[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/29 19:56 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/09/14(木) 08:48:35.08 ID:CAP_USER9.net]
育児の「年収」は約237万円――。明治安田生命保険は13日、子育てに関する意識調査を発表した。0〜6歳の子どもを育てて「賃金」が生じるならいくらだと思うかと質問したところ、こんな結果が出た。

「100万円以上300万円未満」との回答が全体の38%を占め、「500万円以上1000万円未満」は6%にとどまった。男女別では男性の平均が約236万円、女性は約238万円だった。

育児の給与を「0円」と回答した割合は女性が3%だったのに対し、男性が11%で差が開いた。小玉祐一チーフエコノミストは「『イクメン』増加の裏で、男性の間に育児労働を軽んじる風潮も根強く残っている可能性がうかがえる」と指摘した。

調査は20〜59歳の、子どもがいる全国の既婚男女を対象に実施。8月中旬にインターネットで回答を募り、有効回答者数は1032人だった。

明治安田生命 公式
明治安田生命 子育てに関するアンケート調査を実施! (9月13日)
www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2017/index.html
www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2017/pdf/20170913_01.pdf

配信2017/9/13 21:03
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDC13H24_T10C17A9EE9000/

他ソース
育児労働まだ軽視?給与もらうなら…男性1割「0円」(2017年9月13日21時19分)
www.asahi.com/articles/ASK9F4H74K9FUTFK005.html

★1)9月13日(水)23:21:5

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 10:58:01.64 ID:1+OAPSCo0.net]
>0〜6歳の子どもを育てて「賃金」が生じるならいくらだと思うか

お前舐めてんのか、契約解約するぞと言ってやるかな。
営業でこんな、ふざけた事聞いてきたら。

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 10:58:10.29 ID:Bk3SxXie0.net]
そのうち自分の飯作るのも年収換算しそう

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 10:58:12.91 ID:rJqMdMI20.net]
少年院に入ってるガキの50%以上は片親なんだぜ…
異常な高確率

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 10:58:17.71 ID:4Z1MDOqR0.net]
>>676
そりゃ家事だけなら楽

710 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 10:58:18.40 ID:mVykK/Gs0.net]
>>655いや今は小学生なんだけど
旦那が英語できないから、
私が現地通訳やガイドまでするんだよね
その料金は出ないのに、旦那のほうがエンジョイしてる。
世界のはてまでいってQの出川哲朗っぽい

711 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 10:58:37.81 ID:d3SpxkLc0.net]
ニートがこれだけ増えてるのをみても、
子育てを失敗している家庭が増えているということだ

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 10:58:45.72 ID:JD494pTQ0.net]
仮に育児を夫に完全に任せた時いくら貰えるなら相当かって事だろ
0円回答とか頭悪いんじゃねえか?

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 10:59:00.18 ID:7wJVX6280.net]
>>680
0歳児保育ですね

もう赤ちゃんBOXに放り込んだ方が早くね?

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 10:59:01.10 ID:sTbuySIK0.net]
そんなに女は浅ましいのか



715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 10:59:46.88 ID:yTEIVs5s0.net]
そもそも育児は自分のためでもある労働だろ。
それを賃金換算したところで、自分がサービスを享受してんだから
誰かから金を貰えるわけでもない。

貰えるとしたら、子から。
なぜ夫や家計から何かを得ようとするのか。

716 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 10:59:47.39 ID:C3B9Twj80.net]
これさ、女が稼ぐ人間で男側が専業主夫だった場合に置き換えて
旦那が『俺だけが家事をやってる。お前も家事をやれ。』とか
世間に向けて『あいつは家事をやらない。専業主夫だからって俺に任せっきり。ほんとダメな妻だわ』
って言ってたとして、バカ女は同じように『家事をやらない妻が悪い』
って言えるか?

俺はこんなこと言う専業主夫の男が居たなら働いてる妻側に同情するし
この専業主夫は頭がおかしいって思うけどな

717 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 10:59:55.80 ID:d3SpxkLc0.net]
>>686
異父母の割合もすごいわな
割合的には、父子家庭>母子家庭≒異父母>>>>>>>同父母

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 10:59:57.57 ID:qn+nRpJF0.net]
こんなのに値段付けてギャーギャーいう意味が分からん。
育児が大変?そんなの当たり前だろ。そのくせ預けて
働け働けとかマスゴミどもは何したいんだいったい。

719 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:00:08.44 ID:bsUQv5p10.net]
選択肢にプライスレスがないんだろ

720 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:00:20.82 ID:XZSnuuwA0.net]
自分の子供を育てるのに給料って発想が良く判らん。

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:00:29.91 ID:UQUObc2s0.net]
>>690
自分の子供を育てるのに賃金がほしいのかどうかってことだろ?

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:00:31.51 ID:6/2GhSWK0.net]
>>660
それ父親母親関係ないぞ 親本人の性格の問題
不潔を放置ってのはただのクソ野郎だが(うちはちゃんと家事代行とかの第三者の目でまともな状態を保ってる)
母親だから子供に優しく語りかけたり絵本を読んだり髪をとかしてくれたりするわけじゃない
父親でもやる人はやる
自分は母親だが基本的に新幹線見に行ったりダム行ったり自分の作った橋を見せたりしてるが普段はアレ

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:00:33.98 ID:7wJVX6280.net]
>>661
やってるつもりイクメンが一人きりで預かった途端に2時間で悲鳴あげて投げたけどなぁ

今でもオムツの前後ろすらわからない
歯磨きさせることすら出来ない

で職場ではイクメン気取り

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:00:47.04 ID:sLaU+QgM0.net]
>>659
希望者全員0歳から認可預けられますってすれば何割くらい希望すると思う?
おれは5割超えると思ってるけど



725 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:00:49.07 ID:d3SpxkLc0.net]
いい加減、男も会社一筋の人生をやめるべきだ
何のために生きているか
会社のためではない

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:01:15.69 ID:JEsRudQ20.net]
>>690
子育てに値段をつけるのがそもそもの間違いだろ
値段付けてどこに請求するんだよ

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:01:19.17 ID:rJqMdMI20.net]
日曜日にお父さんが車で家族を旅行に連れて行く給料は?

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:01:20.58 ID:SJYrkH+10.net]
失敗してばかりだから0円に決まっているだろw

729 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:01:26.50 ID:UWszhzo60.net]
>>688
旅行中ベビーシッターを強いられるのに子供は小学生?意味わからん

730 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:01:59.79 ID:C3B9Twj80.net]
>>660
それはお前の父親が異常なだけで
それで世間一半を語るなよ

自分の子を殺すのは大抵母親
だから父親に育てられた方がまし
って言ってるのと同じぐらいに中身がない意見

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:02:10.97 ID:7wJVX6280.net]
>>699
>0〜6歳の子どもを育てて「賃金」が生じるならいくらだと思うかと質問したところ、こんな結果が出た。

>>1すら読まない文盲が>>2に貼りついて女叩きをするスレ

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:02:12.56 ID:4H2JURbZ0.net]
>>694
同意

733 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:02:15.60 ID:fLsAf9IT0.net]
>>688
小学生ならベビーシッターじゃねえじゃねえかw
家族旅行がいやなら自分の小遣い貯めて一人旅行くらいいけばいいだろ

んで家族旅行は行きたくないって言えよ
自分だけが負担大きいから嫌だ!って
会話も互いに対する思いやりもない夫婦かよ

734 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:02:20.68 ID:mVykK/Gs0.net]
>>707毎年いってるんだよ 今は小学生になった
小学生になるまで速いよ



735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:02:24.48 ID:IsgZLw780.net]
でもこんなものにまで値段つけて金せびりはじめたら
本当に誰も結婚しなくなるぞ

736 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:02:25.73 ID:l8ZXl7Eh0.net]
>>688
ああつまり家族のために一切労力を割きたくないと?もう離婚しなよw
結婚向いてないよ

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:02:43.95 ID:bkUBqn/f0.net]
ベビーシッター雇えばいい

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:03:03.08 ID:qn+nRpJF0.net]
>>713
それが朝鮮マスゴミの作戦なのかもな。
日本を滅ぼすための。

739 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:03:11.36 ID:mVykK/Gs0.net]
>>711一人旅行中に誰が子供の世話するんだよw

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:03:15.18 ID:7wJVX6280.net]
>>702
母親の希望だけで、ジジババ旦那の希望を一切加味せず預けて良いってなったら9割超えるよ

741 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:03:45.82 ID:JZbhysL00.net]
>>702
俺は全くそんな風に思わないが、仮にそうだとして100%じゃなければ、
やっぱりお前の案の方が金がかかる。

742 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:03:50.82 ID:C3B9Twj80.net]
>>701
そういうことを言う女も旦那の仕事を同じようにこなせると思わないけどな

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:04:09.97 ID:4H2JURbZ0.net]
子育てで金欲しいぐらい不満なら
先に卵巣つぶしとけよと
子宮に棒いれてぐぢゃぐぢゃして妊娠できない体にしとけよと

そしたら子育てで文句言う必要ないよ

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:04:39.95 ID:6/2GhSWK0.net]
>>717
預けたら良いじゃん 割高だけど
ストレス溜め込むより良いよ



745 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:04:57.44 ID:mI8jrgYR0.net]
>>717
小学生なら特別な世話はいらないでしょ

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:05:08.64 ID:xoYEU/zm0.net]
育児を労働と考えてる時点で子育てする資格ねえわ

747 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:05:09.91 ID:mVykK/Gs0.net]
>>701料理作ったよ!
とかいって皿洗いはムリだし鍋焦がすしなあ

748 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:05:25.94 ID:fLsAf9IT0.net]
>>717
親族頼るなり有料サービス利用するなりすりゃあいい

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:05:32.58 ID:7wJVX6280.net]
>>720
妄想乙

・2時間で放り投げて今でもまともに育児手順すら把握記憶が出来ない自称イクメン
という現実と
「女が同じようにこなせるとは思えない」っていう思い込み妄想を同列に思ってる糖質って怖い

750 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:06:11.73 ID:z+vAqy4L0.net]
>>672
日本の場合一般レベルだと無いから知り合いとかじゃねえの
アメリカとかイギリスじゃそういうサービスは普通にあるらしい

確か安部総理なんかは乳母に育てられたって聞いたことあるがね

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:06:26.42 ID:LJUxeuNe0.net]
育児が237万か…
自分の年収より高いわ…

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:06:31.31 ID:JZlGRJBO0.net]
他人の子供育てるサービスならと言う質問にするべきだった

753 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:06:40.09 ID:WVolqTth0.net]
あり得ない仮定でその気にさせて金々女を大量に作りたい訳だね
宝くじで100億円当たったらどうするか考える位不毛

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:06:40.28 ID:VvUP5wqX0.net]
育児労働1時間の価値って、中高年ニートの命の価値の200〜300倍ぐらいだと思うんだけど。



755 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:06:58.99 ID:mI8jrgYR0.net]
>>728
麻生もそうだよ 母親は直接育児してない

756 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:07:02.11 ID:mVykK/Gs0.net]
>>722
ジジババに預けたいけど何を何年間イヤミ言われるかわからん

757 名前:
まあトライしてみるよありがとー
[]
[ここ壊れてます]

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:07:15.00 ID:uWZsLUqSO.net]
237万程度の労働なんて社会に出たら実質ゼロ円だろ
もちろん公務員は除く

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:07:17.70 ID:bPu0aNK10.net]
>>6582
保育施設への補助、配偶者控除、3号保険を全て無くして
児童手当に振り分ければ、児童手当の額を今の2倍以上に出来るんだけど。
何で反対なの?

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:07:23.90 ID:4H2JURbZ0.net]
恩着せがましい女たち!!!

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:07:30.70 ID:7wJVX6280.net]
>>725
食器洗い機に入れといて、と言っても、
食器洗い機の使用後のメンテナンスを全く考えず生ゴミ詰まらせて腐らせてゴキブリの巣にするオチなんだよね

そのくせ「食器洗い機があるだろ!なんで食器洗いに時間をかけてるんだ!」って意味不明な解釈をするんだよね…

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:08:07.56 ID:UYthvSyM0.net]
年収300万の俺じゃ残りの63万で生活できないから
やっぱり結婚も子供も無理だな
潔く自決もできないからひっそりと生きてくわ

763 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:08:13.00 ID:mI8jrgYR0.net]
>>734
で離婚すんの?家族と一緒よりも一人が好きなんだよね

764 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:08:21.36 ID:PfrzHHGZ0.net]
金額に換算する意味が分からん



765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:08:25.17 ID:sLaU+QgM0.net]
>>719
それは配る金によって変わってくるだろ
子供の年齢によっても変わってくるし

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:08:38.03 ID:qn+nRpJF0.net]
>>673
バカなの?男だって女だって仕事してりゃ
保育に預けるのは何も変わらないし
やることも一緒だろ。低能君かよ。

回りに無能な男しかいなくて、バカな自分が
さも偉いように錯覚してるんだろうけど
育児も料理も別に誰でも出来るししてきたわww

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:09:17.06 ID:7wJVX6280.net]
>>734
ジジババが60代なら一週間ぐらいは大丈夫
70代なら2日が限度

768 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:09:19.50 ID:z/rm0ckK0.net]
自己責任という言葉がよく聞かれるようになって
益々少子化に拍車がかかったんだよ

重い責任なんか背負いたくないからな

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:10:07.53 ID:YOjEN2CK0.net]
そもそも専業主婦の価値が無いと言ってるようなもんだろw
住ませてもらって飯食わせてもらってるんだから。
だからこそせめてセックスくらいはちゃんとしてやれよって思うわ。
一番ふざけてるのは専業主婦のくせしてセックスすらさせないゴミくずみたいな女。

770 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:10:08.91 ID:JZbhysL00.net]
>>736
無駄だから。

771 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:10:28.14 ID:ilxMPV1I0.net]
保険金不払いで、加入者にトラック突っ込まれた明治安田生命かwww

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:10:33.58 ID:4H2JURbZ0.net]
子育てなんか超らくだよまじで

子育てが大変て言うやつ、生まれた子供が不良品なんだろ
遺伝遺伝

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:10:34.90 ID:7wJVX6280.net]
>>743
>育児も料理も別に誰でも出来るししてきたわww
(※女の話です 男はしていません ご了承下さい)

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:10:37.55 ID:qvD/Zhks0.net]
産まなきゃいいんだよ
未来の滅びを受け入れるんだ
女性の皆様は貧乏くじは引かなくていいぞ!



775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:10:38.54 ID:/pOBbtoz0.net]
>>729
育児業始めたらどうだ?
女児のマンコ見れるぞ
ウンコつきだがな

776 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:11:07.26 ID:JZbhysL00.net]
>>738
基本的に、男の方が圧倒的に機械使いこなせると思うが?

777 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:11:09.05 ID:7juWRT1s0.net]
育児に対して年収とか給与とか考えなくていいけどさ

二人の子供なんだから男女関係なく、平等に世話するべきだと思う

仕事が忙しいから・・・とかは言い訳
じゃあ、産ますな!産むな!

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:11:21.83 ID:8LYXDlhO0.net]
あのさー 嫁に感謝してなかったらお小遣い制なんかに甘んじると思うか?

779 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:11:31.48 ID:aWNEtlD+0.net]
>>749
いや、女が子育ても出来ない不良品なんだよ。

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:11:40.86 ID:JEsRudQ20.net]
>>750
よっぽど男にひどい目に合わされているんだね

781 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:11:55.16 ID:HYRqi4qk0.net]
他人の子供なら寝てる時間以外すべてだから余裕で1000万はいくでしょ
でも自分の子供はゼロ円  雇用契約がないからね

782 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:11:55.21 ID:gGWdvED50.net]
>>698
そういうことじゃなくてそれに見あったお小遣いちょうだいって程度だろ
お前だって500万かせいでお小遣い3万とかじゃね
じゃあその半分以下でいいんだから簡単じゃん

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:12:03.62 ID:Cdssubtu0.net]
設問の趣旨に素直に従う回答者ばかりじゃないから、そりゃ0円つける人もいるわな。

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:12:05.74 ID:UKX0TXax0.net]
>>634
女性が働きにくい時代のほうが
スーパー7時に閉まるからとか保育園18時までなんでとか言えて
かえって働きやすかったかもな
少数派だから周りもフォローしやすかったし
こうなるから女性の賃金安くてフォローした人も残業代もらえていたし



785 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:12:06.97 ID:fLsAf9IT0.net]
>>734
円滑な家族関係も作れない人なのか
コミュ障かな

786 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:12:24.03 ID:mI8jrgYR0.net]
>>755
今若い人は共働きで財布別が多いよ

787 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:12:46.07 ID:JZbhysL00.net]
>>754
>二人の子供なんだから男女関係なく、平等に世話するべきだと思う

なんで労働時間、職種、将来における社会的安定性、金銭的責任割合や給料が平等じゃないのに、ここだけ平等にしろって思うの?

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:13:11.48 ID:cIAkGBcD0.net]
>>621
シェフ替えるわって言われそうやな

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:13:24.32 ID:7wJVX6280.net]
>>753
メンテナンス業者以外で家庭用食器洗い機や掃除機や洗濯機や冷蔵庫のメンテナンスしてる男って見たことない

ルンバをゴミ捨てさえすれば良いと勘違いして
メンテ無しでブラシ部分をぶっ壊す事例

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:13:30.13 ID:bPu0aNK10.net]
>>747
何がどう無駄なの?
働けば高収入で社会に貢献できるはずの人が保育所に入りたくても入れない、
低収入なのに0歳時から保育園に預けて税金をドブに捨てる人がいる現状と比べて。

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:14:04.79 ID:sLaU+QgM0.net]
>>763
これなんだろね

財布別だから旦那の稼ぎや出世より育児協力とか自分が楽になる方を重要視するんだろね

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:14:20.65 ID:rJqMdMI20.net]
明日会社で働くのための準備(食うとか早く寝るとか)という仕事の給料は?

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:14:27.14 ID:7wJVX6280.net]
>>757
乳幼児を2時間すら預かれない男がなんか言ってる

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:14:36.14 ID:JEsRudQ20.net]
>>754
仕事が忙しいのに仕事が忙しくない人と同じだけ子供の世話をすることが平等なの?



795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:14:49.47 ID:qn+nRpJF0.net]
>>750
俺は男だよ低能君。嫁に料理教えたのも俺だわ。
むしろ今まで一人暮らしもしてない女なんて
料理作れないだろwあほ草。

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:14:50.75 ID:6/2GhSWK0.net]
>>753
出来る人と出来ない人がいる。
女の方が圧倒的に家庭的な筈だが出来ない人もいる。
圧倒的といってもせいぜい7割ぐらいだ 3割は出来ない 男だから女だからは関係ない

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:15:22.07 ID:owlw6jAuO.net]
離婚率がフランス抜いて世界5位だからね。2回3回など複数回もカウントすると12位だけど。
問題は再婚率。これは圏外。日本は再婚をしない国。で、初婚年齢がとうとう30歳越えた。
未婚率高いのに離婚率も高い、子供は産まない。なーんかホントお先真っ暗な国だわ

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:15:34.90 ID:JEsRudQ20.net]
>>770
そんなに精神やられるくらいなら離婚すればいいのに

799 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:15:35.30 ID:7juWRT1s0.net]
>>764
自分の子供の世話を二人で平等に出来ない方がおかしい

なんの為に子供産むの?配偶者に世話させるため?

800 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:15:56.30 ID:OpUwjv3F0.net]
自分で事業をやってみればわかるが、

労働をすればお金がもらえるとか労働者の発想なんだよ。

実際は利益があがらないと給料なんか払えない。


育児で利益があがるのか?家事で利益があがるのか?



結局、別の利益を回すか税金で補填するしかない。

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:16:03.18 ID:W+LBcQ0I0.net]
そういう考え自体が下品極まりないと思うのはおかしいかな

802 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:16:08.91 ID:JZbhysL00.net]
>>767
現在低収入が低収入だから仕事を辞めて育児してるケースの方が圧倒的に多いから。

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:16:14.02 ID:bPu0aNK10.net]
>>770
田舎のおばあちゃん?
今時そんな人はいませんよ。

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:16:34.75 ID:7wJVX6280.net]
>>772
>育児も料理も別に誰でも出来るししてきたわww
(※女の話です 男はしていません ご了承下さい)

小学校中学校で調理実習やってないって妄想しちゃってる人って
どの国の人? 朝鮮人?



805 名前:名無しさん@1周年 [2017/09/14(木) 11:16:45.02 ID:OpUwjv3F0.net]
>>777

誰かが稼いで来て

家事、育児を分担するのが家族じゃないの?

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/09/14(木) 11:16:58.33 ID:O29vk2NF0.net]
>>581
クンニ一回5千円とか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef