[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/26 09:35 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【1型糖尿病】インスリン注射「トイレで打って」学校側が生徒の教室での注射を禁じる・・・理解進まぬ教育現場★2



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/06/26(月) 07:10:29.59 ID:CAP_USER9.net]
インスリン注射「トイレで打って」 理解進まぬ教育現場
石塚翔子2017年6月25日19時43分

 希少なタイプの糖尿病を患う愛知県の男子高校生は、体調管理のために必要な昼食前のインスリンの自己注射を教室で打つことが一時期かなわなかった。
中学や高校側が禁じたためだ。トイレで打つよう指示されたこともあり、問題視した医師が先月学会の集会で報告。患者団体は、本人の希望を尊重すべきだと指摘している。

 愛知県の県立高校の男子生徒(16)は、名古屋市内の中学2年生だった2014年12月、病院で1型糖尿病と診断された。
インスリンが膵臓(すいぞう)で作られない病気で、生活習慣と関係のある2型と異なり、自分の免疫が誤って膵臓の細胞を攻撃することなどで起こる。
15歳未満の年間発症率は10万人に2・25人とされる。

 高血糖が続くと将来腎不全や失明などの合併症が起こる恐れがあり、1日4、5回、注射などでインスリンを補い、血糖値を調節することが欠かせない。
生徒は学校に事情を説明し、危なくないと考えて昼食前に教室で打つことにした。他の生徒も理解してくれた。

 だが、中学3年生になると新しい担任教諭から教室での注射を禁じられた。「トイレで打って」と言われたこともある。生徒はトイレはいやだと訴え、保健室で打つことになった。
当時の教頭によると、学校側は安全で衛生的な場所として保健室がいいと判断したという。生徒は「隠れるようにして注射はしたくない」と思い、学校での注射を黙ってやめてしまった。

 事情を知った母親(46)が注射は危なくないと学校側に説明。主治医は学校に出した診断書に「注射は生命の維持に不可欠。場所を限定しないよう配慮を求める」と付記、市教委にも相談したが事態は改善しなかった。
当時の教頭は取材に「今思えば注射と聞いて構えてしまい(本人やほかの生徒の)安全を考え過ぎた面もあるかもしれない。もっと本人の思いを聞いてあげたら良かった」と語った。

 生徒によると、高校でも教室で…(残り:693文字/全文:1467文字)

男子生徒が使っていたペン型のインスリン注射器。出ている針の長さは4ミリ程度。注射は1、2分で終わるという
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170625001707_comm.jpg
インスリンを補給するポンプ。男子生徒が手元の機器を操作すると、腹部につけた針からインスリンが注入される=愛知県内
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170625001716_comm.jpg

続きは会員登録で読めます
www.asahi.com/articles/ASK6T5TZFK6TPLBJ002.html

137 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:35:49.80 ID:KLO6eS9m0.net]
結論は1つ


教職員はクズ

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:35:51.62 ID:Puj+24qD0.net]
>>92
人に注射してやったら違反。
自分でやる自己注射は合法。
インスリンに限らずな。

今はペン型で簡単なんだろ?
29Gのめちゃ細い針のインスリン用注射器もまだまだ使われてるらしいけどな。

139 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:35:58.13 ID:jE6QLam+0.net]
保健室でしちゃいけないの?

140 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:36:06.38 ID:CiXrxM1H0.net]
>>116 それ事後的な話じゃん

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/06/26(月) 07:36:13.61 ID:cfPDbCmE0.net]
>今思えば注射と聞いて構えてしまい
バカかこの糞学校は。

142 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:36:15.46 ID:F7eRYRnx0.net]
>>62
インスリン・オウ・ツナラトイレ

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:36:17.05 ID:rC1l+wto0.net]
自分も一型だけど針が他の子に刺さったりしたら危険だし、インスリンは間違えて打つと死ぬ可能性もあるから子供が多い場所ではトイレで打って良いと思う
私はたまにバスや電車の中、レストランの席で打つけどw

144 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:36:18.78 ID:K7lfSxgZ0.net BE:843246759-2BP(1002)]

TPPを抜けたアメリカ「日本はもっと譲歩しろ、アメリカはTPP復帰しないけどな」
hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498430133/

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:36:24.53 ID:rbEMn+PE0.net]
原則保健室で行う
ただ緊急時はその限りではない
それでいいだろ
トイレとかありえんし
本人がまったく移動せず「緊急時だから〜」と言うような態度が目立つようなら
それはそれで内申書に素行不良とかいて置け



146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:36:24.92 ID:Wy2XgGF80.net]
>>99
死亡事故が起きたら動くよ
そこから教委もトカゲのシッポ切りで対応するまで
基本的には一切動かない

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:36:25.90 ID:hUdezPwg0.net]
教育委員会ってどこもかしこも保守的というか頭固いよね
保健室はまだしもトイレで注射ってw

148 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:36:30.44 ID:ku/hpeIP0.net]
トイレで打てよ
俺の高校でも教室でシンナーは吸うなってのは常識だったぞ

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:36:32.59 ID:2QQxwDuk0.net]
中学の頃1人いたけど保健室で打ってたぞ

150 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:36:42.00 ID:SCxnD5j60.net]
>>133
無菌室とかならともかく保健室も教室も衛生状態で言えば大差ないと思うが

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:36:49.20 ID:H3jh8xMK0.net]
トイレwwwww
せめて保健室でって言えよw

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:36:51.15 ID:Ge/kq56W0.net]
>>114
そっか

教室でみんなの前でやらんでもいいだろ、と言われたので・・・脚色したのかな。

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:36:56.67 ID:r5ZKu2H/0.net]
いや保健室とか準備室とか用意した方がいいよ
学校側の理解がいくらあってもガキはそれについて行かないぞ
言えば分かると考えない方がいい

154 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:37:07.70 ID:NKjMWRd80.net]
なんのために保健室があるんだよ

155 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:37:15.53 ID:DnHksNaJ0.net]
初めはトイレで打てって言っときながら、安全で衛生的な場所として保健室云々とか笑止千万だわ
拒否られてヤバいと思ったから言い訳のために保健室を提案しただけだろ



156 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:37:33.30 ID:DkALGoYN0.net]
なんでトイレだよ
頭おかしいわ
保健室でいいだろ

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:37:35.69 ID:pE/qjcb70.net]
自傷行動を定期的に行う人を、嫌だなと思う人にも配慮されないとな
隣の席で定期的にナメクジに針を刺すやついたらゾッとするだろ

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:37:44.04 ID:guGa/fcd0.net]
>>98
>・保健室強要してる連中に聞くが、じゃあお前らはなんらかの病気になって休むほどではないが
>医者に薬の服用を指示されて、一々保健室で飲むのか?


無駄だよ
コイツらに人を思いやる気持ちなんかない

159 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:37:57.70 ID:KAcxbus60.net]
>>134
万が一wそういうバカを教育してさせないようにするのが教師だろうが。

悪ふざけで車いす押すヤツのほうが遙かに危ないw

160 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:38:01.54 ID:CiXrxM1H0.net]
>>120 1日4~5回だったら学校では1回とかじゃない?

161 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:38:09.82 ID:pjQD7wfi0.net]
糖尿病患者ってのは免疫力、感染抵抗力が低下してるからな
「便所で打て」と患者に不潔行為を強いるのは、生存権の侵害、傷害、殺人未遂に値する
理不尽な命令をした教員は民事はもちろん、刑事訴訟を受けるべき事案

162 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:38:17.15 ID:1OO8jHkt0.net]
>>120
ほぼ休み時間ごとだね
そうなると一々の移動が大変だってのは分かるが
休み時間ということは移動したり走り回る他の生徒もいる環境だから
「不慮の事故」によって生徒が加害者・被害者の関係になる
先生はそれを避けようとしたのかな(でもトイレはないわ)
双方の主張ともに一理あるから面倒だね

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:38:17.59 ID:8KbEmGt50.net]
この学校がシャツをスラックスにインしてるかで変わる
インしてたら腹出す度にスラックスを半脱ぎしなきゃいけない

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:38:18.19 ID:JexNYf/mO.net]
こういった問題は、学校という制度の解体で、すべて解決する。

憲法に定められた義務は、あくまで、教育の受講である。
決して、学校へ通うことではない。

「義務教育」とは、単に「"制度" に対する「名称」にすぎない。

家庭や各種学校で 教育を受けた者にも、高校卒業と同等以上の技能が
認められれば、試験合格により 大学に入学できる。

学校などという制度を 直ちに廃止し、受講した教育に対する 週熟度認定試験への
置き換えが 急務だ。

165 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:38:29.28 ID:0F2YkkLQ0.net]
保健室を何故使わせないんだ?

文科省って…って言うより、官僚とか役人は問題解決能力ないと思うよ、事なかれ主義で、インシュリン必要な患者が見えないんだよ



166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:38:31.58 ID:XbTmAQZA0.net]
キティがウロウロして騒いでる教室なんかで、
よく注射なんかできるな。こえーよ。

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:38:59.52 ID:y6iY3i490.net]
最初から保健室でやることにしておけばいいのに
針さすからさすがに教室では無理だわ
トイレは論外

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:39:12.55 ID:6gIIoCo30.net]
インスリン注射のこと知らない奴多いんだな

169 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:39:16.87 ID:PoO2w4yf0.net]
群れについて来れない者を追い出すのは人間の本能

170 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:39:21.91 ID:fY8R27430.net]
糞担任晒せよ、てか死ね

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:39:29.91 ID:QrgAYnOvO.net]
腹出してうつなら保健室でいい

172 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:39:32.89 ID:hFma6PFc0.net]
これ注射打つ時に椅子引いたら面白そうだな
勿論何かあれば注射の奴の自己責任だ

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:39:51.02 ID:DUPmR4NZ0.net]
>>159
そんなのは教師もお手上げだから、別室でやってくれって話になるんだろ

174 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:39:51.66 ID:F7eRYRnx0.net]
見せる方は平気でも見せられる方は抵抗ある人いるだろ
授乳と同じようなもの
公共の場では多目的トイレみたいなのがあることだし
学校側の言い分も全否定できないわな

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:40:03.91 ID:rcWG+Ii40.net]
>>150
どっちが衛生的かなら保健室だろってだけ、誰も無菌室と比べてないから



176 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:40:05.87 ID:KAcxbus60.net]
>>172
傷害罪だよ。

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:40:06.51 ID:doaWLgVw0.net]
教室でうったりしてるとふざけた奴が悪戯したりして危ないから個室トイレは有りだと思います

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:40:11.70 ID:I9DRDFFk0.net]
教員に一人でも糖尿病患者がいれば起きなかったね
無知が招いた問題だよ

179 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:40:30.22 ID:CmcA19zz0.net]
あ、インシュリン打たなきゃヤバイ って気が付いてから
どれくらいの時間的余裕があるの?
休み時間まで我慢できるの?
保健室まで歩いて行けるの?

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:40:39.87 ID:dVnd47jt0.net]
>>165
使わせてるじゃん

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:40:40.77 ID:4eJFwKBt0.net]
トイレって・・・酷いな

182 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:40:41.47 ID:CiXrxM1H0.net]
>>158 薬によってはそうするかも

183 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:40:55.39 ID:KAcxbus60.net]
>>173
なんだ、結局は教師の責任逃れかw

まあ、事務次官が前川だからな。その程度なのはわかるw

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:40:56.02 ID:NAsL7OUE0.net]
>>134
ぶつかられる位なら大丈夫だよ
重篤な事故にはならない作りになってる

185 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:41:01.44 ID:rC1l+wto0.net]
>>160
うん、学校では昼食前の一回だよ
打つのは食べる前と寝る前だから



186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:41:09.58 ID:I/I+sYl10.net]
教室はないな

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:41:10.65 ID:rbEMn+PE0.net]
学校は他者との集団行動を覚える場なんだから
どこでも打てる自由があるはずだなんて青臭い主張は
学生のうちに直しておきばさい

188 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:41:22.04 ID:sV+CWPfu0.net]
>>152
そうとも言えないよ
同僚に1型の人がいるが人が入ってくる可能性があるところで打つな
とか言われてかなり困ったことになってはりましたからね
産業医が出張ってきて事なきを得ましたけどね

(産業医は医療等の部門に関しては社長以上の権限を持ちますからねw)

189 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:41:49.75 ID:9fnp1wjP0.net]
これ回りの理解無いとツラい問題でしょ。
理解させる意味でも教室で打つべき。

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:41:55.02 ID:czlrfX2s0.net]
>>94
2型はすべて不摂生からくるという思想も問題なんだけどな。

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:41:58.02 ID:Z+SiyhsC0.net]
糖尿病の注射なんて、どこでも簡単に打てるのに、
なんでいちいち保健室いかなきゃならないんだよ。
大体、保健室の稼働率がクソ高い学校も多いだろ。

192 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:42:00.15 ID:hFma6PFc0.net]
>>176
椅子引いたぐらいで傷害罪で通報してたら
そいつ頭おかしいと思われるぞ

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:42:00.24 ID:lzMy9b2T0.net]
インスリン オブ ジョイトイ

194 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:42:00.23 ID:KAcxbus60.net]
>>179
インシュリンをうつって状況はインシュリンが不足してる状況。
貧血とかが非常におこり安い状況だから歩く距離が長いのはさけるのは当然。

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:42:01.68 ID:EQRJIo6v0.net]
>>98
本人がクラス全員に対して「自分が不利益を被るいかなる事故が起きても一切責任を問いません。打たせてください。」と言えば良いよ。
保護者は学校と生徒にいかなる法的措置を取らない旨書面で提出な



196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:42:15.73 ID:1y0kZtKr0.net]
これぐらいの年って自意識過剰でむしろ他に見られたくないと言いそうなのに

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:42:26.14 ID:RqC5mPZW0.net]
保健室でやれ
あ、朝日新聞か〜ww

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:42:26.51 ID:r5ZKu2H/0.net]
つうか学校だからとかじゃねえよな
危ないから混雑中で注射は止めた方がいいってだけよ

199 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:42:37.49 ID:2Iq8hGjF0.net]
ポン中まっしぐらだな

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:42:42.39 ID:rbEMn+PE0.net]
結局こいつだって
社会人になれば、トイレの安全な個室という選択肢だって取るだろう
ただ学校で教師からトイレでやれと強制させるのは
心に傷を持つだろうくらいわかること

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:42:54.76 ID:S9s9ANVH0.net]
教室は馬鹿が暴れまわってるからな
かなり危険
一々人権問題にするなよアホ

202 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:43:10.73 ID:KAcxbus60.net]
>>192
医療行為をしてるときにそんなことすれば甘くない。
単なる悪ふざけで警察は対処しない。

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:43:13.33 ID:tVxUonbT0.net]
>>132
そこが明らかになってないからなんとも言えんのよ
ここまでのレアケースなら普通は最初から保護者や担任、教頭とか含めて話し合って方針を決めて
職員は全員周知位のことはすると思うんだけどね
その上で教室で使用する必要があるなら担任から同じクラスの生徒に説明するってのが普通の流れだと思うんだけど
どこでズレが生じたのか

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:43:16.49 ID:sARl8wxe0.net]
酒も居酒屋で飲まずにトイレで注射でいいよ

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:43:18.40 ID:KbryOPtI0.net]
保健室が妥当なのに



206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:43:38.97 ID:DUPmR4NZ0.net]
>>183
嫌味なやっちゃなあw
いじめを無くそうって何回教師に言わせても無くならないだろ
実態と教育方針はズレるんだよ。 現実的に考えれば事故の全く無い方法を取る事になるよ

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:43:46.39 ID:Ds/YsGE80.net]
こんなもん担任でらちがあかなかったら
弁護士付きで校長か教育委員会に相談すりゃ話がはやいだろ
糖尿病患者の会とかから手をまわせたりしないのかな

208 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:43:59.51 ID:17PitMUe0.net]
保健師居るんだろ?
保健室は何のためにあるんだよ

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:44:04.95 ID:Wy2XgGF80.net]
高速バスの死亡事故の件と組織構造は同じです

役人は利用者(生徒)が死ぬまでは一切動かないし
満額のボーナスを受け取り続けますよ?

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:44:11.97 ID:IvIu0NwH0.net]
保健室って書き込みが多くて驚いた
I型糖尿病のクラスメートが教室でインスリン打ったら
何かまずいの?

211 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:44:17.63 ID:M6TWptth0.net]
教師てのは毎日が事故と訴訟回避の日々だから

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:44:20.19 ID:Q/0A2sfB0.net]
BOT(Basal Supported Oral Therapy)と呼ばれる治療法では、
これまでの飲み薬を続けたまま上乗せする形でインスリン注射を始めます。
薬の継続から入る治療法ですので、インスリンの注射量を抑えることができ、
外来でも比較的安全に始めることができます。

BOTは基本1日1回の注射ですから、

朝か寝る前に注射をすれば人前で注射をする必要がなく、
仕事や家事にも支障は出にくいと思います。
より安全に、より安心してインスリン治療を始めていただくために、
生活に無理のない“あなたにあった始め方”について、
主治医の先生や看護師、薬剤師などへよくご相談されることをお勧めいたします。

213 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:44:20.33 ID:C+mYPQiV0.net]
>>98
T型患者として激しく同意する。この坊やはこれから生きてる限り
インスリンを打ち続けなくてはならない。それが「日常」であり、
「普通のこと」になる。異端でも異質でもないからね。
患者の集まりに参加しても、透析や四肢切断の合併症で愚痴る人は
ほとんどいない。ただただ注射しなくていい生活がしたいという人
ばかり。

214 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:44:23.60 ID:yjBGRXCG0.net]
女子がいきなり腹や太もも晒してカチカチやってたらちょっとね

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:44:27.02 ID:rC1l+wto0.net]
でも、いちいち保健室に行くの面倒くさくないのかな?トイレで問題ないと思うけど



216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:44:43.77 ID:KfFO3vTt0.net]
トイレで注射って発想が出てくることがまずアレ
昔(今も?)おくすりやってたんだろうなあ

217 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:44:46.67 ID:KAcxbus60.net]
>>206
保健室まであるいてる途中に貧血で倒れても。おまえの責任だぞ。

218 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:44:54.69 ID:/M4FPPkD0.net]
トイレは論外だが、教室で注射は本人も危ないだろ。周りで悪ふざけしている生徒に押されたるする。
保健室でうてば良いだけじゃないのか?

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:45:04.52 ID:6gETGYxj0.net]
教室で注射打ってる時にド突かれて、針が折れて体内に残る



学校が悪い!



謝罪と賠償を要求するニダ!

までの流れがお約束

220 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:45:06.99 ID:CiXrxM1H0.net]
>>185 これさ、何かのときのために例えば保健の先生に一本預かってもらっとくとかってできるの?

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:45:18.34 ID:8QT1d5d20.net]
注射が少し遅れると命に関わる病気だから本来は場所がどうとか言ってられないはず

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:45:18.67 ID:Tp7RXr7X0.net]
担任の衛生観念のなさ。
社会経験がない人は一味違いますね。

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:45:20.08 ID:Q/0A2sfB0.net]
>>196
そう思う
というか会社員でも、その場ではやりたくない

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:45:21.51 ID:ai9dVJly0.net]
針やら注射器やら苦手な奴がいたらどうしたんだろうな
どっちを追い出したのか

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:45:28.10 ID:seAT6VTb0.net]
保健室に一番近い教室にクラスごと引っ越しすればよくね?
自分中学んとき脚怪我して車椅子になった子がいて四階から一階に引っ越ししたことある



226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:45:31.45 ID:Ge/kq56W0.net]
>>114
> トイレの部分は作り話だろ普通は保健室でって話になると思う

227 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:45:44.55 ID:+8IvDffqO.net]
保健室にしとけと

228 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:45:45.20 ID:hFma6PFc0.net]
注射は保健室に預け
教室には持ち込み禁止すればいい
注射隠されたらどうするの?

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:46:05.32 ID:9X7MAw+g0.net]
1日5回も打たないといけないのに普通の学校行ってるとか偉いな

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:46:11.25 ID:igJnNKPg0.net]
>>217

は?

トイレまで行けずに漏らしたら誰の責任だ?
本人の話だろ

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:46:11.88 ID:ABkaAMlZ0.net]
なんでいちいち保健室やトイレ行かなきゃいけないの?本当に面倒
注射器みんな珍しがるし、アーイクイク!って言いながら打つの楽しいんだよ

232 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:46:26.95 ID:Nms6u6gs0.net]
保健室でうってもらえばいい。

233 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:46:27.74 ID:3hfgaO6T0.net]
>>218
この手の馬鹿ってインスリン注射の形態すら知らずに言ってるんだよなあ

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:46:44.56 ID:pE/qjcb70.net]
悪ふざけに対して全責任を負うなら言いと思うが、絶対そうはならない
こういう見せつけ野郎は謝罪と賠償が大好物だからな

235 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:46:50.12 ID:sV+CWPfu0.net]
>>190
だね
身長175、体重63、もちろん腹囲も標準範囲内、体脂肪率25%の人でも
2型糖尿病とからしいからね
親も同じぐらいだったけどやはり糖尿病からの合併症で退職後すぐに死亡したらしいし
遺伝的になりやすい家系は絶対あると思いますわ



236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:46:52.20 ID:igJnNKPg0.net]
>>231みたいなゴミはさっさと殺した方がいい

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:46:54.30 ID:9X7MAw+g0.net]
>>225
すごいいい学校だな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef