[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/18 02:30 / Filesize : 69 KB / Number-of Response : 387
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【鍋のお供】マロニー「ちゃん」付けは東日本だけ ツイッターで話題に 理由を製造元に聞く



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/01/17(水) 16:48:06.95 ID:CAP_USER9.net]
鍋のお供として親しまれている「マロニー」。そんな定番商品に「マロニー」と「マロニーちゃん」の2種類が存在すると話題になっています。ホームページを見ると、確かにちゃん付けをしたものと、していないものが両方とも掲載されています。「業務用は呼び捨てなのでは」といった声も上がっていますが、本当の理由は何なのか? 製造元に取材しました。

【画像】こちらが「マロニー」と「マロニーちゃん」。並べて比較すると、確かに「ちゃん」付けされている…
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2018/01/17/8/fe/8fe3466c-l.jpg
.
■業務用は呼び捨て?

 今月14日にツイッター投稿された画像。そこには2つの商品が写っており、それぞれ「マロニー」「マロニーちゃん」とあります。

 この投稿に対して、「恐らく業者=大人を相手にしているからでしょうか」「愛知県のスーパーにはちゃん無しで売ってます」といったコメントが寄せられ、リツイートは2万9千、いいねは5万6千を超えています。

 「業務用は呼び捨てなのでは」といった見方もありますが、本当のところはどうなのか? 製造元であるマロニー株式会社(大阪府吹田市)の広報担当者に聞くと、こんな答えが返ってきました。

 「地元である西日本では『マロニー』、東日本では『マロニーちゃん』として売っています」
.
■東日本では「ちゃん」付け

 なぜ東日本ではちゃん付けするのか? そこにはテレビCMの影響があるそうです。

 「20年ほど前に中村玉緒さんを起用したCMを放送したのですが、その際に中村さんがアドリブで『マロニーちゃん』と呼んだんです。地元では『マロニー』が定着していたのですが、東日本ではCMで使われた『マロニーちゃん』のフレーズの方が有名になったため、ちゃん付けした商品を出しました」

 商品名を統一することも検討したそうですが、すでに定着している地域での混乱を避けるため、あえて2つの商品を出し続けているそうです。

 話題になったことについては「なぜ、この時期に?という思いはありますが、これを機会にいろんな料理にお試し下さい」と話していました。
.
■そもそもマロニーとは?

 マロニーは、北海道産の「ジャガイモでんぷん」を主原料に「コーンスターチ(トウモロコシでんぷん)」を配合したものからできています。

 はるさめとの違いをよく尋ねられるそうで、ホームページではこのように説明しています。

 「はるさめは『さつまいもでんぷん』や『もやし』の原料である『緑豆』などを主原料にしています。マロニーの原料はジャガイモでんぷんにコーンスターチを配合しています。また独自の製法により、はるさめより煮くずれしにくく、味つきのよいものにしました」

配信1/17(水) 14:10
withnews
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000002-withnews-sci

101 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:15:02.46 ID:ZcDBnAdM0.net]
創業者はシベリア抑留経験者なのか

102 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:15:15.48 ID:MFL8tHxe0.net]
>>85
春雨も糖質で普通にカロリーあるぞ

103 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:15:33.55 ID:K9ZAPq3T0.net]
細い方が食感良い

104 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:15:48.81 ID:1M5cueV00.net]
敬称がつく食べ物は
・飴ちゃん
・おいなりさん
・おかゆさん
だけな 

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:16:00.16 ID:VhU+aItE0.net]
吹田に工場あるな

106 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:16:01.68 ID:AH/J4F680.net]
玉緒はカネ持ってるからマロニーなんて食わんけどな

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:16:24.41 ID:yeW4m8kX0.net]
デコスケ野郎

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:調べれば [2018/01/17(水) 17:16:36.29 ID:z321SZnn0.net]
あのCMは今でも覚えてる

109 名前:!omikuji!dama mailto:sage [2018/01/17(水) 17:16:59.98 ID:jGArBV6k0.net]
おいもさんは?



110 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:17:09.51 ID:uFezYfyQ0.net]
マロニ−と春雨は同じ
その上に位置する本物がくず切りと言う認識だよな 関西人は

111 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:17:31.32 ID:hurIIVHa0.net]
名前よりも関西に引っ越したら生マロニーがあって驚いた

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:17:59.66 ID:EUr6VG2T0.net]
>> 鍋のお供として親しまれている「マロニー」

どこの地方で親しまれてるんだよw

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:18:08.51 ID:hWRR8WTk0.net]
これ太いからあんま好きじゃない

114 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:18:35.77 ID:ThlGmAS/0.net]
>>1
>中村さんがアドリブで『マロニーちゃん』と呼んだんです。
アドリブだったのかw
てっきり「マロニーちゃん」が商品名だと思った。

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:18:39.09 ID:FoRIW1400.net]
>>65
誰もがではないよ
お相撲さんって呼び方は失礼だって昔ディーモン閣下が言ってたんで
相撲ファンは言わないと思う

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:18:48.39 ID:0dY5irZ60.net]
この記事だと時間軸が書かれてないけど、
要はもともと「マロニーちゃん!」のバージョンは関東だけだったんだろう
今は全国で流れてるけど

117 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:18:51.88 ID:hurIIVHa0.net]
食ってないのにいつの間にか無くなるんだよ不思議

118 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:19:01.36 ID:K9ZAPq3T0.net]
>>104

お豆さん

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:20:33.09 ID:gAKixrPX0.net]
関西にはアニミズムが色濃く残っているため万物を擬人化する

例:アメちゃん



120 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:20:41.52 ID:EXbQ+1YN0.net]
>>1
右(関西版)の方がデザインが纏まってるな
関東だけ変更したのかな?

121 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:21:07.52 ID:shvRMo6m0.net]
>>50
同族商品と言いたまえ

122 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:22:08.94 ID:K9ZAPq3T0.net]
「わしにもアメちゃんヨこさんかくぉら!」

123 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:22:30.80 ID:shvRMo6m0.net]
もしかしてぜんざい鍋に魔ロニーちゃんを入れたら
うまいんじゃないか?

124 名前:名無しさん@1周年 mailto: sage [2018/01/17(水) 17:22:49.79 ID:rhOeFZEu0.net]
初めて見たときは、なんでトコロテンが鍋の中に!? って思ったなぁ

125 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:24:02.63 ID:Qbz9xWKJ0.net]
マロニー煮てたら溶けてもた

126 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:24:33.99 ID:Qbz9xWKJ0.net]
>>119
おかゆさん

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:25:55.95 ID:rbYNag690.net]
むかし一人暮らししたらマロニーオンリーの鍋食いてえと思って
やってみたけど、まぁ、やめといた方がいいぞ

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:27:23.93 ID:D625A6sr0.net]
関西では「麻呂兄い」やさかい
ちゃんはつけへんのや

129 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:27:41.85 ID:ZkoJQ/i70.net]
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

◆ 日本経済には60年の長期周期がある
image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)




130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:27:46.53 ID:iFdkrWto0.net]
>>1
これのどこがニュースですか?

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:28:24.47 ID:tIaDDzKY0.net]
白滝の方がすき

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:29:15.89 ID:xKbWTWlz0.net]
マロニーちゃん♪知らん世代ばかりになるのか…

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:30:16.08 ID:Ne81+TDp0.net]
>>21
おかゆの場合は「さん」付けやで

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:33:31.10 ID:AfI8Li3x0.net]
>>116
元々関西ローカル商品で普通にマロニーと呼ばれてたけど
関東進出時に中村玉緒のあのCMとセットで行ったせいで
向こうでは「マロニーちゃん」のイメージで定着しちゃっただけの話かと

135 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:33:56.11 ID:1z4oYLBc0.net]
マロニーを使ったマロニー(意味深

136 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:34:01.30 ID:K9ZAPq3T0.net]
>>131

白滝

しこ名によさげw

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:34:59.53 ID:VmDA2Ed30.net]
そこに山があるからだ

138 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:35:18.97 ID:IGcmZsdi0.net]
マロニーちゃんって言ってる

139 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:35:25.34 ID:Jd5vldoD0.net]
https://youtu.be/f_IccSH8gPg



140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:35:55.14 ID:c2Ovuoql0.net]
しらたきより糸こんの方がいいな

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:37:24.93 ID:Wy2U9BRS0.net]
どっちでもええやん

142 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:38:00.76 ID:VOK53DDv0.net]
中村玉緒に聞けよw

143 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:38:05.54 ID:rki4llZV0.net]
おかゆさんなんて聞いた事ないんだけど?
玉子粥だったらたまごおかゆさんとか言うわけわかめ

144 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:38:31.44 ID:VOK53DDv0.net]
正確には葛切り

マロニーはブランド名商品名

145 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:39:41.80 ID:VOK53DDv0.net]
>>143
西日本では普通に言うぞ

トンキン坂東エビス土人は言語が未発達だからな

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:40:05.91 ID:RCjIWirIO.net]
>>119
うんこさん
おいもさん

147 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:40:18.41 ID:K1CBuJIX0.net]
関西のCMでも中村玉緒が「マロニ〜ちゃん」とやってるわけだが

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:40:34.23 ID:5MW+GPj/0.net]
マロニーちゃんってアドリブかよ
東日本での知名度の殆ど中村玉緒のおかげじゃね

149 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:41:04.50 ID:VOK53DDv0.net]
>>147
それ全国



150 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:41:34.29 ID:egnBhS/S0.net]
麻呂兄殿

151 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:42:31.29 ID:m2ygLKC70.net]
>>104
からあげクン

152 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:42:40.07 ID:Dp4CqmeS0.net]
うちのお婆(京都)はマロニーはんと呼んでるぞ

153 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:42:41.22 ID:VOK53DDv0.net]
食い物にちゃんさん付けるのは西日本の文化だぞ一応な

テレビCMに影響される知能指数低いのがトンキンに多いだけだろ

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:42:42.64 ID:IAB0p3gc0.net]
麻呂兄ちゃん・・

155 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:42:48.23 ID:d41Glgjt0.net]
>>61
(笑)

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:43:14.70 ID:c2Ovuoql0.net]
>>144
ジャガイモのデンプンだからくずきりではないのでは?

157 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:43:28.99 ID:nVetYyg20.net]
うまいこと鍋の季節にねぇ・・・

158 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:44:26.28 ID:VOK53DDv0.net]
>>156
今売ってる葛切り自体はクズの根つかってるのないけど

159 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:45:02.07 ID:SK4waOSz0.net]
西日本だがマロニー大好きだったのに
マロニーは偽物なのか
奥さんに言って我が家では食べないようにするわ



160 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:45:26.44 ID:egnBhS/S0.net]
>>159
何の偽物なんだよ

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:47:10.88 ID:LrCAbrK70.net]
マロニーって何度もみてると
新手のオナニーかなって思えてくる

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:47:35.80 ID:It+KVd0i0.net]
寺社仏閣にも「さん」つけるよな
お伊勢さんとかエビスさんとか熱田さんとか

確かに東では言わないかも…
日光さんとか、鹿島さんとか、浅草さんとか言わんよね
成田山とは言うけどなw

163 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:48:41.29 ID:Qbz9xWKJ0.net]
>>137
それはマロリー

164 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:48:52.64 ID:sMh8UAP4O.net]
>>152
うちの主君はマロニー殿と呼んでおる

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:49:02.52 ID:xubxGM370.net]
マロニー茹でて野菜も入れて、中華ドレッシングで食べるのが好き
でも時間が経つと白く硬くなる

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:49:21.96 ID:5o+CLyBJ0.net]
糸こん 蒟蒻芋
くずきり 葛の根
マロニー ジャガイモ
ビーフン 米粉

こうやろ

167 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:49:24.39 ID:Qbz9xWKJ0.net]
おあげさん

168 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:49:49.92 ID:SK4waOSz0.net]
>>160
マロニーちゃん
俺はマロニーちゃんじゃなきゃヤダ!

169 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:49:58.97 ID:uFezYfyQ0.net]
八百万の神からだろ
東は無宗教だから昔から



170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:50:38.12 ID:HGOLGxsf0.net]
野菜高騰で騒ぐ底辺にピッタリな食材じゃないか。

171 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:51:56.61 ID:Qbz9xWKJ0.net]
ぎょーすーの春雨食ってる

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:52:58.53 ID:rki4llZV0.net]
>>145
なんで関西人て意味不明に関東とか東京へケンカ売るんだろ
そんなんだから関わり合いになりたくねーんだよな
お前もう関西から生涯出ないでくださいね面倒臭いんで
関東へくるなじゃないぞ?
俺が住んでる北海道にも来ないでねw

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:53:17.86 ID:z+0mNNqo0.net]
>>1読むまで答え知らなかったヤツはゆとり

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:53:41.46 ID:obvBM/dK0.net]
商品がこれだけヒットしたのも中村玉緒さんのおかげだな
名誉会長の称号を贈り生涯(そうながくはない…)報酬を支払うべきだな

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:54:42.61 ID:MmvYAt7s0.net]
何か勘違いした知人がへるしーだからとマロニーを主食にしてた
見た目がしらたきに似てるからか

176 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:55:28.09 ID:uBc7/wOL0.net]
あの半透明のでんぷん麺をマロニーって名前なのだと初めて知ったw
つーか、商品名じゃなくてモノそのもの名前も同じであるんだな。もっと古くからあるものと
思ってた。

177 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:57:36.36 ID:cx95D1Ed0.net]
食べたことないけど春雨となにがちがうん?

178 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:57:38.26 ID:EWR5I1jfO.net]
玉緒ちゃんが…

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 17:58:16.83 ID:5o+CLyBJ0.net]
>>177
春雨は豆
マロニーはジャガイモ



180 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:59:15.39 ID:ev0OKkdl0.net]
飴ちゃんのパクリ

181 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 17:59:27.39 ID:d41Glgjt0.net]
このスレ雑学学べるねw

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 18:00:54.44 ID:jcQSRstV0.net]
中村玉緒天才だな。

183 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 18:01:51.57 ID:VOK53DDv0.net]
>>179
やすいのはデンプン
化学式自体はほぼ同じ
水を電気分解して生成した酸素とその辺の雑草が光合成した酸素の違い程度の差な
つまり無い

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 18:02:20.37 ID:WigPnyBe0.net]
>>179
ビーフンは?

185 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 18:02:54.14 ID:cx95D1Ed0.net]
>>179
ほーん
と思ってwikipedia見たら
>日本では主にジャガイモなどの芋デンプンを材料とする。奈良県が主産地で、桜井市と御所市で全国の生産の約6割を占めている。

中国の春雨は緑豆由来のようだが

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 18:02:59.49 ID:5o+CLyBJ0.net]
>>183
まるでタコスとナンが同じものみたいじゃないか

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 18:03:32.19 ID:FCNrelPb0.net]
関西ではちゃん付けがデフォなんでマロニーちゃんちゃんになってしまうからだよ
さかなクンさんみたいなもの

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 18:03:40.37 ID:9BoQWkcK0.net]
>>51
コパカバ〜ナ〜

189 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 18:03:53.24 ID:Dp4CqmeS0.net]
>>172
ネット見てるとむしろ逆でしょ



190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 18:04:38.82 ID:N3dRVkW+0.net]
マロニー閣下

191 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 18:04:42.35 ID:aMdII8hr0.net]
中村たまお、恐るべし。

192 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 18:04:48.56 ID:7Tq/kE0k0.net]
麻婆マロニー
https://www.malony.co.jp/images/recipe/img_1478673982.jpg

193 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 18:05:16.02 ID:S1AuiQxJ0.net]
マロニーちゃんって呼ぶけど、パッケージは「マロニー」やわ。

194 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 18:06:19.56 ID:AkxY5VzK0.net]
>>151
ガリガリ君

195 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 18:06:25.58 ID:K9ZAPq3T0.net]
ビーフンのはるさめ風マロニーあえ

が食べたい

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 18:07:39.50 ID:3O+4wgTN0.net]
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2649
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/

197 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 18:08:43.64 ID:K9ZAPq3T0.net]
麻呂にもお呉れ
から名付けられた
平安時代はとても高貴なたべものだったのだ

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 18:08:57.08 ID:ADlAQHwC0.net]
>>21
「ウンコさん」「ウンコちゃん」ってのもあるぞ

199 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 18:09:00.17 ID:77ZBHLKM0.net]
中村玉緒は呼び捨てにできないからマロニ-ちゃん。

関西は勝手にあめちゃんとかつけるのでちゃんを敢えてつけない。



200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 18:10:03.74 ID:ADlAQHwC0.net]
夏目「泉、マロニー全部食べたでしょ!!」

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 18:12:16.90 ID:5o+CLyBJ0.net]
関西では女性名詞にちゃん、男性名詞にさんをつける






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<69KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef