[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/13 07:10 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【東京】高額ビンテージ楽器“未返却”店が突如閉店 1本80万円のベースなど、修理などのために預けた楽器戻らず



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/02/12(月) 12:46:29.07 ID:CAP_USER9.net]
東京・杉並区の楽器店で、1本80万円のビンテージのベースなど、修理などのために客が預けた楽器が返されず、トラブルになっていることがわかった。

トラブルが起きているのは杉並区の楽器店「バディサウンドワークス」。4年前、店長から「オリジナルモデルを作る参考にしたい」と頼まれ、およそ80万円のビンテージのベースを貸し出した男性には今もベースが返却されていないという。

(4年前に楽器を預けた)野間口浩さん「一番、思い入れのあるベースですね。採寸をするということで『1〜2週間くらいで終わるから』という話で貸したんですけど」

店長には、メールなどで何度も返却を求めたが、「親戚に不幸があった」「携帯の調子が悪い」などと先延ばしにされたという。

店は去年9月ごろに、突如、閉店し、現在は店長の携帯電話もつながらない状態。この店に修理などで預けた楽器が返ってこないトラブルは他にも10件以上起きていて、警視庁にも複数の被害相談が寄せられている。

2018年2月12日 11:48
日テレニュース
www.news24.jp/sp/articles/2018/02/12/07385434.html

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 14:56:23.00 ID:ZquzWElI0.net]
またしても詐欺国家ジャップランド炸裂www
早く元慰安婦たちに完全な謝罪と賠償をしろ!

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 14:56:39.12 ID:zVWIIu8Y0.net]
>>504
楽器を貸して返ってこないという話は、実はよくある。

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 14:56:54.60 ID:t9mxyaG00.net]
ブックオフに楽器売られたみたいな話が出てるけど、おかしくないか?
よりによって査定が杜撰すぎて素人ですら避けるブックオフに?

511 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 14:57:00.59 ID:T6TXMKbQ0.net]
理由がw

 中学生かな?

512 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 14:57:03.63 ID:yAsWv9mU0.net]
芸能人のどうでもいいような不倫には首突っ込む、
小学校の制服のブランドにいちゃもんつける
その割に、自分の大事なものには無頓着で騙されるって
他人のこと心配するより自分のこと心配しろって

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 14:57:20.34 ID:owm+XAVJ0.net]
はれのひ商法と名付けよう

514 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 14:57:21.90 ID:7G3ny/o20.net]
くりそつじゃね
着物が楽器に化けた
またあのハゲ社長の仕業か
ふつーは違うよね、絶対
逮捕まだあ

ところでキンコン西野さん
再起動するんかな

北野さん
森田さん
杉本さん
岡本はん
志村さん
あと、誰よ
本気出すチャンス到来ですよ

515 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 14:57:43.59 ID:0PYEi0LV0.net]
>>92
記事になったからK察もやっと動くのかな
ほんとしょーもないわ

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 14:58:15.81 ID:Fdm7uwsJ0.net]
>>499
いや野間口さんがブログあげてbuddy山本誠を実名告発したのは1月下旬だぜ
ネットでその頃ちょっと騒がれてた
今日は日テレニュースになったからスレが立ったわけで



517 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 14:58:23.53 ID:KNqRlugL0.net]
高円寺のユルさに甘えたんだろうな。
ちゃんと商売しなきゃw

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 14:58:25.07 ID:dQpUWwv60.net]
レスする奴は全員>>267を読んでからレスするように

519 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 14:59:29.57 ID:7G3ny/o20.net]
和田アキオとか普通にチャンスだろ

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 14:59:39.98 ID:bpYU8imu0.net]
親の形見の宝飾品とか亡くなって遺族が大わらわな時につけこんで
漁って持ってっちゃう親戚とかもこの世には存在するからな(実体験)
こう言う話聞くと思い出すわ…

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:00:05.67 ID:vngYgDid0.net]
>>496
多分、50過ぎのおっさんだと思われる

522 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:00:10.67 ID:KNqRlugL0.net]
>>516
なんか今友達に聞いたらそうみたいだねw
マジ笑ってしまったw

523 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:00:16.48 ID:TMBqiubT0.net]
やっぱブサイクだな
こういうことすんのって

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:00:46.85 ID:7ffIIpOn0.net]
>>513
アーバンエステートから毎年恒例だろ
何故はれのひ

525 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:00:49.20 ID:Fp88COq00.net]
4年もという人もいるがビンテージの楽器店って他の店でも修理で数年預かるとかざらにあるから。
海外からパーツを入れるだけでも日本と違って早くて数ヶ月とか一年後とかの場合も多い。
今回は預けただけだけどそういう時間の流れが根底にあることを知らずに言うのはバカ。

526 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:01:49.25 ID:YcnUNccn0.net]
俺もこの前初めて行った居酒屋でボトルキープしたんだけど、
10日後位に行ったら張り紙貼ってあって潰れてた



527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:01:57.70 ID:vw6RkQCx0.net]
>>481
?自演してるのが>>6のオッサンで
耐性ゼロのくせに煽りレスは入れるアホって感じだな

528 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:01:58.61 ID:MGGzJsOc0.net]
店長、言い訳が子供じみてるわ
なんか精神的な病いにでもなっちゃったのけ

529 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:02:18.30 ID:N1l5cy280.net]
貸したら返ってこないという前提でしか貸してはいけない

お金とかも

530 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:04:23.84 ID:S4m5A/Lk0.net]
>>52
他人だけじゃなく身内親戚も信用しちゃいけんわ

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:04:30.10 ID:TDM1oyqF0.net]
まさに第二のはれのひ

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:04:34.22 ID:BFAA3ED40.net]
>>527
そゆことw
アホっていうか、老害っていうか・・・

533 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:04:52.41 ID:Z1rPYxsf0.net]
他人を信用するなよ

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:04:59.16 ID:rJx34eph0.net]
>>525
>>1くらいよんだら?

535 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:05:17.64 ID:TMBqiubT0.net]
ある程度の歳とってて
弛んでブサイクなのは確実に精神的に負け組

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:05:22.07 ID:79+ImrpA0.net]
>「オリジナルモデルを作る参考にしたい」
そもそもソレはありなのか?



537 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:05:27.76 ID:Kz+oQH5y0.net]
「はれのひ」の社長といい、この楽器店のオーナーといい、本当に倫理観も糞も無いヤツらが増えてきたよな
昔は小さな店や職人の人でも、最後まで誠心誠意 尽くしたうえで、最後 自分達のことだったけどな。

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:05:30.32 ID:mIHNOAil0.net]
日本貧しくなってるよな

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:05:38.47 ID:2QRRa4LZ0.net]
ハレノヒってんね(´・ω・`)

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:05:40.57 ID:CjA2UksP0.net]
なにかしでかした訳じゃありません??しかし拘束時間が長すぎる・・・
早く東京に戻って次のミッションに取りかかりたい(>_<)
2017年5月13日
scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/db4fe1fb3d0d4077962df4895dd8c22e/5B162EC2/t51.2885-15/e35/18380130_125837024635273_3025062190899003392_n.jpg
https://www.instagram.com/p/BUBgYXhBuA7/
https://twitter.com/makoto_buddy/status/863289290742050816

541 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:05:42.64 ID:S0XRt+QH0.net]
楽器店「セキュリティが万全になるまでお返しできません」

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:05:57.33 ID:Nwok0awa0.net]
>>92
法的には借用書などで署名捺印あれば効力あるけどな
修理控えでそこまでって中々無いだろうし確信犯的

543 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:07:04.40 ID:Bn+DLbRX0.net]
昔2chでよくこういうの見かけたような気がする
被害者スレみたいの
詐欺って案外多いよね

544 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:07:33.28 ID:kSNZgQq70.net]
朝鮮珍獣か?

545 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:07:44.37 ID:utQUF82t0.net]
下町ボブスレー
アルマーニ
楽器未返却


トンキンの勢いが凄まじい

546 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:08:08.47 ID:AcPHSug10.net]
>>338
聞く側の問題より弾いてる側の感じなのでは
やはり時間が経った木の方が鳴りが気持ちい
あくまで弾く側の問題ね
聞く側にはあまり差はわからないとは思うけど



547 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:08:31.23 ID:MvlYzcam0.net]
キンコン西野さんの出番や!

548 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:09:08.75 ID:R3AQXpsy0.net]
>>509
その事件は貸し借りじゃなくて居候させてたら勝手に質草にされてたみたいだな
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1739150.html

549 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:09:15.48 ID:jVzLpccK0.net]
>>510
だから売ったんじゃないの?
ちゃんとした楽器屋だと足付くし

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:09:17.40 ID:y0aXWdab0.net]
>>525
海外からパーツを入れるってどんな修理するんだ?

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:09:35.78 ID:RPfR5odJ0.net]
何かと思ったらトンキンの平常運転か

552 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:09:38.68 ID:KzEC3gei0.net]
晴れの日の一件がきっかけかね
黙ってたら何時までも戻ってこないと思ったか

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:10:02.24 ID:MVT/3iGu0.net]
これ、すぐに足着くんじゃないのか。
しょぼそう

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:10:04.08 ID:vw6RkQCx0.net]
blogs.timeout.jp/ja/blog/2015/01/15/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%92%E4%BD%B5%E8%A8%AD%E3%81%97%E3%81%9F%E6%A5%BD%E5%99%A8%E5%B1%8B%E3%80%81%E3%83%90%E3%83%87%E3%82%A3/
>工房の常連客には、人間椅子の和嶋慎治、元ザ・イエロー・モンキーの廣瀬洋一、ギタリストの日下部”Burny”正則など、名プレイヤーたちが名を連ねる。

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:10:33.92 ID:Fdm7uwsJ0.net]
>>525
いや、さすがに修理預かりで数年は聞いたことないよ。Classic楽器でもそこまではないと思う
店も客のギターの預かり期間は万一の災害のために最小ににしたいわけで
 
この詐欺師が巧妙なのは「店オリジナルを作るための採寸するから君の持ってるベース貸して」といったこと
こう云われるとオーナーとしては誇らしいし、大事なベースだが貸してあげて20年来の友人のために一肌脱ぎたいとも思うだろう
当然プロのプレイヤーは楽器そのものが好きな人だし、楽器の作り手に対しても理解あるし楽器作りの大変さもわかるから、どうせならいいもの作ってもらうためにあまり返却を急かしたくないという心理もはたらく
しかも途中でバンプオブチキンのベーシストのモデルにするとかなんとか具体名を云われたらそりゃ今すぐ返せとはいいづらい
人の好意を逆手に取った汚いやつだと思う

愛着ある楽器奪われたプレイヤーの悔しさは計り知れない。ビンテージ楽器は一個一個鳴りと弾きごこち、ルックスが違う。一つとして同じものがない。値段の問題じゃ人だよ

556 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:10:35.30 ID:TMBqiubT0.net]
この手のブサイクは
兎に角、自分の不幸に
他人を巻き込むよね
そもそも親友を持った経験が無いからだよね



557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:10:43.79 ID:zVWIIu8Y0.net]
>>551
そうだよ。

楽器でも金でも、貸したものは返ってこない。

558 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:10:44.32 ID:dILu5gKX0.net]
所有者のはっきりしてる物は現在の持ち主に返還請求できんの?

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:11:06.64 ID:SkC2z8Nx0.net]
>>525
修理の話じゃないけど

560 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:11:19.18 ID:Dkr9qpIs0.net]
>>45
御茶ノ水も楽器屋が潰れてドラックストアだらけになってる

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:11:23.51 ID:hv8gCaBU0.net]
関東は詐欺多過ぎやろ
大阪名古屋みたいに、コツコツ地道に商売しろよ

562 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:12:14.56 ID:Q8lY2cA70.net]
だからはれのひの時言ったろ

こういうの流行るって

現物は全部自分の手元に置いとけ

563 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:12:19.38 ID:I9FNdQnF0.net]
>>3
ハンターー!

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:12:39.76 ID:pK+ZCFNR0.net]
>>560
しばらく行ってないけど、嘘みたいに楽器店あったのにな

565 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:13:38.66 ID:u7JUau/10.net]
> 警視庁にも複数の被害相談が寄せられている。

そ、相談であって通報じゃないですから…
検挙率?
カウントするわけないでしょう!
ちゃんと通報が受理されて処理されて対策チームが組まれて捜査が始まってから言ってください!!

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:14:06.10 ID:ZCPRSsqr0.net]
借り物を売り飛ばした時点で犯罪。

犯罪関連の債務は自己破産出来ない。

ギャンブル関連のも出来ない場合が多い。



567 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:14:57.98 ID:U7IijBYE0.net]
>>1
ビンテージで80万円は安いよな。

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:14:59.74 ID:CjA2UksP0.net]
>>562
2014年に20年来の友人にどうしても貸して欲しいといわれて貸したからはれのひとはちょっと違うような

569 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:15:15.82 ID:duJAGIYa0.net]
携帯電話の調子が悪いって
すごい言い訳だな

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:15:41.39 ID:ZCPRSsqr0.net]
あ、566は

>>503 

ね。

犯罪行為で負った債務に関しては免責認められない、自己破産が全体として認められても。

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:16:13.64 ID:F2xB/emH0.net]
>>525
ザラでは無いわな
質屋と組んでるんじゃねえの?w
矯正や指板交換等なら数か月かかるが
予約が必要なごく少数の名工さん(都内でも20人足らずだろう)
でもない限りはせいぜい半年だわ

572 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:16:35.06 ID:jVzLpccK0.net]
>>546
それはあるかもね
音もそうだし握った感覚や重さ、振動他
要するに感覚として弾いたものを鋭敏に感じられるか否かね
それがプレイアビリティと出音に直結する

車乗り換えたときに車幅感覚が掴めなくて細道のすり抜け他に戸惑うように

573 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:16:57.01 ID:Bn+DLbRX0.net]
高円寺駅前69秒
賃貸ならそんな店に大事なもの貸しちゃ駄目だよ
土地借りてるんだから

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:17:21.97 ID:5w8rZ2yo0.net]
「親戚に不幸があった」って言い訳も小学生の「いとこの家にある」と同じくらい
てショボい言い訳だな

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:18:05.47 ID:hv8gCaBU0.net]
関東の商売事件多過ぎ

てるみくらぶ はれのひ コインチェック 楽器店

関東人の信用度0

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:18:26.73 ID:pK+ZCFNR0.net]
日ごろから調整お願いしてたらしいけど、ちゃんとやってたかさえ怪しいもんだね



577 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:18:53.19 ID:KNqRlugL0.net]
>>573
69(ロックw)秒で行ける距離ではないけどねww

578 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:19:17.56 ID:t9A3V1RD0.net]
ヴィニールジャパンの社長みたいだ

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:19:31.62 ID:zVWIIu8Y0.net]
>>575
まったくだ。
関東人には金も物も貸すもんじゃないな。
うっかり借りて返さなかったら、殺されちゃうし。

580 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:19:38.98 ID:IRUcuBpQ0.net]
これ普通に犯罪じゃん
さっさと逮捕しろよ

581 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:19:48.65 ID:d8a5kLFJ0.net]
>>345
現政権を何度も批判しても結果として信じてたことになるみたいなもんか

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:20:53.79 ID:Fdm7uwsJ0.net]
>>566>>570
それはわかるけどギャンブルですりましたと言われたら債権者が諦めるしかない状態になるわけだから、>>503のやり口は案外多いんじゃないかな

583 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:21:02.04 ID:nRXsbm2z0.net]
あちゃー、またジャップが新しい商法発明しちゃったのか

584 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:21:20.65 ID:DRFcbg800.net]
楽器屋業界では似たような話は多い
欲に個人でやってる工房系やヴィンテージを扱ってる店

詐欺や盗難、夜逃げなんて昔から多かった
夜逃げした奴がいけしゃあしゃあと新店舗開いてたりするから呆れる
大阪の某B○SSAギターなんかそう

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:21:43.88 ID:ZwM49TmV0.net]
典型的な取り込み詐欺
海外で捌けばいいわけだしな。今ごろ中国あたりかなw

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:22:00.02 ID:3fNgfj3z0.net]
お宝ギターの 警察鑑定士の鑑定額はいかに?




587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:22:17.30 ID:j1l00gzz0.net]
>>1
> (4年前に楽器を預けた)
> 『1〜2週間くらいで終わるから』という話で貸したんですけど

長い1〜2週間だなぁ

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:22:28.12 ID:HwOymw210.net]
持ち逃げトンズラが国技ですね。この国は。美しい国だこと。

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:22:46.97 ID:amMcuiuQ0.net]
こんなんばっかだな
日本人にもの預けらんないわ
ホテルのクロークすらためらう

590 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:23:09.07 ID:Bn+DLbRX0.net]
>>577
グーグルさんが6分かかりますってゆった

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:23:39.13 ID:H6P8Qo1o0.net]
借り物でも破産したら会社の資産に出来るのか

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:24:03.46 ID:sSQ5Pbkd0.net]
普通に商行為、あるいは依頼されただけなのに騙される
比較的少額だがそれ以上に心の被害が大きい
なんか最近多いね
「真面目に商売やってたけど続けられないから客を騙してしまえ」的な

593 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:24:08.80 ID:kkBCOy7a0.net]
ハードオフにありそうwwww

594 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:24:10.19 ID:KNqRlugL0.net]
>>590
ですよw
北口から69秒で行けるのは吉野家辺りまでだもんw

595 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:24:26.43 ID:Dkr9qpIs0.net]
>>564
あと客の平均年齢も上がってる
クロサワ楽器のエレクトリック館なんか50歳以上のオッサンしかいない(俺もオッサンだが)
数年前のけいおん!コラボの時には秋葉原からアニヲタの兄ちゃん姉ちゃんがチラホラ来ていたが
ちなみにその時に作ったけいおんコラボ商品は今でも山ほど売れ残っているそうです

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:24:28.47 ID:eo0G72PF0.net]
最高なのは、レスポールスタンダード59年製でしょ



597 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:24:40.57 ID:AM3JwD+/0.net]
おれも自転車屋にMTB直してもらおうと出したら潰れて帰ってこなかったわ
まあ金取られてないし壊れてたから処分できてよかったと思ってるけど

598 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:25:39.53 ID:DRFcbg800.net]
>>593
そんな安い店には売らないだろう
たぶん海外ルートがあるはず(マジ)

599 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:25:46.07 ID:/baR/fbO0.net]
東京って騙すクズと騙される低脳しか住んでない

600 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:25:51.41 ID:5avAkWPF0.net]
おわぁ
椅子のメンバー大丈夫だべが?
https://ameblo.jp/buddy-sw/entry-11999516141.html
https://ameblo.jp/buddy-sw/entry-11979502692.html

601 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:25:56.63 ID:tqLV9tcK0.net]
面倒でも、そのまま会いに行けばいいやん
んで、返さないまでも、現物確認すればいい

見せられなきゃ、その場で警察呼べ

602 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:26:00.96 ID:Z3j3YFz50.net]
治せないほどの傷ができたとか
分解しちゃったとかじゃね?

603 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:26:06.79 ID:Fdm7uwsJ0.net]
>>596
いやGibsonなら59年製コリーナVとかコリーナシリーズだな
いちおう最高額は

604 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:26:46.65 ID:bogIleVs0.net]
>>487
おーさんきゅ

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:27:01.28 ID:wKlTgyzt0.net]
増やして2倍にして返す準備中だよ。

606 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:27:46.02 ID:6lkqZcgI0.net]
のひったな



607 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:28:09.88 ID:uCePzqUm0.net]
ミンカラか何かで修理に預けたGTRが、工場火災でオシャカになった人の事思い出したわ。
ああいう場合どうなるんだろ?保険で何とかするの?

608 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/12(月) 15:28:11.11 ID:lxkgeU8I0.net]
大手の楽器店か地元で昔からやってる老舗の信用おけるとこに預けなきゃダメだな
高い楽器をよく知らん店に預ける方も預ける方で、もう少し危機感持った方がいい
そうでなくてもよく知らない店だと技術的に駄目な事もあるし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef