[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/11 21:50 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

大型バイクでツーリングの男性転倒死亡 緩やかな右カーブを曲がりきれずに道路の外に飛び出したか・長野県佐久穂町の国道



1 名前:水星虫 ★ mailto:sageteoff [2017/04/30(日) 02:00:45.48 ID:CAP_USER9.net]
ツーリングの男性が転倒し死亡

www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/1013043031.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

29日午後、佐久穂町の国道で、ツーリングをしていた大型バイクが転倒し、
運転していた千葉県の57歳の男性が死亡しました。

29日午後2時ごろ佐久穂町八郡の国道で、千葉県船橋市の会社員、
吉敷一さん(57)の運転する大型バイクが道路の外に飛び出して転倒しました。
吉敷さんは佐久市内の病院に運ばれましたが、首などを強く打っていて、
およそ2時間後に死亡が確認されました。

警察によりますと吉敷さんは仲間2人とツーリング中だったということです。

現場は片側1車線の緩やかな右カーブの下り坂の道路で、
警察は吉敷さんがカーブを曲がりきれずに道路の外に飛び出したとみて、
当時の詳しい状況を調べています。

04/29 20:17

988 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:52:17.66 ID:jtzSmlnB0.net]
たまに山道で50台くらいのバイク集団と出会うとウザさ100倍
ああいう時は車を停めて追い越させるのがいいのか、徐行しながら
追い越させるのがいいのか・・・
しかし見た目カッコイイバイク乗りっていないね
白人や黒人とは体形違うからなんだろうけど似合ってる奴皆無

989 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:52:26.18 ID:WuRzFH+G0.net]
教習所も大型自動二輪を初回から取得させるのはやめたほうがいい
大型自動車免許の取得には普通自動車免許取得3年以上という縛りのように
普通自動二輪免許取得3年以上を必須にしてほしいわ

990 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:52:28.38 ID:Y6z14p810.net]
ZZR1400は低速トルクがない、すかすか、リッターらしくないとか言われてるけど
全然ありますが?ドカドカ加速するよ。
逆に1000はトルク感は物足りない。と思う。SSとかスポーツネイキッド。
ここら辺の何百CCかの違いが大きいと思う。

車体もデカくて非日常を味わえるし。どうせ買うならデカいの、ってのは分かんなくもない。

991 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:55:22.67 ID:JlQZi/Qo0.net]
50にもなってバイクぶーん可哀想ですね

992 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:55:41.69 ID:teymuFqT0.net]
>>977
教習所で免許取ったからって
直ぐに乗りこなせるわけではないからな
大型は車重も増すからスピードの出し過ぎは
気をつけないと曲がりきれなくなるよな
死ぬ前に死ぬ気でねじ伏せることだわ

993 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:58:04.06 ID:Ha5taiwU0.net]
俺も長年バイクに乗ったけど中年すぎたら大型はもう無理
体力も動体視力も落ちる

994 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:58:39.79 ID:p3ffDvq40.net]
倒れただけで命に関わる二輪車に乗ってる香具師って何なの?www

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 10:58:45.58 ID:xznK4DBg0.net]
左へカーブを曲がると光る海が見えてくる
僕は思う この瞬間は続くと いつまでも

996 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:59:36.48 ID:NXP/7jGS0.net]
緩いカーブであなたに倒れてみたら
何も言わずに横顔で笑って



997 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 10:59:55.78 ID:8g3a7JHS0.net]
バイクとか、職業以外は人様の迷惑にしかならないから乗るな

998 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:00:41.04 ID:teymuFqT0.net]
>>981
普通に乗るだけなら乗れるでしょ
自分は30年以上大型に乗ってるけど
大型では無事故無違反の現役だよ
先ずはスピード出し過ぎないことだ

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:02:28.88 ID:z8dvH/jP0.net]
>>986
通勤はビックバイクの方が楽w
低速でもふらつかないし、シフト操作も少ないんで余裕ができるもんな。
路面が荒れてても楽だし。

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:02:33.23 ID:xznK4DBg0.net]
>>986
クラッチも重いし大型の意味なくね?

1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:03:15.64 ID:kDYo1OvV0.net]
ホンダのバイクはバイク以外の何者でもないが、他メーカーのバイクファッションバイク
心しておくように

1002 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:04:25.65 ID:oWdfeE5b0.net]
普通に流す程度に走っときゃ問題なかったのに

1003 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:04:30.72 ID:teymuFqT0.net]
>>987
事故ってる奴って大体は
スピードの出し過ぎによる・・・
だよな

1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:05:35.36 ID:wFC9dPmT0.net]
タイヤはねぇ、良いの履いて下さいよ。
上の写真みたいにTT100とかビンテージに拘るのも良いけど飛ばしちゃ駄目。
クルマでもそうだけど聞いたことも無いようなプラスチックの様なアジアンタイヤは論外。

1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:05:57.52 ID:cR9Oro2C0.net]
山道バイカーは全体的にオーバースピードね
後ろから来られるとなんか自分もスピード出さなきゃいけないような感じになるんだろな
ブラインドだらけ舗装ボロボロなのに

1006 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:06:50.44 ID:teymuFqT0.net]
>>988
最近の大型はシフトアシスト付いてたりして
走り出したらクラッチ無しでシフトできるよ
自分のはアップのみアシストだけど楽だよw



1007 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:07:04.72 ID:z8dvH/jP0.net]
>>993
落葉の季節だと4輪でもよく吹っ飛んでるしなw

1008 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:07:15.01 ID:feSp7vwr0.net]
>>945
そういうもんなのか、何か新鮮な意見だわ

1009 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:09:27.71 ID:zvEchxUp0.net]
バイクで頸椎やって、四肢麻痺になって、手足動かないで生きている奴、辛そうだよ。
この男は、死んだけれど、そのほうが、よかったかもしれない。

1010 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 11:09:57.05 ID:kDYo1OvV0.net]
いいか絶対死亡事故だ 

1011 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:10:38.51 ID:feSp7vwr0.net]
>>993
それはかなり余裕の無い人だな

1012 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 11:10:52.92 ID:teymuFqT0.net]
1000なら安全運転!

1013 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef