[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/26 12:57 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1005
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【カフェ】スターバックス、「顧客満足」ランク外に ドトールが3年連続の1位★3



1 名前:キリストの復活は近い ★ mailto:sage [2017/06/25(日) 18:29:35.45 ID:CAP_USER9.net]
各社の指標順位
image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/1706/20/l_ma_st01.jpg

日本生産性本部 サービス産業生産性協議会は6月20日、2017年度「JCSI(日本版顧客満足度指数)」の調査結果を発表した。
カフェ部門は、ドトールコーヒーが3年連続の顧客満足1位に。スターバックスは、顧客期待、知覚品質、推奨意向の3指標では首位だったが、
顧客満足では上位4社から外れる結果となった。

JCSIは、6つの指標で会社・ブランドの満足度構造や業界内でのポジショニングを調査するもの。顧客期待(利用前の期待・予想)、知覚品質(利用した際の品質評価)、
知覚価値(価格への納得感)、顧客満足、推奨意向(口コミ)、ロイヤルティ(継続的な利用意向)というそれぞれの項目で評価する。

カフェ部門は、カフェ・ベローチェ、コメダ珈琲店、サンマルクカフェ、スターバックス、タリーズコーヒー、ドトールコーヒー、ミスタードーナツの計7社・ブランドが対象。

 スターバックスは14年度に初めて顧客満足で1位を獲得。その他の4指標でも首位となり、消費者から圧倒的な高い評価を得ていた。
しかし、15年度には3位、16年度には4位に後退。17年度調査では上位企業のスコアが伸びたことも影響し、上位4社から外れた。
顧客期待、知覚品質、推奨意向の指標では16年度と変わらず1位だが、いずれのスコアも微減している。

その他の業種の顧客満足1位は、セイコーマート(コンビニ)、帝国ホテル(シティーホテル)、リッチモンドホテル(ビジネスホテル)、
リンガーハット(飲食)、富士ゼロックス(事務機器)など。

www.itmedia.co.jp/business/articles/1706/20/news106.html

1スレ2017/06/24(土) 12:26:07.54
前スレasahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498298297/

関連スレ
【カフェ】ドトール・日レスホールディングスの純利益が過去最高、高級喫茶店「星乃珈琲店」やパスタ専門店「洋麺屋五右衛門」などが好調
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492259241/
【社会】スタバがドトールに負けた理由
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486900950/
【話題】ドトールコーヒーが飲食業界や食通たちから根強く評価され続ける理由とは?
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488975266/
【企業】スタバ劣化で行く意味消失…ただ高いだけ、顧客満足度もドトール以下に転落
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471457405/-
【社会】ドトール、若者の間で人気上昇「スタバでMac開いてドヤ顔と揶揄されるのが鬱陶しいから」
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1483784593/
【コーヒー】ドトール、スタバに勝った顧客獲得術 女性戦略で時代にマッチ “ちょうどいい”魅力で満足度V2
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484747542/
スターバックス、深刻な顧客満足度低下…格安のドトール以下に転落「うるさい」「客が鬱陶しい」
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461181992/

【カフェ】コーヒーに無料でトーストなどが付くモーニングが人気のコメダ珈琲 - FC出店加速へ
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490869662/

598 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:29:45.03 ID:JyrdRFYZ0.net]
>>589
ミルクでもホット、スチーム、フォームはそれぞれ別の物
スタバではラテやカプチーノなどはスチームマシンでスチームしたミルクを用いている

599 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:29:55.09 ID:wLfNyDcm0.net]
東京のベローチェはどこもタバコ臭い

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 01:29:59.59 ID:cG9nvD3x0.net]
>>597
キリマンジャロとかどこも見ない(´・ω・`)

601 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:30:02.56 ID:BKjCQAiT0.net]
>>594
地方のベローチェは店内広くて良い
ただ典型的な不良老人がたむろしてるのでうるさくて雰囲気は良くない
ヘッドホン必須

602 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:30:32.63 ID:V9quzgo00.net]
>>580
個人的には15分経ったらもう飲めたもんじゃないな

>>585
注文ごとにグラインダーでひいて抽出するのはエスプレッソだけ
ドリップは作り置き

603 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:31:02.32 ID:FSCPUWCU0.net]
>>594
ベローチェは客が何を求めてるか、良く分かってる気がするよ
あと、ベローチェは店の中の空間の使い方がうまくて、広く感じる

604 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:31:35.75 ID:+CQLkOu50.net]
大体さ、なんでコーヒーの味にこだわる奴がそんなに多いんだろうって思うね
豆の品質とか原産地まで
最近じゃ納豆も色んな種類が出てるけどさ
納豆の豆にこだわる奴ってあんまりいないじゃん
納豆はオサレじゃないから?
俺はおかめ納豆一択だけど

605 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:31:36.45 ID:ckZPrIJ+0.net]
>>554
誰もだめって言ってないじゃん。
海外だと公式略称がマクドの国も多いし。

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 01:31:36.51 ID:CpY1wkeg0.net]
いやスターバックスのドリップコーヒー不味いよね?
なんであんな濃いの?ミルク入れる前提なわけ?
お湯で割ってアメリカン?
あれで品質云々てのが意味不明
30分で廃棄なんだ…そのわりには不味いんだけど
味がどうこう言う以前の出来だとおもう、淹れた瞬間廃棄で良いよ



607 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:32:05.85 ID:yVE1sAsW0.net]
ベローチェは安いコーヒーでおっさんがタバコ吸うとこで
コーヒーや食べ物に期待しちゃいかんな

608 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:33:15.60 ID:JyrdRFYZ0.net]
>>602
エスプレッソだけでは無い
前にも書いたが、プレスやクローバーは豆を自由に選べることもあって注文毎に挽く

またドリップでも挽いてから1時間以内に抽出などの基準が厳密に定められているので
何時間も経過しているわけではない

609 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:33:36.53 ID:ckZPrIJ+0.net]
>>606
うん。でもスタバで売ってるハウスブレンドの豆を買ってきて、
家で挽いてペーパードリップで飲んだら割とうまいよ。
スタバで飲むとまずい理由は分からんが、
紙コップも原因だと思うよ。熱すぎ。

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 01:33:52.21 ID:cG9nvD3x0.net]
>>606
よく知らないけど、500円払って飲むコーヒーのわりには大したことないよな
しかもスタンドでさ
マック100円を、店の雰囲気で500円にしてるだけ

611 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:34:25.83 ID:FSCPUWCU0.net]
>>602
作り置きは一番安いドリップコーヒーだけで、スタバの主力であるエスプレッソベースのコーヒーはその場で抽出してるよ

612 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:34:56.15 ID:yVE1sAsW0.net]
>>606
豆がアレンジ前提の深入りなんだから、ブラックならタダのミルク入れ調整したらいいよ

613 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:34:56.83 ID:wLfNyDcm0.net]
>>610
あの値段は席料だろ?

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 01:35:46.32 ID:cG9nvD3x0.net]
>>613
席の質がマックと変わらん(´ω`)

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 01:35:57.47 ID:r2hNa3/p0.net]
>>217
この店員は新人でそこまで気が回ってないっていう設定があるんだよ、とマジレス

616 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:36:06.77 ID:JyrdRFYZ0.net]
>>606
それは逆にあんたが薄いコンビニやマクドナルド、缶コーヒーなどの
アメリカンコーヒーに慣れきってしまっているからだな
スタバは150ccに対し10gしか豆を使用していないので、濃い目というよりかはむしろ若干薄め

ミカフェートでは150ccに対し20g使用している



617 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:36:18.37 ID:ckZPrIJ+0.net]
>>610
ドリップコーヒーはスタバでも300円。その日なら2杯目100円。
カフェラテでも500円もしない。

618 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:36:33.72 ID:yVE1sAsW0.net]
>>610
スタバのブラックは280円だぞ
コメダの前日作り置きは400円500円するが。

619 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:37:17.69 ID:FSCPUWCU0.net]
>>606
スタバでアメリカンに相当するアメリカーノはれっきとしたエスプレッソベースのコーヒーだから
エスプレッソをあの音を立てながら抽出してからお湯を足してアメリカーノの濃度にしてるわけで
作り置きではない

620 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:37:22.26 ID:P4RLUeg60.net]
ドトールにはクロックムッシュがあるからな

この神メニューがある限りNo.1であり続けるだろう

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 01:37:22.66 ID:8N+V0owX0.net]
>>554
頭から3つ取るのがダメ。
「スター」はダメだろ

622 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:37:27.07 ID:JyrdRFYZ0.net]
>>610
スターバックスで500円のコーヒーっていったい何を注文した?
値段も知らずに適当に想像だけで書いているだろ

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 01:37:45.91 ID:cG9nvD3x0.net]
そうなのか。かっこつけて400いくらのコーヒー飲んだから知らなかった(´・ω・`)

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 01:37:48.37 ID:6gmHS/JP0.net]
コメダ高いし半島資本だし

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 01:38:00.11 ID:CpY1wkeg0.net]
>>616
じゃなんであんな味なの?

626 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:38:17.53 ID:kHfLvABuO.net]
スタバ中途半端なんだわな
旨くもないし安くもない



627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 01:38:43.96 ID:8N+V0owX0.net]
>>555
分量的には、中国の海南島と雲南省とで半分、ベトナムが残りの半分、四分の一が他のところだというけれど
それでもスタバがいいの?

628 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:38:52.61 ID:/cF0ucJ+0.net]
>>593
俺も同じく自由業で外でMac使う機会があるけど、
スタバは穴場みたいな店舗でも微妙に混んでるし席間狭いし、意識高い云々は置いておいて単純に使い勝手が悪い
やむを得ず外で仕事するって時はルノアールみたいな店が一番快適だわ

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 01:39:04.93 ID:BZnszdWz0.net]
>>3
これ、実は店員が新人なんだよな。
ネームプレートの上に「研修」のプレートがある。

630 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:39:05.10 ID:ckZPrIJ+0.net]
アメリカいくと道端で外人がグランデサイズ持ちながら歩いててカッコいいw
日本人だと多すぎて飲めない。

631 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:39:31.37 ID:ZOcfJC7P0.net]
タバコ吸えないんでスタバなんぞ行かない

632 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:39:47.52 ID:JyrdRFYZ0.net]
>>625
ハンドドリップしてみればわかるが、スターバックスのが本来の普通のコーヒー
日本人は特に缶コーヒーなんかでおかしな味に慣れすぎ

633 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:40:14.93 ID:B60Lolmo0.net]
>>148
ワロタw 外人も同じなんだな

634 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:40:22.89 ID:1MusWWQE0.net]
スタバって元々牛乳屋なんだっけ?

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 01:40:30.95 ID:syM+essG0.net]
コーヒーが不味いからね

636 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:40:37.34 ID:tI4+NriI0.net]
スタバってコーヒーも飲めるの? (´・ω・`) パソコンの部屋でしょ?
  



637 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:40:40.41 ID:yVE1sAsW0.net]
>>628
PC持ち込む奴はコンセントとWi-Fiの繋がりやすさで選んでるんだと思う、オリジナルWi-Fiだかや繋がりやすい

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 01:40:43.56 ID:CpY1wkeg0.net]
うち、180ccで12gだよ
でもスタバみたいな味には絶対ならない
スタバのってまるで豆をどっぷり漬け込んでんのかってな味する
もしくは、ウォーマーで長時間加熱したコーヒーみたいな味がする

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 01:41:14.57 ID:nehYi2r60.net]
>>598
なるほど温め方?が違うのね
サンクス

640 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:41:17.54 ID:FSCPUWCU0.net]
>>628
たしかに日本のスタバは妙に隣との間が狭いと感じる
アメリカのスタバはもっと余裕が有った気がする

641 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:41:54.48 ID:JyrdRFYZ0.net]
>>638
その180ccで12gとやらの豆の種類とローストは?

642 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:42:21.36 ID:ckZPrIJ+0.net]
>>632
いや、スタバで飲むドリップコーヒーはまずいと思うよ。
ちゃんとしたコーヒーの味って、老舗喫茶店とかで出てくるような感じの奴。
俺は家で挽いて飲むけど、家だとスタバのハウスブレンドも悪くない。
理由はわからない。

643 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:42:31.74 ID:FSCPUWCU0.net]
>>630
別にトールでいいじゃない
自分に合うサイズを注文して持ち歩けばいい

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 01:43:17.05 ID:SXVdDzYt0.net]
>>623がスタバ嫌いなのはわかった
スレへの粘着具合が逆にかわいい

645 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:43:19.48 ID:ckZPrIJ+0.net]
>>643
でっかい外人がでっかいグランデ持ちながら歩いてるのはかっこいいよw

646 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:43:30.37 ID:yVE1sAsW0.net]
>>638
炒り方が違う
深入り、深入りすぎるが。



647 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:45:17.40 ID:FSCPUWCU0.net]
>>645
そんなの店の責任じゃないし、どう感じるかは人それぞれ

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 01:45:18.61 ID:MaWuP8BG0.net]
スレ立って1分2分であんな漫画を貼れるなんてすごい
プロネラーだな

649 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:46:00.56 ID:ckZPrIJ+0.net]
>>647
誰も責任とか書いてないけど…

650 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:46:47.07 ID:JyrdRFYZ0.net]
>>642
本来コーヒーには不味いも美味いも無い
ただ味の違いがあるのみ
そこに各自の好みを持ち込んで不味いだの美味いだの言っているだけ

そういう意味で、要するにあとはコーヒーの味に対しての好み
スタバはセカンドウェーブ系の代表なのでスペシャルティではあっても
基本は深煎りなので、苦味が主体となる
老舗といっている喫茶店も、いわゆる自家焙煎ブーム以降の店だろうけど
そういった店は深煎りが主体となる

もちろんスタバにも様々な豆やローストの種類があるので、プレスやクローバーでは
もっと様々な味を楽しむことができる
特にリザーブはスタバでも全く別のものなので、通常のドリップとはまるで異なる味わいを
楽しめる

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 01:46:48.55 ID:+Lm/01Yg0.net]
家族にコーヒー好きがいるから
デロンギ豆自動、ドリップ豆自動、ネスプレッソ、
ネスカフェバリスタ、手動一式などあるが
通ぶった奴にネスカフェバリスタ出しても、絶対気づかないよw

652 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:47:19.82 ID:yVE1sAsW0.net]
>>642
甘いの前提のメニューが多いから豆が焦がしすぎなんだろね。ブラックを一つ大きいカップに入れてもらってミルクいれたらいいよ。

653 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:47:20.77 ID:/cF0ucJ+0.net]
サードウェーブ系のチェーンは、今後は店内でパソコン広げて仕事させるって方向から脱却していくんじゃないかなあ
特に外国資本
なんかどこも純喫茶みたいな感じの造りになってきた気がする
ああいうのはノマド的な仕事に向かないと思う
新宿に去年できたブルーボトルコーヒーは純喫茶的な雰囲気ではないけど、長居には向かない造りだし
なんかパソコン広げる人種はみんなスタバに集中しそうだ

654 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:48:44.93 ID:JyrdRFYZ0.net]
>>651
カプセルなんて、作り置きに異様な執念を見せていた人がそれこそ発狂しそうだな
実際にはその人が飲んでも作り置きだと指摘なんてできやしないだろうが

655 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:48:53.67 ID:FSCPUWCU0.net]
>>582
イタリアでどう言うかは知らないが、アメリカなら持ち帰りはテイクアウトじゃなくふつうTo Goと言う

656 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:48:57.23 ID:SXVdDzYt0.net]
>>643>>647
ちょっとズレてるねキミ



657 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:49:10.63 ID:lATjtQQR0.net]
スタバってしょっちゅう行ってると店員に話し掛けらるよな。
ああいうフレンドリーな接客が売りなんだろうけど、店員は大変だな。

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 01:49:41.37 ID:kStnXzlh0.net]
おれ丸亀製麺も苦手なんだよなぁ

659 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:50:26.73 ID:JyrdRFYZ0.net]
>>653
ブルーボトルに限らないけど、サードウェーブ系は長居というか
PC作業には向いていないのは確かだろうね
せいぜい会話か読書、携帯を眺めているくらいかな

660 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:51:03.38 ID:FSCPUWCU0.net]
>>649
俺も「お前が店の責任だと言った」なんて書いてないよ
俺が思ったことを書いただけ

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 01:51:20.11 ID:CpY1wkeg0.net]
スタバってドリップコーヒーの豆とラテに使ってるエスプレッソの豆同じなの?違うよね?
ドリップコーヒーの豆なんてドリップコーヒーにしか使ってないでしょ??
甘くするコーヒーなんか載ってたっけ?

662 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:51:41.60 ID:wHMn/+fu0.net]
スタバはバイトの女の子が
どこよりもカワイイんだよな。
ちょっと洒落た私大生みたいな感じで

663 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:52:00.68 ID:yVE1sAsW0.net]
>>654
カプセルのエスプレッソの方がうまいにきまってる。作り置きコメダと比べちゃネスカフェに失礼だわ。
うんちく垂れ流して前日のポリタンクコーヒー有り難がってろよ

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 01:52:28.27 ID:+Lm/01Yg0.net]
ネスプレッソカプセルは素人が豆から炒れるよりだいぶ旨いよ。
バリスタは、インスタントコーヒーの粉から作るやつw
クレマらしきものができるから、通ぶった人は絶賛する。

665 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:52:45.96 ID:7A3Ck/+U0.net]
ドトール普通だけどな
スタバより安いってのがいいのかな

666 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:52:58.13 ID:ckZPrIJ+0.net]
>>650
いや、スタバで売ってる「ハウスブレンド」って豆を買ってきて淹れてるんだけど。
ドリップコーヒーの豆と同じはずでしょ。まあ何種類かあるけど。
明らかに味は違うよ。人の感覚をバカにしちゃいけない。
人の舌は超高感度な化学検出装置だからな。

もちろん同じ豆でも挽き方や入れ方で変わるけどそういうレベルじゃない。
スタバで飲むドリップは色でたとえれば真っ黒。
家でドリップして飲んだら上品な酸味系でそこそこ美味しい。

1つには店だとふたつき密閉式の紙コップってのはあると思う。
家だと普通のティーカップで飲んでるから冷えやすい。
店だと熱いままだから冷えるまで味が感じられないということ。



667 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:52:59.80 ID:/cF0ucJ+0.net]
ニュース板でたまーにスタバやドトールの業績等に関するニュースのスレが立つけど、
いつも「店舗の造りや使い勝手、コーヒーチェーンの業績について語る人達」と「コーヒーの味や淹れ方を細かく語る人達」が綺麗に分かれるのがお約束になってておもしろい

668 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:53:13.09 ID:JyrdRFYZ0.net]
>>661
豆は同じ
挽きの粗さと抽出方法が異なることによって、あれだけの味の差になる

669 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:53:46.16 ID:yVE1sAsW0.net]
>>661
店の嗜好とか方針とか系統は同じだから
まったく違う方向の豆や炒りにはなんないだろ。まとまりかないと客離れるし

670 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:54:09.77 ID:FSCPUWCU0.net]
>>657
あれは特に米国西海岸ではごく普通の接客で、日本人の口にいまいち合わない
食い物と同じで、スタバはそれを直輸入するように務めていると思われる
日本では風習の違いから逆になれなれしく感じられてちょっと客に負担をかけてるかもね

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 01:54:53.24 ID:CpY1wkeg0.net]
俺んちの近くのドトール、コーヒーは話にならん
使ってる水が吐くほど不味い…、っぽい
そんな味する
コーヒー不味いから食べ物も買わない
てか一度しかその店入ったことない

672 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:56:58.25 ID:V9quzgo00.net]
>>661
ドリップは日替わりだけど、エスプレッソは基本固定の専用ブレンドだから違うよ

673 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:57:10.03 ID:FSCPUWCU0.net]
>>671
そう?ドトールが一番当たり外れなくどこも安心な気がしてたが

674 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 01:57:12.49 ID:JyrdRFYZ0.net]
>>666
味の違いは豆が同じなら、後はグラインドの粗さ、粒度分布、使用する分量
蒸らしの違い、ドリッパーの違い、ポットからの湯の入れ方、抽出する温度プロファイルの違い、
といったところで味が変わってくるのはどうしても避けられない

もちろん味の違いであって、そのどちらが良いかは主観のみ

おそらく家では挽きが粗目で温度も90度を切っているのが最大の要因
あとは抽出速度がスタバに対して早いことが考えられる

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 01:59:38.02 ID:eaCHneSD0.net]
スタバの固いお菓子食べると口のなかがモソモソになるし歯の間にもめっちゃ挟まって不快だが、あれを含めて異文化の香りだと思うことにしている

676 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:01:37.68 ID:yVE1sAsW0.net]
>>666
単に袋詰めの小分けと店舗用(業務用)が違うんじゃないの、焙煎日、挽いた日、工場、ブレンド、名前は一緒でも。



677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 02:01:59.64 ID:syM+essG0.net]
ドトールのコーヒーは旨い

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 02:02:42.64 ID:JPVReWlZ0.net]
ドトールのパンはおいしい

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 02:03:12.87 ID:bs2MIqqr0.net]
新潟の駅南にあるスタバ
混みすぎて車線ひとつ潰れて毎日渋滞してた
警備員が毎日誘導してたけどあれ利益出るのかな
わざわざ車でスタバ行く神経がわからん

680 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:03:40.10 ID:FSCPUWCU0.net]
>>675
あと、驚くほど超絶甘いのが有るでしょ
あれも日本では有り得ない異文化だと思う

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 02:04:52.92 ID:ppc4KKRa0.net]
品質?

682 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:05:38.40 ID:oQ6tIIe60.net]
ドトールはお前らみたいな冴えない胡散臭いおっさんだらけだよな。普通のリーマンもいるが、リタイアした爺が圧倒的に多い。デートでは使いづらいかもな

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 02:06:34.29 ID:fC+Fwuf10.net]
スタバは悪くない。

客層が悪い。

684 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:06:35.02 ID:B60Lolmo0.net]
>>389
村って言うか選民意識の高い系の集まり
オレはお前たちとは違うみたいな奴らが利用する店

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 02:07:20.71 ID:4sggTIKV0.net]
顧客満足が肥満顧客に見えた
疲れてるのかな

686 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:07:58.91 ID:yVE1sAsW0.net]
>>674
保温と加温の違いもわからないのにw
ワロタwwwwww



687 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:08:26.51 ID:/cF0ucJ+0.net]
>>679
単純に田舎だから車移動なんとちゃうか
島根だか鳥取だかにできたスタバはドライブスルー店舗だったし

688 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:08:30.44 ID:uKwJIub40.net]
またくだらない顧客満足度か
情弱だけが踊らされるんだよな

689 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:09:27.40 ID:FSCPUWCU0.net]
>>685
疲れてるんだよ
サンマルクのコーヒーでも飲んで頭をリフレッシュしよう

690 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:10:49.71 ID:yVE1sAsW0.net]
さて寝よ。
モーニングのオススメはイノダだ。

691 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:11:16.47 ID:Dhw/8x/30.net]
スタバってAPPLEヲタとアニヲタが抗争してる店だろ
そんなのに巻き込まれたくないしエクセルシオールいくわ

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 02:13:05.32 ID:syM+essG0.net]
スターバックスはコーヒー通には許しがたいメニューが多く毛嫌いされている部分もあるだろう
変なもの乗せてない普通のコーヒーなら特に高額というわけでもないが
やはり不味いというのが一番の理由では

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 02:13:19.31 ID:CpY1wkeg0.net]
>>674
↑この人たぶん味分からん人だね
時間を置いたコーヒーの不味さがわからないんだ
コーヒー屋のエスプレッソとドリップの豆が同じだと思ってるとかあり得ないんだけど
ま、中にはあるんだろうけどさ
ビジネスとしてあり得ない
なんか訳知りがおで書いてるけど、ちゃんと読んで損した

694 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:15:04.34 ID:B60Lolmo0.net]
>>458
ドーミーインは温泉入らない人にはシャワーだけなのが損してる気になる

695 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:17:03.97 ID:eRK6kvlA0.net]
嫌煙厨はスタバ行っとけ

696 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:17:37.45 ID:xPDNU12q0.net]
スタバのコーヒってなんか粉っぽい感じがするんだ。
ドトールが一番ましだけど、
でももっとよかったのは、1パックごとに封がしてあった頃の
サークルKだったよなぁ。(*´ω`)

でもスタバのコーヒがまずいのって、来ちゃいけない客用になんかコーヒに
粉が混ざるような仕組みでもしてるのかね?
それとも意識たかいたかい系のやつらは本当にあれをおいしいと思ってるの?



697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 02:19:49.03 ID:syM+essG0.net]
>>696
保存が良くない、傷んだ豆の味がするよね
実際にそうなのかは知らないが、多分そうだろう

698 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:20:03.72 ID:V9quzgo00.net]
>>696
ドリップは不味いけど粉っぽいと感じたことはないな
アメリカーノなどのエスプレッソ系は原理的に粉っぽい舌触りになるけど

699 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:20:35.28 ID:pIV7+rH+0.net]
砂糖入れないからスタバのコーヒーは選択肢に無いな。
充電するならスタバも選択肢に入るけど

700 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:20:44.38 ID:Kclu9iwK0.net]
>>14
自然にナチュラルに釣れてますねw

701 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:21:27.47 ID:GaAzaYwc0.net]
スターバックスとマックはイメージがダサいよな
中身はともかく、これはもう仕方がない

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 02:21:37.73 ID:CpY1wkeg0.net]
スタバは数年前のリューアルでカフェラテも糞不味くなったしなぁ
顧客満足度下がったのもちょうどその頃じゃねぇ?

最近スタバのコールドブリューコーヒー飲んでみたけど、ちょっと俺にはよくわかりませんでしたね
別な店のアイスコーヒーの方が断然うまかったけど
あれに関してはウマイ不味いではないのかも知れないけど
でもスタバだからなぁ…って思わせちゃうくらいもう味に関しての信用が無くなってる

703 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:22:47.94 ID:eRK6kvlA0.net]
今のスタバってフラペチーノ屋だろ?

704 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:23:21.58 ID:ckZPrIJ+0.net]
>>697
スタバで豆買ってくると確かに欠けてたりカスみたいなのは多い。
スーパーで売ってるUCCの豆とか、デパ地下で量り売りしてるようなのよりは、
明らかに粒は揃ってない感じ。でもまあ家で淹れるとまずくはない。

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 02:24:42.89 ID:wfqUiLjU0.net]
>>1
店員のねーちゃんが可愛いかどうかだけだ!

706 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:27:27.37 ID:PcyqvI1l0.net]
>>671
ドトールのQCでそれはあり得んな
むしろ行ってみたいから場所教えろ



707 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:28:03.61 ID:tknt3sU/0.net]
前に「コンビニコーヒーは回転早いから新鮮な豆使ってて美味い」って話が出てたけど実際のところどうなんかね
回転だけで言うならスタバやドトールも良いはずだけど

そこらへんどうなの?語りたがりのコーヒーヲタクの人たち

708 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:28:11.30 ID:yVE1sAsW0.net]
>>704
合わないんだろうしもう買わない方がいいよ
ブラック用の豆買うならドトールの方がうまい
個人店なら都内なら色々あるが手頃なところでブラウンチップお勧め、生豆選んで焙煎度合も選べる

709 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:28:34.29 ID:mC8XAmnM0.net]
>>687
農家の人が農耕車で買いに来てるのかっこ良かった!

710 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:29:26.17 ID:GS/2nSXr0.net]
アイスコーヒーはドトールがいちばん美味い

711 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:29:54.81 ID:PcyqvI1l0.net]
しかしスタバ程度で意識高いとかなんだとか
情けなさすぎるだろ
どんだけ心が貧しいんだよ

それにしても談話室滝沢が懐かしい

712 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:32:26.41 ID:HdmLEJzM0.net]
ドトールの株でも買うか

713 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:33:23.01 ID:Kclu9iwK0.net]
>>67
TWG

714 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:34:27.65 ID:V9quzgo00.net]
>>707
豆の回転が同じだとすると、豆を挽いてから淹れるまでの時間と、淹れてから客に供するまでの時間がキモになってくる
ドリップに限定するとスタバやドトールは作り置きだからそれらの点でコンビニコーヒーより不利

715 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:35:20.80 ID:mC8XAmnM0.net]
>>480
そんなぁ…(´・ω・`)

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 02:41:13.36 ID:vpWimBYo0.net]
>>3
この話大好き



717 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:41:59.39 ID:mC8XAmnM0.net]
>>554
関西はマクドじゃなかったっけ?

718 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:44:23.04 ID:B60Lolmo0.net]
>>670
アップルストアでハイタッチしてくる店員とか、ため口きいてくる店員とか、自分のことジーニアスとか言っちゃう店員とか、日本人に合わないと思うんだ

719 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:46:49.72 ID:lUUZfyVh0.net]
>>92
クソわろたw

720 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:47:26.88 ID:V9quzgo00.net]
超ダルそうに会計するH&Mのお姉さん大好きです

721 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:53:31.63 ID:B60Lolmo0.net]
都内なら広めのデスクで時間制のカフェの需要あると思うんだけどな
勉強カフェみたいなの普及しないのは儲からないからなのか

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 02:58:21.38 ID:tNtrdJsQO.net]
チェーンなら珈琲館のコーヒーが美味しいよ。

723 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 02:59:55.34 ID:jKBQJl7i0.net]
田舎もん向けショップ

724 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 03:00:03.32 ID:/cF0ucJ+0.net]
>>721
コワーキングスペースや勉強カフェみたいな形態は、基本的に席利用料以外の売り上げがとりにくい(フリードリンクのところが人気だったり)ので、とにかく儲からない
そのわりに同じ仕組みの漫画喫茶より利用者が少なかったりするから商売として展開するのは旨味が少ないんだとか
儲かるなら大手がもっと積極的に参入してる

725 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 03:01:10.82 ID:FSCPUWCU0.net]
>>718
同じ会社でもアメリカで働いてる人たちは別に自分が天才だとか全く思ってない
生まれた時からあのなれなれしくてフレンドリーな感じが普通の社会で育って
その通りに普通に生きてるだけ
それを日本の店でも再現するようにわざとマニュアルとかで指定してやっているのか
それとも本国で研修した指導者層がそのまま持ち帰ってみんながそれを無意識に
まねしているだけなのかは不明

726 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 03:04:02.75 ID:mC8XAmnM0.net]
>>725
昔のブティックのカリスマ店員もそんな感じだったよね。



727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 03:04:19.07 ID:WCBHQ73v0.net]
売上で勝負しろよ。どっちが勝ってるのか知らんが

728 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 03:04:27.75 ID:UWNGNlp/0.net]
真のコーヒー通は豆を口の中で砕いて水でドリップして味わう

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 03:06:11.09 ID:ca0jg/Oq0.net]
よく分かんないからメニュー表の飲みたいやつを『これ』って指さして
『それの一番小さいサイズください』してる
これで店員も大体察してくれるから

730 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 03:06:12.48 ID:9m4XqV950.net]
ソウカ 伊藤園 タリーズ

731 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 03:13:53.73 ID:mC8XAmnM0.net]
>>728
なにわのエジソンw

732 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 03:16:23.83 ID:FSCPUWCU0.net]
>>728
あのコーヒー豆をジャキジャキって噛むAAか?

733 名前:名無しさん@13周年 [2017/06/26(月) 03:22:58.96 ID:nmKWo/3+z]
スタバは高すぎだわ

734 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 03:25:17.16 ID:4bANOXdLw]
顧客<自己>満足度なら上位に入るだろ

735 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 03:25:38.48 ID:B60Lolmo0.net]
>>724
ドリンクもフードも提供して、店内はカフェのようにしゃれおつ、それでいて時間制、仕事や勉強も捗る構成とか需要あると思うんだ
コワーキングスペースとかあるけどドロップイン出来ないとこ多かったり、人の繋がり重視で会話がうるさかったり、ドリンクもサーバーのみとかでちょっと違うんだよな

736 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 03:27:32.24 ID:tFAOcMqP0.net]
ドトールそんな人気なのか
ドトール派としてはこれ以上人気がでて混むのは困る



737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 03:28:15.31 ID:gOCoZOL70.net]
スタバってイルミナティの企業でしょ

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 03:30:41.18 ID:gOCoZOL70.net]
>>718
勘違いもいいところだよね
あいつらなに人なんだろう

739 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 03:31:03.71 ID:FSCPUWCU0.net]
>>736
ある程度以上人気が出たら、近くに別の店ができるでしょ

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 03:34:18.70 ID:gOCoZOL70.net]
>>657
いや客が大変
住んでるとこまで聞かれたりさ
ネット通販が流行るわけだ

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 03:37:09.07 ID:gOCoZOL70.net]
イルミナティ企業が商品になに入れてるかわかったものじゃない
よくガバガバ飲めるな

742 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 03:41:41.38 ID:X3WFgJaz0.net]
スタバ高いからな。でも最近ドトールもパソコンカタカタが増えてうっせーわ

743 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 03:46:22.90 ID:+FflZ4pL0.net]
イルミナティ VS 朝鮮創価が絡んだ企業

の戦いですか

744 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 03:46:43.85 ID:xPDNU12q0.net]
>>743 こないだ松屋にも出没したぜ。カルビ焼肉定食が500円のときだから
店内めっちゃ混んでたのに、食い終わった後もカタカタやってやがった。
ぶっちゃけ外にでて特に必要のない内容でのPCする奴ってウザぁって思うわ。

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 03:52:23.13 ID:eLZPyfcz0.net]
スタバの前通ったらコーヒー臭くてムカッとした

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 03:53:38.40 ID:fDQN3xrh0.net]
>>742
ドトールでノートって15年くらい前から多かったじゃん
おれの記憶の範囲だけど
テーブル占有で開いて長居出来るのドトールくらいだったし



747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 04:12:23.73 ID:l7URGp/c0.net]
ミラノサンドのクオリティが店員によって違いすぎる

748 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 04:23:44.84 ID:FSCPUWCU0.net]
>>747
そ、その人はまだ本場ミラノ研修受けてないんだろうw

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 04:27:32.31 ID:a1A75SLV0.net]
多分、HRバー仕様を、シャジにコッテリ盛れば、
あの香気になるんだろうと。

積み上げたタイヤが夏に焼けていればなおよし。

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 04:36:26.63 ID:JceMSNze0.net]
くそノマドとドヤ学生を排除してくれたら毎日行ったるわ

751 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 04:42:29.74 ID:/cF0ucJ+0.net]
>>735
きみが望むような形態の店だって東京なら現状でも探せばけっこうあるくらいで、需要はもちろんある
でも、需要があることと、店舗ごとにきちんと利益が出る(運営のための労力と利益のバランスがとれている)こととは別の話
だいたい3年くらいで潰れちゃうんだよねそういうスペースは
店主が重労働に耐えられずにやめてしまう場合が多い

752 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 04:44:39.75 ID:NXwHrV+v0.net]
記事の意図
「大手だけじゃなく、当社にもスポンサー料もっとくださいね」

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 04:48:54.09 ID:lqvOIRE20.net]
>>14
コピぺ化狙いなのか、素なのか、
審議が必要

754 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 04:48:58.21 ID:BIpJzC4y0.net]
珈琲館が入ってないとは!
好きなんだけどなー

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 04:51:22.88 ID:cHMVSv6+0.net]
スターバックスとマクドナルドはシオニストユダヤ企業です

売上げはパレスチナ人の虐殺に使われています

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 04:51:43.87 ID:l7URGp/c0.net]
高くね?
さすがに500円を超えてくるラインはちょっと…



757 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 04:54:13.34 ID:qRHOHtqR0.net]
スタバって水をちょっとしか飲ませてくれないから行かない

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 05:07:16.25 ID:34VkNjd00.net]
>>604
一緒に食べてる米のほうは大概の人は一家言あるだろう
単純に興味のなさと頻度の問題
ビールもそうだが、苦味・酸味を含みつつ香味とかバランスを取るものなので
個々人の嗜好とか食べ合わせによってマズく感じることも大いにあるわけで

本気で好きな豆に出会うと収穫年とかも気にし出すけど
コーヒーは鮮度がないとダメだからワインみたいに長い目で言ってられないのよな

759 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 05:09:19.71 ID:UWNGNlp/0.net]
俺もカフェ経営したいな
憧れるわ

760 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 05:10:41.67 ID:DZcP0tQp0.net]
スタバとか勉強してるヤツらとかノーパソ開いてるヤツらに囲まれてコーヒー飲みたいと思うか?

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 05:33:45.70 ID:f19Hzw98O.net]
近くの大きな病院数件にもれなく入ってるわー、ドトールかタリーズ

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 05:35:19.01 ID:mLFWa1YAO.net]
スタバのコーヒーは美味しくない、フードもダメ
ドトールは軽食が安定してるからまだマシ

というかカフェはジュースをもっと安くしてよ
ボリ過ぎ

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 05:35:34.74 ID:9p8Z1uw80.net]
スタバの何が致命的かって、
いつも混んでて並ばないと買えないこととか、うるさくてゆっくりできないこととか、価格が高いとか置いといて
ドリップコーヒーがおいしくないってのが全てだと思う(´・ω・`)

ドトールも10年前は、すごいディスった言い方すると、雑巾くさくて美味しくなかったけど、今はスタバの何倍も美味くなったもんなぁ。
スタバも国内焙煎に変えたらマシになるはず。

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 05:37:00.14 ID:mLFWa1YAO.net]
>>757
そこ?www

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 05:38:23.90 ID:mLFWa1YAO.net]
>>763
ねー
コーヒー不味いって致命的www

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 05:38:40.10 ID:jc2nRFkW0.net]
スタバはお洒落感が売りなだけで商品の質は別に高くないからそんなものでしょ
スタバのサイドメニューなんて終ってるから別に不思議とは思わない



767 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 05:40:07.34 ID:s+9pVkx30.net]
スタバって行った事ないわ
人多くて入ろうって気にならん

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 05:42:21.03 ID:9p8Z1uw80.net]
>>765
それに気づかない上層部…他社比較してないのか?
スタバの売りはコーヒーの味ではないのかもしれないけどな、ネームバリューあるのにすげー勿体ない

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 05:45:34.28 ID:UYEgK6ZL0.net]
>>754
珈琲館はサービスディが無くなっちゃったのがなぁ
お皿や器貰って重宝してたのに

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 05:47:50.67 ID:mLFWa1YAO.net]
>>768
そうなんだよね
飲み比べればすぐわかるくらい違うのに
なんであのまんま放置されてるのか理解に苦しむ
クリームだらけの甘ったるい飲み物を販売しているのであって
ブラックでドリップコーヒーを飲むための店じゃありませんてことなのかな

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 05:57:04.86 ID:EDgxKQxE0.net]
スタバは顧客満足度より、いかに楽して儲けるか
スイーツを騙くらかしてカネを巻き上げるかということしか考えとらんからね
ちょっと前までは、コーヒー一杯に400円も出せば、ウェイトレスがミルクと角砂糖を
テーブルまで運んできたもんだけど

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 06:03:50.81 ID:jc2nRFkW0.net]
スタバのホットコーヒーはデニーズのコーヒーのようなアレよりはマシってレベルだからな
アレが質が良く感じる本場のアメリカ人はどんなとんでもない代物飲まさせているんだろうと思ったがタリーズで飲んで納得した

773 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 06:08:38.95 ID:IfHRT88d0.net]
コメダの良さがあまりわからない。
椅子は座りにくいし、モーニングもコスパいいとは思えない。
ルノアールが一位でないのがおかしい。

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2017/06/26(月) 06:10:36.03 ID:jtVDfYGw0.net]
刺身出せ

775 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 06:15:07.16 ID:FLMfd2kE0.net]
久しぶりにスタバでドヤってきた
ショートラテとサンドイッチ2個で1300円もかかったわw

776 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 06:20:27.22 ID:pqZ45GQY0.net]
怒濤の1位



777 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 06:21:39.85 ID:1iTO3L1U0.net]
スタバの意識高い系の上から目線が腹立つしね

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 06:24:01.54 ID:X9lXRgoG0.net]
スタバは

779 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 06:24:27.41 ID:IfHRT88d0.net]
ドトールよりはベローチェの方がいい。
相対的にコーヒーも安いしサンドイッチ美味しいしスタッフの女の子がかわいいし店が広い。
トイレの在不在ランプも便利。
ベローチェがない時とモーニングの時間帯だけドトール行く。
wii2のWiFi使いたい時でルノアールがない時だけスタバ行く。

780 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 06:25:23.39 ID:u8qALjH90.net]
ニートと下流老人が嫌いなのがスタバとノースフェイス

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 06:26:39.03 ID:Xccv0bAw0.net]
スタバ何年も行ってないけど、うるさいってどういう事?

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 06:29:39.52 ID:L5nWQzSa0.net]
>>3
見てて客も店員もイライラする。
客もこれってどれくらいの大きさ?とか言えばいいのに。

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 06:29:49.10 ID:X9lXRgoG0.net]
スタバは

バカな学生のせいで、淹れてから時間がたった酸っぱいドリップコーヒー

全自動用に粗目に挽くから、圧力が抜けて出がらし味になったエスプレッソ
日本進出当時は、カウンターを粉だらけにして頑張ってたのにね
あの頃は美味しかったわ

もう終わりだな

784 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 06:30:35.69 ID:u8qALjH90.net]
2ちゃんねる店


785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 06:31:39.96 ID:crPq6I2B0.net]
>>3
初心者対新人バイトあるあるネタだなw
アニメ版で大爆笑した記憶

786 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 06:34:26.57 ID:t5VhLtJP0.net]
冷コーと注文してお絞りで顔をゴシゴシ
スポーツ新聞を見ながらタバコに火をつける

これが正統派の日本カフェ



787 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 06:35:25.60 ID:gS5aG7oM0.net]
そもそもジャンルが違う。
スタバは甘いデザートドリンクの店。
ドトールは安い立ち飲みコーヒーの店。

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 06:37:48.53 ID:9no1oIWFO.net]
コメダとドトールは嫌い

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 06:38:20.67 ID:MFSuld6w0.net]
>>217 これが…リアルアスペ…
(ゴクリ)

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 06:39:57.14 ID://okcG5M0.net]
スタバって雰囲気だけだろう

791 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 06:42:50.09 ID:t5VhLtJP0.net]
小さなタバコ屋の前で
タバコと新商品の缶コーヒーを買い
一服しなから缶コーヒーを味わう

これが正統派の外回り休憩

792 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 06:43:05.25 ID:2Ai3kMPL0.net]
コーヒーにつぶあんが入ってるやつはどの店だっけ?

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 06:43:13.91 ID:34VkNjd00.net]
スタバばかりやたらメニューやらサイズ表記が言われるけど
元店員としてはドトールのフード担当がオーダー用語で客呼ぶのもクソ恥ずかしいからマネージャー仕事してほしい
一部店舗がレシート番号で管理してるの全国導入できんのかアレ

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 06:45:48.19 ID:Wb9QC8cn0.net]
>>3
俺はコーヒー飲むと眠れなくなるんで一生行くことはないから支障ないわ

795 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 06:48:23.08 ID:t5VhLtJP0.net]
なぜサイズ名はイタリアンなのか
個数もイタリアンなのか

ウーノ クワトロ

796 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 06:48:58.74 ID:8RZVAUHF0.net]
スタバの頼みかたが面倒だってのがよく理解できなかったんだけど、
普段飲まない自分がたまに外で飲むと飲み方について生だの瓶だのロックだのなんだの聞かれるのがうざいのと同じなんだろうと理解した



797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 06:49:47.02 ID:w2ecV0SR0.net]
上島珈琲店とルノアールがない。やりなおし。

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 06:50:57.28 ID:PEMH9o5o0.net]
コゲ臭いだけの深煎りコーヒーだもんな、店の雰囲気コミなんだろう
味なら、ジェニーコーヒーのインスタントでも飲んでた方がマシよ

799 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 06:52:00.44 ID:t5VhLtJP0.net]
この季節に
外で飲むボスクラフトはサイコー
一気にグビグビ でタバコを一服

至福

800 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 06:57:49.21 ID:CW6zbXr00.net]
ベローチェで抹茶ラテしか頼まない俺
砂糖入ってないし

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 06:58:47.16 ID:ATNHZlO/0.net]
喫茶店なんて喫煙所のついで。
空調あざーっすって感じ。
コーヒーだの接客だの、割とどうでもいい。

802 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:01:55.13 ID:NJ0NHiiQ0.net]
ストロベリーのフラペチーノ最高
スターバックス大好き

803 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:02:59.46 ID:NJ0NHiiQ0.net]
ドトールは北朝鮮カルト創価学会のニコチンパンジー御用達。

泥水みたいな不味いコーヒー最悪

804 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:04:17.48 ID:8kvf1d3C0.net]
>>35
ドトールのお洒落っぽい?版はエクセルシオール。
ベローチェは喫茶シャノアールのカフェ版。

805 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:10:22.48 ID:/kZk1tda0.net]
>>786
顔とか首をゴシゴシするおっさんが多いのは何でなんだろうな
一回、おしぼりで鼻をかんでる基地外を見た事あるけど、
その汚いおしぼりを片付けないといけない人が気の毒だとは思わないんだろうか?

806 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:11:10.02 ID:w8t1ffC20.net]
>>805
脂まみれだからな



807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:13:44.92 ID:Fs2gjwn40.net]
>>805
脂とりやな

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:14:40.26 ID:H386x4E+0.net]
>>148
世界共通で糞ワロタ

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:15:36.63 ID:eLZPyfcz0.net]
コーヒー臭いから紅茶にしろ

810 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:16:07.54 ID:d/lTvKgi0.net]
>>789
アスペじゃなくて自閉っぽい

811 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:16:10.96 ID:PyiXPeYl0.net]
>>329
ほんとこれ
どんだけコミュ障だよ
飲みたいもの自分の言葉で説明して該当するもの選んでもらえばいいだけ
スタバごときでガタガタ言ってるのってコミュ障池沼かと思うわ

812 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:17:23.43 ID:w8t1ffC20.net]
たまにマニュアル対応しかできない店員がいるからな
お互いにパニクる状況になる

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:17:39.10 ID:H386x4E+0.net]
まぁ事実と違っても、
客に誤解抱かせるような敷居作る商法した事自体が、
販売戦略の失敗だろうな

突き詰めれば大塚家具と同じだわなw

814 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:17:59.78 ID:PyiXPeYl0.net]
>>220
スタバのコーヒーもまずいけどセブンのコーヒーは色水

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:18:17.84 ID:34VkNjd00.net]
>>805
きたねえ口で舐めた食器洗うのも気の毒だよな
飲食チェーンなんて自動食洗器でほぼ済ませるせいで口紅べったりカップに残ってることもそう珍しくない
潔癖症は外出ないのが吉だよ

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage  [2017/06/26(月) 07:24:48.78 ID:8mzIKIv00.net]
結局どこのコーヒーが一番おいしいんだろう



817 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:25:33.51 ID:AG4zKoK50.net]
最近は空いてる事多いからスタバに行ってるような気がする。

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:26:19.66 ID:34VkNjd00.net]
>>816
好き好きなんで後は自分の舌で確かめてくれ!としか

819 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:27:35.19 ID:x3Y7jIQw0.net]
「顧客期待(利用前の期待・予想)、知覚品質(利用した際の品質評価)、
知覚価値(価格への納得感)、顧客満足、推奨意向(口コミ)、ロイヤルティ(継続的な利用意向]」
よく分からないが、顧客満足度とは総合評価のことか?
土日は気分転換で、6時間くらい仕事で使っているが、気を遣って3千円は使うようにしている。
パソコンはNEC。回り見てもMacの方が少数派。都市伝説になってるのではないか。
注文は「一番大きいので」「小さいので」これで通っている。
店員は明るい笑顔。

スタバの他よりいいのは、おしゃれ。窓は広くとってあって、明るい。
ドトールは小っさいくて、窮屈。暗い。

820 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:32:49.80 ID:3G4hxj0T0.net]
高かろう悪かろうがアメリカ品質

821 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:33:45.69 ID:wj0j/vJi0.net]
高いよね

822 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:33:46.06 ID:u8qALjH90.net]
タバコ吸ってた時はドトールかルノアールだったが
禁煙した今はスタバだな タバコ20年間吸ったが今は臭くて無理w

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:35:51.78 ID:ToEDH6wb0.net]
近所のツタヤはスタバ併設店だけど、店員の顔面偏差値が明らかに違うわw

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/06/26(月) 07:36:51.32 ID:PRlI7Ifi0.net]
やっぱ、お前らが「意識高い系はw」って意識高い系を叩くから、意識高い系が不満なんだろうね。
その結果が1

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:37:08.15 ID:xqZHg/Zf0.net]
結局コスパじゃないのかね
スタバは、菓子とコーヒー頼むと普通に800円越えてくるからな

826 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:38:23.67 ID:4UGp9gmX0.net]
>>20
バニラクリームフラペチーノw
美味しいけどさ、太るよ
意識高い系おにーさんw



827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:42:04.16 ID:lnyz6lIT0.net]
スタバにもこれくらいの配慮はして欲しいもの
i.imgur.com/1AQOqKy.jpg

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:42:44.20 ID:Gak9ulI/0.net]
まずタバコ吸えないカフェなんてなんの需要もないからな
スタバは甘いコーヒーしか飲めないアホがパソコンいじって公開オナニーする場所

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:45:04.77 ID:rY6P1pPH0.net]
以前はスタバで興味ある新商品出ると年数回は行ったがバリエーションの限界を感じて魔法が解けた。
しかもダイエット始めてからは、よくぞ大して旨くもない砂糖水脂マシマシを飲んでたなぁと驚くレベル。

830 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:45:28.06 ID:8ylc5mMS0.net]
最近ちょくちょくスタバに寄るようになった。
歪んだ判官贔屓です、はい。

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:45:35.09 ID:SIqUDxod0.net]
こんなの何にいきたいかの違いだろ
知人とダベりたいだけならコメダ
とりあえず休めればいいやつはドトール

珈琲が飲みたいって理由でこんなカフェにいってわざわざ評価してるやつなんていない

スタバにいく理由は出てこないけどな

832 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:47:33.37 ID:FuuL2vNDO.net]
上げて落とす
日経とかの経済系のマスコミの常套手段だな。
ブームには便乗する、記事が無くなれば貶す。
下らない奴らだ。スタバなんぞ出来てから大して何も変わってないぞ。

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:50:00.40 ID:Qb7H33eS0.net]
意識他界系排除しないと居心地も雰囲気も悪いわあれ

834 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:50:15.42 ID:gJhfjrzo0.net]
ドトールは年配の客層多くて

835 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 07:50:47.68 ID:8kvf1d3C0.net]
>>825
一休みしたいだけって時や毎日のように使うって場合はそれはネックだよね
当初の目新しさ=楽しさは年々失われるだろうし

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage  [2017/06/26(月) 07:52:12.55 ID:8mzIKIv00.net]
>>818
ですよねー
お気に入りの味を発見するには金がかかるなぁ(´・ω・`)



837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:53:00.46 ID:Eds+nEdM0.net]
>>17
>スタバのわかりづらいメニュー

まあ、これだわな。言ってみれば、一見さんお断りみたいなもんだし。

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:54:43.31 ID:wOS+Fhdh0.net]
水出しは何処のもそれなりに美味しい

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:55:37.41 ID:P/W3zYvR0.net]
>>369
吉野家でも行ってろ

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:56:07.53 ID:hf3z9PWE0.net]
ババアの溜まり場になってるスタバ

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 07:57:33.59 ID:Gak9ulI/0.net]
>>833
肥えた豚達がフラペチーノッ!とか言ってて笑いこらえるのが困難w
お前の頭がフラペチーノだわ

842 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:01:53.10 ID:4UGp9gmX0.net]
でもスタバとドトールだったらスタバの方がインテリア的にも落ち着く
検定試験の勉強とか長居するにはスタバ

843 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:02:01.73 ID:hr5NzBkF0.net]
コンビニで売ってる100円コーヒーが出てから
コーヒーに関するものは激変したな

缶コーヒーは売れないしスタバだってコンビニに負けた

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:03:26.70 ID:Gak9ulI/0.net]
>>842
なんで飲食店でわざわざ勉強する奴ってみんなアホみたいな面してるの?

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:03:54.24 ID:73zZIXGy0.net]
>>3
なんで日本語に合わせた名称にしないんだろうな

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2017/06/26(月) 08:05:38.56 ID:Khjsb/I40.net]
サイズは

トオル君



847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:05:50.95 ID:fsw0+qVl0.net]
タンブラーとかボトルはなんかいいよなスタバの

848 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:08:02.97 ID:5J1UH4CI0.net]
>>844
ごめんね美人で

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:08:49.39 ID:Gak9ulI/0.net]
>>848
お、おう

850 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:12:52.36 ID:d/lTvKgi0.net]
>>845
アメリカの会社なのにアメリカ国内でもメニューをイタリア語にして異国情緒を醸し出すのが演出コンセプトだからそこは崩せない

851 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:13:09.26 ID:P3LCeRBR0.net]
つーか、合理性重視チップ優先のアメリカンスタイルが顧客満足度につながるわけないじゃん

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:13:13.06 ID:C7NOsG9q0.net]
>>3
これ絵でごまかされてるが、
注文してる方をピザデプキモオタ野郎に変えると納得がいく

853 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:15:07.07 ID:vyVgsNeiO.net]
(´・ω・`)単にドトールはタバコ吸えるからじゃん。

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:15:56.01 ID:RvlSFrje0.net]
カップに落書きされてからいってないわ
ばかにすんな

855 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:16:07.71 ID:gJhfjrzo0.net]
でも味で選ぶとドトールへ行くというw
タリーズも却下

856 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:16:19.20 ID:GXtraBSv0.net]
>>853
それ重要。分煙きちんとしてるしね。

コーヒーとたばこは合う!



857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:20:49.56 ID:C7NOsG9q0.net]
>>30
田舎なめんなよ
東京じゃその辺にあるヴェローチェもプロントもねえ、
よく行っていたセガフレードに行くとなれば新幹線に乗るしかねえ
あるのはドトールかスタバくらいだ
そして、どちらもイオンの中にしか無いんだ

858 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:21:15.18 ID:0ueBCznZO.net]
普通の味のアイスコーヒー飲みたいとなると
スタバは論外なんだよなあ。
タバコ吸えないのもあるけどさ

859 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:22:55.21 ID:d/lTvKgi0.net]
>>855
タリーズもスタバもまずコンセプトとか会社方針ありきの味で
ドトールは40年近く前に日本人に合わせて作った味を受け継いでるって感じはする

860 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:23:23.09 ID:1mGcm3zJ0.net]
ドトールとコメダだな

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:24:39.11 ID:GXtraBSv0.net]
>>857
しかも田舎には、「日本の原風景」だの「里山」なんてものも、もはやない。

道路と草。そしてロードサイドには大型トラックがとまれる駐車場のあるコンビニ、
ガソリンスタンド、車検のコバックの類い、中古車屋etc

なにもいいことがないので東京に舞い戻ったよ。

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:27:16.64 ID:C7NOsG9q0.net]
>>861
戻れていいなー
東京暮らしに戻りたいわ

863 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:30:14.68 ID:oIMbNejV0.net]
レジのブスがテイクアウトのカップに変な顔とサンキューとか書いてるのがアホ過ぎてムカつく。そんなことしてる暇あったらちゃっちゃっとレジ回せ、並んでるだろ。
そういう教育出来ないのは店員まで意識高い系だからなんだろうな

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:30:45.41 ID:d0KSNAEU0.net]
今スタバにいるけどやっぱり良いものだなと再確認

なんだろうな、スタバに通うのは
旅館で朝の定食を食べるときの清々しい気分に似てる

ちょっとした贅沢感が良いんだ
物静かな店内で新聞を広げる音を響かせる

そうやっておれ自身がスタバの一部となって一体になれる感じ
こういうのは至福だし光栄なことに思える

でもそれって凄く大切なことなんだと思う

865 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:34:33.01 ID:gJhfjrzo0.net]
先週の金土で感謝デー終わっちゃったぞ
来月は28・29日の金土だかんねw

866 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:37:32.48 ID:QHD4WXjx0.net]
>>864
悪いが貧乏性だと思うよ



867 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:37:33.13 ID:SglEJEIp0.net]
スタバもドトールも行ったことない

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:38:01.71 ID:34VkNjd00.net]
>>861
唐突に仕事を投げ捨てて車に飛び乗りショッピングモールのドトールでコーヒーだけ買って返ってくるのが気分転換になるのは田舎ならではだわ

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:39:32.20 ID:C7NOsG9q0.net]
聞いてもいないのにおしゃれ自慢始めて、コーヒーに関しては一言もないところに草

スタバって、そういうところなんたなと再認識

870 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:43:05.73 ID:iybHkj/z0.net]
まあスタバも早いとこ国内に焙煎工場作らんと
味はどうも・・・
中目黒の工場予定地 工事は進んでないな

871 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:43:48.70 ID:58Wbbah20.net]
たかだかコーヒー1杯でPC拡げて長時間居座るって店にも他の客にも迷惑でしかない。
そんなことも理解できないクズが意識とかポジティブとか笑わせるなよ。
自分の事しか考えてないチョンと一緒じゃん。

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 08:45:05.92 ID:C7NOsG9q0.net]
>>870
スタバはコーヒーショップじゃないから、このままでいいんじゃねえの
コーヒーはおまけなんだし

873 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:46:12.02 ID:ieWXm1CA0.net]
>>1
ドトールはタバコ吸えるからだろうね

874 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:47:30.37 ID:a+fPSC+70.net]
どとーるはサイドメニューが美味しい
スタバは店内に座りづらい

875 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 08:50:23.25 ID:3HCKXzEU0.net]
ドトールおっさんしかおらんし
ギャースカ長居する鬱陶しい学生や意識高い子連れマダム族おらんから和む

876 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:02:42.77 ID:o8I6YC4W0.net]
ベローチェは俺が店を出る時、本社の指導員らしき兄ちゃんがポケットに手を入れたまま
「ありがとうございました」と言ったから、それ以来行ってない。
その場で注意しようと思ったがやめた。
ベローチェに行かなければ良いだけなので。



877 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:07:39.42 ID:X7423+6T0.net]
時間を潰す時しか入らないから全然拘りがないな
駅のBecker'sかコロラドだ

878 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:09:17.68 ID:u8qALjH90.net]
>>875
稀に郊外のドトールで休憩するとナマポボッシーらしきママさんが幼い子連れで
昼間から席陣取って( ´ー`)y-~~やりながら大宴会やってるぞ
街中はまぁいないが

879 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:12:34.44 ID:l4AQ2X770.net]
カフェ部門にコーヒーが美味い店が一軒も無いのは何でなんだ。

880 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:14:46.45 ID:HAcYeFN00.net]
結局落ち着いてコーヒー飲んで20分程度時間潰せて、それなりに安ければ十分
もっと短時間ならコンビニコーヒーで済ますし、ちゃんとしたビジネスならスタバ
使わずホテルのラウンジ使うしな

スタバはどうも中途半端
ドトールは低レベルが故に使いやすい

881 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:15:18.97 ID:J1pKLafu0.net]
>>3
なんて恐ろしいんだ(笑)

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:18:04.96 ID:eQcHxxrx0.net]
近所にタリーズとドトールしか無いわ
そもそもヒキだから行かないけども

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:23:23.06 ID:G2hQWzVv0.net]
スターバックスは、浮遊労働者(ノマド)と自習室と勘違いした学生が占拠して
席が空くことはないから、最近は最初からドトールに行く。



アップル製品を持っていないので、ドトールに行ける。

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:26:32.26 ID:lnyz6lIT0.net]
>>850
> アメリカの会社なのにアメリカ国内でもメニューをイタリア語にして異国情緒を醸し出すのが演出コンセプトだからそこは崩せない

それも「カスタマイズ」で台無しやねw
イタリア語にしないと

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:27:37.43 ID:xR30ADD80.net]
スターバックス 注文うぜぇ

ドトール ヤニカス充満

マック 可もなく不可もなくだが、落ち着いて飲めない

7-11  糞不味くなって終わり

とある町のコーヒーショップ 可愛い女の子が入れてくれる。味もウマウマ

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:30:03.65 ID:LuYRXEWc0.net]
呪文なんて憶えなくても「コーヒー牛乳」で注文通るでしょ?
こちらになりますがよろしいでしょうかって確認されるだけで



887 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:32:47.17 ID:xL+QcrXk0.net]
スタバ怖くて入れない
謎の呪文が唱えられない

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:33:14.63 ID:Ht+fKXeZ0.net]
>>879
対象が全国チェーンチェーンだからだろ
バッハとか言われても「は?」だろ

889 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:33:48.24 ID:yVE1sAsW0.net]
ブラック飲みたい時にスタバ行くのはまちがってるわ、ブラックにミルクいれてカフェオレにしてちょうどいい。深入りの濃さが引き立つ。アレンジ前提の豆だから。

890 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:35:39.96 ID:NJ0NHiiQ0.net]
>>763

ドトールは今でも雑巾臭
モップ臭

北朝鮮カルト創価学会御用達

891 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:35:47.69 ID:yVE1sAsW0.net]
>>887
暑いの、冷たいの、
甘いの、甘くないの、
小さいの、大きいの

これだけだよ、、

こだわりなきゃ、お姉さんのオススメで!って言えば良い

892 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:36:54.17 ID:9fiPGNXvO.net]
あいつが発狂するスレ

893 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:37:06.47 ID:0OvKrrRL0.net]
ドトールだと気楽に入れるからな
飲み物のサイズも気にしなくていいから

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:37:46.14 ID:34VkNjd00.net]
>>888
上島とか星乃とか珈琲館とかあるが

895 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:38:07.60 ID:30AcEi1R0.net]
>>14
アシスタント→アシストにしなよ
もっとクオリティを向上させようよ
日々自己研鑽だよ

896 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:39:57.94 ID:30AcEi1R0.net]
>>20
シナモンはこれ、自分でかけなよってなるんじゃなかったっけ



897 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:40:08.90 ID:NJ0NHiiQ0.net]
>>28

結局、この事実が全て

北朝鮮カルト創価学会のすてま

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:40:45.38 ID:G2hQWzVv0.net]
>>895
つーか、「自然にナチュラルな」って何だよと思った。

899 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:41:37.62 ID:NJ0NHiiQ0.net]
北朝鮮カルト創価学会が

君の名は(笑)

シン・ゴジラ(笑)

をゴリ押しホルホル提灯記事書いていたのと同じ

900 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:43:00.65 ID:NJ0NHiiQ0.net]
細野晴臣 明治製菓 毒物混入

を検索しよう

マクドナルドの異物混入騒ぎもコイツが
震源地だった

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:43:08.45 ID:PmQSZ5UO0.net]
>>14
>自然にナチュラルな

「頭痛がペイン」なのねw

902 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:44:07.01 ID:30AcEi1R0.net]
>>20
コメダ珈琲の前を通りがかる
それは午前中の日がだいぶ高くなった頃だ
店内は飯をつくるのがめんどくさいババア主婦、一日中暇な年寄りでごったがえしている

アルプス工業の刺繍が入ったドカジャンを着こなしたおれがコメダに入ると
さらに店内の湿度が上がる気がした
コツコツと安全靴を鳴らしながら喫煙席に向かう

決まっておれは頼むものがある

「たっぷりアイスコーヒーに味噌カツサンド。
あと、アイスコーヒーは加糖ね。んでミニシロノワール頼む。」

これでウィンクする

店員はばっちり笑顔が咲く

(そのうち糖尿になるぞデブ)
(ほっとけバカ)

席につくとおれは東スポを取り出して出走表や予想コメントを眺める

「あのう・・・シロノワールなんですけどいまバレンタインキャンペーンなんで
アイスがみんなチョコアイスなんで
今だけクロノワールなんです」

店員がお盆に例のデニッシュパンにアイスクリームを乗せたスイーツをさしだす。
確かに今日だけはパンの上のトグロ状アイスクリームがチョコ色になっている。

「うんこみたいだな。毎年大不評なのになんで続けてんの?」

ダダ甘いアイスコーヒーに口をつけて
イモ臭いねーちゃん店員がブッとい足をせかせかと動かしながら
ジジイババアどもの接客にフル回転してる姿を眺める
やれやれと苦笑してチープカシオを見るとそろそろ現場集合の時間だ

プロフェッショナルに生きる男にはコメダ珈琲はぴったりなのだろうと確信したよ

903 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:44:47.63 ID:khawzbf10.net]
渋谷駅前のスタバ行くと学生と外人しか居ないわ
こんな手の流行りモノはすぐ廃れそうだわな

904 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:45:36.80 ID:NJ0NHiiQ0.net]
朝鮮企業のロッテやロッテリアの
株価を上げる為にマクドナルドや
明治製菓みたいな優良企業に悪いイメージを与え世論誘導する

32年前のグリコ森永事件も朝鮮人の自作自演だった

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:45:48.59 ID:wVTVsSDT0.net]
ドトールの満足度が低いのはオフィス代わりにしているDQNのせい。
そのせいで混雑するし、荷物広げるから一人なのに絶対にテーブル席専有するしで迷惑だしな。
電話で延々と打ち合わせしているバカも少なくない。
店は悪くないと思うんだがなあ。

906 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:46:17.95 ID:HlIXJUpa0.net]
>>898
力こそパワーだからだろ



907 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:46:37.46 ID:RM7cvGFy0.net]
創価学会のステマだろ。

本当に汚いやり方だよね、こいつらの”朝鮮同属鼓舞文化”は。

恥ずかしいと思わないんだろうね、こいつらは。

堂々と圧力もかけてくるからね、こいつらは。そして犯罪行為をしても

殺人都議内田みたいに逃げ回るからね。

あいつも、骨格人相もろ朝鮮人だったろ。いい迷惑じゃすまないレベルだからね、こいつらも。

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:46:38.99 ID:wVTVsSDT0.net]
すまん、ドトールじゃなくてスタバなw
自分の間違いで朝から笑ってしもうたw

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:47:23.80 ID:wVTVsSDT0.net]
2ch初期の頃プリンス王子ってコテがいたな

910 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:48:34.66 ID:NJ0NHiiQ0.net]
33年前か。

1984だったからな。

グリコ森永事件で株価が急騰したのは
ロッテ

他人を違法手段で蹴落とし自らを浮上させる朝鮮人の常套手段

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:49:35.33 ID:xLcwq/Sn0.net]
>>148
wwww

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:51:30.32 ID:30AcEi1R0.net]
>>1
1の主題よりも、顧客期待2位、知覚品質2位、顧客満足2位、推奨意向2位、ロイヤリティ1位の
やけにランキング高いコメダ珈琲は何がよいのだろうと思う
ファミレスからさらにランク落としたようなもんだろ 逆にその気軽な公民館的品質はわかるけど

913 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:52:27.15 ID:NJ0NHiiQ0.net]
スターバックスは違いの分かる通な
男を満足させる店じゃない。

老若男女世界中の人々に愛される
カフェテリア

最近でも抹茶ラテとか新表品を出してる

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:53:11.66 ID:G2hQWzVv0.net]
>>911
「本日のコーヒー」がエスプレッソなんてあるんだろうか?

915 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:53:51.33 ID:NJ0NHiiQ0.net]
スターバックスはカップのデザインから
店内のインテリア内装まで洗練され
哲学が有る

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:55:37.87 ID:p1gPYsLg0.net]
>>861
それだけ並べられるとアメリカの田舎みたいだな



917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:55:57.15 ID:Ht+fKXeZ0.net]
>>894
スタバ、ドトールと同レベルだろ

918 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:56:03.62 ID:NJ0NHiiQ0.net]
不二家製菓がオワコンになったのも
朝鮮人の悪質なステマ

安く買い叩き買収工作する為にあらゆる卑劣な違法手段を仕掛ける

それが朝鮮人

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:56:47.03 ID:30AcEi1R0.net]
>>3
「ホットコーヒー、こっちの大きいの」
「はい」

(レシート持ってきて)「おかわり。はい100円」
「はい」

俺のスタバってこんなもんなのに。
名古屋のスタバじゃ「おかわりいかがですか?」って注ぎに来てくれたぞ。

920 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:57:29.32 ID:NJ0NHiiQ0.net]
ペヤング焼きそばのゴキブリ騒ぎも
北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人による自作自演だった

921 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 09:57:47.43 ID:d/lTvKgi0.net]
>>877
コロラドはドトールと同会社だね

922 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:00:15.57 ID:JTT+tP/i0.net]
ドトールのパン大好き
お菓子類もうまい
スタバの食べ物類は脂っこくてうまくない

923 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:03:26.93 ID:1J6M1vUJ0.net]
iMac持ってないから入店出来ない

924 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:07:27.52 ID:vXJKOK/F0.net]
名前の通り怒涛の追い上げだったな

925 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:10:59.95 ID:Gg9EAkNz0.net]
コーヒーチェーンとか客層がゴミだから行かない
くっせー茶色汁を有難がって飲んでるガイジばっかり
紅茶チェーンをさっさと作れよ

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 10:11:48.84 ID:t0dJvErh0.net]
(´・ω・`)通りからお店に向ってパンツ丸見えのハンドサインを度々やってたら、いつしか曇りガラスのフィルム貼られたおwww



927 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:12:28.51 ID:eAavJFYf0.net]
>>764
地味にイイw

928 名前: ◆twoBORDTvw [2017/06/26(月) 10:15:28.09 ID:MFVEMTzj0.net]
紅茶チェーン店は難しい。あるっちゃあるけど。

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 10:15:59.66 ID:1Hwqy4yl0.net]
自公のせいでコジキ増加

930 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:16:41.75 ID:yVE1sAsW0.net]
スタバのスイーツの試食サービスは嬉しいが買う気にはならない

931 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:16:47.48 ID:eAavJFYf0.net]
>>922
今度買ってみる!

932 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:17:00.46 ID:1sa2y+ah0.net]
スタバも喫煙室設ければ、少しは空くんじゃねw

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 10:17:15.98 ID:t0dJvErh0.net]
>>764
(´・ω・`)飲み物のお店ならお水は大事やろ、曇りの無いグラスに無味無臭の美味しいお水を出す喫茶店は中々ないよ。

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 10:21:56.30 ID:ZnvSFX6N0.net]
こないだの限定グッズもだけど、中韓ベトナムが乞食長蛇列作るイメージ

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 10:22:36.67 ID:qI6X26RB0.net]
世田谷区にあるスタバの前がいつも排水溝(うんち)の臭いがしてる
おしゃれぶってる客を内心嘲笑しながら鼻をつまんで店の前通ってるw
あんな臭い場所でよく飲食する気になるな

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 10:30:51.09 ID:p9vjG+Ey0.net]
>>13
コメダとスタバドトールは客層そこまで被らないと思う
コメダは他の喫茶店あたりと競合するけどスタバドトールはマックやミスドと競合するイメージ



937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 10:33:10.22 ID:5PdbcKhz0.net]
カフェじゃなくてMacbook展示場だからな。
もちろんMacbook持ってない人はお断り。

938 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:36:59.54 ID:w8t1ffC20.net]
コメダはじじばばが長時間談笑したり
仕事の打ち合わせをしたりする場所だからな

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 10:37:08.82 ID:ToEDH6wb0.net]
スタバがランク外になったって記事なのに、スタバのこと書いてるやつの多いことw

940 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:38:47.79 ID:w8t1ffC20.net]
>>939
どういう意味?

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 10:41:13.42 ID:+j3eDPHQ0.net]
喫茶店のくせに座れないんじゃ、満足以前の問題だもんなw

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 10:42:24.89 ID:tbjqftjh0.net]
15年前からドトール派だわ

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 10:42:32.06 ID:L8ZUkpVz0.net]
>>940
良かれ悪しかれ話題性があるってことなんじゃないの?
高くて混んでるから、ほとんど行かないけど

944 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:43:55.93 ID:6qSSQV3v0.net]
良く知らないけどどこも儲かってんでしょ?
商売上手で羨ましいわ

945 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:46:37.15 ID:8Q7dL6BR0.net]
>>928
紅茶チェーンはマジで流行らないな
潰れまくってる

946 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:49:16.18 ID:w8t1ffC20.net]
>>945
右京さんぐらいしか行かないからな



947 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:49:59.62 ID:8Q7dL6BR0.net]
日本は超高齢化社会だから若者向けのショップは廃れて行く
中高年向けのショップを作らないと生き残れないよ

団塊世代 270万人
団塊ジュニア 200万人
新成人 120万人
新生児 98万人

948 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:50:33.50 ID:Gg9EAkNz0.net]
>>945
まずDQNは来ないからな
意識高い系じゃなくて、意識高い奴とか小金持ちの奥様とかしか来ない

949 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:51:31.05 ID:WFrD7FsK0.net]
ちょっとした軽食が食べれるドトールがいいね

950 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:52:40.33 ID:8Q7dL6BR0.net]
>>946
マックでホットティを注文すると
S 100円
M 220円
お湯の入ったカップとリプトンのティーバッグ・・・・・・・・ざけんなよ
www.mcdonalds.co.jp/menu/drink/

951 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:53:14.14 ID:+CQLkOu50.net]
このスレで珈琲ウンチク垂れてる奴でもさ
ガキの使いみたいに、きき珈琲やってみたら
全然違う!!俺分かるwwww
私が飲んだのは〜〜〜ドトールのコーヒーではございません!!!



デデ〜〜〜〜ン♪
ってなる奴ばっかじゃないの?

952 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:54:44.09 ID:8Q7dL6BR0.net]
喫茶店 =居心地の良さ
軽食 =フードメニュー
ヘルシー =健康志向

これがキーワードだ
>>1はコーヒーチェーンと喫茶店チェーンがごっちゃになってるが、
おいしいコーヒーが飲みたくてコーヒーチェーンに通う客はそんなに多くない

953 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:56:16.53 ID:ZU9ERLJE0.net]
>>950
知らなくて最初に頼んだ時噴いた

954 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:57:06.69 ID:ZU9ERLJE0.net]
もっと紅茶を扱え

955 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:57:11.65 ID:8Q7dL6BR0.net]
>>953
オレはマジで切れた
そして、ああこれならコーヒーの方がマシだな、次からはコーヒーにしよう、
と心に誓ったものだ

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 10:58:32.25 ID:SkCAlFVC0.net]
>>12
100円パスタはいいつまみになるんだよ



957 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:59:00.14 ID:8Q7dL6BR0.net]
コーヒーチェーンのコーヒーは「苦い」
フードメニューを注文するならもっと薄い飲み物か、水が欲しくなるんだわ

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 10:59:18.39 ID:+Rff/tCq0.net]
そうか、そうか

959 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 10:59:36.22 ID:La5lRnp+0.net]
ドトール行きたくなった
出るついでにミラノサンド食べるかな
落ち着くよドトールは

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 11:00:47.44 ID:Z3qZCRuR0.net]
スタバ怖いわー

961 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 11:01:06.22 ID:wjALOQw70.net]
脂と糖の塊を”コーヒー”と呼ぶことで、罪悪感を打ち消して大量のカロリー摂取。
”DVD鑑賞”と称してセックスのために家に連れ込むのと、根は同じ。
まさに女心を捉えた商法と言えよう。

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 11:01:59.02 ID:Nck9PqFu0.net]
スタバはラベンダーティーとかいうのがめっちゃ美味しかった
ドトールはもう少し店を広くして席数増やして完全分煙にしてくれたら嬉しい
あと田舎にも店舗増やして欲しい
スタバの路面店作るならそこはドトールにして欲しいマジで

963 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 11:03:43.14 ID:9a/fPJE80.net]
ベローチェの方がいいと思うけどな。

964 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 11:04:22.95 ID:9MmebqBtO.net]
>>148
何かと思ったらアニメじゃん。良い歳してこんなもん見て恥ずかしくないの?まじでキモいわ

965 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 11:06:00.12 ID:h/80y4lp0.net]
紅茶専門店は結構あるけど、セルフの店はないな
本場のイギリスですらセルフの紅茶の専門店はあまりないだろ
時間かかるんだよ

でも紅茶の方がコーヒーよりずっとカフェイン量が多い

966 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 11:08:15.39 ID:8TB7/p1K0.net]
スタバって基本的に落ち着かない



967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 11:08:51.85 ID:p1gPYsLg0.net]
>>922
若い人は美味しいって言ってるよ>スタバ
胃が若いから年寄よりは油に強いし
それに昨今の若者は味覚が欧米化して来てる

968 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 11:12:11.87 ID:h/80y4lp0.net]
>>967
欧米化じゃない、米化
ヨーロッパ人はそんなにスタバ好きじゃない

漬け、コーラだの糖分摂り過ぎなら当然だわな
10年後に糖尿病爆増と予想

969 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 11:14:52.83 ID:RrSNc7JM0.net]
あのな、スタバ中興の祖ハワードシュワルツは
ユダヤ人。後は言わなくとも分かるよな?w

970 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 11:17:13.77 ID:dFIRaa6o0.net]
イオンの中にある冷凍食品買ってる客から中が丸見えのスタバにもMacノートが居て笑った

971 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 11:19:59.47 ID:7SeebLXR0.net]
不味さと高さのせい

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 11:23:31.89 ID:ShTR2XRq0.net]
スタバは意識高すぎて気の利かない店員が多い

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 11:24:26.16 ID:luDajsCn0.net]
コメダはそもそもカフェって感じしないな
コーヒー自体は高い上にコンビニコーヒーより不味い
あれはボリュームあるサイドメニュー食べに行くとこ

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 11:25:33.28 ID:G2hQWzVv0.net]
コメダは、ミルクコーヒーを飲みに行くところだ。

975 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 11:26:27.10 ID:yVE1sAsW0.net]
>>965
専門店なりの大きいポットで二、三人で飲んで差し湯したらお喋りして二時間はいるんじゃないの。回転悪くてもうからない
ジークレフとか数店どまりだな

976 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 11:26:53.48 ID:HgWAC/pT0.net]
スターバックスと書いて自己満足って読む事知らないの?



977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 11:30:03.82 ID:GpRxA7rf0.net]
スタバの店員は、
なんで輝いてるあたしが接客なんて底辺仕事やらなきゃならないのかしら
と思ってそうw

978 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 11:30:17.98 ID:U0A+3sIF0.net]
スタバは高いからな。。。

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 11:30:50.06 ID:30AcEi1R0.net]
>>968
その通りで、しょうもない 「欧米」「世界」といった言葉が
廃れてはくれないものかと思っている

なんで全然違うものを一緒くたにされてんのよと。

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 11:30:54.83 ID:luDajsCn0.net]
前に新宿のチェーン店ぽいカフェ入ったら目の前でパックに入ったコーヒーコップに注がれて唖然したな 
東京って意外とそういうカフェ多い?

981 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 11:32:03.41 ID:PrUQKmuu0.net]
スタバなんて高いだけで全然いいとは思わないわ
ガキはうるさいし
老人は持ち込んだおむすび食っていて臭いし
ヒマ主婦は何時間も粘ってでかい声で喋りまくり

だが今でも経営系メルマガでは
○○のスタバから、、、、、なんて粋がっているバカが多いww

982 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 11:35:10.13 ID:NI4i6DBf0.net]
スタバは窓際の席にズラリとノートPC触って気取ってる奴が並んでて笑う
足組んでてキーボード打ちにくそうw

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 11:36:36.71 ID:/jCvj3Uj0.net]
ドトールとコメダは薬物中毒者御用達だからな

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2017/06/26(月) 11:38:40.95 ID:Khjsb/I40.net]
スタバーに
13インチG-tuneはOK?

985 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 11:39:44.29 ID:mZPlC1dy0.net]
都心部のオフィス街にあるスタバと郊外のイオンに入ってるスタバじゃ、そりゃ客層も違う。スタバは拡張し過ぎたんだろうな。

986 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 11:42:34.17 ID:yVE1sAsW0.net]
スタバはふらっと入って快適Wi-Fi繋いで
一杯190円で濃いめのカフェオレ飲むとこだわ、
高い、意識高いって、コンプ持ちすぎ
メニューなんて小学生や老人も頼んでるのにコミュ障か。



987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 11:43:38.90 ID:+j3eDPHQ0.net]
意識高そうなくせに紙コップ・プラコップで提供とか、拘りが有るのか無いのか中途半端な所。

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 11:45:57.21 ID:tdnYx6cU0.net]
>>3
これ何て漫画?

989 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 11:49:32.00 ID:8TB7/p1K0.net]
>>983
なんで?理由が知りたい

990 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 11:49:32.70 ID:yVE1sAsW0.net]
>>987
最初に店内でお召し上がりですか?又は、お持ち帰りですか?ってきかれんだろ、店内はマグカップででるよ。
テイクアウトはどこもカミ、プラだろ

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 11:50:36.22 ID:G2hQWzVv0.net]
>>988
日常

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 11:51:04.99 ID:zP57p5mq0.net]
>>14
フランスに渡米が入ってない
やり直し!

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 11:51:19.27 ID:+CQLkOu50.net]
>>989
カフェインは麻薬だからでしょw

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 11:52:54.04 ID:9Ga+EAyL0.net]
エスプレッソドッピオでテイクオフ!

>988
日常

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 11:54:15.56 ID:wiHPDSgL0.net]
おれなんか田舎者だから自販機で缶コーヒー買ってそのままドライブしながら飲む
喫茶店とかこっぱずかしくて近寄れない

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 11:59:46.43 ID:30AcEi1R0.net]
>>981
ああいうのは、お洒落ぶりたいオッサンのダサい所業だと思っておいた方がいい
それより今出現してるのは、
AmazonとドローンとAIと自動運転とUBERとairnbなんかに全能感をもって
それに関する何かをやっているわけでもないのに
それらを讃えながら日本企業を貶す植民地の総督にでもなったのかって連中。



997 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/06/26(月) 12:00:23.70 ID:PRlI7Ifi0.net]
一凛珈琲がある上尾は勝ち組w

998 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 12:05:03.32 ID:YW94w0jZO.net]
おれなんかスーパーでデカペットのコーヒー買ってそのままドライブしながらがぶ飲み
900ミリで100円ちょっと

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/26(月) 12:05:34.22 ID:m70oIcnY0.net]
>>996
火星に逝っちゃった人もいるねー

1000 名前:名無しさん@13周年 [2017/06/26(月) 12:12:04.94 ID:rSLxLH/Ud]
ソファがあいていなければ利用価値のないカフェ

1001 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 12:08:39.37 ID:FhWRLTPv0.net]
>>945
セガフレードにはもっと紅茶推してほしい
ポットで蒸すのはやっぱ美味い

1002 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 12:31:30.31 ID:vimilsCW0.net]
>>902
オレは評価するよ

1003 名前:名無しさん@1周年 [2017/06/26(月) 12:32:03.27 ID:1ISTFUg70.net]
コーヒーぐらい家で飲めよ

1004 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 18時間 2分 28秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef