[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/19 08:17 / Filesize : 247 KB / Number-of Response : 1004
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】高くても売れる「ゲーミングPC」 小中学生にも人気★2



1 名前:ハンバーグタイカレー ★ mailto:sage [2017/11/18(土) 23:27:56.37 ID:CAP_USER9.net]
 「ゲーミングPC」といわれるジャンルが盛り上がっている。多くはオンラインで対戦するゲームを楽しむユーザー向けに、性能の高い部品を搭載したパソコンだ。一般的なPCと比較して価格は高いものの、性能を重視するユーザーが多いだけに、力を入れるメーカーが増えている。本体は昨年比50%増、周辺機器も4年間で2倍以上の成長を遂げているという。海外では以前から人気が高かったが、家庭用ゲーム機とスマートフォン(スマホ)のゲームが強いといわれてきた日本で、なぜ人気が高まっているのか。

 「ゲーミングPCが盛り上がり始めたのは2〜3年前ごろから」というのはソフマップAKIBA2号店パソコン総合館の石上司さん。売り場には最新のゲーミングPCがずらりと並ぶ。「購入者の中心は20〜30代ですが、最近は小中学生も増えています」



 これらのパソコンで主に楽しまれているのはオンライン対戦ゲーム。国内だけでなく世界中の人たちが楽しんでいるゲームタイトルも多い。

 高性能なパーツを積むだけに価格は安くない。石上さんによると「10万円が一つの目安になりますが、最近は15万円以上のモデルもよく売れます」。遊びたいゲームによっては20万円を超える場合も珍しくない。

 オンライン対戦ゲームの場合、パソコンの性能や周辺機器の差がはっきりと現れる。複数の仲間が協力して臨むゲームの場合、「仲間に迷惑をかけたくない、と高性能なパソコンを買う人も少なくない」そうだ。

 力を入れるのは電気街の専門店だけではない。ビックカメラは9月29日にオープンした京王調布店、11月17日にオープンした船橋東武店にゲーミングPC専用コーナーを設置。実際に体験できるスペースも用意した。若年層のゲーミングPCに対する関心の高まりを受けての判断だった。

 PCゲームが好きで、ゲーム情報を発信するブログも立ち上げた辻村美奈さんもゲーミングPCを愛用する20代。以前は普通のパソコンでゲームを楽しんでいたが、それが壊れた2年前に、ゲーミングPCを手に入れた。購入時の本体価格は13万円弱。さらに周辺機器の買い替えなどで10万円ほど費やしている。

 「PCゲームはパソコンが高価なので初期費用が高いし、予期せぬエラーなどよくわからないトラブルも多いのですが、ゲームのラインアップが豊富、アーリーアクセスゲーム(開発中のゲーム)が楽しめる、キャラクターや効果音を変えるなどの拡張機能が豊富といった楽しさがあります」

 辻村さんに今、はまっているゲームを聞くと「4対1で鬼ごっこをする『Dead by Daylight』というゲームです」という答えが返ってきた。「鬼ごっこ」というと、かわいらしいキャラクターが登場するようなイメージがあるかもしれないが、「Dead by Daylight」は一般人と殺人者に分かれ、殺される前にエリアから脱出できるかを競うゲームだ。

調査会社GfKジャパンによると、2017年1月から8月におけるゲーミングPCの売り上げは前年比52%増と好調だという(個人向け・販売台数での比較)。

 家庭で楽しむテレビゲーム(英語では「ビデオゲーム」)というと、日本では古くはファミコンやプレイステーション、最近ではプレステ4やニンテンドースイッチのように、家庭用ゲーム機を使って遊ぶ姿をイメージする。しかし、日本ほど家庭用ゲーム機が普及していない海外では、以前からPCで遊ぶのが主流だった。ケーブルテレビ網が普及しているためインターネットへの接続が日本よりたやすく、オンラインの対戦も簡単に楽しめる。

 最近では対戦の様子もSNSを通じて簡単に見ることができる。いわゆる「ゲーム実況」だ。それを見て、日本でも「自分でも楽しみたい」という人が増えてきている。「YouTubeのゲーム実況を見て、ゲーミングPCがほしいとお店にやってくる小中学生も多い」と石上さん。「自分でも実況をしたい」という人も少なくないという。

 2017年9月に開催された「東京ゲームショウ2017」。家庭用ゲーム機向けのタイトルが中心のイベントだが、ここでもゲーミングPCを展示したパソコンメーカーのブースが複数見られた。

 販売開始から21年を迎えた老舗ブランド「ALIENWARE」を手掛けるデル。これまではブランド名のALIENWAREで出展していたが、今年は初めてメーカー名を大々的に掲げ、幅広い層を狙う戦略を打ち出した。

amd.c.yimg.jp/amd/20171118-00000002-nikkeisty-000-1-view.jpg
amd.c.yimg.jp/amd/20171118-00000002-nikkeisty-003-1-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171118-00000002-nikkeisty-life

★1)11/18(土) 20:54:50.47
前スレasahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511006090/

続きます

460 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 01:49:29.36 ID:iJZx2/q10.net]
>>454
サンディスクは三重の自社工場
東芝も当初出資してたけど
今喧嘩別れして犬猿の仲

461 名前:巫山戯為奴 [2017/11/19(日) 01:49:30.92 ID:A3zpD8O/0.net]
>>449 出荷量は性能ぢゃねーからなあ、ぢゃあ中華製が高性能なのかみたいな。

462 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 01:50:18.43 ID:YRN9AsJ40.net]
サムスンのメモリ壊れたと言われても、HDDが悪かったのはマジで聞くが
メモリが壊れるって中々お目にかかれ無いぞ

463 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 01:51:43.07 ID:iJZx2/q10.net]
>>462
自作やってりゃサムスンのメモリHDD避けるのは常識なんだが

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 01:52:07.81 ID:Y2KUwi1Z0.net]
そんなにサムスンが好きなら自宅の家電すべてサムスン製にすればいいのに、少なくとも日本製よりましなんでしょ

465 名前:巫山戯為奴 [2017/11/19(日) 01:52:16.24 ID:A3zpD8O/0.net]
>>460 んまあ好調に動いてるよ東芝のssd、俺はOSのインストールが趣味だから壊れても悦び兼ねないが、今は7使ってる。

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 01:52:35.57 ID:bRfB0mVh0.net]
>>447
まあ人間なんてそんなもんだわな。
データより自分の経験を重視しちゃうもんだ。

メモリの故障率なんか知らんけどさ。

467 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 01:52:52.70 ID:E9rH6CWt0.net]
>>41
むしろゲームこそが最高の性能求められるわけだが。

468 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 01:52:56.34 ID:jdXN9dTp0.net]
>>453
本当に故障したのなら普通は3回も同じものを買わねえよ馬鹿。
息を吐くように嘘をつくんじゃねえよウソ吐き日本人が



469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 01:53:17.68 ID:1eJj6LyN0.net]
洋ネットゲーを外人と遊ぶのが楽しすぎる。日本人のネトゲは誰もしゃべらないしお通夜すぎる

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 01:53:32.63 ID:A93eCqrW0.net]
>>442
まあ本当に日本の政府と銀行が酷かったしね。国産RAMを護る気が無くてむしろ
韓国からかえばいいとしてエルピに巨額融資を拒否ったた。シャープや松下には無条件に
糞みたいな融資したのに結果出せず。台湾や韓国、アメリカに負けて当然だわ

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 01:53:45.52 ID:gZqxS2YM0.net]
>>462
まあないわけじゃない
けど、所詮工業製品だからなあ
どこのでもダメな時はダメw

サムスン、PC用DRAM不具合で10万台回収か ブルースクリーン続出で発覚
https://newspicks.com/news/2098311/

472 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 01:53:51.80 ID:kLiGodhg0.net]
>>455
自己レスだけど、「自作PC」というのは半田ごて握ってLSIの結線をすること。

473 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 mailto:sage [2017/11/19(日) 01:54:02.89 ID:ZNxT8s+50.net]
(; ゚Д゚)100年早いわ

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 01:54:44.48 ID:sx5nRiFb0.net]
ヒューレットパッカード製はマジでゴミ
たまたまハズレを引いたのかもしれんが俺は今後絶対買わない

475 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 01:54:57.20 ID:z7vUOw0b0.net]
>>461
今は日本製は中華製未満だろ

476 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 01:54:58.89 ID:iJZx2/q10.net]
東芝のSSDアマゾンのコメで半年でデータ消えたとか出てたけど
ほんとになったから全部売却した
サンディスク鉄板

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 01:55:44.91 ID:OcZZ5AOb0.net]
SSDならサンディスクかサムスンだな。

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 01:55:47.00 ID:uetDU9NI0.net]
子供がネトゲ廃人



479 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 01:56:06.90 ID:YRN9AsJ40.net]
>>427
まあ、AMDのブルドーザーがズッコケたのが一番の原因だったと思う

あと、主戦場がスマホに移って省電力って観点でx86不利が続いていたし

480 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 01:56:20.37 ID:FrP1JL+i0.net]
PCでオンライン対戦ってかなり前からあったような
マイニングブームが落ち着いてきたのでテコ入れとか?

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 01:56:21.36 ID:Usnmhd1Z0.net]
DDR1のCチップあたりのサムスンは最高やったんだけどな

DDR3になるころはひどかったなあ

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 01:56:32.26 ID:pEfpFYAg0.net]
>>477
サムスンは書き込んだデータを勝手に送信されそうだからサンディスクにしている

483 名前:巫山戯為奴 [2017/11/19(日) 01:56:56.10 ID:A3zpD8O/0.net]
>>475 中華は仕方ないで済むが、サムチョンは宗教上の理由に拠って有り得ない、サムチョンの洗濯機しかないならば手で洗った方がマシ。

484 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 01:57:08.02 ID:YRN9AsJ40.net]
>>474
パッカードベルを間違えて買ってたりしてNECみたいに

485 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 01:57:21.26 ID:iJZx2/q10.net]
>>474
HPは東京生産のelitebook一択だろ

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 01:57:40.41 ID:sYZM4ZHT0.net]
ヒカキンに影響されてマイクラやりたいんだろ
PC版ならMODとか入れられるし

487 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 01:58:17.77 ID:zsWPpfZD0.net]
>>463
ネトウヨのサムスンコンプレックスなだけだろ
実際はネトウヨのネガキャン工作虚しく世界シェア一位なんだから

488 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 01:58:36.82 ID:OcZZ5AOb0.net]
PCコンポーネント関連で国産信奉はマジありえないね。



489 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 mailto:sage [2017/11/19(日) 01:59:06.00 ID:ZNxT8s+50.net]
>>486
(; ゚Д゚)MODとか100年早いわ

490 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 01:59:12.93 ID:YRN9AsJ40.net]
というよりDRAMは新品より動作報告が半年ぐらいはある中古品の方が手堅いんだよな
初期不良だけの問題だし、HDDも似てるけど中々手放さない

どのメーカーがと言われたらHDDは満遍なく壊れるから心配ならメーカーをバラして
データ二重化すると良いが

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 01:59:14.24 ID:bRfB0mVh0.net]
>>463
HDDはともかくメモリは使ってたけどなあ。
随分前の話だけど。
最近は知らん。

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 01:59:22.59 ID:XgAwUtIo0.net]
だからってSSDの用途を考えたらサムスンで妥協もないわ

493 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 01:59:27.16 ID:DWxwn2r20.net]
>>483
普通の日本人はお前みたいな奴がキモいんだが?

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 01:59:34.69 ID:w2AOls+z0.net]
A-DATA ELPIDAのメモリが死んだことはあるな
DDR2で2GBだったかなぁ

すぐ秋刀魚マイクロンで容量倍のを買った気がする
昔はHDDもメモリも倍々で買い換えていけたのになぁ

495 名前:巫山戯為奴 [2017/11/19(日) 01:59:42.46 ID:A3zpD8O/0.net]
>>487 自分のパソコンにサムチョンのメモリが入ってるとかないわ、韓国に住む位ない、何でお前は日本に住んでんだ?

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 01:59:45.79 ID:W6X9CaWc0.net]
古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました

遊んでいるだけで、時給100円〜200円が可能
公式ショップで、血戦シリーズ+10解放 血戦スクロールセット ドラゴン神秘のキューブ 販売中
只今 冒険者サポートキャンペーン 開催中!!!!

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!
NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖 
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう

初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場で時給100円〜200円
PK&戦争&狩り用お勧め装備として、RAZERの左手用キーパッドとロジクールのゲ―ミングマウスが超お勧め

まずは公式HPからダウンロード

攻略HP
リネージュ 図書室
リネージュ したらば掲示板もお勧めです

手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、rmtでギラン市場へGO 検索ワード

マツブシ
KING
ゲームマネー
エクスロー

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 02:00:00.68 ID:XjysmmL40.net]
海外でそういう流れが出来てたとは数年前から聞いたけど、日本はないだろ?

498 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:00:38.49 ID:OcZZ5AOb0.net]
安定のサンディスク、スペック厨のサムスンって感じだな。



499 名前:巫山戯為奴 [2017/11/19(日) 02:00:39.70 ID:A3zpD8O/0.net]
>>493 お前日本人ぢゃないぢゃんか日本人語んな死ね。

500 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:00:44.37 ID:YRN9AsJ40.net]
>>487
半導体だとサムスンインテルTSMCの三強だし、この状態はしばらく続くとは思う

中華メーカーはDRAMをやりたいのかフラッシュメモリやりたいのかで迷ってるような感じ、
XCRだったかな、中々立ち上がって来ない

501 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 mailto:sage [2017/11/19(日) 02:01:27.45 ID:ZNxT8s+50.net]
(; ゚Д゚)俺ですら未だにGTX650なのに、ガキがゲーミングPCとか100年早いわ

502 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:02:35.17 ID:YRN9AsJ40.net]
フラッシュメモリ作ってるのってサムスン>東芝>その他ぐらいだったと思うが
サムスンの方が少し東芝より先に進んでるけど、東芝以下のメーカーが全然追いつけなくて

あと、インテルとハイニックス作ってたかなあ?
サンディスクはWDに買収されて実質東芝のチップの筈だが

503 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:03:11.81 ID:0GXQ3ZcK0.net]
ゲームにはまる→家から出ない→それじゃいけないとたまに盛り場に繰り出し人と会話→ゲームの話題しかできない
→人と話してもつまらないのでやっぱり家から出ない→ゲームに没入

(´・ω・`) たいがいにしないと 重症化するよ? 人生無駄になってるよ?
 

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 02:03:17.87 ID:fzQ59fXy0.net]
サムチョン早く潰れないかな〜

505 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:03:31.40 ID:kLiGodhg0.net]
メモリは新品より中古で買うのが良い場合もある。
故障率のバスタブ曲線的に。

506 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:03:37.31 ID:OcZZ5AOb0.net]
WDブランドで出したものが全部ゴミなのは何なんだろう。

507 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:05:10.61 ID:YRN9AsJ40.net]
>>504
イメージ的には韓国は自動車がまず潰れてると思う
まあ、最近はイランで売れてるらしいけど、
有機ELは中国の投資が凄まじいし、インクジェット式が出たら勝者がいなく成るのでLGやバス

サムスンはメモリと半導体だけで何とか持ちこたえそうだけど

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 02:05:42.98 0.net]
>>406
半年くらい前にThunderbolt専用の1TBのSSD買ったけど7万以上したな
今、尼のぞいてみたら8万6千円にまで高騰してたわ
出始めた頃よりは安くなったとはいえ、まだまだSSDは高いね



509 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:05:44.49 ID:OcZZ5AOb0.net]
オンライン対戦ゲームって日本では別に流行ってないだろう。
最近ではPUBGとか流行ってはいるけど一隅性のもんだし。
MMOやMO目的がほとんどじゃないか?

510 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:06:06.20 ID:XlNGZpFv0.net]
少子化で子供が貴重になって権利が上昇してるんじゃないかな。
昔は大人だけ高いもの買って子供は贅沢するなと月千円の小遣いでやりくりさせられた。

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 02:06:35.75 ID:XjysmmL40.net]
3年前に15万で組んだPCでもVR動かせるからなあ

512 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:07:20.82 ID:v3ymug8o0.net]
親が躾しないし威厳が無いから子供がワガママになっただけだろw

513 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:07:27.38 ID:keo35n250.net]
>>486
子供のmod入れて攻撃がつらい

514 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:07:39.61 ID:7PVkYgCI0.net]
>>504
過去最高益でごめんね〜

515 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:07:50.83 ID:OcZZ5AOb0.net]
生産終了したらしいけど、サンディスクのEXProが神過ぎてな。SSD時代終了するまでこれだけでいいわってなる。

516 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:07:55.59 ID:f+A+BIV90.net]
>>1
ゲーミングデスクトップPCは無駄にならんと思うけど
ゲーミングノート勧めるのは、どうかなぁ、とは思う

517 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:08:10.39 ID:YRN9AsJ40.net]
>>508
皮肉なことにサムスンと東芝の二強状態だったし、需要の爆発的増加があったから
両社とも値下げ競争はしたくないってカルテル状態なんだよな

メモリも似たような理由で高止まり

パーツで値段が下がったのはAMDが復活したCPUとHDDぐらい

518 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:09:50.89 ID:YRN9AsJ40.net]
>>514
でも、あれ本当にメモリとフラッシュメモリのおかげなんだわ、
本来ならトランプが激怒して米韓半導体協定しなきゃいけないレベルやけど
分野がかぶらないからお咎めないし



519 名前:巫山戯為奴 [2017/11/19(日) 02:09:55.13 ID:A3zpD8O/0.net]
国産命かって言われるとなあ、電源はシルバーストーンだしケースはinwinだし、メモリはoczが好きだし国粋主義者と言われる覚えがない韓国だけが大嫌いだ。

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 02:10:05.50 ID:gZqxS2YM0.net]
>>509
まだMMOって流行ってるん?

521 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:10:37.48 ID:8vwDxDzB0.net]
生まれる時代間違えたわ

522 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:11:11.42 ID:YRN9AsJ40.net]
>>515
フラッシュメモリはTLCやら3D化のあたりで一時期品質落ちたよね

523 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:11:59.37 ID:OcZZ5AOb0.net]
>>520
ゲーミングPCの需要ってそんくらいじゃねってだけ。対戦ゲームはまだコンシューマ志向だろうと。
MMO自体は日本じゃFF14くらいしか息してないよ。

524 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:12:02.99 ID:qxKzzYnz0.net]
>>1
小中っておまえな…

買い与える親もバカだろ

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 02:12:18.35 ID:A93eCqrW0.net]
国産メモリが衰退したのは他でもない日本の政治家と銀行が自国の中小の技術を護らんかったから。
エルピーダが追加融資断られたとき、DRAMは今後サムソンから格安で買う手がある、と日本政府が
展望したのを聴いて、エルピと取引のあったアップルは呆れた。政治も東芝シャープNEC大手もクソ杉
国を憂うなら妄想で韓国にマウントするより日本の無辜な老害を叩かんとね。

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 02:13:43.36 ID:3A9383fe0.net]
pubgが流行っててガキが高スペ求めてんだってな

527 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:13:44.32 ID:7zSnMur80.net]
>>457
お前さん男だろ?
今の親の世代の母親はパソコンは買い与えてもPS4なんざ買わない
パソコンは本人も仕事で使ってるから当たり前のもんと言う考えはあるが、ゲームのみのPS4は無駄としかな
親を説得するのにゲーミングPCだと動画が見るならとか店員の援護も貰いやすい
売り場も普通にパソコン売り場の一角だ、ソフマップならビックカメラ、つくもならヤマダで買えるから親を誤魔化し易いんだよ
ゲーミングPCって言われてもそこまで特殊なもんにも見えず、動画を見るのに最適な普通にグラボ積んでるだけって誤魔化し可能だからゲーム嫌いの母親は大概電化製品弱いから丸め込めて買いやすいし、父親も性能いいパソコンっていう風にしか捕えないのも多い

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 02:14:27.48 ID:MweRLquQ0.net]
いきなり高価なゲーミングPC買い与えるよりも
まずは糞オンボノート与えた方が良い
低スぺでなんとかゲーム動かす為に設定ファイルまでゴリゴリに弄り出すから
そのキッズは伸びるに違いない
悪い方にな



529 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:14:46.96 ID:qxKzzYnz0.net]
>>525
半導体技術は食料自給率や軍事と同じで
守らなきゃいけないと理解してない
バカな政治家は死んだ方がいいと思う

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 02:15:40.34 ID:Mm9+ZG0e0.net]
mmoは下火だよ、新しいのがあんまりでなくなってきてる、どっちかというとその辺の層はスマフォアプリに流れてる
pcオンゲーやってるやつは今steamとかで友人とcoopやら対戦やるのがメインなんじゃないかねー

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 02:15:42.12 ID:MweRLquQ0.net]
メルカリ見ると
これでPUBG出来ますかって言ってるキッズが沢山いて面白いぞ!

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 02:16:08.11 ID:9hsRo2oG0.net]
>>527
っていう妄想ですか?

533 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:16:16.95 ID:qxKzzYnz0.net]
>>526
あんなゲームを子供に遊ばせる親って
死んだ方がいいだろ

躾として金あってもゲーミングpcなんて与えないよ
つうかpc自体与えない

534 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:16:35.85 ID:dsINWS+o0.net]
別に普通だろ10万〜15万のPCは一番の売れ筋値段だろ。SSDも積んでGTX1050〜1070くらい積んでゲームできるだろ
日本メーカーのPCが低性能なのに価格高くて異常だったんだよ
だから、中華企業に買収されこのザマw

535 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:16:56.25 ID:YRN9AsJ40.net]
>>525
いや、経産省の政策が滅茶苦茶だったんだよ
日本電気と日立と三菱電機って社風の違う会社を合体させたから
半導体のラインが三種類ってトンチンカンな事になってしまってた

多分、似たような問題もジャパンディスプレイで起こってるんだろう

536 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:17:30.70 ID:8vwDxDzB0.net]
あいにくまだ子供はできないが、与えるとしたら俺の使い古したパーツでとりあえずのを組んでやるかね
ハイスペックなの欲しけりゃバイトでもして自分で買うのが筋と思う

537 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:17:30.98 ID:qxKzzYnz0.net]
グラボを買う金で
スイッチとps4買っておつりくるからな

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 02:17:50.74 ID:j6+yvSeg0.net]
フラッシュメモリだとサムシン 東芝の順だけど
DRAMだとSK サムスン マイクロンじゃないっけ



539 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:18:00.00 ID:yNn6eNUY0.net]
はいはい子供が成人するまでスマホやPCは触らせない方がいいっすねw

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 02:18:53.97 ID:jm2+cd6L0.net]
ゲーミングPCじゃないけど俺のは29万したわ。

541 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:19:13.31 ID:YRN9AsJ40.net]
サムスンはもう液晶は見切りつけてるし、有機ELは小型に絞ってる

LGは有機ELにかけてるけど美味しいところあんまり無いんじゃないかな?
iPhoneXのはサムスンだし

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 02:19:40.52 ID:XjysmmL40.net]
15万で組んで、3-4年後にGPUアップグレードして、あと3年頑張る
これで7年近く使えるぞ

543 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:19:40.91 ID:qxKzzYnz0.net]
>>534
頭悪すぎる
組み立て済みなんか買うもんじゃないよ

15万だとケースと電源はゴミ使われてるよ

544 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:20:48.31 ID:OcZZ5AOb0.net]
LGのゲーミングモニターは安くてそこそこのもん揃えてくれてるからありがたいんだけど、未来があるかと言われると。

545 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:21:09.50 ID:YRN9AsJ40.net]
PUBGは確かに面白いんだけど、単純に100人が同時にプレイできる
サバイバルゲームが無かったって所に上手く滑り込んだ印象はあるし
要求スペックが異常過ぎる、あんまりプログラムが上手い印象は無い
なお、韓国産

546 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:21:11.94 ID:uADfnrFI0.net]
パソコンはi7 GTX1060,モニターはフィリプスの43インチ4k
これでセカンドライフやってる

3月からフルリージョンのシムを持っているが月額295$、35000円前後だ
もう30万以上になる

547 名前:巫山戯為奴 [2017/11/19(日) 02:21:13.50 ID:A3zpD8O/0.net]
>>534 ハードディスクの性能は要らない、1070以上は欲しいかも。

548 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:21:20.43 ID:J3IAAGhM0.net]
小1の一人息子にiPad PS3 PS4 最新ゲームもそこそこ動くPC与えてるんだけどダメ親なんだろうか



549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 02:22:27.52 ID:+cv3/W7c0.net]
昔は
3Dゲームがヌルーッと動くパソコンだぜー!!!

と自作してたけど、PS3、XBOX360、PS4と
買ったら、もうパソコンに戻れない体に
なってしまった。

だって組んでも、ゲームが動かない、フリーズする
原因不明の不具合が無いんだもん。
値段もパソコン組むより安いし・・・。

550 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:22:40.04 ID:8vwDxDzB0.net]
>>548
別にええんちゃう。視力だけは気をつけてやってな

551 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 mailto:sage [2017/11/19(日) 02:22:42.93 ID:ZNxT8s+50.net]
>>531
(; ゚Д゚)100年早いわ
無線LANケーブルでも送り付けとけ

552 名前:巫山戯為奴 [2017/11/19(日) 02:22:45.23 ID:A3zpD8O/0.net]
>>543 電源は公称スペックは高くても安いとヘタるしなあ。

553 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:22:55.20 ID:yNn6eNUY0.net]
>>548
第二のビルゲイツになるから問題ないよ

554 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:23:14.57 ID:qxKzzYnz0.net]
今最新スペックで組むなら
マザボ3万、cpu5万、グラボ9万
電源2万、メモリ2万、ケース2万
SSD2万で25万くらいはかかる

555 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:23:20.04 ID:YRN9AsJ40.net]
>>538
サムスン、SK、マイクロンまでで、ナンヤ以下は死にかけだな、、、
これじゃあ値段は下がらんわ、、、

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 02:23:22.21 ID:A93eCqrW0.net]
>>529
あのとき大企業に回す金を工面して少しでも融資してたらエルピーダは持ちこたえてた。
一方、イノベーションをあげて具体性はないけど何とかアメリカに追い付くとはったりだけだった
東芝や大手に数千億規模の投資をした。数年後、日本は事実上PC半導体事業から撤退。
汚い誤魔化し帳簿だけが残った。日本の金融なんかIT無人化で潰れちまえばいいよ。

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/19(日) 02:23:29.28 ID:MweRLquQ0.net]
国全体として見ると子供にPC与えないのは
プログラマー育たないからいかんと思う
日本の子供のPC所有率は先進国の中じゃかなり低い方だし

558 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:24:10.65 ID:XZd5JF3g0.net]
>>503
ヤバイよな
ゲームで人生が破壊される

おれもスプラトゥーンで人生終わるところだった

三分だけやろうと少しやったら、もう一回もう一回で7時間たってたり

アブねー
スプラトゥーンだけやって人生終わるところだった

卒業できてよかった



559 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:24:16.37 ID:qxKzzYnz0.net]
>>545
バグだらけだとおもう
あれは本気でソース直す気なさそうだよね

560 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/19(日) 02:25:01.41 ID:8vwDxDzB0.net]
親の見てないとこでネットでやらかしてチンフェ状態だけは勘弁やなあ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<247KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef