[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/13 02:10 / Filesize : 45 KB / Number-of Response : 212
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【歴史】明治新政府の目安箱、投書発見「役人が女色にふける」



1 名前:的井 圭一 ★ mailto:agete [2017/06/11(日) 20:27:45.49 ID:CAP_USER9.net ?PLT(15100)]

明治新政府が全国に先駆けて京都に設置した目安箱に、住民らが投書した訴状の原本34通が京都市内で見つかった。
幕末の動乱で荒廃した街の復興や、物価高騰を案じる民衆の声がつづられている。
この時期の訴状が見つかるのは極めて珍しいという。

 34通の訴状は、慶応4・明治元(1868)年を示す「戊辰(ぼしん)歳」、目安箱への訴えを指す「箱訴(はこそ)」の文字が書かれた冊子にとじられていた。
投書には同年6月〜12月の日付があった。
「九冊之内」という記述があり、9冊あったうちの1冊とみられる。明治新政府は徳川幕府にならい同年2月、全国初となる目安箱を京都の三条大橋西詰めに設置。その後、東京や大阪にも広がった。

 訴状の内容は、荒れた街の復興を求める声や、新政府の紙幣・太政官札(だじょうかんさつ)の発行に伴う物価高騰への苦情、学校・住宅建設の要望、
「京都府」という呼称が良くないので「平安府」にしてはどうかという提案など多岐にわたる。
「僧侶のぜいたくを制限せよ」という訴えや「新政府の役人たちが酒や女色にふけっている」といった告発もあった。

 古文書研究で知られる国際日本文化研究センターの磯田道史(みちふみ)・准教授(46)=日本史学=が5月下旬、京都市内の古書店で見つけた。
磯田准教授は「明治維新という革命直後の民衆の肉声が聞こえてくるようだ。これまで明治維新は志士や政治家の分析が目立ち、住民の視点からの研究が欠けていた面があった。
維新史の空白を埋める貴重な史料だ」と話している。

役人の素行の悪さを告発する訴状=京都市中京区
www.asahicom.jp/articles/images/AS20170610000857_comm.jpg

明治新政府の目安箱、投書発見「役人が女色にふける」:朝日新聞デジタル 2017年6月11日12時50分
www.asahi.com/sp/articles/ASK6952X7K69PLZB010.html

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/06/12(月) 23:47:41.39 ID:wOVM4YDH0.net]
長州の連中が政商とつるんで贅沢三昧してたから、
松蔭の友人で教育者だった白井小助が夜な夜な嫌がらせに来てた
伊藤博文なんて松蔭が覚えてない程度の小物だもんな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<45KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef