[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/19 18:29 / Filesize : 277 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】政府、賃上げ不十分なら税優遇停止、大企業に「圧力」



842 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 13:28:42.44 ID:uEvcF6lU0.net]
>>702
法人税とか海岸線子会社からの配当とか
大企業優遇凄いよね
>
海外への投資で日本の企業はかなり儲かっているようだが、
海外との取引で日本の自国通貨である「円」を使って貰うようにすると、
企業は『為替リスク』を考えなくても済むので、その海外への投資で儲けた莫大な利益が日本国内に還流しやすくなる。
同じく日本国内の銀行など金融機関や企業も『為替リスク』を考えなくても済むので、
海外への投資や輸出に積極的になりやすい。

また海外へ投資するには、外貨より日本の自国通貨の円が高いほうが少ない費用でたくさん投資できる。
そして、かなり利益が貯まったころに、『一時的に円安』にすれば、
海外で稼いだ莫大な利益が国内に還流されやすい。

海外で稼げ、日本人は東南アジアの労力と競えってやられてんだもの
どんどん働いたら負けの世界になってる
>
安倍政権の「異次元の金融緩和」によって、
円安になったので、日本企業が海外で投資した莫大な利益が国内に還流しやすくなった。
それが短期的に景気を良くし、今も何となく景気が良い一つの要因となっている。

しかし、確かに「異次元の金融緩和」の通貨安政策は、
中国や東南アジアなど途上国の企業と日本の製造業などを競争させて輸出を増やす政策だったので、
日本の労働者の賃金や生活水準を下落させる。
途上国の労働者の賃金や生活水準と同じにしないと、途上国の企業との競争に日本の企業は破れるから。
しかし、せっかく日本の労働者の賃金などを下落させたのに、輸出は思ったりより伸びなかったようだ。

また「異次元の金融緩和」によって、
日銀は金利の低い国債を高く大量に、しかも長期間購入し続けているために、
膨大な国債資産を保有してしまい、金利が上昇して来ると「逆ざや」が生じて、
将来日銀が債務超過に陥るリスクがある。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<277KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef