[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/04 15:02 / Filesize : 109 KB / Number-of Response : 390
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【歴史】戦艦「大和」に設計図にない連装機銃…資材不足で?★2



1 名前:泥ン ★ mailto:sage [2017/12/08(金) 11:51:45.48 ID:CAP_USER9.net]
潜水調査の画像解析で確認された25ミリ連装機銃。これまで搭載された記録はなかった=大和ミュージアム提供
www.yomiuri.co.jp/photo/20171207/20171207-OYT1I50008-L.jpg
戦艦「大和」の図
www.yomiuri.co.jp/photo/20171207/20171207-OYT1I50006-L.jpg
1941年10月、全速力で試験運転する戦艦大和=大和ミュージアム提供
www.yomiuri.co.jp/photo/20171207/20171207-OYT1I50007-L.jpg

 太平洋戦争末期、米軍の攻撃で鹿児島県沖に沈んだ戦艦「大和」に、従来知られていなかった砲身2本の25ミリ連装機銃が搭載されていたことが、広島県呉市の潜水調査でわかった。

 当時は対空戦に備え、砲身3本の25ミリ3連装機銃増設が進められたが、戦争末期の混乱で計画通りに設置できなかった可能性があるという。

 潜水調査は昨年5月に実施。水深約350メートルの海底に沈む大和をとらえた約50時間分の映像と約7000枚の写真を調べたところ、連装機銃1基が確認された。設置場所や全体の搭載数は不明という。

 呉市の「大和ミュージアム」によると、大和の装備に関する資料は終戦前後、軍の命令で多くが焼却されたため、現存するのは1944年に旧海軍が作製した設計図が最も新しい。米軍が45年4月の攻撃時に撮影した写真などと合わせた解析の結果、12・7センチの連装高角砲12基、13ミリ連装機銃2基などの存在に加え、44年以降に増設された3連装の25ミリ機銃は、艦中央部を中心に計約50基あったと考えられていた。

 大和の建造時は戦艦同士の戦闘を想定して巨砲が装備されたが、やがて海戦の主力が航空機となり、44年以降の改修で、機銃や高角砲などの対空装備が増設されていた。今回見つかった連装機銃は、機銃の前に写っていた波よけのための覆いが3連装用の大きさだったため、増設時に何らかの事情で急きょ機材を差し替えたとみられるという。

 同館の戸高一成館長は「戦争末期は空襲で国内の流通が破壊されており、資材の供給がうまくいかなかった可能性がある。大和の装備についてはまだ謎が多く、今後も調査を続けたい」と話している。

 同館では、今回撮影した写真パネルなどを展示した企画展「海底の戦艦大和」を開催している。来年3月25日までで、問い合わせは同館。(松田祐哉、山本慶史)

読売新聞 2017年12月07日 09時13分
www.yomiuri.co.jp/culture/20171207-OYT1T50020.html

前スレ:2017/12/07(木) 19:19:44.19
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512641984/

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 12:43:08.39 ID:C4tzp8kf0.net]
>>96
ああ、確かに実証されてるね

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 12:44:20.16 ID:5wKPww6b0.net]
>>1
資材不足でたった2基だけ連装にするわけなしw
しかも竣工したのは戦争末期でないし、当時は大和と同時にたくさんの艦船作ってんのにw

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 12:45:51.53 ID:+NuWioGt0.net]
模型なんかを見ると機銃の数がスゴくて最大の売りのはずの主砲よりも印象に残る

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 12:48:04.82 ID:6GLRud9/0.net]
早く復刻大和造ってよ呉さん
で、内部をホテルにして
主砲もそのままに
いい観光の目玉になるよ

105 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 12:48:43.29 ID:NQFyD1h90.net]
イラスト、両舷に副砲があるんすけど。

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 12:48:58.11 ID:hkmVQVeW0.net]
livedoor.blogimg.jp/gabareki/imgs/1/7/177e0871.jpg
虫ケラジャップの糞カス虫ケラさ全開 全国民全員アメリカにおもしろおかしくぶち殺されるべきだったと思う
なんで人間のフリをしてるんだろうな?

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 12:50:02.80 ID:Fy+PRCPX0.net]
設計書と実装の乖離は現代社会でも良くある

108 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 12:50:14.96 ID:jVgP10Ua0.net]
武蔵についてた砲身3本の25ミリ三連装機銃

シールド無
www.ms-plus.com/images_item/28000/28432.jpg
シールド付
www.ms-plus.com/images_item/34000/34423.jpg

今までシールド付きの25ミリ三連装機銃が設置されたと言われたが
2015年3月の調査でシールド付きの25ミリ三連装機銃が設置されたとわかり
スレまで立ってた

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 12:50:57.24 ID:dhi+5y6N0.net]
>>34
伊勢の艦長かな?
敵機が急降下始めた瞬間に舵を切ると一瞬船が減速するから飛行機から見ると船がバックして避けていくように見えたと



110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 12:51:54.90 ID:HFZI0wtv0.net]
>>107
さすがにシールドなしは危ないだろ 怪我しちゃうよ

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 12:52:19.37 ID:hkmVQVeW0.net]
livedoor.blogimg.jp/gabareki/imgs/7/e/7ef08c90.jpg
これ何の部品なの?

112 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 12:54:38.35 ID:NQFyD1h90.net]
『男たちの大和』の25o三連装機銃なんて足元スカスカ、砲身グラグラだったぜw

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 12:54:39.68 ID:HFZI0wtv0.net]
>>63
波動砲搭載してたら世界征服出来た

114 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 12:57:35.29 ID:eHmszUjS0.net]
遺族というかまだ生きてる人の
兄弟とかが平気で眠ってるお墓だからな
しばらくほっとくべき
プリンスオブウェールズ墓荒らし
したらイギリスは切れるはず
日本人が騒いでんじゃねーよ

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 12:58:54.57 ID:GMnih5dB0.net]
>>110
新型尻叩き棒

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 12:58:58.58 ID:4h6Pi1Tk0.net]
早く波動エンジンの開発を

117 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 13:01:43.72 ID:REFsQMzP0.net]
>>103
ソレよりも先ずはニチモの1/200大和を最新考証でリニューアルして欲しい!

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:01:50.62 ID:6+k5qi0k0.net]
>>6
そういう次元の攻撃じゃないから無理だろ
武蔵撃沈の経験から徹底的に大和を撃沈するための戦術を編み出してたわけだし
よしんば対空装備を一新できていたとしてもたかだか数時間延命できてただけだろう

根本的に当時の日本の対空迎撃システムそのものが劣ってた上に絶対大和沈めるマンな航空機の群れが襲ってきてたわけだからどうしようもない

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:04:07.99 ID:REFsQMzP0.net]
>>112
そんな科学力のある時代なら
米軍はとっくに反射衛星砲を開発している!



120 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 13:04:54.78 ID:4PfJEdRm0.net]
>>1
こういう記事や研究者の話を聞くと
ホント情けなくなる
就航時の設計を維持する意味は?
ねえ、設計図通りじゃないって驚く自体バカげてると思わないの?
戦争する為の武器なんだぞ

話にならないよね。

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:06:20.49 ID:6+k5qi0k0.net]
>>13
アホがいる
そもそも大和と武蔵の建造が始まったのは空母主流になる以前の話

空母がその威力を実戦で示したのは真珠湾攻撃でそれ以降は日本は戦艦を建造してない
他国がまだ新型戦艦を建造していたことを考えると大型艦を空母一本に絞ってた日本はその辺理解してたよ

ダメだったのは人材育成
効率的に優秀なパイロットを育成し、その技量を維持するための教育システムをきちんと構築できなかった
そのくせアホな作戦でパイロットをすりつぶして特攻に頼るような愚行に走ったわけで

122 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 13:08:23.25 ID:3lRe49gu0.net]
大和の総工費は当時のお金で1億円な。
映画「連合艦隊」のパンフレットに書いてあった。豆な。

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:09:37.65 ID:REFsQMzP0.net]
>>121
1億4千万円ですぜ・・・

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:10:16.58 ID:6+k5qi0k0.net]
>>36
大和型戦艦として起工した信濃を空母にしてるくらいだからきちんと理解はしとったよ
根本的に国力が米軍とやり合えるレベルじゃなかっただけの話

125 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 13:12:03.97 ID:eHmszUjS0.net]
大和型よりいきなり沈んだ大鳳のが
込み込みで考えたら高コスト
建造費もほぼかわらんし
艦載機とパイロット込みで上回る

126 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 13:15:52.36 ID:+nnuL6yo0.net]
>>99
香港でイギリス将校を捉えた日本兵が尋問
日本兵「この無線機のマニュアルにある「ヤギ」は何か?」
イギリス将校「知らんのか、お前たち」

注、八木アンテナは日本の八木博士の発明

127 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 13:18:25.82 ID:vd+DSv6f0.net]
>>117
日本は両用砲でモノになったのって防空駆逐艦の長10cm砲ぐらいだからな
アメリカは巡洋艦クラスまで対空仕様に改装されて両用砲装備してたからな

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:18:39.72 ID:Iq1QhItp0.net]
資材不足で人員はむき出し状態
爆弾食らったらみんな死亡

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:19:39.92 ID:7U9JkG2d0.net]
>>119
脳内の敵と戦ってんなw



130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:20:15.64 ID:LI94vaBp0.net]
デカ過ぎて水足らなくなるから夕方以降は水使えなかったて近所のじーさんが言ってたな
バルブ完全に閉じちゃうからぴちょんぴちょん落ちてくる滴で我慢したて

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:21:35.03 ID:RVdyDAwt0.net]
八木アンテナあったら負けなかった?
(勝ったとは書かない)

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:23:28.08 ID:ej/5xSNn0.net]
>>6
単独では無理だ。
対空装備=航空部隊による護衛とするなら持ち堪えた可能性はある

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:24:14.79 ID:6+k5qi0k0.net]
>>130
日本も電探はきちんと開発してたでよ
もっとも根本的な技術力不足でどうしようもなかったが

なんにせよ相手が悪すぎた
大西洋方面に戦力を展開しながら日本を圧倒する戦力を太平洋に展開できる化け物とかね

134 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 13:24:49.32 ID:3lRe49gu0.net]
>>691
だからクレジットスコアリング技術やろ。この技術が無い業者は退場してもらうという話。
早晩破綻するやろうけど。
保証人立てられない老人はアホみたいに出てくるやろうからな。

135 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 13:25:20.74 ID:8la4tCLo0.net]
>>130
戦中の建造数
勝てる?

日本 アメリカ
正規空母
2隻 1941年 0隻
2隻 1942年 1隻
0隻 1943年 7隻
5隻 1944年 7隻
0隻 1945年 7隻
9隻 合計 22隻
 
軽空母
2隻 1941年 0隻
3隻 1942年 15隻
3隻 1943年 31隻
1隻 1944年 34隻
0隻 1945年 13隻
9隻 合計  93隻

戦艦
1隻 1941年 2隻
1隻 1942年 2隻
0隻 1943年 4隻
0隻 1944年 2隻
0隻 1945年 0隻
2隻 合計 10隻

巡洋艦
1隻 1941年 1隻
2隻 1942年 8隻
3隻 1943年 11隻
1隻 1944年 14隻
0隻 1945年 15隻
7隻 合計 39隻

136 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 13:26:34.89 ID:3lRe49gu0.net]
>>695
旗色を見せない明石家さんまでさへ、出してもOKな平和主義という旗を
出してしまった位、現実感の無い舐めた時代やったよな。

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:26:58.02 ID:G4YVQHNf0.net]
>>120
既に戦艦の時代は終わってたのに、史上最大の排水量と主砲を持つ戦艦を
艦隊決戦を想定して建造したのは言い訳できない
結局、最新艦にもかかわらず大和武蔵共に何の戦果も挙げられず沈んで
しまった

138 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 13:30:28.91 ID:3lRe49gu0.net]
>>746
そらそうやろう。厳しいボスより甘いボスの方が皆好き。
けど、本当に持続性をもって利益を上げ続ける会社には厳しいボスが居る。
オバマやクリントン(夫)やカーターみたいな奴がボスの場合、業績は必ず傾く。

139 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 13:30:30.42 ID:HTsBbvYd0.net]
煙突ミサイルというネーミングばなんとかならなかったのか。



140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:30:46.58 ID:rx6mHmAl0.net]
機銃を山盛りにしても、結局は弾薬が足りなくなる。
だから、長期航海の場合は節約しながら撃つ事になる。
これが航空機による五月雨攻撃が有効とされた理由。

あと、空母を作っとけばなんて話も良く聞くが、全

141 名前:ヘ出撃数回分くらいの燃料と弾薬しかないのに、空母だけでどうするのかと。
一度発艦してしまうと、爆弾や魚雷は投棄しないと着艦できない。
空振りなんてしたら最悪である。

それが当時の空母というもの。
[]
[ここ壊れてます]

142 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 13:31:00.85 ID:46zDJ9/y0.net]
>>134
ノルマンディの使用引いても、
圧倒だな。さらに情報収集も差あるね。
武士に食わぬど高楊枝では、勝てない。

143 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 13:32:48.66 ID:8la4tCLo0.net]
>>139
索敵をミッドウェーで懲りたマリアナ沖海戦みたいに三段索敵にする

144 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 13:34:34.21 ID:yGX/cYH/0.net]
最後の沖縄特攻だが、何故残った艦船と飛行機を全戦力投入して沖縄に特攻しなかったのか理解できないよな。中途半端に戦力温存しても無意味なのは自明だったのに。

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:35:01.35 ID:w5O7dQ9g0.net]
世紀の役立たずに郷愁抱くより
なぜ日本人は方針転換ができないのかを分析するほうが未来のため

146 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 13:37:15.02 ID:sntOLj6B0.net]
>>13
ようキャプテンハインドサイト

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:38:35.14 ID:mh0Oiw2D0.net]
>>59
> その内一式陸攻でドックファイトとかでるんじゃね?

空自のジェット輸送機なんて空戦機動できそうなくらいだがDNAを受け継いでるんだろうな

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:56:19.86 ID:o4HijZQ6O.net]
>>98
アメリカですら実用化してない対空ミサイルを日本は農民が手作りして撃ちあげていると、GHQが占領査察でマジガクブル涙目になりながら「次に日本と戦争したら、負けるのは我々アメリカだ」と溢した逸話もあるよ。
そのままミサイル製造禁止にされてしまった「秩父龍勢祭」がそれで、近年は威力と規模をかなり弱めて復活している。
アメリカ科学者や技術者が農民と仲良くして製造方法教えて貰う為に酒もって毎日通った。←逸話!
シールズはアメリカの爪の垢煎じて飲んで見習えだと
アメリカはロケットやミサイルに驚異だったのだろうね。

149 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 13:58:27.22 ID:eHmszUjS0.net]
>>142
日本人は気質的に日本民族根絶まで戦う可能性があり
自覚もしていたので一部の人間が終戦工作に動いた
菊水作戦以上の兵力って日本人が無くなることに
意味や価値があると考えてるのかな



150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:59:12.02 ID:Gn1KHWuN0.net]
>>101
三連装が足りなくなって陸揚げしてあった二連装を充てがったのでは?

三連装より二連装のほうが先に開発されていたので開戦当時の軍艦の
25mm機銃は全て二連装。
三連装は飛竜から初めて採用された。

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:59:55.21 ID:6+k5qi0k0.net]
>>136
いや、だから大和型の建造計画が立った当初はまだ空母は補助戦力だったんだが
どこの国でも同じ
当初は戦艦が空母の航空戦力で撃沈されるなんて誰も想像してなかった時代なんだけどね

まあ馬鹿には理解できないんだろうけど

152 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 14:00:50.68 ID:8la4tCLo0.net]
>>142
だって油ないもん。
呉の全ての燃料集めても大和の燃料タンク7000トンのうち4000トンぐらいしかないんだぜ
飛行機は本土決戦用に温存、なお3000機くらいあった模様

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 14:05:41.99 ID:6+k5qi0k0.net]
そもそも水上特攻そのものが無意味な行動だからな
単なるメンツのためだけに死なされた将兵が本当に哀れだ

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 14:10:49.95 ID:o4HijZQ6O.net]
>>148
戦争中期以降は、対空強化に艦橋バルコニーや甲板でスペース開いているところに25ミリ連装機銃増設。
それを戦前の港や基地に行ったときに外して陸に設置して、25ミリ余っているところで搭載するみたいな泣ける遣り繰りもあったみたいだよ。

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 14:14:05.15 ID:G4YVQHNf0.net]
>>149
第一次大戦ではUボートが多数の輸送船を沈めて連合国を苦しめてる
その時代に鈍足の巨大戦艦など造るのは間抜けすぎるだろ

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 14:18:12.57 ID:p0DtPBQc0.net]
現場の評価は単装>>>>連装>三連装>>>シールド付三連装
連装と三連装は俯仰角(縦方向)と方位角(横方向)を別々の人員が操作するので極めて照準が難しかった
加えてモーターが非力で三連装だと重くて遅い。シールド付はさらにひどい
高射装置連動も可能だけど、高射装置も旧式な上にその旧式にすらついていけない遅さ
ついでに、シールドは波除けでしかなく、機銃どころか破片さえ防げないペラペラなので戦闘時は邪魔なだけだった

アメリカ軍の40mm四連装機銃もモーターはハイパワーで管制装置もレーダー連動だけど
近距離での取り回しの遅さが問題になって人力の20mm単装機銃を大量増設したりしてる

157 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 14:19:27.45 ID:UmFbN5Pr0.net]
>>153
「その時代」って何時よ

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 14:21:58.54 ID:9qFz9mcp0.net]
>>149
駆逐艦一隻でも数か月〜年単位かかるのに,
ドレッドノート就役で,建造中のものまで一気に時代遅れになったり,
真珠湾攻撃やマレー沖海戦で空母の運用がガラッと変わったのとか,
計画・竣工段階と運用段階とでは乖離はどうしても生まれるのに,
何で未だに後付けで言う人が居るんだろうねぇ

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 14:23:36.99 ID:p0DtPBQc0.net]
>>153
直近の大海戦は第一次世界大戦のユトランド海戦。数十隻同士の戦艦が殴り合う壮絶なものだった
潜水艦は確かに強力ではあるけど、当時は水中では10ノットも出ない鈍足なので主役になるのは不可能だった
ウルフパックが考案されたのも第二次世界大戦なので戦間期はあくまで水上艦艇が主役という考え方だった



160 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 14:24:29.48 ID:eHmszUjS0.net]
>>153
その為に戦艦を駆逐艦で固めてる
丸裸の戦艦なんか潜水艦など大層なものいらん
魚雷艇(簡易モーターボート)で囲んで終わり

161 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 14:29:25.58 ID:eHmszUjS0.net]
マレー沖海戦前だったら栗田艦隊なんて
はっきり言って突っ込んできたら止める方法ほぼ無い

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 14:30:04.14 ID:p0DtPBQc0.net]
>>158
第二次世界大戦の欧州では戦艦単独行動が普通。艦隊戦だけじゃなく通商破壊にも戦艦を使ってたからね

第二次世界大戦中に潜水艦に撃沈された戦艦はロイヤル・オーク、バーラム、金剛の3隻だけ
このうちロイヤル・オークは母港停泊中の奇襲、金剛は元から中破状態で修理のため回航中に被雷
純粋に無傷で洋上航行中に潜水艦の雷撃だけで沈んだのはバーラムだけ

ほかに大和やノースカロライナが雷撃を受けてるけど両者とも浸水だけで致命傷には至らず小破程度だった

163 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 14:31:49.61 ID:vd+DSv6f0.net]
>>153
そのイギリスやアメリカで決戦兵器としと戦艦は建造され続けた
軍縮条約で、日本が長門型の陸奥を保有する為に頑張ったら、米英

164 名前:もそれプラス一隻同世代艦保有するって頑張った
だが軍縮中でも潜水艦や魚雷の開発は遅れに遅れ、対戦初期米潜水艦乗りは
魚雷があまりに信用できない出来で当てても当てても爆発しないから
とうとうラムアタック戦法の研究までするぐらいになっていった
アメリカは海戦までは世界トップクラスの大艦巨砲主義
陸軍も欧州戦始まるまでは、爆撃機以外何の役に立つの?って空気が漂ってた
[]
[ここ壊れてます]

165 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 14:32:01.34 ID:v9PT7rGM0.net]
>>156
強大な工業力を持つアメリカだって戦艦1隻建造するのに3年はかかるっていうのにね
途中で運用思想が変わったからって言って完成間近の戦艦をスクラップにするのかっていう話
大和型がいつ計画されていつ起工していつ進水したのかよく分かってない人がそういう寝言を言い出す感じ

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 14:33:18.93 ID:p0DtPBQc0.net]
>>159
アメリカ軍は第3艦隊の新型戦艦6隻と第7艦隊の旧式戦艦6隻
栗田艦隊は新型戦艦2隻、旧式戦艦3隻。勝負にならんよ

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 14:33:36.90 ID:G4YVQHNf0.net]
>>160
でも結局、日本軍を壊滅させたのは米軍の潜水艦による補給路破壊だよね

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 14:34:25.46 ID:6+k5qi0k0.net]
>>162
ぶっちゃけ信濃を途中で空母転用したりしたわけだし当時の海軍は割と柔軟だよねぇ

169 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 14:39:25.04 ID:v9PT7rGM0.net]
>>164
潜水艦は確かに重要な兵器だけど潜水艦だけ作っていれば勝てるというわけでもあるまい
戦艦には戦艦の役割はあるわけで、その役割は潜水艦にはできない
航空機が主流になった後でも戦艦の役割自体はなくなりはしない
日本にはそれを発揮する機会が生じなかっただけのこと



170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 14:41:14.22 ID:p0DtPBQc0.net]
>>164
それを結果論という
てか米国の潜水艦って1943年末まではまともに戦果挙げてない。魚雷が欠陥品だったので
この時期までの輸送艦の被害はほぼ空襲。潜水艦の魚雷は当たっても刺さるだけでめったに爆発しないシロモノだった

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 14:49:17.09 ID:LQtr5DQ+0.net]
国歌として戦略爆撃によるダメージは国民士気以外では言われてる程ではない
船の通過をカウントして、何回か目に爆発するやたらとハイテクな機雷ばらまいたのが一番効いてる

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 14:50:48.65 ID:mh0Oiw2D0.net]
>>167
花魁の髪飾り

173 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 15:01:38.57 ID:lTdv1re50.net]
映画「男たちの大和」別名「男たちに三連装機銃座」は
文字通り三連装機銃を二人の男がペダルで回転や仰角を与えて
射手に装塡係、目標指揮官が揃ってこそ絵になるんだよ
連装機銃では様にならん

それはともかく、あの映画、大和本体は全く空虚で実体感が無かったが
三連早期銃座だけは妙な現実感のある、アンバランスな映画ではあった。

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 15:02:40.07 ID:1n1ftE8m0.net]
バカめ!

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 15:03:43.59 ID:C0oyUYs70.net]
>>31
確か駆逐艦ホークな。

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 15:06:30.70 ID:wRXturu90.net]
>>13
竣工日と進水日ぐらい調べてから言え

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 15:08:38.41 ID:p0DtPBQc0.net]
>>170
いやあの機銃座はダメでしょ
演技や見栄えからか機銃の機関部を豪快に省略してるのでハリボテ感が半端ない
そして機銃自体も弾倉も重量感皆無だった。所詮は邦画だなぁという感じ
あと敵機襲撃シーン使い回しすぎで史実より撃墜数マシマシになってる。映画でシーン使い回しとか酷すぎ

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 15:09:16.54 ID:4mTJfthH0.net]
>>32
当時の戦艦は、今で言う戦略核兵器のような扱いだった
数が多いほど脅威と見られていた
国際連盟化での軍縮会議で、各国の戦艦保有数が決められていた

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 15:09:37.37 ID:C0oyUYs70.net]
>>53
米軍機「爆撃開始」
伊勢「取り舵一杯」
米軍機「くそっ外したか。次は面舵だろう」
伊勢「取り舵一杯」
米軍機「外した!また取り舵か?今度こそ面舵の筈だ!」
伊勢「取り舵一杯」
米軍機「ガッデム!」

有名な話。



180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 15:12:31.52 ID:p0DtPBQc0.net]
>>176
松田千秋少将考案の爆撃回避術で防御機銃を撃墜狙いではなく敵機の誘導に使ってた
機銃射撃と操艦を連動することで敵機の投弾タイミングを見事に外してた
ずっと同じ方向なのは単に言いやすかったかららしいけどね

181 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 15:26:29.08 ID:cOcyb86V0.net]
>>14 写真撮影されているのに
設置場所は不明というのは変だよね。
3連装機銃のための覆いがあるということは
第一主砲のあたりではなくて艦橋周辺だろう。
主砲の爆風で覆いが飛ばされてしまうから。

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 15:29:21.24 ID:umk5N4cD0.net]
>>43
パルスレーザー砲って古代が言ってなかったっけ??>さら戦あたり。

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 15:38:42.19 ID:Yy7cU5Oe0.net]
>>136
アメリカだってアイオワ級4隻作ったからまるっきり戦艦が無駄だってわけじゃない
防空能力考えれば戦艦無しの機動部隊だけではミッドウェーみたいになる
レイテだって瑞鶴やら囮の空母は全部沈んだが伊勢日向は帰って来たわけだし

184 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 15:40:29.63 ID:ntKdahlm0.net]
>>169
花魁の簪(かんざし)

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 16:00:31.36 ID:cOcyb86V0.net]
3連装だと、真ん中の機銃や大砲というのは、装填だの
人員の配置だのがやりづらい。
2連装の方が簡単なんだよな。

186 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 16:20:01.96 ID:2aWtY9u90.net]
>>154
ボフォースは中距離用だろ。その前に28mmで中、近距離を担当していた。縦深防御の考え方は日本は
だいぶ遅れていた。それにくらべてFlaK38なんて4連装、防循、装填員を乗せて一人で操作できた。

187 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 16:22:34.58 ID:VTn/2tFZ0.net]
1943年以降の史実の映像かよろしく

188 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 16:31:46.95 ID:CxdCJS460.net]
>>153
誤解がある、当時は魚雷の性能が悪かったんで、Uボートは浮上して砲撃、
非武装の輸送船を主に狙ってたんで、退艦要請出して救命ボートに
乗員を乗せる、それから砲撃、撃沈、非難した輸送船の乗員に水、食べ物を渡して
救難信号を打電して逃げるを繰り返してたが、イギリスも偽装船のQボートを
使いだしたんで、Uボートは損害をだしてるからな。
ドイツもやっぱ戦艦使って海上封鎖しないとな・・・となり
装甲艦とか作ってるよ。

189 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 16:34:20.20 ID:kKpshb140.net]
アメリカの戦艦は空母の防御の役割は果たせたけど
対空能力ゼロの日本の戦艦はどう見ても資源の無駄遣いだったね



190 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/08(金) 16:36:31.08 ID:CxdCJS460.net]
>>186
湾岸戦争では、ミズーリ引っ張り出してきて
艦砲射撃してるからなw
改修してトマホークを使えるようにするわ、
今でも動態保存していて、ミズーリは動かせるんじゃなかったけ?

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 16:40:01.64 ID:YF2tYuId0.net]
>>180
そういう半端な反論はダメ
条約明けから太平洋戦争終戦までに起工された戦艦は日本4隻に対して米12隻
その半分が艦容攻撃力共に大和級にそん色ないアイオワ級なんだからどっちが大艦巨砲主義を貫いたかは明らか

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 16:48:51.13 ID:KKhU0ApB0.net]
12.7cm連装高角砲だと?

2次大戦中は戦車も空飛んでたのか?

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 17:05:46.77 ID:vBgddc/k0.net]
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの

オレが正しいとは言ってないよ。正しいかどうか、事実を世界中にありのままに見てもらおうと言ってるだけ。
そのわりにはコソコソやってるみたいやけど、アカンことやってる自覚があるなら言い訳厳しいぞ。脳みそ足らん個人や数人ならともかく、数千、数万やと上から下までアホしかおらんと思われるで。

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 18:23:51.93 ID:BAZKkoiN0.net]
>>187
動く部分もあるよというだけで、動態保存は無理だろ

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 18:32:51.45 ID:cOcyb86V0.net]
>>186
輪形陣の一番外側に伊勢と日向はいたぞ。
護衛艦艇の数が少ないためすきまが多すぎて
輪のレベルじゃないが。

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 18:35:27.30 ID:cOcyb86V0.net]
>>189は何をどう考えているのか
興味がわくねs。12.7cm連装高角砲
というのは何の不思議もない。

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 18:43:29.87 ID:cOcyb86V0.net]
軍縮条約切れのあとは建艦競争になったわけだが、
日本はどうせ建造数では勝てないとはいえ、
空母と戦艦の水線下の構造は共通にして、10隻ぐらい量産化した方が
良かったな。飛龍も翔翮も大和も機関部などはみなバラバラだ。
ばらばらだと量産向きではない。
金剛型はもう30年近く経っていて老朽化してたし。
長門型は2隻しかなかったから、
3万トンから4万トンの40センチ砲搭載の戦艦を4隻か6隻、
同じぐらいの巨大空母も4隻または6隻の計10隻を
1年に3隻のペースで3年で10隻作る。実際は戦争になって
空母が必要になるから、戦艦建造の後半は空母に改造する、

と妄想してみた。

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 18:48:50.66 ID:BAZKkoiN0.net]
>>194
大型の軍艦を作れるドックが4ケ所しかないのにそんなにたくさん作れるか?

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/08(金) 18:52:12.65 ID:btcWcmIs0.net]
帝国海軍も、大和型は2隻で打ち



200 名前:切って
加賀も信濃も空母型に改修してるし

極端な大艦巨砲主義でもなかったという
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<109KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef