[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/11 21:50 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

大型バイクでツーリングの男性転倒死亡 緩やかな右カーブを曲がりきれずに道路の外に飛び出したか・長野県佐久穂町の国道



1 名前:水星虫 ★ mailto:sageteoff [2017/04/30(日) 02:00:45.48 ID:CAP_USER9.net]
ツーリングの男性が転倒し死亡

www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/1013043031.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

29日午後、佐久穂町の国道で、ツーリングをしていた大型バイクが転倒し、
運転していた千葉県の57歳の男性が死亡しました。

29日午後2時ごろ佐久穂町八郡の国道で、千葉県船橋市の会社員、
吉敷一さん(57)の運転する大型バイクが道路の外に飛び出して転倒しました。
吉敷さんは佐久市内の病院に運ばれましたが、首などを強く打っていて、
およそ2時間後に死亡が確認されました。

警察によりますと吉敷さんは仲間2人とツーリング中だったということです。

現場は片側1車線の緩やかな右カーブの下り坂の道路で、
警察は吉敷さんがカーブを曲がりきれずに道路の外に飛び出したとみて、
当時の詳しい状況を調べています。

04/29 20:17

206 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 04:18:25.88 ID:Kc9jnJFFO.net]
今どきバイクて…w

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 04:21:55.52 ID:gi27MpOj0.net]
同じ二輪の自爆でもチャリとバイクでは印象が違うな

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 04:22:26.79 ID:zwSz7yLp0.net]
下り坂のカーブはコントロールを失いやすい。
下りはそうでなくても前輪に荷重がかかりやすいのに
ブレーキをかけると更に前輪に荷重がかかる。
つまり後輪の荷重が一気に抜けてケツが外側に飛び出しやすいのだ。
この特性自体は4輪も2輪も一緒だが、後輪が一輪の単車は
より挙動が激しく一度滑ればコントロールは難しい。
大型バイクの場合、小石を踏んだくらいじゃそんなに影響ないから
コーナーリング中のブレーキじゃないかな。

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 04:23:48.94 ID:f1o8i5020.net]
>>188
流れに乗って走ってるバイクは抜かんよ、向こうのほうが早いし。
抜いたと思ったら信号待ちで足付きながらでも前に出てくる原付はウザいけど。

210 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 04:29:38.50 ID:NPmk52ov0.net]
女にモテる趣味なら今の時代は断然カメラだよ。
今時の女の子はみんなSNSしてるし、プロの一眼レフカメラで綺麗な写真撮ってあげたらモデル気分になるのかすぐに落とせるよ。
福山雅治もカメラを趣味にしてるし、カメラ=男のカッコいい趣味ってイメージがあるらしいね。

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 04:33:35.20 ID:xjJU+Fgp0.net]
今家の前で新聞配達の原付きに車がぶち当たってたわ
車のフロントが結構へこんでたから車はあの細い道を100km/h出してて気がついてブレーキ踏んだけど、ぶつかったときは70km/hくらいの凹み具合だった

212 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 04:33:41.64 ID:xvmbssft0.net]
>>170
あら懐かしのオカルト理論

213 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 04:36:33.50 ID:xvmbssft0.net]
>>160
車体を倒すためにハンドルを操作するんだよ。
大きいバイクは特にそう。
操作って言っても曲がる方向と反対方向に「当てる」だけで「切っ」たら自爆だろうけどw

214 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 04:39:56.30 ID:dqk2LaHL0.net]
>>11
陸上トラック競技も左回り、何故なら人は心臓が左に有り左回りが得意だから〜
なんて、説が、あるとかないとか。



215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 04:41:15.71 ID:Q1vgUFza0.net]
週末バイカーはやけにおじいちゃんが
多いよね。暇があるかどうかもバイク人口の
ポイントかも知れないな。

216 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 04:42:09.17 ID:AcJYOTJA0.net]
オートバイには衝突時の速度記録装置を装着することを義務付けるべきだと思う
交差点の直進なんてどう見ても3桁レベルの速度を出しているようにしか見えない
クルマのドライバーが距離感を見誤る大きな原因になっていると思う
右直事故の裁判で役立てて欲しい

217 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 04:44:18.90 ID:f9NER7p/0.net]
大型バイクの闇部分だな
重量のある大型バイクであっても中低速コーナーならフルブレーキングでフロントサスペンションが沈み込み十分にトランクションが掛かった状態から簡単にバンクに持っていけるが
これが高速コーナーになると難しい
今度はフルブレーキングではなく
数十キロ速度を落とすために軽くブレーキングをした場合だと重くて速いバイクというのは思うようにバンクしてくれなくなる
寝かしこむキッカケを作りにくいからんsのだ
寧ろ遠心力でバイクが立ち上がってくるような現象が起きる

218 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 04:44:42.59 ID:V77E0l430.net]
>>213
前走車をバイクが幽霊みたいに透過する技術でもできたんか?

それはないなら100km/hとか無理ですけど?

道塞いでる車に合わせて走るしかないんで

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 04:49:05.92 ID:e/SOEwQW0.net]
ま、バイクぴっかぴかのサンデーライダーなら死んでもおかしくないか

220 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 04:50:20.41 ID:JyMPZBER0.net]
>>90
旭風防wwwwwwwwww

221 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 04:53:30.15 ID:V77E0l430.net]
スピード出し過ぎゆう奴は速度を見誤ってるマヌケの運転下手だろ
同じ速度で車来たら止まって待つのに
ただの馬鹿だと自己紹介してるだけ

222 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 04:56:44.28 ID:JyMPZBER0.net]
コーナリングてのはツッコミが重要なんだよ

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 04:56:55.80 ID:q9e3Z/Lk0.net]
>>180
趣味の乗り物だからな
チビや見栄っ張りほどデカいのに乗りたがる
上手い奴は身体に見合った必要充分な排気量を選ぶ
峠の多い日本なら600〜750ccで十分楽しめる

224 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 04:57:41.36 ID:JQO6cv7r0.net]
>>6
原田泰造です



225 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:02:18.25 ID:V77E0l430.net]
運転下手なやつは要領悪いやつで人として根本的に劣ってるマヌケだと言える
今後、バイクがスピード出しすぎ言うやつは知的障害者を見る目で生暖かく接してやってください
それで概ね正解なんで

226 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:10:32.95 ID:f9NER7p/0.net]
大型バイクでもなるべく車重の軽いレーサータイプのバイクを選ぶべき
そしたら高速コーナーでギリギリまで突っ込んだり腕力でねじ伏せる必要なく安全に曲がれる性能がある

227 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:11:03.10 ID:yMA+vhkm0.net]
大型バイクに乗っているからだな
400ccまでならこんなことはない

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:11:06.57 ID:3CvA+8mdO.net]
>>165←4気頭?お前の頭イカれてるな(笑)

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:11:54.73 ID:3CvA+8mdO.net]
>>208←なにいってんだこいつ

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:12:14.25 ID:vM9flpDr0.net]
40歳過ぎたらもうバイクなんか仕事で50tのに乗るぐらいにしとけ
あとは死への一直線だ

231 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:12:32.37 ID:AcJYOTJA0.net]
>>1
バイクメーカーさん、政府の方々。
オートバイの衝突時の時速、アクセル開度、ギアシフ位置、ブレーキ圧力、タイヤロック状況、車体バンク角度
全て記録を残す装置を義務つけて下さい。
おそらくこの中の幾つかのデータはすでに収集する機構が装着されているはずです。
右直事故だけにかかわらず、今回のような事故でもオートバーがどのような状況にあったのか
事故を分析する上で非常に役に立つ装置だと思います。
もちろん相手がいれば裁判で仕様出来る有力な証拠となることでしょう。
一刻も早く取り付けを義務付けてください。

232 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:13:12.37 ID:f9NER7p/0.net]
>>220
チビだけど50ccから順にステップUPしていった人なら許すだろ?^_^

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:15:27.21 ID:aXnbCL+9O.net]
>>220
日本の道路事情で二人乗りを想定した場合でも150〜200ccあれば充分だろう
エンジンは4サイクル空冷単気筒

234 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:16:48.01 ID:f9NER7p/0.net]
>>224
たしかに曲がり切れなくてオーバーランなど起きないね
それだけ大型バイクは上級者向けだし
特有の闇があるよね



235 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:17:45.59 ID:lzLwLGrk0.net]
大型二輪で群れて走るのは勘弁して欲しいんだがなあ。
だが、そういうスタイルになっちまってるんだよな。

箱根付近の1号線なんて、週末祝日はえらい事になってるぞ。
沿線の店の中でも会話出来ない騒音だからなあ。

236 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:17:49.04 ID:f5Ib8PJs0.net]
ジジイが無理して大型乗るからだ

237 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:20:29.78 ID:f9NER7p/0.net]
>>233
まあそういう場合もあるだろうし
高齢だから無理しないって場合もあるし
なんとも言いにくいね

238 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:21:05.84 ID:lzLwLGrk0.net]
>>9
>あーあ楽しいツーリング台無しだ

まあ、ぶっちゃけこの人たちには、これも欠かせないスパイスなわけでな。

239 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:21:11.47 ID:Fr4ylV9Q0.net]
若い頃の感覚で乗るからこうなる

240 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:21:57.40 ID:JyMPZBER0.net]
だから大型でも遅いハーレーでも乗ってりゃいいんだよ。ボルト落ちるけど

241 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:22:08.52 ID:lzLwLGrk0.net]
>>236
それがわかるようなら、40過ぎたオッサンが大型は乗らないって。
もうしょうがないんだと思うよ。

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:22:29.98 ID:YlwJtlgZ0.net]
125での全開走行の方が楽しいし安全なのにな

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:24:11.96 ID:q37zo10c0.net]
50で低速運転で十分だな
直進妨害の右折車多いんだし
そのたびに骨折とかしてられないっての

244 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:24:16.16 ID:fyrVF8wW0.net]
男のくせに下手くそだね



245 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:24:24.08 ID:AcJYOTJA0.net]
>>1
街で見かける便器みたいな形をしたバイクが整備不良で爆音走行している迷惑者が一向に減らないんですけど
警察はなにをしているのでしょうか?
また、ああいった整備不良バイクの部品を販売している会社などはなぜ一斉検挙されないのでしょうか?
警察からの状況報告を聞きたいのですが如何でしょうか?
爆音がうるさくて大変迷惑しているんです

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:25:01.93 ID:kzJH9wNy0.net]
ツーリングは他人のペースに左右される
一人旅は気楽でいい

247 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:25:27.95 ID:f9NER7p/0.net]
一番悪いのはアメリカなんだよな
ハーレーを売りたくて日本の免許習得制度を
強引に変更させたことが
昨今の大型バイクの事故頻発に繋がってる
またアメリカに殺されたんだよ

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2017/04/30(日) 05:26:23.71 ID:E+ihj2L80.net]
欠陥だらけの乗り物バイクを売る側も乗る側も頭がどうかしてる。

249 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:27:29.54 ID:f9NER7p/0.net]
>>245
それを言われると辛いんだけどね・・・

250 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:28:35.27 ID:JyMPZBER0.net]
若い小柄な女だったが、ドカモン400でも足着かなくて縁石を踏み台にしてやっと跨って
乗ってたやついたな。

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:29:02.15 ID:q37zo10c0.net]
125からはプロテクターを義務化すればいい
高速道路も走るのにヘルメットだけなのがおかしい

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:31:31.12 ID:GxHGp7pq0.net]
スピードの出しすぎだろ
じじいのくせに無茶するからだバカw

253 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:31:54.65 ID:w2twM9TH0.net]


・生涯年収5億円超!

                 ・マスコミは、「慶応ボーイ」がダントツ!!




            01年〜08年 キー局採用各局採用トップ10     サンデー毎日より

   <フジテレビ> <日本テレビ>   <TBS>     <テレビ朝日>    <合計>

1位 慶應 89名    慶應 54名    慶應 29名    慶應 49名    慶應 221名
-------------------------------------------------------------------------------
2位 早大 57名    東大 39名    早大 21名    早大 17名    早大 132名
3位 東大 12名    早大 37名    東大 20名    東大 10名    東大  81名
4位 京大  9名    神戸  6名    京大 10名    中央 10名    京大  27名
5位 立教  9名    立教  5名    明治 10名    一橋  8名    明治  24名
6位 日大  9名    京大  4名    中央  6名    同大  8名    上智  22名
7位 上智  8名    明治  4名    法政  5名    立命  7名    立教  19名
8位 明治  7名    青学  4名    上智  5名    青学  6名    一橋  18名
9位 青学  7名    法政  3名    一橋  4名    日大  6名    青学  18名
10位 成蹊  5名    一橋  3名    立命  3名    京大  4名    中央  18名


正力亨氏(慶応大卒) - 読売新聞社主
上野尚一氏(慶応大卒) - 朝日新聞社主
高嶋達佳氏(慶応大卒) - 前電通社長
高橋信三氏(慶応大卒) - 毎日放送元社長、会長
石田達郎氏(慶応大卒) - フジテレビジョン、ニッポン放送元社長
久保伸太郎氏(慶応大卒) - 日本テレビ元社長、会長
広瀬道貞 氏(慶応大卒)- テレビ朝日会長
砂原幸雄氏(慶応大卒) - 東京放送元社長、会長
辻野晃一郎氏(慶応大卒) - グーグル日本法人代表


・「凋落」京大にマスコミ就職は、困難!


254 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:31:59.33 ID:JyMPZBER0.net]
なんかまたバイク欲しくなってきたな。ヤバイなこれ。せっかくバイクと縁切れたのに。



255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:34:37.88 ID:K+nh7lSO0.net]
余裕で高齢者でした

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:36:16.23 ID:FiDz0E6j0.net]
>>228
四輪もだけど
まずはドラレコ義務化からだよな

257 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:36:25.92 ID:be9bwxb40.net]
暖かくなるとバイクは快適だが
すぐ死ねる

258 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:36:49.81 ID:XCPPI4/S0.net]
>>240
ただの右折を「妨害」と感じる辺りバイク乗りって病んでるな、と思うわ
異常なまでに被害妄想が強い

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:36:50.55 ID:XG/qlEi50.net]
制限速度40qで、どんだけ出してたんだろう。

まぁ、また死んだ街道の名前がかわいいね。
メルヘン街道で死亡事故ってのも地元の人がかわいそうだ。

260 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:37:17.85 ID:zEjKun3o0.net]
>>242
インチキマフラー屋が売ってる車検対応というマフラーはあくまでアイドリング状態での測定だから吹かせば音なんてどうにでもなるからです
警察がデシベル計片手に検挙もできるのですが一時停止違反や時間帯通行指定違反の方が入れ食いなのでコスパ悪い不正改造検挙は絶賛放置プレイなのです

261 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:37:35.53 ID:47l/be6c0.net]
>>11
自分も峠とか走り慣れて無いうちはそうだったが、慣れてくると先の見えない左より、先の見える右の方が心理的に楽になってくる。

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:39:31.76 ID:Fgw55O+J0.net]
乗らない人は信じれないと思うが
ツーリングで流してると眠たくなるんだよ

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:40:13.07 ID:XG/qlEi50.net]
>>254
ぶつかっても死ぬ、ぶつけられても死ぬからな。

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:41:57.23 ID:/JmwQL/k0.net]
バイク乗りだけどツーリングって実際苦行みたいなもんだよ
バイクは一日2時間が限度だよ 乗ってると楽しいから疲れを自覚できない



265 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:42:36.90 ID:SRdMsMH20.net]
大好きなバイクで死んだんなら本望でしょう

266 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:43:16.33 ID:t7mOPNqg0.net]
バイク売ってケーターハム買った。

267 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:44:33.06 ID:47l/be6c0.net]
>>154
それ、バイクがおかしい。
100km/h程度で車体がガタガタいうバイクなんてない。
とっとと点検しないと危ないぞ。

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:44:40.12 ID:q37zo10c0.net]
今やストビューがあるから
風景見るだけならツーリングは必要なくなったな

もはやただの気晴らし
スタンド立てて跨ってブオンブオンしてれば安全

269 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:45:46.42 ID:bbQP7Dao0.net]
>>33
ちょっと違うんじゃないかな?
今ちょうど50くらいの人達だと思うよ

270 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:45:48.11 ID:f5rDtyrl0.net]
事故になったら車より怪我、死亡のリスクが高いのに何故バイクに乗るんだろう?
不思議でならない
自分は大丈夫とかそんな感じなんだろうか?

271 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:46:01.05 ID:SRdMsMH20.net]
老人はどんどんバイクで逝くべき

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:46:11.20 ID:zcccHZtg0.net]
最近、またこの辺でも休日に便所蝿の爆音がし始めたからね
いい気味

273 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:46:48.14 ID:SRdMsMH20.net]
>>266
いや、55くらいだよ

274 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:47:37.92 ID:FiDz0E6j0.net]
>>257
サービスエリアとか道の駅で待ち構えて
ハーレー軍団や珍走をごっそりいってほしいい



275 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:47:41.54 ID:SRdMsMH20.net]
騒音が大迷惑
ハエは死ね

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:47:58.79 ID:XG/qlEi50.net]
>>267
楽しいから。
それって個人の趣味を全否定と言ってもいいぐらいの暴言だぞw

277 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:48:20.29 ID:SeuJewBY0.net]
>>255
やかましいわ前見ろ下手糞
テメーのポンコツガラクタより何倍も速いんだよこちとら
糞おせーくせに直進車の進路塞ぐとは何事だタコ

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:48:28.10 ID:aXnbCL+9O.net]
>>248
車検制度が無い126〜250ccの二輪車が高速道路を走行できるのは如何なものか

279 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:48:43.35 ID:aIcA7bAb0.net]
>>19
鰐淵さんチース

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:49:25.06 ID:AcJYOTJA0.net]
>>11
レースに出ると良い
サーキットは大抵右回りだし右コーナーが怖ぇだの言ってられるような状況じゃないからw
あっというまに右コーナーの曲がり方をマスターして右膝のまな板をすり減らすことになるw

281 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:49:29.17 ID:SRdMsMH20.net]
>>274
バイク乗りは基本コレ

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:50:27.64 ID:y9G0gXL60.net]
>>264
つSR

283 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:51:11.16 ID:fcDbYzTq0.net]
>>34
人間 見た方向に逝っちゃうからね
長いカーブなんて危ない
自分の進む方向見てないと

こんな事故これからいっぱい起きるな

284 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:52:20.68 ID:SeuJewBY0.net]
>>278
四輪オンリーは前も見てない池沼w
白バイや覆面のいいカモw



285 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:52:32.18 ID:QAKKFB2w0.net]
カーブもいろいろあるからね
意外とRが不規則で絶対に切り直しが必要になるところとか
何回曲がってもうまく曲がれた気がしない感じのとことか
これが慣れてきて速度調節がうまくいくようになると気持ちいいんだ
もちろん端から見てごく普通の運転の範囲内でね
逆にスピード出すとどこを通ったか覚えてないほどラインがめちゃくちゃになって面白くない

286 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:53:08.52 ID:47l/be6c0.net]
>>34
駆動がかかってないと曲がれないのは、心理的なものだね。
この心理的な壁を打破するのは難しい。
省燃費レースは、ブレーキもエンジンブレーキも嫌うから、クラッチ切ってコーナー曲がるけど、それ出来るようになるのに結構練習したよ。w

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:53:54.72 ID:V7Kvg+jS0.net]
>>1
大型バイクなら、ゆるいカーブを曲がりきれないとかありえるのか。
250CCまでしか乗ったことないから、その感覚はさっぱりわからない。

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:54:29.23 ID:aDCYZtlP0.net]
バャークはなんだったの?

289 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:54:33.54 ID:FiDz0E6j0.net]
右回りはセンターからはみ出してきた四輪に
頭でやられそうで怖いってことじゃないの?
最近はハイヤーやチャリンカーを避ける事が増えてきてるし
坂道カーブとかフラフラしてるチャリンカーとかほんとうざいし

290 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:56:16.03 ID:SRdMsMH20.net]
>>286
ひけばいいだろ
お前の人生も終わり

291 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:56:16.42 ID:z8JAUdqZ0.net]
暇と金ができたおじさんが、若いときに憧れた大型バイクを買って……
と思ったら57歳か。まだ年金暮らしでもないな。

292 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:56:45.43 ID:0Hh9b9K+0.net]
カブにしとけよ

293 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:59:49.90 ID:EzXJluCa0.net]
150km/hからのフルブレーキングで転倒しない技術を養えた奴しか400cc以上に乗れないようにしなさい

294 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 05:59:56.34 ID:q37zo10c0.net]
老後には鉄馬乗るのではなく
乗馬始める方が目線高いしステイタスになるのに



295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 05:59:59.64 ID:hlGJJXZe0.net]
>>284
たんに居眠りでしょ。

296 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 06:00:27.40 ID:wbtk/Jm30.net]
下手なのによく大型バイクでツーリングなんてするもんだ。
自転車にしとけよ。

297 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 06:00:47.87 ID:EzXJluCa0.net]
>>293
自転車も邪魔

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 06:01:12.57 ID:aDCYZtlP0.net]
GU風物詩ではある気をつけタマエ

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 06:01:36.64 ID:Vr4USnSK0.net]
>>206
左折しないのに左に車が寄っているだけでは?

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 06:03:17.93 ID:q37zo10c0.net]
>>294みたいな人は歩行者も邪魔なんだろうな

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/30(日) 06:03:28.13 ID:Fgw55O+J0.net]
>>295
なんでUやねん

302 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 06:03:51.45 ID:yMA+vhkm0.net]
>>34
オートマにすればいいのに

303 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 06:05:32.75 ID:dtYo0WnS0.net]
>>1
外国でジムニー借りて峠を攻めてたら
ドラムブレーキで、ブレーキがフェード

マジで死ぬかと思った

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:Sage [2017/04/30(日) 06:05:46.30 ID:v7cIgRsj0.net]
>>121
かなり上手いw

自分で言うなよ

せめてまぁまぁ上手いにしとけ 恥かくぞ!



305 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 06:06:08.99 ID:LtZ14vzOO.net]
>>283
コーナーのブレーキ使用
ハンドルで曲がる

306 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/30(日) 06:06:41.98 ID:x0hwTx0L0.net]
現役終盤で暮らしは安定してて遊びを満喫できてて
たくさん希望抱えてる幸福な状況でスパッとスイッチオフって
最高の人生だと思うけどなぁ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef