[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/25 21:30 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 787
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

号外:有期雇用社員と正社員との待遇格差は違法として、日本郵便に賠償命令。東京地裁 (15:14)



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:sageteoff [2017/09/14(木) 15:36:05.92 ID:CAP_USER9.net]
号外:有期雇用社員と正社員との待遇格差は違法として、日本郵便に賠償命令。東京地裁 (15:14)
https://www.asahi.com/?iref=com_gnavi_top

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 07:27:23.53 ID:R25cpI2B0.net]
やってることは、食べ放題で安い方のコース頼んだのに
高い方のメニューも持って来い!って言ってるようなもん。
最初から高い方頼んどけ。

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 07:27:37.25 ID:Aurg1xTS0.net]
こと郵便に限っては高裁でも最高裁でも負けると思う
ガチで同じ仕事してるから
問題は最高裁で負けたら格差=違法が確定して
他の民間企業に多大な迷惑がかかることだな
そうなる前にさっさと和解してくれ

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 07:27:39.87 ID:fUh8s35T0.net]
>>576
数年前に法改正があったから
民間でも成立するよ

636 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 07:28:04.99 ID:1i77mrbM0.net]
日本郵便赤字だろ
経営陣以外の日本郵便の正社員を全て時給900円の非正規かアウトソーシングにしたらいい

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 07:36:31.25 ID:Aurg1xTS0.net]
もしかしたら郵便も負ける気でいるんじゃないの
均等待遇を御旗に正社員の給料下げられるから

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 07:40:00.42 ID:jtsAU9+40.net]
基本的に日本企業は採用にあたっては有能より無能を好む
有能だと頻繁に意見具申してきて煩いが、無能は無茶な指示でも黙って従うから

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 07:46:33.23 ID:FuS3Xx+C0.net]
>>616
頭の悪い奴は
なぜ、意味の分からない例えををつくるの?

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 07:47:31.35 ID://Avk60K0.net]
>>615
こいつキチガイだなw

641 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 07:55:48.10 ID:e8uz+8Lk0.net]
612さん 現実はこううなんだ と合わせていく思考は 疑問です。
自分は もともと本業があってアルバイトとして働きたかったからまだ我慢できたけど
頑張れば正社員になれるような募集で入った若い人もいます。
実際になった人はゼロ。 
できる非正規でもスキルを上げないように異動させないでおけば
正社員どころか時給も上がらず詐欺と思う。
 



642 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 07:56:00.23 ID:BeKvGPDI0.net]
>>620
株主の配当増やせ
従業員は皆平等で時給900円で十分

643 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 07:58:23.23 ID:fTrvXuyU0.net]
>>622
頭悪いからだろww

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 08:00:17.29 ID:jtsAU9+40.net]
多くの人にとってやりがいのある仕事は、「正規労働者になれる可能性が、
どんなに小さくてもひどい待遇の非正規で 頑張り続ける」という人が
うじゃうじゃわきつづけるので、すごいブラックになる。

「みんな」と違うことに、やりがいを見出さないと、酷い人生になりやすい。

645 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 08:04:04.66 ID:uYr02bXy0.net]
>>121
その根拠の薄い期待を含めた労働内容以外のものが賃金に反映されるという考え方が時代遅れで違法
性別や年齢、就労状況に関わらず、労働の内容で待遇を決めろというのが平等の原則

646 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 08:07:33.66 ID:Nlrl9EKy0.net]
使い捨てなんだから高待遇にするのは当たり前じゃね?
日本では逆になっちゃってるけど

だから社員が働かなくなると思う

647 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 08:14:11.19 ID:98j5T+9X0.net]
皆様の大切な荷物、普通郵便はもちろんのこと、速達や現金書留までもおよそ5割の確率でバイトが配っています

ろくな面接もせずに雇われたバイトがね

でも仕方ありませんね。民営化は民意なので

美しい国日本万歳!

648 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 08:17:44.02 ID:qxloaeaH0.net]
つか、出来る奴は自分でやる。出来ないくせに威張り散らかしている奴は正社員様に多いwww

649 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 08:21:45.29 ID:o00l2LAk0.net]
実際新聞配達のほうが
難しいだろうな
配る場所覚えないと駄目だからな

650 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 10:23:43.23 ID:riF37wBC0.net]
中途社員登用を受けるにしても資格を与えず非正規で10年使うとか当たりまえの会社だよ
今はゆるくなったみたいだけど

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 10:32:33.93 ID:QXgcn3fy0.net]
いまや日本郵便従業員40万人のうち半数が期間雇用だから
需要がなくて売れもしない年賀状の過酷な営業ノルマを課されて
自爆営業もやっていながら正社員との待遇格差も大きい 
年収も正社員と期間雇用社員とでは3分の1くらいの格差がある
日本郵便のブラックさは世間一般の知れ渡るところとなったから
求人を出しても全く集まらないしね 



652 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 11:06:15.28 ID:7PKQJCQv0.net]
北朝鮮のミサイルは今現在日本に損害を1つも与えてないが
小泉純一郎は日本人を自民党を郵政をぶっ壊すと言ってライフラインである郵政を民営化して外資に売り渡し
郵便局員44万人のうち半数以上を非正規にして貧困化へ追い込み
自爆営業、ブラック企業の日本郵便として厚生労働省から認定されたほどぶっ壊した。
選挙に一度通ってない、ピンハネ派遣会社パソナの会長竹中平蔵は日本人の労働者からピンハネしまくり
日本国民に多大なる損害を与えてる。
竹中平蔵は一度も選挙に出てないのではなく、外国籍で日本人ではないから選挙に出れないという意見や
日本の税金を支払っていないという話は15年以上前からある。
今、日本人にとって目の前にある一番の脅威は竹中平蔵とそのバックである。
竹中平蔵と小泉純一郎が改悪した法律は膨大な数がありそれにより自殺者は毎年3万人以上である。
このまま日本人がピンハネされ続け、貧困化、非正規化が進めばもっともっと少子化が加速される。
今、やらねばならないことは竹中平蔵と小泉純一郎が改悪した法律をもとにもどし
派遣の禁止、ピンハネの禁止、リストラ促進法の廃止、ホールディング制度の禁止、郵政の国営化。
企業が全員正社員で雇わない場合は利益をすべて没収などの罰則を設けるなど
日本人のために安心、安全で働けば生活、衣食住に困らない社会に今早急に戻さなければ未来はない。
そのために竹中平蔵と小泉純一郎の死刑は必要なものである 。

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 11:13:38.13 ID:CN2m49gB0.net]
人件費のトータルは今までと変わらないように調整するのが上の仕事だからな

654 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 11:24:30.16 ID:7PKQJCQv0.net]
そもそも郵政が国営だったころは独立採算制で沢山の税金を国庫に納め従業員は皆正社員、公務員が当たり前だった。
民営化して全員正社員で雇えないのはおかしいと思うのが普通の感覚を持った人である。
じゃあその浮いた膨大な金はどこに?と思うのも普通の感覚を持った日本人である。
思わない人は奴隷か奴隷の支配者だけである。

655 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 11:30:43.42 ID:1qsQ8rdd0.net]
自分とこに居る部下が使えなくて、契約社員のが使える時なんか良くある

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 11:39:09.51 ID:SDahxz320.net]
>>4
かまってちゃん

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 11:43:09.45 ID:I79kH1T50.net]
>>638
で、ソイツを正社員にするとなぜかまわりと同じになっちゃうんだろw

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 11:45:25.01 ID:ZF5gMkn80.net]
ケーヤクったって外部の人間、社外の人みたいなモンだからなぁ。
ほんとの自社の人間だと暴言吐きまくりだよなwほんっっっとに情けないわ俺・・・・w

根本的に社外の人間だと、
椅子にずっと座らせてぼーーーっとさせておくか、
喫煙所で延々たばこ吸わせておくか、
職場を用も無くウロウロさせておいて、
3時間に一回ぐらい10分仕事を頼むぐらいがたぶん適正な契約社員の
使い道だよなぁ。
それくらい負荷軽くしとかないと、辞めた時大変だし、
一方で就活出来なくてずっと変な奴が毎日来られてもますます迷惑だしw

が、一方でこういう禁治産者級が連合を作り始めた時も
またしても手に負えないという非常に重い問題がある訳でw

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 11:51:06.96 ID:ZF5gMkn80.net]
かなりどーでもいい話だけど、根本的にまず「辞める」前提の
人間に一番必要なのは、「次に働く所」がまず一番大事な訳で、
結局は一番肝心な仕事が、いかに雇用拡大、他社を景気良くするか、
そしていかにハイレベルな自社業務とは全く関係ないスキルを従業員に伝授するか、
という所が仕事の一番重要な仕事になってくんだよな。


・・・・何しに俺は職場にいっているんだろう・・・ハローワーク
職業訓練所かようちはwwwwww

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 11:53:34.37 ID:GH4Zo+YV0.net]
ここより条件の良いバイト先が見つからない、作業自体は非常に楽
そして辞めるには歳が結構いってるからまず辞めないだろうと見透かされる
もっと権利主張していいぞお前ら(´・ω・`)

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 11:54:37.75 ID:iLOaOPRN0.net]
ここの正社員化は恐ろしくハードルが高いからなー
所得を均等化する方が働いてる方にとっちゃメリットが高いだろうな



662 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 12:00:45.53 ID:QXgcn3fy0.net]
ここはバイトでもできるような仕事を
正社員もやってるだけだから、
本当だったら管理職の一部だけ正社員であとは
みんな契約バイトでも良いんだけどさ

まあ、いまの正社員のほとんどは民営化前の
国家公務員だったヤツが多いしな
なんでも民営化前に組合と会社側で
公務員だった人間は民営化後も契約社員やバイトなどの
非正規雇用として採用することはないって約束したという
ような話も聞いたわ

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 12:02:32.19 ID:iLOaOPRN0.net]
ここは正社員の殆どが50以上のおっさんばっかで若手なんか殆どいない
まぁ仕事に何の魅力もないしね
近いうち非正規が9割近くなるな

664 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 12:38:35.61 ID:4SMAZ63M0.net]
>>609
簡潔にまとめろよ。プレゼン資料作るの時間かけるタイプだろww

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 12:57:15.52 ID:XHlarrXG0.net]
ここの外務社員はマジでバイトと同じ仕事しかしてないからなw
むしろ配達原簿の整理とかしないからアルバイト以下だけどw

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 12:57:18.13 ID:MdkfxPSC0.net]
しかし盗人にも三分の理だよ
こんな仕事に未来はないことは確かだ
ただ紙運ぶだけの仕事
実際学生の短期バイトでも勤まるし

667 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 13:18:09.95 ID:v3w8aZRJ0.net]
>>553
寧ろ下がってる。
その穴を埋めてんのが安い賃金で高い生産性を持つ非正規。

668 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 13:23:48.45 ID:ead6Gwki0.net]
芸能界がどうした政治がどうしたなんかより、ビッグニュースになるべき判決なのにね

669 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 13:28:40.63 ID:CnHVK9Ye0.net]
お前ら勘違いするなよ。悪いのは正規でも非正規でもなく経営者と政府だからな。
目先の利益に目が眩んだ企業が、海外にシフトした結果として、国内の雇用が減った。そうなると当然国内での購買は減ることになる。すると益々海外シフトが増える。結局経営者のミスの尻拭いを一般人がしてるだけだからな。全員被害者だぞ。
今回のやり方も内の企業の給与減らしの方法と似たようなもんだわ。
年間10万給与減らしたい→組合は断る→会社妥協案→組合了承。5万減るけど頑張ったとドヤ顔

政府 非正規雇用ok→世間の声は不満一杯→選挙近づいてきた→政府 そろそろ飴送って支持増やすか→非正規の給与上げました→非正規 安倍ちゃんやるな。もう少し支持してみるか

670 名前:B

こんな感じかな
[]
[ここ壊れてます]

671 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 13:34:35.52 ID:5K+lsbfB0.net]
>>652
悪いのは経営者でも政府でもなく
学生時代に勉強もせず遊び呆けて
社会人になってからも努力もせずに嫌なことから逃げ続けて来た人なのでは?



672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 13:35:43.14 ID:oYOEadpr0.net]
内部登用正社員といっても昔の月給制契約社員に毛の生えたレベルだからな

673 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 13:42:48.59 ID:CnHVK9Ye0.net]
>>653
昔ならそれが正論だが、今は違うな。
東大卒でも非正規になる時代だぞ。
完全に無能な経営者のとばっちりうけてる。
でも経営者は逆に昔より裕福になってきてるけどな

674 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 13:44:35.90 ID:Ti8o86430.net]
有期と無期なのに
無期をいちいち正社員と言うのがオカシイ

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 13:47:19.38 ID:WhtwA9jJ0.net]
郵政は非正規にもお歳暮やかんぽノルマあるでしょ
成績次第では正規に推すよで釣ってるんだし

676 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 13:47:37.87 ID:5K+lsbfB0.net]
>>655
東大で非正規とか
突然レアケース持ち出されて困ったなw
中にはそんな人もごく僅かいるね、としか言えないわ

677 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 13:48:44.17 ID:KOya0dfy0.net]
>>621
ごますりイエスマンが多いのは確かにあるね。
それと、企業は早期退職制度でガンガン切ったからねぇ

無能がしがみつき、有能が辞める事の方がが多いから、悪循環になると問題になっていたのにね

678 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 13:50:33.29 ID:CnHVK9Ye0.net]
コスト削減して、社員の給料減らして得た利益は経営者の成果。
ある意味株主こそがひょっとしたら害悪なのかもしれんな。
儲かってるときは何も言わず、バブルみたいなことになると被害者ヅラして賠償求めるから、経営者は常に前年より成長アップ求められるからな。

679 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 13:52:57.22 ID:CnHVK9Ye0.net]
>>658
どの辺りのレベル迄を頑張ったとみてるのかにもよるけどね。中には必死に勉強しても三流大しか行けない人もいるから、学歴ではわからんよね

680 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 14:03:29.02 ID:KOya0dfy0.net]
>>661
本人の資質もあるし、地域や家庭状況にもよる

そもそもスタートラインも違うし皆平等の環境ではないからな

一定の努力をしたら、皆がホワイト正規の職に就けたら苦労はしないよな

まぁ、頑張りもしないのは話にならんが

681 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 14:06:35.12 ID:V128YPL20.net]
>>625

東京都と神奈川だと最低賃金以下でアウトw



682 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 14:09:11.06 ID:Z3RFmMOo0.net]
他の民間企業に飛び火したら日本やばくね

683 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 14:09:28.23 ID:vC2m8k950.net]
>>1
ご当地商品販売や年賀状のノルマが
正社員と雇用社員が同じなの?どうにかしろよ!!!!!!
こっちのほうが問題じゃね???

684 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 14:13:19.49 ID:5K+lsbfB0.net]
>>661
最高努力で三流大でも
社会に出てからも努力を怠らず嫌なことからも逃げずに頑張ってれば普通のまともな生活は出来る

685 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 14:16:02.04 ID:/RIRzq+80.net]
>>666
今はそうでも無いんだわ
頑張れば報われる時代は終わった

686 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 14:20:34.25 ID:/RIRzq+80.net]
頑張れる人は、起業した方が報われるかもしれん。
一度非正規に落ちると、どれだけ努力してもよほど運が良く無い限り這い上がれない

687 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 14:27:58.21 ID:9Nuke1qT0.net]
>>653
大学時代遊んでたやつのほうががり勉よりも人脈が豊富でコミュ力が高くていいところに就職していたよ

688 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 14:28:06.28 ID:7iZEu3E10.net]
>>668

だから親に勉強しろって言われだろ?www

689 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 14:32:12.93 ID:sEmmY76g0.net]


690 名前:エリア基幹職と正社員は? []
[ここ壊れてます]

691 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 14:32:32.48 ID:5K+lsbfB0.net]
>>667
じゃあ学歴とかもう必要無いって事?
頭おかしいんじゃない?



692 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 14:34:00.66 ID:GaEP/txO0.net]
雇用形態が現在の
身分制度になってる気がする

693 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 14:34:05.85 ID:5K+lsbfB0.net]
>>669
コミュ力も才能と努力の結果だろ

694 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 14:43:15.91 ID:Vc9zAHzD0.net]
経理なんて日本全国で社員と派遣が同じ仕事してるよ
誰か大騒ぎしてみな  面白いことになるよ

695 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 15:03:04.91 ID:V9z71W/E0.net]
競合他社があるわけでもない、もともと決まった需要のある年賀状を
配達員に売らせるだけのことを「営業」って呼んでるのどう思う?
本職の営業職の人からしたらバカにしてると思わない?

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 15:59:26.53 ID:mU7xO5PbO.net]
需要の少ない商品を沢山売れとか、天下り企業がマージン稼ぐ為の商品を沢山売れとか(売るほど赤字という馬鹿げた構図)、自爆営業しないと給料減らすとかやってるんだから処置なしの会社

697 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 16:39:30.01 ID:XV6l9Sec0.net]
差別だわな

憲法では差別を禁止してるからな

698 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 16:47:39.21 ID:UvJeYMZ90.net]
かつては氷河期世代のセーフティネットだったのにな
外務職で30過ぎで採用されてた親戚とかいたわ

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 16:52:12.70 ID:1/uyMAzj0.net]
不当:年末年始勤務手当や、転居を伴う異動のない正社員に支給される住居手当
正当:夏期・年末の賞与

これは妥当な気がするなあ

700 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 16:53:26.97 ID:9Y1/KrwF0.net]
こう言っちゃ何だが、良い歳してメイト一筋の奴らはアスペみたいな曲者が多く、一般企業では先ず使えない。
口を開けば屁理屈ばかりで、単純作業を飽きずに反復することを苦にしない、ロボットに置き換えられるような存在。対人業務とか絶対に無理。

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 17:30:37.93 ID:ifBg6YIb0.net]
コンビニとかならバイトと店長は責任が違うから訴えられることはないけど
責任が同じで待遇が違うなら負けるよな



702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 17:37:29.59 ID:BKnP41tv0.net]
で大阪地裁の方の判決いつ出るのかね。

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 17:41:47.09 ID:Aurg1xTS0.net]
>>659
だってWeb試験のパーソナルテストでも長い物には巻かれろマンと営業大好きマンしか採用しないんだろ
矛盾は見逃さないマンとかは上に逆らうからはじかれる

704 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 18:52:25.65 ID:WT0rT5A60.net]
ネトウヨカンパニーが奴隷っていってるだけだってさ

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 18:53:42.44 ID:QXgcn3fy0.net]
郵便局はブラックバイトってのは
世間様の知るところとなっているから
求人出してもバイトが集まらない。
にも関わらず、上の連中はいまだに
郵便局なら安心して働いてもらえる職場だと
思い込んでるからな
考え方が完全に郵政省時代で止まっとるw

706 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 18:56:29.48 ID:8X5pnGB90.net]
発言権好きな社内チューバー雇うからでしょ(゚ー゚).

707 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 18:59:11.82 ID:wrCtedya0.net]
郵便配達は誰でもできるけど誰がやってもしんどいよ

708 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 19:00:35.64 ID:MdHUm5uf0.net]
ずっと効率話しの輩達の削減が効率。

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 19:02:02.66 ID:PtiMun9q0.net]
分けるのは正社員はしないけど、配るのは正社員も契約社員もごっちゃで
やっていることは同じらしいね。
https://twitter.com/tyutyujp/status/908261415856652289

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 19:03:45.96 ID:MdkfxPSC0.net]
営業はともかく、業務自体は温そうなイメージなんだよね
工場労働みたいに昼夜交代であくせくと動くわけでもなし、トラックドライバーみたいに命かけて夜通し運転
するわけでもなし
色んな意味で温くて覇気のない駄目な人が溜まりやすいよここ

711 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 19:05:52.61 ID:y2wkX7+M0.net]
>>678
昨今の雇用制度の多様化見てると
江戸の身分制度と何が
違うんだろうね。



712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 19:11:04.81 ID:PtiMun9q0.net]
郵便には主婦パートは少ないだろうけど、
他の非正規雇用の待遇の頭を押さえている要因は、やはり
年収が130万を超えると社会保険の扶養から外れて
大損してしまう主婦たちの事情であって、
それが郵便の低待遇にも影響してるのかもな。

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 19:12:45.69 ID:/K5a8H8F0.net]
>>4
色々言われているようだが俺はそう。正社員並みの責任を押し付ける布石になったら困るわ。

714 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 19:13:16.67 ID:n+BLefcG0.net]
効率ばなしばかりのインテリがわりといらん

715 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 19:17:44.69 ID:EpqIRCpj0.net]
人間ってどうして
縦社会を作るんだろう?
大昔から変わってない。
天は人の上に人を作らずの精神は
どこにいったんだろう?
一億総中流はどこにいったんだろう?
平成は雇用の身分制度社会

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 19:24:12.15 ID:WBl4rJwg0.net]
北九州でパワハラ自殺に追い込まれた女性、臨時職員だからって公務災害認められてないっていうニュースをみたな
北九州ってクソみたいな公務員ジジイ多いからきっとパワハラあったんだろうけど、ないって言い張ってるらしい
かわいそうだわ
この判例でいいほうに動けばいいけど

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 19:25:09.61 ID:P093zCdi0.net]
日本は天皇からエタヒニンまでに至る階級を作るのが何よりも大好き
何がなくとも階級だけは作る
階級以外のものを作り出す創造力は一切持たない民族

718 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 19:25:44.00 ID:gilYaYHpO.net]
欧州だと普通はパート勤務も正社員だけどな
非正規には、正社員より給料高くするため会社は不安定雇用手当を払わなければならない

719 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 19:49:06.57 ID:h56BZgIY0.net]
>>672
学歴は必要無いと言ってるんでは無い。
学歴=正規雇用の保証では無いと言ってるんやで。

あと仕事内容により給料決めて、同一賃金にするっていう考え方は、社会主義の考え方ちゃうんかな。
俺自身は正規やしかなり貰ってる方やけど、日本全国が同じ考え方で、皆んなが平等になるんやったら、仕事により賃金が決まるやり方でもええかなと思う。
一部の富豪に金が集中するよりは、国が繁栄すると思うけどな。

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 19:53:35.32 ID:Qpr0oHQi0.net]
>>697
ひどい。

721 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 20:15:18.37 ID:1uKSlO5F0.net]
正規でも契約でできる程度の事しかやってなきゃ、契約と同じ賃金になるに決まってんじゃん
金が欲しけりゃ能力つけろってだけ



722 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 20:33:43.22 ID:73mzWbCX0.net]
>>580
新卒時に見向きもしなかったのに、今さら契約社員で入るほうがよっぽど謎だよ

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 20:38:29.58 ID:1mgBkxON0.net]
ここでバイトした事あるけど外務正社員のヌルさは異常だよ
常に軽い区ばかり入ってバイトは重い区に固定される
バイトは配達が終わったらパソコンに座って転出入の入力作業
正社員はスマホ弄って座ってるだけ、正社員もパソコンのパスワードを持ってるが触らないので期限切れで消滅w

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 20:40:16. ]
[ここ壊れてます]

725 名前:75 ID:J7C9UG530.net mailto: 正社員をちゃんと働かせられない管理職が一番無能だろう []
[ここ壊れてます]

726 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 20:42:28.42 ID:Bfw3+Q6B0.net]
他人事じゃねーぞ、次はお前の会社だw

727 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 20:42:44.11 ID:wrCtedya0.net]
>>691
その分給料は激安だから
新しい制度が出来て最近入った奴はほとんど主任にすらなれない

728 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 20:46:11.58 ID:wrCtedya0.net]
>>704
ほとんどの局は真逆だと思うぞ
仕事ができるバイトはほとんどいないし、いたとしても正社員になるかさっさと辞めていくよ

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 20:54:39.32 ID:LMWQRPwz0.net]
バイトと同じ仕事しかしねーなら正社員なんていらねーじゃん
まだお役所気分が抜けねーみてーだなこの会社w

730 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 21:13:31.65 ID:iXB7oe6M0.net]
良い判決だと思う。

同一賃金同一労働は、先ずは一番公務員に近い郵便局から。

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 21:23:31.64 ID:bRHfbWF/0.net]
ちょっと前にマイナンバーの通知の書留配ったじゃん
一部の正社員がわざと帰ってくるのを遅くして、これの配達から逃げてバイトが総出で必死に真っ暗になるまで配ったんよ
でマイナンバー手当を貰ったのは正社員だけ、バイトにはなーんも無しw



732 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 21:23:44.54 ID:DghdScfn0.net]
>>710
そもそも大企業は非正規雇用を
すべきじゃないと思う。
昨今、雇用形態が多すぎ

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 21:40:51.49 ID:ut41eA5y0.net]
お先どす〜(´・ω・`)

【企業】年収1000万円も?クレディセゾンがパートら正社員化 16日から給与体系や福利厚生など、全てを正社員と同じ待遇に
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505472091/

734 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/15(金) 21:56:04.86 ID:jL5tQw8E0.net]
役所で公然と行われている正規と非正規で3倍から5倍の賃金格差にも賠償命令出せばいいのに

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 22:21:56.53 ID:7rYLNxiF0.net]
そういえば10月から内務の最初の時給が最低賃金を
下回ってしまうから一律で30円時給を上げて募集してるな
当然今働いている人にも適用されるはずだがそんな話は
一言もないな

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/15(金) 22:22:44.86 ID:BeKvGPDI0.net]
>>707
そりゃ新しく入ってきているのは、ノルマなし転勤なし残業なし土日祝休みの限定正社員だからなぁ。
2ちゃんNEETが夢にまで見た理想の就労形態とも言える。老後はボッチで暮らすこと前提だが。

737 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/16(土) 00:09:08.46 ID:oREWGdfX0.net]
正社員は週休3日
それほど休み多い

738 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/16(土) 06:46:26.02 ID:ZawWuwaw0.net]
大企業は体力あるからいいけど、田舎の中小、零細は辛いだろうね。

5年後には倒産ラッシュだと思うぜ?

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/16(土) 07:04:55.65 ID:9LYBAH+JO.net]
JPは典型的なゴミ日本企業の悪いコストカットの見本
非正規のダメ人間や請負の爺さんばかり現場にいて
企業間輸送の仕事なんか取れるわけないじゃん

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/16(土) 07:32:06.17 ID:cWwxXS9l0.net]
郵便側は売上やばくて大赤字なのに大丈夫なのかね。潰れんじゃねーの

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/16(土) 07:44:32.12 ID:gBtCVC6y0.net]
>>716
ノルマは管理職と一緒だよ?



742 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/16(土) 09:00:16.46 ID:osc9FaVM0.net]
怒りのマジレスが多くて凄いな
ストレス抱えた口の悪い奴らが
一方的に叩きまくる20年前とは大違いだな

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/16(土) 09:01:45.69 ID:jwsdeSPq0.net]
>>574
郵便の自爆営業は見ていても胸くそ悪いわ

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/16(土) 09:03:37.45 ID:v+99OQc20.net]
※あなたは時給850円くらいの郵便局の期間雇用社員です※

10月〜1月:年賀状5000枚、お歳暮20個
2月:バレンタインゆうぱっく10個
3月:ホワイトデーゆうぱっく10個
4月&5月:母の日ゆうぱっく10個、こどもの日ゆうぱっく10個、父の日ゆうぱっく10個
6月&7月:お中元20個、かもめーる2000枚
8月:敬老の日ゆうぱっく10個
11月:クリスマスゆうぱっく10個
etc
通年:ふるさと会5件、ゆうぱっく100件、レターパック100個、記念切手30セット、鍋物セット10個

縛り条件
1:自爆営業は絶対禁止です
2:勤務時間外の営業は(業務扱いで賃金が発生してしまうため)禁止です
3:残業は通常業務で毎月限界までやっているものとし、36協定があるのでサビ残も絶対禁止です
4:36協定があるので休憩時間は削らず、(残業中ではなく)業務時間内に誤魔化さずに、絶対に45分休憩を取ってください
5:担当区域外はすべて他局、他社員にパイを奪われてます
6:友人、家族、親戚等を利用するのはギリおkです
7:達成しないと毎日「いつ達成できるのか」「どのような努力をしてるのか」「やる気はあるのか」と対話(という名の圧迫)があります
8:達成しても正社員に上がる保証はありませんが、達成しないと満期契約終了(解雇)の可能性はあります
9:営業必死な正社員のためにさらにパイが奪われる可能性があります

では業務と営業、頑張ってください

745 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/16(土) 09:08:25.36 ID:SZx/oo/+0.net]
>>691
残念ながら統括局(都道府県で1番デカい局)は交代制なんだなこれが
特にキツいのがB−6勤務と呼ばれる夕方4時から翌朝9時までの勤務
これが原因と思われる病死が年間数件起きる。都内は先月だけで3件おきた。

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2017/09/16(土) 09:21:10.36 ID:7o58+5VB0.net]
>>202
正体みたりw

バッカじゃねーの?wwww

747 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/16(土) 10:02:49.90 ID:ezVSatup0.net]
ザマァ、郵政なんて同じ仕事で差をつけるのが悪い

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/16(土) 10:04:10.58 ID:nigyIj2l0.net]
処理能力で給料決めたらいいよ
バイト上がりの職員は凄まじい結果残すであろう(´・ω・`)

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2017/09/16(土) 10:25:03.48 ID:7o58+5VB0.net]
>>728
処理能力と営業力な
営業が出来ないと
単に便利な労働力になっちまう

750 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/16(土) 10:44:26.55 ID:yDxSHy+W0.net]
コネなしで営業すごい人は、大体中途だよね

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/16(土) 10:46:42.83 ID:GYLvlN1i0.net]
他の会社は知らんが、ここは明らかに社員の方が働いてないw



752 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/16(土) 10:49:39.81 ID:tmVJzd0e0.net]
処理能力は機械導入で人は要らない
所詮コストなんだよ、金を生み出していない仕事

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2017/09/16(土) 11:17:12.99 ID:am7DxQHi0.net]
頭の弱い人は
機械が配達してくれるもんだと
思ってるらしいな

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/16(土) 12:12:40.83 ID:EzBnKiUT0.net]
>>4
いっぱい釣れたね。

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:Sage [2017/09/16(土) 12:18:11.77 ID:EHjYyedi0.net]
最近零細に仕事頼むと非正規ばかりでトラブルの時
連絡がつかない事が多い
中国の工場のほうが最新設備で検品さえしっかりやれば
日本よりマシというヤバイ事態になって来てるような
気がする

756 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/16(土) 12:26:33.61 ID:R4V4RMtr0.net]
>>533
ユニバーサルサービスなんぞ辞められるなら辞めてるよ、法律で日本郵便に維持が義務化されてるから

757 名前:仕方なく維持してるだけ
ヤマトとの競争なんか関係ない
[]
[ここ壊れてます]

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/16(土) 12:47:35.85 ID:e/QtHbZO0.net]
>>628
労働内容にあった賃金を払うのは必須だが期待値に金を払ってはいかんという法は無いんだわ
つまり有期契約の労働者への賃金が本来の額であって正社員には上乗せしてるってだけ
法律では有期契約だからと不遇にするのがダメといってるだけだから

スポーツ選手なんかだと労働者としての寿命短いから分かりやすい
同じくらいの実力であれば30代半ばと20代前半なら後者の方が年俸は高くなる
そもそも正社員になれなかった人間と正社員のなれた人間って時点で実力差があるんだけどな
まぁ単純労働しか知らずに同じ労働してるなら同じ賃金払えと言ってるような人間には理解できん話だろうけど

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/16(土) 12:51:45.74 ID:bkAVq+3z0.net]
見ろ世界よ!これが中世ジャップ企業のやり方だ

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/16(土) 13:41:22.52 ID:R4V4RMtr0.net]
三人の裁判で約90万取れたけどそのうちわけが4〜50万だそうだから完全に入社の時期によるな
ついでに契約状態は違法だが解決は労使間交渉でやれと言うね
そもそも違法認定されたけどヤマトの未払い残業と違って司法判断下る前は違法か分からないわけで
裁判起こさない非正規にもこれまでの手当を払う必要が有るのかあるいは払わなかったら何らかの罰則が有るのかも分からんな
労使間交渉で払わなくて良いってなったら払わなくてOKにならね?

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/16(土) 13:48:03.17 ID:CQb8KxjC0.net]
>>720
社員の方を下げれば問題ない



762 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2017/09/16(土) 14:02:49.34 ID:9/tO0aZqx]
違法性を認めなかった手当類もあるんだがな。
判決で認められた一部の手当ては非正規がもらってもまぁ正当なものだと思うが。

763 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/16(土) 13:59:45.57 ID:R4V4RMtr0.net]
>>740
待遇改悪するなら正社員でも辞めるよ
あるいはストに突入する

何にしても控訴される(原告側が)から結果が出るのは更に数年後だろう

764 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/16(土) 20:07:52.41 ID:ykKSc9XI0.net]
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン).
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日).
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明

765 名前:郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ
(全録)自民党を離党した武藤貴也衆議院議員が会見 2015/08/26
https://www.youtube.com/watch?v=kr5p2DohlhQ
不倫疑惑の「育休」宮崎議員 ノーカット釈明会見1(16/02/12)
https://www.youtube.com/watch?v=sV8gd_-6lrM
中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=ZrGnvcR8ncE
【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE
都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg
中川俊直衆院議員、地元で不倫を謝罪 議員活動継続表明 朝日新聞社 2017/07/29
https://www.youtube.com/watch?v=NmFNWHwOB9o
【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk
【週刊新潮】渦中の「今井絵理子」直撃動画 デイリー新潮 2017/08/30
https://www.youtube.com/watch?v=NhS1Ep2ph8I
山尾志桜里がイケメン弁護士と「お泊まり禁断愛」《予告編》 「週刊文春」公式チャンネル 2017/09/06
https://www.youtube.com/watch?v=ZJ6AhnlAOUk
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4
【第5弾】〈痴呆症か!〉国会議員続投宣言「豊田真由子」の未公開音声 デイリー新潮 2017/09/12
https://www.youtube.com/watch?v=LcydeIeXFdU
[]
[ここ壊れてます]

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/16(土) 20:19:35.54 ID:Zs7D6AZF0.net]
>>742
辞めないよ
さらに待遇悪いところしか就職できないから

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/16(土) 20:27:19.58 ID:A9oiG9gR0.net]
郵便局で働いても何のスキルも身に付かんからなw

768 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/16(土) 22:31:18.90 ID:SwBF2Eo+0.net]
最近は東京地裁もおかしくなって来てるんだな

東京以外の田舎地裁と同じようになって日本の統治が崩れて行ってるな

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/16(土) 22:32:33.95 ID:i5yxjVCG0.net]
あんま郵便屋舐めんな

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/16(土) 22:34:10.28 ID:9SAmi7Vb0.net]
なんで地裁だとキチガイみたいな判決が度々でるの?

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/16(土) 22:35:44.54 ID:fZ3eU/vo0.net]
全国の企業に影響と夢みたいなこと言ってる人がいるけど、
こんなの郵政がバイト雇うときに同意書が増えるだけで、
他に何も起こらないよ。



772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/16(土) 23:09:02.69 ID:i5yxjVCG0.net]
このまま行ったとして
一人辺り30万で法に則り五年以上契約で無期契約社員扱いになるとして年間6万円だろ
良くて一月5000円前後のベアが落とし処だろ、だいたい時給換算で一律30円アップ

仮に判決を飲むとしても手当てを増やす方向には行かないだろう

773 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/16(土) 23:59:45.96 ID:rb2t4l7E0.net]
>>728
公務員だから新卒が一番偉いよ

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/17(日) 00:24:26.53 ID:hfswJUKP0.net]
正規の配達人は40代で週休3日で年収600万以上+各種福利厚生だからね
現業公務員の格差無き高待遇は凄い

非正規は民間下層並で週休2日で250万程度と
仕事はほとんど同じだけどね
文句出るよそりゃ

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/17(日) 03:16:59.68 ID:CtCqQbpY0.net]
>>752
250万もいかんだろ
最低賃金プラス100円程度
都市部でも200万ぐらい
田舎じゃ働いたら負けのワープアレベル

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/17(日) 06:35:41.62 ID:vQfpkYWi0.net]
どこの非正規も似たようなもんだろ
だいたい待遇差無いならどうして正社員目指そうと思うんだよ

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/17(日) 10:08:00.16 ID:bOViJhuM0.net]
>>754
そういう日本人的理屈は移民や外国人には全く通じない

だから政府は移民受け入れのために同一賃金同一賃金と言い出してるわけで

778 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/17(日) 11:11:34.05 ID:Tylde/k00.net]
>>96
裁判所も郵便の正規と非正規の仕事には明確な違いが有ると認めてる
同じだと言う方が司法判断とは異なる意見

779 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/17(日) 14:31:10.32 ID:5ryIK1oY0.net]
>>752
6時間雇用だと週休1日だよ

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/17(日) 14:36:05.70 ID:a63WIDCD0.net]
>>752
千葉県市川あたりで時給950円で募集、一応有休はあるが、ささやかなボーナスで年収は低いよな。

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/18(月) 14:09:01.09 ID:62RKzMY+0.net]
前に入ってた募集チラシみたら学歴不問だった。
素晴らしいよね。飲食店とかスーパーのバイトすら高卒からが多いのに。



782 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/18(月) 20:29:36.54 ID:hK+Uqn8Z0.net]
たいしたことない。

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/18(月) 21:38:16.47 ID:AwhWfcYN0.net]
ここは正社員で働くならバイトでもできる仕事をしていながら
高い給料と安定待遇でオイシイ仕事なんだが、
バイトで働くのはいつクビを切られるのか分からない
不安定雇用ながら正社員と同じ仕事をさせられるブラックバイトだから

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/19(火) 06:53:37.30 ID:IKcN94cS0.net]
いちおう非正規も無期雇用制度スタートしてるけどな
5年働かないと資格取れない&働いてる支店が潰れたら終了の糞制度だがw

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/19(火) 10:59:08.98 ID:7Xg3nzQ/0.net]
おれが郵便局の配達夫のアルバイトの面接に行って
聞いた話だとバイトで入っても正社員登用まで最短でも2年〜3年は
必要で、中小零細ゴミ企業みたいに社長がヨシ!君は働きが良いから
明日から正社員だ!!・・・とはいかず採用試験を受けないとダメらしい
しかも、かもめ〜るは300枚、年賀状は7500枚の販売ノルマが
あって親兄弟親戚友人知人に声かけて売れってさ(笑)

786 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef