[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/26 09:35 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【1型糖尿病】インスリン注射「トイレで打って」学校側が生徒の教室での注射を禁じる・・・理解進まぬ教育現場★2



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/06/26(月) 07:10:29.59 ID:CAP_USER9.net]
インスリン注射「トイレで打って」 理解進まぬ教育現場
石塚翔子2017年6月25日19時43分

 希少なタイプの糖尿病を患う愛知県の男子高校生は、体調管理のために必要な昼食前のインスリンの自己注射を教室で打つことが一時期かなわなかった。
中学や高校側が禁じたためだ。トイレで打つよう指示されたこともあり、問題視した医師が先月学会の集会で報告。患者団体は、本人の希望を尊重すべきだと指摘している。

 愛知県の県立高校の男子生徒(16)は、名古屋市内の中学2年生だった2014年12月、病院で1型糖尿病と診断された。
インスリンが膵臓(すいぞう)で作られない病気で、生活習慣と関係のある2型と異なり、自分の免疫が誤って膵臓の細胞を攻撃することなどで起こる。
15歳未満の年間発症率は10万人に2・25人とされる。

 高血糖が続くと将来腎不全や失明などの合併症が起こる恐れがあり、1日4、5回、注射などでインスリンを補い、血糖値を調節することが欠かせない。
生徒は学校に事情を説明し、危なくないと考えて昼食前に教室で打つことにした。他の生徒も理解してくれた。

 だが、中学3年生になると新しい担任教諭から教室での注射を禁じられた。「トイレで打って」と言われたこともある。生徒はトイレはいやだと訴え、保健室で打つことになった。
当時の教頭によると、学校側は安全で衛生的な場所として保健室がいいと判断したという。生徒は「隠れるようにして注射はしたくない」と思い、学校での注射を黙ってやめてしまった。

 事情を知った母親(46)が注射は危なくないと学校側に説明。主治医は学校に出した診断書に「注射は生命の維持に不可欠。場所を限定しないよう配慮を求める」と付記、市教委にも相談したが事態は改善しなかった。
当時の教頭は取材に「今思えば注射と聞いて構えてしまい(本人やほかの生徒の)安全を考え過ぎた面もあるかもしれない。もっと本人の思いを聞いてあげたら良かった」と語った。

 生徒によると、高校でも教室で…(残り:693文字/全文:1467文字)

男子生徒が使っていたペン型のインスリン注射器。出ている針の長さは4ミリ程度。注射は1、2分で終わるという
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170625001707_comm.jpg
インスリンを補給するポンプ。男子生徒が手元の機器を操作すると、腹部につけた針からインスリンが注入される=愛知県内
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170625001716_comm.jpg

続きは会員登録で読めます
www.asahi.com/articles/ASK6T5TZFK6TPLBJ002.html

707 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:44:13.37 ID:EQRJIo6v0.net]
>>651
「自分だけ取り残されるようだった」

これが大事。周りに期待する(≒甘える)のではなくこの嫌な思いを克服し自分を作っていく
注射しなくても生活できるような発見をする研究者になるとかな

708 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:44:18.27 ID:/hpzV+hS0.net]
学びになると思うんだけどな
将来、不摂生で2型発症するかもしんないじゃん

709 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:44:32.04 ID:14JPMxKZ0.net]
保健室でやれよ
教室は駄目だ。ちょっと貸してってなる

710 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:44:58.92 ID:DaN22ELy0.net]
>>698
おぉむ!?
現代の1564カルトはストーカー学会だでなぁぁぁぁぁぁあ↑↑↑

711 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:45:00.99 ID:/hpzV+hS0.net]
>>709死にますよ

712 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:45:26.71 ID:NAsL7OUE0.net]
>>699
入院中でも患者自身が自分のベッドの上で打つぞ?
インスリンごときで処置室なんか行かない

713 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:45:26.91 ID:17PitMUe0.net]
>>673
特殊学級に居たの?
普通学級に変わって行為だけ認めろと?

なんかスッキリしないな

714 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:45:30.86 ID:RO3nKQ3h0.net]
社会にはいろんな人がいるんだから
教室にだっていろんな人がいていいと思うけどな
授業の邪魔になるわけでなし

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:45:36.33 ID:7Vm6Trub0.net]
保健室じゃあかんのか



716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:45:41.72 ID:TSXcvhdD0.net]
>>709
自殺だな

717 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:45:43.09 ID:WdWnRDYA0.net]
>>699 言われてみれば待合室でやってるやつって見たことない

718 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:45:46.75 ID:SZojo6040.net]
2chの方々の中学はよっぽど酷かったんだな。窓ガラス全部割っちゃうような学校ばっかか?

719 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:45:55.71 ID:4qw2GlzY0.net]
>>108
中学生くらいだと教室でいきなり走ってきてぶつかるバカとかもの投げるバカとがいるかと

720 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:45:57.89 ID:tCtxrmka0.net]
トイレとかw
覚せい剤とインスリンを一緒にすんなよ

親戚が重度の糖尿だから分かるけど
腹出して注射するトコ見せられるのは、なんか嫌な感じがするわ

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:45:58.19 ID:XsDR/3TD0.net]
喘息の吸入器みたいなもんだろ。
最近の注射器は超極細

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:46:12.59 ID:q1snZlKY0.net]
>>22

1日4〜5回ということは、血糖値によって時間がやや違うんだよ。等間隔で射せばいい、というものではない。

例え授業中だろうと補食で低血糖を補わないと命に関わる、てこともあるし。授業中に射すこともあるんだろう。

723 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:46:15.23 ID:DaN22ELy0.net]
>>711
授業中だろうが、事情があるなら保健室行けば良いじゃん?
それを拒否されたなら問題だが。

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:46:43.00 ID:88Pw2Zzw0.net]
>>1
理解進まぬバカ教師
人に物教える前に自分が勉強しろ

725 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:46:43.51 ID:14JPMxKZ0.net]
糖尿なんか劣勢遺伝だろうから
隠すべきでは
結婚できなくなるぞ



726 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:46:46.47 ID:yjBGRXCG0.net]
>>707
内服や貼るタイプで出来るようになるといいのにね

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:46:46.51 ID:agiqzamm0.net]
> 教室に戻るころには友達は昼食を終えていて、自分だけ取り残されるようだった」

何が言いたいんだコイツ
ただの我儘じゃんw

728 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:46:50.61 ID:ojlZjtq30.net]
トイレで打て」って、一発違法なんじゃないの?
衛生上も問題あるだろう

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:46:51.94 ID:nPNuySV50.net]
教室で打って何が悪いんだ?
別に周りに迷惑かけるわけでもあるまいし

730 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:47:01.44 ID:W12JKEDw0.net]
嫌なら学校来んなよ...

理解足りねえのは障害者の方だわ

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:47:06.60 ID:hC460hv+0.net]
先生これはインスリンじゃありません!
アンフェタミンです!!

732 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:47:07.51 ID:wy1L9AT70.net]
ウェーイ
後ろからドーン
事故発生
悪ふざけしたのは市会議員の息子
教師の管理責任

733 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:47:13.90 ID:Z7R/gXLg0.net]
健常者だろうが病人だろうがホモゲイだろうがおかしいものはおかしい。1つ許すと調子こく。
ここは何とかしないと日本は異常者優先でマジ滅びる。

734 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:47:23.34 ID:uyOO+5aa0.net]
他のガキがふざけて何か事故が発生するかもしれないし教室じゃない方がいい気はするな
トイレじゃなく保健室でいいと思うが

735 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:47:32.31 ID:oTHhGkMA0.net]
トイレでっていうのは論外、担任教諭の再教育が必要なレベル
保健室でっていうのはいい判断だと思う。衛生面もあるけど教室でだと注射中に後ろから突き飛ばしてくるやつとか
いかねないし悪気はなくても注射中にぶつかったりとか、不慮の事故のリスクがあるから。



736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:47:32.34 ID:/wYVHAmz0.net]
>>722
知らんのに適当なこと書くなよ
食前3回と基礎インスリンが任意の時に1〜2回だよ

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:47:37.39 ID:E703AfFM0.net]
どうせ言ったのはデブ

738 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:47:54.92 ID:DaN22ELy0.net]
>>718
ディズニーランドでミッキーを池に投げ込んだりなwww

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:47:59.63 ID:agiqzamm0.net]
>>713
いや…
ボケには突っ込みで返して欲しかった

740 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:48:05.62 ID:ojlZjtq30.net]
こんなもん一発でクビにスべきだと思うけど、クビにできないトンデモ教師が蔓延してるの?

741 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:48:17.70 ID:FsXpUDaq0.net]
>>637
あと、肝脂肪燃やすのに HMBとリンゴ酸
(Maximum Human Performance, LLC, A-BOMB)

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:48:26.65 ID:UDBAb83Q0.net]
インスリンって血管注射だろ、トイレみたいな不衛生なところでいいのか

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:48:29.47 ID:OfpAild30.net]
>>545
1,2年の時はは教室でやってて3年でいきなり教室はダメだなんて
決まってなかったにしても2年間問題なかったんだから特段の理由もなく変更するのはおかしいよ
少なくとも相談もなく教師の独断で支持するのはおかしいわな

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:48:33.63 ID:Wy2XgGF80.net]
>>718
担任がOL崩れのドクズ女で
男の教員は率先して木刀で生徒殴ってたな
化学のエロハゲ教員は女子生徒のパンツ覗いてた

745 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:48:39.21 ID:j4D0KtWl0.net]
教室の一角にカーテンで仕切った注射場作ってあげれば良かったのに
クラスメイトが癌になったら全員ハゲになって応援するパフォーマンスできるなら
それくらい簡単なことなのになぜできないのかね? インスタ映えしないとダメなんか?



746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:48:55.72 ID:leDHLtyg0.net]
ハゲだろ

747 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:49:01.08 ID:DaN22ELy0.net]
>>736
経口薬なら食後やけど、インシュリンは食前なんやな。

748 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:49:01.18 ID:C+mYPQiV0.net]
>>612
一応基本的な容量が決まっていて、6単位とか10単位とか注射
するが、血糖値が100〜150から大きく変わっている場合、経験則
で量を調節する。
まあ、一日3回以上血糖値を測定して記録するためってのもある
が。
T型の患者はおいらを含めて変動がU型より大きい。
70〜300位の範囲で動くんで、血糖値測定は不可欠。

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:49:03.48 ID:agiqzamm0.net]
>>742
皮下注射

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:49:21.16 ID:v2VbDaVrO.net]
とある競馬場のトイレにある貼り紙
ttp://livedoor.blogimg.jp/vivit_funabashi/imgs/3/8/383d10fb.jpg

751 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:49:34.91 ID:rUgl1UzI0.net]
別にいいだろ。どこで打とうが自由だろ。生命に関わるんだし。

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:49:36.46 ID:nPNuySV50.net]
>>723
I型糖尿病は授業受ける権利はないのか?
授業中に打って周りに何か不都合があるか?

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:49:47.08 ID:WXsP5tJe0.net]
くぅ〜>< キタキタキターキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

とかって不謹慎なことやってたんだろ

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:49:49.62 ID:vBqApyZW0.net]
>>653
中学生程度の知識じゃ注射してるだけでギョッとしたり気分悪いって奴もいるさ
学校でウンコも出来ない年代だからな
同じように皆から外れる意識が理由でこの生徒も保健室に通うのが嫌だったんだろうよ
大人なら理解して何でもないと思えることだがな

>>659
注射と聞いて他の生徒がふざけ合ったり騒いでる場所は危ないかもってんで、すぐそばにあるトイレが思い浮かんだんじゃないの
その後、学校としては保健室が安全で衛生的にもいいねっていう結論に至ったんだろう

755 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:49:52.54 ID:DaN22ELy0.net]
このはげぇぇぇぇえ↑↑↑
リストを民進にわたすかぁぁぁぁぁあ↑↑?



756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:50:15.75 ID:agiqzamm0.net]
>>748
おまえもポンプにしろ

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:50:26.37 ID:JX+74HvL0.net]
>>699
食堂で打ってたぞ

758 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:50:30.37 ID:tCtxrmka0.net]
人目に触れなきゃいいだけだから
教室の窓のカーテンで隠れてすればいい
トイレとか保健室とかメンドいことさせる必要ないよ

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:50:32.84 ID:C/YZ3P2g0.net]
>>670
担任は覚せい剤使った経験があるのかもな

760 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:50:34.74 ID:TjchgyPv0.net]
普通、保健室だろ。

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:51:02.01 ID:wNbO/BFI0.net]
これは打たないと死ぬんだから学校が明確に悪い
1型の人は可哀そうなんだぞ

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:51:15.34 ID:ArGjnNeXO.net]
>>406
そういやプロ野球に1型糖尿病の現役選手がいるな
阪神の岩田だったか。たしか10代で発症したとか
それでもプロ入ったんだからスゲーな

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:51:27.64 ID:gLjK9/h80.net]
>>718
教職員はどこも酷いよ

764 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:51:28.84 ID:21Q8rm1V0.net]
日本の教師って応用力ゼロだな

ホントゴミ人材しかいねー

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:51:31.36 ID:zINeUX940.net]
>>727
オッサンになって不摂生のあまり2型発症した糖尿ならともかく、生まれつき糖尿の1型だからな。
おまけに中高生なんだから多少のわがまま許してあげてもよくね?もっと大人になれば本人の
考え方も変わってくると思うよ



766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:51:34.49 ID:agiqzamm0.net]
>>752
教室で注射器出されたら嫌だよ
開き直らずに、保健室へ行けばよい話し

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:51:35.15 ID:zT3ZVL6q0.net]
>>9
それはちょっと思う
どんなに重い病気で一生薬が必要な病気でも心置きなくお金の心配なく
治療が受けられるように皆保険でみんなで助け合ってる
それがクリアになったら、次は「差別!」っていう外野なんだかなーと思う

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:51:45.52 ID:UDBAb83Q0.net]
当時の教頭は取材に「今思えば注射と聞いて構えてしまい
(本人やほかの生徒の)安全を考え過ぎた面もあるかもしれない。
もっと本人の思いを聞いてあげたら良かった」と語った。

これさ、医者でもないのに医者の指示にしたがわないってのが
問題なのを理解してないよね

769 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:52:14.36 ID:JSTMDJ0y0.net]
自分だったら、保健室選ぶけどな
同級生からしたら飯食っているのに、腹出して(腕かもしれんが)
注射打っている姿を毎日見る事になる

770 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:52:15.23 ID:uBKiI3vv0.net]
>>1
      ,. _ ___ _
      i:::::::::::: :::ヽ
      l/^_,ヽ,_.:;;ノ     1型糖尿病で
     从 ^ω^)   ζ
     /~ヽ、; i ^つ━・  「トイレで打て」 はないっしょ〜
     (⌒'し' / ⌒)  .゜
    (_) ⌒(_)  ゜.
   ""       " ゜.. .

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:53:01.26 ID:rql9Jows0.net]
>>540
逆に女子だと腹を見られたとか、人前は嫌とか言うのがいそう
どっちにしろ周りが患者の感情に合わせないといろいろ面倒になりそうだ
現在はマイノリティのが主張が強いからな

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:53:19.60 ID:wNbO/BFI0.net]
>>762
もう引退したが総合格闘家の山田学が1型糖尿病だったな

773 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:54:24.19 ID:NAsL7OUE0.net]
教室でインスリン注射が危険だからトイレか保健室でやれって言うのは
教室でメガネを外して拭くのはツルが目に刺さるかもしれなくて危険だからトイレか保健室でやれって言う位のレベル

774 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:54:28.41 ID:EQRJIo6v0.net]
>>745
かなり気色悪いクラスだな
少しでも物を考えられる者が一人でもいれば全員にはならなかっただろうに
そいつが死んだ後に殉死するなら大したもんだが

775 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:54:34.13 ID:/hpzV+hS0.net]
いい年こいたバカばっかりだね 一部除き



776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:54:37.32 ID:gPFfzc8t0.net]
担任はマナー的な意味合いでトイレいけと言ったんだろか
他人の医療行為を見たくない人もいるかもね

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:54:39.44 ID:vR4EuEH/0.net]
薬中に見えるつてか?
在日教師はアホだな

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:54:43.65 ID:IsyypyyQ0.net]
>>735
とは言えインスリン打つのは食事前とかタイミングがあるから
いちいち保健室行かないと駄目となると食事が遅れて
移動中に低血糖起こしたりと不都合が起こる可能性がある
生徒の理解は必要だけど教室で打てるのが一番いいよ

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:55:01.42 ID:4qm5V4jr0.net]
>>752
インシュリンは授業の50分間打たないと何か不都合があるのか?

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:55:02.69 ID:TSXcvhdD0.net]
>>748
そうか、T型とU型では違うんだな。父も糖尿病だが量を調整などしないしさせてもらえないし。危ないから。血糖が安定しているからする必要がないのかもしれんけど

781 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:55:05.04 ID:FsXpUDaq0.net]
>>637
俺の実験では
どんなに食事を減らしても治らない
少しの野菜だけ食べても腹がふくれる
そういう病気w
誰も信じないと思う
逆に何かの栄養バランスを整えないといけないぽい
俺の場合は、あとマルチミネラルとビタミンd

782 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:55:05.75 ID:H5Gwv58q0.net]
なるほど使い捨てみたいな注射があるんだな
これなら教室でも別に気にならんだろ

783 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:55:33.46 ID:KAcxbus60.net]
>>3
馬鹿すぎ。
インシュリン注射の前後では安静にすることが処方の条件。
急激なインシュリン数値の変化に伴う血糖値の変化が起こるので危険な状態。

つまり、保健室まで歩くのも医療行為として禁止。

また、急激な数値の変動をおさえるために摂取後にすぐに食事をしなくてはならない。

この教師のおこなったことは法律で認められた医療行為に対する妨害。

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:55:42.45 ID:BPQPDvy90.net]
男子生徒が使っていたペン型のインスリン注射器。出ている針の長さは4ミリ程度。注射は1、2分で終わるという。
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170625001707_comm.jpg

高校で注射から切り替えた、インスリンを補給するポンプ。
男子生徒が手元の機器を操作すると、腹部につけた針からインスリンが注入される。
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170625001716_comm.jpg

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:55:43.92 ID:ScqYYJdo0.net]
覚せい剤の注射と見た目区別がつかないんだろ?
人に見られないようにし注射しろよ(´・ω・`)



786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:55:46.18 ID:lXYrc6yz0.net]
注射を教室でやるのは危ないだろ
周りでガキが遊んでることあるだろうし
トイレの個室ってのも理解できる
衛生面も大丈夫だろ

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:55:50.93 ID:KIWAGdai0.net]
女の場合はなお面倒臭いな

教員が味方になれば風当たりは却って強くなるし

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:55:54.11 ID:HZXbMeMT0.net]
注射を打つ場所といったら真っ先に保健室を思い浮かべる人が殆どじゃね?
トイレなんて発想はそこで使ったことがある奴の発想

789 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:56:01.50 ID:rTthhkcs0.net]
教室にいる生徒を配慮するだけなら

保健室や職員室で良かっただろう

便所は衛生面もあるし臭いし本人がかわいそうだろ

790 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:56:19.75 ID:BEDFNiRg0.net]
指導するなら「保健室でうちなさい」だろう。

791 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:56:33.07 ID:gZ6fxcMs0.net]
保健室ならまだ解るが、なぜトイレなんだろ?

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:56:37.75 ID:agiqzamm0.net]
>>762
岩田はヘタレだ、ダメだったな

ちなみに1型は、
野球・マラソンはOK
サッカー・バスケットボール・テニスは無理

ソース俺

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:57:04.32 ID:JX+74HvL0.net]
>>758
カーテンも考えたけど、刺す時に体揺すられたりしたらマジ怪我するからアブナイ。
腹出す時に壁向くだけでいいと思う。

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:57:10.93 ID:JZgtbzze0.net]
>>779
タイミングによって死ぬ

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:57:13.10 ID:RzES3IKG0.net]
別に見せつけることもない



796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:57:14.23 ID:SUd73/9H0.net]
屋上行けよ屑

797 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:57:19.03 ID:KAcxbus60.net]
>>786
保健室まで歩かす行為は死の危険すらある。むしろ近い便所の方がまだ安全。

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:57:24.51 ID:ScqYYJdo0.net]
あんまりぐずぐず言うと入学断られるんじゃないか?(´・ω・`)

799 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:57:34.65 ID:gCLKZeWh0.net]
>>1
保健室で打つのが一番正しい気がするんだが。

800 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:57:45.57 ID:gZ6fxcMs0.net]
>>779
症状がでたらすぐに打たないと失神したりする。
50分は長すぎるな。

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:57:48.76 ID:nxzU/J1Z0.net]
駐車は保健室が妥当
トイレや教室は駄目だ

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:57:57.32 ID:zINeUX940.net]
>>754
毎回保健室へ行くことよりも教室でみんなのいる前で腹出して注射打つ方が嫌な気もするが、
その辺は人それぞれの感覚の違いなんだろうな

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:58:02.82 ID:KBrERcjD0.net]
注射打つのは不道徳なイメージあるから
公の場でやるべきじゃないだろ

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:58:28.54 ID:gPFfzc8t0.net]
保健室が遠いとかかな?
トイレなんてほかのクラスの生徒も来るだろうし危険そうだよね

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:58:34.28 ID:vBqApyZW0.net]
>>764
ネットで記事見て検索して知識蓄えて後出しで文句言ったり結論出す我々とは違うからさ
実際にその場で判断したり対応したら、あとから思えばちょっと思慮が足りなかったってのはよくあることだろう
教師だからって万能でもなんでもない

この教師がどうしようもない偏見の持ち主なのか、それとも咄嗟にトイレと思い浮かんだだけなのか実際の所は知らんがな



806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:58:37.31 ID:KHCUJ6ri0.net]
>>803
病気なんだから仕方ないよね

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:58:42.36 ID:UDBAb83Q0.net]
>>797
教室の自分の席でするのが一番安全ジャン

808 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:58:44.63 ID:NAsL7OUE0.net]
>>792
サッカーもできるよ
杉山新ってJリーガーがいたよ

運動量多いサイドバックだったんだよな

809 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:58:45.05 ID:KAcxbus60.net]
>>803
これは公的に認められた医療行為だよ。

810 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:58:55.86 ID:3ittO8iU0.net]
注射を打つんだろう、
トイレは雑菌が多い、場所を考えろよ

811 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:59:07.39 ID:gZ6fxcMs0.net]
>>769
見なきゃいいんじゃね?

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:59:10.95 ID:LwKElPTm0.net]
寧ろあやしさが増す件w

813 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:59:11.05 ID:gCLKZeWh0.net]
>>797
毎日昼に打つって決まってるなら、昼休み誰か歩いてる廊下通って誰いる保健室の方がいい

緊急で打ってるわけじゃなし。

それ障害者学級へ

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:59:11.42 ID:zINeUX940.net]
>>762
あと昔の巨人の外人ピッチャーでガリガリじゃない方のガリクソン

815 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:59:25.83 ID:KAcxbus60.net]
>>807
そうだよ。だから教師のおこなった行為は医療行為の妨害行為。



816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:59:34.04 ID:agiqzamm0.net]
>>790
普段は、そう指導いてるんだろ

前後のやり取りのアヤで、
「そんなに急ぐ状況ならトイレで打って、教室で注射器出したらダメ、次回からはチャンと余裕もって保健室行ってね」

感情的になった母親が言葉の一部を切り出して、アサヒへw

817 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:59:44.13 ID:C+mYPQiV0.net]
みんな教師のことを非難してるけど、一型患者のおいちゃんとしては
「仕方ないかな」という感じかな。それくらい患者の数がすくない。
うちの県では50人くらいとお医者さんがいってた。
人数が少ないから難病指定もされてない。去年やっと障害年金3級の
対象になった。
でもアレルギー疾患のひとつだから今後は増えてくるだろうね。
ま、知らない人がほとんどだから、(朝日は嫌いだけど)世間に知ら
せてくれるのはありがたい。

818 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:59:46.11 ID:gCLKZeWh0.net]
>>811
注射針を教室で使うとか危なすぎる

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:00:02.25 ID:Wy2XgGF80.net]
>>791
対応が面倒だから出た言葉

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:00:30.81 ID:BPQPDvy90.net]
>>818
ペン型で針は4ミリ

821 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:00:40.83 ID:KAcxbus60.net]
>>813
馬鹿だろ。摂取したときに急激にインスリン値が上がる。血糖値は下がる。
すぐに食事をすることでそれを避けるまでが医療行為。

その前後で安静にするのは危険回避の意味で絶対に必要。

822 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:00:44.39 ID:E5HykC3v0.net]
せめて保健室で打たせたれよ、、
まあ教室NGはいいと思うよ
周りの悪ガキに邪魔されたらかわいそうだし
でもトイレはないわ、、

823 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:01:00.10 ID:hBkl80f60.net]
日本は土人国家なのかよ。
低血糖になったら死ぬかもしれないんだぞ。
食事するその場でインシュリン打たせてやれよ。

824 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:01:10.04 ID:FsXpUDaq0.net]
>>637
血液どろどろになるから、ビタミンE

825 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:01:12.08 ID:gCLKZeWh0.net]
>>815
医療を教室でやるのは学習妨害行為。
学校は病院ではない。

障害者なんだから、障害者学級か保健室か病院へ



826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:01:18.24 ID:XSa6hdPm0.net]
食前に打ってすぐ食べ始めないと低血糖で死ぬからな
飯が目の前にある状態で打たないと正直怖い
なんか体調がおかしいと少しでも感じたら針刺して血糖値測らんといかんしな

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:01:20.53 ID:J4Jt2qQK0.net]
トイレ教師の特定はまだなのか

828 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:01:21.38 ID:Jtj/W1Qg0.net]
アレルギーのエピペンもトイレか?この学校は?

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:01:40.16 ID:JbLSWmVa0.net]
>>72
バカガキがよそ見しててぶつかって来るかもしれん

830 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:01:52.91 ID:pRKuu97u0.net]
教育て医療に対する反発が強いからね。
「なんで医者の指示に従わないといけないんだ!」

831 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:01:57.51 ID:gCLKZeWh0.net]
>>823
学校は病院ではない。朝から病院行け

832 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:01:58.46 ID:gZ6fxcMs0.net]
>>766
注射器って感じでもないしな。
教室ですり傷や切り傷に絆創膏を貼るのと比べても、別にグロくはないだろ。

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:02:08.12 ID:jhjVjR930.net]
教室の自分の席だと他の子がぶつかる危険もあるし、教卓の所が良いな
保健室は大抵1階にあるから、学年が上がると遠くなるし、トイレは衛生的に考えて話しにならない

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:02:10.70 ID:zINeUX940.net]
>>797
いくら超即効性の食前インスリンだって効いてくるまでに10分〜15分はかかるし、百歩譲って
1型糖尿病患者がポケットの中にブドウ糖携行してないとかありえないわ。それこそ自己管理が
なってない

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:02:31.57 ID:agiqzamm0.net]
>>825
それやると、モンペが煩いんだ



836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:02:39.72 ID:hjLzeTVi0.net]
進学校でもない限り、休み時間なんて教室の中で飛び跳ねる馬鹿ばかりだろう
モノの投げ合いも通常行為だし、そんな喧騒の中で注射することの方が危険だぞ

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:02:39.92 ID:8icwmWmd0.net]
将来のシャブ打ちの練習かよっ!? w

838 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:02:48.38 ID:UhyjXLDW0.net]
>>718
まあ多少はね

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:02:51.91 ID:tVxUonbT0.net]
>>743
ちなみに診断されたのは中2な

その2年時の担任は容認したなら容認したでいいんだけど
この重要なことを教頭に報告なり3年時の担任に引継とかしたんかな?
って言うのも疑問なのよ

840 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:02:52.88 ID:gCLKZeWh0.net]
>>832
注射針の注射器ですわ
アホな学生は必ずいるから危なっかしくてダメ

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:02:53.62 ID:Wy2XgGF80.net]
>>823
でも何しでかすかわからんクソガキが近くに居る場合もあるぞ
保健室の注射と食事が妥当だろう

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:02:54.31 ID:P1bloNlRO.net]
>>786
どんな想像をしてるのか知らんが
今はペン型のカートリッジ式注射器だから事故なんぞ起きようがねーよ
教師と学校が無知でキチガイなだけ

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:02:56.30 ID:HNBccPjr0.net]
あれか、ふざけてプロレスごっこして倒れこんできたりするから危ないと。
でも、保健室までいくのって大変でしょ。

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:02:57.18 ID:5z9B5Wl80.net]
>>750
アドレスに思いっきり船橋って書かれててワロタw

845 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:03:11.65 ID:q1bZWkDH0.net]
おっさんの2型糖尿と違い
1型はインスリン打たないと死ぬ
2型はよっぽど進行しなきゃ糖質制限で血糖値コントロール可能だが
1型は不可能



846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:03:15.16 ID:fusAMFob0.net]
高校ならいいかもしれんが、他の生徒がいじってきたり、暴れてきたするという可能性もあるな

847 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:03:23.31 ID:KAcxbus60.net]
>>834
それで歩かされるのかw。医師の処方箋では絶対にやってはいけない行為の一つ。

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:03:46.81 ID:EAdYLzhDO.net]
そういうのは保健室だろ
教室とか危険だから止めるのは当然として
トイレで注射ってのも衛生的に微妙だわ

てか教室で注射させろって奴らは
なんかのはずみで注射中に事故った時に責任持てるのかと…

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:03:52.77 ID:JSTMDJ0y0.net]
覚せい剤打つような奴は人生終わっているからトイレの中でもいいが
将来ある若者に、う○こ菌だらけのトイレの中でインスリン注射打てなんか
とんでもないアホ教師

これまで自分が注射された時、なんのため看護師がアルコール消毒しているのか
理解できないのか

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:03:58.21 ID:tb9sqZhP0.net]
トイレで打てってのは糞だが教室で打つなってのは正論な気もする保健室なら妥当だろうし

851 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:04:02.24 ID:KAcxbus60.net]
>>846
警察呼んで逮捕させればいい。

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:04:13.86 ID:mUuS8N000.net]
保健室でうって食事も済ませてくればいいじゃんもう

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:04:18.37 ID:MYbw25OA0.net]
トイレとかかえって怪しいだろ

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:04:39.23 ID:zT3ZVL6q0.net]
糖尿病はすくなことも在学中に治る可能性はゼロなんだから
最初から保健室の隣の教室にしてあげればよかったのでは?
トイレで駐車って言われて不快なのは想像できるけど
それで学校でインスリン使わなくなった子供にも問題がある
そこは矯正していくべき

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:04:43.80 ID:60s8mkYP0.net]
自分もインスリン注射うってるけど
痛いから太ももに打つので
保健室一択。
教室なんてヤダ。



856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:04:46.68 ID:6ox47G1k0.net]
インスリン注射のあとで校内を歩かせたり注射後に食事まで時間かかるならかなり問題行為だな

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:04:49.18 ID:3trE5ynQ0.net]
ど底辺だと喧嘩でインスリンアタックもあるなw低血糖で昏睡からあボーンもある
保存環境でも保健室で良いとは思うがw

858 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:04:54.44 ID:gCLKZeWh0.net]
>>842
注射針が許されたら何でも持ち込み可能になるだろ。お前がきちがいなだけ

教室で何か体調異変があったら対応できない。
患者の身になってみろ。
本当に患者の身になってない浅はかな考えで患者を危険な目にあわせるな

859 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:04:56.56 ID:VH9kRtQN0.net]
>>1
名古屋とはいえさすがに「トイレで」はないだろ

朝日ってるんじゃねーの?

860 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:05:18.92 ID:E5HykC3v0.net]
>>826
例えば保健室で打ってすぐ牛乳飲んで
それから教室戻って給食食べるのもだめなの?
そこまで命に関わるものなら
余計に教室でやらせたら危険かと

861 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:05:20.70 ID:KAcxbus60.net]
>>852
教師が付き添いもしろよ。打つ直前もインスリン値が下がった状態で
体調によっては高血糖の可能性もあるから危険な状況は存在する。

862 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:05:22.79 ID:gZ6fxcMs0.net]
>>833
他の子がぶつかるから危険とか言い始めたら、ポールペンやシャーペンも使えないな。

863 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:05:25.71 ID:SBDqBoFm0.net]
>>816
次回からはチャンと余裕もって保健室行ってねってのはまあいいとして
急ぐ状況なら教室でいいだろ
トイレでやれはないわ
ウンコするところやん(´・ω・`)

864 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:05:36.51 ID:xRH4raNzO.net]
教師って一般の中でもちょっとなぁって人が多いよな

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:05:44.58 ID:zINeUX940.net]
>>820
針のサイズや大ケガするかどうかの問題ではなく感染症の問題。使い終わった注射針は
産廃として厳格に管理すべきだが、中学生はまだサルだから周りの友人も含めてどんな
いたずらや遊びをするか分からん。使い終わった針をちゃんと保健室で適切に管理して
もらうためにも教室じゃなくて保健室が合理的だけどな



866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:05:44.79 ID:d36P1V7J0.net]
教室は危ねーだろ
つか普通保健室だろ俺の行ってた学校に2人くらいいたけど保健室だったぞ

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:06:11.39 ID:P1bloNlRO.net]
>>818
使う注射器がどんなものかググってから書けよ、ボンクラ

868 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:06:24.45 ID:gCLKZeWh0.net]
学生の頃はアホだから
インスリン注射隠したり
友人にプスっと刺したり、使い捨ての盗んだり何するかわからん。

869 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:06:50.85 ID:lQYrlsra0.net]
他の奴がぶつかってくること考えたら保健室がいいんじゃね?
ぶつかって落として責任とるのは担任なんだし

870 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:07:00.34 ID:tyVD0Fr6O.net]
朝日なら妄想作文だろ
この患者さえ実在するのか怪しい

871 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:07:02.68 ID:gCLKZeWh0.net]
>>867
どんな形であろうと注射針は注射針。
お前にもさせるんだよバカ

872 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:07:16.37 ID:q1bZWkDH0.net]
もうすぐ糖尿病も治るようになるけどね
iPS細胞で完治するようになる
10年後くらいかな

873 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:07:21.51 ID:EQRJIo6v0.net]
>>855
カワイイから許す
俺ががんになったら見舞いに来ても良い

874 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:07:30.47 ID:KAcxbus60.net]
>>860
いいかげんに理解しろ。糖尿病というのはそういう危険と隣り合わせの状況。
教室での危険性はせいぜい傷がつくかどうかの程度。危険度が違う。

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:07:33.53 ID:MtcwBdsD0.net]
保健室で打てば何の問題もないじゃね



876 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:08:08.75 ID:gZ6fxcMs0.net]
>>840
アホな生徒がいるからなんて言い始めたら、シャーペンも彫刻刀も危なくて、
トイレでやらなきゃいけないね。

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:08:14.73 ID:BPQPDvy90.net]
>>1には続きがあり、男子生徒は現在高校生。
高校でも教室で注射は出来ず、体に付けた小型の機械に切り替えた。
しかし教室での操作が認められたのは昨秋だった。

878 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:08:15.94 ID:gCLKZeWh0.net]
>>842
そのペン型カードリッジ式VX毒針で
人も無くなるんだぜ

北朝鮮のペン型毒針は有名

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:08:22.91 ID:zINeUX940.net]
>>842
針のサイズや大ケガするかどうかの問題ではなく感染症の問題。使い終わった注射針は
産廃として厳格に管理すべきだが、中学生はまだサルだから周りの友人も含めてどんな
いたずらや遊びをするか分からん。使い終わった針をちゃんと保健室で適切に管理して
もらうためにも教室じゃなくて保健室が合理的だけどな

880 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:08:34.18 ID:E5HykC3v0.net]
>>861
保健室の先生おるやんw
悪ガキが注射隠したりする恐れもあるから
むしろ保健室で保管した方がいいかも

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:08:40.53 ID:/wYVHAmz0.net]
おれは成人発症だからわからんけどたぶん教室で打ちたがってただろうと思う
めんどくせえよいちいち保健室行くのなんて

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:09:03.88 ID:JX+74HvL0.net]
>>841
保健室で食事させたら本気で差別だわ

883 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:09:14.83 ID:Bx9W6yaJ0.net]
今は間違って大量注射とか
無いのかな

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:09:28.38 ID:vBqApyZW0.net]
>>842
無知だったんだろうが、生徒の話も聞いて保健室が最も安全で衛生的だという結論を出したんだろ
そのプロセスまで叩いてる方がキチガイだろう
現場の学校より我々が妥当性を判断できるわけがないんだから、実際の所わからんわ
保健室が近かったのかもしれんし、嫌だという理由が効果や危険性云々より「隠れるようにして注射したくない」だから

885 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:09:38.87 ID:gCLKZeWh0.net]
>>877
保健室行けば
か、障害者なのになんで普通学校通ってんだ。

インスリン打たないと死ぬ体とか
普通学級じゃダメだろ



886 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:09:51.63 ID:yeNguvuH0.net]
>>848
注射中に事故ってどんなイメージ?

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:09:54.22 ID:3ittO8iU0.net]
なんで頭が悪い先生しか居ないんだろうか。
親達は、学校から守らなくては子どもの命なんて先生達が平気で奪うものと考えて行動しないとダメだね。

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:10:00.84 ID:MWsoMBoO0.net]
流石にトイレは無いわ
流石先進国ニッポンだわ

889 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:10:23.19 ID:PanPm/RK0.net]
保健室でいいだろう

先生はどこでタバコ吸ってるの?
車の中?

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:10:25.40 ID:kFBagMqO0.net]
初めっから保健室だろ

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:10:38.15 ID:zT3ZVL6q0.net]
>>874
なんでそんないばってるの?
じゃあ女の子が教室で腹を出すのは嫌だから保健室で駐車したいっていったら
その子は死ぬの?

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:10:41.67 ID:88Pw2Zzw0.net]
>>877
教師が気に入らないから他所でやれと言っているだけに思えるわ
注射怖いんかな

893 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:10:48.56 ID:gCLKZeWh0.net]
>>882
保健室の先生は保健室で給食食べますが

それ以前に高校は買うか弁当

894 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:11:00.33 ID:SNeD6I6R0.net]
クラスメイトにとっても良い経験になるから教室でいいよ

895 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:11:10.47 ID:E5HykC3v0.net]
>>874
だからそこまで危険度高いなら
ますます教室はまずいだろ
イタズラで注射器隠されたらどうすんの?



896 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:11:31.00 ID:PanPm/RK0.net]
外国だとトイレに覚醒剤の注射器

897 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:11:34.54 ID:YXK3C41/0.net]
まだやってたのかよ
しかるべき学校に通って手厚い保護を受けりゃいいだろ
大多数の普通の生徒に過度の配慮を強要すんな

898 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:11:35.55 ID:/hpzV+hS0.net]
計り知れないバカだらけですね

899 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:11:58.14 ID:gZ6fxcMs0.net]
>>858
>注射針が許されたら何でも持ち込み可能になるだろ。
意味不明な論理飛躍。
メガネを持ち込み可能にしても、銃は持ち込み可能にならない。

900 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:12:00.99 ID:q1bZWkDH0.net]
2型は生活習慣病
1型は不可抗力
2型は食事制限や運動で防げる
1型は防げない
2型は糖質制限で血糖値コントロール可能。進行しなければ薬やインスリン不要
1型はインスリン注射しなければ死ぬ

901 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:12:12.29 ID:gCLKZeWh0.net]
>>894
インスリン打たないと死ぬような重篤な病の奴に
危険な教室で注射針使わせるな

危ない。

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:12:20.71 ID:agiqzamm0.net]
>>863
前後のやり取りが色々あったんだろ
何度も指導に従わずに開き直ってるとか

このアサヒの記事は、一部の言葉を抜き出して、強調表現過ぎる
保健室で注射したんだから良いじゃん

ママ、でも一度「トイレで」って言われたんだよー
じゃあママが、アサヒに書いてもらうわwwwwwwwwwwwww

903 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:12:21.35 ID:pRKuu97u0.net]
教師が面倒くさがってるだけだろ

904 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:12:21.60 ID:yeNguvuH0.net]
>>891
本人の意思に任せていいんじゃないの?
保健室がいいなら保健室
教室がいいなら教室
トイレがいいならトイレ

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:12:36.85 ID:0v0eJsD60.net]
トイレ?
保健室じゃなくて?



906 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:12:44.81 ID:hBkl80f60.net]
日本で人と違っている、ということは許されないんだな。
本人の責任でも無く、命に関わる病気でもこんなにも他人から理解されない。
まあ、今高校生に対して無理解を示している連中は、いつか自分が同じ目に遭うよ。
人生長くやってると、人と同じでばかりではいられないこともあるからな。

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:12:44.84 ID:bt2ZqjNKO.net]
>>870
学会で報告されたのも嘘だって言いたいの?

908 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:13:26.89 ID:LUmZp9qY0.net]
>>58
普通の学校が無理な人ってダケだなそれ
甘え

909 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:13:31.71 ID:gCLKZeWh0.net]
>>899
メガネと注射針と銃は全然違うだろ

ちょっときちがい

そもそも注射針打つのは医療行為です。
学校は病院ではない。
保健室が一番安全。

910 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:14:33.87 ID:gCLKZeWh0.net]
>>863
その理論でいくと
急ぐなら教室でウンコしていいよになるなwww

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:14:49.99 ID:/oyQ0sM/0.net]
給食の時間て学校や授業の都合で短くされることもあるのに保健室移動とか面倒だな

912 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:14:55.97 ID:giLBtN5r0.net]
インスリン注射のタイミングは食直前
そのように処方、指導される薬です
だから保健室で注射するなら、厳密には給食も保健室でということになる
インスリンは打った直後に糖分取らないと低血糖で命に関わることもある劇薬

913 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:15:19.70 ID:U2LwPP3P0.net]
勉強することを大学で止めてしまった人たちはこうなるのかなw
脳が呆け老人レベルだ、この教師達は。

914 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:15:32.13 ID:gCLKZeWh0.net]
>>906
外国籍なんだからまず自分の国にも日本にも税金支払ってから文句言え

915 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:15:59.28 ID:gCLKZeWh0.net]
>>912
高校に給食ないってば



916 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:16:02.53 ID:LUmZp9qY0.net]
我が儘
そんな劇薬必要な人を普通の学校に通わせようとするのが間違い
迷惑

917 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:16:06.05 ID:yeNguvuH0.net]
>>909
注射器のイメージなのね
ペンタイプは使いまわせないよ

918 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:16:39.09 ID:E5HykC3v0.net]
>>911
保健室まで何十分かかるんだよw
保健室移動ですら手間なら
もう学校生活は無理だろ
自宅学習にしたら?

919 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:16:51.55 ID:ojlZjtq30.net]
>>1
機能しない教育委員会(´・ω・`)

920 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:16:54.87 ID:gCLKZeWh0.net]
>>911
高校は給食ないから庭食べたりしてるだろ。
昼休みだし。
保健室の先生も保健室で弁当食ってる

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:17:18.58 ID:Luw6w5o20.net]
>>879
ノック式のボールペンみたいなもんだ

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:17:27.68 ID:h7gYk05k0.net]
流石愛知県だね!って言うエピソードじゃね?

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:17:28.34 ID:MWsoMBoO0.net]
インスリン打ったあと階段とか登ったら
低血糖になったりせんの?やばくね?

924 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:17:44.31 ID:ojlZjtq30.net]
>>909
医療行為なら、なおさら「トイレで打て」はないだろう
一発アウト事案。

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:17:47.82 ID:zT3ZVL6q0.net]
>>904
本人の意思・医師の見解・教師の見解・友達の感情
すべてあわせて決めるべきでは?
今回は医師と母親と本人の意見だけが重要だっていう記事
学校の安全責任者は教師なのに

駐車の周囲への危険は感染
たとえば針がちょっと刺さっただけで感染する肝炎とか
感染してるかどうか確かめようがない学校が躊躇するのはわからないでもない
証明書出させたりしたらそれこそ人権侵害だろうし



926 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:17:54.85 ID:U2LwPP3P0.net]
>>918
10分の休憩で往復5分かかったら休み時間ないじゃん

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:17:56.12 ID:JX+74HvL0.net]
>>886
針を扱ってる時や、射して5秒動きを止めてる時に
オイ!って肩叩かれただけで、針で自分の皮膚を切る事ができる

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:18:02.94 ID:vBqApyZW0.net]
>>902
マスコミもこのスレも一部分だけを抜き出して極論振りかざしてあーだこーだ書くからどうしようもないんだよな
学校としては保健室が妥当だと判断して、生徒は隠れて打ちたくなかったってのが事実

よくわからんのに現場の様々な可能性を考慮せずに文句ばっかり言ってる我々が一番理解力が足りないっていうw

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:18:06.47 ID:agiqzamm0.net]
この患者団体と、集談会で話題にして話した医者
たぶん同じ系列wwwwwwwwwwwwww

トイレでって言われてたよー
よーしママが、団体とマスゴミ使って復習してあげるわ、ムキーッ

930 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:18:21.60 ID:kzuAOyfD0.net]
保健室はまだわかるがなんでトイレなんだよww

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:18:44.27 ID:0v0eJsD60.net]
>>1
>生徒は学校に事情を説明し、危なくないと考えて昼食前に教室で打つことにした。他の生徒も理解してくれた。

他の生徒に注射見たら倒れるようなのがいないなら教室でもよさげだけどな
トイレは万一倒れたら誰にも気づかれなくて困るだろう

932 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:18:47.57 ID:yS0NmCgF0.net]
いや、これ許可すると今度は別の生徒が教室でシャブ打つのを認めろと要求するからw

933 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:18:50.49 ID:ojlZjtq30.net]
>>928
なら、トイレは出てこないよ

934 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:18:51.44 ID:q1bZWkDH0.net]
1型糖尿病はインスリンの基礎分泌がないから常に注射を持ち歩く
保健室で注射するなら食事も保健室じゃないと危険
教師が3階で保健室が1階とかならヤバイ
移動中に倒れる可能性あり

935 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:18:53.31 ID:gCLKZeWh0.net]
>>917
ペン型でもお前にもプッスリさせるぞ。
針は細いだけで使った後でも利用できますが。



936 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:18:58.28 ID:zf1dAjD+0.net]
教室でシャブ打たないでください

937 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:19:00.80 ID:E5HykC3v0.net]
>>926
注射って昼食前じゃん
昼休み10分の学校なんてあるかよw

938 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:19:03.90 ID:LUmZp9qY0.net]
教師も大変だな
責任負えない物を強引に負わされて

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:19:14.75 ID:BXsdU4qc0.net]
トイレに注射器を捨てないで下さいって貼り紙があるような環境で育った先生なんじゃね

940 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:19:26.70 ID:EQRJIo6v0.net]
>>906
どうだろう
例えば家の中や周囲への損害や影響が大きくない範囲ではかなり「自由」で「アナーキー」だと思うが
本邦のアナーキーぶりに余は呆れておるよ

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:19:32.13 ID:MLvHA2tJ0.net]
>>825
てか、普通に保健室なんじゃね???
教室もトイレもおかしいだろwwww

942 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:19:43.96 ID:gCLKZeWh0.net]
>>934
ならトイレも無理だし学校での移動自体無理だな

自宅学習で。

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:19:48.58 ID:/oyQ0sM/0.net]
>>918
普段はよくても四時間目体育とか移動教室で飯時間短くなる時には教室で、とか臨機応変にしてくれないんだろ

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:19:52.64 ID:IsyypyyQ0.net]
今のインスリン注射器って小学生でも自分で打てるように
針の回りにカバーがついててカバーごと肌に押し当てて
シャーペンの芯を出すみたいにカチカチやるだけだからな
ここで吠えてる馬鹿が考えてるより医療は進んでるんだよ

945 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:19:59.58 ID:F7LsmZeE0.net]
これ言ってる学校どこ?だいぶヒドイな



946 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:20:02.17 ID:KAcxbus60.net]
>>912
つまり食事をするところでやるのが原則。
そしてその前後も安静にして、血圧などをあげないことも必要。

10分かけて保健室まで行って、20分安静にして注射。
それから30分かけて食事(食事も急激に詰め込むのはよくない)
20分安静にして10分かけて教室まで帰る。

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:20:10.50 ID:seAT6VTb0.net]
>>916
松葉杖はいいけど車椅子は?ストレッチャーは?ってなるからな
線引きがどこかってだけ
あんたの意見も否定はできないな

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/06/26(月) 09:20:17.01 ID:cn7NVrGL0.net]
怖いから見えないところで御長居します

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:20:31.43 ID:jhjVjR930.net]
この病気で働いている人はどうしているんだろ?

会社には保健室ないし、会社のトイレ?

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:20:31.67 ID:Luw6w5o20.net]
>>923
T型は病気との付き合いが長くなるから
高血糖による血管ダメージを減らす為に
即効性型のインシュリンが処方されるが
打った瞬間からきき始めるから保健室の距離が遠いと
教室に戻るまでの間に誇張じゃなく命を落とす場合もある
遅行性なら打ってもしばらくは大丈夫だけどね

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:20:46.25 ID:N1aManKP0.net]
>>747
経口も食前のものもあるよー

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:20:50.05 ID:UIH+fFx80.net]
>>783
じゃあなおさら何かあっても大丈夫なように保健室の方がいいんじゃ…

953 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:20:56.89 ID:gCLKZeWh0.net]
>>926
高校なのに給食ガーとか
昼休み10ふんとか
日本で育ってない感

954 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:21:06.22 ID:gZ6fxcMs0.net]
>>909
違わないよ。
メガネのレンズが割れたら怪我をするぜ?
怪我をしたら血が流れる。血を浴びたら病気が感染する可能性はある。
学校が病院じゃないから医療行為がダメというなら、学校はレストランじゃないから食事もダメ。
学校は遊び場じゃないから休み時間にキャッチボールやサッカーして遊ぶのもダメ。
ってことになるな。

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/06/26(月) 09:21:18.28 ID:cn7NVrGL0.net]
食べ物がうんこになって出てくるん?



956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:21:29.11 ID:h7gYk05k0.net]
これポンプに替えたらそれも教室で操作するなと禁止された後日談も込みの話ですよ

愛知県らしいでしょ?w

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:21:49.87 ID:vBqApyZW0.net]
>>933
それ軽率だった新任の教師に言われたこともあるってだけだろ?
で生徒の話も聞いて学校として保健室が良いってことになったわけで何の問題が有るんだ
その教師は学校の判断に不服でトイレで打たせろと主張でもしてんのかっていう

958 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:21:57.09 ID:W0l1awH80.net]
>>944
マジそれ
馬鹿多すぎる

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:22:13.22 ID:MWsoMBoO0.net]
>>950
だよね
直ぐに食事がとれる状況じゃないと
やばい気がする

てか、なんで学校は頑なに理解しようとしないのか
そっちのほうが興味あるな

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:22:16.99 ID:pZ8WH0Th0.net]
>>446
お前って本当に馬鹿だなwwww

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:22:30.92 ID:5HZAmfXW0.net]
>>617
お前が無知だろ
インスリン打ってから移動してたらその間に低血糖になることがあるんだよ

962 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:22:31.56 ID:kzuAOyfD0.net]
まぁ教師はバカだからしょうがない

963 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:22:31.67 ID:gCLKZeWh0.net]
>>947
それ医療行為じゃないから
線引きできますわ。注射は医療行為

松葉杖なくても死なないが、
こいつは注射がないと死ぬ重篤患者

964 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:22:40.75 ID:7FazrzPnO.net]
何でトイレなんだろ
教室から近いのかな

教室はある種の動物園みたいなもんだから
注射中に周囲のふざけたバカがギャグのつもりで邪魔したり注意力のないアホがぶつかったりしそうではある

クソ教師は「周囲に他人のいない安全な状況」って事でトイレって発想したのかも知らんが本当にクソな考えだよな
どう考えても不衛生じゃん

出来るだけ保健室を使って、勿論緊急時はどこでも可にするのが良さそうに思う

965 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:22:56.79 ID:E5HykC3v0.net]
>>928
命に関わるものなのに
隠れて打ちたくないだのどんだけ我儘w
そんなに公表したけりゃツイッターで
インスリンナウとかツイートしたら?
学校としたら教室でなにかあっても
責任取れないから保健室勧めてるのに



966 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:23:01.45 ID:q1bZWkDH0.net]
>>949
うちの会社の部長はデスクで注射してるよ
そのまま弁当食うから問題ないみたい
数年前に突然発症して救急車で搬送
ちなみにマラソンやってて痩せ型で健康だった
1型糖尿マジでヤバイ

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:23:04.02 ID:QMGA6DqF0.net]
保健室で打ったらあかんのか

968 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:23:09.06 ID:gCLKZeWh0.net]
>>960
お前がな、、、

969 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:23:09.18 ID:yS0NmCgF0.net]
教師もゆとりだなw

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:23:16.50 ID:kL/cw3XZ0.net]
ろくでもない教師のいる学校だな

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:23:37.50 ID:BXsdU4qc0.net]
給食じゃないんだし、保健室で保健の先生と一緒にお昼食べた方が何かあった時にすぐに対応出来て安心じゃね?

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:23:37.77 ID:pXkdHcR80.net]
せめて保健室にしろよ

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:23:44.99 ID:0v0eJsD60.net]
>>956
あー
愛知県か…

974 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:23:46.93 ID:YXK3C41/0.net]
病人に対する理解は広がらないだろうね
残念ながら

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:24:01.34 ID:BPQPDvy90.net]
>>1には続きの有料記事がないから仕方ないけど、トイレでと言われたのは過去の話し。

男子生徒は現在高校生で、高校でも注射は保健室でと言われ、体に付ける小型の機械に切り替えた。
それでも昨秋まで教室で操作するのは認めてもらえなかった。



976 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:24:16.23 ID:NB8qeLb80.net]
教室で注射うつの危ないだろう。
他の生徒が万が一ぶつかったりとかしたらさあ。
衛生的で静かな保健室で注射打てばいいだけだ。
街中や電車の中で注射打つバカいないだろう。
道徳の問題だわ。

977 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:24:31.31 ID:/hpzV+hS0.net]
世間知らずにも程があるね

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:24:40.73 ID:LGVsBJoK0.net]
高校生の時に友達が糖尿だったけど、タバコがつがつ吸うしスナック菓子食ったり1.5ℓスポーツドリンク一気飲みしたりやりたい放題だったな
いっつも腹に注射してて怖かったわ
あれから15年経つけどまだ生きてんのかな…

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:24:42.56 ID:IvEka9RW0.net]
>>885
インスリン打てば日常生活送れるんだから普通学級でいいだろ。
お前は普通学級じゃ駄目だが。

980 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:24:47.26 ID:YcjF7HOU0.net]
保健室の先生っていえば女性のおばちゃんってイメージがするが
自分が通ってた学校では
体育教師が兼任して体育教師の職員室=保健室だった
しかもいつも担任教師が駐在していた。
こんなの仮病が使えるわけ無いだろ

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:25:03.17 ID:pZ8WH0Th0.net]
>>325
文句を言っている奴はあまりにも無知すぎる。
学校の教師がこのレベルと言うのが大問題なわけ。
古語もに学問を教えることを職業とする人間が、2ちゃんねらーにすら劣る
知識レベルで、しかも向上心すらないわけ。

982 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:25:05.07 ID:SBDqBoFm0.net]
>>910
そういえば同級生に病気の子で先生に緊急時には教室でウンコおkって言われてるから
ブリバリするでーって豪語してたやつおったな
一回もしなかったけどw

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:25:08.00 ID:IvEka9RW0.net]
>>968
いやお前だよバカ

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:25:08.95 ID:ArGjnNeXO.net]
>>909
確かに医療行為の一種あたるわけだが
インスリン投与は資格を持たない素人でも場所を問わず打っていい事になってる
それだけ生活に密着したものであり、常に携帯するべきものなんだよ
この場所でないと打ってはならない、なんて言ってたら大変な事になりかねん

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:25:12.32 ID:6FqgvgBF0.net]
>>956
ポンプもダメって、謎過ぎる。



986 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:25:31.48 ID:yS0NmCgF0.net]
教室で薬とか飲むのは禁止されてないだろ?
だったら注射もいいだろ。

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:25:42.62 ID:wUlhLrrBO.net]
一人で外食時にも必ず店内座席でペロッとお腹出して打ってるのかね

988 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:25:50.76 ID:FqIoNc9w0.net]
これはしゃあない。突拍子も無い馬鹿がいるから。俺にも打ってとかいう馬鹿がいる
注射器奪ってふざけたりもする

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:25:56.58 ID:MWsoMBoO0.net]
保健室って、いつも誰かがエッチしてる場所だから、、
という書き込みが無くて安心したよ

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:26:13.19 ID:h7gYk05k0.net]
>>973
そう、愛知県なのですw


おまえらの皆様は愛知県の日教組の基地外っぷりを甘く見過ぎですよ?
斜め上とかそんな甘いもんじゃあねぇんだぜ?

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:26:13.26 ID:pZ8WH0Th0.net]
>>968
保健室で打てとか無知ぶりを晒しておいて、反省がないバカは最低だよなぁwwwwm9(^Д^)

992 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:26:16.62 ID:KAcxbus60.net]
>>965
食前に打てないなら、むしろ打たない方がいきなり死ぬことはない。
糖尿病は確実に体に悪く作用するけどね。

法律で認められた医療行為を妨害してただけの行為です。
しつこいと威力業務妨害罪が適用できる事例。

993 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:26:31.27 ID:xWoPLWUF0.net]
教室は危ないからだろ
理解が少ないのはどちらだよ

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:26:48.33 ID:pFgDPcrO0.net]
>>987
おれはそうしてる
案外見てないよ他人なんて

995 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:26:48.33 ID:U2LwPP3P0.net]
>>988
そんな白痴ばっかりの学校に行って大変だな



996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:26:57.55 ID:seAT6VTb0.net]
>>963
例えがだめだったね
じゃあ呼吸器とかどうなんだろうな

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:27:04.10 ID:lI8AlqNZ0.net]
>>946
無理ありすぎじゃねーか生徒に死ねって言ってるようなものだな

998 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:27:28.99 ID:/hpzV+hS0.net]
良識ある人間が朝から張り付くはずないか
さて、始業だ

999 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:27:29.17 ID:kzuAOyfD0.net]
病人に嫌がらせして喜ぶ教師はほんとクソだなぁ

1000 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:27:31.09 ID:q1bZWkDH0.net]
学生だと暴れるからね
社会人は暴れないしw
糖尿の人がいたり高血圧の人もいるから誰も気にしないけどw
部長も面倒くせーんだよ毎回注射だからって笑い話だけどw
部長はブドウ糖のスティックも持ち歩いてるね

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 17分 2秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef