[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/07 21:41 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/08/18(金) 02:31:33.52 ID:CAP_USER9.net]
2017年8月17日 12時0分 レスポンス
news.livedoor.com/article/detail/13484333/

「日本の二輪市場は先細り」と叫ばれるようになって久しい。過去10年をふり返ってみると、出荷ベースでは2007年の68万5000台に対し、2016年では33万8000台(自工会データ)と二輪車の市場規模は半数以下となっている。そんな苦しい二輪市場の中で、活況の兆しが見られるのが排気量126cc〜250ccの「軽二輪車」だ。しかもこれまで二輪の主なターゲットと見られてきたシニア世代ではなく、20代の若者が主な購買層になっているという。なぜ今、若者が軽二輪を選ぶのか。そこには意外なモデルのヒットがあった。

◆カワサキNinja250が火をつけた

足元を見れば、2017年の1〜7月の出荷台数では前年比116%と市場全体が復調傾向にある。その中でも軽二輪車は同146%、販売ベースでは119%(全国軽自動車協会連合会データ)と好調だ。直近で軽二輪車の販売を押し上げた要因のひとつが、4月にホンダが発売した250ccスーパースポーツ『CBR250RR』だ。発表後3日間で年間販売計画台数3500台を上回る3714台を受注したことで「バカ売れ」と話題になったのも記憶に新しい。

このCBR250RRはいわゆる“足グルマ”的なモデルではなく、スポーツ走行に適した高性能モデルで、価格も70万円台後半からと高価だ。しかし、実はこの「250cc」「スーパースポーツ」

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 19:56:38.92 ID:opRom23M0.net]
ちょっと待って>>567の乞食がなんか言ってる

661 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 19:57:22.93 ID:Pw9I8dEo0.net]
>>586
リアスプロケを40から41〜43に変えてみ、オフ車並の加速になるから

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 19:58:54.70 ID:FpCsu8hg0.net]
>>643
4st大型はいつのまにかとんでもない
速度が出てるから油断できないw

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 20:00:28.97 ID:w/bai9zg0.net]
今時のバイクは全車種ABSとか付いて安全な作りなんだろ?燃費も良いし(馬力クソ低いけど)

664 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 20:07:28.39 ID:9inarGOt0.net]
スーパースポーツ売りたきゃNSF100の公道版出せよと言いたい
最低600の現状が続けば日本市場だけじゃなく外国でも新規客が途絶えて売れなくなるぞ
高性能に需要がなくなれば日本メーカーは時代の役割を終える

665 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 20:22:59.80 ID:4lsjRUiT0.net]
>>642
作れるけど電池が高くて
ガソリン車に負ける

法規制でガソリン車禁止にでもしないと無理

666 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 20:24:01.21 ID:4lsjRUiT0.net]
>>640
わかる

高速のSAでもジジイが爆音で群れてて
ほんと気に入らない、事故って死ねとおもってる

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 20:24:27.58 ID:npvTijIy0.net]
白バイの人の運転技術
ようつべで見たけどほんとー旨いな〜
君たち間違っても
白バイの人から逃げようとは思わない方がいいぞ

668 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 20:25:27.71 ID:4lsjRUiT0.net]
>>635
リチウムイオン電池は回生し過ぎると
爆発するからね制御難しい
安全とって回生しないのは1つの手としてあり



669 名前:窓際政策秘書改め窓際被告 mailto:sage [2017/08/18(金) 20:26:16.74 ID:q/a20Jiw0.net]
( ´D`)ノ<NSRに乗ってた、というか最初がそれだった被告からすれば
        4スト2気筒35馬力なんてウンコでしかない。
        それがしかも70万後半だ?ふざけてるの?バカなの?

670 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 20:28:28.52 ID:4lsjRUiT0.net]
>>632
最低でも300キロは走れないとダメだから
めちゃくちゃ電池積まなきゃならん

チャデモで充電できるように高電圧にして
コネクタつけて云々

671 名前:したら
多分無理じゃね
[]
[ここ壊れてます]

672 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 20:29:23.84 ID:4lsjRUiT0.net]
>>654
2ストは反社会的エンジン
黙って消えろ

673 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 20:31:20.29 ID:ugvS9h8I0.net]
昔の250cc
ノーマルでリミッターカットするだけで最高速は余裕で200kmオーバーだった。

ただそれだけ。

674 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 20:32:43.16 ID:4lsjRUiT0.net]
>>558
バイクのスレには老人が集まる

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 20:33:05.58 ID:+/JIJenn0.net]
>>246
アナタは良いこと言うなぁ

このスレの公道番長は一度85ccのモトクロッサ、できればヤマハかスズキ乗ってごらん

676 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 20:33:13.80 ID:5lGFwf3J0.net]
2ストの製造が終わってからもうすぐ20年だけど
コーナンでは今でも平然と2ストオイルが売られてるね
あと30年は無事じゃね?
一生乗りましょうw
2スト

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 20:34:34.16 ID:WKl0eTu10.net]
水冷2ストRZ250はネ申バイクだった

678 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 20:34:48.52 ID:sFa14o0o0.net]
>>648
そんなもん付いてても転けて事故るのは毎日いるがな



679 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 20:34:50.29 ID:9inarGOt0.net]
>>654
1982年発売の初代VTが4スト2気筒35馬力で399,000円ですな

680 名前:窓際政策秘書改め窓際被告 mailto:sage [2017/08/18(金) 20:35:06.96 ID:q/a20Jiw0.net]
>>660
( ´D`)ノ<ピストンリングが無いんだよこれが。

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 20:35:30.87 ID:5BiqHZrK0.net]
雪中途半端に降るから結局あんま乗らねー時期多くてめんどくさくなっちゃうんよな。路面変化に弱いし。

いい天候の時は仕事だったり。大型からシグナスxに変えてこれはこれでカスタムとか楽しいんだけど、一年で1000キロくらいしか乗ってねーな。

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 20:39:13.93 ID:TV5O5abP0.net]
サーキットによっては往年の250より現行スポーツのほうが速い場合もあるそうだし
エンジン出力は低くなっても車体設計は向上してるのだろ

昔は昔で、今は今を楽しむしかない
環境意識の低かった時代のボーナスで2ストや4気筒乗れた幸運を懐古するのはいいけど
現行モデルを卑下したところでどうにもならない

683 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 20:40:57.93 ID:b3BZD37W0.net]
>>11



ばくおん?って何?
馬鹿な知識学んでご苦労さん

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 20:43:40.08 ID:L56g06XN0.net]
>>654
そら触媒やら消音やら騒音規制で機械音やら減少させないとならんからな
ABSも法令が要求しております
イモビライザーもついたよ

685 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 20:47:47.38 ID:9inarGOt0.net]
>>666
むしろ未来を見てるからこそこのまま低性能路線が続いたら日本メーカーに未来が無いと思うんだがね
俺もこのスレで知ったがKTMが環境基準クリアして2ストを復活させたそうだよ
規制に負けて低性能に甘んじてる現状を受け入れてるほうが後ろ向きだと思うぞ

686 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 20:50:50.84 ID:4lsjRUiT0.net]
>>669
オイルの煙が嫌だからお断り
面倒だ

687 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 20:53:16.80 ID:/+7ZrDhB0.net]
昔乗ってましたオジサンの自分語りだから欲しい人達は気にする事は何もないと思うよ
どんな形にせよ若者に人気出てるんならそれは良い事だ
まあ語りたいなら存分に

688 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 20:57:50.42 ID:HWJRz2U20.net]
片側一車線で黄色い車線の道路。
信号待ちの時に横から先頭に行くのって違反にならない?

俺は原2なんだけど、ビクビクしながら先頭行ってるんだけど



689 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:00:32.30 ID:sFa14o0o0.net]


690 名前:しょっちゅうツーリングでバイク事故死してるじゃん
やっぱCoCoにもいる馬力バカ!ばかりだよな
下手くそな癖に飛ばして事故る訳よ
[]
[ここ壊れてます]

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 21:02:24.30 ID:TV5O5abP0.net]
>>669
低排気量で低出力は仕方ないんじゃないか
ハイパワーが必要なら上のクラスを買えばいい

KTMの規制対応2スト?公道走行できるのか、規制対応が本当なのか、確証が無いんだが

692 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:09:32.17 ID:9inarGOt0.net]
>>674
公道は無理だったけど競技用の基準はクリアした
インジェクションでほぼ直噴に近い形だとかで技術的に挑戦してるよね

693 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:12:10.14 ID:/ylG0kDT0.net]
チャリよりバイクの方が楽しいだろうな

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 21:12:25.84 ID:U+H8xhtl0.net]
死亡事故の危険さえ目をつむれば、燃費もいいし、すり抜け出来るし、駐車スペース取らんし、結構いい移動手段なんだよな

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 21:13:10.33 ID:zdQyx+Kh0.net]
>>609
ジーツーアール

696 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:13:39.66 ID:VK1vFrGr0.net]
いんやバイクには趣味でしか乗りません

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 21:15:27.37 ID:MKnguoDf0.net]
>>569
乗り心地とかパワーの出具合はどうですか
mt-09を検討中なんだけど

698 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:16:23.87 ID:9inarGOt0.net]
>>677
それが都心じゃ駐車スペースが車より無い乗り物になっちまってパタッと売れなくなっちゃったんだよね
緑虫に税金で給料払って日本の強い産業をつぶそうとする狂気の沙汰



699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 21:18:21.02 ID:gbVG3XpS0.net]
ほんとジジィのバイク海苔は質悪いな
未だツーストツースト、4パツ4パツ フォンフォンいいやがる

いい加減懐古趣味のエンジンだって気がつけよ
4発エンジンなんか面白くねーもん

いつまでも古臭いキャブ車に乗ってろよジジィ

700 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:19:18.30 ID:VK1vFrGr0.net]
>>682
いいえ最近のリッターSSに乗ってます
リッターSSからしたら昔の2stとか屁みたいなもんです

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 21:20:17.78 ID:VdjWgMZI0.net]
>>672
もちろん違反

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 21:20:28.83 ID:nwpxgbqw0.net]
>>681
地方は移動は車やバイクが主体で、
無料の駐車場がある施設が普通だから
あんまダメージ無いけどね。
東京は悲惨らしいな。

703 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:21:36.87 ID:SlgWUMeW0.net]
>>630
原付免許で乗れても売れないよ。

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 21:21:54.74 ID:nwpxgbqw0.net]
>>683
どっちも乗ってるけど街中だと大差ないぞw

705 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:24:06.27 ID:9inarGOt0.net]
>>685
大消費地東京で売れなきゃそりゃ日本市場向けの商品はアウトだわな
値段が上がった理由にも間違いなく入ってるし地方の人にも普通に影響出てるっしょ

706 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:25:39.03 ID:VK1vFrGr0.net]
>>687
0-100km/h加速みてもそれはありえませんw

707 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:25:58.24 ID:QP9dE97U0.net]
駐車場とか気候とかのバイクに乗る環境、
どう見ても台湾のほうが
日本より遥かに幸せそうだよなあ…

708 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:26:41.41 ID:JUcjsy690.net]
続きはこっちで
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1501575648/l50



709 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:28:06.70 ID:+hXE1IE60.net]
>>40
コインクラスのGPSトッピングして、か。
エンジン切る位迄ならなんとかなるな。

710 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:28:29.93 ID:vRLV1jn30.net]
>>661
フロントフォークがヨレヨレでスタビライザー必要不可欠
SS500を彷彿とさせる欠陥車だったね

711 名前:矢口 mailto:sage [2017/08/18(金) 21:29:07.65 ID:PaCzsn+W0.net]
>>664
|^◇^)ノシ<ども、先生 

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 21:29:15.50 ID:hQLko66b0.net]
32年前に買ったMVX250Fにプレミア価格が付くかなぁ。

713 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:29:41.07 ID:SlgWUMeW0.net]
>>689
流石にリッターSSだと違うだろうね。
30年前に2半小僧が信号グランプリで
挑んできたがGSXR750で軽くちぎれたなw
若い頃はバカやるもんだが今は加速なんてどうでも良く
原2でトロトロ走るw

714 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:30:28.71 ID:JUcjsy690.net]
>>682
ジジイでも時代の流れには逆らえず、パラツイン水冷FI車買ったよ。ジジイでもいろんなの居るからね。

715 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:31:42.94 ID:9S1Soj/40.net]
タイヤとハンドリングは間違いなく最近のが良いよ。
ボディの剛性も違うし。
昔のやつのいい面は値段が安い事だけだよ。

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 21:32:58.27 ID:MKnguoDf0.net]
前にyzf-r1に乗っていたけど、クラッチで左手をおかしくして
それ以来、大型は乗ってない。最近はどうなんだろう。

717 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:33:16.07 ID:VK1vFrGr0.net]
>>696
自分も30年前には4st750でその数年前にはRZ250R乗ってたけど
最近のリッターSSは桁違いのパワーだね

718 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:35:29.27 ID:VK1vFrGr0.net]
>>699
最近のにはシフトアシスト付いてて
動き出したらクラッチ握らずにギアチェンジできるから楽だよ



719 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:36:24.80 ID:SlgWUMeW0.net]
>>698
コーナリング性能が凄いと言ってCBR250RRで年寄りが肘擦って喜んでるw

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 21:38:08.09 ID:dVRjRwR+0.net]
>>684
何条違反になるの?

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 21:38:12.07 ID:PaCzsn+W0.net]
タンデムするならどの子がいい?
i.imgur.com/hGf9fca.jpg

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 21:39:18.58 ID:MKnguoDf0.net]
>>701
なるほど
情報ありがとう

723 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:39:35.24 ID:9S1Soj/40.net]
>>702
昔のやつって碌な旋回も出来ないよ。
ぎしぎしぐらぐらするわタイヤは滑るわで。
いまのバイクはほんとすごい。

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 21:42:08.90 ID:+c7zuACI0.net]
>>701
シフトアップはもちろんダウンもクラッチ操作が不用なバイクもあるね
回転数も自動で合わせてくれるし

725 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:43:24.45 ID:CAxPD+l90.net]
μ即なのにγスレ

726 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:44:37.76 ID:8XmITP/L0.net]
ホンダのSL230 一番最初に乗ったバイクだ。
軽くて取り回しが良く、絶好調だったな。

727 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:46:09.14 ID:XNMhiJI30.net]
今、関東近郊の高速道路料金が安いらしいけどETC限定?

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 21:46:22.41 ID:TV5O5abP0.net]
>>675
競技用の基準もあるのか
ヤマハのYZ250は未対応なのかな



729 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 21:46:32.95 ID:VK1vFrGr0.net]
>>707
ああアップもダウンもあるね
楽だよね〜w

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 21:49:35.53 ID:UOTwnAup0.net]
キチガイじみた80年代と比べりゃまだまだだろw
それにしても70万円もするなら4気筒も出せよ
(´・ω・`)

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 21:53:11.84 ID:PaCzsn+W0.net]
pbs.twimg.com/media/CoDTLCkVMAEcw-E.jpg
pbs.twimg.com/media/CoDTL45UsAAYEos.jpg

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/08/18(金) 21:53:33.72 ID:lNRKR8Il0.net]
大型2輪免許持ってるけど乗る時間無くて手放してしまった
正直もう大型はいいや
気軽に乗れる250が欲しい

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 21:57:27.33 ID:SNe9MHIP0.net]
>>675
話にならんね
公道向けが出来てからにしてくれ

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:06:03.60 ID:Ytf4ixrF0.net]
>>669

低学歴のバカは黙ってろよ。
悪いが今の日本は、インドより環境規制がゆるいぐらいなんだが。
バカのおまえが、環境汚染しまくりの昔のバイクを懐かしむのは勝手だが
日本メーカーが環境規制に背を向けて排ガス汚いバイク出したって
そんなの世界中のどこでも売れねえよカス

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:09:49.27 ID:dL3qcDCa0.net]
250ccで200万くらいするのに買うわけないだろ

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:11:47.97 ID:Ytf4ixrF0.net]
今や世界的に見てもバイクは、
α150CC以下の日常の足
β環境規制をクリアした先進国富裕層向けのハイパワーのリッターバイク
のどちらかがほとんど。

バイク買わない日本のクソ老害が「2STガー、ハイパワーガー」とわめくの
本当に糞の役にも立たないタワゴトだし、うっとおしいだけだから消えろキチガイ。
本当に痴呆老人と変わらんな今の老害ネラーは

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:13:48.03 ID:V6jAL2vx0.net]
>>689
いつも常にSSでフル加速する人なんかそうそうオランw
あと公道には信号があるでなwww

738 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 22:14:36.24 ID:SK9XR4Mh0.net]
Z2、マッハVからその他50〜1200ccjまでいろいろ乗ったが、今年250ccに乗り換えた
重いバイクから卒業した60歳です
ZZR1100でタイヤの端まで使って走り廻っていた峠を、先日ニンジャ250ccで頑張って走ったが端が5ミリ以上余っていた
乗りこなすには楽しいかもと思う(車重が軽いからタイヤがグリップしていないようでちょっと怖いかも)



739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:15:01.22 ID:VLkfJ3eZ0.net]
>>719
何が気に入らないのか知らんけど2stの楽しさを知らない連中は可哀そうだなw
世界チョンピオンでさえ「俺を殺す気か」とか言ってたんだぜw
ゆとりには絶対無理だよなぁw

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:16:27.06 ID:7YVlWYJR0.net]
STUER MMX500とかRonax500欲しいなぁ

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:17:51.35 ID:PaCzsn+W0.net]
>>722
NSRやTZRが技術を競い合ってた当時、2ストを嫌って4ストを選んだ俺がいるんだが

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:18:56.15 ID:PaCzsn+W0.net]
NSRもTZRも良かったが、やっぱりCBRとFZR、特にZXRは良かったな
予算があれば乗ってみたかった

743 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 22:19:15.65 ID:VK1vFrGr0.net]
>>721
最新リッターSS買えよじじい

744 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 22:20:05.54 ID:Axj15vm70.net]
>>501
こいつ、めんどくせぇバカだなぁ。

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:20:21.36 ID:cG7D/xPn0.net]
昔、バンディット250からTZR250RSバーハン化に乗り換えた時、速すぎて無敵感半端なかった

今のSSからしたら屁みたいなもんだろうけど

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:20:23.81 ID:VLkfJ3eZ0.net]
>>724
いつも2stにのってて初めて4stに乗った時はエンブレが強烈でビビったわw

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:22:39.37 ID:TV5O5abP0.net]
>>722
現行の600ccあたりのサス設定をメチャクチャにしてタイヤにワックス塗ったら
往年の2ストレプリカみたいなスリルが味わえるんじゃないかな

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:27:23.01 ID:CeW68etf0.net]
>>113
高校卒業後不法通知
死んだってよ
ざまあだったよ
きらいやつだったからな



749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:30:39.64 ID:PaCzsn+W0.net]
まあ俺がバイクに乗り始めた時はTTF1がなくなってスーパーバイクになり
原田哲也が世界GPのGP2でワールドチャンピオンになったりとバイクが何かと熱かった頃だな
あのバイクブームの立役者は間違いなくケニーロバーツと平忠彦だった
ホンダとヤマハが2ストスポーツでしのぎを削っていて
カワサキがスーパーバイクで実績を重ねてた頃だったな
テレビを見たらトレンディ俳優がカワサキのゼファーに乗ってたり
ヤマハZEALのCMなんか頻繁にやっていて
レトロブームに乗ってホンダからジェルノが出たのもこの頃だ
バイク番組も深夜番組でやっていて色んな情報が手に入ったな
街を歩くとアメリカンやクラシックブームでほとんどがスティード400かSR400に乗ってる人をよく見かけたし
モーターサイクルショーに行ったら色んなバイクが置いていて楽しかったなぁ・・・・・

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:30:45.50 ID:Ytf4ixrF0.net]
>>722

お前らが礼賛する2ST全盛期の80年台の現実がこれ
ニコニコ動画/sm4014358

低速でカッコつけてハングオンなんてしてるバカ。
バリ伝読みすぎて頭の中にウジが湧いてるんだよねこいつら。

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:32:29.97 ID:PaGGOGho0.net]
>>728
屁とは言わない
リッターには無いヒラヒラ感は楽しめる

4st250はただの屁

752 名前:名無しさん@1周年 [2017/08/18(金) 22:32:52.24 ID:SlgWUMeW0.net]
>>645
そういう奴には100年でも200年でも待たせておけば良いんだよw

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:33:11.03 ID:pQVY+JX70.net]
オートバイセクロス
i.imgur.com/M5mxKpp.gif
www.dailymotion.com/video/x11wyhe

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:36:57.25 ID:V6jAL2vx0.net]
延々200以上のハイスピードで走るなら
リッターSSとかメガスボのが全然速いよ。
エンジン壊れないしな。
でも街中とかでチョロチョロ走るなら
小排気量の2stも速いよ。
デカイバイク速いけどエンジンデカイ分重いからな。
コーナー手前とか制動距離が長くなるし
小回り効かないからあんま無理できん。
結局乗り手の腕しだいだけど、街中で各車両で
タイム測ってみたら目的地までの到達時間
デカイバイクでもそんなに速く走れなかった。

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:38:03.30 ID:yGjAEL750.net]
>>709
地味ながらもSL230はホンダの隠れた名車

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:38:03.88 ID:PaCzsn+W0.net]
それとオフロードも熱かったね、KDXとCRMとDTがモトクロスで競ってたなあ・・・・・
林道帰りの人が山間の喫茶店でブーツに泥をつけた状態で休んでたな
バイク雑誌を見れば男女のモデルがCB400とセロー225でツーリングしてる写真が載ってたし

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:43:17.83 ID:VLkfJ3eZ0.net]
>>733
別に礼賛はしてないなぁw
普段乗りで楽しかった思い出しかないわ
そもそもバイクに乗ったことない人には分からんてw

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:45:36.56 ID:Ytf4ixrF0.net]
>>740

だからハイパワーと言うだけが取り柄の
昔の2STなんて
普段乗りするだけなら今のバイクに対する優位点なんてないだろ。
昔を礼賛するだけの初期痴呆老人かおまえ?



759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:47:41.27 ID:PaCzsn+W0.net]
>>734
そうか?慣れれば4ストも結構いいと思うぞ
逆に俺は2ストの250には見る分はいいが買って乗ろうとは思わなかった
あの当時でも高かったからな
今、94年のバイクカタログを見てるが
2ストスポーツの車体本体価格が
NSR250R=\720.000
TZR250R=\669.000
MITO125=\720.000

俺が買えたのはヤマハZEALだった(\539.000)

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:49:22.27 ID:Ytf4ixrF0.net]
老害が礼賛する80年台の現実がこれ

ニコニコ動画/sm4014358

1,40馬力を全開につかうような速度など全く出してない。
2,低速でイキガッてバイク倒してるだけ。
3,バリ伝マニアの気持ち悪いオタクが峠に集まってうっとおしいことこの






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef