[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/21 15:14 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【青森】生活保護 18年度から減額へ、青森県内受給者に不安広がる... 「これ以上、切り詰められない」「死ねということか」



1 名前:nita ★ [2018/01/21(日) 13:18:43.73 ID:CAP_USER9.net]
1/21(日) 13:10配信

 国が昨年末、生活保護受給額を2018年度から減額する方針を示したことで、青森県内の受給者に不安が広がっている。減額基準の詳細はまだ示されていないが、都市部を中心に10月以降、食費や光熱水費に充てる「生活扶助」や、ひとり親家庭を対象とした「母子加算」が減額される見込み。前回の13年度の見直しから連続削減となり、県内の受給者からは「これ以上、切り詰められない」「死ねということか」と悲痛な声が上がっている。

 青森市の早川美由紀さん(48)=仮名=は、以前住んでいた福島県いわき市で、夫からDV(家庭内暴力)を受け続けていた。2011年の東日本大震災後、障害のある長男とともに、出身地の青森へ戻り、暮らし始めた。その後、夫と別れた。

 うつ病やてんかんを患い、フルタイムの仕事ができないため生活保護を受けている。長男は、障害者福祉施設に入所。質素なアパートで1人で暮らす。

 住宅扶助や生活扶助など生活保護費は月10万3千円。スーパーの見切り品や半額弁当を買って、食事代を月2万5千円(1日当たり約800円)に抑えている。入浴は週2回に我慢。暖房費を節約するため、昼間はスーパーの飲食コーナーや図書館で過ごす。

 時々、夫から受けたDVの記憶が頭をよぎり、涙があふれる。精神的に不安定な状態が続く中で、生活保護減額のニュースを聞いて、さらにふさぎ込んでしまった。

 将来の不安の中で、睡眠薬がないと寝られない毎日が続く。「人間らしい生活を維持できるように配慮してほしい」と涙ながらに訴える。

 厚労省の発表によると、18年度からの生活保護費の見直しで、受給世帯の3分の2にあたる67%が減額になる。「生活扶助」が、都市部の母子世帯や単身高齢者世帯などで最大5%引き下げられる一方、地方の小規模自治体の母子世帯では増額となるケースもある。県内でどれだけの世帯が影響を受けるかは不明だが、「2級地の1」と県内で最も保護費基準が高い青森市では減額の可能性が高い。

 青森市の長峰和歌子さん(66)=同=はC型肝炎から肝細胞がんになり現在、生活保護を受けながら市内のアパートで1人で暮らす。月2回の通院にはバスを利用しているが、体調が悪い時にはタクシーを利用したいと思う。しかし、年金と生活保護費の合計10万3千円から、タクシー代を捻出するのは難しい。

 「今でも大変なのに、これから、さらに減額されるとなると『早く死ね』と言われているようなもの」と絶望感を口にした。

 てんかんのため、仕事ができず生活保護を受けている同市の石川伸幸さん(61)=同=は「生活保護受給者が多くなった今、減額は仕方ない」とため息交じりに話す。一度作ったスープを2〜5日に分けて食べるなど、工夫して食費を削っている。「確かに今でもきつい。ただ、自分はまだいい方。重度の病気を持っている受給者がどうなるのか心配だ」と話した。

 県立保健大学社会福祉学科の村田隆史講師は「生活保護基準は、生活保護世帯に影響を与えるだけでなく、就学援助、住民税の非課税基準、最低賃金基準など一般の人も関係する制度にも影響し、社会格差や貧困を深刻化させることになりかねない」と話す。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180121-21131028-webtoo-l02

24 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:23:14.69 ID:sjljPHzo0.net]
生活を見直すチャンスかもね。
次は年金額を下回るぐらい調整だ。

25 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:23:15.15 ID:74aJBqJf0.net]
ナマポもらって、飢え死にした奴なんかいねーよ!
ブクブク肥った奴等なら、山ほどいるわな!

26 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:23:48.40 ID:x3DJ65oM0.net]
青森に20億円の寄付あったろ
あれを基金にでもしろよ

27 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:23:58.26 ID:aFYXjtPl0.net]
保護制度なかったら4んでるよ、嫌なら働けよ(´・ω・`)

28 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:23:59.43 ID:uZlm41P50.net]
>>16
2万5千円なら上出来だよ。

29 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:24:00.47 ID:GNkVVeh/0.net]
在日朝鮮人に支給するのはせめてやめるべき

そのうえで、下げるならまだわかる

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:24:03.68 ID:H/jyfX7D0.net]
言わせんなよ恥ずかしい

31 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:24:03.95 ID:J9w668Pc0.net]
普通の人からしたら無理して受給しなくて良いよって
誰も助けてくれないから受けてる分際だろ

32 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:24:09.68 ID:wU4KFQu30.net]
>>17


在日朝鮮人ゴキブリ


帰化朝鮮人ウジ虫


が悪い


異論は認めない

ゴキブリ在日朝鮮人芸人が
不正受給


帰化朝鮮人ウジ虫は

何処にも要らない



33 名前:名無しさん@13周年 [2018/01/21(日) 13:27:35.51 ID:hwtKFPAHd]
>>6
食費に800円も出せない無能老害も死ね

虚しくならねえか????????????
優秀な若者が、ソシャゲや風俗に1日何万も溶かしてる中
ゴミみたいな底辺職で800円も出せない

34 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:24:13.20 ID:Dpwpyapf0.net]
外国人の分を廃止して日本人にまわしましょう。

35 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:24:16.47 ID:cVGJBXcE0.net]
働けばいいんじゃね?

36 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:24:17.01 ID:/g9yRRFZ0.net]
理解が早くて助かります(ニッコリ

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:24:20.87 ID:ckHCnr490.net]
>>1
一方で、
 「 無年金の在日朝鮮人にも年金を毎月支給せよ!」 
 「 日本人は在日にも参政権を与え仲良くしよう!!」と
主張する立憲民主党(旧・民進党たち)だったw
news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086857643
livedoor.blogimg.jp/zerohp/imgs/d/d/ddcd16c3.jpg

  その他・・
◇ 民主党政権は「公的年金の運用などで毎年3兆〜6兆円を取り崩す」
  → 安倍政権は「わずか1年で運用益18兆円を稼いで民主党の消費分を積立て」
livedoor.4.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/e/c/ec3b592a.jpg

◇ 年金カットでもブーメラン
  民進党、年金カット法案に似た新制度を民主党政権時に推進してたと判明w
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1480163612/

38 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:24:31.89 ID:/xvQDTz40.net]
うつ病やてんかん→障害者加算ゲット。
長男は施設→20歳以上なら年金ゲット。
睡眠薬が必要→無料。
通院の交通費→基本無料。

39 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:24:55.23 ID:BC4TLw8F0.net]
むしろ善良な日本国民なら、
「これ以上日本国民の皆様のご迷惑になるわけには参りません。
私の分はほかの未来ある日本国民のために使ってください。
せめて死ぬときは苦痛なくしなせてくださればそれで結構です。」
と自ら言い出すべきじゃないのかな?

40 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:24:57.41 ID:796Dg3jB0.net]
医療費無料、NHK水道代基本料免除、塾代支給などなど
これら特権もマスコミはちゃんと書けよ

41 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:25:09.35 ID:yXQEZQFq0.net]
 
とりあえず外国人への生活保護支給は憲法違反なので即時停止し強制送還

これやれば社会保障費を現在危機的状況にある国防に回せるでしょ?

42 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:25:12.34 ID:ITxgItUG0.net]
東京都23区独身男性のケース


生活扶助 7万強(使途自由、現金給付/なお母子家庭は加算有)
住宅扶助 最大約5万程度まで(世帯人数に応じて加算)
公営住宅入居優先権3倍枠
家賃低減など理由が通れば転居時の礼金・転居費用扶助
医療費扶助(保険適用医療はほぼ対象)・通院時交通費扶助
国民健康保険対象外
国民年金免除申請可能(あえて生活扶助から納める・減免なども相談応)
住民税免除
水道費減免(全額免除はなかったはず)
生活保護費は所得税対象外(就労してても所得税とられるレベルの所得がある場合はほとんどが受給要件満たさない)
NHK受信料免除
都営バス無料、都営地下鉄無料、日暮里舎人ライナー無料
葬祭費扶助
出産費扶助
義務教育期間の学用品扶助
介護費扶助
就労支援扶助
生活保護費の収支報告義務無(ケースワーカーと定期的に生活改善の会話する努力規定まで)
年末年始の餅代扶助14000円
冬季加算月3000円



43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:25:17.18 ID:A8/W8Z2m0.net]
これ以上、まともな国民に迷惑をかけるなってことだ

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:25:21.44 ID:DE5ycxBe0.net]
自分で金稼いでもないのにタクシー使うとか贅沢

45 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:25:30.40 ID:KzjTrbzr0.net]
>「死ねということか」



いや、働けってことだろ

いまの日本はバブル期を越えて仕事が余ってる

求人倍率1.4倍

仕事を選ばなかったら1人に1つは絶対に仕事がある状態

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:25:30.79 ID:56bnCCdV0.net]
入浴を我慢って独り暮らしなら水道代定額だろうし
ガスだってシャワーなら一回8円くらいだ
んで飯1日800円とか金のかけ方がおかしいw

47 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:25:32.25 ID:qsgNjrs30.net]
https://i.imgur.com/GzwKaqS.jpg

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:25:37.58 ID:5tSq+DIK0.net]
>>16
自炊の明細よろ

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:25:38.23 ID:nui8O/Pm0.net]
ちゃんと働いてるのに
お前らのタダ飯より給料が少ない人が
それこそ死ぬほどいるんですがねぇ…

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:25:40.72 ID:R/PXq2jP0.net]
カップ麺食べるのやめたら?

51 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:25:41.83 ID:lRpRgj6y0.net]
死んでください。

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:25:49.99 ID:/R8KMsg/O.net]
俺の知り合いは65過ぎても年金払ってこなかったからバイトで食いつないでる
世間を知ってる周りからは早く生活保護貰いに行けと言われてるが動けるうちは利用したくないと
生活保護欲しいなら歩けるうちに早く役場行けと言われて今年は生活保護かなぁと決めたようだw



53 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:25:49.98 ID:/MKeSPTN0.net]
青森とか家賃1万ぐらいだろ?

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:25:53.10 ID:/g4QFj8h0.net]
でも死なないよね

55 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:26:14.61 ID:+NBK7ZhJ0.net]
老人が遊ぶカネのためだから、ナマポは我慢しないとな。

56 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:26:16.63 ID:NIsg5rMf0.net]
スマホやめればいいでしょ

57 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:26:23.72 ID:/xvQDTz40.net]
>>44
本当にタクシーが必要なら、手続きすればタクシー代も出る。
でないってことはそういうことなんだろう。

58 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:26:27.78 ID:U0aLEk/C0.net]
> 「死ねということか」

そのとおり、さっさと氏ね!!!!

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:26:34.57 ID:4HcdJa/N0.net]
アベンキ売国難のせい

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:26:38.78 ID:/GeCXlds0.net]
死ねってことだよ?
なんで今まで気づかなかったの?

61 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:26:45.88 ID:/MKeSPTN0.net]
>>48
何言ってんだお前

62 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:26:55.53 ID:H06pb9nT0.net]
働け クズが
世の人間はオマエラのようにボーッとしちゃいないぞ。

この世は所詮生存競争、世間はオマエラの母親ではない。
自らの足で立って歩けぬものは人生から退場しろ。



63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:26:57.47 ID:HNhVED4F0.net]
まあ何とかなる。心配しすぎ

64 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:27:08.54 ID:ZJPTAmnE0.net]
障害者抱えて外に働きに出られないなら まとめサイトでも運営しなよ。

65 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:27:27.21 ID:dqEhRtPh0.net]
柴犬で一番目に表示された画像

北海道
kinako-chan.net/blog/wp-content/uploads/2013/06/polyarchy-breeding-of-hokkaido-and-shiba.jpg
青森
shibainu.gotohp.jp/blog/2014/04/P1000260.JPG
宮城
www.j-pet.com/karoukikuti/shibainu/images/photo_top.jpg
福島
https://image.pet-home.jp/user_file/2017/10/16/1155317_th320.jpg
栃木
userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/938/72/N000/000/000/125283463103416414081.jpg
埼玉
image.space.rakuten.co.jp/lg01/91/0000240591/25/img67902478zik4zj.jpeg
東京
entermeus.com/wp-content/uploads/2014/08/dog-opens-counter-window-shiba-inu-doge-3.jpg

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:27:32.49 ID:hl0t+uDb0.net]
1日2食でええやん
ごはんとインスタント味噌汁で
200円×2で400円
ひと月12,000円で住む
外で働くならもっと食う量が必要だけど
仕事はせず食って寝るだけなら
3食食う必要無い
2食で充分や

67 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:27:37.31 ID:nEauGLOm0.net]
>>49
労使交渉すればいいよ

68 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:27:42.13 ID:uIqr9J4+0.net]
不正受給を取り締まれって言ってんの!
こうじゃないんだよバカチンが

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:27:47.69 ID:ZPop2+1+0.net]
nita ★って青森のネガティブニュースばかり持ってくるんだよな
フクロウネタとかほのぼのネタはコイツ以外の記者が立てたものばかり

70 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:27:55.56 ID:796Dg3jB0.net]
東京大阪とかなら私立高校も生保なら実質無料だぜ、いい加減しろよ

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:28:03.42 ID:3jPMnVPS0.net]
>スーパーの見切り品や半額弁当を買って、食事代を月2万5千円(1日当たり約800円)に抑えている。

自炊すれば半額の1日400円でもいけるのに
働いていないなら時間余ってるだろうし、余裕でしょ
こういう所に甘えが見られるからガンガン下げていいよ

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:28:04.67 ID:oeWR1aD50.net]
ナマポは専用施設に収容して寮生活みたいにすればいい



73 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:28:09.15 ID:W9HKG33S0.net]
>>23
お前の事かぁ

74 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:28:09.92 ID:E6rMvrhm0.net]
>>45

厚生労働省が出してる数字なんてそのまま受け取るわけにいかないだろ。

それから、採用する側が採用しないのに、数字だけそろってるから食えるハズってのもおかしいな。

75 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:28:10.67 ID:x0O4C3Yf0.net]
叩くのはそこじゃなく、まずは外国人と外国人の親族に払ってる件じゃない?

76 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:28:13.55 ID:pFYNCf2n0.net]
2万人くらい死に出したら問題になるだろう

77 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:28:14.64 ID:x3DJ65oM0.net]
分かったら引きこもりバカウヨもお外に出て働けよ

78 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:28:27.33 ID:bBZlKBs+0.net]
自暴自棄になってヒャッハーする奴また増えるんじゃねーの?
無敵人間ベム量産してどうすんだよ。

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/01/21(日) 13:28:32.21 ID:4PaYmi6C0.net]
現物支給でええ

80 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:28:36.53 ID:3BE5NW010.net]
糞ヤクザとか貰ってるのをどうにかしろ。あいつらが家族ごと苦しんで死にますように。

81 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:28:40.15 ID:H6i/exV00.net]
県で出してやればいいんじゃねーの?
市でもいいし

国の財政を見れば、国にはその余裕がないしな
それどころか、更なる増税がナマポを襲うよ

82 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:28:45.29 ID:nEauGLOm0.net]
発展途上国の人でさへ企業に賃金を上げさせることができるのに
日本人はそれすらできずにいる



83 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:28:55.33 ID:Rx6eeQFz0.net]
早くしねばいい

84 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:29:01.22 ID:R0MdHSmZ0.net]
>>71

2万5千円なら上出来。

85 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:29:02.43 ID:OVsnu4kl0.net]
「死ねということか」
まあそういうことかな。そこまでなる前になんとかしないといけなかったね。
生活保護はあくまで次の就職先が見つかるまでのセーフティーネットであり働けない年寄りを養うための制度ではないからね。

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:29:06.38 ID:R3dBSAPL0.net]
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 3098
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/

87 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:29:10.80 ID:5CCg70LD0.net]
ナマポがタクシー使うなよw
働いてる俺でも何年もタクシーなんて乗ってないぞ

88 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:29:15.25 ID:ATnnHa+j0.net]
青森県は韓流に巨額の支援をしているようだが
青森県民には生活保護を削減するわけですね?

89 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:29:20.19 ID:/xvQDTz40.net]
そもそも生活保護受給中に餓死したとかあんまり聞かないけれど、
そういうケースはどのくらいあるのかねえ?

90 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:29:26.09 ID:JInwGXKP0.net]
月2回の通院程度でタクシー利用


死ね

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:29:30.72 ID:O+Z62WOz0.net]
ロシアにでも助けてもらえ。

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage   [2018/01/21(日) 13:29:32.74 ID:7dr/7NM+0.net]
50すぎた在日だけど、家賃3万円込みで月に7万円以下で生活している。去年の収支は派遣で約60万円と失業保険の約50万円。支出はおよそ80万円。自炊はほぼしない。冬場だけはご飯を炊くぐらい。ナマポの人は金使いが荒いわ。



93 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:29:49.73 ID:M0nlh1Cr0.net]
正直に言えばそういう事でしょうな

94 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:29:59.73 ID:cZdD4ez20.net]
戦前には無かった制度
日本の3大義務違反者は労働しろ

95 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:30:04.04 ID:sA5hkjej0.net]
>>80
ヤクザだろうが障害者だろうが高齢者だろうがナマポはナマポ

96 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:30:26.16 ID:JlGOdENN0.net]
働いたら負けかなと思っている

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:30:31.19 ID:ogTyU2lH0.net]
まずは、ワープアよりナマポの方が楽な暮らしができるという状況を無くすべき
それでナマポが死ぬとしたらワープアはもっと死ぬ

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:30:31.35 ID:Bk/0o0bl0.net]
>>73
ごめんねえ
おれ年収600万は稼げてるし、こいつらゴミ共と違って、税金にたからなくてもちゃんと生きていけるんだわ

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:30:34.14 ID:dEc3Eeel0.net]
>>15
基本的人権を勉強してこいクソガキ

100 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:30:37.07 ID:aFYXjtPl0.net]
タクシー×バス使えよ、

101 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:30:47.15 ID:796Dg3jB0.net]
診断書書いてもらえばタクシー代は出るんじゃねナマポだと

それが出ないということは

102 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:30:50.95 ID:F+V27uTX0.net]
外でプラプラするぐらいなら内職でもすれば?と思うが収入があると保護費減額なんだよな。
まぁ一人暮らしで食費25,000円/月はもう少し見なおせるだろう。



103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:31:07.01 ID:IN6cBBML0.net]
死ねとまでは言わんが死んで欲しいとみんな思ってるよ
社会の何に役立ってんの?

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:31:08.42 ID:LIO3yf2k0.net]
60代ならまだわかるけど
40代なら働ける

年齢や状況に応じて減額したらいいと思うわ

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:31:17.54 ID:JVyReOI10.net]
 
●馬鹿 「死ねというこかニダ!」

●国民 「おまえのような社会の役立たずが死んでだれが困るよ?」

●馬鹿 「うぐぐ」

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:31:23.91 ID:7GTZe2oQ0.net]
食費一日800円…羨ましい(´・ω・`)

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:31:25.29 ID:3jPMnVPS0.net]
>>84
スーパーの半額弁当で上出来とか、頭いかれてるねw

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:31:27.99 ID:1RLy71SH0.net]
古米を配給するとか。

109 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:31:37.38 ID:JxalDV8G0.net]
>>2
キチガイ!

110 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:31:39.18 ID:mI1Qurhb0.net]
>>94

戦前には過保護な正社員の身分制度なんてなかったのだから、

解雇自由化しないとな。

111 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:31:44.17 ID:7yyJhR3B0.net]
こういう人々に必要なのは生活指導
家賃、医療費抜きで月に10万3千円もあるのに足りないというのは
明らかに生活の仕方の何かがおかしい

112 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:31:49.95 ID:H06pb9nT0.net]
まあ税金を使わなければよい

可哀想とか言う奴はその自分の財産をなげうって助ければ良い。弁護士とか朝日新聞とかは高級何だからその8割位くれてやっても問題はない。

ところがこういうと途端に言い訳を始める。実に生活保護擁護者は実に腐ったクズどもだw



113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:31:50.09 ID:S9wEr1vt0.net]
金持ち家系の人間からしてみたら、公務員とナマポはいいお客様
こいつらが居るおかげで金持ちは金持ちで居られると言って差し支えない。
良質な製品や医療に対して金払いが良いからな。
ナマポは金持ち家系の既得権益だから消えないよ
その代わり受給者が増えすぎないように、こうやって定期的に地獄の底に叩き落とすけど

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:31:56.11 ID:7zUoRIMK0.net]
> 人間らしい生活を維持できるように配慮してほしい

病気は気の毒だとは思うが、
生きていくのに最低限の生活を保証するのが生活保護の役目である以上、
人間らしくなくても生きていけるなら充分役割を果たしているといえるわけで。

だいたい、何十年も働いた結果もらえる年金のほうが、
ただでもらえる生活保護より安いなんてのは理屈に合わんわ。
生活保護を削った分、年金を上乗せするべき。

115 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:32:00.96 ID:tzCU9ao+0.net]
>>107
全然いかれてないよ。

自炊するより安上がりだぞ。

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:32:01.60 ID:dEc3Eeel0.net]
>>103
基本的人権を勉強してこいクソガキ

117 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:32:01.81 ID:yTbXhf0+0.net]
日本が貧困化して衰退国になった現在
近い将来、生活保護や年金は実質廃止が確定だからね

118 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:32:01.86 ID:hWmejGBO0.net]
いや、生きろ!勝手に死んだら周りに多少なりとも迷惑を掛けるからな
腹減ってもボロ着てもとにかく生きろ!
君達の存在が国民の不安要素をある程度和らげているのだから
君達がいなくなればもう下は無い

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:32:01.92 ID:XASvo1/20.net]
何で言うことが毎度お馴染みなんだろう

120 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:32:03.42 ID:6Zh+5ETx0.net]
雪でも食ってればいいのに

121 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:32:07.07 ID:98QJ7eZo0.net]
ホームレスよりマシ

122 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:32:08.45 ID:KDgkvXQR0.net]
場合によっては光熱費のほうが食費を上回るんじゃないの?よくわからんけど



123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/21(日) 13:32:12.53 ID:Fq9v+69Y0.net]
なぜ青森限定?

124 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/21(日) 13:32:27.83 ID:gkeaSwwF0.net]
税金の使い方は納税者が決める。
受給者の意見など聞く必要がない。
助けたい人がクラウドファンディングでカネを集めて配れよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef