[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/24 05:58 / Filesize : 45 KB / Number-of Response : 191
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【バイク】スズキ GSX-Sシリーズ新型モデル「GSX-S125・ABS」を発売へ 国内125ccにABSを初採用★2



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/09/21(木) 22:29:17.35 ID:CAP_USER9.net]
GSX-S125 ABS 10月11日発売
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1225025.jpg

スズキは、ストリートスポーツバイク「GSX-Sシリーズ」に125ccのエントリーモデル『GSX-S125 ABS』を追加し、10月11日より発売する。

GSX-S125 ABSは、124cc水冷4バルブ単気筒DOHCエンジンを軽量・高剛性フレームに搭載。GSX‐Rシリーズの解析技術を用いた燃焼室の最適化や、吸気効率の向上、燃料噴射の最適化などにより、最高出力11kW、最大トルク11Nmを発揮するとともに、48.2km/リットル(60km/h定地燃費)の低燃費を達成。ショートホイールベースと、133kgの軽量・スリムなボディにより、街乗りにおける扱いやすさや、ワインディングにおける高い操縦性を実現する。

デザインは、GSX-Sシリーズ共通のイメージとなる低く構えたアグレッシブなスタイリングを採用し、前後輪に17インチの大径ホイールと花弁形状のブレーキディスクや、スズキの国内の125cc二輪車に初採用となるABSを標準装備。また、ワンアクション式シャッター付ステアリングロックや、スタータースイッチを押し続けずにワンプッシュするだけでエンジンが始動する「スズキイージースタートシステム」など、利便性の高い装備を採用した。

価格は35万4240円。

配信2017年9月20日(水) 18時15分
レスポンス
https://response.jp/article/2017/09/20/300008.html

★1が立った時間 2017/09/20(水) 19:48:43.83
前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505904523/

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 01:34:24.62 ID:tB5EUML30.net]
名四国道、東名阪自動車道、名古屋高速はほんとにヤバイ。

かなり深刻な事故山ほど見てる。

102 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 01:39:05.01 ID:rFVgPFof0.net]
2ストAxisと4ストToday持ってるけど
同じ50ccでもメチャクチャ違うな
Axisはまさにかっとびマシン
年式相応に外観くたびれてきたが
修理しながら乗り続ける予定
Todayは、
その時はその時

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 01:40:09.50 ID:NUYdt/md0.net]
お、かっこいいね

104 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 01:45:47.58 ID:bGrOinFD0.net]
ちいせえのって煩いんだよ。125なんていらねえつの

105 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 01:49:23.98 ID:oGtVDoob0.net]
4輪のABSは唐突に効いてびっくりするが
小型バイクで大丈夫なんか?

106 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 01:54:11.40 ID:9ttu1gHP0.net]
>>104
バカ⁉
今の小排気量は静かじゃん

お祖父ちゃんはナンも知らないのな

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 02:39:36.24 ID:zV4r7QJf0.net]
ワイの最強の125には勝てんな

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 03:28:01.41 ID:3GILnmzT0.net]
ABSがあると、こんなに安全!
jump.2ch.net/?https://youtu.be/mKiTAcXK6M4?t=220

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 03:28:44.55 ID:3GILnmzT0.net]
https://youtu.be/mKiTAcXK6M4?t=220



110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 03:52:23.38 ID:Ap/lkPB90.net]
期待してググったら

1300mmのどこがショートホイールベースやねん

111 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 04:48:57.59 ID:hj+zQOOn0.net]
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可っちゅうううううっ遊さんの

112 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 04:59:40.54 ID:Pn5dBW2z0.net]
ABSか前後連動ブレーキが義務化されたんだから要らないとかそんな話はしなくていいぞw

113 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 05:35:59.84 ID:u/AWe7MW0.net]
ホイールのスポーク細いな
横から蹴ったら折れるんじゃねえの

114 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 05:55:06.48 ID:cKduTNez0.net]
>>25
キープレフトって危ない

バイクの横に車に入られたら、平行走行になった場合
車と接触して転倒事故に繋がるから危ないって
教習所でも言われたぞ

横を空けてはいけない
車のために横を空ける必要はない

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 05:58:30.88 ID:RR8r6CoV0.net]
値段も同じようなグロムで窮屈な人はコッチ選ぶのかもね
ついでに新型の125オフ車もお願いします

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 06:12:20.81 ID:lzK+i0fd0.net]
>>3
これは有名なコピペなんだが

117 名前:!id:ignore mailto:sage [2017/09/22(金) 06:29:56.59 ID:2v0+hl7i0.net]
11kwって15馬力?
ま、4stの15馬力じゃなぁ・・・。
Ninja150SSでも乗るわ。

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 06:47:36.97 ID:+4Ws6uLu0.net]
ファミバイ派には125は待っていた。125でも150でも250でも高速なんかどうせ乗らねーし。
乗るときはリッター使う。あと、ジグサーはこれより足つき悪いからこっち買おう。

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 06:53:57.24 ID:vx1JWEP50.net]
https://m.niigata-nnn.jp/f/shop/area98/3671/staff/86211/?month=2017-09&pan=fchhhgyju



120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 07:01:45.61 ID:ZqLdTfEt0.net]
>>67
みんなーはどうした?

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 07:02:32.57 ID:h9pBw9Uz0.net]
>>25
この恥ずかしいハゲどこ逝った?

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 07:17:14.84 ID:z+VpwxvL0.net]
Vストローム125が出たら考える

123 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 07:18:13.17 ID:bKO6sMoa0.net]
最近はこんなデザインばっかだなぁ

寸詰まりのシートカチ上げて、低いライトに猫背みたいなタンク…
土下座してるみたいだ

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 07:18:32.19 ID:SFdw1B9K0.net]
www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s125/assets/photo_gsx-s125al8_yze_diagonal.jpg
www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s125/images/gsx_s125_engine_cg.png
最高出力 ※5 11 kW〈 15 PS〉 / 10,000 rpm
最大トルク ※5 11 N・m〈 1.1 kgf・m〉 / 8,000 rpm

www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/gsx-r125l8_yuh_diabonal_4c.jpg


www.honda.co.jp/CBR125R/spec/
www.honda.co.jp/CBR125R/common/img/pic-color01.jpg
www.honda.co.jp/CBR125R/common/img/logo-CBR125R.png
エンジン種類 水冷4ストロークOHC単気筒
最高出力(kW[PS]/rpm) 9.8[13]/10,000
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 10[1.0]/8,000
車両重量(kg) 136


https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/supersport/yzf-r125.aspx
cdn.yamaha-motor.eu/keyvisuals/2017/2017_YAM_YZF-R125_EU_MS1RB_KEY_NA_04.jpg
Engine type Single cylinder, liquid-cooled, 4-stroke, SOHC, 4-valves
Maximum power 11.0 kW (15.0PS) @ 9,000 rpm
Maximum Torque 12.4 Nm (1.25 kg-m) @ 8,000 rpm
Wet weight (including full oil and fuel tank) 142 kg

125 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 07:29:59.73 ID:bKO6sMoa0.net]
125だと、ベルガルダ・ヤマハのTZR125Rが格好良かった
まぁ見た目は3MAなんだから当たり前だけど

126 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 07:35:58.56 ID:10aEyJzM0.net]
欧州の免許区別である125ccと11kw

なので、もしかすると出力は逆に抑えているのかも?

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 07:37:16.57 .net]
932 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/09/21(木) 19:05:53.79 ID:vuvxq1Vd0 [16/17]
>>930

馬鹿にわかりやすく説明してやるとだな、
低速からの加速を語る時に、最高出力は何の意味もないの
低速トルクとギア比の問題だからね。

バイク持ってないカタログおじさんは引っ込んでなさい。


↑恥ずかしすぎるバカwww
馬力とトルクの関係、さらにギア比の関係を一切知らないバカwwww

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 07:42:00.27 ID:fRFYPdmA0.net]
>>13
4つじゃねーか

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 07:50:01.20 ID:B07AR0La0.net]
>>8
私はTS80に乗っている
排ガスが凄く臭くて衣服や荷物が汚れるのがデメリット



130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 07:51:12.09 ID:z+VpwxvL0.net]
変速ギア付きの自転車乗った事ないんだ。そりゃ痛いわなw

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 08:05:03.52 ID:AoctO4BP0.net]
YBR125 キャブ 16万でいいよ

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 08:07:10.87 ID:pAGpHGsJ0.net]
フルの15馬力だが、133キロもあるなら102キロ10馬力のグロムと登りは変わらないだろ

133 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 08:07:50.70 ID:yN+m3zYK0.net]
かっこいい
35万か安いな

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 08:36:14.60 ID:Wv6eDclN0.net]
バイクが売れないだと?


売れるわけねーよ
駐車スペースなしミドリムシウロチョロしまくり
V125Sのリミテッド買ったら4〜5年前で
乗り出し30手前

使いモンにならん

さらに125でも欧州ルールに乗っかってABS強制なんだろ?
つまりこれからのPCXやシグナスやアドレスも値上がり確実

これで売れるわけないし
カッペ野郎にでも売りつけとけよw

135 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 08:46:38.30 ID:p6TFWtnC0.net]
ABSなん付いてたらジャックナイフ出来んやん

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 09:11:49.81 ID:qnLE54e+0.net]
SS風味の125なんかかっこ悪いのに。
モトラ250みたいなカテゴリーに振った方が需要ありそうだが

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 09:18:22.21 .net]
125なんて「通勤で50ccだと捕まりやすいし、パワーがもうちょいほしい」程度の奴らしか買わない

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 09:31:44.01 ID:kJPQaE770.net]
>>3
ヤる気満々だな

139 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 09:35:29.91 ID:7/BlMUnI0.net]
>>136
バンバンが125売れてるか?
ねらーの個人的主観によるマーケティングもどき論ほど
あてにならないもんはない



140 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 09:39:47.35 ID:MRoJwBwj0.net]
インドで売ってるやつを持ってきてるだけだから

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 09:42:28.85 ID:6LDhI1LP0.net]
>>139
バンバンに125なんかあったのかって検索しちまったじゃねえか
クソ大昔のバンバンが引っかかったわw

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 09:45:32.31 ID:D1axb6rQ0.net]
アップバーハンドルがやっぱダサイよなあ

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 09:46:48.50 ID:gNH9qtgi0.net]
おれのFirefoxだってABP装備してるぜ

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 10:27:35.11 ID:n56Ld6WE0.net]
10万高いと感じてしまうな
ABSはもう時代の流れか
GNを正式販売してくれた方がとも思うけど売れないよなあ

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 11:30:21.62 ID:AOjr+g1J0.net]
GNも近所のバイク屋でメンテしてくれれば良いんだけどね。行き付けの店では駄目でした。

部品は手に入るから自分でやれと言う理屈は解る。だが学生時代と違って今は時間がないのだ。

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 11:39:51.11 ID:3uSzTOeo0.net]
>>144
ABSだけじゃなく車並みの規制が入ってるんだよ
燃料蒸発ガス対策でチャコールキャニスター、
整備関連ではOBDなどなど

147 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 11:42:17.20 ID:MRoJwBwj0.net]
>>145
持ち込みで修理してくれるところを探してから購入するから問題ないわ

148 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 11:42:29.56 ID:10aEyJzM0.net]
>>145

 もっと、お金払いますから

など、お前がやれと言うなら
ちゃんと交渉すれば?

何にどう怒ってるのか、外野には
全く分からないわけで

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 11:44:04.05 ID:PzFur+AsO.net]
バイクでフルブレーキなんか慣れたら年に一度もやらないよな



150 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 11:47:22.85 ID:3x0Xz06nO.net]
車だとマンホールの上でブレーキ踏むと作動してるね。

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 11:47:56.23 ID:3uSzTOeo0.net]
>>145
乗る時間もないから飾っとけばよくね

>>149
その年に一度が下りの鉄板の上かもしれない
事故って不運だからな、それで足でも切断したらと考えたら
ABSの価格とか安いよ。

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 11:49:28.79 ID:TAV9FXLe0.net]
見た目速そうなのに遅いんだろ(´・ω・`)?

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 11:49:58.61 ID:6LDhI1LP0.net]
>>145
GN買った店でメンテしてもらえばいいじゃん

154 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 11:56:55.46 ID:10aEyJzM0.net]
>>151
下手に踏ん張るよりは、むしろ
寝かせ安全な姿勢でガシャーン

むしろアクセル開けて
フロントのコーナリングフォースを高めてタイヤの旋回性能の方をチョイスしたりと

155 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 12:00:43.59 ID:10aEyJzM0.net]
買わない理由に
気に入らない理由は
当然あるのだろうけど

 お前はバカ

 賢い人はジクザー

って、謎の人が大磯町という

156 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 12:08:22.56 ID:KABBU3FF0.net]
>>23
まじでそれ
キープレフトだと轍で水が溜まってたり舗装が剥がれていたりする場合がある
ただしど真ん中だとマンホールが危険

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 12:22:07.83 ID:4JnNW4JW0.net]
なんか欲しいって思うバイクがほとんど無いんだよね
中古の旧車はクソ高くて買う気にならんし
バイク氷河期、絶滅危惧種だ
(個人の感想です)

158 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 12:25:08.37 ID:5KqvDD8/0.net]
多くの人が乗用車に移行したので二輪(特に原付1)は売れない。

保有台数
______乗用車__________原付1種___________原付1種以外
1980__2365万9520_______879万4335______317万1212
1985__2784万4580_____1460万9399______357万1010
1990__3492万4172_____1353万9269______423万2518
1995__4468万0037_____1116万5390______442万1706
2000__5243万7375_______964万3487______433万0316
2005__5709万0789_______856万6613______460万8563
2007__5762万3753_______813万4692______480万0490
2008__5786万4972_______790万2051______488万5291
2009__5801万9853_______769万4009______498万1203
2010__5834万7387_______744万8862______502万8555
2011__5867万0314_______715万4455______505万1471
2012__5942万1009_______689万9459______508万5626
2013__6003万5297_______666万1807______516万1622
2014__6066万7517_______643万8002______525万0630
2015__6098万7342_______618万8710______529万3634
2016__6140万3630_______589万9276______531万6024

159 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 12:29:16.20 ID:JU4p3HJX0.net]
>>158
ちげーよ
原付乗りは電チャリに移行しただけだし



160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 12:29:41.52 ID:OPbbNbEr0.net]
>>156
キープレフトってのは複数射線ある場合左車線を走るって事で車線内の左を走るじゃねーぞ
裁判とか警察作成文書でそんな使い方出来ないからな
キープレフトを勘違いしすぎだな
複数車線ある場合は左車線をキープして走りましょうだよ

教習所や試験ではバイクは車線内左よりを走るのは
採点用でやってるだけで一般道での走り方とはなんの関係もない

161 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 12:36:42.00 ID:5KqvDD8/0.net]
>>159
30年で1985__2784万4580から2015__6098万7342、2016__6140万3630と2倍になってる。
数字から見ても明らか。

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 12:37:56.56 ID:OPbbNbEr0.net]
道路交通法では車両通行帯のある道路では原則一番左の通行帯(第一通行帯)を通行、車両通行帯の無い道路では道路の左側を通行しなければならないと規定されている。
しかしながら車線内の左寄りや、左側端から1mを走行しなければならないなどと教える自動車学校が多いのが現状である。
また、「二輪車は常に左側端を通行するべきだ」「キープレフトの規定は二輪車や自転車のみ」と考えている例もあるが、

キープレフトは四輪車を含む全ての車両について適用されるものである。

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 12:55:33.93 ID:14Dlry8A0.net]
もう少しデザインを頑張ってくれ…

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 13:01:41.19 ID:vPDyxSDg0.net]
>>39
キープレフトw

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 13:02:32.35 ID:vPDyxSDg0.net]
>>48
ヒタヒタ止まる

166 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 13:05:56.27 ID:JU4p3HJX0.net]
>>161
日本語でな

数字の羅列より言葉で語れっての

167 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/22(金) 13:17:00.66 ID:10aEyJzM0.net]
ワタシが
カワナイ理由を

ホルホル

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 13:25:38.97 ID:OPbbNbEr0.net]
ttps://motor-fan.jp/images/articles/10001103/big_main10001103_20170922103330000000.jpg
https://motor-fan.jp/article/10001103
ヤマハ的なデザインだな

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 13:26:04.75 ID:FdltFVpI0.net]
おじいちゃんが15馬力と価格に文句を言うスレ



170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 13:30:27.88 .net]
932 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/09/21(木) 19:05:53.79 ID:vuvxq1Vd0 [16/17]
>>930

馬鹿にわかりやすく説明してやるとだな、
低速からの加速を語る時に、最高出力は何の意味もないの
低速トルクとギア比の問題だからね。

バイク持ってないカタログおじさんは引っ込んでなさい。


機械特性もエンジン性能も理解できないゴミwwww
15馬力の意味さえ理解していないww

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 13:37:25.50 .net]
性能的には スズキ  ジクサー よりゴミなのに
価格に文句言うなってコイツなんなの?

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 13:38:10.95 ID:cDPRliAc0.net]
見た目が東南アジア
ダサ過ぎ

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 13:47:33.00 .net]
ジクサー 56.0mm × 62.9mm / 9.8
GSX 62.0 mm × 41.2 mm / 11.0
CBR125 58.0 mm×47.2 mm / 11.0
YBR 54.0mm×54.0mm / 10.0

数字みりゃすぐ判るんだけどな? ど素人君ww

>低速トルクとギア比の問題だからね。
>低速トルクとギア比の問題だからね。

ドヤってんじゃねーよ、クズww

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 14:07:01.50 .net]
>2STは、高回転にパラメーターを全部振りすぎて
>公道走るような速度ではむしろスカスカで、走りにくいだけ。

エンジン特性も知らないバカww
wikiでも見て来いよ
2STで上から下までオールマイティーなバイクが何処の世界にあるんだ? ん?
バイク乗っことないよーなニワカクズww

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 16:23:20.99 ID:z+VpwxvL0.net]
自動車評論家になりたかったんだな

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 17:08:00.51 ID:B07AR0La0.net]
さすがに僕のTS125Rにはかなわないだろう

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 17:12:06.90 ID:h30Nilg+0.net]
爺さんが必死に言い返すスレ

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/22(金) 21:52:30.58 ID:ek/AFidV0.net]
>>120
〜(´ꙨꙪꙩ`)〜

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/23(土) 06:52:22.21 ID:si3wyVDb0.net]
>>176
TS125R足回りとかしっかり作ってるし魅力的なはずなのに
全然欲しい気がしないのは何故だろう(´・ω・`)



180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/23(土) 07:53:43.01 .net]
爺さんで結構ww
言い返してみろよ? あ?
できねーだろ?
おめーの知識と経験の無さではさ

ほれほれ、言い返してみろ

181 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/23(土) 09:23:54.87 ID:H3uXl0vF0.net]
排ガス規制と騒音規制厳しすぎだろ
ABS義務化とそれらがなければ10万くらい安くなるんじゃないか?
余裕をとっても20馬力くらい出るはずだし

182 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/23(土) 09:24:25.48 ID:Hu5b6wob0.net]
欧州の免許基準でギリギリな排気量と出力

レースにも耐えうる剛性を持つフレーム

そもそも欧州を見据えたモデル

他がいいと思うなら他を買えばいいだけ


みたいな

183 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/23(土) 10:44:19.77 ID:9+W/4u2E0.net]
初ロットは不良リコールの嵐、マイチャンして初めて価値が出る

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/23(土) 11:53:29.91 ID:0wuG+5u70.net]
舞ちゃん?

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/23(土) 13:28:52.16 ID:5KY/hds+0.net]
カウル付のGSX-R125が東京モーターショーに出展されたから日本でも発売されるかもね
5万くらいは高くなるんだろうか?

任意保険の高い若者がファミリーバイク特約で乗るのにはいいかもね

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/23(土) 15:04:16.16 ID:qMZghcFw0.net]
>>182
高い高い言うけど、CBR125RやWR125Rとか40万50万するもんな
欧州メーカーのオフロードモデルなんて60や70平気でするし

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/23(土) 15:06:19.02 ID:Pp3o6SGf0.net]
R125とS125のエンジン同じなら他と比べて安いと思う。
気軽に買いたくなる価格。

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/23(土) 18:27:09.57 ID:e4YSLsPc0.net]
>>185
実際バイク乗るのはジジイだから150も併売した方がいいと思う。
PCXとか実用車も150クラスが思いの外売れてるからね。

189 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/24(日) 01:42:36.70 ID:xGTE6DRZ0.net]
>>188
年寄は大型二輪に乗る傾向があるんじゃないの?



190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/24(日) 01:58:45.18 ID:iEcZl77g0.net]
車メーカーだとメーカーによって、ABSってたまに誤作動っぽい動きするけど…。
まあ、そんな変な条件の道は二輪じゃ走らないか。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<45KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef