[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/21 23:20 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【H2O】光をあてるだけで水を完全に分解して水素を作り出すことができる特殊な触媒を開発! 光をあてるだけで水を完全に分解 ★2



1 名前:水星虫 ★ mailto:sageteoff [2018/01/13(土) 11:28:47.78 ID:CAP_USER9.net]
水を分解 水素作る触媒開発

*ソース元にニュース画像あり*

www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004283571.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

太陽の光をあてるだけで、水を完全に分解して水素を作り出すことができる
特殊な触媒を開発したと大阪大学のグループが発表しました。
新たなエネルギー源として活用が期待されている水素の可能性を広げる技術として注目されています。

研究を行ったのは大阪大学産業科学研究所の真嶋哲朗教授らのグループです。
グループでは植物が光エネルギーを使って水を酸素と水素に分解する仕組みを参考に
光を吸収しやすい「黒リン」と呼ばれる物質と塗料などに使われる
化学物質を結合させて粉末状の物質を作りました。

そして、この粉末を水に入れて光をあてたところ粉末が光触媒として働き、
水が酸素と水素に分解されることが分かったということです。

光触媒を使って水を分解する技術はこれまでもありましたが、非常に効率が悪く
実用化は難しいとされていましたが、今回の光触媒は光を当てるだけで
水を完全に分解できるということです。

グループではさらに研究が進めば燃料電池など新たなエネルギー源として期待される水素を
効率よく製造する技術につながるとしています。

研究を行った真嶋教授は、
「水素は二酸化炭素を発生させない究極のエネルギー源で、大量かつ
安く作り続けることが重要になってくる。その第一歩となる成果だ」
と話しています。

01/13 08:53

★1が立った時間:2018/01/13(土) 09:24:54.08

前スレ:
【H2O】光をあてるだけで水を完全に分解して水素を作り出すことができる特殊な触媒を開発! 光をあてるだけで水を完全に分解
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515803094/

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:05:58.87 ID:DXksIMvb0.net]
>>672
だから条件つけんなって言っただろ
お前自分でどうやってもって書いたんだぞ
光触媒だけの話じゃ無いわけだ
未来永劫どんな方法取っても出来ないって言ってんだぞ

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:06:11.89 ID:RYekCwBq0.net]
触媒を風呂の水に混ぜて数時間後に風呂でライターをつけると大爆発ってことかな テロに使われる技術の開発はNGだよな

703 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:06:54.95 ID:1kxyF2+p0.net]
てか光を当てるだけで酸素とそれ以外の炭化水素や窒化化合物に分ける技術は既に数十億年前からあるんだろ
それを加工して炭水化物やたんぱく質に変える技術も既にあるんだからそれで良いんじゃね?

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:07:26.83 ID:KdWBtJm20.net]
癌とエネルギー関連は嘘ばかり

705 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:08:04.39 ID:9+Mu/nWN0.net]
ミライはカッコ悪いがFCVはいい

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:08:36.09 ID:rlIhGRR00.net]
>>604
あー、そりゃ名案かもな
三重水素ってどうなるんだろ

707 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:08:56.77 ID:Vb9XmNNw0.net]
これってむしろ、『効率は悪いけど設備コストは安い』のと、
貯蔵性に意味があるかもしれない。

@光触媒で水素と酸素の混合気を生成
A混合気をタンクに貯蔵
B燃料電池で燃焼、発電

こんな感じで。

708 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:09:41.40 ID:Bwdhbdpq0.net]
ミライはテスラみたいにスーパーカーにして売り出せば世界中の馬鹿が買うとは思うけども、あえてそうしなかったんだろ

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:09:55.78 ID:sXUaXuW00.net]
カステラの下の紙を上手く剥ける技術も頼むよ(´・ω・`)



710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17: ]
[ここ壊れてます]

711 名前:10:47.56 ID:ONFWMTII0.net mailto: 実用化して買っても良いかなって言うスペックは
普通車位の大きさと値段で10〜15A契約の電力を賄える水素作れる かな

発電機や交換機も含んでなら買いやすいけど
そうなれば東電とオサラバ出来る
まあ東電と水素発生機器のセットで生活が良いんだろうけど
[]
[ここ壊れてます]

712 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:10:56.07 ID:5EgisO5d0.net]
>>678
太陽光が必要なので
こんな「お風呂」なら可能かもしれない
youtu.be/chap7PpAdMc

どこにあるんだろうね?こんなお風呂

713 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:11:19.61 ID:qj6wA/nA0.net]
>>677
後出し条件を加えたのはおまえだろ。
ただのH2Oを分解する話に核融合の話をもってきたのは。ほんと文系は馬鹿だな。

まさが水を完全に分解って核分裂と勘違いしたのか?w

714 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:11:35.54 ID:Vb9XmNNw0.net]
>>671
情報ありがとう。
50%なら、スジのいい技術になる可能性があるね。

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:12:44.12 ID:Nwcv/bSR0.net]
よく考えると、太陽電池で発電した電気で発電機を動かせば電力が二次的に作れるわけで
原発の電力なんて必要ないんだよね

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:12:44.79 ID:ONFWMTII0.net]
>>687
ただ再生させたいだけやろw
真面目だと、例のプールだ

717 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:13:27.41 ID:ltEQLqJy0.net]
すげぇ
水を燃やしてまた水に返す

718 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:13:39.40 ID:7IBWcqKx0.net]
>>683
水1Lが水素22.4Lと酸素11.2Lになるから凄く場所食うと思うけど、場所代が高くつくんじゃないの

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:13:49.33 ID:/LeCpjte0.net]
敵艦隊の周囲に光触媒をばら蒔けば周りが水素だらけになってちょっとした大気火薬になりそう



720 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:13:52.10 ID:qj6wA/nA0.net]
>>690
文系ってねずみ講が大好きだよね。

721 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:14:48.96 ID:AqdeTQL30.net]
水素水・ノリカが狂喜する

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:15:40.85 ID:DXksIMvb0.net]
>>688
エネルギー保存則持ち出して「どうやっても」って最初に書いたのはお前だろ
エネルギー保存則っていうのに物質の持ってる質量エネルギー無視していいのか?

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:15:49.47 ID:LIhTCcNo0.net]
ああ、これ潰されるね。資源国の資本に。

724 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:15:59.58 ID:wJLk7pzD0.net]
>>690
それ水を太陽熱で蒸気にしてタービン回した方が良いんじゃね?

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:16:50.56 ID:ppcbMTX00.net]
>>157
ロックフェラーはデュークに消されなかったか?

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:17:16.36 ID:ONFWMTII0.net]
関係ないけど太陽光のパネルって
最近まで森開いたりして設置してたけど
ダムの壁面に設置の方がよくね?

727 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:17:48.11 ID:5rhmotRC0.net]
電気を大量に貯め込むのは難しい
できたとしてもコストがかかる
水素なら容易に貯め込むことができる

728 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:18:08.74 ID:8VE1/A7K0.net]
>>697
無視して良い

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:20:35.46 ID:AU2E07dy0.net]
無料で得られる光って太陽光しかないから

太陽光→太陽電池→電気→送電→充電ステーション→電気自動車の蓄電池→モーター→動力
太陽光→光触媒→水素→ボンベに回収・運搬→水素ステーション→燃料電池車のタンク→燃料電池→電気→モーター→動力

どっちがコストが安いかって話だけど、ご家庭のエネルギーとして使うには燃料電池の設備の分だけ余計だな



730 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:20:36.12 ID:FH2p742u0.net]
>>51
それね、酸素も分離できなきゃ価値半減だわな。
なんかうさん臭い話に思えてきた。
この単純な構成の化合物を低エネルギーで分解できりゃ、
可能性は無限だが、再合成するとき以上のエネルギーが必要なだけか?
そんなのだったら今まででもやれてるし。

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:20:39.90 ID:Nwcv/bSR0.net]
>>699

太陽熱で蒸気なんて時間かかりそうだしそんななら太陽光パネルで電気を作り、その電気で
炊飯器みたいな装置を動かし蒸気を作ってそれでタービン回す方が効率的だよね。

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:22:50.92 ID:Morvv7Lo0.net]
>>99
なんでステーションが必要なんだよ。
車一台で完結するだろ。

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:23:05.84 ID:L6txK3Jb0.net]
>>693
水1リットルってどこから来たんや?

734 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:23:33.80 ID:qj6wA/nA0.net]
>>697
そもそもH2Oを光で分解して水素を燃焼させて利用する方法では、
エネルギーの保存則からして車を走らせるほどの実用性がないと言ってるのに、
水の質量エネルギー使えば〜なんて話をしてくるおまえの脳はオカルト杉。

高速増殖炉の研究をしたほうが実用的。

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:23:35.32 ID:L6txK3Jb0.net]
>>690
意味が分からない

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:24:38.09 ID:4meqcyVw0.net]
>>657
似非理系のオイラが計算してあげましたよ
めんどくさいので光速度は300000km/sな

40リットルの水:質量40kgがすべてエネルギーになった場合のエネルギーは
3600000000000000000J(ジュール)
マグニチュード9.17
TNT火薬換算で860メガトン

東日本大地震の2倍弱ってところだね

737 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:25:39.28 ID:5EgisO5d0.net]
>>709
ガスは貯めておけるからだろ
揚水発電のダムはそんなに作れないからね

738 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:26:14.69 ID:VxpE7kH50.net]
>>14
>二酸化炭素を分解する光触媒開発しろよ

同意。

つか今の植物さんの二酸化炭素吸収率を上げる品種改良をすべき。

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:27:40.34 ID:Bwdhbdpq0.net]
酸素じゃなくて水素と二酸化炭素を反応させて有機物を作るの間違いだった



740 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:27:54.63 ID:70r+b/II0.net]
よーし、この技術獲得のためにファンド作っちゃうぞ

741 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:29:04.29 ID:Bwdhbdpq0.net]
人口光合成は、もう植物の光合成の変換効率を3倍近く上回る所まで来てるみたいよ

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:29:07.36 ID:iq5pEGlG0.net]
私しょっちゅう水は大変危険な物質だと家族に注意してきた
あれは酸素と水素の化合物だからね!

743 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:29:34.78 ID:sDRqUlOU0.net]
なんかの映画で宇宙人が地球の水目当てに侵略してくるのがあったな

744 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:29:40.80 ID:8VE1/A7K0.net]
>>713
C4植物のトウモロコシなんかが
光合成の最大効率らしいな

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:30:29.07 ID:qf3KX5JG0.net]
ところで、水を不完全に分解する方法って有るの?

746 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:30:37.18 ID:nDwtdIt30.net]
電力会社も電信柱もいらなくなるね

747 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:30:57.80 ID:OeBU4Edz0.net]
>>710
まず手回し発電機で小さな電力を作る。その電力でモーターを回しより大きな発電機を動かす。
それを繰り返していけば、原発並みの電力が得られるのさ。わらしべ長者方式と言う。

748 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:31:58.02 ID:OeBU4Edz0.net]
>>716
自然に増殖していく「人口光合成」ができるといーねw

749 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:34:08.98 ID:u9gcJofn0.net]
>>9
それだよね心配なのは



750 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:34:46.33 ID:Vb9XmNNw0.net]
いや、>>690はそんなに変なことは言ってないと思う。
太陽光や風力の電力で揚水発電をすれば、発電量の変動をフラットに出来るからね。

751 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:35:59.26 ID:5EgisO5d0.net]
>>717
化学式だけ見ればいつ大爆発してもおかしくない物質だな

752 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:36:21.38 ID:moMT5FK30.net]
>>300
都市伝説だね。
そもそも水が豊富に存在する日本からすれば水は激安と思う奴が多いが、中東とかアフリカとかだとガソリンのほうが安いよね。

海水、泥

753 名前:水、汚水でも調達できればいいというのか
泥水や汚水で電気分解すると残った不純物で設備やエンジン痛めるから、水道水レベルの水が必要なのか?でも違ってくるね。
[]
[ここ壊れてます]

754 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:36:57.02 ID:OeBU4Edz0.net]
>・・・で発電した電気で発電機を動かせば電力が二次的に作れる

変なこと言ってないのか? これでもw

755 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:37:44.53 ID:VxpE7kH50.net]
>>719
ほほう。今俺調べてみた、熱帯地方のトウモロコシやサトウキビに多いらしい。

よし!彼らを寒冷地仕様にいじって、どこでも栽培したら二酸化炭素が減るな。

756 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:37:59.13 ID:gjTKvIGW0.net]
光をあてるだけ?今日のハゲスレはここか

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/01/13(土) 17:41:46.37 ID:HZ6bkPhF0.net]
https://youtu.be/1cQh1ccqu8M
〜♪

758 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:42:33.49 ID:JWvtxeEE0.net]
こんなスレが伸びずに、キチガイ爺の裁判とかだけが伸びるようになったな

759 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:44:47.98 ID:yLPG+seo0.net]
>>1
おいおいおいおいおい
石油メジャーに殺されるぞ^^;



760 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:45:35.53 ID:5EgisO5d0.net]
>>1
今までは紫外線で分解していたけど
この発明は赤外線を使うから高効率ってこと?

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:47:41.03 ID:V3mlDJsy0.net]
もっと光を!

762 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:51:00.45 ID:VxpE7kH50.net]
>>1
>水素は二酸化炭素を発生させない究極のエネルギー源で、大量かつ
>安く作り続けることが重要になってくる。

熱量は伝わってくるが、水素の安全利用手段熱は伝わってこない。水素は液体でもあのまま使ったら危険。福島原発の水素爆発は有名。

水素はガスみたく人工の臭いをつけなきゃ普及せんよ。水素カーも同じ。

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:55:11.59 ID:9HSR5hdm0.net]
水素は面白みがあるよねー

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:55:57.43 ID:BJ9n9Vi20.net]
>>736

無尽蔵に水素作れるなら、
とうめんは、
金かけた安全な施設で、
水素を備蓄して発電でも良いと思うよ。

765 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:56:09.22 ID:c5QvyL9X0.net]
水を酸素と水素に分解しても、酸素1に対して水素2の割合などで保持していると、
何かのきっかけで水素爆発をするから、その後どうするのかを考えなくちゃな。
たとえば圧力をかけてパラジウムの薄い膜を使って水素だけを分離するとか。

766 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:56:22.26 ID:fzqSJQP60.net]
>>614
朝鮮人がやりそうな手だ

767 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 17:58:07.23 ID:fzqSJQP60.net]
ジヒドロジェンモノオキシドデストロイヤーか。

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:58:44.42 ID:KuR3bYru0.net]
トヨタが水素燃料電池に力入れてるのは、蓄電池のエネルギー密度が上がるような
ブレイクスルーは当分の間起きないと見てるからなんだろうな。

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:58:53.76 ID:A+73kN7W0.net]
>>12
あっ?・・・ハゲ頭の上にロウソクつけて燃やせば、その刺激で生えてくるのは
一般常識化してるぞ



770 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 18:00:09.83 ID:JHM4MDCw0.net]
これが、本当なら原油の輸入は不要になるね

本当ならね

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 18:02:06.56 ID:l0gBt45q0.net]
事実上、無尽蔵のエネルギーが手に入ったってことやん

772 名前:雲黒斎 [2018/01/13(土) 18:02:19.67 ID:w9pNF+Ea0.net]
>>53
この技術どこで使うか悩んだが、地球外で使う手があるな。 水がある星でテラフォーミング。
とりあえず月の大空洞で使えるかな?

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 18:02:41.79 ID:Igt8rzTr0.net]
すっげーな阪大 さすが国立指定大学!
 

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 18:02:42.93 ID:ilBNv1m40.net]
さらに研究が進めばっていってるこらな
10年後に実用の目処食らいつくといいなって感じ

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 18:04:20.25 ID:BCuqx3E50.net]
水素には夢がある

776 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 18:04:27.97 ID:NROT/J2Z0.net]
入試採点ミスに焦った阪大が、日本人らしからぬ自滅スパイラルに陥ったんでは

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 18:05:03.34 ID:JSnAiKQw0.net]
>>747
学生はほとんど関東の高校から行ってるけどな

778 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 18:05:35.27 ID:YbvhKgLt0.net]
トヨタ早く囲えよ
石油メジャーに潰されるぞ

779 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 18:06:49.11 ID:uNb+XJth0.net]
実用化の目途がついてから発表しろと何度言えば、、、



780 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 18:08:34.42 ID:LggIStde0.net]
ところで水1リットルを水素化するのに
理論上は何日掛かって、それ使って
水素自動車で何キロ走れるのん?

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 18:11:19.51 ID:hsnHlSIm0.net]
ソーラーパネルで発電しながら走るEVはあるが、実用には程遠い。これはもっと効率悪そう

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 18:11:41.98 ID:d/3aemu70.net]
>>754
水素は水素なんだから何日かかろうがいいんじゃね?
早く溜めたいなら装置やタンクの数増やせば

783 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 18:12:12.56 ID:U0EzoJR90.net]
>>742
蓄電池のエネルギー密度を上げるのは
凄まじいまでの膨大なニーズがあるから
世界中で猛烈な研究競争やってるのにちっとも進歩しないものな

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 18:14:04.67 ID:n+GnXUl20.net]
>>685
温めてみよう

785 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 18:17:59.09 ID:VxpE7kH50.net]
>>742
蓄電池の大容量化は、数年以内だろ。ただ単価は知らんし、ガス屋に行って5分充電ってワケにはいかないと思う。

つかトヨタの水素カーはエコ騒ぎのつなぎレベルじゃなくて、ガチだろう。

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 18:22:55.54 ID:i8nhpEmo0.net]
蓄電技術は重要だが
蓄電量増えても消費電力は変わらないよ
その発電するためにも必要な資源問題が水素だから同系列で語るのはナンセンス

787 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 18:24:52.62 ID:d5sWz4yr0.net]
>>757
リチウムイオン電池だって毎年少しずつ密度上がってるよ。

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 18:25:27.71 ID:KuR3bYru0.net]
>>757
ガソリンのエネルギー密度ってすごいよな。余った熱ラジエターで大気に捨ててるとか
電気自動車から見ると贅沢だよなー

>>759
揚水に替わる大容量蓄電も必要だけど、これは乗り物に電池載せるためのエネルギー密度の話。
乗り物に載せるにはコンパクトじゃなきゃならない。

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 18:25:28.28 ID:J3+cj44N0.net]
>>722
魔砲少女のエントロピーがどうたら



790 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 18:25:55.83 ID:VxpE7kH50.net]
>>755
最近のなんちゃってエコ好きが買いそうw

世界の後進国が原発したがってるのに、エコだもんね、もはやエコというよりエゴ。

日本人がすべきは、自国の清潔活動と、山の循環で死滅回避なのにね。

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 18:28:37.69 ID:J0eZ2eLq0.net]
あぁ〜 ! 水素の音〜〜 !
        Λ_Λ
Λ_Λ \プシィ/ ( ∀` )
(* ´ ∀)   只E)ヽ/ ) 只
/  |、 〇三} \/|{三}
Lつ、 U  {三}|   |{三}
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

792 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 18:29:03.19 ID:O3XZMSjV0.net]
水素と酸素の混合ガスが発生するんでしょ
それを分離するコストが問題だな

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 18:30:47.06 ID:J3+cj44N0.net]
>>742
2022年を目標に開発してる全固体バッテリー車は
チャージ時間数分で航続距離は1000km弱辺りの予定
劣化もほとんどない見込み

ってことで

794 名前:、トヨタがEVに本気出してないって事はない
個人的にはFCVに普及して貰いたいがな
[]
[ここ壊れてます]

795 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 18:31:47.83 ID:VxpE7kH50.net]
>>762
>ガソリンのエネルギー密度ってすごいよな。余った熱ラジエターで大気に捨ててるとか

あははっ化石燃料有能過ぎだね、人間が頼りまくるのわかる。

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 18:34:19.07 ID:i8nhpEmo0.net]
その原油が日本で採れないという(´・ω・`)

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 18:34:19.91 ID:p6oFVSg30.net]
酸素どこ行ったん?

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 18:39:27.38 ID:3/vDvDmW0.net]
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2141
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 18:39:35.46 ID:oRQKW1Re0.net]
>>767
>2022年を目標に開発してる全固体バッテリー車は・・・・
知りませんでしたw 本とならすごいブレイクスルーだね。
つーか市販も視野に入ってるって・・・認識を改めないといけないかな。

トヨタはEV FCV両方いくのか。



800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 18:39:50.09 ID:BCuqx3E50.net]
>>1
退官後どこに行くのかね、教授は






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef