[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/21 23:20 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【H2O】光をあてるだけで水を完全に分解して水素を作り出すことができる特殊な触媒を開発! 光をあてるだけで水を完全に分解 ★2



1 名前:水星虫 ★ mailto:sageteoff [2018/01/13(土) 11:28:47.78 ID:CAP_USER9.net]
水を分解 水素作る触媒開発

*ソース元にニュース画像あり*

www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004283571.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

太陽の光をあてるだけで、水を完全に分解して水素を作り出すことができる
特殊な触媒を開発したと大阪大学のグループが発表しました。
新たなエネルギー源として活用が期待されている水素の可能性を広げる技術として注目されています。

研究を行ったのは大阪大学産業科学研究所の真嶋哲朗教授らのグループです。
グループでは植物が光エネルギーを使って水を酸素と水素に分解する仕組みを参考に
光を吸収しやすい「黒リン」と呼ばれる物質と塗料などに使われる
化学物質を結合させて粉末状の物質を作りました。

そして、この粉末を水に入れて光をあてたところ粉末が光触媒として働き、
水が酸素と水素に分解されることが分かったということです。

光触媒を使って水を分解する技術はこれまでもありましたが、非常に効率が悪く
実用化は難しいとされていましたが、今回の光触媒は光を当てるだけで
水を完全に分解できるということです。

グループではさらに研究が進めば燃料電池など新たなエネルギー源として期待される水素を
効率よく製造する技術につながるとしています。

研究を行った真嶋教授は、
「水素は二酸化炭素を発生させない究極のエネルギー源で、大量かつ
安く作り続けることが重要になってくる。その第一歩となる成果だ」
と話しています。

01/13 08:53

★1が立った時間:2018/01/13(土) 09:24:54.08

前スレ:
【H2O】光をあてるだけで水を完全に分解して水素を作り出すことができる特殊な触媒を開発! 光をあてるだけで水を完全に分解
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515803094/

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:21:58.55 ID:ONFWMTII0.net]
>>412
研究室の実験装置では半永久機関でも
実用化したらガソリンが水になるだけのレベルかもしれない
改善の余地が有るかどうかはしらんw

だけど車みたいなの動かすのに光だけ取り込めばおk
って言うの無いと思うんだよねw

431 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 13:22:07.17 ID:WZwI5Pw+0.net]
水素自動車が地球を救う!
タンクに水を注入。
水素は燃料に。
酸素は地球温暖化を緩和!
酸素が増えすぎて地球冷却化が進んで問題になるかもw

432 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 13:22:52.84 ID:OeBU4Edz0.net]
>>416
作った電気エネルギーを効率よく貯蔵しておくのが難しい

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:23:54.90 ID:k/EPGgo+0.net]
なにこれ地球を滅亡させられるじゃん

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:24:36.41 ID:8udQr0Gv0.net]
これ水素と酸素が混ざった状態で出てくるの?
それとも分離出来るの?

435 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 13:24:36.89 ID:T/0M8omB0.net]
これで海底生活できるな

436 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 13:25:06.50 ID:1aMBcrat0.net]
>>417
>>418
ありがとう、実験と実用では全然違うんだね

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:25:06.88 ID:M1ghorCO0.net]
水素と酸素が同時に発生するのかな?
危なくないか?

438 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 13:25:15.94 ID:rrFnS37Z0.net]
>>217
99.999999999999%なら



439 名前:ヌう?
自然には100%なんてないから。
石油や天然ガスを燃やしても、炭化水素から水素が遊離して、酸化して水にならないまま大気中に放出される。
あらゆるエネルギーが使えなくなる。
おまえの身体からも微量の遊離水素が発生している。

そんなこともわからないやつのほうが頭悪い。
[]
[ここ壊れてます]

440 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 13:25:27.18 ID:orE0ltob0.net]
>>3
砂漠の日光で水素生成することを考えたほうが建設的。

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:26:43.78 ID:wVjiZYOW0.net]
大阪大学で有望そうな触媒あったって話で、まだ、これから何万回擂粉木して実験って話だろ
10年後にできてりゃいいねレベルじゃないか?
まぁ、忘れた頃にまた、製品化ニュースみせてくれ

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:30:31.17 ID:KJX31QwP0.net]
>>426
最初からそのぐらいの精度でできるなら別に問題ないという論調だが
1%ならかなり精度が悪いでしょw
水から水素を作るんだぞw

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:31:22.28 ID:g5py+tyJ0.net]
>>1
これ海水でもできるの?

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:31:42.44 ID:/cjsRjxg0.net]
水スタンドができるのか
水素エンジンのための
六甲満タンで

445 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 13:32:32.52 ID:ddr4ACvy0.net]
ただ単に分解できるだけじゃ駄目だぞ
太陽電池で電気作ってその電気で水を電気分解した方が圧倒的に効率がいい
とか言うなよ

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:32:42.83 ID:DZnQoIJf0.net]
>>165
光をあてると電位が発生する金属は普通に有る。

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:33:25.19 ID:Y/mJxWW00.net]
>>419
なる程
俺のはキンキンに冷えた純水だぜ、とか
お前らには解らんだろうが富士の名水はレスポンスが違うぜ

みたいな事が起きるのか。

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:34:07.83 ID:KJX31QwP0.net]
日本ですべてが水素自動車になり
この技術が運用されたとして
一日で琵琶湖の水が枯れそうだな



449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:35:30.54 ID:d/3aemu70.net]
>>415
原子力潜水艦の空気や水は電解らしいよ

ほとんど潜ったままでいける
人がもたないだけw

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:35:55.48 ID:M1ghorCO0.net]
曇りや雨の日は車に乗れない。電気も使えない。と

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:36:51.88 ID:FebevabD0.net]
水素は保管と運搬のコスパでつまずくだろ。

452 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 13:37:08.64 ID:sWTAgJWG0.net]
粉末を入れないといけないなんて面倒だ

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:39:13.91 ID:Y/mJxWW00.net]
>>435
そんなに熱変換大変なのですか。

454 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 13:39:57.38 ID:D4iPVLJ60.net]
水素最強伝説の幕開け

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:40:27.02 ID:ONFWMTII0.net]
@ガレージの屋根が集光装置(ソラーパネル)車につなげて
内蔵タンクに水素、水素で内燃機関か燃料電池で稼働
(全て車外に装置を置いて稼働させて生成物だけ車のタンクへ)

A全て車に装備、屋根やボンネットが集光的な機器
(この機関のみで稼働かハイブリット化かは?)

車以外で稼働
屋外自立型発電装置とか?

456 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 13:41:26.66 ID:oZRloZPW0.net]
ああ、阪大ね
また間違ってんじゃないの?笑

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:41:29.79 ID:mRM9zshJ0.net]
地球が枯れた死の星に

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/01/13(土) 13:42:54.28 ID:HZ6bkPhF0.net]
うんこを食べるだけ?



459 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 13:43:03.73 ID:ZA0G1+/s0.net]
水素は危険だって
なんでこだわるんだ
原子力村と変わらんじゃないか
同じミスと結果を招くぞ

460 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 13:43:45.78 ID:PwYTlvCi0.net]
>>430
中東に海水をろ過する装置、提供してるぐらいだから、水を精製するだけなら余裕で出来るやろ

461 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 13:43:54.17 ID:SM43pgq/0.net]
消されるな

462 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 13:44:18.12 ID:dj58oCwp0.net]
>>1
これ、水素スタンドなんていう仰々しい物が要らなくなるかもしれないって事だよね?
この触媒入りの水を給水すれば良いわけだから。

あれ?だけどその廃液はどこへ…

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:44:34.21 ID:eCE7JVd40.net]
できあがった水素と大気中のCO2を結合させて人口原油の出来上がりって訳にはいかんかな。

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:45:03.63 ID:HuWJJrBF0.net]
潜水艦に積んで、潜行中はLED点けて、この触媒に酸素と水素燃料を作らせたら、完璧だね

原潜に対抗できる

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:45:27.01 ID:FmypnqWn0.net]
で、月曜日はどこの株を買えばいいの?

466 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 13:45:36.20 ID:FLNn0UMJ0.net]
>>449
水素と酸素と触媒しか残らないので廃液なんかない

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:45:45.64 ID:ONFWMTII0.net]
風船おじさんがもし生きていたら・・・

468 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 13:46:15.13 ID:PwYTlvCi0.net]
>>449
そもそも廃液なんかないやろ
よく読めよ



469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:47:15.82 ID:ASRcC/F90.net]
>>241
大事なことなので複数回書きましょう、と指導されたの?
周りからくどいとよく言われませんか?

470 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 13:47:18.78 ID:APYSrYqn0.net]
>>2
光をあてるだけで水を完全に分解して水素を作り出すことができる「光をあてるだけで水を完全に分解」という触媒

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/01/13(土) 13:47:31.67 ID:HZ6bkPhF0.net]
スイッチ入れると永遠に動くロボットとかできそうじゃね?

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:47:33.91 ID:KJX31QwP0.net]
>>450
石油なんてもう水より安いから

473 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 13:49:24.85 ID:K9O459Xb0.net]
>>453
>>455
あ〜確かに「廃液」ではないなw
問題はそこじゃなくて、残った触媒をどこへやるか…という話

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:49:55.68 ID:GNz00PIB0.net]
水素を液化する手間が要らなくなるということかね?

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:51:23.47 ID:WcYFjgiO0.net]
水を分解したら見た目にはどうなるの?

476 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 13:51:26.64 ID:oPmfqSkT0.net]
>>432
それ言ったら、太陽光で植物育てて
それを燃やした方が良いんでないか?

設備投資まで考えれば、そんなにコスパ悪くない

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:52:21.70 ID:9akk8FAY0.net]
水素自動車に水いれるだけ

478 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 13:55:05.53 ID:c5QvyL9X0.net]
「塗料などに使われる化学物質」が何であるのかが書かれていないのが残念。
二酸化チタンなのか、それともフタロシアニンなのか、硫化カドミウムなのか、
などなど。



479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:59:35.14 ID:n+GnXUl20.net]
>>465
塗料に使うくらい安定してるのは酸化チタンくらい?
カドミウムとか壁に塗ったら公害で怒られるだろうww
シアンも猛毒だよね

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:00:47.12 ID:Y/mJxWW00.net]
>>461
分解出来ない場合を想定するなら
多少貯めるタンクかハイブリッドかね

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:01:33.07 ID:hmbt6jm30.net]
日本だけ新時代に突入した

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:05:25.52 ID:ONFWMTII0.net]
空飛ぶ車来たー!

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:06:02.71 ID:/LeCpjte0.net]
>>464
ただし夜は走れない

484 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 14:07:37.28 ID:It5SLzXA0.net]
京大や東北大なら実用化間違いなしのビッグニュースだけど、
阪大だからな…

485 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 14:08:32.20 ID:spZ/aKc/0.net]
水素はシェールガスやリチウムと違って資源から商品になるまでの行程が多すぎるから
中抜きが存在しすぎて消費者には敬遠される

486 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 14:09:02.22 ID:WKgntipi0.net]
粉末か

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:09:41.72 ID:X/QKSIlt0.net]
特殊な触媒はありまぁ〜す

488 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 14:10:13.40 ID:FC3TFykP0.net]
この黒リンって言うのは水を分解していくうちに劣化していくん?



489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:11:45.48 ID:ONFWMTII0.net]
色々種類が出て普通のやつとかパワフルなやつとか出るんかな
ノックスみたいの出たら欲しい

490 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 14:12:31.75 ID:tPTbHipc0.net]
んで結局コスト的に実用性がないんだよな
研究としては面白いけど
みんなこんなのばっかやん

491 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 14:13:36.40 ID:tPTbHipc0.net]
藻で石油やジェットエンジン作るのも同じ
シェールガスも同じ
理論的には可能というだけで実用性が全くない

492 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 14:14:19.00 ID:tPTbHipc0.net]
>>478
シェールガスじゃなくてメタンハイオレードだった

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:14:54.30 ID:21JPddvG0.net]
>>82
いやいやいや
もしもこういうので効率的に水を分解して酸素と水素の混合気体を燃やしてエネルギーに出来るなら一躍ガソリンに置き換わるんちゃうか

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:15:03.97 ID:D3mvhi2X0.net]
左手は添えるだけ、に見えた

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:15:26.90 ID:tpKR8gf8O.net]
人体の90パーセントが水の人間に当てたら人間殺せるワケか

496 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 14:15:38.55 ID:baHrZpXC0.net]
水素社会の到来だね

これで地球温暖化も海面上昇も一気に解決だぁ

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:16:13.53 ID:ajLqnAHJ0.net]
ガソリン価格暴落やな

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:16:15.63 ID:wVjiZYOW0.net]
>>477
基礎研究ってそんなもんだろ
当たれば世界を変える力があるのが基礎研究
当たる確率は数百分の一



499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:16:40.83 ID:n+GnXUl20.net]
メタンハイドレートな
メタンがハイドしたレート

500 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 14:16:50.17 ID:GNDmvZ6C0.net]
分解に必要な電子はどっから来るの?

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:18:51.18 ID:IplUR2g00.net]
>>83
>光をあてるだけで稼げる仕事
>紹介して

小劇場で悩ましいバックグラウンドミュージックに合わせてポールダンスを踊っている男性に
スポットライトを当てる照明係はどう?

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:19:05.97 ID:4meqcyVw0.net]
>>487
その場で酸素からもらえばいいんじゃね?

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:20:19.47 ID:21JPddvG0.net]
>>487
光じゃね
なんか専門書とか読んでもネガポジに光を当てたら電気が出るものがある、程度の説明だった気がする

504 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 14:20:45.50 ID:XpoiyR5U0.net]
大人の階段登ったけど滑り落ちた

505 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 14:20:59.27 ID:q+dCyM4U0.net]
>>466
さび止めでカドミウムめっきなんて、結構最近まで使われていたかと?

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:21:39.20 ID:59QdjHQE0.net]
出来た気体からH2とO2を仕分けるにはどうすんだっけか?

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:22:18.85 ID:21JPddvG0.net]
>>493
アルコール使うらしいぞ

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:24:06.19 ID:21JPddvG0.net]
基本的にはこれとかわらんのだろ
www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2001/pr20011206_1/pr20011206_1.html



509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:24:46.45 ID:n+GnXUl20.net]
>>492
一時期便利だからとめっちゃ使われてても公害関連でで禁止になるモノは多い
アスベストとか突然禁止になっても巷にはまだ確実に残ってるもんだ

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:26:21.64 ID:n+GnXUl20.net]
>>493
触媒電池ならそのまま使ってもいいよね
機器の劣化は早まるかもしれないけど…

511 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 14:27:01.21 ID:JFExOmXE0.net]
>>3
副産物の純酸素が簡単に取りだせるようになることにもなるわけだから、
これは化石燃料にとっても良いニュースかもよ。

エンジンの燃焼室にて化石燃料が燃焼するとき、空気の窒素の割

512 名前:合を減らして酸素を多く送り込むことができれば、
燃焼効率は大幅にアップするというからね。

自動車にはガソリンタンクのほかに酸素タンクも備え、安価な酸素をチャージしておく。
エンジンへの吸気は、発進時や登坂時には回路を切り替えて酸素割合が高くなるようにしたら・・・・
[]
[ここ壊れてます]

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:27:44.95 ID:OMARYBof0.net]
海に太陽光パネルを浮かべておけば勝手に水素が湧き出してくるんだな

波力発電と太陽光発電をしながら水素が湧き出してくるなんて最強じゃない?

514 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 14:28:07.69 ID:Kmu25pqv0.net]
これ去年の話じゃないのか

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:28:17.91 ID:huvdkRz00.net]
水素の廃液は水だぞ

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:30:24.84 ID:Ani3zAxw0.net]
光の出力を得るためのエネルギーコストが得られる水素より大きかったりして

517 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 14:30:48.67 ID:/UYlY6nL0.net]
過去に何人も同じ発明をしたが全員謎の失踪をしている

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:32:17.88 ID:DZnQoIJf0.net]
>>503
水素を燃やしても、たいしたエネルギー得られない。



519 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 14:32:50.25 ID:I8PJBzDL0.net]
人類の未来は明るい
月面での燃料自給も可能になった

520 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 14:33:17.46 ID:xEGxtAdM0.net]

寝たきりになるまでの概要と問題点

2012年 9/7 入院
・心臓病(拡張型心筋症)の治療のため昭和大学病院に入院。
・他の病院でうつ病を治療していたが、長い治療経験から向精神薬の
 効果に否定的で、昭和大学病院では向精神薬の使用(精神科医の介入)
 を望まなかった。
★それ故か、私ではなく家内と話をし診断した。(医師法違反の疑い)
★診断名(「うつ病」を「躁うつ病」と誤診)と、その治療薬リーマス
 を患者本人に伝えることなく用いた。

10/1 帰宅
・心臓がある程度良くなり、主治医からの要請を受け自宅に帰る。
・当時、何故かふらつき、院内は手すりに捕まるか、車椅子を用いて移動
 自宅に手すりはなく、這って移動した。うつ病の私には過酷な状況であった。
 (この時既に、リーマスの成分(リチウム)は、中毒を起こすほど血液中の
  濃度が高くなっていた。ふらつきもリーマスの副作用と疑っている)
・自宅に帰した理由を聞くと、環境を変えてふらつきの改善を期待したという。
 這って移動する心身ともに過酷な生活で、改善を期待するのは理解に苦しむ。

10/3 再入院
・自宅でもリーマスと知らず更に飲み続け、強い意識障害が生じ
 急遽予定外で再入院した。
★カルテは「自宅での意識障害」の記載は無く、「予定通りに帰院」と書く。
 病院にとって「意識障害の再入院」は都合の悪い事実なのだろう。

10/末から11/初め 意識が戻る
・意志の疎通か取れない中 セレネースが投与され、意識が戻った時
 既に小脳がダメージを受け、運動機能が損なわれていた。
★病院側は、脳障害の原因は、再入院後に飲ませたセレネースと言うが
 最初の入院から飲ませていたリーマスが原因だとの声が多く、
 病院側の説明に疑念がある。
  (リーマスは、診察、処方、管理に問題があり責任の回避が難しい。
   だから、セレネースが原因だと言っているのだろうか?)
・病院側は対応

521 名前:に問題は無しと言うが、私を問診し、診断名、処方を
 伝えていれば リーマスの服用も無く、避けられた被害であった。

2013/2/15 転院
・転院先の面談時、昭和大学病院で躁うつ病と診断されたと知り驚く。
 (その病名は否定し、更に向精神薬を止めて貰った。以後うつ病は改善)

2013年末 転院先から退院(以降 入退院を繰り返す)

2015/8 質問の手紙
・驚くが、病院側から寝たきりになった経緯、原因の説明は無かった
 やむなく2015/8に昭和大学病院へ質問の手紙を送った。

2016/5 回答を拒否
・やり取りを重ね、問題の所在が浮き彫りになりつつあると感じた頃
 「質問にはうそ偽りなく真摯に返答した。医療行為は適切に実施した。」
 「当院を信用していない、今後の対応は出来かねる」と病院側は
 一方的に回答を拒否した。

健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ  で検索

@*[e2hk
[]
[ここ壊れてます]

522 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 14:33:36.26 ID:8TavlMOa0.net]
しょうがないのでもう一度ちゃんとしたソース貼るわ

水を分解 水素作る触媒開発
www.jst.go.jp/kisoken/seika/zensen/02doumen/

523 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 14:33:40.65 ID:hZSpHjeJ0.net]
大阪大学産業科学研究所
聞いたことない

524 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 14:36:15.41 ID:GnmVPedD0.net]
この触媒を公園の池に放り込んだら
水素と酸素大量発生して
喫煙者が通りかかったらその火で爆発するん?

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:36:47.18 ID:I8PJBzDL0.net]
なるほど

従来の光触媒では、太陽光の3−4%にすぎない紫外光を利用するため、水から水素への太陽光エネルギー変換効率※3 は低いという問題がありました。
新しく開発した黒リン、金ナノ粒子、チタン酸ランタンの複合体を光触媒として使用することによって、太陽光からの広帯域波長光※8 を利用して、水からの水素製造が可能になりました。

526 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 14:36:50.30 ID:XxAaUfSv0.net]
中東がテロ起こしにくるぞ

527 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 14:37:03.75 ID:hZSpHjeJ0.net]
>>507
まだ15年先だな

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:37:26.01 ID:6QQXoGTL0.net]
で、藤原紀香の立ち位置は?



529 名前:名無しさん@1周年 [2018/01/13(土) 14:37:38.45 ID:hZSpHjeJ0.net]
>>511
中東はすでに脱石油してる

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:38:01.56 ID:d/3aemu70.net]
>>487
植物の光合成と同じような原理だから・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef