[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/27 06:31 / Filesize : 294 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】文学部って何の役に立つの? 阪大・文学部長「本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったとき」★8



1 名前:野良ハムスター ★ mailto:ageteoff [2017/07/25(火) 21:53:23.20 ID:CAP_USER9.net]
「文学部の学問が本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったときではないか、と私は考えます」。今年3月、大阪大学の文学部長が卒業セレモニーで述べた式辞が、ツイッターで話題になっています。世間からの「文学部って何の役に立つの?」という声に対する考えを語ったものです。どんな思いが込められているのか? 話を聞きました。

■式辞の内容は

大阪大学文学部長で、大学院文学研究科長も務める金水敏さん。話題になっているのは、今年3月に開かれた文学部・文学研究科の卒業・修了セレモニーでの式辞です。

「みなさま、本日はご卒業・修了まことにおめでとうございます」と始まり、ここ数年間の文学部・文学研究科をめぐる社会の動向について、「人文学への風当たりが一段と厳しさを増した時期であったとみることが出来るでしょう」とふり返ります。

「税金を投入する国立大学では、イノベーションにつながる理系に重点を置き、文系は私学に任せるべき」といった意見が出たことなどを挙げながら、「文学部で学ぶ哲学・史学・文学・芸術学等の学問を学ぶことの意義は、どのように答えたらよいのでしょうか」と問いかけます。

「医学部」「工学部」「法学部」「経済学部」などの実例を挙げた上で、「先に挙げた学部よりはるかに少なそうです。つまり、文学部で学んだ事柄は、職業訓練ではなく、また生命や生活の利便性、社会の維持・管理と直接結びつく物ではない、ということです」とした上で、こう述べます。

 ◇ ◇ ◇

「しかし、文学部の学問が本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったときではないか、と私は考えます」

「今のこのおめでたい席ではふさわしくない話題かもしれませんが、人生には様々な苦難が必ずやってきます」

「恋人にふられたとき、仕事に行き詰まったとき、親と意見が合わなかったとき、配偶者と不和になったとき、自分の子供が言うことを聞かなかったとき、親しい人々と死別したとき、長く単調な老後を迎えたとき、自らの死に直面したとき、等々です」

「その時、文学部で学んだ事柄が、その問題に考える手がかりをきっと与えてくれます。しかも簡単な答えは与えてくれません。ただ、これらの問題を考えている間は、その問題を対象化し、客観的に捉えることができる。それは、その問題から自由でいられる、ということでもあるのです。これは、人間に与えられた究極の自由である、という言い方もできるでしょう」

「人間が人間として自由であるためには、直面した問題について考え抜くしかない。その考える手がかりを与えてくれるのが、文学部で学ぶさまざまな学問であったというわけです」

>>2につづく
lpt.c.yimg.jp/amd/20170723-00000001-withnews-000-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170723-00000001-withnews-sci

★1:2017/07/24(月) 11:55:33.82
前スレ
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500940278/

189 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:57:45.57 ID:wxy1NawQ0.net]
>>185
そんなんどこの学部も大学も一緒やんけ
論点にならへんわ

190 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:58:22.95 ID:CQrNBlPC0.net]
>>177 映画や漫画やアニメなどにどう文学性が宿っているのか、というのも文学部だよ。表現の形態が時代によって変わるからね。

191 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:58:23.35 ID:m44HzUwh0.net]
>>177
文学部の般教出たら
漫画の研究や黄色レンジャーの法則の研究を税金でやっていたり
ジェンダー学という名のまんこ教授のヒステリー大会もあったり

192 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:58:24.31 ID:xxq0Z04E0.net]
役に立たない という意見が圧倒的だろう
だが、それは仕方ないことだ
要は、雇われ労働者の視点だからな
経営者の視点からいうならば、かなり違う
文学もまたヒントになり 歴史小説なんかは人気だね
哲学でもいいが

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:59:10.86 ID:MkMyLfLf0.net]
あと2年ぐらい

文学部なら新聞社に軽く入れます。
純文学ならなおさらいいですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そいつらが政治経済国際世論地域個人スポーツ芸能
なーんにも知らないけど妄想垂れ流しますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

194 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:59:15.74 ID:gyAFFuSS0.net]
哲学も文学部の一つだけどさ

偉大な哲人ってたいては芸術家であったり数学者であったり
権力者であるついでに哲人もやってるだけなんだよな

ひたすら哲学だけを専攻して哲人を目指すのってなんか
学問の道筋として違う気がする

195 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:59:16.19 ID:m44HzUwh0.net]
>>186
高校の進路課「有名大学合格者数稼ぐんだよ」

196 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 22:59:47.73 ID:aS3vSnGA0.net]
言葉を尽くして自分が無用じゃないとアピールするのが文系
結果を示して自分が有用だとアピールするのが理系
暴力で相手を黙らせるのが体育会系

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 22:59:54.78 ID:VeZmT3+o0.net]
まあ確かに肩書きを利用出来れば得はする
そう言う小賢しい知恵を絞って生きるんだろうが残念ながらそれ学問じゃない



198 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:00:03.12 ID:lmSmpxJw0.net]
文学部という名称が文芸と誤解される原因だ
文学部ではなく虚学部と名乗れば理解されやすい

199 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:00:04.81 ID:wxy1NawQ0.net]
>>192
そんなもんやろな
「親から独立した俺、食事下品にたべてんねんで?カッコええやろwww」
が労働者視点やからな

200 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:00:11.77 ID:m44HzUwh0.net]
>>192
確かに経済学しか知らないやつも使えないが
文学しか知らない奴は使えない以前の問題

201 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:00:14.45 ID:ljncT9fh0.net]
全くその通りだが、何でチョンが阪大の学部長なんだよ。

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:00:23.27 ID:mvCGlGuQ0.net]
急速にコモディティ化してる世の中で日本みたいに合理主義に向かってると
いずれ存在意義を失って沈没するぞ

203 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:00:29.74 ID:C4Yg2Hk80.net]
文科系では文学部が一番アカデミック
理系では理学部

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:00:40.08 ID:AGV0fvXg0.net]
役に立つか立たないかの尺度しかもたないのは不幸だな

205 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:01:13.64 ID:dnKYGEBH0.net]
退職後の人とかをもっと受け入れて欽ちゃんも大正大学だったかに入ったが
競艇やパチンコにうつつを抜かすよりもマシだろ

206 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:01:32.05 ID:JTlPk9Nv0.net]
>>172
その根拠は?

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:02:05.25 ID:zHFT3jZU0.net]
くらへ文学部奥義
「人はどうせ死ぬのにそれら全般何の役に立つの?」



208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:02:23.56 ID:0i3bqrnp0.net]
学生時代は全く興味なかったけど、
最近、哲学に興味を持つようになったな。

人間の生きている意味とか、
何が社会にとって良い事か悪い事かとか、
今までの自分の常識にとらわれない考え方も
必要なのではと感じるようになった。

209 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:02:37.75 ID:Y4eTL38s0.net]
>>194
それは芸術家や数学者や権力者にもあてはまっちゃうでしょ
専門分野がそれぞれ発達したから専門知識をより深く学ぶ必要がある
あとひたすら専門知識を得るだけでは学問として閉塞感が出るから、大学には教養科目がある

210 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:02:38.71 ID:V0jOHkZA0.net]
4000定量に戻るね?

211 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:03:20.83 ID:m44HzUwh0.net]
>>187
ジジイ脳みその若もんなんか嫌だわ
人生つまんなさそう

212 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:03:50.23 ID:MqiMH9mm0.net]
>>161
左翼は教育学、マル経、社会学に多い気はする。
哲学と文学はそもそも浮き世離れで右とか左以前が多い気がする。

213 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:04:19.31 ID:xxq0Z04E0.net]
たとえば、音楽は必要ないのだろうか?
人生を豊かにしてくれる
別にカルチャーセンターでもいいんだろうけど、文学部に進学する人にとっては
そこに何かがあるのだろう
それでいいと思うけどね
就職という雇われ労働者になる道としては、どうなのかと言う意見はあるだろう

214 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:04:25.56 ID:ZiupDjLW0.net]
日本にもっと留学生を受け入れよう!

日本の大学は学生数が足りないからつぶれるんだろ?w
お前らは日本の大学がすきなんだろ?ww
ポストやいすを守るには留学生を受け入れるしかないなあwお前らの税金で大卒に!w

日本にもっと移民を受け入れよう!
日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
お前等ジャップの上司や同僚が、インドネシアの方やマレーシアの方やフィリピンの方になるべきだ!
日本は閉鎖的なレイシストだ!

215 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:04:33.36 ID:dnKYGEBH0.net]
スチーヴ・ジョブズも大学時代の教養講義で受けた
いろんな書体の講義が一番、学校で役に立った と言ってる

216 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:04:34.18 ID:lmSmpxJw0.net]
>>206
学問する余地がないだろう

217 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:04:35.96 ID:Y4eTL38s0.net]
>>196
理系の陰キャなのは分かった



218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:04:45.54 ID:C2ebfoZ20.net]
最初の岐路が就職失敗って皮肉だよな

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:04:52.57 ID:XgF4HdFj0.net]
たしかチキン屋になれるんだろ

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:04:58.76 ID:v9EZlGbu0.net]
>>10
法学部とか理学部数学科とか
卒業論文を課さないらしいな

>>17
それって学部限らず学校教育全体の否定じゃね

>>63
勿論だ

221 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:05:16.56 ID:dJuxFi4j0.net]
文学部の学問て自分で本買って読めばできるだろ。なぜ税金で施設を作って学生が一か所に
集まってやる必要があるんだ。文学部長はこの根本的な疑問に答えていない。

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:05:41.62 ID:1oiYHKUC0.net]
自分は法学部出身だけど人生の岐路で
法律を学んだことが直球で役に立つがな。
彼氏にここまで言わせてお披露目させれば振られても婚姻予約の取り消しで損害賠償いけるな、とか、舅の相続権は自分にないから介護要員全力逃走、どうせそこまでの扶養義務もなし、とか思えば強気で生きてける。

223 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:05:41.79 ID:lzqVHKRm0.net]
まぁ、文学部卒業生として言うけど、文学部は日本全体で今の10分の一以下くらいがちょうどよいと思うよ。
そのカネを自然科学系学部に回したほうがはるかにいい。

本当にほぼ役に立たなかったもん、人生で。
社会人になって、ビジネスの現場で学んだことのほうが、比較にならないほど役に立ったし勉強になったし、自分の人格も磨いてくれたもん。

224 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:05:45.04 ID:1SYovg2E0.net]
朝鮮学校のほうがいいわ

芸能人と親交があったという金氏は、在日韓国人の父母の間に生まれている。実家近くの小中学校に通い、東京朝鮮高級学校に進学したが、中退後は父親の会社で働いていた。

「もともと金さんのお父さんは、キムチやチャンジャなどの食材を輸入し、焼肉食材の卸売り店や小売店などに卸していました。かなり儲かったようで、今では歌舞伎町にビルを持っているし、女性専用のサウナも経営しているんです。やり手ですね」(近所の人)

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:06:12.99 ID:v9EZlGbu0.net]
>>186
そういうのはそもそも阪大なんて受けないんじゃないか

226 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:06:18.82 ID:ZiupDjLW0.net]
>>214
お前等ソニーやニッサンを否定する気かよwww

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:06:27.46 ID:pWsmx1lI0.net]
日本国民の生きる意味は、政府に納税すること
生きる価値とは働くこと、働かないなら無価値
従うべき規範は法律と条例
歯向かう奴は逮捕

実に分かりやすい、哲学など入り込む余地もないよ
異端は排除だからな



228 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:06:34.59 ID:hnY8Ym9F0.net]
エロ漫画に違法字幕つけて、違法字幕版でシコシコ自慰して、開き直って反日喚いてる支那畜も一度くらい役に立てよ

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:06:57.84 ID:m44HzUwh0.net]
人文学研究してる時間を遊びや交際に使ったほうがよほど人生経験や感性が豊かになるぞ
文学部って半数ぐらい遊び人と程遠いガリ勉系だよね

230 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:07:27.16 ID:lmSmpxJw0.net]
単純な話
文系とは数学ができないけど大学行きたいという人間の駆け込み寺
ただそれだけのこと

231 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:07:28.12 ID:dJuxFi4j0.net]
>>206
憲法解釈は最高裁の判事がやるから。憲法学者などいてもしょうがない。

232 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:07:36.82 ID:GRkbUgmc0.net]
>>221
オマエの家の蔵書数は?契約してる論文雑誌数は?

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:08:00.78 ID:XM5O7nzn0.net]
文学部行かなくても出来ると思うわ

234 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:08:03.60 ID:uE79KcfA0.net]
>>212
個人的には常にニュートラルでいたいが関わりたくもないしな

235 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:08:05.80 ID:m44HzUwh0.net]
>>225
阪大だとそういうのは外国語学部に行くからな

236 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:08:07.00 ID:Y4eTL38s0.net]
>>221
確かに今の時代は放送大学方式で充分
テレビ電話もあるし
昔のまま改革が進んでないのは残念ではある
でもフィールドワークをやる学問もあるし、街が大学誘致している場合もあるから、簡単には無くせないんじゃないか

237 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:08:14.01 ID:7wECL/3bO.net]
東芝とかシャープも経営者が文学を知らなかったから、ああなったんだよ。
更には東電が原発を爆発させたのも、文学の息遣いを感じとれなかったからだ。



238 名前: ◆twoBORDTvw [2017/07/25(火) 23:09:13.41 ID:b3MW8aok0.net]
別に人生経験や感性を豊かにするために学んでる気はしないけどね。
思考、思索、探求ってやつだな。そういうの大嫌いな人も多いし
大嫌いだという気持ちもわかるけど。

239 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:09:16.40 ID:dnKYGEBH0.net]
>>230
数学だけで来て人生で失敗した人も大勢いますよ

240 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:09:27.84 ID:1SYovg2E0.net]
高岡蒼甫「個人的には日本という国はあまり好きではない。韓国に対して、日本は卑劣なように見える」

241 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:09:35.55 ID:Y4eTL38s0.net]
>>229
人生経験が豊かじゃなかったのは伝わった

242 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:09:46.33 ID:u4AwEpOrO.net]

幼少期からの洗脳を解くのに人文の教養というか読書量は必要だけども。

たとえば、まともな日本人の心は要するに「儒教」の影響を受けている。仏教すら中国全土に広まる過程で儒教化している。

支配階級が教育に「改変儒教」を利用した。朱子学から体育会系、新興宗教、日本会議に至るまで保たれている構造だ。

当たり前のことを今更アホか…って言える人間は5%もいないと思うよ。自分の基本OSすら分かっていない。WINDOWSを知らないようなもんだ。95%はただのサル。

でもね、そんな5%に属する人はよい労働者ではない。上流国民の側にこそいる。ヒマもカネもあるわけだし。

243 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:10:05.92 ID:4HgA6tdx0.net]
無くなって初めて知る親の恩

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:10:24.15 ID:v9EZlGbu0.net]
>>191
いつの昭和教育ママの感覚だよ

>>194
哲人を目指して哲学科に入る奴も
ゼロとは言わないが
哲学科ではそういう教育をしているわけではないだろう

>>200
実は企業なんて、真っさらな状態で入ってきて欲しい
と思ってる

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:10:38.58 ID:pWsmx1lI0.net]
>>238
いくら考えようがより良い人生など導き出せない
ニートにしかならない

246 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:10:42.40 ID:xxq0Z04E0.net]
大学は、学問を深める場である
という立場を捨てた発言しちゃったとこがな
国の補助金だなんだって、自分たちが食っていくことだけを考えてるから
功利主義者みたいな発言になる

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:10:51.35 ID:q9s21mIk0.net]
まあでも、今の芸術系大学みたいになったほうが良いかもね。

芸大に進学すると聞けば、金に余裕のあるボンボンか、本気で文字で音楽や絵画で食っていく覚悟のある人なんだろうなあっていう共通認識があるけど、
文学も同じような扱いになったほうが実態とも合ってると思うし、今みたいな普通の人が進む道ではないほうが良いと思うわ。

音楽も絵も個人的に楽しめ分には全然廃れていないわけで、普通の人は文学なんて個人的に楽しめば良い。



248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:10:56.52 ID:qbgOrwqk0.net]
まあ人類の科学技術の発展や現代の文明機器はすべてが天才の理系脳の奴らが開発してくれたおかげで
便利な生活できてるからな
文学や美術は必要だが人類の発展にはある程度もう出尽くして飽和してる気がする
大きく社会常識が変わらんと新たな文学や美術や音楽類は出てこないような気もする
もう完成形に近い

249 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:11:08.46 ID:lmSmpxJw0.net]
文学部以上に役に立たないのが法学部
法学部で学ぶ屁理屈と実務上の法適用とは無関係ともいえるぐらいギャップがある
法学部教授よりもそこらの商売やってるようなオヤジのほうが法律実務を知っている

250 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:11:12.68 ID:MqiMH9mm0.net]
>>221
考古学、地理学、民俗学はモロにフィールドワークだぞ。
あと社会学は社会調査の費用がかかる。
外国語学が外国行かなくてどうすんの。

251 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:11:14.85 ID:1SYovg2E0.net]
プラグマティズムはサタニズム

252 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:11:49.84 ID:GRkbUgmc0.net]
>>247
文学部は文学を楽しむ場所ではありませんwwwwwwwwwww

253 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:12:25.26 ID:Y4eTL38s0.net]
>>237
後半はともかく、前半は言い当て妙
歴代の経営者が既得権益の保護や、利益拡大しか見えてなかったからこうなったわけ
経営哲学と言う言葉があるけど、経営だけにしか哲学がなかったからこうなってる

254 名前: ◆twoBORDTvw [2017/07/25(火) 23:13:02.83 ID:b3MW8aok0.net]
>>245
よりよい人生を導きだすため、とか導き出したい、とは書いてないけどね。
ニートにしかならないかどうかも正直どうでも良いと思う。
(なることが証明されたら「そうなのニートになるの」って感じ)

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:13:18.90 ID:qbgOrwqk0.net]
>>249
法科大学院行かないと司法試験の受験資格ないから
司法試験受けたい人が仕方なく行ってるってイメージだな

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:13:19.68 ID:v9EZlGbu0.net]
>>221
理系だって自分で研究所建てればできるぞ
って話になる

>>231
安倍晋三じゃなかったのか

257 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:13:20.70 ID:ZiupDjLW0.net]
>>227
アメリカは、勝手に課税され勝手に徴兵されたからイギリスに対し独立戦争を起こしたのですが。その後も似たような内乱が起きています。
あなたの価値基準はアメリカとは相容れませんね。

アメリカは地方分権で住民自治で一人一票で平等で民主主義の国です。

Whiskey Rebellion
https://en.wikipedia.org/wiki/Whiskey_Rebellion
The Whiskey Rebellion (also known as the Whiskey Insurrection) was a tax protest in the United States beginning in 1791 during the presidency of George Washington.
The so-called "whiskey tax" was the first tax imposed on a domestic product by the newly formed federal government.
It became law in 1791, and was intended to generate revenue for the war debt incurred during the Revolutionary War.

正に日本の大学が無駄なことを証明していますね。民主主義も人権も教えていないとは恐ろしい。



258 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:13:25.60 ID:K1LE6YDh0.net]
文学部なんかに進学すると、人生の岐路に立たされちゃうぞ

259 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:13:42.00 ID:GRkbUgmc0.net]
文学部だから文学=文芸



このアフォって何時になったら死ぬの?wwwwwwwww

260 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:14:37.86 ID:dnKYGEBH0.net]
>>248
電話を発明したベルも聾教育の先生で別に根っからのエンジニアじゃないし
電気素量を確定したミリカンなんてバリバリの文系でギリシャ古典の教授だった

261 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:14:39.56 ID:Y4eTL38s0.net]
>>249
確かに実務はそこらのオヤジに聞いたほうが早い
翻って言えば、実務が出来るだけだとそこらのオヤジレベルで終わってしまう

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:14:55.84 ID:NCUNCSAF0.net]
文学が扱う世界は、どうしようもない事柄

結婚して幸せな家庭をもっていたが
あるとき別の女性を好きに成ってしまう
自分の気持ちがコントロールできません
結婚する前に出会っていれば問題は発生しないが・・・

色恋沙汰はどうしようもない
職業は生活のためと割り切れるが人情問題は一筋縄ではいきません

そういうとき、文学力が威力を発揮します

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:15:07.50 ID:v9EZlGbu0.net]
>>259
うちの母ちゃんの悪口はそこまでだ

264 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:15:14.62 ID:xxq0Z04E0.net]
わからんけど、シェイクスピアとか原文で読んだりするんでしょ?
楽しそうじゃないか
理系だったけどさ

265 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:15:19.05 ID:uE79KcfA0.net]
>>247
医学論文みたいなのも読まされるんだぜ

266 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:15:20.46 ID:JTlPk9Nv0.net]
>>216
それは法律学全般に言えることだ。
少なくともいまの法律学理論は、
すでに完成されている。
あとは微調整のレベルの議論に
すぎない。
だからと言って法学を学ばなければ、
実務がこなせれない。
憲法を知らなければ、最高裁への上告も出来ない。
だから学ぶ必要はある。

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:15:24.10 ID:zAv3YT0M0.net]
リアルで声高に人文科学を否定する人には会ったことないけどな
ネットではよく見るが
だいたいの人は、今の人間社会や、自分の価値観や思考のベースになってるらしいって漠然と思ってるだろ
文学部の数が適切かは分からんけど、ある程度裾野が広くないと優秀な人もでてこないだろうし



268 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:15:24.96 ID:MqiMH9mm0.net]
>>246
結局は文部科学省、その背後にいる財務省、そして納税する国民を「学問を修める所」だけで説得できるか、って話はある。

269 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:16:01.14 ID:lPCCGeba0.net]
文学部でも色々
英文学、その他他国言語は役に立つだろ
経営学、経済学は必修
法学もある程度生きていくには必要
工学、理工学はやるからには極めて研究員
中途半端な偏差値60以下の大学で理工学とか屑量産してるだけだから
史学、古文は全くの不要
タイムマシーンで鎌倉時代の人間と貿易でもするなら必要だろうがな

270 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:16:09.51 ID:1SYovg2E0.net]
文学部とは真逆に位置する

路地から、「殺せ、殺せ!」、「逃がすな!!」という怒声が聞こえるのを多くの近隣住民が聞いている。目撃者によると、犯人は目出し帽を被った十数人の男たち。取り囲まれ、泣きながら「助けて下さい!」「ごめんなさい!」と許しを請う金村さんを、
男らは金属バットでメッタ打ちにし、近くに停車していた複数台の車で逃走したという

271 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:17:07.53 ID:ZiupDjLW0.net]
リンカーン(第16代大統領)もトマスジェファーソン(第2代大統領)もジョンアダムス(第2代大統領)もロースクールに行かずに弁護士になったんだけど。
弁護士出身の政治家を苦労人で庶民の味方と宣伝するけれど、その理屈で行くと昔のアメリカの大統領の方がよっぽど庶民の味方だね。都合の良くないことはお前らに教えてないよね。
大学自体が無駄なんだってば。大学に行かなくても民主主義は理解できる。大学いっても理解できていない奴が多い。

[New York Times]JULY 30, 2014
The Lawyer’s Apprentice
How to Learn the Law Without Law School
https://www.nytimes.com/2014/08/03/education/edlife/how-to-learn-the-law-without-law-school.html?_r=0

[Quora]
Can you be a lawyer without going to law school?
https://www.quora.com/Can-you-be-a-lawyer-without-going-to-law-school
Justin Liu, Attorney
Updated Oct 10, 2011
In California, the answer is yes. There is a way not only to take the bar exam without having gone to law school, but you can also become a lawyer!


[LikeLincoln]
Becoming a Lawyer Without Going to Law School
likelincoln.org/

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:17:25.86 ID:pLN0epfm0.net]
>>237
逆に、文学部系出身者が栄達して、発展させた例は日本にあるのかね?
ないからそういう扱いなんだろうけど・・・
>>267
日本のシステムでは・・・・

273 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:18:06.77 ID:ZiupDjLW0.net]
[Business Insider]May 6, 2017
How to be a lawyer without going to law school
www.businessinsider.com/how-to-be-a-lawyer-without-going-to-law-school-2017-5
A brief history of law apprenticeships
Today, going to law school and securing a JD degree is legally required to practice law in most states.
But in the expanse of American history, this requirement is relatively new.
In the colonial United States, nearly all legal professionals were “imported” from England, where they were trained not through formal education,
but an apprenticeship system called the Inns of Court. In this system,
those who wished to practice the law had to make a connection with a lawyer (“barrister”), who would provide them with training.
Although those were the ideals, in reality the clerks were often overworked and rarely were able to study the law individually as expected.
They were often employed to tedious tasks, such as making handwritten copies of documents. Finding sufficient legal texts was also a seriously debilitating issue,
and there was no standardization in the books assigned to the clerk trainees because they were assigned by their mentor, whose opinion of the law may be different greatly from his peers.”
In the early 1800s, colleges began offering law degrees as an alternative to the apprenticeship program.
But with courses focusing on a wide range of subject matter - Biblical studies, Aristotle, Adam Smith, Montesquieu
- the schools, in actuality, didn’t do much to prepare students for the bar exam.
A number of highly influential historical figures chose to stick to the apprenticeships, most famously Abraham Lincoln:
Famous Lawyers Who Didn't Go To Law Chool
Abtraham Lincoln
John Adams
Thomas Jefferson

How Lawyers Skip Law School Today
Today, only four states - California, Virginia, Vermont, and Washington - allow aspiring lawyers to take the bar exam without going to law school.
Instead, they are given the option to apprentice with a practicing attorney or judge.
(New York, Maine and Wyoming offer an apprenticeship alternative as well, but also require some law school.)

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:18:07.39 ID:NCUNCSAF0.net]
文学なんて「遊び」精神の故郷
こころの余裕が無いとなかなかね〜
文学部で博士過程まで進学できるひとが羨ましい
結構、家柄が良かったりします
文学に死せるやつらはゼニへのコダワリが無い

いいんじゃね〜?

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:18:07.46 ID:v9EZlGbu0.net]
>>268
うむ
「文学部は長期的には役に立つんだ」っていう意見は
別に金水氏のオリジナルではない

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:18:28.22 ID:BbZyC7QK0.net]
2chでも、0か1かの極端な議論をしたがる奴がいるけど
人文社会学の素養が無いからそういう極端な発想しかできないんだと思う

277 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:18:30.83 ID:dJuxFi4j0.net]
>>232
数えたことないが蔵書はかなりあるな。小室直樹の著書が多いけど。



278 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:18:53.43 ID:1SYovg2E0.net]
文学部と180℃違った世界がある


屈強な金村さんなら、相手が武器を持っていたとしても、「逃げる程度なら可能だ
ったのでは?」と疑問を持っていたが、複数の男に囲まれれば、
そんなスペースは残されていなかっただろう。また、朝といえども3月の4時は
真っ暗である。細い路地が入り組んでいて、仮に土地を熟知していても、
焦って走れば袋小路に行く手を阻まれる可能性は高い。

どうして金村さんはこのような凶行に遭ってしまったのか? 
屈強な肉体を持ち、少年時代からケンカも負け知らずだった金村さんは、
実はかつて新宿界隈での伝説的なチーマーだった。

279 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:18:58.84 ID:GRkbUgmc0.net]
経済学部なんて、大学が終わって経済学やってる奴なんて99%居ない

つまり大卒の時点で賞味期限が切れてる

それが池田ノビ夫の実感だよねwwwwwwwwww


自分がやった学問が終わっていたという狭い視野から見た

元気の良いバカ=奴隷を量産する為の合理主義が池田ノビ夫理論wwwwwwwwww

280 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:19:07.89 ID:Y4eTL38s0.net]
>>269
史学、古文が不要とか言うのはどうかと……
そりゃ金を直接生み出すわけではないが
日本の歴史は基本的に日本国内で守り伝えるもんなんだから

281 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:19:22.17 ID:MqiMH9mm0.net]
>>267
人文科学をつぶせ、とまで言う人は滅多にいない。
ただ、進学は止めろとか、就職採用から外すとか、税金削るならまず人文科学から、ってのは山ほどいる。

282 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:19:29.29 ID:Oyi85P3S0.net]
>>221
文学部が無かった、俺みたいな理系が
機会損失を受けるだろ?
馬鹿は学部なんて不要と安易に言うけど、
誰でも自ら導入教育を受けられる訳じゃないからな

283 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:19:31.31 ID:GRkbUgmc0.net]
>>277
200万冊ぐらいあるの?wwwwwwwwwww

284 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:19:36.20 ID:lmSmpxJw0.net]
>>266
日本人は憲法を学ぶ必要はあるが学者は不要。

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:19:40.68 ID:XM5O7nzn0.net]
>>55
最近は物理学が一見哲学と見間違うようになってるから哲学科もあぶねーぞw

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:20:00.99 ID:XM5O7nzn0.net]
>>63
ぬるぽ

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:20:20.63 ID:pWsmx1lI0.net]
>>276
単純化だよ
論点は明確にしないといけない
良いか悪いか
役に立つか立たないか
優れているか劣っているか



288 名前:名無しさん@1周年 [2017/07/25(火) 23:20:42.29 ID:1SYovg2E0.net]
日本銀行に就職したら売国奴

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/07/25(火) 23:20:56.19 ID:v9EZlGbu0.net]
>>269
日本の近代史が中韓米によって作られても
反論するのが日本人のねらーしかいなくなる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<294KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef