[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/28 16:08 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 867
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【残業】「仕事終われば帰る」過去最高48% 新入社員意識調査 ★3



1 名前:trick ★ [2017/06/27(火) 23:18:34.88 ID:CAP_USER9.net]
「仕事終われば帰る」過去最高48% 新入社員意識調査:朝日新聞デジタル
www.asahi.com/articles/ASK6V5GVRK6VULFA01V.html
村上晃一2017年6月27日07時58分
 まわりが残業していても、自分の仕事が終われば帰ろう――。そう考える新入社員が約半数にのぼることが、日本生産性本部が26日発表した新入社員の意識調査でわかった。長時間労働の是正など「働き方改革」への関心が高まるなか、自分の時間を大事にしたいという意識が高まっているようだ。
 仕事についての考えを問う質問で「職場の上司、同僚が残業していても、自分の仕事が終わったら帰る」という項目に「そう思う」「ややそう思う」と答えた人の割合は計48・7%。前年度より9・9ポイント高く、同じ質問を設けた2001年度以降で最高だった。「職場の同僚、上司、部下などとは勤務時間以外はつきあいたくない」という項目では「そう思う」「ややそう思う」が計30・8%。前年度より10・1ポイント高く、こちらも過去最高だった。
 「デートの約束があった時、残業を命じられたら」との質問には「ことわってデートをする」が前年度より6・1ポイント高い28・7%。「デートをやめて仕事をする」は5・9ポイント下がって71・0%だった。5年前からデート派が増え、残業派が減る傾向が続いている。
 調査は今春入社した新入社員1882人を対象に実施した。調査を担当した同本部の岩間夏樹客員研究員は「会社に酷使されないかと不安を感じる新入社員が増えている。プライベートの時間をどれだけ保てるかへの関心が高まっている」と指摘する。(村上晃一)
1 :trick ★ :2017/06/27(火) 12:01:31.40
【残業】「仕事終われば帰る」過去最高48% 新入社員意識調査 ★2
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498557115/

178 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:30:12.23 ID:oN9IdB3k0.net]
>>172
4時間前には準備しなきゃ間に合わない

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 00:30:21.77 ID:JKou/IN40.net]
>>139
早婚で離婚してるやつのほうが多い
んで女親が飲み歩いたり、職場で男漁りしたり
ろくでもない印象

180 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:30:48.37 ID:oN9IdB3k0.net]
寝て起きたら仕事

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 00:30:53.29 ID:hsKH1vbW0.net]
なんで時間内に自分の仕事終われないアホに気をつかわないかんのか

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 00:31:07.63 ID:r5Y0KlN70.net]
>>173
採用出来なくて就けないはずなのに何故か身の回りにいる矛盾www

183 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:31:26.03 ID:WQxm4AuV0.net]
>>142
お前みたいなのが奴隷労働と勤勉性の区別がつかないからこれまで散々奴隷労働が流行ってきたんだよ

184 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:31:32.67 ID:PBiOBFi50.net]
>>178
もうお前は会社に住めw
グーグル社員みたいに社内駐車場にキャンピングカー張れw

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 00:31:39.94 ID:JmhYurmu0.net]
ってかまあ
職場に来いってのやめろよな
給料だけくれよ

186 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:31:59.76 ID:oN9IdB3k0.net]
>>174そんなことできないな
管理能力要るし



187 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:32:26.37 ID:/HL2sves0.net]
>>161
ワイはさっきおまえに言いがかり付けられてコケにされたんやけどw

おまえな〜そういうのやめときや
全部、自分に返ってくるで

188 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:32:29.63 ID:bhe0mb7F0.net]
>>182
一度採用したならなかなかクビにできないからしょうがないじゃないか

189 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:32:29.85 ID:0j9+kvBl0.net]
>>172
30分前に会社に到着して、ゆっくりとウンコしてから10分前に出社してる。
たまに通勤途中で猛烈にウンコしたくなると途中下車で駅のトイレに行くが
ウンコ待ちで漏れそうになったことが少なくとも9回はある。

190 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:32:35.73 ID:Rjw9JPOY0.net]
>>182
嘘がばれちゃったな

191 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:32:57.11 ID:oN9IdB3k0.net]
朝アナは飲み歩いてるのか?

192 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:33:45.34 ID:bcLVnC8Y0.net]
>>189
>ウンコ待ちで漏れそうになったことが少なくとも9回はある。
同じです
女子便に入って難を逃れたこともあります

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 00:34:08.50 ID:JmhYurmu0.net]
「給料泥棒と言われたくない」
ってヤツが意外と多い

だからそいつは働かせて
俺を給料泥棒って言っていいから休ませろ

194 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:34:18.56 ID:oN9IdB3k0.net]
>>189大変だな

195 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:34:28.14 ID:bhe0mb7F0.net]
語弊があったな。スマホゲームをしてるじゃなく、仕事よりスマホゲームに熱中している人間な
これは地雷人間だよ。会話も満足にできない、飲みにもそうはいかない。実家暮らし。
実家暮らしはほんとに地雷

196 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:34:28.90 ID:PBiOBFi50.net]
>>187
どっちやねん言いがかりつけてんのはw



197 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:34:38.68 ID:3NinndCo0.net]
>>173
研修や勉強会等で残すならともかく...
仕事終わっても上司等が終わるまで付き合わせ
意味もなく残すなんてブラックだな。

協調性?育てるってw
一緒に居ないと成績落とさせるから!って
奴隷意識植え付けてるだけじゃんw

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 00:35:16.43 ID:r5Y0KlN70.net]
>>188
今のス時代なら社会人でも20代30代前半あたりは相当な確率で
スマホゲームやってるだろ
排除したらほとんど全員消える

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 00:35:31.36 ID:H0Wl7KvT0.net]
別に新人じゃなくてもそうだろ
そもそも仕事終わってるのに残ってたらおかしくないか?

200 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:35:36.79 ID:PBiOBFi50.net]
>>197
厨房の部活と一緒やなーw

201 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:35:46.56 ID:6ZbVvWlo0.net]
>>189
神経性の下痢か?
あれ、辛いんだよな

202 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:36:17.12 ID:oN9IdB3k0.net]
>>188
ガリガリになってたのは何でだろ?

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 00:36:39.97 ID:b2BHJVPR0.net]
仕事が終わったなら別に帰って構わないが、定時前に帰るな。

204 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:37:10.47 ID:3DkDZU+z0.net]
若者は倒産寸前まで給料分キッチリだけ働くのが正解。
高給の団塊・バブルが排除される前に頑張っても全て水の泡。
ただしいつでも動けるように爪は研いでおかないといけない。

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 00:37:20.85 ID:a7e4G+jQ0.net]
クリエイティブな仕事だから時間など関係ない!
とおっしゃる方でもクリエイティブではなく単に非効率なことが多い。

自称「クリエイティブ!」な方々は一度ご自分のお仕事を見直してみては?

申し訳ないが「企画職」の大半は、とてもクリエイティブには思えないのでね。

206 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:38:19.03 ID:oN9IdB3k0.net]
>>193エエwヤダァw
倒れるw



207 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:38:22.65 ID:/HL2sves0.net]
>>196
オマエやんけw
独身とかなんとかゼンゼンかんけーないやろ!

良く知らんが、おまえは、ちゃんと明日も言い返す
それでええやんけ
ちゃんと言うこと考えてから寝ろよ

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 00:38:26.78 ID:r5Y0KlN70.net]
>>195
社畜って洗脳されてるからこういう凝り固まった思考しか出来ないのが特徴だよな

209 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:38:27.60 ID:pT0gXeXZ0.net]
そりゃ仕事が終われば帰るだろw
残って畑仕事とかやるヤツいるの?

210 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:38:31.82 ID:PBiOBFi50.net]
>>203
どっからが定時前なん?
俺は会社の敷地から出ることやおもてるでw
やし、10分前にはエレベーター乗って敷地のラインでギリギリスタンバッてるけどw
裁判で決めてもらおっかw

211 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:39:20.97 ID:bhe0mb7F0.net]
職種によるな。結果主義の職種に定時などない。24時間仕事のことを考え、どうしたら成績が上がるか考えなければならない。その他どうでもいい公務員や工場のカスは別にさっさと帰ればいい

212 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:40:07.22 ID:oN9IdB3k0.net]
>>199帰りたくないんじゃないのか?

213 名前:クリトリ酢 ◆PfeBATiceI mailto:sage [2017/06/28(水) 00:40:19.13 ID:YkDrmLmU0.net]
>>172
自分も強制されたワケじゃないが10分前だったな。
でもやはり9時半出社なのに毎日8時に来てるバカがいて、
これが仕事出来ないくせに所長(アホ)のウケだけはよかった。
しかし異動で別な所長(有能)が来た途端に、
気持ち悪いし無駄だから早く来るのは止めろ!と
一刀両断されててワロたw

214 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:40:21.93 ID:PBiOBFi50.net]
>>211
勤務時間外は家で考えろw
家族と過ごせw
過ごす気がないんやったら産むなw

215 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:40:28.38 ID:bhe0mb7F0.net]
>>208
おまえ働いたことないだろ
空気も読めないし気も使えないアスペじゃないの?

216 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:40:53.98 ID:Fw1F0rOX0.net]
堂々と帰れるわけねーだろ
周りが残業してるときに
んなことできるやつは相当面の皮厚いわ
こっそり見つからないように帰るんだよ



217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 00:41:16.03 ID:QwpssQqH0.net]
>>211
いくら結果主義とはいっても24時間仕事のこと考えてる人間はお前だけだと思うぞ

218 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:41:24.90 ID:kPR0e9Az0.net]
>>76
ほう
良いこと言っているな

空気なんて読むな

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 00:41:46.23 ID:EvavIlXc0.net]
仕事終わってるのに帰らないとか、何考えてるんだ?会社に住んでるのか?
52%は新入社員教育が正しく行われていないってことじゃないか?

220 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:42:06.52 ID:K+qiqrwf0.net]
>>1
男女差別する上司やるからブラック企業になる

221 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:42:50.90 ID:bhe0mb7F0.net]
>>214
それはそれ。これはこれ。男は家族を養ってなんぼ。
男はつらいよ
まぁ基本は遊ぶことを優先的に考えるバカはいらんよね

222 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:43:04.37 ID:/HL2sves0.net]
>>218
せやろ?
もっともっと褒めてくれても良いぞw

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 00:43:23.51 ID:HCgo9sjO0.net]
てめぇの甲斐性で呑んできて文句あるかぁー
たりぁ(ノ`Д)ノ彡┻━┻
てのがいなくなったなぁ

224 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:43:35.67 ID:LctkZSoX0.net]
飲み代とかもったいないわ
貯金して年金の財源にする

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 00:43:37.74 ID:QwpssQqH0.net]
>>215
お前みたいにブラック企業に勤めてないから
あまり洗脳されてないんだわ悪いな
空気読めないアスペっていうのは
レス内容は関係なくて、俺の意見に賛同出来ない奴は全員空気読めないってことかな?

226 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:43:39.94 ID:bhe0mb7F0.net]
>>217
アスペか?それくらいの気概でいろってことだよ



227 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:44:14.03 ID:bhe0mb7F0.net]
>>225
どういうところに勤めてんの?

228 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:44:24.16 ID:quJBkGc40.net]
>>1
おう、帰るぞ

229 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:45:03.77 ID:6ZbVvWlo0.net]
>>213
正しい所長が来てよかったなw

230 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:45:11.44 ID:BPnF1XtxO.net]
早婚だとイクメンどうのってうるさいだろ

231 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:45:45.00 ID:PBiOBFi50.net]
>>221
男で逃げるなw
子供はお父さんも求めてんねんw
父母が同じ時間接してバランスのとれた人格に育つねんw
ほんでな
男が早く家に帰るということは同時に女性を労働に解放してることやねんw
お前は知らんうちに性差別者になっとんで

232 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:45:55.20 ID:/HL2sves0.net]
>>221
もう少し、話を詰めようか
それはどれで、これはどれ?

その挙句に男はどうなって、男が養う妻子はどうなる?

指示代名詞ではなく、具体的にお願いします

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 00:45:55.33 ID:QwpssQqH0.net]
>>226
アスペって言っとけば自分が正しいこと言ってるように思えるから楽だよね
家に帰ったら仕事のことはサッパリ忘れてプライベートを楽しむというのが
平成の考え方だぞ
昭和脳のおっさんは柔軟な思考出来ないから理解出来ないだろうけど
このスレ見返したら俺に限ったことじゃないことが分かると思うんだけどな

234 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:45:59.20 ID:oN9IdB3k0.net]
>>216スッと居なくなる
帰った!

235 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:46:04.11 ID:bPJeJVvCO.net]
会社は内部留保ため込んで給与に回さないし、
終身雇用なんか崩壊だし、
会社に忠誠誓う義理なんかないわな
社畜なんかなりたかない

236 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:47:49.30 ID:Rd+PfeeB0.net]
地方なんてひどい
よくて月給で20万(手取りじゃないよ)
もちろんボーナスなんてなしかあっても雀の涙
年収にしたら300万にも全然満たない
そんな求人ばかりしかない
人口減少で国が亡びるのも当たり前



237 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:48:13.43 ID:kPR0e9Az0.net]
>>172
10分前でも早い
自分なんか1分前だ

238 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:48:28.32 ID:PBiOBFi50.net]
>>235
それなw
タックスヘイブンとか年金隠しとかやられ放題やんw
下級国民バカにすんのもええ加減にせえよw

239 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:49:43.47 ID:oN9IdB3k0.net]
>>236マジか(;`・ω・)

240 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:50:12.38 ID:LvvFZzb30.net]
>>1
これは当然
他人の残業手当を横取りしては駄目だろw

241 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:50:39.80 ID:bhe0mb7F0.net]
>>231
だからそれはそれって言ってるじゃん
仕事は仕事。子育ては子育て。
正直、低所得には子育てはしてもらいたくないけどな。
日本政府もそういう方針じゃない?わかんないけど
勝ち組だけがこれからは生き残るんだよ。人も種もね

242 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:50:46.38 ID:fcUMlTjN0.net]
定時後に会社にいることで何もしなくても残業代出るから残業するけど
正直言って本当に残業時間で仕事してる奴はアホだと思う
残業時間に仕事すると余計な仕事が無限に増えるだけという事実に気付
いてない奴がおおすぎ

243 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:51:05.48 ID:/HL2sves0.net]
ちなみに、おれはさっさと帰ってるけど
誰も文句言わん

「仕事ができるから」っていう向きもあるかもしれんがな
ある程度のアピールは必要と思うが、でもそんなの相対的なもんやで、テキトーやで
だから、こんな時間に2chできる

そういうポジションもあるで
というか、気にスンナ
実際、あんまり変わらんよ給料とか

244 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:51:17.49 ID:nCjbH2Jw0.net]
一日6時間労働にすべきだと思う。

245 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:52:25.49 ID:cwulAFhm0.net]
帰れオラ!
残業する奴は無能だ!
くらいのノリ

246 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:52:42.71 ID:1OT5hLPo0.net]
>>36
そんな奴が会社に増えたら、お前いらない人になっちゃうじゃんw



247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 00:52:58.58 ID:EvavIlXc0.net]
>>212
というか、住んでる

終業ベルと同時に休憩室へ行くあいつ
何をしてるのかと部屋まで行ったら、入り口に表札がかかってた

248 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:54:29.59 ID:6hGZ+h+l0.net]
おれ年俸制だから仕事の成果も出して毎日19時には帰ってることになってる有能社員です。

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 00:54:47.26 ID:kZ3Aj10i0.net]
>>44
新宿の会社で働いてるけど定時から15分以内に大体人がいなくなってるw
たまに切羽詰まって残業とかしてると寂しく感じるほどだよw

250 名前:クリトリ酢 ◆PfeBATiceI mailto:sage [2017/06/28(水) 00:55:30.94 ID:YkDrmLmU0.net]
>>205
自分は一応そのように呼ばれてしまう業種と職種なのだが、
非効率という部分は、まあほとんど当たっているw
しかし忙しくなると何日も連続で徹夜なんてのもあるから、
社内では昼に机の下で寝てても大目に見られていた側面もあるw
結局自分が効率を求めても、他の部署の進行具合によって左右されるし、
なかなか改善出来ない事情もあったのは正直なところ。

251 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:55:51.99 ID:bhe0mb7F0.net]
俺は結果を求められてる仕事だから終業とかないよ
その代わりそのぶんの対価はもらってるけどな
やることだけやって時間通りに帰る生産性のない仕事なら別にアルバイトでいいわけだし給料ドロボーだよな

252 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:56:47.98 ID:oN9IdB3k0.net]
う……ん
ハヨ帰れる仕事にするべきか…
土日祝休みって公務員くらいだろうし…

253 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:57:49.88 ID:oN9IdB3k0.net]
デブ仕事じゃ意味ないし

254 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:58:53.87 ID:oN9IdB3k0.net]
結果なんて要らないし
決まったことだけしてればいいし

255 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 00:59:50.53 ID:fcUMlTjN0.net]
>>205
そういう人たちはどちらかというと仕事というより趣味としてやってる人だと思う
ゲーマーがいくらでもゲームに時間費やせるのと同じ原理で仕事をやってる

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:00:23.57 ID:5nOBsa9o0.net]
>>244
本来は機械化で、もうそうなってる筈なんだよな
実際は労働時間は変わらず、増えた生産量から来る富は資本家に奪われている



257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:00:27.73 ID:LMLrQqVdO.net]
>>64
あるあるだな

258 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:00:36.76 ID:PBiOBFi50.net]
>>251
家でやれw

259 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:00:40.06 ID:oN9IdB3k0.net]
人に会わないし
眈々黙々

260 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:00:59.48 ID:bhe0mb7F0.net]
>>254
じゃあおまえ明日からアルバイトね
代わりはいくらでもいるから心配しないで

261 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:01:32.90 ID:muJeEhWh0.net]
新入社員に手に余る仕事を与えて
先に帰る上司ならウチいます

262 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:01:36.97 ID:Wz3jqJIb0.net]
「何か手伝うことありませんか?」



これが不文律で成り立ってた時代はもう終わり。
仕事終わったらとっとと帰ってアフターファイブ謳歌してるヤツの時代。

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:01:47.39 ID:5nOBsa9o0.net]
この時間に2chで熱弁ふるってる奴は底辺確定

264 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:02:19.92 ID:xCJ7GWcG0.net]
ここではよ帰れる自慢してるやつの仕事なんて代えはいくらでもいる誰でも出来る仕事だからなw
そりゃベル鳴ったらすぐ帰れるわ。

265 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:02:30.15 ID:oN9IdB3k0.net]
>>255健康管理の療法

266 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:02:47.07 ID:Wz3jqJIb0.net]
>>263
オマエモナー



267 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:02:51.01 ID:bhe0mb7F0.net]
>>258
家で何ができるの?
数百万もする機材が家にあるとでも?
これだからアホは...

268 名前:クリトリ酢 ◆PfeBATiceI mailto:sage [2017/06/28(水) 01:03:03.97 ID:YkDrmLmU0.net]
>>229
その所長とは今でもたまに飲みに行く。
やはりというべきか、今は社長だけどね。

269 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:03:10.23 ID:fcUMlTjN0.net]
日本の会社は特に断らなくても勝手に残業できるから金が欲しい時だけ残業すりゃいい
金を稼ぐためだけに仕事をしてるんだからそこは自分で選択していいんだよ
自分のアクティビティの中で仕事が一番楽しくてたまらないならその限りではないけど

270 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:03:50.95 ID:bhe0mb7F0.net]
>>262
それはバブルの時代。今は違うよ。仕事できないやつはいかにどうやって辞めてもらうかの時代

271 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:03:55.53 ID:PBiOBFi50.net]
>>267
なんの仕事してんねんお前はw

272 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:04:02.33 ID:oN9IdB3k0.net]
>>290明日からは出ない
夏休み取れ言われてるし

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:04:04.54 ID:dQSoLAJ/0.net]
>>262
もちろん、それは聞くのがマナーけど
無ければ早く帰れ、残業代がもったいない
というのが真っ当な会社だろう

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:04:51.70 ID:2FVr9CnF0.net]
>>249
羨ましいわ

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:04:56.56 ID:x91ngg0b0.net]
残業代払え

276 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:05:16.52 ID:PBiOBFi50.net]
>>267
お前のような技術職の特例を一般論化すんなw
これだからアホは…www



277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/28(水) 01:05:20.49 ID:5qTs1Qmn0.net]
だらだら仕事やってんじゃねえよ
さっさと終わらせてさっさと帰ってリフレッシュするのが一番効率的
そういう奴にこそボーナス出すべき
無駄に効率悪くして残業しまくる馬鹿にボーナス出すのやめろ

278 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/28(水) 01:05:31.64 ID:oN9IdB3k0.net]
朝晩強くて
糞真面目ならいいんだって






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef