[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/28 16:08 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 867
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【残業】「仕事終われば帰る」過去最高48% 新入社員意識調査 ★3



1 名前:trick ★ [2017/06/27(火) 23:18:34.88 ID:CAP_USER9.net]
「仕事終われば帰る」過去最高48% 新入社員意識調査:朝日新聞デジタル
www.asahi.com/articles/ASK6V5GVRK6VULFA01V.html
村上晃一2017年6月27日07時58分
 まわりが残業していても、自分の仕事が終われば帰ろう――。そう考える新入社員が約半数にのぼることが、日本生産性本部が26日発表した新入社員の意識調査でわかった。長時間労働の是正など「働き方改革」への関心が高まるなか、自分の時間を大事にしたいという意識が高まっているようだ。
 仕事についての考えを問う質問で「職場の上司、同僚が残業していても、自分の仕事が終わったら帰る」という項目に「そう思う」「ややそう思う」と答えた人の割合は計48・7%。前年度より9・9ポイント高く、同じ質問を設けた2001年度以降で最高だった。「職場の同僚、上司、部下などとは勤務時間以外はつきあいたくない」という項目では「そう思う」「ややそう思う」が計30・8%。前年度より10・1ポイント高く、こちらも過去最高だった。
 「デートの約束があった時、残業を命じられたら」との質問には「ことわってデートをする」が前年度より6・1ポイント高い28・7%。「デートをやめて仕事をする」は5・9ポイント下がって71・0%だった。5年前からデート派が増え、残業派が減る傾向が続いている。
 調査は今春入社した新入社員1882人を対象に実施した。調査を担当した同本部の岩間夏樹客員研究員は「会社に酷使されないかと不安を感じる新入社員が増えている。プライベートの時間をどれだけ保てるかへの関心が高まっている」と指摘する。(村上晃一)
1 :trick ★ :2017/06/27(火) 12:01:31.40
【残業】「仕事終われば帰る」過去最高48% 新入社員意識調査 ★2
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498557115/

423 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:44:45.97 ID:Wz3jqJIb0.net]
>>413
正にその通り。
8時間の上にまた数時間も残業とかやってられん。

つか残業し過ぎたら家帰って風呂飯寝るで1日終わりじゃんよ
ロボットみてーな人生だな
悪い冗談だ。

424 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:46:06.00 ID:RKBMIH3D0.net]
>>411
俺は自家用車で通勤だけど車内で待機してるよw
時間前着手はご法度、8時30分から全力投球17時15分に向かって分刻みで仕事を片付ける。
客がらみじゃない仕事だからできることだけどな。

425 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:46:14.64 ID:Wz3jqJIb0.net]
>>422
バカはお前だろ
他人の明細がどうとかいやしい野郎だわ。

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:47:06.82 ID:YxeEzfLB0.net]
自分の職場は勤務時間終了後は皆帰る
皆そこそこ年食ってるから各自が各自の時間が大切なことを分かってる

学生時代のノリが残ってる残念な会社は「付き合い」云々で自分の時間を犠牲にしないといろいろと面倒くさいんだろうけど
それの根底にあるのは単に精神年齢が幼いからなんだよね
客相手なら分かるけど社内での定時後の付き合いとかしょっちゅうは有り得ない
やっぱ見た目はおっさんだけど中身は子供な人がまだまだ多いんだよね

427 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:47:21.81 ID:6ZbVvWlo0.net]
>>424
お役所?

428 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:47:33.64 ID:FE1U6nyZ0.net]
あ、サービス残業しても評価されることはまずないから、評価されるのは何人サービス残業させたかと言う上司の評価だけだからね!

429 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:47:53.46 ID:ejDYMd560.net]
>>425
いやだからもう関わらないでくれる?wwww
日本語読めてんのかこいつ
どうしようもないな

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:47:56.33 ID:j0UZEc8H0.net]
いいことだね
その感覚を大切に

431 名前:クリトリ酢 ◆PfeBATiceI mailto:sage [2017/06/28(水) 01:48:31.12 ID:YkDrmLmU0.net]
>>404
そのエクセルのデータの内容を基に
イラレやフォトショでデザインして広告にするのがオレ。
ハッキリ言ってテキストだけでいいってのは大正解。
エクセルの段階無駄w ノシ



432 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:49:28.49 ID:Wz3jqJIb0.net]
>>429
こっちこそお前みたいなバカに絡まれて迷惑だ
お前こそ関わってくるなクズが。

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:49:54.47 ID:qmjAb8GK0.net]
社内イベント自体は否定しないけど定時後も拘束する場合は「出席 or 欠席」を確認するのが当たり前
「全員参加が当たり前」と思ってる会社は先がない

434 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:50:35.87 ID:ejDYMd560.net]
名案だな
確かに定時で帰ってるやつは基本給から何が引かれてるのか教えてほしいな。明細見れば余裕でわかることやん

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:50:42.59 ID:zi7mGEOL0.net]
ゆとりホントゴミだな

436 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:50:55.75 ID:AIqUOTyw0.net]
>>423
3社位入り組んだ案件の見積提案資料一式作成と、
アホみたいに難解なソースコードを同時に書かされる。
8時間で疲れる。

こういう時は早く帰ってリフレッシュした方が生産性良い。

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:50:58.03 ID:9FXy1iYj0.net]
なんでゆとりってこんな甘えてんの?

438 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:51:08.02 ID:2GNMGThU0.net]
自分の給料あげて自己実現しようという意気のある社員に報いるのが経営者の使命と思ってる。
その意気がない社員はどんな考え持ってても構わない。始業ギリギリに来ようが個人主義徹底していようがね。生涯ヒラのままで金持ちにならなくても良いと言うのだから。俺の若い頃もそういう社員いたし、折角入った大企業を辞めていったよ。
いま大企業の役員に登り詰めた奴、起業して成功した奴に、個人主義で凝り固まったのは一人もおらんよ。みんなガムシャラだった

439 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:51:19.27 ID:bhe0mb7F0.net]
>>432
最初にレスつけてきたのはおまえだろバカwwww

440 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:51:36.76 ID:Wz3jqJIb0.net]
>>435
「何か手伝うことありませんか」

とか聞かれるの待ってるゆとりは本当にゴミだよな。

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:51:40.77 ID:qmjAb8GK0.net]
>>437
馬鹿じゃないからじゃね?



442 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:51:48.01 ID:fcUMlTjN0.net]
>>433
どこの会社も社内イベントや飲み会の出席率が激減してるとよく聞くね
自分も年に一回くらいしか出ないわ

443 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:52:12.98 ID:Wz3jqJIb0.net]
>>439
クズの分際で気安くレスつけないでくれ。
クズがうつる。

444 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:52:13.74 ID:LCQqh9+v0.net]
自分が代替不可能な社員になることで
社内的立場を守ってるようではまずいね
自分しか出来ない仕事じゃなくて
誰もやりたがらないから押し付けられているというのが正解でしょう

445 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:52:44.67 ID:ejDYMd560.net]
ID:Wz3jqJIb0
こいつやばくね?

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:53:06.04 ID:iSgvWnFB0.net]
それはそれでいいのでは?

447 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:53:58.10 ID:Wz3jqJIb0.net]
>>436
とっとと帰って好きな事やって明日に備えて
良い週末を迎えてネーチャンとイチャイチャしてまた月曜日がきて
疲れたらとっとと帰って・・・

そんなサイクルが一番効率的。

448 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:54:13.19 ID:fcUMlTjN0.net]
>>438
端的に言って幼稚な考え方だなあ

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:54:24.16 ID:YxeEzfLB0.net]
>>442
飲み会自体は嫌いじゃないけど行くか行かないかは各自の都合を尊重するのが大人な会社(当たり前だけど・・・)
それで参加しなかったからどうとか言うのは頭の中が子供な人

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:54:32.74 ID:zi7mGEOL0.net]
>>441
馬鹿だろゆとりは
まともにコミュニケーションも取れないし全然仕事もできんしすぐそそくさと帰りやがる

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:55:17.00 ID:a2IWrOko0.net]
新人の頃は定時で帰らないと怒られたなぁ・・・・・・



452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:55:20.39 ID:YxeEzfLB0.net]
>>450
残業が偉いと考えない時点で頭いいじゃんw

453 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:55:33.77 ID:Wz3jqJIb0.net]
ID:ejDYMd560
↑残業し過ぎてアタマが・・・w

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:56:08.74 ID:qmjAb8GK0.net]
>>450
遅くまで大変っすね
スキル合ったらジョブホッピングすればいいだけなんですけど

455 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:56:26.03 ID:bhe0mb7F0.net]
26回もレスしてるバカがいると聞いてやってきました

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:56:40.00 ID:azKg9lj80.net]
つか仕事終われば帰るだろ

457 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:56:46.41 ID:AIqUOTyw0.net]
飲み会とか残業スルーしてるけど、6月賞与査定は並だった。
残業好きは意外と無駄な事気にしてるのでは?

あと、会社からの給与はベースロードとして割り切り、
株式投資でもして収入増やした方が良い。

458 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:56:48.44 ID:Wz3jqJIb0.net]
>>455
お前だろ

459 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:56:53.15 ID:bhe0mb7F0.net]
俺も26回!

460 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:57:32.80 ID:3DkDZU+z0.net]
会社が傾いて団塊・バブルの大半が辞めさせられるまでの我慢比べ。
無理に残業して助けたら負け。
奴らの思う壺。

461 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:57:36.83 ID:bhe0mb7F0.net]
>>453
んで明細の話をしようか・・・



462 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:57:39.78 ID:QDrdvw140.net]
>>450
馬鹿なのはお互い様だと思うよ。会社に尽くす馬鹿と尽くさない馬鹿ってだけだろ?

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:58:05.12 ID:EvavIlXc0.net]
>>450
全然仕事もできんしって、社員教育する気もないのに、なぜ雇ったw
仕事できるやつ欲しけりゃ中途採用だろ。

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:58:37.86 ID:YxeEzfLB0.net]
有休を申請してOKだした上司から、休んだ後に「休むな」文句言われたって
怒ってた後輩が居たけど、それは誰でも怒るわって思ったw

465 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:58:45.39 ID:Wz3jqJIb0.net]
>>457
その通り。
生活残業するくらいなら投資だとか他の手段で財産を増やすべき。
アンタのレスが一番賢い。

466 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:58:50.73 ID:SOBw5r3q0.net]
日本もようやく欧米みたいに仕事を終ったら帰宅って感じになってきたね
そもそも会社って構造は欧米から来たものだから、効率化して当たり前なんだよ

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:58:59.67 ID:trKboG1T0.net]
身を粉にして会社に尽くしたとしてもやばくなれば簡単に放り出されるしな

人生仕事に費やすだけ無駄だわ
賃金も上がらんしな

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:59:07.59 ID:WMftxDsI0.net]
いい傾向
もっと日本人は怠け者になっていい
長い時間働くのが偉いみたいな風潮もなくなってほしい

469 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:59:22.38 ID:bhe0mb7F0.net]
>>462
会社に尽くさないならなんで就職してんの?
給料ドロボー?

470 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:59:38.32 ID:Wz3jqJIb0.net]
>>461
全く何の話か分からないしした覚えも無い。

471 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:59:58.65 ID:muJeEhWh0.net]
上場してる企業の人と零細中小企業の人じゃ
話はどこまでいっても噛み合わないし不毛だよ



472 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:00:28.31 ID:bhe0mb7F0.net]
>>470
都合悪いのかな?w

473 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:00:35.69 ID:LCQqh9+v0.net]
社蓄洗脳ってカルトと同じよね
残業が美徳と思ってる迄ならまだいい
転勤ドサ回りを「会社の金で色んな所に住める」などと言い出したら既に手遅れ

474 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:00:36.24 ID:Wz3jqJIb0.net]
>>469
会社に尽くすのは経営者だけで良いんじゃね。

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 02:01:02.41 ID:YxeEzfLB0.net]
>>467
身を粉にして働く人って2パターンあって、ほんとに業績あげたい人と
頑張って仕事してますよをアピールしたい人

前者は転職出来るスキルをモテるけど、後者はしがみつくことしか考えてないから
早く帰る人を避難する傾向にある
結局のところ、考え方が幼い

476 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:01:19.84 ID:Wz3jqJIb0.net]
>>472
お前もKITTY GUYなんスカ?

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 02:01:55.75 ID:WMftxDsI0.net]
金もちも貧乏人も1日に与えられた24時間という時間は平等だし
お金稼ぎたいやつだけたくさん働いて税金ガンガン落とせばいい
働く時間減らして好きなことに時間さく方がいいと思うぞ人生の時間は貴重だし

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 02:01:59.64 ID:zi7mGEOL0.net]
>>463
最近のゆとりはメモも取らないよ
教えても教えても無駄だと思う

479 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:02:03.66 ID:QDrdvw140.net]
>>469
その視点じゃ無いんだな。

480 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:02:11.67 ID:2GNMGThU0.net]
>>444
やりたくなければやらないのが正しい。辞めればいいだけ。

こうすれば偉くなれる、給料があがる、楽になるというビジョンを会社が約束してなければ会社が悪い。経営者は失格だ。

でもそれらが示されてて信じて頑張ることで自己実現しようとしてる人の足を引っ張ってはならない。

不幸になる権利は自分のためにだけ使えと思うよ。

481 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:02:23.34 ID:1W0jL22x0.net]
>>467
公務員の高給だけは永遠に右肩上がり。



482 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:02:38.07 ID:bhe0mb7F0.net]
>>476
とりあえず答えるか謝るかしようよ
謝ったら許してあげるよw

483 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:02:47.06 ID:muJeEhWh0.net]
>>473
>転勤ドサ回りを「会社の金で色んな所に住める」などと言い出したら既に手遅れ

大阪→東京→九州→岡山→瀬戸内海のどこかの島

こんな奴がうちいます
釣りが好きだそうで今最高の環境らしいですw

484 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:03:52.30 ID:QDrdvw140.net]
>>477
たくさん働けばお金持ちになれるってわけでも無いけどな。結果たくさん働いてるってだけで。

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 02:03:56.48 ID:Gpu5Ay9q0.net]
仕事終われば帰る

なにがいけないのか。昭和のジジイの価値観を押し付けるな

486 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:04:04.99 ID:Wz3jqJIb0.net]
>>481
いいんだよソレで。
そういう公務員が良ければ公務員になりたいやつはなればいいし。
右肩あがりの公務員にケチつけるやつは御門違いもいいところだ。
むしろ民間が公務員に習った方がいい。

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 02:04:11.70 ID:WMftxDsI0.net]
定年後にまったりとした生活したいから働いてんのかな
時間もったいなくね?
別に今からでもそういう生活しようとすればできるのに

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 02:05:06.76 ID:zi7mGEOL0.net]
>>485
自己中心的にいち早く帰ることで周りの士気を下げてるのに気付けよ

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 02:05:33.97 ID:nzvj7AFg0.net]
おれは40歳の無職で新入社員じゃねえけど
むかし営業の仕事をやってたけど営業ってのはどこも
体育会系の職場で頻繁に飲み会があったり、家にいても
先輩から飲み会があるから来いとか会社の野球チームがあるけど
入れとか言われてウザかったわ
いつの時代の新入社員でもどの世代でも仕事以外では
職場の人間と付き合いたくない人間てのはいるもんさね

490 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:05:39.29 ID:Wz3jqJIb0.net]
>>482
何だか分からないけどお前もさっきのクズと同類のクズなようですね
そちらこそレスしてすみませんと土下座してください。
土下座は確認出来ないので誠意で結構です。

491 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:06:19.52 ID:oN9IdB3k0.net]
>>477好きなことね…



492 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:06:30.06 ID:bhe0mb7F0.net]
>>490
謝ったら許してやるよ
答えられないんでしょ?w

493 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:06:35.62 ID:Wz3jqJIb0.net]
>>488
その程度で影響される士気の持ち主を恫喝した方がいいよw

494 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:06:35.96 ID:QDrdvw140.net]
>>488
そんなに一生懸命働いてんの?偉いね。

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 02:06:45.61 ID:qmjAb8GK0.net]
>>488
他人が自分より先に帰った程度で下がる士気とかもともと無いのも一緒ですわ

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 02:06:49.88 ID:2/r4DIRB0.net]
昔みたいに企業が終身雇用保証してくれないから
新入社員がドライなのも当然じゃないか

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 02:07:34.76 ID:YxeEzfLB0.net]
>>488
ぐだぐだ残ってる方が士気が下がるけどね

498 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:08:00.51 ID:Wz3jqJIb0.net]
>>477
端的に言うとそういうことだな
とっとと帰る後輩を叱るヤツは人様の人生に土足で上がってることに気づいた方がいい。

499 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:08:17.79 ID:QDrdvw140.net]
>>496
初代の経営者なんてそうそういないからな。資本主義はこういう運命なんだろうな。

500 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:08:37.71 ID:Wz3jqJIb0.net]
>>492
ストーカーみたいだなお前
キショイw

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 02:08:50.19 ID:X3oizSac0.net]
若い奴に借金押し付けて重税かせば生き方が堅実にもなるわ



502 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:08:53.57 ID:jIY78+370.net]
会社が家だと思わないような奴は伸びないからな。そういうのはさっさと帰っ
ていいんだ。会社も期待してないしな。使い捨て要員だから。

503 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:09:07.44 ID:QDrdvw140.net]
>>500
お前らあんまり変わらんだろ?

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 02:09:08.04 ID:WMftxDsI0.net]
たくさん働くのが偉いとか頑張ってるみたいな風潮がなくならない限りブラック企業はなくならないわなぁ

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 02:09:21.19 ID:YxeEzfLB0.net]
いくら残業アピールしたところで会社にはしがみつけないんだけど
頭の中が子供の人はそれ以外思いつけないんだよ

506 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:09:41.72 ID:Wz3jqJIb0.net]
>>503
何?新キャラ?w

507 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:09:45.04 ID:bhe0mb7F0.net]
>>500
はい。じゃあ答えられないってことでw

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 02:09:55.91 ID:6M85SYdm0.net]
そりゃ帰るだろ。
俺は残業あっても後輩には帰れよっていうぞ。

509 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:10:04.69 ID:lyMPyY8T0.net]



510 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:10:43.48 ID:Wz3jqJIb0.net]
>>507
お前となんか最初から話してないしきもちわるいんだよクズが。
はよ土下座しろや。

511 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:10:51.94 ID:bhe0mb7F0.net]
>>503
こいつからレスつけてきたのに、話してないとかとぼけるバカだぜそいつ
しかも無知www



512 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:10:55.96 ID:QDrdvw140.net]
>>504
お前にとっちゃブラック企業だらけなんじゃないかなと思う。

513 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:11:22.94 ID:+6fuqffW0.net]
なあ、明日も仕事のやついい加減寝た方がいいんじゃね?
ここで何を言っても無駄にストレスになるだけだし、明日一生潰すようなしでかしをするぞ

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 02:11:32.26 ID:la8o0kum0.net]
>>1           
これのどこが速報性のあるニュースですか?>trick ★

515 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:12:14.50 ID:QDrdvw140.net]
>>513
こんなんでストレス溜まってるなら早急にやめた方がいいな。

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 02:12:26.08 ID:YxeEzfLB0.net]
>>512
単に長時間働いたのが頑張ってる(成果不問)って評価されるのはブラックだろw

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 02:12:35.99 ID:M6cu433T0.net]
残業代を払わないクソ中小零細なんか速攻で帰るべき、人が足りないとか知ったことでは無い

518 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:12:51.31 ID:Wz3jqJIb0.net]
>>512
いやー日本ブラック企業多いだろどう考えても
ようやくまともな就労環境手にいれたのは転職後だぜ。

519 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:13:19.36 ID:x9Ix02Wr0.net]
仕事場の内容次第。商品出荷業務なら全部の商品を出荷しないと誰も帰れない。
アニメのセル画を描く人なら一日100枚と決まっていればそれが終われば帰れる。
「仕事が終われば帰る!」って言える人ってアニメのセル画タイプなのかしら?

520 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:13:21.64 ID:bhe0mb7F0.net]
>>510
はい土下座の強要きたー
スクショして通報しとこw

521 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:13:38.54 ID:+6fuqffW0.net]
>>515
このスレをパッと見、そういう奴結構いそうだな



522 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:13:50.88 ID:QDrdvw140.net]
>>506
お前はなんでそう構って欲しがるの?俺は構いたがりだけど。

523 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 02:14:02.48 ID:Wz3jqJIb0.net]
>>511
心細いから仲間つけたいのかな?
おバカさんの知恵。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef