[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/18 12:18 / Filesize : 269 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】NHK受信料値下げ見送り、理解得られるか 受信料収入は過去最高更新、内部留保767億



1 名前:ハンバーグタイカレー ★ mailto:sage [2018/01/17(水) 09:39:11.81 ID:CAP_USER9.net]
www.sankei.com/smp/entertainments/news/180117/ent1801170007-s1.html

NHKでは現在、放送センターの建て替えや超高精細映像の4K・8K放送の開始を控えているほか、テレビと同じ番組をインターネットで流す「常時同時配信」も目指しており、巨額の投資が見込まれている。

こうした状況下、昨年12月の最高裁判決で「合憲」のお墨付きを得た受信料制度について、NHKは平成30〜32年度の次期経営計画でテレビ設置月の受信料を無料にするなどの減免措置を盛り込む一方、一律の値下げは見送った。受信料の額は現行を維持しつつ、受信料徴収に対する視聴者の不満抑止を図るため、受信料収入への影響が小規模にとどまる減免措置を採用した格好だ。

 受信料収入は平成28年度で6769億円と3年連続で過去最高を更新。利益剰余金(内部留保)に当たる繰越金は30年度末で767億円となる見込みだ。

 一方、将来的には人口減に伴う受信料減の懸念もあり、NHKはネット戦略を強化。31年度開始を目指す同時配信ではネットのみの視聴世帯に対し、受信料新設による新たな財源確保をもくろむが、反発に配慮し、新設は先送りが決まっている。

 放送法はNHKの業務について「営利を目的としてはならない」と規定している。今回の次期経営計画を踏まえ、NHKには受信料を支払う意義について改めて丁寧な説明が求められている。(大塚創造)

www.sankei.com/images/news/180117/ent1801170007-p1.jpg
www.sankei.com/images/news/180117/ent1801170007-p2.jpg

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:09:23.12 ID:BKm2VGl80.net]
内部留保が多すぎる!!

じゃ、社員のベースアップでwww

77 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:09:46.96 ID:McU+/BAy0.net]
国営じゃないけど強制徴収

78 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:10:07.35 ID:5xdSn08a0.net]
>>68
公共放送ならなんで多額の内部保留繰越ししてるの?

79 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:10:38.02 ID:MB7fTswp0.net]
金の亡者やな

80 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:11:14.77 ID:s/dQaglh0.net]
国民の理解を得られようが得られまいがやる事はなんも変わらん

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:11:39.72 ID:QOV4uEih0.net]
こんな理不尽なものをまだ払ってる奴いるのか
払ってる行為が反日に加担してしまってる事を知り早くやめるべきだ

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:11:43.28 ID:gpr09JO/0.net]
NHKは特殊法人である以上、利益はプール出来ないはずだよな。

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:12:00.28 ID:1BAW4N2L0.net]
勝手に4K8K入れるためにBSの解像度落として値下げもしないとか
散々地デジ強制させて詐欺ですやん

84 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:12:31.94 ID:FxrCrNZk0.net]
>>76
同業者とかけ離れた報酬はおかしいだろ。
アメリカとかイギリスとか参考にすべき。



85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:12:41.54 ID:gpr09JO/0.net]
あと職員の給与は今の1/2以下にすべきだ。

86 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:12:42.93 ID:8+hqImMg0.net]
民営化するかスクランブルするか選べよ
理解も何も存在そのものがいらねーんだよ

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:13:14.28 ID:zNytNonB0.net]
肥え太ったつぎはぎだらけの醜悪な怪物

88 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:13:55.84 ID:z5ZHkFrU0.net]
苦情の電話をどんどんしましょう

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:14:22.70 ID:1BAW4N2L0.net]
室町時代の自社勢力並にえげつないNHK

マジで第六天魔王現れんかな

90 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:14:45.61 ID:A+nlrkby0.net]
NHKをぶっ壊す

91 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:14:51.94 ID:eH3q1Nrd0.net]
最強過ぎる

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:15:05.07 ID:/zy3uKd+0.net]
毎月金払って見るのはありえない、ただでも見ないけど

93 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:15:20.15 ID:by+ibb4r0.net]
>>85
1/10にするのが妥当だろ!w

94 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:15:22.46 ID:WgqDZonn0.net]
核を落とすならNHK



95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:15:29.16 ID:BKm2VGl80.net]
>>75
受信料の支払率78%超えというのは、内閣支持率より高い。
これは、現行の放送法およびNHKを追認している事になるから。

残り数パーセントの人が結託して、連日数万人規模のデモやれば
話しは変わるかもね

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:15:41.07 ID:XlaysF6f0.net]
>>62
はいはい、早く日本から出て行ってね

97 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:16:05.83 ID:N0BmZMyC0.net]
>>5
おかしくないか?電波の主権者は国民だぞ、
テレビを持っていなくても、電波が正常に使われてるかどうか
見張るのも国民の役目だから。

98 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:16:07.97 ID:RmJfU1f70.net]
解体されるべきと思ってる人間からすると受信料がどれだけ下がろうが関係ないな
1円たりとも払うつもりはない

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:17:05.85 ID:1BAW4N2L0.net]
俺は受信料払わされてるから言う権利はある

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:17:35.24 ID:9mxeXY1r0.net]
平均年収1千万超えるとしてもさ、徴収係の下っ端はそこまで貰ってないんだろ?
街中走り回って白い目で見られて、トリクルダウン()みたいなのないんだろ?
でも仮に値下げられていたら、年収確保のためにクビになるのは下っ端なんだろ?

よかったな下っ端。これからも上層部の年収の為に走り回れw

101 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:17:41.47 ID:AFHz5iUq0.net]
なんでこんなに留保してんだよ

102 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:17:44.94 ID:by+ibb4r0.net]
>>98
これだな
見ないしそもそもすでに存在する必要性が無いものに金払いたくなるわけねーよなw

103 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:18:47.92 ID:A+nlrkby0.net]
>>42
抵抗権の行使だね、どんどんやろう

104 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:19:13.15 ID:GlwD6TuO0.net]
NHK職員の平均年収1,000万円超は異常だろ。



105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:19:15.85 ID:jiMFABYQ0.net]
見てる人、契約件数が減ってるのに過去最大の収入?
かなりごまかし入ってると思うわ。
NHKの金銭感覚はあまりにも非現実的だ。

106 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:19:24.15 ID:SMThdoyX0.net]
金が余ってるのに盗れる権利があるから盗り続けるという根性が許せん
集金やめても黒字だろ あんなゴミ商売やめさせろ
もっと社会に役立つ仕事をするべき

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:19:25.75 ID:8zxTRcft0.net]
700億使いきってから徴収しろよアホども

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:19:37.08 ID:OqOnTFF50.net]
>>1
野田聖子総務相様へ


観る観ないに関わらず受信機を「設置」したら契約を強いてカネを取る、、、このような法律を存在させてまで
カネを取らねばならない程の"強制"の性質を有する公共放送ならば、韓国ドラマやらお笑い番組やら歌謡ショーやら地域ブラブラ自己満足やらプロ野球中継やら競馬中継やらがNHKに存在してはいけない。

少なくとも、「観る観ないに関わらず「設置」したら契約を強いてカネを取る」という、この”強制”に対して釣り合いが取れる番組だけを放送しろ。
せいぜいニュース、天気災害情報の類と教育の番組だけだろう。それで受信料は10分の1に減額すべき。
こんな当たり前のこともわからんのかバカ。

109 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:19:40.52 ID:7TRZdPB/0.net]
毎年600億ぐらい株を買って利益を上げていたり、実質天下り子会社にコンテンツ
をただ同然に流して利益を上げさせているのは無視か?

110 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:20:08.23 ID:N0BmZMyC0.net]
NHKに電波を貸し出してるのは日本国民。

111 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:20:13.36 ID:0EU2sclY0.net]
解体して国営にして税金で運営しろ

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:20:51.74 ID:Flci6C140.net]
せっかく好きなように搾取できてるのに、自分から下げるわけがない。

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:21:51.64 ID:vW1L4UzP0.net]
番組内容と人件費を見直して月500円とかならまぁいいかと思う。
変な番組の制作費とか訪問してくるやつらの人件費考えたら十分やろ
給料は高くても大手マスコミの平均くらいに下げろって話。

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:22:04.83 ID:OqOnTFF50.net]
>>1
スクランブル化は死んでも絶対にやらない。
受信設備を「設置」したら見る見ないに関わらず契約してカネ払えという変態ロジック。
、、、で、、、みなさまの受信料でコレ↓買ってみました!(喜べ!クソ下級国民どもめ!) 、、、ですね?

>ttp://mimgnews1.naver.net/image/018/2017/06/29/0003861918_001_20170629065919675.jpg
>ttp://entertain.naver.com/read?oid=018&aid=0003861918
>『君主(クンジュ))』をNHKが購入した。MBCドラマでは、2014年に終了した『奇皇后(キファンフ)』 以来3年ぶりである。



115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:23:53.87 ID:vW1L4UzP0.net]
>>104
在京キー局の平均が900万くらいでNHKが1200万くらいだったと記憶している。
つまり最低限25%削減してもらわないと話にならない。

116 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:25:36.07 ID:BhD7l+D/0.net]
>>99
言う権利があってもNHKはアホのお前の意見を聞く義務はないが?

117 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:26:05.99 ID:gE/8tMhH0.net]
オレもNHKみたいに法に守られて国民からぼったくりたいです。

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:26:50.28 ID:BqwwfVsG0.net]
>>1
値上げしていいからスクランブル化で払わない選択肢示せよ

119 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:29:16.05 ID:1MNUGqIs0.net]
>>113
いや、今のままでいいだろ。

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:29:21.52 ID:gF6ZEByc0.net]
NHKの平均年収以下は貧困世帯だから無償化しろよ

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:29:57.65 ID:hFXyH6R70.net]
受信料湯水のように使ってるのに内部留保かなりあるのなw

122 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:30:40.42 ID:1MNUGqIs0.net]
>>117
日本に必要なNHKと違って
お前は単なるウンコだから無理です。

123 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:34:17.99 ID:HTis4Kw00.net]
こんな公共法人があってたまるかよ
世の中の経済活動を停滞させてるやないか

124 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:34:18.13 ID:SUx8NAQj0.net]
法律で保護するよやめろよ
それだけでいい



125 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:34:19.31 ID:2AoFqN4e0.net]
>>120
それはわがままだろ貧困層

126 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:34:57.74 ID:2AoFqN4e0.net]
>>123
どう停滞させてるんだよゴキブリジャップ

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:35:12.66 ID:4A+mG6Yd0.net]
そんだけ内部留保あるのに人員増やさず記者を過労死に追い込むクソ組織。

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:35:17.71 ID:OLpE9gtx0.net]
日本国民は搾取されるために存在する
受信料なんて払う必要なんてないのに払っている。
NHKなんて見なくても生活に影響ない。
天気予報もニュースも民放で足りる。
NHKだからといって番組が優れているとは思わない。

NHKなんて見なくても困らない。
困る人だけが払えばいいし。

129 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:35:32.64 ID:2AoFqN4e0.net]
>>124
アホのお前の意見なんていらないだろ

130 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:36:03.43 ID:SUx8NAQj0.net]
受信料徴収は法律で決めたこと
NHKの強気の訴訟もそれが根拠だろ?なのに勝手に減免対象の拡大とか自らが拠って立つ法律を骨抜きにしようとしてる

131 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:36:25.03 ID:2AoFqN4e0.net]
>>127
お前には関係ないことだろゴキブリジャップ

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:36:37.22 ID:GO88pG9y0.net]
フジテレビにはデモとかすんのにNHKにはなにもしないのが日本人らしい

133 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:36:41.19 ID:dFUQmNLf0.net]
強制徴収なら安くすべき
今時あの内容では月額500円くらいやろ

134 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:36:41.70 ID:EWR5I1jfO.net]
犬hkがある限りテレビは持たない



135 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:37:06.77 ID:Ht5ytLn80.net]
大河ドラマセツトに莫大な金をかけ過ぎ
田舎の古民家で充分撮影できるはず
責任者出てきて製作費が幾らが国民に示せ

136 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:37:27.53 ID:SUx8NAQj0.net]
>>129
人をアホというならもう少し中身のある反論しろよ

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:37:48.53 ID:azcVUHaY0.net]
>>133
年1000円でいい
地方局なんぞいらない

138 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:38:24.91 ID:4YhfG5GI0.net]
>>114
ほんと韓ドラだけは止めて欲しい

139 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:38:38.63 ID:vttjKqDh0.net]
>>128
キチガイのお前がいらなくても法律で決まってるんだから払わなきゃ駄目だが?

140 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:38:50.35 ID:Q1G6M5Di0.net]
>>133
月額100円でやれ
やれない部分があるなら、娯楽番組削って赤字出すな死ねって感じかな

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:38:53.62 ID:4A+mG6Yd0.net]
>>136
相手すんなって

142 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:38:55.00 ID:9K0/drPg0.net]
ここに書いてある事は最初から分かってたと思うが
それをやった上で値下げするって言ってたんじゃねえの?

143 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:39:21.49 ID:W+GXp6hj0.net]
そもそも受信料制度が国民の理解得られてないわ

144 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:39:35.92 ID:eGOLU35o0.net]
ヤクザより酷いな
小泉あたりがなんとかせんかね



145 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:40:19.46 ID:m7G43gDW0.net]
>>136
人に中身のある反論しろと言う前に
もう少し中身のある持論を書けよ

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/01/17(水) 10:40:44.96 ID:JYIYAXXNO.net]
犬HK「われの前では国民の自由選択権は認めんから」

147 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:41:28.25 ID:NxH1upJz0.net]
年収1000万。
セットも毎回作り直し。
撮影に何人もぞろぞろ付いていく。
これだけ使っても内部留保767億できるw
NHK視聴料って税金と変わらないだろ。

148 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:41:41.91 ID:q8KYppOB0.net]
番組のナレーションとかに芸能人を使うな
金の無駄だ

149 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:41:43.12 ID:kGU3xzxb0.net]
>>141
はい逃げた

150 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:41:46.88 ID:y4xHBl+w0.net]
過去のタクシーチケット代の監査受けるてみろやボケ

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/01/17(水) 10:42:16.96 ID:GtYEAbvF0.net]
企業の内部留保にはすこぶるうるさい共産党が何故かだんまりw

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:42:21.02 ID:OLpE9gtx0.net]
>>139
確かに法律では決まっているが
払わなくても罰則はないんだよ。

153 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:42:33.77 ID:SUx8NAQj0.net]
>>145
これ以上の持論ないと思うが?
国営でもない自称公共放送wを法律で保護する必要あるの?

154 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:43:11.46 ID:tffADY1F0.net]
税金投入されてるんだから内部留保とかやめさせろよ



155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:43:14.66 ID:KMM3U/dm0.net]
強制徴収の公共放送で、ニュースからドラマ、バラエティまでのフルラインはどう見ても不要。
Eテレ1局で4Kでも8Kでも実験放送してればいい。
それ以外は民営化で全く問題ない。

156 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:43:17.79 ID:HVci6A3C0.net]
1ヶ月200円くらいにしてくれないかなぁ
ほんとカツアゲされてる気分だよ
納得してないのに払わされてる現実

157 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:43:19.98 ID:GUp5Cmwv0.net]
NHKは要らない

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:43:56.36 ID:OLpE9gtx0.net]
>>139
韓国は合意で決まった事でも覆す
お前もチョンならわかるだろ

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:44:17.55 ID:4A+mG6Yd0.net]
屑どもが単発でわらわら湧いてくるな

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:45:11.68 ID:azcVUHaY0.net]
視聴者はATMしか考えてないだろ

161 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:45:28.90 ID:CYN0R9NT0.net]
>>152
堂々と違法行為を主張するとか
さすがジャップですなあ

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:46:51.87 ID:OLpE9gtx0.net]
>>161
チョンは存在事態が違法だろ

163 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:46:58.27 ID:FiGmH/bu0.net]
>>153
アホのお前が一人で騒いでも国民の多数が今の形を望んでるんだからしょうがないよw

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/01/17(水) 10:47:06.19 ID:JYIYAXXNO.net]
>>160
犬HK「ウチは視聴者じゃなくても金巻き上げるから」



165 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:48:21.65 ID:FiGmH/bu0.net]
>>158
いや、俺は脳障害のネトウヨジャップじゃないから
お前の言ってることがよく分からん

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:48:46.02 ID:OLpE9gtx0.net]
>>161
法律を厳守しないチョンが法律を語るな

167 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:48:55.60 ID:r9H0khaK0.net]
>>162
ならジャップは存在自体が違法になっちゃうじゃん

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:49:29.40 ID:OLpE9gtx0.net]
>>165
チョンはバカだから

169 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:50:09.04 ID:r9H0khaK0.net]
>>166
見えない敵と戦ってる脳障害のネトウヨジャップは2ちゃんに書き込むな

170 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:50:17.36 ID:+gjxOK2D0.net]
とりあえず2000円ぐらいにしろ

171 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:50:42.22 ID:r9H0khaK0.net]
>>168
いや、お前が知恵遅れってだけだが?

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:50:46.82 ID:OLpE9gtx0.net]
>>169
チョンは正論で返さない

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/17(水) 10:51:36.44 ID:OLpE9gtx0.net]
>>171
おいチョン顔が真っ赤だどwww

174 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:51:56.93 ID:r6L8Oid00.net]
値下げはやらなくいいからスクランブルを早くやれ



175 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:52:08.67 ID:k1B7QrAq0.net]
値下げはしなくてもいい

スクランブルかけて、見ている奴からだけ徴収しろ

176 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/17(水) 10:52:39.55 ID:M8GhUofG0.net]
>>159
逃亡した負け犬が恥知らずだからまだ居座ってるな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<269KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef