[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/19 08:31 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【北海道】旭岳4人遭難 電話つながる 悪天で救助難航 「1人低体温症で動けない」 気温−7℃



1 名前:のっぺらー ★ mailto:ageteoff [2017/10/18(水) 12:23:08.36 ID:CAP_USER9.net]
10月17日夜、北海道の大雪山系旭岳で登山中の男女4人から救助要請があり、
警察の山岳救助隊が捜索を行っていますが、まだ見つかっていません。

17日午後7時30分過ぎ、大雪山系旭岳に入山した70代の男性から
「天候悪化で下山し始めた。7合目付近だと思うが、道を外れて迷っている」などと、
警察に救助要請がありました。

男性は60代の妻と、外国人の男女と一緒にいるということで、
雪のなか、4人で一夜を明かしました。

警察によりますと、18日午前8時前に再び男性から連絡があり、
「4人とも生存している。一人は低体温症で動けないが、意識ははっきりしている」と話し、
すぐに電話が切れたということです。

警察は山岳救助隊とヘリを出動させて、捜索にあたっていますが、
空からの捜索が難航していて、発見には至っていないということです。

旭岳姿見駅付近では、18日午前7時の気温がマイナス7℃と冷え込んでいます。
uhb.jp/news/data/2905/image.jpg

以下ソース:北海道文化放送 2017年10月18日12:07
uhb.jp/news/?id=2905

関連スレ
【北海道】大雪山系旭岳 下山中の4人が救助求める
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508254190/

267 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 14:57:44.64 ID:y3W3M7It0.net]
>>229
小学校のスキー学習で、吹雪の中スキー場の片隅に敷物敷いて弁当食べるの辛かった。
おにぎりが硬いんだぜ。飯なんぞ食ってられんわ。
冬山なんかに登る奴はアホウと学習する。

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 14:59:22.59 ID:9W3Od98b0.net]
>>219
でも、中学のときスラックスも履いてオッケーになったけど
極一部の女の子だけスラックスに変えて、みんなスカートが良いよね〜ってあまり変わらなかったわ
スカートの下にジャージ履くのだけはダサくてみっともないから誰もやらなかった
田舎の子はやってたかもしれないけど

269 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 14:59:44.29 ID:/eEkh9VW0.net]
>>51
やべえ

270 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 14:59:55.89 ID:TC+i+VpK0.net]
>>219
なにを言う、冬にスカートだからJKは女らしく脂肪が
体につくんだろうが。

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:00:00.20 ID:7QDXRz3e0.net]
ヤフー知恵遅れですらこの脅しっぷり
このくらい書いても軽装で行く奴は行くんだろうけどさ

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1338337913

272 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:00:20.81 ID:Bhql3PB30.net]
>>233
一部山肌残ってるのにな!どの辺に居るんやろか…

273 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:01:05.72 ID:30rCb68k0.net]
北海道の山、なめとるな

274 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:01:43.55 ID:XM+EZn690.net]
>>253 >>262
いま、少し見えるぞ

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:01:44.27 ID:/+55u1RKO.net]
今の北海道は真冬の装備じゃないとダメだよ。バカすぎるわー



276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:02:59.40 ID:zKMei85Q0.net]
低体温ってこれはもうダメかもわからんね。

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:03:07.56 ID:OZW8QiIp0.net]
雪に降られるとなぁ
スキー場のゲレンデ内でも全く見えなくなって死ぬかと思ったことあるわ

278 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:03:08.48 ID:y3W3M7It0.net]
>>268
スラックスあったんだ
いいなあ
裏起毛だとなおよろし

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:04:13.93 ID:ddoA74dP0.net]
GALAXYなら助かったな

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:04:15.06 ID:2hJ8QQWf0.net]
>>5
衛星電話って下りが衛星なだけで上りは携帯網か有線網からじゃねーの?

281 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:04:23.86 ID:R+kKjNrh0.net]
遭難は実況板にスレ立てて報告してほしい。

282 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:05:03.35 ID:q5GISnd/0.net]
>>9
いわゆる「偽 金庫岩」だよね。

283 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:05:53.15 ID:y3W3M7It0.net]
>>281
指が凍傷になりますよ

284 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:06:12.66 ID:q5GISnd/0.net]
木でSOSとか作って
飛行機に気づかれるのを待つしか…

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:06:25.74 ID:KbrP8Us20.net]
いま何処にいるのか解らなくて食料の予備も無い
この時期に天気悪いのにGPSも持たずに気軽に登っちゃったのね
これは死んでも仕方ないわ



286 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:06:32.43 ID:iCkNw5eV0.net]
いまの老人は若い、とかやたら煽られてるけど気持ちだけ若いだけで
身体はしっかり歳重ねてるからね…

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:06:36.82 ID:pMCM/G+s0.net]
>>281
無事に下山したら捜索費用の足しにとできる範囲でカンパするって?

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:08:12.10 ID:iCkNw5eV0.net]
>>267
バスで食べるのが普通だったわ
先生も吹雪いてんだったらそれ位配慮してくれたらいいのにね

289 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:08:21.70 ID:obqm+de10.net]
3人で裸であっためてもダメなん?

290 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:08:23.64 ID:Qd+SpkE10.net]
バカでも外人でも老人でもスイーツでもわかる全国山マップくださいよ

山登り歴10年以上でこれこれこういう登山経験ありの30代くらいの体力自慢の男性向け☆
装備はこれだけ必要、とか書いてあったら流石に行かないから

291 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:08:57.82 ID:upnCwJOk0.net]
捜索費用は全額払ってもらおう

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:10:05.45 ID:/VnkTUt00.net]
>>284
やめろ
思い出すわ

293 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:10:37.15 ID:v9D8JSh60.net]
どうせ山を舐めての軽装備だったんだろ。
せめて高度計の時計か器具、地図を読める様にして登山しろよ。

294 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:10:54.32 ID:ttGI5JLMO.net]
悪天候で軽装備 食糧持たず
完全に自殺です

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:10:58.72 ID:6tRBCFqa0.net]
こういう時って裸で抱き合うんだろ



296 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:11:56.86 ID:0iw3zyfG0.net]
>>11
辛坊治郎

297 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:12:00.01 ID:ID0Hau8A0.net]
あの真っ白な雪と氷とつららだらけ山の中に突入する意味がわからない

298 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:12:16.41 ID:0iw3zyfG0.net]
辛坊治郎

299 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:12:18.71 ID:Uhslq+bK0.net]
今晩を越すのは無理だろう
何とか見つからんか

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:12:54.54 ID:pMCM/G+s0.net]
お説教は、命に別状なく下山してからでも。
電話で助けを求めたんだから
生きてるうちに見つけてやらにゃ。

301 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:13:03.32 ID:y3W3M7It0.net]
>>288
自分らの下の代からそうなった
トイレはロッジの借りるんだけど、中に入ると温かくて
食堂のコーヒーとそばうどんの汁の香りがふわーんとして
ああ、大人っていいなって心底思ったわ
今ならマジで虐待レベル

302 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:13:06.26 ID:XXK7xP470.net]
死ねよ年寄り

303 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:13:24.16 ID:jgHNGdsu0.net]
春まで待たせとけ

304 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:13:30.45 ID:ID0Hau8A0.net]
>>299
吹雪でヘリも飛ばせず捜索出来ないってさ

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:14:07.77 ID:ZeogjieV0.net]
>>216
そんな装備持てる人間はこんな山登らないから
ロープウェイで1600mまで登ってなだらかな斜面をお散歩するだけなんだから



306 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:14:35.20 ID:YjuicSWI0.net]
被害者はいつもいつもおまわりさん

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:16:31.56 ID:pMCM/G+s0.net]
NHKに発見や進展のニュースが来ないんだかが、
ふもとで警察無線を傍受してる人とかいないの?

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:16:56.76 ID:KbrP8Us20.net]
ロープウェイから標高差600M
夏の天気のいい日だったら気軽に登れる楽しい山なんだろうな

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:16:59.16 ID:i1lcqkuz0.net]
昔はアマ無線の免許とって無線機携行した人多かったけど、最近は電話しか携帯しないのか。

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:17:08.01 ID:pSjS+gjl0.net]
ロープウェイ駅から旭岳とか夏なら登る気なかった人が物のついでに登ってしまうくらいの軽登山

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:17:31.39 ID:HJi+BiRy0.net]
捜索できないんだから進展も特にないのでは

312 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:17:40.35 ID:QFlw7uxh0.net]
>>73
この助かった兵士の足元を凝視してからなw
https://stat.ameba.jp/user_images/20160121/21/beauty-smile23/be/de/j/t02200165_0640048013546662925.jpg

313 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:19:02.19 ID:9W3Od98b0.net]
>>73
八甲田山て読めば読むほどほんと上がただただ馬鹿だったよなあ

314 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:19:13.64 ID:1u3Twv2d0.net]
救助費用は自腹にすればいいんだよ、そうすりゃ馬鹿なやつも減るだろ

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:19:14.59 ID:KqonMjJI0.net]
まだ愛知はN2Bと皮パンでバイク乗っても暑い



316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:19:23.40 ID:KbrP8Us20.net]
>>312
戦闘もしてないのに傷痍軍人って何か悲しいね

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:19:25.60 ID:qzs7XHzM0.net]
山に登る意味がわからない

318 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:20:48.90 ID:eb8XAvzK0.net]
>>233
暗澹たる気持ちになった

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:21:07.15 ID:JZLsIXEw0.net]
奉仕されるのが当たり前だと思ってるクソ老害。
お前らが若い時には老人に対してどう接してた?胸に手を当ててよく思い出せ。

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:21:26.56 ID:qzs7XHzM0.net]
>>290
だめな奴はあっても見ないだろ

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/10/18(水) 15:21:49.82 ID:5jYUlRGJ0.net]
山のweb地図にgpsの組み合わせで視界が無くても帰ってこれる時代なのに残念だな。

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:22:50.34 ID:7cLPsha70.net]
もしもし、あたし救助隊、いまあなたの後ろにいるの。

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:23:53.27 ID:9W3Od98b0.net]
>>233
阿寒とかアトサヌプリとかはいい天気なんだな

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:24:27.36 ID:hTvJ2vBZ0.net]
>>9
たーすーけーてーくーれー
の場所だね。

南に降りなきゃならん所を東側に逸れていったんだろうな。 同じようなガレ場だし。

325 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:25:03.85 ID:/Ru0pLWd0.net]
まだ続報入らないかー



326 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:25:04.71 ID:wQZyUNmG0.net]
好きで行ってんのに助けろとかw
ジジィにもなって何してんだか
死んでも捜索しないといけないから
有料でいいよもう

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:25:26.76 ID:jomWOV+W0.net]
悪天候で救出しに行って救助失敗したら損害賠償請求される悲しい世界
助けに行かなかったら死んでるのになww

328 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:26:08.19 ID:Cmmg6YTM0.net]
団体で山登りするけど、ドコモの携帯は山でも繋がりやすいのな。
auとソフトバンクは2000m級の山で圏外になって通話/通信できなくなるのをいくつも見てきた。
アウトドアが趣味の奴はドコモがオススメ。
ドコモの野郎は殿様商売でふざけてるが、田舎のカバー率も比較的高いのが強みだな。

329 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:30:47.48 ID:pMCM/G+s0.net]
最初はパンパカだぁ、老害またやりおったかとか思ってたけど
夜が近づくとさすがに人ごとながら少しブルーになる
4人とも明朝まではもつまい
なんとかならんか

吹雪ならだめか

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:31:03.52 ID:Go2Bgrfy0.net]
ビバークさえ出来れば一晩ぐらいなら何とか持ちこたえられだろうが
準備してるかどうか装備品が分からん

331 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:33:05.07 ID:xiKRUpWQ0.net]
山登りは自殺行為なんだから放っておけ
必要性など微塵もない(趣味登山の場合)

332 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:33:26.59 ID:ID0Hau8A0.net]
>>330
日帰りの予定で山に入り…

333 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:33:27.98 ID:ROa7itlA0.net]
下り坂なんだから楽ちんなのに なんで救助頼むんだよ

334 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:33:39.90 ID:pMCM/G+s0.net]
>>330
>>84

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:34:22.98 ID:pMCM/G+s0.net]
>>330
読売の記事によると道具持って行ってないって。
www.yomiuri.co.jp/national/20171018-OYT1T50016.html



336 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:34:31.40 ID:yT3Aylri0.net]
既にヒグマの食料に…

337 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:34:59.29 ID:MHVhUSm70.net]
自分で行ったなら自分で帰りなよ、悪いけど

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:35:10.65 ID:5InOa5Yw0.net]
>>1
山は電波届かないようにしろよ

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:35:40.10 ID:GgDePYlT0.net]
ハンディGPS持っていれば座標を伝えて、今頃助かっていたのに・・・
恐らくもう無理だろう。

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/10/18(水) 15:36:19.57 ID:5jYUlRGJ0.net]
>>328
確かに格安simでもドコモ回線ならつながる。
因みに奥鬼怒の最奥、手白沢温泉でもドコモならok。

341 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:36:56.90 ID:FVkTSg6u0.net]
都内も曇ってきたね
寒くなるわ

342 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:37:22.62 ID:62BHDmHK0.net]
(-_-;)y-~
団塊?公務員?
喜んでもいいニュース?

343 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:37:26.63 ID:7vsA1S9b0.net]
GPS機能から緯度経度出るだろそのまま電話で伝えたらいいだけやん

344 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:37:38.68 ID:AhxsDhfS0.net]
これから外国人の遭難も増えるのか
観光収入増の為には目をつぶるのも致し方ないぞね

345 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:38:25.41 ID:ID0Hau8A0.net]
>>328
うちの田舎は全くダメ
市立病院の中でドコモだけは圏外という残念さ

auとソフトバンクなら海上でも繋がるというのに



346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:38:57.29 ID:pSjS+gjl0.net]
>>328
いやもう全然違うよ
ソフトバンクは山では繋がらない
MVNOにしたらよくつながるようになった
あれはdocomo回線借りてるから

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:39:51.23 ID:RWylKqj/0.net]
GPSなにそれ?世代やろな

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:40:29.88 ID:Go2Bgrfy0.net]
ソースどーも
日帰りの予定だったのか
もうケガ人置いて3人で山を降りればいいんだろうが
まあなかなか実行するのは出来ないだろうけど
今晩はかなり冷え込むぞ

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:41:01.20 ID:fKTmquAv0.net]
七合目か 尾根沿いからはずれたとすると
噴気孔側じゃない方向だな
なぜはずれた  

350 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:42:09.49 ID:AhxsDhfS0.net]
廃村へ行くとdocomoでも繋がらないときがある
当たり前か

351 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:43:16.14 ID:FpXha+lX0.net]
ホント年寄りの冷や水にも程が有る  このに三日の旭岳は完全な冬だぜ 
夏山の感覚で登って 雪とガス・夕闇で目印が見えなくなったんだろ

352 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:44:25.53 ID:fnDfmZOD0.net]
>>348
どこにいるのかわからんが
SOSの場所なら下ることも上り返すことも無理だろうな

353 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:44:46.99 ID:5w36Bqj+0.net]
こりゃスリップダメージで全滅だな

354 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:45:33.22 ID:7vsA1S9b0.net]
ワシは70代だけど残り3人は20代の山ガールとか嘘言えば救助隊の本気度雲泥の差なのにな

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:48:56.34 ID:WHnQFnja0.net]
自己責任万歳



356 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:50:31.57 ID:GEHPtWvI0.net]
>>355
山登りするバカは公務員が多いらしいよ
つまり、救助は確定

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:50:55.93 ID:QYdoP1h60.net]
陸上自衛隊出動

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:51:08.64 ID:5fm7aBUE0.net]
そういやバックカントリー轟木は見つかったの?

359 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:51:48.91 ID:+FyuRtI60.net]
これは絶望的だな。
動けないやつを置いて降りとけばよかったのに…。

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:53:15.17 ID:GgDePYlT0.net]
関係者は葬式の準備を始めたほうが良いレベル。
残念だが山をナメすぎてる。

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 15:54:05.59 ID:5m2KTenA0.net]
放置でいいよ
いつぞやの富士山みたいに後で訴えられたらたまらん

362 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:54:32.96 ID:aH0iEMLl0.net]
もう時間がない
偵察衛星とかグローバルホークとかなんか無いのか?

363 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:55:13.06 ID:fnDfmZOD0.net]
どうやら捜索中らしい
見つけてやってくれ

現場付近は、時折ふぶいて視界が悪い状態だということで、警察の山岳救助隊に、
午後からは陸上自衛隊も加わって捜索が続けられています。

www3.nhk.or.jp/news/html/20171018/k10011181431000.html

364 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:55:45.24 ID:SEAkmUg/0.net]
でんぐり返しして下に転がっていけば下山できるだろ

365 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:57:21.27 ID:4X4TmtrR0.net]
はやく白樺集めてSOSを作るんだ



366 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:57:55.23 ID:olgJqQei0.net]
装備だけは金かけたLv7冒険者が
Lv80アイスウィザードが住む山に行くんだもんな
そんで「助けて!ポーションないんです!」だの
「テレポート覚えてません!動けない!」だの
ふざけんなって

367 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 15:58:02.36 ID:+FyuRtI60.net]
>>363
自衛隊もたいへんだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef