[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/14 17:50 / Filesize : 130 KB / Number-of Response : 551
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【JR信越線立ち往生】運転士が一人で除雪作業、乗客から「頑張れ!頑張れ!」とエール…ツイッターでの現場報告が話題に★3



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/01/13(土) 18:46:48.06 ID:CAP_USER9.net]
JR信越線の普通電車が新潟県三条市で約15時間半、立ち往生したトラブルで、乗客の男性がツイッター上で「JRの方の苦労、ありがたみや頑張りをすごく身近に感じました」などと運転士の対応を称賛し話題になっている。
この男性は11日のツイッターに「思ったことをまとめたのでぜひ見てください」と当時の状況を報告。「(運転士は)応援が来るまで一人で乗客の対応をして、一人で除雪作業をしていました」「車内放送では疲れがわかるような放送で、一部の方からは『頑張れ!頑張れ!』と励ましの声も上がっていました」と生々しくリポートした。

 また「あなた方のおかげで安心して待つことができました。本当にありがとうございました!」と謝辞を述べ、「JRに対して厳しい意見をなされているようですが、僕は本当に素晴らしいなと思いました」と称賛した。

 これについて6万人以上がリツイートし、「良い話過ぎて泣けてきた」「ニュースなどでは批判的な意見が多い中、大変な思いをされたご本人からの貴重なレポートに涙しました」と感動の声が寄せられたほか、「JR側と乗客側を板挟みになっていた運転手さんにはもう脱帽です」などと運転士の苦労をねぎらう声もつづられた。

 JR東日本は、乗客を一晩降ろさなかった理由について「車外に出すのは危険で、安全を優先した」と説明したが、「雪が降る深夜に外に出るよりも、暖かい電車の中で安全を確保したからこそ、怪我人など出さずに済んだのだと思います」と今回の対応に理解を示す意見も寄せられた。

www.sankei.com/images/news/180113/afr1801130008-n1.jpg

2018.1.13 10:44
産経ニュース
www.sankei.com/smp/affairs/news/180113/afr1801130008-s1.html

関連スレ
【JR信越線】菅官房長官が大雪で電車立ち往生に不快感 「バスなどの代替輸送機関の手配を取ることがなぜできなかったのか」★15
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515827087/

★1が立った時間 2018/01/13(土) 12:21:54.51
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515818949/

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:57:04.91 ID:te8zU+R00.net]
その場に止まってれば脱線転覆は無いっていう判断もありかな
雪崩が襲うような場所じゃないし

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:58:26.68 ID:V6oFZFK20.net]
頑張れ?頑張れ?

てか乗客も雪かき手伝えよw

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:58:29.39 ID:O+LN9Eko0.net]
>>162
その代わり体調不良で5人も救急搬送されたんだからな

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:58:54.90 ID:gEieOoMp0.net]
>>78
釣れますか?w

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:59:58.63 ID:te8zU+R00.net]
>>164
だけど、体調不良の人は搬送されたんだからヨシとするベキ

167 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:00:35.86 ID:omRMEoLg0.net]
>>154
交代する奴がいなかったことに加えてそれもだよな

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:01:10.29 ID:O+LN9Eko0.net]
>>163
雪に嵌って動けなくなった運転手に対する日勤教育の一環なんだろ

169 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:01:11.83 ID:wdj2Pnm0O.net]
>>159
日勤教育まだやってんのかよ…

170 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:04:09.74 ID:CMUR3vTt0.net]
15時間閉じ込めといて美談になる流れは気味悪い



171 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:05:27.14 ID:o9pfhqDe0.net]
>>157
どこの雪山の話をしてるんだ?
新潟からしたらこんな雪降りは普通だわ。
寒いとか暗いとか雪とか、そんなんで命の危険とか言ってたら新潟県人全滅するわ。

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:06:36.36 ID:O+LN9Eko0.net]
>>171
普通の降雪で走行不能になるなんてダメだろJR東日本

173 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:08:20.36 ID:CBovkqZj0.net]
雪国に詳しいネトウヨが言うには外に出ると凍死するような
環境だからJRはやむなく客を15時間閉じ込めたはずだが、
この運転士は無敵サイボーグかなんかなのか?ww

174 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:09:15.39 ID:RGkVTnVs0.net]
>>143
すぐに暴動を引き起こすシナチョン民族がまた負けたなw
乗客は理解していたんだよ

乗客>>>夜間に強行するバカ

175 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:09:43.49 ID:xgJ5aoJO0.net]
昭和だったら、男は全員手伝ってたわ
本当に情が無い酷い時代になった
日本が没落した最大の原因

176 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:10:47.43 ID:o9pfhqDe0.net]
>>172
本当に大雪だったら運休になるよ。
普通の降雪だったから運行した。
そしたらたまたまスタックした。
そしたらJRが糞対応だったので乗客が朝まで監禁された。

そういう話だ。なんかお前ら勘違いしてるな。

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:11:52.52 ID:5t+jJNQ60.net]
除雪手伝うふりして帰ってもいいですか?

178 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:12:59.15 ID:CBovkqZj0.net]
>>177
それが賢かったな。

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:13:02.24 ID:O+LN9Eko0.net]
>>176
除雪車の運行をケチったのがいけない

180 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:13:24.37 ID:Fe7RqwOU0.net]
乗客に除雪させながら進めば解決した



181 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:13:51.62 ID:aTanAC1b0.net]
その時JRの幹部たちはフカフカベットで爆睡してましたわ

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:14:25.23 ID:7xuP1b+G0.net]
>>180
それで万一死んだりしたらJR訴訟されるからなあ

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:15:08.72 ID:2LAPulRh0.net]
そもそも近くまでバスよこしといて
そこまで歩いてもらえばいいんじゃね?

184 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:15:19.21 ID:X1K+du1P0.net]
https://ameblo.jp/niigatadouryokusya/
動労新潟は何かコメントしないの?

185 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:16:33.34 ID:o9pfhqDe0.net]
>>177
帰りたい奴は迎え呼んで帰ったとあるな。
残ったのは、晩くまで飲んじゃったから証明書もらって翌日休みにしたい奴だろ。

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:17:01.05 ID:wCRR7U84O.net]
新潟市内は積雪少ないらしいね
新潟県内でも山沿いは降るらしいけど、新潟市出身の同僚が驚いてた
日本海側東北出身だけど場所によって積雪量違うから、雪国って一括りにはできないよな
除雪は後回しされるのが常の農道で、普段着のまま真夜中に吹雪の中を最寄りの無人駅まで歩けとか無理だ
停電にならなくて良かったよ

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:18:11.85 ID:QcWFuDZt0.net]
頑張れと言うだけなら誰でも出来る

188 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:18:17.47 ID:5Txum7u60.net]
>>45
車掌は列車に残ってたはずだから乗客放置ではない。
ここはワンマン運転はしてない区間だし。

ツイッターに書いた奴の勘違いで、車内放送したのはおそらく車掌。

189 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:18:40.38 ID:nClBB9uf0.net]
無理とわかっていても頑張ってるアピールしないと許されない空気

190 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:21:43.38 ID:jPKGgnsA0.net]
>>173
長靴 手袋 マフラー 防止 スコップがあれば朝鮮人でも関西人でも除雪作業が可能



191 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:22:19.60 ID:o9pfhqDe0.net]
>>186
翌日朝、小学生がその農道を通って学校に行ってたりしたら笑えるな。

192 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:23:33.18 ID:jPKGgnsA0.net]
スコップ=関西人のシャベルな

193 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:26:05.08 ID:intzpvNS0.net]
>>107の続き

ノモンハン事件

ソ連
 ・大量の物資を送り込む
 ・装備を充実させる
 ・機械化部隊も大量に投入

日本
 ・損失を考え機械化部隊を引き上げさせる
 ・あり合わせの戦力を投入
 ・補給も貧弱


 

194 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:26:07.09 ID:l+f3Zz7d0.net]
なんか、目に見える努力しないと許してくれない風潮嫌だな

最初に駅を出発したのは判断ミス
それはそれとして検証しなきゃいかんが
逆にミスをした後でこんな雪かきしても意味ない
やらせるべきでないし、やるべきでもない
そこは分けて考えようよ、と思う

まあ自分がその立場ならたぶんやりそうな気がするけどね、日本人だし

195 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:26:17.75 ID:QtfRb1mK0.net]
これ、美談なのかアホバカ晒し記事なのか微妙。
どうして元気のある人が手伝わないの?
頑張れーって・・・

196 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:26:49.97 ID:1CqB8eLZ0.net]
吹雪の中で一人で電車の雪かきとかどんな罰ゲームだよ・・・かわいそすぎる

197 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:27:38.48 ID:c9OXZgmK0.net]
>>195
除雪道具も防寒装備もないのに、手伝えって言ってる奴はバカだけ

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:27:40.49 ID:XtlF9i+70.net]
運転士「お前ら手伝えよ」

199 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:27:44.88 ID:zjocpWws0.net]
bbs33.meiwasuisan.com/health/img/14666989160001.jpg
中には職員に苦情を言う客も

200 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:28:40.25 ID:KhRg2UDe0.net]
DD51とかラッセル車とかすぐに出せるところに仕舞ってあるんだぜ



201 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:30:30.49 ID:42OjSq3U0.net]
ブラック対策!!。情報収集しないからブラック企業に引っかかる!
https://www.youtube.com/watch?v=uZqCIykzbR0&t=3s

202 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:32:11.79 ID:HAbjUn8m0.net]
運行の許可したやつ誰なの?

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:32:19.97 ID:57tbHAx80.net]
>>1
> 『頑張れ!頑張れ!』と励ましの声

アタマおかしい

204 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:32:56.71 ID:intzpvNS0.net]
>>193の続き
雪掻きを運転手が1人でやったってことは五分五分のラインだったと推測できる
目の前の雪を取り除いて惰性を掛ければ動くかもしれないとね
その程度の積雪

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:33:28.20 ID:wCRR7U84O.net]
乗客が予想外に文句言わないから、JR叩きしたい人がわざわざスレ立てしたのかな
元のツイだって感想を書いただけだろうに
本文だけで「男性のツイッター」と判断したみたいな紹介だし
JR司令室と新潟県知事には今回のを教訓に迅速な対応して貰わなきゃな

206 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:34:00.27 ID:l+f3Zz7d0.net]
>>197
電車通すための除雪を一人でスコップ持ってやるってのも、それと同じくらい無謀なことだと思うけどね
精神論、根性論の世界に近いよ

207 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:34:34.53 ID:aTanAC1b0.net]
他のJR社員は何してたの 救急車は患者運びに来ただろ なんで運転士一人が雪かきなんだ

208 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:34:35.99 ID:qj6wA/nA0.net]
手伝えよって思っただろうな。

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:34:37.72 ID:LRizcFDP0.net]
一人で除雪とか徒労になることをして
馬鹿だろ
もっと大切な事をしろよ
意味の無いゆきかきなんかしてないで
後ろに下がることの検討と判断をする場面だろそこは

210 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:36:18.50 ID:iajLZX4v0.net]
超勤何時間?



211 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:36:51.50 ID:zpOA/BbS0.net]
どこまで除雪して進むつもりだったの
戻りなよ。人力じゃ無理なの最初からわかってたでしょ

212 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:37:30.97 ID:QtfRb1mK0.net]
>>195
じゃあ応援してた客は、運転手一人で
除雪コンプリートできるって思ってたんだ。
そっちがバカじゃん。
もういいからあんたも中で休めっていうのが
普通じゃないの??

213 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:37:34.40 ID:c9OXZgmK0.net]
>>207
>>応援が来るまで一人で乗客の対応をして、一人で除雪作業をしていました

214 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:38:38.81 ID:qj6wA/nA0.net]
>>211
まだかまだかと車内で苦情聞くほうが嫌だったんでしょう。

215 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:39:05.06 ID:91eFFyPL0.net]
>>1
今回の件や新幹線の台車亀裂事件もそうだけど、司令部は現場の声を聴いてるのか?
あ〜、雪降ってるねって位の感覚だったんじゃ?

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:39:05.65 ID:GV6qKJKD0.net]
>>209
それは上層部の仕事と決められている。
乗務員は現場でできる限り解決を試みないといけない。
そういう規定なのだよ。

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:39:19.69 ID:9sRLM97jO.net]
>>195
じゃあなんでお前は手伝わなかったのよ?

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:40:38.35 ID:GV6qKJKD0.net]
つか、新潟の通常の積雪量ではなかったんでしょ?
この地域だけに想定外に降ったゲリラ豪雪だったと聞くが

219 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:41:00.32 ID:intzpvNS0.net]
>>204の続き
ノモンハンに話を戻そう

戦力からいってソ連の圧勝だよね
日本は袋叩きにあった
これは事実
だがね、日本は勝ちのない戦いなのに兵卒1人1人の踏ん張りでこの戦いを五分五分の戦いにしてしまったんだ

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:43:11.09 ID:A+PgI7Iq0.net]
>>7
八代亜紀かよ



221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:47:13.32 ID:pBlSTqoA0.net]
>>117
装備がないだろ

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:47:14.52 ID:ELAJ3uKy0.net]
結局ポーズにしかならない進行方向の雪かきするより、
たかだか30メートルで出られる除雪済みの道路への安全な経路を雪かきして作れば良かったのにね。
安全な脱出経路を作った上で、
車両からは自由に出入りできる、
ただし線路内は決められた道路までの経路のみ歩行可、
迎えが来ない限りなるべく車両に留まるように、あてもなく外に出ると遭難のおそれがあるので、
しかし迎えが来たらなるべく相乗りさせてあげてね、
とすればよかったんじゃない。

223 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:48:11.77 ID:intzpvNS0.net]
>>219の続き

上の連中の判断ミスをある程度までは下が尻拭いできる
だが、それにも限度がある
ある一線を越えると一気に崩壊する

224 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:48:38.97 ID:ed8hmH/T0.net]
北国の電車には常にシャベルを大量に装備しといたほうがいいかもね
そしたら手伝わなかった乗客が気まずい気持ちになるし

225 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:49:04.88 ID:c9OXZgmK0.net]
>>222
進行方向の雪かきしてたなんてソースある?

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:50:31.54 ID:Q6Tg26w40.net]
意味の無い無駄な努力だろ

227 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:51:04.24 ID:4usp5hOU0.net]
>>1
ハァ?バカか?
運転手が除雪できるんなら
とっと応援よこせカス!と言うべき
ほんと日本人って、お人好しなのな
てか単なるバカだな

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:52:00.44 ID:ELAJ3uKy0.net]
>>225
逆方向だったかもね。

229 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:52:20.34 ID:g1CQSVCp0.net]
踏切の除雪もスコップで時間ばかりかかんねん

230 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:52:27.19 ID:Pfx0ut3+0.net]
>>220
そっちは雨だろ



231 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:52:52.40 ID:4usp5hOU0.net]
>.195
JRが除雪の応援よこさなかった大問題を
乗客の問題にすり替えてるの?

232 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:53:03.00 ID:Pfx0ut3+0.net]
>>226
あるいは仕事してますよアピール

233 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:53:12.70 ID:E8rur4vN0.net]
なにが頑張れだよ
1人じゃ無理なんだから手伝えよ

234 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:53:47.85 ID:eqNuSe0O0.net]
>>225
どうみても進行方向を雪かきしてるなあ(笑)
https://i.imgur.com/x0Pgvtb.png

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:56:51.54 ID:g2Q1o0FX0.net]
400人みんなで除雪やればすぐ終わったんじゃ?
ただ何もすることなくて突っ立ってるよりよっぽどいいと思うんだけど

236 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 21:58:51.47 ID:C7IFkR5eO.net]
働かないで賃上げ要求という汚名返上のため
労働組合が進んでお客様救済を進んでやってみる

237 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:04:41.22 ID:o9pfhqDe0.net]
>>235
どいつもこいつも酔っぱらっててこれで明日会社休めるわと思ってるから手伝うわけないわな。

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:05:22.79 ID:cYBC0BA80.net]
>>235
ろくに道具もないのに、下手に素人に除雪手伝わせて、中から死人が出たら
それはそれで非難ごうごうになるんだろうな。

239 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:05:41.53 ID:n9pW3nLE0.net]
線路を走りながら除雪する除雪車って作れないの?

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:06:44.61 ID:KiY7mLxE0.net]
>>1
言っちゃ悪いがマヌケ杉ww
軽自動車が雪にはまるのとは
訳が違う。



241 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:07:12.16 ID:F/3pvdJM0.net]
>>6
小須田部長?

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:08:16.28 ID:cYBC0BA80.net]
>>239
線路を走りながらって…それ普通の除雪車やん。
現存の日本の鉄道の除雪車はすべてそのタイプだが?

243 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:12:52.40 ID:Cd93W2pu0.net]
なにもせずじっと運転席に座ってる訳にはいかんかっただろうな
客室は立ってる客も多かったらしいから
雪かきがムダだと分かってても外にいるしかなかった

244 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:13:58.26 ID:5KMfA/mw0.net]
せめて交替してやるくらいの気持ちがある人間はいなかったのか

245 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:14:37.36 ID:dj5wSkWw0.net]
コンクリ事件

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:17:01.24 ID:IxF/1JSkO.net]
除雪作業に特殊な知識や技能が要るとは思えんし(知らないけど)、客の中にも除雪経験者の雪国育ちが多そうだから、やっぱり見てるだけってのはどうよと思った
こういう時こそお客様ヅラしてふんぞり返ってる場合じゃあるまいに、運転士が過労で倒れたらどのみち電車も動かせないんだし

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:17:52.77 ID:U5KEMG890.net]
>>235
400人分の、せめて木の板でも用意されていたならその通りだがな

248 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:17:55.75 ID:nNHcJy2O0.net]
これなんでJRの他の職員に手助け頼まなかったの?
十人くらいがちゃんと装備してやれば朝までには何とかなったでしょ

249 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:18:57.81 ID:37KSVaFJ0.net]
15時間もかかった理由はこれか
運行責任者は何をしていたのか

250 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:19:15.95 ID:PFos8Q3S0.net]
運転手は一人で必死だったろうな
可哀想に(´・ω・`)
JRは応援も出来ないほど
雪がひどかったのか?



251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:19:30.53 ID:pZuUjUz4O.net]
こういうので感動するやつもいるんだろうなw
きもすぎ

252 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:25:15.22 ID:ks5hIZqz0.net]
>>96
簡単に現場に駆け付ける事が出来る状況じゃなかったんじゃね?

253 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:25:55.77 ID:xQRtBmP20.net]
>>175
そう思う
なんでこうなった

254 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:29:48.73 ID:yXxjKzHS0.net]
430人も乗客がいるんだからJR職員総動員で対応に当たるべきだろ

255 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:32:33.42 ID:eqNuSe0O0.net]
>>252
報道陣と乗客の家族は、クルマで大勢が駆けつけたみたいだな。
JRの職員も数人は来てたみたいだけど。

でもどうして迎えに来ている家族がいるのに、列車に15時間も閉じ込めたままだったのだろう?
急病人も出て救急車で運ばれたのに。

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:33:30.02 ID:+XuqCKng0.net]
>>253
思わねえよ。雪にハマったらバックさせるのが
定石だ。動けるうちにバックすればよかった。

257 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:41:28.49 ID:J4IwjyFz0.net]
画像にたくさん写ってるじゃん

258 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:41:36.03 ID:44T/AkGf0.net]
なんで手伝わんか

259 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:43:57.66 ID:eqNuSe0O0.net]
>>257
この画像見ると、乗客を安全に降ろせそうだけどな。
https://i.imgur.com/s59AuBl.jpg

260 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:48:24.58 ID:DgLXmg6A0.net]
暖かい所でいつも「遺憾の意」だけ表明していればいいだけのマスゴミ。

現場なんて、明るくなって事態が見渡せるようになってからじゃなきゃ、外へ出せないだろ。
それを、明るくなったら開口一発現場を叩くだけ。



261 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:48:28.29 ID:NyDhiaal0.net]
見てただけの乗客・・・

262 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 22:49:25.71 ID:A7DJlhB30.net]
運転手は危険な目に合ってもいいと?
訳のわからない理屈






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<130KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef