[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/30 21:17 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1001
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【宅配】ヤマト、1千社と値上げ交渉 荷物、8千万個減めざす 強気の姿勢で臨む★6



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/04/30(日) 13:54:38.75 ID:CAP_USER9.net]
ヤマトホールディングス(HD)は28日、長時間労働の問題に揺れる宅配事業の構造改革に向けた具体策を発表した。
「宅急便」を手がける傘下のヤマト運輸が大口の法人顧客との間で進める値上げ交渉が改革の成否を左右しそうだ。

ヤマトは、インターネット通販大手アマゾンをはじめ、低運賃の荷物が増えて採算が悪化している大口の法人客約1千社と値上げ交渉を進め、9月までに終わらせる方針だ。
交渉の成果を荷物量の抑制につなげることをもくろむ。2017年度は前年度より8千万個減らし、約17億9千万個にする目標を掲げる。

ヤマト運輸の長尾裕社長は「個々に今後の取引の方針を決めている。繁忙期の出荷調整も求めていく」と話す。
すでに取引の打ち切りを通告された通販業者もある。ヤマトはこれまでにない強気の姿勢で交渉に臨んでいる。

値上げで得た利益を宅配ロッカーの設置や、荷下ろしや仕分けの自動化などの費用に充て、現場の負担を減らして労働環境を改善したい考えだ。

だが、通販業者の側にとっては…※続く

配信 2017年4月29日05時03分

朝日新聞デジタル 続きは会員登録をしてご覧になれます
www.asahi.com/articles/ASK4X5VD6K4XULFA03N.html?iref=comtop_8_04

関連スレ
【ヤマト契約打ち切り】通販業者悲鳴「交渉しようにもとりつく島がない」 ヤマトの担当者は「会社として決めたこと」の一点張り★5
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493336462/
【宅配】ヤマト、基本運賃を最大で180円値上げ…値上げ幅は距離に関係なく、全6種類のサイズ全てで140〜180円値上げ★2
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493382785/
【宅配】ヤマト、大型荷物を最大6割値上げ…荷受け絞り込み、荷物の重さと大きさの上限も定める
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493487214/

★1が立った時間 2017/04/29(土) 06:48:25.79
前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493469199/

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2017/04/30(日) 19:37:08.68 ID:ABzsNnYt0.net]
>>850
失敗

勿論送料は客負担にするんだよ(´・ω・`)
集配所留めの注文は
送料半額にすりゃ済むだけの話
ラストワンマイルがないだけで
ヤマトにはかなりの負担減になる

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 19:37:51.62 ID:vTdy3Ioe0.net]
>>859
だよなぁ
その期間のことを理解してないやつが多いみたいだけどw

普通に考えて契約期間の1年前とか半年前とかに交渉期間を設けてるだろうし、もしここで決裂したら契約が残ってる間に次の契約先を探さなきゃいけない
さすがに決裂はないだろうけど、もし決裂したら半年ごとか1年後にヤマト以外がamazon運んでるかもな

866 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:38:14.57 ID:lKDVqMP20.net]
正直アマゾン以外では使わんからなヤマト
アマゾンが自社配送してくれたらそれでええよ

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2017/04/30(日) 19:39:57.16 ID:ABzsNnYt0.net]
オマエラ
ヤマトばかり責めてるが
契約料金見直しは
佐川もゆうパックも進めてることなんやで(´・ω・`)

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 19:40:00.23 ID:yywTovJQ0.net]
>>864
保管しておく場所がないな。
野ざらしでもいいなら可能だけど

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 19:40:01.45 ID:M/GYXoX20.net]
「運ばせてやる」から「運んでやる」への転機だね
まさに国鉄の再来待ったなし

870 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:41:03.03 ID:a8mjqi/50.net]
クロノゲートうまくいかなかったのが敗因

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/04/30(日) 19:41:08.89 ID:RBonOGKYO.net]
>>866
自社配送にしたら商品価格は上がると思うよ

872 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:41:10.08 ID:iwFC9xnL0.net]
>>864
アマゾン1個の料金250円な
ラスト1マイルの委託業者なんて1個100円ももらえていないと思う
客の対応を考えたら1個50円も安くできないぞww



873 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:41:15.41 ID:wbbVKa4BO.net]
ヤマトは、既にAmazon当日配送から撤退したよ。

874 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:42:15.41 ID:8otFunxU0.net]
>>873
どっか代わりにやるとこがあったという事だよな

875 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:42:35.99 ID:K8SGfeMx0.net]
どうせ違う会社がヤマトの代わりをするんだろ?

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/04/30(日) 19:42:51.91 ID:RBonOGKYO.net]
あと店舗は開設したくないけど商売はしたいって企業もたくさんある

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 19:43:17.11 ID:JttTv4jW0.net]
>>870
kwsk
今日のBS 1でさっきプロパガンダしてたやつだよね
何があったの?

878 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:43:55.25 ID:QFDrWzo60.net]
頑張ってほしいね。
宅配では一番いい印象

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 19:44:03.20 ID:vTdy3Ioe0.net]
>>874
当日配送はゆうパックがやるって話だったね
正直それだけでも相当な負担増だと思うけど

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2017/04/30(日) 19:44:05.75 ID:ABzsNnYt0.net]
>>868
保管場所は増設すれば済むこと
収益改善、人件費、燃料費、車輌維持費抑制のための投資なら
十分検討の余地はある

881 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:44:25.37 ID:kPuPLWSj0.net]
でもヤマトは労働時間も短そうで給料も良さそうとなると
他の敗走業者から人が移ってくるんじゃないかな
そしたら荷物も裁けるようになる
パラダイムシフトが起こってて、安いと勝てるから
人を集めた方が勝てる時代にかわったのか

882 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:45:00.76 ID:iwFC9xnL0.net]
アメリカの大手小売店が、大型店舗をバンバン閉鎖して通販会社に業態転換を
初めている。
通販が小売りの主流になる流れは変わらんよ



883 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:45:20.50 ID:fn/cbmS80.net]
自社配送仕掛けるなら全国に細かく物流センターつくらないと
大阪から和歌山・奈良・京都・滋賀とかむりだよな1個200円で配送なんて

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 19:45:41.62 ID:OVQqQ+iT0.net]
>>882
そしてある段階で運送会社に主導権を奪われる

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 19:46:46.23 ID:vKZoV5720.net]
値上げしすぎてAmazonが撤退したらヤマト終わってしまうからヤマトAmazonには強気の交渉は難しいと思う

886 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:46:50.70 ID:WHoO2RU10.net]
これはクロネコの歴史的判断になるね。

対応を誤ると命取りになるだろう。

887 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:46:53.11 ID:y/GNciq00.net]
>>853
荷物預けたら、どんな量でも8時間で届けてくれると思ってた経営陣はそれ言っちゃあかんよね?

888 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:46:59.06 ID:iwFC9xnL0.net]
>>884
アマゾンの狙いは流通まで自前主義だから、どうかな?

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2017/04/30(日) 19:47:35.68 ID:ABzsNnYt0.net]
>>872
ラストワンマイルの委託は
一個百円以上はもらってる

つか
そもそも百円以下じゃ受託するヤツなんていねーよw
だから
ラストワンマイルに金がかかってんだよ(´・ω・`)

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 19:48:02.72 ID:OVQqQ+iT0.net]
>>888
流通まで自分でやったら運送専業のところにコスト負けする

891 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:48:32.12 ID:8elivnzd0.net]
>>271
需要と供給のバランスが逆転しつつある。
代わりはいくらでもいる。から嫌なら他所でどうぞ。こっちには仕事は幾らでもある。になり始めたって事。

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 19:48:33.35 ID:7N5ljSLv0.net]
マゾンって書き込みが多いけど、倉庫発センター着でを考えると、数を考えると結構楽だろ
それ以下の利益しか上がらんような、一般大口契約の方が多いんじゃね
儲からんのが分かっててその条件を出した営業が悪いんだけどね・・



893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 19:49:07.12 ID:OVQqQ+iT0.net]
>>886
これはヤマト運輸の勝利宣言だと思う
「嫌ならよそへ頼め(よそじゃあ無理だろうけどな)」ってこと

894 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:49:12.28 ID:4OLc8ZJN0.net]
ここにいるやつって引きこもりばかり?

895 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:49:38.39 ID:kPAwoW5x0.net]
仕事減らしたいんだから怖いものはねーな。頑張れ

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 19:49:46.49 ID:vKZoV5720.net]
一番良いのはセブンにAmazon受け取りカウンター設置してほしいな
最近オムニの店舗受け取りが多いが扱う品数が少ないんだよな

897 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:49:50.23 ID:iwFC9xnL0.net]
>>889[
オマエが100円の小銭欲しさに営業店に出かけようが
通販会社がそんな選択肢を取るとは思えないけどな

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2017/04/30(日) 19:50:53.60 ID:ABzsNnYt0.net]
>>897
じゃあ
契約解除でwwww

899 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:51:49.78 ID:iwFC9xnL0.net]
>>890
アマゾンは自動運転、自動配送という産業革命が狙いであり
従来の人配送なんて興味ないから

900 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:51:53.60 ID:4OLc8ZJN0.net]
>>888
自前やりたかったらやってみたらいいじゃん
最低現佐川と同じくらいの配送網整備しないと

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 19:52:20.14 ID:vTdy3Ioe0.net]
>>889
それは布団運ぼうが米運ぼうが水運ぼうがその値段だからこその平均値だぞ
自分で布団取りに行くのか?30キロの米取りに行くか?
そういうことだよ

902 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:52:23.66 ID:HFlesiII0.net]
通販業って危うい業態だね
運送大手に嫌われたら終了



903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 19:52:31.09 ID:OVQqQ+iT0.net]
>>899
物流の自動化ではヤマトの方が進んでるだろ

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 19:53:03.06 ID:qMGAJH/y0.net]
>>881
以前ラジオで特集してたけど
労働環境最悪だって話だったぞ

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 19:53:24.20 ID:vKZoV5720.net]
元々はヤマトのAmazon担当が甘い見通しして下手な契約したことに原因があるんだけどな

906 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:54:03.38 ID:iwFC9xnL0.net]
>>900
アマゾンは自動運転、自動配送という産業革命が狙いであり
従来の人配送なんて興味ないから
従来の運輸業は参考にならよ

907 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:54:30.32 ID:zv9Syn42O.net]
>>271
それ、採用側の企業にも言えることだねw

908 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:54:54.39 ID:8otFunxU0.net]
ヤマトはAmazon以外には文句有るなら他でどうぞと言ってるかもしれんが
Amazonにそれを言うのは無理だろうと思うよ

909 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:55:28.68 ID:fn/cbmS80.net]
都市部のヤマト営業所なんて超絶ブラックだろな

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2017/04/30(日) 19:55:34.68 ID:ABzsNnYt0.net]
>>901
自家用車ってしってる?

そんな重いものでも
自分で取りにいけるなら
その選択肢を増やしましょうってことなんだけどw

嫌なら
普通の料金で配達してもらえばいいじゃねえかw

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 19:55:39.68 ID:EnvZhQ1V0.net]
>>39
抑制と激減の違いが分からない人が居ますよw

912 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:56:02.38 ID:iwFC9xnL0.net]
>>903
自動運転の配送をやってる会社は存在しないでしょ?
産業革命が狙いだし



913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 19:56:19.24 ID:JttTv4jW0.net]
誰か物質転送装置作らんと

914 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:57:11.62 ID:kPAwoW5x0.net]
運送大手は実質4社くらいしかなく、そこに嫌われたら商売ができなくなる通販会社に比べて
運送会社はいくらでも選べる立場にあるからな。なんで通販会社が選べる立場にあると勘違いしてたんだろうか

915 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:57:29.81 ID:4OLc8ZJN0.net]
おめでたいやつばっかだな
机の上であーだこーだ

916 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:57:31.67 ID:8otFunxU0.net]
>>879
やっぱヤマトには無理でも
それを引き受けるとこが有るにはあるんだな

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 19:57:50.11 ID:M9QBV/b40.net]
今後最大の焦点となるのはアマゾンとの値上げ交渉。
大口顧客割引の恩恵を受けるアマゾンは、正規運賃の3割程度しか負担していないとの見方もある。
ヤマトは即日配送からの撤退も検討中だ。
交渉次第ではネット通販の事業戦略や消費者へのサービスにも影響を与える可能性があり、長尾氏の手腕に注目が集まる。
president.jp/articles/-/21975

3割は酷いな

918 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:57:55.38 ID:iwFC9xnL0.net]
>>913
量子テレポーテーションはすでに成功してるらしい・・

919 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 19:58:12.47 ID:zv9Syn42O.net]
>>886
ならんよ。収益性でなくて物量の削減に重点が置かれてるんだからさ。強気の交渉が
ヘタに受け入れられて、予想より荷物が減らなければ、受け付け停止へと進むだけだよ。

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 19:58:29.23 ID:vTdy3Ioe0.net]
>>910
車で来てまでそんな重い物を引き取っていく客なんてまず居ないけどな
そもそも俺は委託の価格設定の話で例出したわけだが

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 19:58:57.76 ID:EnvZhQ1V0.net]
>>43
逆かもねw
今までマタリー仕事してたのに荷物増えてガーw

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 20:00:10.59 ID:vTdy3Ioe0.net]
>>916
いや、amazonの当日配送を引き受けただけでもすでにやばいらしいって話だぞ?
他の顧客や、万が一にでもamazon本隊なんかが向こうに行った日には崩壊するわw



923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 20:00:19.79 ID:nCVOqqYg0.net]
>>887
以前は日本人労働者が掃いて捨てるほど居たので可能だった、今はいないからできない、つまり間違ってないんだ

924 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 20:00:58.36 ID:zv9Syn42O.net]
>>881
それだけ人が足りてないのだよ。しかも非正規で痛めつけたから若い世代は車の免許すら
持たないのも多いからな。

925 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 20:02:03.24 ID:vaoMttQR0.net]
>>905
それしたの社長じゃんw

926 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 20:02:05.32 ID:iwFC9xnL0.net]
今日、必ずお届けしますと言うから待ってるんだけど・・いつくるのか?>ヤマト

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2017/04/30(日) 20:02:06.54 ID:ABzsNnYt0.net]
>>920
重いもんでも
今すぐ必要な客、配達を待ってられない客なら
引き取りにきますよw
ニーズの想像できねえヤツだなwwww

928 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 20:02:42.43 ID:4OLc8ZJN0.net]
郵便の当日配送って県内?
ヨドで朝ぽちったら夕方くるしな

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2017/04/30(日) 20:03:12.58 ID:ABzsNnYt0.net]
>>926
まだ2時間ある・・(´・ω・`)

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 20:03:14.21 ID:LvdHiD7w0.net]
ヤマトの傭車だけどこの会社の上層部は売上より取扱い個数に拘るおかしな会社

931 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 20:03:46.95 ID:8otFunxU0.net]
>>922
そりゃ当日配送を請け負うだけで大変だろうな
でもAmazon本体がソコソコカネ払うなら
ゆうパックも他を断ってアマゾンの仕事をやるだろうよ

とにかくAmazonが勝って他の通販会社が負け組になる図は変わらんし
ヤマトも勝ち組とつるみたがるだろ

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 20:04:37.12 ID:2vZ3rG8P0.net]
方向性間違ってるよね。
・そもそも、そんな安値で引き受ける事が、間違い
・自分の誤りのツケを、結果的にAmazonと無関係な他のお客に転嫁してしまってる
・こういう自体を招いた役員は辞職すべきなのに、誰も責任をとろうとしてない



933 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 20:05:43.83 ID:zv9Syn42O.net]
>>853
オマケに便数を増やしても道路は増えないし広くもならないからな。

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 20:05:56.79 ID:VxfjtAMw0.net]
Amazonの終わりの始まりなのか

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 20:07:00.45 ID:Ccsy/B/l0.net]
貧乏人の恨み節ばっかだなw
たまにはじぶんで買いにいけよ。

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 20:07:37.87 ID:U0RcimRg0.net]
嫌なら見るな
嫌なら使うなは、衰退フラグ

937 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 20:07:46.99 ID:tMjMZ0nK0.net]
つーか今の時点でもうサービス低下しとるね
3日前からステータスが発送のまま微動だにしてない

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 20:07:59.98 ID:vTdy3Ioe0.net]
>>927
ならそうしろよw
今でも連絡一つするだけで可能なんだからさw
今やってないってことは必要が無いってことだろ

>>931
amazonがそこそこの金払うならヤマトが手放さないだろうしなぁw
というか仮にakazonがゆうパック買収してamazon専用にしたとして、さばききれるんだろうか

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 20:08:32.33 ID:JttTv4jW0.net]
>>930
宅配だから個数が売上に繋がるってことでそれをKPI として判断してるのかもね

まあ、それが行き過ぎたから変わるでしょう、少しは
日々の業務ありがとーg

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 20:09:00.87 ID:b9Sa0vsw0.net]
>>932
運送業界は基本、荷主が強い。
競合他社がいる以上、値上げは難しかった。

経営者がカスなのは他の日本企業も同じ。

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2017/04/30(日) 20:09:04.39 ID:ABzsNnYt0.net]
>>932
他の客だって随分我が儘言ってるところもあるしなw
とくに集荷で
朝6時に来いとか夜遅くに来いとか
当然定時集荷じゃ不可能だから
そのためにトラック動かしたり
あるいはチャーターしたり
当然それだけ経費はかかる

まあ
それを承知で請け負ったヤマトが悪いっちゃ悪いんだけどw

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 20:09:06.29 ID:4u3gqXm90.net]
アマゾンとは、価格交渉ではなく契約の解除を望みます。

多くの人が詐欺に逢っても、アナウンスすらしない会社です。
今もなお、被害は拡大しています。
日本人においては、泣き寝入りする人も多いと思います。
被害に逢った方の心を察すると心が痛みます。

皆のメッセージを、「契約解除」という形で届けてください。
お願いします。



943 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 20:09:22.03 ID:XiOJ6eYD0.net]
>>937
GWに入った昨日は祝日で今日は日曜だからな。

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 20:09:35.03 ID:2vZ3rG8P0.net]
みんなAmazonでもっと買い物して、ヤマトが契約た、やるべき仕事が何たるか
思い知らせてあげようw
という訳で今、炭酸水を5ダース、Amazonでポチりました。

945 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 20:09:58.06 ID:x2iCWo8l0.net]
ポストに入ってたタウン誌見てみたら時給900円未満のバイトは無いな
時代は変わったもんだ

946 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 20:10:25.58 ID:HOXDQZZv0.net]
どんどん値上げしろ 個人宛はな
100倍でもええぞ
どんどん値上げしろ 

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 20:10:48.95 ID:JttTv4jW0.net]
>>944
佐川とか札幌通運が運ぶことになるのではw

948 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 20:11:02.91 ID:XiOJ6eYD0.net]
>>945
これだからな。

人手不足で企業の約40% ベースアップ行い賃上げ 配信 4月27日 6時02分
www3.nhk.or.jp/news/html/20170427/k10010962411000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_008

949 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 20:11:14.11 ID:4OLc8ZJN0.net]
起業者配送なら安いとこ出てくるが宅配なんてどこもやりたがらないもん
嫌なら自社でやれよと

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2017/04/30(日) 20:11:55.31 ID:ABzsNnYt0.net]
>>938
ゆうパックがAmazon捌けるわけねーだろwアホw
郵便局は郵便でもういっぱいいっぱい

郵便配達でさえ人が集まらねーのに
ヤマトのAmazon分なんて
対応できるわけねえよwwwwww

951 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 20:11:59.91 ID:HOXDQZZv0.net]
どんどん値上げしろ 個人宛はな
100倍でもええぞ
どんどん値上げしろ 
CD一枚 50000円くらい ふんだくれ

952 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 20:12:03.76 ID:YnJY86Pw0.net]
しかしアマゾン儲かる→日本に税金入らない

その構図があるのに他の通販会社は値上げだと
ますますアマゾンだよね



953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 20:12:05.06 ID:JttTv4jW0.net]
>>945
日本がここまで物価も給料も上がらないことが異常

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 20:12:54.39 ID:3x+71S+XO.net]
>>853
待遇が悪すぎるから人が来ない。もっと給料を増やし作業量を軽くすれば今より人が集まる。
今の運送業は労働者から見向きされなくなっている。若い人が減少しているだけでなく待遇が悪くなりすぎたのが人が来ない大きな原因の一つだ。

955 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 20:13:38.46 ID:HOXDQZZv0.net]
生鮮食品なんて10万で配送したれw

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 20:14:13.88 ID:yywTovJQ0.net]
>>934
他の通販会社も同じように送料増になるからシェアに変化は無いと思う。
ドライバー不足が深刻すぎてサービス残業という名の企業努力を配送業者に強制できない時代になっただけ

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2017/04/30(日) 20:14:26.43 ID:ABzsNnYt0.net]
つか
ヤマトに文句言ってるヤツは
もう
ヤマトを使わなけりゃいいだろw
オマエラで
ヤマト不買運動でも始めろよ、アホwwwwww

958 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 20:14:49.08 ID:zv9Syn42O.net]
>>945
今はベースで時給1200円、残業や夜勤帯で1500円がスタンダードになりつつあるね。

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 20:15:24.79 ID:9gXQEX1a0.net]
>>1
ヤマトの横暴を許してはいけない
公共サービスを担う業種としての自覚が全くない
政府はヤマトを厳しく指導し、ドライバーの賃金引下げ、荷物引き受け制限の撤回、取締役の全員交代を実現させるのだ

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 20:16:33.30 ID:U0RcimRg0.net]
なんだよ
ヤマト朝鮮系工作員雇ってるのか
こりゃいよいよヤバイな

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 20:17:03.68 ID:b9Sa0vsw0.net]
>>934
値上げは避けられまい

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2017/04/30(日) 20:17:17.58 ID:ABzsNnYt0.net]
>>954
たかだか数百円の送料で
あーだこーだ文句言ってる
オマエラコジキが
労働環境を悪くしてるって
まだ気付いてないんだなw



963 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 20:17:47.63 ID:4OLc8ZJN0.net]
頭ぶっとんでるやつ多数いるなどこの工作員ですか?

964 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 20:18:06.16 ID:HOXDQZZv0.net]
ヤマトはどんどん値上げしろ
慈善事業じゃねえよ
需要過多だから値上げするだけ・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef