[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/11 21:50 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

大型バイクでツーリングの男性転倒死亡 緩やかな右カーブを曲がりきれずに道路の外に飛び出したか・長野県佐久穂町の国道



1 名前:水星虫 ★ mailto:sageteoff [2017/04/30(日) 02:00:45.48 ID:CAP_USER9.net]
ツーリングの男性が転倒し死亡

www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/1013043031.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

29日午後、佐久穂町の国道で、ツーリングをしていた大型バイクが転倒し、
運転していた千葉県の57歳の男性が死亡しました。

29日午後2時ごろ佐久穂町八郡の国道で、千葉県船橋市の会社員、
吉敷一さん(57)の運転する大型バイクが道路の外に飛び出して転倒しました。
吉敷さんは佐久市内の病院に運ばれましたが、首などを強く打っていて、
およそ2時間後に死亡が確認されました。

警察によりますと吉敷さんは仲間2人とツーリング中だったということです。

現場は片側1車線の緩やかな右カーブの下り坂の道路で、
警察は吉敷さんがカーブを曲がりきれずに道路の外に飛び出したとみて、
当時の詳しい状況を調べています。

04/29 20:17

446 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 06:59:02.94 ID:vfVaxMzy0.net]
>>438
加曾利さんとかじゃね?

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 06:59:22.45 ID:I2jmKoxR0.net]
舵で曲がろうとする人はアクセル操作に影響が出るから左右での好き嫌いを言ったり

加重移動で曲がる人はエスケープゾーンの事を言ってたりと

448 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:00:05.13 ID:EzXJluCa0.net]
>>440
そのひとは放浪キャンプのプロ

移動手段にオフ車なだけ

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:00:16.88 ID:senSGToA0.net]
臆病でテクに自信がないやつは事故らない
乗ってる時だけ常に弱気でマイナス思考 これ最強

450 名前:つさ [2017/04/30(日) 07:00:25.34 ID:LraacVyt0.net]
>>98
オレも左利きだけど
左利きで危ないのは、スクーター

スクーターは、左手が後ろブレーキってのが厄介で
急なブレーキは、
条件反射でするから
力の加減が出来なくて
左手の方が握力強いと
高確率で後輪ロックする
それで昔、良くコケた

もう今は、アンチロック付いてるの以外は、スクーターは、乗らない

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:01:23.52 ID:NJA3vg5S0.net]
>>416
  それは無いだろう その乗り物だと高速ツライ思いをする
 

452 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:01:53.34 ID:EzXJluCa0.net]
後輪はタイヤの端までキッチリつかえ

できなきゃ乗るな

真ん中だけ減る奴な

453 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:02:08.84 ID:+VbsG4Yw0.net]
>>90
ダサッ

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:02:09.90 ID:gApT8Zqs0.net]
メットごしでも50以上やなってわかるおっさんとか調子こいてるのおおいよ
わっちは38歳でこら駄目やとZX-12RからFJR1300に乗り換えておとなしく
してるのにきゃつらはまじ直線開けよりおるからな・・・でコーナー手前で
壁に吸い込まれよるわい



455 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:02:21.00 ID:vfVaxMzy0.net]
>>442
オフ車で放浪して、野宿して温泉入って、そのレポート書いて金を貰うなら、プロだよな。
若い頃憧れたわ。なんていい仕事なんだろうって。

456 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:02:23.56 ID:6obFxLCd0.net]
ヤマハのドラッグスターに乗ってるけど運転がしやすいからか今まで一度もカーブとかで転倒した事は無いな

457 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:03:15.08 ID:SeuJewBY0.net]
>>446
秋葉にいっぱいいるじゃん
甘リング

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:03:20.60 ID:yUPquMnU0.net]
>>443
乗ってて楽しくないから趣味にはならんやろ

459 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:04:06.54 ID:a2jnVVyY0.net]
ゆるいカーブもボケッと走ってたりすると途中で曲率が変わってたりするしな。
スピードも乗ってるだろうし大型の安定志向の強い奴だと補正難しいだろな。

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:04:07.78 ID:NJA3vg5S0.net]
>>450
  1200?

461 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:05:52.57 ID:36AXah7t0.net]
砂利とか水にぬれたマンホールとか滑るよね

462 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:06:46.58 ID:6kzpE9bb0.net]
やっぱり中高年ライダーか笑

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:06:52.39 ID:gGTRJz250.net]
だらっと近場を流す程度で満足するようになった俺はOSSAN
遠出は車バイクで遠出すると次の日疲れぬけないんよ(´・ω・`)

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:07:14.31 ID:senSGToA0.net]
>>452
いや、メンテしてる時やパーツ替える時だけは目が輝いてるんスよ



465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:07:14.74 ID:dfArOXGw0.net]
もともと二輪って、”ああ、このへんでいいや”って思ったときに死ぬための乗り物だろ

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:07:42.81 ID:XSi6FyZY0.net]
>>446
むやみにバンクさせれば、良いってもんじゃない。

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:07:50.62 ID:1GN+9sbr0.net]
若い者はバイク乗らない経済的余裕なし
バイクでツーリングしてるのは大抵50代以上の一部上場企業の部長クラスか
公務員

468 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:09:50.68 ID:SeuJewBY0.net]
https://youtu.be/8f2aSju_CZs

まぁ下手糞でもこれくらいで済めばいいんだけどな
ライダーの悲痛な叫び、わかるわw

469 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:09:50.68 ID:vfVaxMzy0.net]
>>443
俺も乗ると臆病になってた。
信号待ちでも、常にキョロキョロと四方八方を目視確認し続けないと不安。
それを見た知り合いから「お前は誰かに追われているのか?」と笑われた。

470 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:11:18.31 ID:vfVaxMzy0.net]
ここまで鰐淵さんが出てこないってことに時の流れを感じる

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:12:09.61 ID:1GN+9sbr0.net]
バイクのるならなんで軽自動車にしないの?

472 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:12:09.85 ID:rroCf9sE0.net]
57歳か
二輪は引退してる年齢じゃないかな

473 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:12:18.13 ID:yMA+vhkm0.net]
>>430
KAWASAKI 750RSで間違いない

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:12:28.92 ID:Doh8eFtX0.net]
>>443
トラックもそうだな
不慣れな時は事故らない
慣れてきて飯喰いながら運転したり
居眠りし始めた頃にやる



475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:13:03.53 ID:gApT8Zqs0.net]
まぁ、知らない道のツーリングは車の後ろ走っとくと間違いはない

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:13:04.69 ID:cw57BpsN0.net]
夏とか、エンジンの熱気が糞あついのに、ジジイは熱中症でしねるよな。
ロードバイクすらめんどくさいのに、よく大型とか乗るよな

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:13:14.95 ID:Doh8eFtX0.net]
まあぶつかったら死ぬのはお前らだけどw

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:13:28.44 ID:HCWSl7xP0.net]
>>457
俺なんてここ半年、通勤で乗るかコンビニ行くくらいしか乗らない
今朝もコンビニ行くのに3分だけ乗ってきた。
誰かTZR125買わない?(´・ω・`)

479 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:14:10.64 ID:UwTKlsUg0.net]
>>461
そこまで高価なもんじゃないよ。一部上場企業とか公務員限定とかすごい偏見やなあ。俺も金持ちに思われてるんだろうか?まあ、いいけど。

480 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:14:11.05 ID:SeuJewBY0.net]
>>465
あんなつまらんもん乗れない

481 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:14:24.02 ID:zDf2b/Zv0.net]
こんな道、1000CCで走るかよ。。(;^ω^)

死んだらお終い。焼かれてバラバラの骨になって箸でつままれて骨壺に入るんだ。

もう風を感じることも、うまい飯を食うことも、セックスも出来ない


livedoor.blogimg.jp/missraohjp-kettagogo/imgs/3/c/3c2de7b9.jpg

  ↑

十国峠

482 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:14:51.12 ID:2lMktkFi0.net]
>>461
小奇麗なイメージつけようしてもムダだよカスw
所詮土木か個人のバイク整備関係のチンピラしか乗ってないよ
自分の子供や嫁がいれば家族のために乗ろうとは普通の感覚では思わないわな

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:16:54.23 ID:owBkErGQ0.net]
>>473
>>90の今の値段。
www.goobike.com/bike/used/kawasaki__z_ii_rs/

リターン組なら金持ちのおっさんしか乗れん。

484 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:17:04.54 ID:UwTKlsUg0.net]
>>476
それも酷い偏見やなあ。まあ、確かに事故も多いけど大半のライダーは事故らないし。俺も荒くれ者と思われてるんだろうか?まあ、いいけど。



485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:17:10.16 ID:3sHkkq6F0.net]
ファションでハーレーに乗ってる奴って最低
あんなの都会でのるなよ
アメリカみたいな広大な荒野で乗れよアホがw

486 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:17:21.23 ID:IIMc7DbK0.net]
谷垣も音信不通だしロードバイクは危険だな

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:17:26.31 ID:fS0kmbj60.net]
>>8
ペンギン村の方ですか?

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:17:27.43 ]
[ここ壊れてます]

489 名前: ID:XSi6FyZY0.net mailto: >>62
メルヘン街道か
[]
[ここ壊れてます]

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:17:29.78 ID:LCa6BoU60.net]
法定速度カブ乗りの俺は死ぬほどの速度出ないからコケてもそう死なん
スピード出しすぎなんだなぁ

491 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:17:31.37 ID:MyojxGaR0.net]
こういう時は曲がるよりフルブレーキ
たまにカーブ進入時のスピードが速すぎて冷やっとする事はあるが結局ブレーキよ対向車がいたら死ぬけどな

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:17:38.12 ID:iix1ZMpE0.net]
>>228
タコグラフ

493 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:18:40.28 ID:zDf2b/Zv0.net]
>>479

知らないな?オッサンのツーリンググループはBMWのバイクが多いんだよ。今は。

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:19:06.88 ID:L2M/ceD10.net]
中年の大型バイク事故死
もはや行楽シーズンの風物詩化してますしおすし



495 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:19:21.95 ID:UwTKlsUg0.net]
>>477
そりゃ上言えばキリがないけど車と一緒で金なくてもそれなりに楽しめるよ。まあ、無理強いはしないけど。

496 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:20:09.81 ID:6obFxLCd0.net]
>>454
400だよ

>>470
夏場は空冷のバイクだとマフラーが異常に熱くなるしヤバいよね

497 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:20:40.99 ID:SeuJewBY0.net]
>>473
メーカーのフラッグシップになると300万円コースの時代だよ

まあレクサスだって型落ちをチンピラが転がしてたりするわけだしね
どんなのが乗ってるかはわからんもんさw

498 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:20:48.90 ID:IAWq4nH30.net]
知らない道だと本とスピードはゆっくりじゃないと恐いよね

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:21:03.15 ID:XSi6FyZY0.net]
>>475
何回もリッターバイクで走ったけど普通に走れるよ。250位のトレール車とかの方が、楽しいけどな

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:21:48.55 ID:7h1SS2E50.net]
>>490
70万くらいからあるよ

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:22:55.53 ID:XSi6FyZY0.net]
>>486
アドベンチャータイプ増えたよね。

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:23:18.77 ID:yUPquMnU0.net]
>>463
乗ってて楽しいの?
それとも移動に便利だから乗ってるの?

503 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:23:27.73 ID:SeuJewBY0.net]
>>493
レクサスが?w

504 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:24:07.84 ID:vfVaxMzy0.net]
>>495
事故ってからそうなった。
今は怖くて乗ってない。



505 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:25:11.50 ID:o0UGpW/P0.net]
事故って骨折した知り合いがヤマハの3輪買う言ってるけど
あれはこけないのかな

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:26:13.34 ID:ocnFySTE0.net]
あらららZが…もったいねぇ

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:26:19.75 ID:gApT8Zqs0.net]
>>488 金ないやつがバイク乗るな整備とかケチるとろくなことがない
    タイヤとかスリップライン見えたらかえる、段減りしてたらかえる
    フォークからオイルがにじみだしたらOHとバイクは消耗品に
    金かかる

508 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:26:23.50 ID:SeuJewBY0.net]
>>498
自立機能はないからコケる時はコケる

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:26:53.60 ID:djfC+0Ip0.net]
ドドドドド ドドドドド ドドドドド! ・・・・ ・・・・ ・・・・ドッシャン ガラガラ

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:28:37.04 ID:1GN+9sbr0.net]
>>476
おばちゃんだけど、高速や国道の喫茶店でBMWのリッターバイクかっこいいなと
見てたら、ヘルメット取ってウィンクしてくるのはほとんど50代以上
名刺も渡してくれるし

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:28:37.51 ID:HKJwKloX0.net]
馬鹿だろwww

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:29:27.78 ID:senSGToA0.net]
臆病な自分を演じる やがてそれが快感になる みたいな
レーサーは公道では逆に そんな感じじゃね?

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:29:30.97 ID:yUPquMnU0.net]
>>475
速く移動するのは楽しいが、風を感じることはそんなに良いことか?
私は屋根がないと怖くて臆病になる
昔バイクに乗ってたが、自動車免許とると全くバイク運転しなくなった
自動車でもオープンカーの良さが全くわからん

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:29:39.06 ID:NxT2DUI00.net]
歳食ったら攻めたくなっても我慢しなきゃな
体も勘も鈍ってるんだから



515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:30:09.72 ID:kgwiAzeA0.net]
また中高年ライダーか
中型以上のバイクは若いうちから乗り込んでないと危険みたいだね
自分はクルマと自転車があれば困らないし自動二輪の免許取るにはもう年だしなぁ

516 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:30:22.82 ID:SeuJewBY0.net]
信号待ちなんかだと子供とか手ぇ振ってくるからほっこりするぜw

517 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:30:27.92 ID:2LntFqtt0.net]
>>90
あれ?たまにR297で見たぞ!@千葉県民

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:30:34.49 ID:NJA3vg5S0.net]
>>475
  まぁ 三国峠や武道峠よりはマシじゃねぇけ? 

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:31:54.72 ID:hQ0MfFyl0.net]
どんだけスピード出してたんだよ

520 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:32:05.67 ID:PqkwMBxe0.net]
路面が濡れてたり、予想してたよりカーブが長く曲がり切れない事がある。
山道とか特に慣れた街の感覚で走ってるとヤバイ

521 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:32:16.46 ID:oiXAyeX40.net]
>>369
実際最後はそれやねんな
テクじゃどうにもならん

522 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:32:18.73 ID:2lMktkFi0.net]
>>503
しもしも〜

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:33:15.79 ID:6rxsdysb0.net]
年齢逝ってから免許取ると車の感覚が抜けないんやろ

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:33:30.89 ID:9exPUw2x0.net]
>>78
ありすぎる



525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:34:18.04 ID:YwCPGNmx0.net]
>>498
近所で時々見るけど(局所的に流行ってるのかも)
二輪の不安定さと四輪の曲がりにくさの悪いとこどりw

二輪より何倍も難しいと思うw

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:34:39.97 ID:Y6BJ83Y50.net]
ブーレーキかけないと、おれなんか直線番長だから思いっきりブレーキかけてコーナーゆっくりだわ

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:35:53.38 ID:NJA3vg5S0.net]
車体の画像から推測するにフロント荷重が不足しているような 
研二君もセパハンにしてフロントに荷重かけているし 命とララバイ・・・

528 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:36:56.62 ID:6obFxLCd0.net]
バイク好きはバリバリ伝説や特攻の拓とか読んでた世代がメインだし40代が多そうだな
今の若い世代はバイクに興味が無いのが大半らしいし

529 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:38:23.09 ID:kSp9dZAa0.net]
57っていうのがまた何とも w

530 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:39:11.67 ID:m0KKh2yl0.net]
高速乗って走行車線制限速度で走って
隣県の道の駅で名物食って帰ってくるくらいでいいのよ年寄りは

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:39:57.25 ID:PetzOJ9i0.net]
>>521
ライダーの平均年齢層56歳だって言ってた

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:40:33.08 ID:yQ4Q7QiO0.net]
>>3
乗っていたバイクは?
ゴールドウィング?

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:41:44.04 ID:KhfMKvjz0.net]
バイクはクルマ以上に自分の技量にあったのを乗るべきだと思うんだがなぁ
近所の若い子が通勤で隼乗ってるが心配になるほどのヘタクソ
ツーリングでスピードレンジ上がる場所走れば事故るのが目に見えてる程

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:42:16.30 ID:NJA3vg5S0.net]
>>519
  トータルの速さは変わらないので正解ではないけ 所詮 コーナーリング時 単車は車より遅い



535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:43:52.95 ID:ZhrBYgvZ0.net]
バイクは危ないのでチャリにしました

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:44:34.04 ID:yUPquMnU0.net]
>>498
あれにピザ屋の配達バイクみたいに屋根がついていたら乗りたいかも
あれはヘルメットいるんだよな?
後ろ2輪のトライクはヘルメットいらないけど

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:44:56.46 ID:L2M/ceD10.net]
バイクも自転車も乗らなくなって大分経つワイ
久しぶりに自転車に乗ったらフラフラで笑われたわ

538 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:45:14.67 ID:IAWq4nH30.net]
風と一体になるんだ (´・ω・`)

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:45:51.23 ID:fU8abdAj0.net]
>>518
高校のころジャイロXに乗ってた奴がいたけど
何時も無駄にフルバンクして走ってたな
ちょっと、楽しそうで自分も欲しくなったw

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:47:55.53 ID:HRVO1l3G0.net]
趣味で死ねたなら本望

541 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:48:24.52 ID:PqkwMBxe0.net]
今の若いのはバイクも乗らんで何やってんだろ。
若者らしくなくスマホで全て事足りてるんだな。

542 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:49:11.54 ID:VIGmEs5W0.net]
高齢者に懐かしの三ない運動また始めたほうがよくないか?
「オートバイの免許を取らせない」「オートバイに乗せない」「オートバイを買わせない」

543 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:51:00.07 ID:zDf2b/Zv0.net]
>>506
バイクの良さは「風を体感する」ことだよ。

それには前述したように、自分の力量、体力、腕力、に合わせたバイクにまたがって
バイクと仲良くしながら風を切って走るのが一番心地がいいんだ。

こういうオッサンで体力が落ちてるのに、格好つけと自分の力量の過信が一番ダメ。
バイクとは仲良くしなくちゃ。女性は250CCで十分。

何年か前に1100CCの大型バイクで死んだ女がいたけど、ダメ

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 07:51:23.09 ID:djfC+0Ip0.net]
ジジイがバイクで イキッたら♪
コケタ♪

それだけの事w



545 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:51:24.32 ID:yQ4Q7QiO0.net]
若い時にバイクに乗りたかったけど
3ナイ運動のせいで免許もとらせてもらえずに
中年になってからバイクデビュー、いきなり大型バイク買って
ツーリングではっちゃけたら、こけちゃったってパターン

若いうちに50ccから少しずつ排気量アップするように乗せてもらえなかった社会が悪いよね

546 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 07:53:17.25 ID:PqkwMBxe0.net]
>>535
バイクへの締め付け厳しくなってから日本経済崩壊も一緒に始まった感じ。

警察や役人の利権や権力が強くなり規制すればするほど日本は元気をなくす。

役人が大きな顔した国は終わり。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef