してまうだろうな・・・

642 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:40:44.94 ID:7inX+krR0.net]
>>637
最初から借りパクするつもりで借りたのなら詐欺
売り払ったのなら横領

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:40:56.16 ID:cPPUbpYh0.net]
>>632
芸能、音楽関連はヤクザばかりだからな。
楽器屋、ライブハウス、スタジオ

644 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:41:00.81 ID:kqVwPzBb0.net]
>>631
冗談抜きで、100円で買ったもの1500とか2000で売るからな、なんとかオフは

服とか、値段一円ですねー、とかで買い取ったもの平気で1000以上で売る、どんだけだ

645 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:41:37.46 ID:bogIleVs0.net]
>>600
PREMIUM LOVE CABLE
www

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:41:39.60 ID:vCwhXg1S0.net]
>>614
ハレノヒは詐欺だが
こいつはなんか盗難事件みたいな
頭脳とは違うw
いや計画倒産にしても80万以外にせいぜいあと余罪あるなら数本くらいだろ
ハレノヒの顧客数が違いすぎる

647 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:41:55.29 ID:YfAOK8BJ0.net]
某輸入バイクの代理店みたい・・・・・



648 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:41:57.59 ID:CimGrMBo0.net]
東京人は日本の心を忘れてるわ。
渋谷、新宿のゴミ散乱加減はほんとに恥ずかしい。

649 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:42:29.52 ID:lWhHGsse0.net]
はれのひ の、楽器バージョン?

650 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:42:41.62 ID:kqVwPzBb0.net]
>>636
少額、中額こそ危ないぞ
いつ食らうかわかったもんじゃない

651 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:42:42.99 ID:U2lQMcJg0.net]
>>36
ミスタービーンかよ

652 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:42:48.37 ID:7Ez9QruJ0.net]
ビンテージものは、
「ビンっていじるもの」

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:43:04.36 ID:U6rfhl7c0.net]
80万の楽器って高額なのか?
プロ仕様なら最低クラスじゃね?

654 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:43:48.33 ID:U2lQMcJg0.net]
>>36>>651
ビンテージだけに

655 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:43:50.56 ID:oR8bPQrz0.net]
>>653
アマが最初に買うとかなら、それなりに思い入れはつくんじゃない?

656 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:44:00.66 ID:eWkpB8R+0.net]
>>22
採寸したいから1週間ほど貸してほしい

657 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:44:16.16 ID:7+Pjoox20.net]
詐欺で警察も動けるだろ



658 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:44:29.60 ID:jQBlR7iP0.net]
>>4
わろすww

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:44:35.02 ID:vCwhXg1S0.net]
>>643
バブルの遺産だろ
ただクラブや水商売ならまだ楽器やライブハウスのほうがましだったな
さらに荒むから若者

660 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:44:45.43 ID:MkR4C/sv0.net]
>>34
店舗および作業を担当しております店長が
療養のため数日休んでおります。

店舗が療養って?ww

661 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:44:47.51 ID:d/ZBqNO20.net]
怪しい楽器屋 多すぎ

ヤマハで買うのが一番

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:45:14.94 ID:oNyNcc6y0.net]
弦とかよくわからないから
とりあえずエリクサー

663 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:45:18.09 ID:oR8bPQrz0.net]
まあ、詐欺で捕まっても一年以内に出てこれるなら、500万くらいならやる奴はいるだろうな

664 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:45:34.31 ID:uVeIvZX60.net]
また詐欺ですか?

665 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:46:10.24 ID:Mgm9Mrw40.net]
最近、東京・神奈川でこんな詐欺が増えてるよね。昔は大阪が定番だったのに。

666 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:47:15.12 ID:pkifjVUh0.net]
アベ政権になってからこの手の詐欺企業が増えたな
思えばアベ政権自体TPP辞める詐欺とかやってたし
日本は詐欺国家なんだろうな

667 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:47:30.83 ID:0C1LziXo0.net]
そうか!
ハレノヒの真似すりゃよくね?w
俺ら天才!

ってなっちゃったかな



668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:47:36.95 ID:vCwhXg1S0.net]
つうかギターくらい自分でメンテしとけ
革製品や銀製品もだがちょっと自分でメンテできないなら手放す覚悟あったほうがよい

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:47:40.64 ID:PfjUOdOi0.net]
4年預けっぱなしにするくらいなら思い入れも無いだろう

670 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:47:47.93 ID:LfYhMrA40.net]
キンコン西野また金出して助けてやれよ

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:48:30.31 ID:7ffIIpOn0.net]
>>646
ダントツでアーバンエステートだろ
次いでてるみくらぶ

672 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:48:31.47 ID:oR8bPQrz0.net]
>>666
埋蔵金詐欺がここ最近じゃ一番被害でかいだろ

673 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:48:35.91 ID:m53g0jRm0.net]
大事なものは絶対人に貸しちゃ駄目って事だな
富士銀行に10枚貸した絵が1枚も返って来なかったし
別の店に貸した壺は壊されて戻ってきた
俺知りません私じゃありません担当者が不在ですの一点張り
誰も責任を取ろうとしなかった

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:48:47.90 ID:vCwhXg1S0.net]
>>665
そんだけ全国的になったか1円起業とパソナが悪い

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:50:08.13 ID:vCwhXg1S0.net]
>>673
TBSでもあったな
なんか海外の絵画以外価値ないみたいなのやめたげて

676 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:50:10.45 ID:oR8bPQrz0.net]
>>673
単に、最初のは銀行かたった詐欺だったんでは?

677 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:50:14.45 ID:2ZPjim9Y0.net]
この手の夜逃げ、近所のバイク屋でもあったわ
刑事事件にするの結構難しいみたいね



678 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:52:10.48 ID:LA/9NGjl0.net]
旅行代理店に呉服屋、今度は楽器店か・・・
一体どうしちゃったんだ

679 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:52:25.23 ID:3QZWFSx00.net]
いやぁ今の日本
何が起きるかわからないのに
高額商品なんか買っちゃって(笑)
詐欺にあわれた方はほんと大変ですなぁ(笑)

680 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:52:49.31 ID:cCpxahGd0.net]
修理はともかくモデルとして貸して欲しいと言われたのなら
保証金として100万くらい請求してもいいと思う

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:52:58.91 ID:7hrL36I20.net]
売っぱらってるなら一発御用だが、本当に病気や資金切れで倉庫に眠ってる可能性も1%ほどあるか
2015年に今のところに移転した詳細が知りたいな
それほど儲かってたのか、都落ちなのか、借金してまで博打したのか

682 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:53:45.75 ID:cCpxahGd0.net]
>>673
貸すもんじゃないね。
貸すなら相応の金を先にもらっておかないと

683 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:53:56.85 ID:As3g+U030.net]
ほならね

684 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:54:39.76 ID:mPdyBjk20.net]
>>679
お前が記事を全く読んでない馬鹿だという事は分かった。

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:55:06.36 ID:Mr9/lkpy0.net]
80万ぐらいでガタガタ抜かすな
ccでは億単位の損害が出てるんだ

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:55:18.96 ID:Bn+DLbRX0.net]
tweettunnel.com/aitradeat
韓国…
南無

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:55:50.03 ID:Gkfg5cBQ0.net]
自分でつくる

「一汁一菜でよいという提案」 土井善晴さんがたどりついた、毎日の料理をラクにする方法|KOKOCARA(ココカラ)
kokocara.pal-system.co.jp/2016/12/19/ichiju-issai-yoshiharu-doi/

リボベジできる野菜 - OBS大分放送「再生野菜(リボベジ)プロジェクト」
www.e-obs.com/tv/special/reborn_vegetable/vegetable

もやし系スプラウトの栽培 スプラウト栽培を始めよう
www.yasai.taku-srv.com/3-22.html

カイワレ系スプラウト〜室内で楽しめる観察が楽しい栽培♪〜 | あそびのタネNo.1[ほいくる]保育や子育てに繋がる遊び情報サイト
https://hoiclue.jp/11641.html

↓3種類ぐらいの種を混ぜて近所の空き地や河原などにまくとか?

(転載)自然農法 福岡正信 粘土団子
siruko.cocolog-nifty.com/blog/2018/02/post-e179.html
 粘土団子というのは、耕さず、肥料をやらず、除草もせずに作物を育てるためのいっさいが集約されたものですが、簡単にいえばこの中に、実は耕すことの意味、肥料をやることの意味などのすべてが詰め込まれているともいえるんですよ。
 その作り方はしごく簡単で、とにかく手当たりしだいにいろいろな種を百種類以上集めて混ぜ合わせ、それを粘土といっしょに混ぜて団子状にすればいいんです。
 たったこれだけのことですが、こうして作った粘土団子を適当にばら蒔きます。するとその中で一番その時どきの環境と時期に合った種が芽を伸ばして、やがて根を張って育っていくというわけです。
(以下略)

↓米の自給自足

(転載)機械を使わず、誰でも、すぐに実践できる、お米づくり農法です
siruko.cocolog-nifty.com/blog/2018/02/post-2485.html
機械を使わず、誰でも、すぐに実践できる、お米づくり農法です。一読くださいませ。
その農法は、株間45cmの幅に、一本植えで、一反にわずか3合の種籾で、15俵(900キロ)以上のお米が収穫できます。分けつは、100本以上、背丈は120センチ以上です。
(以下略)
 u



688 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:57:19.30 ID:y66ddt/H0.net]
安倍総理大臣飲用の ペットボトル
麻の実オイルCBD配合なんじゃないかと言われている(゜〇゜;)何!? タイマだと!?

三( ゜∀゜)どれどれ オオノクンはタイマなどやってないよ
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201802110002/

憲法第一条
麻の実や茎はサプリメントとして販売*オーケー、ふむふむ なるほどφ(..)カキコ

*麻薬取扱者(麻薬取締官)は所持使用できるという法律まであった(( →_→)実際上は大麻取締法22条参照)三( ゜∀゜)マジかよタイマクン!?

CBDオイル個人的に使用してみたが確かに大腸炎に効くわヽ(・∀・)ノ

(*´ー`*)ハァン そうだったのかぁ!
でも大麻そのものを麻薬取締官が使ってたとは驚いたなΣ(-∀-;)ガビーン
https://i.imgur.com/qSzPXUk.jpg
https://i.imgur.com/gDS7RSo.jpg

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:57:23.72 ID:JXr69pBC0.net]
今の相場は64年ジャズベだったら160万
デジマートで検索

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:57:24.70 ID:tUdbgXdl0.net]
>>186
うちの近くに蕎麦屋兼スタジオあるw

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:57:54.85 ID:Evt/rjRO0.net]
ヴィンテージ楽器なんて売り飛ばせば、すぐ足が着くだろうにねえ。

692 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:58:33.39 ID:CNkdq9SW0.net]
はれのひ商法

アベノミクスで大流行の兆しですw

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:59:54.44 ID:Nz/3ww9k0.net]
Kurihara Keita
1 件の口コミ
★★★★★ 3 年前
駅から1分という好立地のお店。何より店長さんの人柄がよく、知識、技術ともに一流です。
音楽を愛する街の楽器屋さんという大手チェーンでは、店員に当たり外れがある中、ギタリスト、
ベーシストにとっては、素晴らしいお店です。
店頭にないものでも勿論注文で対応してくれます。
最近、自分のギターやベースをメンテ出来ないミュージシャンが多い中、丁寧にアドバイスを
してくれます。

694 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:00:45.01 ID:B7m57b3z0.net]
>681 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2017/07/19(水) 13:11:53.95 ID:mDcf1r4t [1/3]
高円寺のbuddy sound worksって楽器屋に委託販売の楽器を預けたまま全く連絡が取れない。電話もメールもSNSも無視だし実店舗に何度行っても閉まってる。
他にも店先に、リペア頼んだ人からの連絡をくれとの手紙が貼ってあったりツイッターで数人連絡を試みている人をみかけますが、
他に預けてるままの方や連絡とっている方いますか?

695 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:01:00.25 ID:KNqRlugL0.net]
>>668
まあこれが真理なんだよね。
テメエでメンテしないと駄目だよなぁ。

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:01:01.69 ID:EYqodG5V0.net]
>>354
つまんねーレスして逃げんなザコ

697 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:01:06.16 ID:7TVVEkQg0.net]
>>4
おい!開けろ!
笑い声が聞こえたぞ!



698 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:01:08.43 ID:cHdfK1kf0.net]
それで何人死んだんだ?

699 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:01:30.26 ID:xeBbfeau0.net]
うーーん、東京♪

東京の本社配属は罰ゲーム

700 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:01:40.55 ID:MkR4C/sv0.net]
>>73
報道されたから、渋々警察は動くと思うよ。

701 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:01:59.93 ID:7G3ny/o20.net]
吉本組、きこえてるうううう
ジャニ組 きこえてるううう
偉そうなカトーコウジもな
オヅラもな
何してるの
また知らん顔でしゅ
イザという時、置物に変身
全く役に立たない
全員ロケット乗って火星逝きなよ

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:02:44.05 ID:Fdm7uwsJ0.net]
>>668
>>695
だから頼むから267読んでから来てくれ。お願いだから

703 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:03:12.56 ID:cCpxahGd0.net]
なんか今年はこういうの相次ぐね…

704 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:03:28.74 ID:LMPRCgc1O.net]
麻薬買うのに必要だったんだよ。そんな業界だろ。

705 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:03:29.84 ID:LL3OISlD0.net]
ベース高すぎ、ただ線張ってるだけで楽器と言えるかも怪しい部類なのに

706 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:04:13.33 ID:eoFdCVXC0.net]
>>685
CCってクレイジー・キャッツ?

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:04:14.66 ID:5FzaXJNR0.net]
メルカリのメルって何だよ。メールか?メールで買い物出来るのか?それともメール感覚で買い物するのか?
カリ?カリ首だろ



708 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:04:15.69 ID:JZnm3JDf0.net]
>>481=>>259
馬鹿丸出し

709 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:05:28.88 ID:7TVVEkQg0.net]
四年も我慢出来たんだから
もう少し我慢したらいいよ

710 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:07:03.57 ID:eoFdCVXC0.net]
>>673
自分ちの話?

711 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:07:05.28 ID:ouVDm91P0.net]
>>4
まだいる がない

712 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:07:07.74 ID:N/tw4Qxo0.net]
80万とか楽器の相場からすると安もんじゃね。

713 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:07:36.18 ID:OFBC+daM0.net]
杉並区・楽器店 山本誠

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:07:41.82 ID:V+topHiZ0.net]
近頃は80年代ロックバンドのメンバーがどんどん死んでて寂しいな

715 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:09:06.28 ID:3CUCKZqI0.net]
今度はがっきのひか。

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:10:06.43 ID:T9se58YP0.net]
最初から、転売目的だろ、こんなんw

717 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:10:09.89 ID:b7YpvFee0.net]
てるみ・はれのひ・CCに続いたかw
しかも逮捕されたのは今のところてるみだけだなw

四天王のAAができそうだなw



718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:10:33.24 ID:Nwok0awa0.net]
「80万!やっすw」
スレタイだけ読んで記事碌々読まない奴の多い事

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:10:41.38 ID:wX6G01aN0.net]
エマーソンがオルガンに突き立てたナイフは楽器に入りますか?

720 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:11:09.15 ID:4bCXbUtV0.net]
>>702
ソースが一個人のブログw

お前、頭大丈夫?
大丈夫じゃなさそうだなw

721 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:11:22.44 ID:OFBC+daM0.net]
契約書が無いから詐欺事件に出来ないとかおかしいだろ。
口約束でも立派な契約だぞ。
警察は仕事しろ。

722 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:11:38.36 ID:gE5orPCh0.net]
リペアだけはほんと吟味しなきゃ

それより来月アメリカ出張なんで円高ヨロ

ギター探しもついでにしたいギブソンレスポール
ヒスコレの良いタマあればなぁ、あとフェンダーの72’のストラトと

723 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:11:54.24 ID:xeBbfeau0.net]
>>717
東京統一で、はれのひアウト、グルメンピックインして欲しいw

724 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:12:16.75 ID:4D9y5CeW0.net]
ニダニダニーダーニダー売られていくよ

725 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:12:22.31 ID:5NgEvgh20.net]
>>338
確かに。ピックアップとボディ材が同じだったらまず聞き分けられない。

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:12:36.62 ID:UqcFogAU0.net]
店舗構えての借りパクとか斬新だな

727 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:14:42.02 ID:gE5orPCh0.net]
>>338
聞き分けられないけど
金のある奴はUSAのフェンダー買うから(今のモデルでもね)
ジャパンは金のない奴が買う国産



728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:14:53.36 ID:mUTYSGSU0.net]
80万か
普通だな

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:14:58.35 ID:pK+ZCFNR0.net]
>>722
さっきネットで探してたらレスポールヒスコレが意外と安く上がっててびっくりした
2000年代のだけど

730 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:16:00.17 ID:OUFGfWO50.net]
ツイッターアカウントはこんなのばっかり

バディサウンドワークス 高円寺 楽器工房‏ @BUDDYSOUNDWORKS · 2017年7月16日
【お知らせ】近々の営業予定は、Facebookのこちらのページでご確認頂けます
https://twitter.com/buddysoundworks

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:17:42.38 ID:xmXN7onN0.net]
こいつの出身は東海か?
各務原のサウンドハンターにこの前来ていたぞ

732 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:18:56.60 ID:OUFGfWO50.net]
昔かららしい

Nasu Udon
· 2017年7月21日
3月に委託販売をお願いしたMarshall JCM8002203ZWzakk wylde NS-2 (Black)の売上金を未だにいただいていないどころか連絡も取れませんが、何故でしょうか。
4か月間何度も電話、メール、来店を繰り返し、6月に一度お会いできたので機材の返却を求めた所、
丁度売れたのでクーリングオフ期間の1週間後連絡すると言ったまま再び連絡がとれません。
関係各所にも、同じような目にあっている方から山本氏の所在について問い合わせがいくつもあるそうです。
6月にお会いした際に交通事故にあって連絡が取れなかったと伺ったので気の毒に思いきつく言えませんでしたが、
調べてみると他の方はまた別の理由で連絡を取れなかったと言われたそうです。
連絡がとれない本当の理由は何でしょうか。お金はどうなさるつもりでしょうか。
https://ja-jp.facebook.com/buddysoundworks.info

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:19:47.49 ID:Fdm7uwsJ0.net]
>>720
一個人て…
そもそも>>1のニュース見てきたの?あんた…

734 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:20:05.00 ID:hPELf/710.net]
30年近く前に顔見知りに中学校の卒業アルバムを貸したままになってるんだけど
今さら言っても遅いかな?
ずっと気になってて…

735 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:21:38.13 ID:9CAfc+KZ0.net]
ハレノヒ商法に二番煎じかw
詐欺に引っかかるカモが爆釣れだな()

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:21:40.66 ID:6GwWiVR50.net]
思い入れがあったら1年だって放置しない

737 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:21:43.12 ID:OfyvJyrt0.net]
直接関係無いけど知人の母が真珠のネックレスを某一流デパートに修理に出したら粗悪な真珠と摺りかえられたらしいぞ
そん時は苦情が通ったらしいけどお前らも気をつけろよ



738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:22:54.28 ID:rafPNmyR0.net]
客ざまあw

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:22:59.84 ID:7IjZLqP90.net]
苗字がまた左右対称ですか。
朝鮮人は左右対称の苗字を通名にする人が多いですが。。

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:23:32.84 ID:4wOcCWeo0.net]
これがトンキン商売w

741 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:24:50.45 ID:OUFGfWO50.net]
山本“Buddy”誠
@makoto_buddy
忠犬ハチ公のふるさとから飛び出した野良犬野郎!! 高円寺の楽器工房 Buddy Sound Worksで楽器と真正面から向き合ってます。
“仕事と全く関係ない” 勝手気ままなひとり言です^^
facebook.com/makoto.buddy


こちらもおすすめです

KOENJI HIGH @KOENJIHIGH

音姫 @sara_iroha

朝際イコ @icoasagiwa815

Sato|サト認証済みアカウント@Satos_Cafe_Bar

Boo@BarBooゲストはDIRENGREY DieそしてMERRYガラ
@MTV_VJ_Boo

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:25:44.73 ID:rafPNmyR0.net]
>>734
その卒業アルバム
捨てられて無いよ
諦めな

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:27:03.18 ID:7h69IV/H0.net]
20年来の友人なら詐欺というより内輪の話やん

744 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:27:28.62 ID:/XtIlSfa0.net]
>>1
調布のユニオンストリングスの事もやったら?
あっち被害額億行ってる筈だぞ。
日テレなら自分の所の楽団にも被害者いる筈だし。

745 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:28:12.86 ID:DQo52ZOI0.net]
高級楽器とかビンテージとか値段は有って無い様な物だな。
1000万のバイオリンと5万円のと弾き比べしてどちらが高いのか当てる番組で
中々当てるのが難しい。
楽器は音を出す物で音色に200倍の差が無い。
どう考えてもおかしい。
あの感じなら0,01%増し位の差しかないね。
1000万はふっかけすぎで
5万500円の価値しか無いと思う。
何でも値段が有って無い様な物と言えばそりゃそうだ。
100年前の破れジーンズなんかタダでも要らないと思うけど
1000万越え
使用価値と交換価値の違いなんだが、それが良く分からない。
ここいらが資本主義の判り難い処。
何にでもお金に換算するのが資本主義。
処がそれは違う。
愛猫の値段は億でも有り、マイナスでもあるのはオカシイ。

何時か何でも金に換算してしまう世の中は変わると思う。
どう考えても理屈に合わない。

746 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:28:48.35 ID:7TVVEkQg0.net]
>>669
だな
愛着ってのは離れた時間と共に薄れてくからな

747 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:32:19.42 ID:AgnWzlhV0.net]
返す意志を表示してるところが厄介だよね
早くからバックれてたら詐欺とか窃盗で告訴できても、いやいや、返すつもりはありますって言われたらただのぐーたらにんげん



748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:34:13.32 ID:sIBNjTJ30.net]
>>745
物事を理屈で考えるお前の考え方もどうかと思うぞ
モノの価値は人によって変わるんだから理屈だけで考えるべきものでもないわけでな

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:34:36.00 ID:t9mxyaG00.net]
店主と友達だから信頼してベース貸したみたいだけど。

こんな噂があるだの又聞きは全く信用ならない。
メールでしか連絡取れないなら事件に巻き込まれた可能性あるから、
友達なら真っ先に本人の生存確認して、本当の事情を聞く位はするけどな。

その上で騙していたのなら容赦はしないけど。

750 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:36:28.40 ID:v9iTNEyp0.net]
ヴァイオリンならまだしもエレキギターなんかヴィンテージ物はいらんわ

751 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:37:22.97 ID:hqq92TlD0.net]
CC和田みたい

752 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:37:28.57 ID:bUS5S22M0.net]
>>648
それほとんど外国人だわ

753 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:38:38.94 ID:gpHFvUoH0.net]
もっと高額な楽器狙えば良かったのに
80万は割りに合わないのでは?

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:38:39.91 ID:mCg87MpQ0.net]
>>354
こういう自分の言う事は100%間違っていない、自分はパーフェクトヒューマンとでも言いたいような奴って何処にでもいるよね。笑

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:40:24.54 ID:Nwok0awa0.net]
「返す意思ある!」と抗弁したところで売ってしまっていて転売の事実あったら駄目だろう
そこら辺調べりゃ詐欺成立

756 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:40:33.83 ID:gE5orPCh0.net]
>>750
確かにあまり汚いギターは要らないけどねw
どこの馬の骨が触ってたようなものは

757 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:40:48.09 ID:Su4z+4lD0.net]
前から思ってたんだけど、中国人の器用な奴が、ビンテージギターを完璧に複製
したら、本物と見分けつかなくなるんじゃないかと。



758 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:41:16.34 ID:pK+ZCFNR0.net]
>>753
借金で追い込みかけられてたんじゃないかな
あの規模の店舗じゃこれ以上の楽器は回ってこないと思う

759 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:43:19.84 ID:tPm/ns4a0.net]
お人好し過ぎるw

760 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:43:22.34 ID:hEvf8Kg40.net]
誰が見ても売ったとわかる展開

761 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:43:28.50 ID:bUS5S22M0.net]
>>725
材の違いがわかるなんて凄いよ
ポールリードスミスやテイラーなんかは
金で安心を買うみたいな感じでわかるけど
ビンテージ信仰はよくわかんないわ

762 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:43:32.80 ID:5NgEvgh20.net]
>>745
価格は需要と供給で決まる。性能では決まらないってだけの話だな。長文乙。

763 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:44:12.85 ID:gq5OlADP0.net]
はれのひ商法が蔓延してきたな

764 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:45:46.50 ID:nulX0+FV0.net]
詐欺、窃盗、横領

明らかに問題があるのに放置とは
借パクする奴ってマジで人間じゃないんだよね
学校とか行くと絶対何人かいる
最終的には借りてないとか言い出したりするしな

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:46:43.56 ID:Gb371yRb0.net]
3,000万のバイオリン預けてるわ

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:48:27.08 ID:dQpUWwv60.net]
実際今の法律だとハレノヒ商法は大金稼ぐには楽なんだろうな
日本人の性格的に、報復されるリスクも海外に比べたら遥かに低いし

社長が報復で殺された事件もあったけど大抵は泣き寝入りじゃないかな

767 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:48:46.72 ID:gE5orPCh0.net]
>>761
ポールリードスミスてどうもデザインがダメなんだよな
好きになれない型なんだよな。欲しいとは思わない。



768 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:49:10.46 ID:bUS5S22M0.net]
>>727
マリリオンやディジィーミスリジィーや
イットバイツ聞くとジャパンもいいなと思うし
ロバートフリップのフェルナンデス、サスティナーとか日本の安いモデルも捨てがたいと思ってしまう
変なビンテージ信仰は初心者を楽器から遠ざけてしまうよ、音楽からも
対して変わらんのに

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:49:30.14 ID:aZb+95T70.net]
店主「贈与だと認識しています(キリッ

770 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:50:36.31 ID:amuwyQjN0.net]
>>186
記事読んだらすんごくいい店主にしか思えない
俺もだまされそう

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:50:59.35 ID:8F1ztosg0.net]
>>267
とりあえず警察はやっぱり面倒な仕事はやりたがらないんだなぁと思った
やはりこういう手のものは被害者が手を組んで団体作るしか無いんだろうな

772 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:51:01.38 ID:gE5orPCh0.net]
>>768
ジャパンが悪いとは言ってないからね
俺も持ってるしw

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:51:51.68 ID:lxFIBZ0j0.net]
自己責任! byゲリゾウ

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:51:54.73 ID:SgOmOJOM0.net]
野間口浩の扱い方がTV局によって違ってたのが気になった
普通の音楽好きの素人おじさん扱いっぽいところもあった

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:53:10.79 ID:XdewM6vLO.net]
超近所だ
いつの間に閉店したんだ?

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:53:18.87 ID:icXgUj0V0.net]
ギターはやめたんだ 食っていけないもんな

777 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:54:33.15 ID:gE5orPCh0.net]
そもそもリペアて
吟味するよな大事な楽器預けるわけだから
リペア下手なところだと無茶苦茶される可能性もあるし



778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:54:34.32 ID:3XCG09/90.net]
父が死んだから忌引で休みます。
会社から自宅に電話がかかってきたから、父が応対

779 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:55:03.49 ID:G+czNHJi0.net]
>>186
商売のセンスありそうだなw
でもちゃんと返さなアカンよ

780 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:55:31.84 ID:qf8m6ZZ20.net]
今度は韓流楽器店かよ

781 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:55:54.96 ID:zIiGviBB0.net]
>>745
バイオリンそうなのね
アコギやフルアコ系は明らかに個体差わかるけど
エレキはよくわからんな。

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:56:06.86 ID:jAJWnTNV0.net]
俺のバーストは触らせない

783 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:56:30.79 ID:WhrAfrXM0.net]
もともとが借りパクを平気でやる性格異常者だったという線もありそう

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:56:48.07 ID:CTnN75340.net]
20数年前で80万円で今ではその倍ってブログに書いてあったぞ

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:56:51.60 ID:TCme2W0n0.net]
警察案件になれば
実刑確定だな
バカだなこの店長頭弱すぎ

786 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 16:59:24.69 ID:PdlRTkWb0.net]
大阪のシェルドンにESPのギターを預けて同じことやられたな
何度も取り返しに行ったがのらりくらりで結局2年後ボロボロにして返された

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:00:03.25 ID:3vbBNZ120.net]
↓ 採寸したいんだ。絶対返すと約束するから彼女貸してくれ



788 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:00:19.92 ID:IdxUaz+XO.net]
>>267
誰か詳しい人、見つけてやって

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:01:48.55 ID:4y+sGGHyO.net]
>>754
わしも同じような文体でぼくちゃんと書かれたわ
張り付いてんじゃないかな

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:03:17.09 ID:IjKRYtFq0.net]
はれのひのビジネスは特許申請してるの?

791 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:03:42.91 ID:pM6E+/Gg0.net]
ジャップ叩いてる奴が頻繁にわいてるが在日乙としかw
どんだけ通名報道で在日が逮捕されてると思ってるんだよ寄生虫

792 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:05:33.56 ID:GVkkWsq00.net]
4年と言うのがおかしいよな、
もう少し詳細な情報ソースで記事書くべきだよな。
経緯が見えない。

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:07:14.33 ID:WvVDn+5N0.net]
BuddyってHSWと尻合いなんだろ
そういう関係なんか?

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:07:19.05 ID:lxFIBZ0j0.net]
最近、こういう商売流行ってるなぁ
安倍イミン党は「稼ぐ力」が何よりも重要らしいんで、こういうビジネスは拍手喝采だろう
そのうちパソナとかもやり始めるんじゃないか?

795 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:07:20.18 ID:arMGMbui0.net]
>>387
だよね
思わず調べちゃったよw
オリジナルモデル作るからと言われて貸し出した人は所有権を手放してないから返却で正しい
いい大人が間違えた知識で煽るのは小学生より程度が低いわ

796 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:08:03.68 ID:ekZTPCBg0.net]
>>449
ちょっとフイた

797 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:09:03.48 ID:F3j0BFRD0.net]
たかが中古楽器に高い値段を付けすぎやねん。
スクワイヤにレリックでええやんか、われ



798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:10:58.45 ID:W6RCo2vC0.net]
はれのひ商法か

799 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:11:09.92 ID:KNqRlugL0.net]
>>702
観覧数稼ぎに必死だねぇw

800 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:11:49.11 ID:FFLxaBNS0.net]
つまり朝鮮人の仕業で良いのか?

801 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:12:55.26 ID:gPpzv0fs0.net]
俺のフェンダージャパンにもプレミア付かないかな?

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:14:31.00 ID:fiFIu3iv0.net]
>>801
製造元によって一部にわずかながら付いている
買った値段で売れる程度

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:16:09.76 ID:WvVDn+5N0.net]
ちょっと待っての「ちょっと」の間に出来る事と言えば
高飛び位しかないよね
こいつも韓国か

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:24:24.06 ID:Fdm7uwsJ0.net]
>>799
君みたいな脊髄反射のバカが多いせいでね

805 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:27:05.44 ID:XiKYL6AL0.net]
ブログで紹介されてる新スタッフの田母神ちゃんて、あの田母神の娘と1字違いなんだが・・・本名かな?

806 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:27:26.75 ID:ML4hg4o50.net]
こういういい加減な奴に金や物を貸したりすると
ひどい目にあうからな。
ヤフオクとかで金振り込んでもなかなか発送しない奴は同じタイプ。

807 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:28:05.25 ID:KNqRlugL0.net]
>>804
お前みたいな高円寺住みでも何でもないガキがガチャガチャ騒いでんじゃねーよw
住んでるなら駅のマックに皆でいるから喧嘩売りに来いやw



808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:31:41.70 ID:Fdm7uwsJ0.net]
>>807
君さー、>>499で野間口さんのこと犯人だと思って書いてんの、バレバレなのにこっちは黙ってスルーしてあげてんだよ?w恥ずかしいねw
その生意気な言い草はないんじゃないの?
高円寺知らないのはどっちなんだよ

809 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:32:33.80 ID:KNqRlugL0.net]
>>808
ああ、俺が間違えて野間ちゃんって書いてたわな。

てか早くマック来いよ?ビビってんの?ww

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:34:09.31 ID:wQG+gD650.net]
80マンだと1960年前後のプレベか
1962年のジャズベか
それともテレキャスベースか

大穴でリッケンの4005か

811 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:34:24.61 ID:6lBcdVe/0.net]
高円寺は韓国料理屋多いよね

812 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:34:47.69 ID:KNqRlugL0.net]
ID:Fdm7uwsJ0

ビビって阿佐ケ谷辺りに敗走中w

813 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:35:49.60 ID:xQpqtGp30.net]
4年もほっといたらダメだろ
どんなお人よしだよ

814 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:36:38.83 ID:XcordLua0.net]
また東京か

815 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:36:44.59 ID:KIwcctyE0.net]
文句あるなら店主見つけて殺して金品奪ったらいいだろ

816 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:38:09.76 ID:+SO3nQPj0.net]
>>259
赤っ恥のこきっ恥をかいてどんな気分?w
ねえ、どんな気分?wwwwwwww

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:38:47.93 ID:feETT9Nt0.net]
>>1
はれのひの模倣犯



818 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:40:06.93 ID:Ls513RzD0.net]
またトンキンか

819 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:40:22.43 ID:KIwcctyE0.net]
>>481
やめたれw

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:41:24.55 ID:BVfJOhbO0.net]
>>1
ついこの間修理に出したなら同情するが
1〜2週間貸したものが4年返って来ないのを放っておいた奴が悪い

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:42:06.94 ID:wQG+gD650.net]
ああ正解は64年のジャズベか

まぁ大体合ってたな

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:43:24.42 ID:Sd6BiiGg0.net]
ヴィンテージ信仰はほんとカスだな
sugiとかmomoseとかsaitoとか現行品でもすげぇ良いのあるじゃん
むしろ60年代とかネックポケットがゆるゆるだったり精度低くてあかんわ
科学的に検証されてるわけでもないしなんでこんな高値になるんだろう

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:44:14.42 ID:Wl1kBFge0.net]
大事な物を貸すなよ
採寸なら目の前でやらせろ

824 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:44:21.65 ID:kT5dgLwQ0.net]
>>811

またチョンコかよ

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:44:55.49 ID:L4IGSD1P0.net]
>>126
エレキはそんなものだよ。アコギは違うけど。
59年製レスポールとか、クラプトンのブラッキー
などは特例で。

826 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:46:34.94 ID:Inuq85iY0.net]
>>111
公務員やってるとリアルで煽られるのは良くあること。

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:47:31.09 ID:8nXc4Jgb0.net]
なぜ途中で警察に相談しなかったんだ?



828 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:48:24.77 ID:Yq0AKpeX0.net]
>>309
こういうのはおまエラが得意なんだよ

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:48:27.59 ID:L4IGSD1P0.net]
メンテナンス業をやっていると気を許して
しまう。被害届が遅れたのもこのせいかな・・

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:48:38.60 ID:Sd6BiiGg0.net]
ちなみに使い古されてレリック状態になってるギターは格好良いとは思うよ

831 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:48:53.49 ID:pLCH/3Ba0.net]
>>30
ホント!
地方から出て来て悪さするのはやめてほしい

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:51:14.56 ID:GE4QXruL0.net]
まあ、大阪だと預ける前にひったくられてるだろうな

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:51:31.38 ID:wQG+gD650.net]
>>822
俺はフェンダーなら音はレリックで充分だと思ってる。
ヴィンテージの金額に関しては
何十年も前にアメリカでヴィンテージ楽器が投資の対象になってから
徐々に金額が上がって今に至る。

よって今のヴィンテージ楽器はフレットが減らない様に
弾かずに仕舞っておくのがアメリカではデフォルト。

弾いてる人は偉い人だが、ヴィンテージ楽器としての価値は下がる。
状態が悪くなるだけだから。

834 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:52:30.95 ID:K14hynLG0.net]
ビンテージ信仰とかカスの所業ですね

835 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:52:48.17 ID:Dkr9qpIs0.net]
>>757
ヤフオクによく出てるで
偽ギブソン

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:53:22.88 ID:Sd6BiiGg0.net]
>>833
まぁコレクターの皆様が芸術品として買う分にはいいんだけどね
ヴィンテージ信仰してるやつは現行品使ってるやつバカにする傾向があるからそれが鼻につく

837 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:54:08.88 ID:n4fXNHbI0.net]
私の先輩でござる



838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:55:01.92 ID:wQG+gD650.net]
>>829
ヴィンテージ楽器は信用できるところにメンテに出さないと
中のパーツをすり替えられるのも日常茶飯事。

839 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:55:25.84 ID:Dkr9qpIs0.net]
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。Fenderは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。Fender Japan、しかも中古を弾いてまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと弾きに行ったライブハウスやスタジオで、よく「Fenderいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしJapanだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ? 謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%安ギター弾いてるんだよ。
YAMAHAやFERNANDESじゃない。その他のギターな。HISTORYとかSELVAとかPLAYTECHとか。ひでえ奴になるとLegendとかPhotogenicとか。
あえて「その他のギター」と呼ばせてもらう。

そいつらの「Fenderいいっすねえ」の中には「同じギター弾きの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のギターの血筋はFenderとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。

Fenderと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。Fenderを弾いてる奴はそんなことはいわない。Gibsonを弾いてる奴もそうだろう。IbanesやBacchus弾きでも同じだ。Rickenbacker、SCHECTER弾きだってそうだろう。
そのギターが好きで弾いてる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のギター」を弾いてる奴はそうじゃない。島村楽器やイシバシ楽器、そしてサウンドハウスの栄光につかりながら「その他」を弾いている。きもち悪い。
一番手に負えないのが「その他」のSquierを弾いてる奴らだよ。by Fenderって文字が入ってるってだけでFenderと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、PRSには敬意を表してる。PRS弾きは「その他のギター」弾きとは違う。Fenderを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、Fenderは孤高。
その他のギターとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。

840 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 17:56:37.01 ID:DRFcbg800.net]
>>838
あいつらネジとか平気ですり換えるからな(笑)

841 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 18:01:46.77 ID:bmv/2ZzJ0.net]
>>830
素人なので説明できないけど、ダメージ加工でも凄く格好良く見える…

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:01:51.43 ID:wQG+gD650.net]
>>840
だから基本ヴィンテージ楽器は
普段使いには無理があるんだよ。
もう絵画とかツボみたいな骨董品だもの。

どうしてもヴィンテージ楽器を普段使いしたいなら
パーツすり替えられても気にしない。
盗まれても気にしない。
それぐらいの気持ちで、普段使いしないと。

俺の知ってる人でスタジオで練習中
64年のヘフナーベースをスタンドに立て掛けて
休憩行って戻ったら
無くなっていた人もいたわ

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:01:55.41 ID:amuwyQjN0.net]
趣味の話になるとオラオラしだす人が多い

844 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 18:02:03.84 ID:FkMxMeUZ0.net]
>>839
コピペだと思うけど

HISTORYとかSELVAとかPLAYTECHとか。ひでえ奴になるとLegendとかPhotogenicとか。

弾いてるやつ見た事ないわw

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:04:35.38 ID:zfc1812V0.net]
一番思い入れがあった楽器なのになぜ4年も待ったし

846 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 18:04:47.17 ID:6W8PV9tG0.net]
今の日本は詐欺師だらけで間違いがない
騙したり変更してかまわないと印象したのは
日本の年金制だから
そのクソ真似している奴らが増えるのは
当然の帰結
どんどんそんな奴らばかりになるよ
1が変われば十まで変わるんだよ
ねっ安倍ちゃん

847 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 18:07:15.71 ID:DmJNx0i20.net]
モノの値段は「買い手の情念だけで決まる」という
ある人にとって1円ぐらいだろうっていう価値のモノが、他の人にとっては1000円だったり一万円だったり
あるいは一千万円だったりする

まーエレキギターの価値なんて認めているのは好きなヤツだけだから
多くの人が「いかにも高そう」なイメージを持ってるバイオリンとかと違って
値段なんて有って無いようなものだと思う。

「うわっw意外に高いな(本心:こんなゴミをそんな値段で欲しがるとかありえんわw)」って感じ



848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:11:16.36 ID:qMeZZHZ50.net]
>>1
ハレノヒか?

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:13:18.83 ID:qMeZZHZ50.net]
>>34
INFORMATION
【修理業務に関してお知らせ及びお詫び】
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
店舗および作業を担当しております店長が
療養のため数日休んでおります。
修理及びメンテナンスの納期遅れが多々増えてしまい
ご依頼頂きましたお客様にご不便・ご迷惑をお掛けしておりますこと
深くお詫び申し上げます。
メールでの修理・お問い合わせへのご返答は
復帰次第折り返しご連絡させていただきますので
何卒宜しくお願い申し上げます。


■電話回線が復旧するまでの間
大変ご不便おかけいたしますがお問合せなどは
info@buddy-sw.com
までご連絡頂ければ幸いでございます。
何卒宜しくお願い申し上げます。


※工房準備の関係で暫くの間、営業時間を
13:00〜19:00 毎週水曜・木曜を定休日
とさせていただきます。

仮店舗住所
〒166-0002
東京都杉並区高円寺北2丁目35-11 1F
株式会社バディ
BuddySoundWorks 代表 山本 誠

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:14:30.70 ID:qMeZZHZ50.net]
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄/_
  \/sotec/

851 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 18:15:45.73 ID:cwYvV+QK0.net]
どんどん日本人貧しくなり
やばいなwww

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:20:17.88 ID:wQG+gD650.net]
>>841
フェンダーのレリックは見掛け倒しじゃないよ。
本当に音が良い。
特に初期のモデル。

俺はレリックが日本に入ってきて直ぐにスタジオで弾かして貰って目から鱗が落ちた。
あまりの音の違いに驚いた。
それまでのフェンダーUSAのストラトと全く音が違っていた。
そのままバーガンディーのストラト衝動買いしたよ。
1960年モデルだったかな。

その後、楽器屋経由でフェンダーカスタムショップに1960年モデルのテレキャスを一本注文。
色はレイクプラシッドブルーを指定。
9ヶ月後に届いたテレキャスも想像以上の音で大感動。

塗装は現行物より明らかに薄くて、ヴィンテージのストラトやテレキャスに近い。
両方とも異常に軽かった。
フェンダーのレリックの初期物は、普段使いにオススメよ。

853 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 18:21:06.82 ID:z3nSbfBk0.net]
>>839
昔の2ちゃんって、面白かったよなぁ

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:28:03.50 ID:FkL10KpA0.net]
オレもギブソンの1694年モデルを借りパクされた
売れば20兆円を下らないアイテムだ

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:29:44.95 ID:wUH8J+ec0.net]
寸借詐欺かよ

856 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 18:30:13.87 ID:F1YLQ/2z0.net]
>>854
1694年モデル

857 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 18:31:43.76 ID:rezPrYYW0.net]
>>34
死んだでしょ



858 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 18:31:57.52 ID:YbmhJA5k0.net]
プロのライターが書いてたからな 昔は

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:33:47.03 ID:Sd6BiiGg0.net]
>>852
俺もカスタムショップのジャズマスターレリック持ってるけどボディの軽さってそれただ単にライトウェイトアッシュ使ってるとかじゃなくて?

860 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 18:37:08.07 ID:DmJNx0i20.net]
ちなみにあんな簡単な構造のブツの音質ってどこで決まってるんだ?

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:37:12.39 ID:021jWvPQ0.net]
たとえ親しい友人同士でも、壊されたり無くされたりしたら困るものは貸さない…という教訓。
自分も限定品のコントローラー付でゲームソフトを友人に貸し出したらペットにコントローラーを壊されてしまった事があり、それ以来人にモノを貸す時は弁償できる範囲内にしてる。

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:41:01.39 ID:YfgENABk0.net]
俺のAC2018年製のベースが。。。

863 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 18:43:22.05 ID:FkMxMeUZ0.net]
>>860
アンプ

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:44:49.74 ID:Ow3OhSTw0.net]
>>860
スピーカーとアンプじゃないの。
オーディオといっしょじゃね

865 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 18:45:07.24 ID:ouVDm91P0.net]
バッキャロー

洗い物しながらワンセグで見てたのに 

866 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 18:47:18.85 ID:TALNuXw30.net]
>>860
ギターの音はアンプとピックアップだけで決まる
後はただの主観だからな

867 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 18:47:44.14 ID:mtHoHV6I0.net]
バイクや車でもこういう話あるよね。



868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:47:54.16 ID:fiFIu3iv0.net]
>>860
弦が本体の構造に影響されて振動が変わるので結構違うけど
電気信号になってからの影響のほうがでかいので
使用者にしか関係ない程度になったりする
耳元で発音するバイオリンほどじゃないけど
使用者に与える心理的影響は大きい
楽器の使用者は例外なくチキンなので心理的な下支えは重要

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:48:49.28 ID:N6zYWpt50.net]
今、日テレで

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:49:41.20 ID:R7DHy/HR0.net]
>>86
じゃあ弦張らなくていいんですね!やったー

871 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 18:50:08.09 ID:y2lAKVkc0.net]
杉並なら関東連合だろ。

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:51:06.09 ID:Sd6BiiGg0.net]
>>801
FenderJapanは消滅したからもしかしたらコレクターが買うことはあるかもね
ジャズマスターとか中古でも新品とほぼ同じ価格で売られてるし

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:55:47.70 ID:cA9jAUkI0.net]
犯人は韓国系日本人だな

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 19:01:32.93 ID:MIho/xzy0.net]
>>481
マジそれw
>>259に反論できずに顔真っ赤でのたうち回ってるバカが頑張ってるだけw

875 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 19:02:44.85 ID:/Oe7l8sx0.net]
近所のハードオフやリサイクルショップに
流れてないか確認しとけよ

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 19:10:29.81 ID:uxTOcDOl0.net]
この被害者、のほほんと待ってたけどはれのひの事件見てあわてて警察に駆け込んだに1000ペリカ

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 19:11:16.71 ID:rep0dDk40.net]
「携帯の調子が悪い」とかいうのは大体苦し紛れの嘘



878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 19:15:49.49 ID:1DDBo3xJ0.net]
>>354
逃亡ですか?ざっこww

879 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 19:17:13.83 ID:Fdm7uwsJ0.net]
日テレエブリーでも今やってた

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 19:25:44.96 ID:6vw0RptV0.net]
はれのひ2号か
これからは高額品預かって計画倒産する事業が増えるな

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 19:27:18.81 ID:X5Ez/dja0.net]
> ・山本誠氏は店のオリジナルベースを作りたいからと、のまぐちさんにベースを借りる
> ・のまぐち☆ひろしさんは長年の付き合いがある友人だからということで、20年以上使っていたベースを貸し付ける
> ・貸し付時の約束は無料で、期間は2週間ほど(口約束)
> ・その後連絡をすると、当初の予定より時間がかかっており、期間の引き伸ばしが行われる
> ・のまぐちさんは催促などはしないようにしていたものの、山本誠氏から連絡が来なくなり、しびれを切らし催促をする
> ・しかし連絡は一切取れなくなり、直接店舗に向かうももぬけの殻
> ・その後、他のミュージシャンも同じ被害にあっていることが判明
> ・警察に相談するものの、口約束だったために契約書などがなく被害届は出せず

書面でやらなかったのか、もうダメかもだな

882 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 19:33:42.95 ID:DRFcbg800.net]
個人でやってる楽器屋は胡散臭い奴が多い
買うのはいいが、預けるのはかなりリスクが高いぞ昔から

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 19:44:50.51 ID:3BLhtCly0.net]
アベノミクスで景気が良いはずなのに・・・

こういう事件が絶えないなw

884 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 19:54:58.86 ID:xCKP3j7K0.net]
予想通りのはれのひスレ
それにしても同じ楽器弾きとしては不快すぎるな、詐欺で立件してやれ

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 19:57:06.60 ID:YMu95BlV0.net]
近所だから7〜8年前頃にここでポット交換してもらったことがあったっけ
久々に名前聞いたらこれか…w
当時はイエモンのベーシストと店長が仲良さげな感じだった

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 19:58:22.84 ID:mPaWM0Ge0.net]
警察が被害届を受理しないだってな
糞過ぎ

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 19:58:50.64 ID:OG8y5zqd0.net]
ビンテージくだらねー 使わない人の遊びだな



888 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 20:00:22.86 ID:b/cFuOFgO.net]
はれのひ社長ってつくづく生きてる価値無いよね

889 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 20:01:14.66 ID:XPVTnsu60.net]
>>845
20年来の友人だったんだよ
ただ詐欺っただけじゃなく、そういう意味での裏切りも含んだ話だからかなり悪質

890 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 20:02:16.71 ID:AvdjCAIf0.net]
てるみくらぶ とか ハレノヒとか
安倍政権になってこの手の詐欺が急増しているよね

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:02:47.50 ID:RNm9fhu00.net]
4年前と去年
これ大事よ

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:04:19.56 ID:04xMHkqk0.net]
>>890
それだけじゃない
大手製造業も相次ぐ改ざんが見つかってなにも信用できなくなったのが昨今の状態

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:05:34.51 ID:TsgKTO7A0.net]
>>1
うちの父の撮った写真も大学教授に貸したら返してくれないとさ
ちゃんと返せば次のやりとりもできるにのにと
畑違いは非常識だと高齢でも知るわけ

894 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 20:07:17.30 ID:DZmQhExz0.net]
>>252
マジか
ケーブルしか入ってないエフェクター売ってるだけあるな

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:09:53.65 ID:wMhaolZsO.net]
バッハ・コレギウム・ジャパンはどうすんのさ

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:12:31.70 ID:6vw0RptV0.net]
>>886
借りた物預かったものを返すつもりがあると主張してる間は詐欺にならん。
民事不介入だ。コインチェックと同じ理由で犯罪にならない

897 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 20:13:05.94 ID:QCob7WIl0.net]
>>22
'54ってどう?



898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:13:08.23 ID:TsgKTO7A0.net]
>>75
書かせるでしょ当然よ

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:15:02.61 ID:TsgKTO7A0.net]
「見て、手元にあれば、欲しくなる」「自分も真似したくなる」

人はそういうものと頭に叩き込むべし

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:19:42.54 ID:UyVEJjFI0.net]
格安スマホ業界に激震! iPhone SEが39800円 10万円のAndroidより高性能
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1505257493/l10
2019年からNHKがスマホ強制徴収へ! SIMフリーiPhoneなら払わないで済む
hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498537612/l5


いま騒がれている格安SIM、MVNOをご存知でしょうか?

日本はドコモ、AU、SoftBankといった3大キャリアが携帯電話サービスを事実上、独占して
きましたが、ここにきて「第3のビール」発泡酒みたいな通信サービスが雨後のタケノコのように
登場したのです。

上記の3大キャリアのネットワーク網を借り受けて、それを低速度などの条件付きながら
多数のユーザーで分割して利用することで、月額1000円ぐらいというとんでもない安さで携帯電話を
利用できるようになったのです。

カテゴリ別ドコモMVNO比較
www.infraeye.com/study2/smartphone18.html
smartmobilewithasim.blogspot.jp/p/mvno.html

とりわけ、ドコモのネットワークを利用したMVNOが格安で安定、エリアも広く速度も出るといった強みが
あるようです。ポケモンGOなどのゲームでもエリアが広いドコモ回線がだんぜん有利ですね!
 
MVNOでは、スマホを自分で用意する必要がありますが、ドコモ系のMVNOならドコモのスマホがそのまま
使えますので大変おとくと言えるでしょう。

ちっとも安くない、競争を起こさなかったAUやSoftBankの存在意義はなくなりました。
これからはドコモ系のMVNO、をキーワードに安い電話サービスを探しましょう。



みんながどんどん加入して増え続けているMVNO契約数の推移
internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/748/590/mic03.png

MM総研、国内MVNOの利用状況に関する調査結果を発表。利用者の満足度は62.7%、
推奨意向は67.9%で、「価格が高くても大手キャリアの方がよかった」は少数にとどまった。
www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1606/29/news133.html

ラウンドワン社長「若者が格安スマホで浮いた金で遊びに来る」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510357693/l50

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:25:13.78 ID:WvVDn+5N0.net]
友人だから信頼して督促が甘くなることも
しっかり計算づくでやってるから屑なんだよな
一見さんカモるのと訳が違う

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:25:54.12 ID:HPJJ8pmo0.net]
>>894
このスレでspice出てくるとはw

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:35:14.93 ID:sOBvu7yA0.net]
>>267
借りパクって無罪なのか

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:36:11.54 ID:sOBvu7yA0.net]
>>291
L4とか?

905 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 20:49:54.19 ID:EG0pxc+Y0.net]
>>897
実はアルダーローズ派というのは秘密w
生鳴りは凄いよネックを持った手が痺れるくらい、よくある表現だけど
トーシロが持ってるのは勿体無いから某ストラト専門店に持っていこうか検討中

906 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 20:52:53.51 ID:hlfANNgW0.net]
アレンビックなら安い方だな。あれはギターがモンキーマジックのシャッフル。

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:54:18.21 ID:6vw0RptV0.net]
>>903
口が滑って返さないと言ってしまわない限りはな
返すつもりはあると言い続けろ。そうすれば窃盗にも横領にも詐欺にもならん



908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:59:21.46 ID:7YGNbZZo0.net]
野間口さんは80万で全国ネットでミュージシャンとして宣伝できたんだから元とれたんじゃないか

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 21:05:59.78 ID:wDwC6EM00.net]
>>801
40年経ってからな

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 21:06:54.77 ID:x/5qTubX0.net]
>>22
本人自称価格は大体10倍高く言うからな

911 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 21:06:59.89 ID:DqENs3Aj0.net]
ヤマハのサイレントギターってどうなの?
初心者でキャンプの時弾いてみたくて買おうと思ってるんだけど

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 21:11:31.81 ID:2yhMuvfZ0.net]
模倣犯罪の確信犯だな、こりゃ

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 21:11:39.11 ID:fiFIu3iv0.net]
>>911
意外と生音がでかい
レオパレスで使うと苦情が出るレベル

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 21:14:59.45 ID:d/gzPAX+0.net]
まあ、80万円なら諦めたほうがいいな。裁判起こせて金だけでも返してもらえ。

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 21:15:49.49 ID:yyU/HqYG0.net]
見るからに汚いオンボロギター、実はデキ立てホヤホヤの新品
https://i.imgur.com/5JCWfQ5.gif

916 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 21:54:01.35 ID:62xwxuPn0.net]
あの地味な俳優さん随分渋い趣味だなあ
と思ったら野間口違いだった

917 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 21:56:07.38 ID:p2p7y/wM0.net]
>>893
写真なんて、スキャンしてデジタイズすればもう用済みだろうに



918 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 21:57:18.45 ID:nLvIyaCrO.net]
>>907
金にするために売っぱらってたり現物が無けりゃその全ての罪の可能性あるだろ
てか手元に現物あるわけがないが

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:02:32.63 ID:lKRo4aTR0.net]
>>431
ビンテージで80万円ってんだからエレキだろ

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:09:18.68 ID:WvVDn+5N0.net]
貸し借りの事実や経緯も証明できないし
ビンテージの価値自体がいい加減だから
被害額や届けも申告し難いだろうな
シリアルさえ伝票がなきゃわかんないレベル
まあ信用しきってたからこうなったんだろうが

921 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 22:30:59.06 ID:eb2xLOwF0.net]
本人の拡散情報から数枚の本体画像と購入時伝票から64年物シリアルL51294らしい。
この手のヴィンテージもの入手したら真贋確認の意味でも徹底的にバラせるだけバラして写真を撮るもんだろ情報少な過ぎ。ネックデータも知らないとかあんまし思入れあるとは言えないな。

店長の居場所や楽器に関する有力情報を知らせてくれたら懸賞金出すとかしないと無理だろう。

922 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 22:32:49.37 ID:v4qZyur30.net]
これ質に入れられてるか売られてるでしょ絶対
金策に利用されたんだよ

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:37:03.73 ID:oNyNcc6y0.net]
鑑定団かオフハウスにありそうだな。

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:37:40.53 ID:4XmlclSz0.net]
[ 不景気.com ]
www.fukeiki.com/

[ 閉店マップ ]
www.heiten-map.com/

[ 大島てる(事故物件マップ) ]
www.oshimaland.co.jp/

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:41:37.10 ID:f4sNfbF80.net]
>>354
なんて恥ずかしいレスなんだ

926 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 22:41:47.68 ID:hEDDEJfN0.net]
「はれのひ」の被害者は成人式だけじゃなく、間もなくシーズン迎える大学や短大の卒業式にも及ぶってテレビでやってたな

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:46:16.21 ID:oUZtIeXz0.net]
>>509
鮎川誠のレスポールカスタムもカリパクしたものだという話を聞いたことがある



928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:54:42.38 ID:fiFIu3iv0.net]
>>927
借りパクした本人が使い続けてればあんまり文句は言われない
転売したり死蔵したりされるとさすがに

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:58:15.94 ID:iFUOjYQb0.net]
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 2835
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 23:35:31.10 ID:ZW3hUkHt0.net]
>>927
あれは最終的に友達が「マコが使ってくれ」って譲ってくれたはずだよ

931 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 23:39:43.80 ID:xJpq59LwO.net]
いま日テレで見たわ
ラインでの言い訳がひでーな

932 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 23:43:32.21 ID:WJz17wVu0.net]
杉並区やから見てくるかな

933 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 23:45:28.88 .net]
>>53
バイオリンもプロでさえ差がわからないからねwww
数万円と数億円www

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 23:46:42.67 ID:yv7VUwGH0.net]
ハレノヒやてるみくらぶの件もだけど企業を信用するほうが馬鹿
他人なんて一切信じちゃ駄目

935 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 00:00:22.88 ID:nl1RfMx/0.net]
はれのひ楽器店www

936 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 00:00:54.08 ID:h0BP2W500.net]
ピックアップの違いしか無いよね実際

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 00:04:04.19 ID:0Zt6HXwk0.net]
>>933
素人に毛が生えたのでもわかるぞ・・・
弾きやすさがぜんぜん違う



938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 00:21:15.56 ID:Q1mPVKMp0.net]
>>13
親戚が何回もころされてるパターンだなw

939 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 00:35:58.33 ID:P7S8U9wn0.net]
キンコン西野は弁償してあげて欲しい

940 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 00:55:01.82 ID:mHkHgalR0.net]
>>910 本人自称価格は大体10倍高く言うからな

まあ、円とは言ってないし

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 00:59:28.16 ID:yEy9XBmR0.net]
スレタイの中身よりマヌケレス指摘されて必死に単発で攻撃してる馬鹿の方が気になったw
こんな人間にだけはなりたくねえなw

942 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 01:10:22.88 ID:icIH7L3q0.net]
店長は今頃、タバコをふかしながら笑っているだろうよ

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 01:11:09.45 ID:usXQ/4bJ0.net]
もう売りさばかれたな

944 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 01:33:31.00 ID:1UfQewXd0.net]
なあに損する側にまわっただけですよ

945 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 01:34:04.95 ID:BnCW0k2b0.net]
泥棒じゃんw

946 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 01:47:15.56 ID:M7a4EhPi0.net]
よくそんなもん他人に貸す気になるな

947 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 01:51:09.85 ID:6nnwIhZS0.net]
>>22
54年より57〜8年の方が音がいい



948 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 01:52:56.54 ID:y4heQjjK0.net]
カメラ修理のMOT

949 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 01:55:29.86 ID:ZrsjqSrJ0.net]
>>1
ざまあw
さらっと80万のベースとか自慢してんじゃねーよw

950 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 01:55:44.24 ID:pMnbRguQ0.net]
ひょっとしてマスコミが取り上げてた店?

951 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 01:56:40.36 ID:yKJ7csKF0.net]
はれのひインスパイア

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 01:58:07.24 ID:4cgm3XLL0.net]
パクる気満々やろ

953 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 02:03:04.16 ID:QhG9kRY+0.net]
こういう話多いな

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 02:06:14.81 ID:gd2CY1EM0.net]
>>259に店長が群がってて草

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 02:06:16.24 ID:Z3jJ8OP60.net]
>1本80万円

安いオールドだな

956 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 02:06:56.35 ID:rBZKeutn0.net]
1回目で返さなかった時点で直接乗り込んで取り返さないと

957 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 02:15:27.10 ID:nyiEPzzP0.net]
>>137
ザブングル?



958 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 02:20:34.31 ID:CUSuMfbn0.net]
新宿古着屋の末路かもしれませんダイバクショウ

959 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 02:30:57.78 ID:NAhNyTPT0.net]
こんなのに騙されるなんて。。。。そんなに思い入れもない楽器で、ほんとは二足三文なんだろう。でないと、池沼だぞ。

960 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 02:42:10.87 ID:ub+3yVhu0.net]
>>852
初期のレリック加工ってどっかの工房がやってたんじゃなかったっけ?

961 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 02:43:51.21 ID:bWOpes1w0.net]
在日トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

962 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 02:55:49.26 ID:tp72w9yG0.net]
>>189
「すぐ反応するから面白いね」ってw
そんな事で喜んでるのか
3歳のガキかよそれとも5歳か?

前から「ザイチョンの書き込みってガキっぽい」
と思ってたけどほんとにガキだったんだ

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 03:11:42.27 ID:socxU+bb0.net]
詐欺や強盗や横領とかは全額弁済するまで何十年でも何歳だろうと強制労働させるようにしろよ
まぁ一番政治家が反対するだろうけどw

964 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 03:11:54.69 ID:w18kyfCD0.net]
>>259
人様の揚げ足取りしてる暇があるならハロワ行け池沼

965 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 03:17:01.59 ID:YClA6yUr0.net]
今どこにいるのかな
こんだけブログやらツイートやらで顔晒してたということは、店は真っ当にやってたと思うよ途中までは
途中でにっちもさっちも行かなくなり借りたり委託販売で預かったりしたギターも売ってドロンしてしまったのか

966 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 03:39:24.97 ID:gLwR0UIN0.net]
価値があるギターって何が違うのよ
音がいいの?

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 03:47:14.34 ID:p2GVdjdP0.net]
>>6
言い方はあれだけど、確かに人が良すぎたな。。。。遅くとも1ヶ月〜2ヶ月目には直接事情を確認に行ってもよかった。

タチが悪いの事に、返す意思を示してる内は警察も動けないんだよなぁ。



968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 03:48:10.10 ID:pAWfGVw20.net]
>>881
参考にしたいときだけ、見せに行けばよかったのにな。

引き伸ばされたら引き上げに行かないとね。

969 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 03:50:46.18 ID:RP7nUckf0.net]
大事なベースを4年間預けてるとか大事じゃないだろが

970 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 03:59:02.81 ID:YClA6yUr0.net]
今TBSニュースでもやってたぞw
ハンサム判治ってだれだよwww

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 04:03:49.20 ID:uyQ/TCJaO.net]
詐欺師の店長、単発IDで必死の工作の巻


本名まだ?

972 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 04:21:15.79 ID:emv+nTEf0.net]
はれのひやビットコイン型のビジネスモデルが今後大流行するな
アホジャップは他人をあっさり信じるからチョロすぎ

973 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 04:29:24.51 ID:8PXmB7t60.net]
なんか日本じゃないみたいだな

974 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 04:33:08.71 ID:Eqesm1Xd0.net]
無知なばあちゃんが昔新聞に載ってた「楽器格安で修理します」ってのに
バイオリンの名器を郵送して出したら「工房が火事になりました」って
代替え品が送られてきたんだけど詐欺だよな

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 04:38:40.64 ID:YClA6yUr0.net]
>>974
うんそれはひどいね
あと「だいがえ」じゃなくて「だいたい」だろ

976 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 04:39:14.95 ID:SO/9DCxV0.net]
>>969
また馬鹿が湧いた

977 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 04:40:30.24 ID:Z2lllqzb0.net]
4年前に「1週間ぐらい」の約束で貸したのに
閉店して連絡が取れなくなるまで預けっぱなし

キチガイ並みに御人好しな「被害者」だなw
大事な物なら3日遅れただけで大騒ぎして警察に届けるやろ



978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 04:44:34.33 ID:E1oxJPHTO.net]
>>965
ニュース見たけどドロンはしてないんだよな
そこが不思議だ
被害者の連絡にはちゃんと応答して返事をしている
でも返してくれない
何やってんだろ

979 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 04:48:05.20 ID:ub+3yVhu0.net]
>>977
>>92の本人のブログ読んでみな
契約書やそれに値するものがないと被害届は出せないんだってさ

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 04:51:53.75 ID:YClA6yUr0.net]
>>978
途中まではね
でも今はドロンしたよ。去年9月に店閉店
もう連絡取れない

981 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 05:02:22.76 ID:Z2lllqzb0.net]
>>979
アホすぎてワロタ
弁護士を通せば一発で被害届けできるわ

982 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 05:03:33.69 ID:Z2lllqzb0.net]
馬鹿は警察に相談する
賢い消費者は弁護士に相談する

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 05:04:21.99 ID:F1Rx8lk1O.net]
>>140
時間がかかる
手間賃考えたらそんなもんだろ
要は忙しいとか面倒くさい人が頼む

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 05:05:47.49 ID:Ux+4xjuo0.net]
バンドスコア借りパクされたわ
貸して2年になるんすけど
実名書いたほうがいいかしらw

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 05:10:19.31 ID:F1Rx8lk1O.net]
>>212
少し違う
ネックがまともじゃないと綺麗に鳴らない
良いピックアップはそれを的確に拾う
一番関係ないのはボディーというか、音は変わるけど善し悪しはネックとPUで決まっている

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 05:10:54.15 ID:YClA6yUr0.net]
「嫁の父が逝った」とか「日本中飛び回ってる」とか嘘八百で逃げまくりしまいにはメールにムチャクチャな漢字羅列打ち込んでアルファベットで「文字化けして書けません」とか返答して
この店主は相当ナメきってたよ
大事な商売道具パクられた上であの対応、持ち主はキレて当然

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 05:20:00.82 ID:e+KQrfKC0.net]
4年前からすでに危なくて、借りてすぐ売ってたんだろうな



988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 05:41:06.01 ID:+LNxtUI/O.net]
これは悪質
指名手配しよう

989 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 05:51:36.34 ID:WVrM7hNW0.net]
貸す方が悪い

アホかよ
俺なら何一つ友人にも貸さない
あげる

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 05:52:32.50 ID:XcMQEkau0.net]
>>218
雑司ヶ谷にあった金管楽器の工房だな。
たしかあそこは、質入れしてた。

991 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 05:54:00.24 ID:Z2lllqzb0.net]
>>989
転売がこれだけ一般的になってんのに
高額な価値のあるものを他人に預ける神経が理解できないよな

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 05:56:53.23 ID:F1Rx8lk1O.net]
ビンテージならシリアルとか控えてなかったのかな

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 05:58:50.19 ID:LFpR/nUZ0.net]
預けてる人、オークションとか見て回ったのかな?
既に取引が完了してる場合でもデータは見られるから
自分の楽器なら判る。とか無いのかな?
フリマとかオークションで売りさばいてるなら見つけられるとは思うけど
他店に転売してた場合は、見つけづらいものなのかなぁ。

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 06:02:10.95 ID:NORFHytW0.net]
転売されちゃった?

995 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 06:16:02.87 ID:m4Xt9Z7VO.net]
 高額楽器預かったまま突然閉店、店長と連絡取れず
13日 0時28分
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3290997.html

東京・杉並区の楽器店がおよそ50万円のギターなど高価な楽器を客から修理などのため預かったまま、突然、閉店し、トラブルになっていることが分かりました。
トラブルになっているのは、杉並区の楽器店「バディサウンドワークス」です。客の男性によりますと、およそ3年前に50万円ほどの価値がある
ギターを修理に出しましたが、去年1月、店側から「近々連絡します」とメールが届いて以来、いまだに返却されていないということです。
「信じられないというか、(店長は)ミュージシャンにとって楽器がどんな存在か一番知っているはずの人なんで、それをこんな形で裏切られるなんて、誰も思ってなかった」 (被害に遭った ハンサム判治さん)
この男性のほかにも、3年前、ベースを修理に出したところ、店側から「湿気が多い時期なので待って欲しい」と言われたまま、いまだに戻ってきていないと訴える客もいます。
店は去年9月ごろ、突然、閉店し、店長とも連絡が取れない状態が続いています。客の男性によりますと、同様のトラブルは20件以上あり、警視庁に被害を相談しているケースもあるということです。

996 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 06:37:11.50 ID:/RvVXFTM0.net]
>>995
3年前に貸した人たち、のんびり過ぎだろ。

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 06:38:23.26 ID:Mg9wR0Kf0.net]
80万で高級www



998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 06:42:08.02 ID:jV+xjJYJ0.net]
売ってしまったのか分解したら戻せなくなったのか

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/13(火) 06:45:15.53 ID:F1Rx8lk1O.net]
構造は昔のガンプラレベルで超単純だから戻せないことはないと思う

1000 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/13(火) 06:48:19.36 ID:qZOpvfQG0.net]
ジャップは屑

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 1分 50秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef