[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/23 01:05 / Filesize : 126 KB / Number-of Response : 444
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【よみがえった】残骸から復元の「零戦」 アメリカ上空を日本人が戦後初の飛行



1 名前:らむちゃん ★ mailto:sage [2017/04/12(水) 20:13:35.66 ID:CAP_USER9.net]
ホウドウキョク 4/12(水) 18:11
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170412-00010009-houdoukvq-int

残骸から復元された「零戦」が、アメリカ上空を飛行した。

カリフォルニア州の空港にある旧日本軍の零式艦上戦闘機、通称「零戦」。

南太平洋の島に落ちていた残骸から復元されたこの機体を管理する日本人パイロット教官・柳田一昭さんが11日、

「零戦」飛行の免許を取得するため、初めてトレーニング飛行を実施した。

パイロット教官・柳田一昭さんは、「『零戦』とは、どういう飛行機かということをみんなに伝えられたら、それが一番うれしい」と語った。

アメリカ上空を日本人が零戦で飛行するのは、戦後初めてだという。

397 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/14(金) 12:27:47.06 ID:wZeUageJ0.net]
北朝鮮は日本と入れ替わって世界やアメリカと戦うふりをして日本にくっつき最期に日本を放して
北朝鮮だけ逃げて日本国に身代わりにするつもりの戦法だろうがそうはいかない
赤い火星の戦い方は敵にくっついて接触しておとりとなって違う敵からの攻撃を誘い赤い火星だけ逃げる
という戦法で昔ソ連の反ユダヤオカルトスターリンがぎりぎりまで大日本帝国とくっつき最期に逃げた戦法だがもう日本人は騙されない

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/14(金) 12:36:12.91 ID:in9zb3U20.net]
今や太平洋戦争はおろか冷戦すら過去のものとなりつつある。
深い眠りについて安らいでいるのだから、わざわざ起こす必要は無い。
そっとしておいて、心の中で手を合わせるのが日本人の心情と言うものだ。

399 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/14(金) 13:11:05.00 ID:BHKDVwI70.net]
>>380
変わらない

400 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/14(金) 13:11:16.26 ID:hrPvwk3v0.net]
>>380
戦局が変わるほどじゃないが一花咲かせることは出来たかもな
烈風が遅れた原因は海軍側、特に担当官僚の無知無能と横槍が主だ
それは言い尽くされているから書かないが
堀越さんの側にも問題はあった
それはどうやら零戦と違い今回は最初から三菱のエンジンを積もうとしていた疑いがあるから
烈風の機体は誉のために設計されたものではない
明らかにハ43に合わせて設計されている
それは機首の大きさにも出ている
誉のために設計したのならもっと細くなっていなければならない

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/14(金) 14:37:26.82 ID:XmcTxH7V0.net]
>>380
海軍の本命は烈風じゃなくて
紫電改5型
これならF8Fベアキャットにも勝てたと
評価されている(世界の傑作機 F8F)

402 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/14(金) 14:48:01.22 ID:sfhKh+pG0.net]
>>379
坂井氏は戦後にインチキ商法に関わったことで結果的に撃墜王としての評価も
貶められてしまった印象がある

403 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/14(金) 14:56:37.65 ID:hrPvwk3v0.net]
>>386
そんなことがあったのか

404 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/14(金) 15:02:32.49 ID:bfUAq7Y90.net]
紫電改や飛燕の飛ぶ姿も見てみたい

405 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/14(金) 15:26:37.31 ID:hztXi3Xp0.net]
>>386
インチキ商法って何?
マイクロソフトのフライトシミュレーターの監修の事?



406 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/14(金) 15:33:15.74 ID:sfhKh+pG0.net]
>>389
インチキ商法っていうのは言い過ぎかな。ネズミ

407 名前:
そういうのをやっていた宗教団体の広告塔になっていた
戦友をネズミ講に誘ったりしていたらしい
[]
[ここ壊れてます]

408 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/14(金) 15:34:25.49 ID:+4ts3bi20.net]
真珠湾攻撃 /昭和16年12月8日
https://www.youtube.com/watch?v=V5qRe1CjSL0

409 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/14(金) 15:38:27.75 ID:HaOGaOAT0.net]
コクピットと言う密室に一人きりで幽霊が出ないんじゃ、この世に幽霊なんていないよね。

410 名前:(関東・甲信越) mailto:sage [2017/04/14(金) 16:08:55.92 ID:7sY3UgCEO.net]
>>369 うむ。興味はあったのだが今まで取り寄せるまでにはいたらなかった。
背中を押してくれてありがとう。

411 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/14(金) 16:09:09.38 ID:hrPvwk3v0.net]
オマイラ、カッコよさげに口にするが
コックピットってこれのことだからなw
https://i.ytimg.com/vi/C4I5ulTC_g0/hqdefault.jpg

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/14(金) 17:01:18.17 ID:3w59KVBy0.net]
>>364
九九できない人間に連立方程式を説く馬鹿は居るまい
本を写し、数字を見ても理解できないお前のような人間に、これまでさんざ説明しても無駄だと分かったんでな

どいつも説明されると、まあ、逃げる
それが、ここでさんざ馬鹿に語り聞かせた結果だからな

それに、「ミンスだぜ」とか笑う
そういった一つ一つが受け売りしか出来ない人間だってことだよ

413 名前:(関東・甲信越) mailto:sage [2017/04/14(金) 18:04:47.01 ID:7sY3UgCEO.net]
>>380 烈風は数がじゅうぶんにあって搭乗員に恵まれていてもF8Fベアキャットには勝てなかっただろう。
烈風はカタログ性能が画期的だったが、根本的な点に間違いがある。
進化の方向だ。十年まえ戦闘機は複葉機から低翼単葉に変わった。
2枚の翼で面積を稼ぐのをやめて翼を1枚にすれば、当然ながら面積あたりの荷物は増えてしまう。
しかし、実際にはそのように進化した。速度が稼げるからだ。速度を41%上げれば倍の揚力が出せる。
旋回半径や旋回率といった巴戦の指標で見れば絶望的に遅くなる進化だ。
しかしスピードはたいていのこてを解決してしまう。だから小回りができない低翼単葉の時代に変わっていったのだ。
複葉機を選んだ者は墜とされ淘汰された。
烈風は淘汰された側と同じ進化を選択した。
すなわち、エンジンパワー増大を巨大化することでバランスさせようとした。
おそらく烈風は墜とされないが墜とせもしない、進化に行き詰まった曲芸機になり、
ベアキャットにとって、なかなか中らない反復射撃訓練の難しい標的になるしかなかっただろう。

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/14(金) 18:10:17.72 ID:hzP3cvD50.net]
>>395
んー、オタクのご意見ラーメン屋にいって「これは本当の中華じゃない!」と言ってるようなものでは?
ここはニュース全般の板なんだから多くのレスは雑学レベルなのは仕方ない。ディープな議論をj欲する
なら、ゼロ戦なら軍板があるじゃないか?
なぜそうしない?

415 名前:(関東・甲信越) mailto:sage [2017/04/14(金) 18:24:14.95 ID:7sY3UgCEO.net]
>>395 理屈を感覚化した説明に挑戦なされるのはお嫌なのだろうか。
吾が輩はまだまだ未熟だが、そこはわきまえているつもりだ。
今いちど、あなたが専門的な見地から諸問題に目の覚めるような解説を加えてくれることを期待したい。
論破とか勝ち負けとかは割とどうでもいい。いろんな見解が伺えればそれでよいように思う。



416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/14(金) 22:25:10.57 ID:IyggfJUe0.net]
>エンジンは、プラット・アンド・ホイットニー社系

これもライセンス生産をしていた関係から技術を参考にしたのみ。
栄は完全な日本国産エンジン。

こんな程度のことをコピーだのパクリだの言い出したら、
当時の世界の航空機にパクってないものなど「一つも」存在しなくなる。

他国製のエンジン、銃器をそのまま輸入やライセンス生産したり、
翼の構造、引っ込み脚、空力、ノズル、基本構造、これらを他国製や他国の論文に影響を受けている例は
米英独ソ伊の航空先進国全てにおいて、全く同様。
航空機だけでなく、列強の戦車、艦船についても少しも変わりは無い。
これらで何一つパクって無いものがたった一つでもあれば挙げてみればいい

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/15(土) 01:42:39.46 ID:S3HOce/t0.net]
>>397
まあ、「馬の耳に念仏」しても意味なかったよ。
その時間があったら記事書くか本にした方がずっといい。
どこかで絶対に記事を見るだろうから、それ読んでくれ。

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/15(土) 08:54:00.05 ID:PJubN66h0.net]
>>399
当時俺の親戚は中島でエンジン設計の部署にいて
栄もP&Wの技術者が関わってたと言ってたが

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/15(土) 11:01:59.15 ID:/749p/hO0.net]
>>401
そんな不確かな証言のみで断言するのはどうかと
まぁ技術を参考にしてるからあり得ない話ではないが。
そもそもP&Wと栄はスペックからして全く別物

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/15(土) 11:03:42.96 ID:voFuBCbgO.net]
コピーといっても
ちゃんと製造できているだから
たいしたもんだよ

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/15(土) 13:57:39.91 ID:0+dYxNEO0.net]
三菱に手取り足取り技術許与を受けてもオリジナルより劣るエンジン
しか作れなかった自動車メーカーが有ったなあ

422 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/15(土) 20:02:11.54 ID:oknjc1+E0.net]
>>22
零式小型水偵が潜水艦から発進して米本土を空襲してる。
戦果は雨上がりのせいもあって小規模な山林火災を起こしたのみ。

423 名前: 【中部電 66.8 %】 [2017/04/16(日) 05:49:30.48 ID:KQSSzMpN0.net]
>>405
知らんかった、、、

424 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/16(日) 06:16:46.83 ID:RMKUrXn10.net]
ネコ ネコ ネコ

425 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/16(日) 06:31:32.76 ID:SMU20R5n0.net]
>>399
ゼロ戦を調査したアメリカ側の記録

エンジンはP&WのR1830に外観も構造もそっくりでボアストロークが短縮されている
日本軍はセルモーターを使わないにもかかわらずR1830と全く同じ位置に接続機構があって
アメリカ製のセルモーターがそのまま接続できる



426 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/16(日) 06:34:25.29 ID:yzVdfv8F0.net]
零戦の強さの秘密は主翼の捩じり下げこれによって翼端の空気が
剥がれて失速するのを防いでいた、主翼がでかい(翼面荷重108kg/m)
のとセットでとにかく低速で粘って、急な操縦管操作にも失速しない。
これを知らない米軍機が零戦の後を追って急上昇に転じようとしたり
ドッグファイトやってるうちに速度が下がって失速
そこを戻ってきた零戦に討たれた。
もう一つは単純な話だがあの全周見渡せる風防
特に後ろが見やすいので危険な状態を素早く認識できた
うしろが絶壁のワイルドキャットはどうしても背後の零戦に
気が付くのが遅れがち
ここらを米軍はきっちり分析して対策してくるんだよな。

427 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/16(日) 06:38:37.96 ID:O1SaaKvs0.net]
F-16ときたら足元以外は全部風防って状態だからなぁ

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/16(日) 06:59:33.77 ID:vMJqqjF60.net]
>>380
無理、というか日本が勝てない理由と
烈風がもっとはやく生産できなかった理由は同根

429 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/16(日) 07:18:05.47 ID:yzVdfv8F0.net]
烈風が登場してたとしても
アメリカ海軍だけで作戦機1000機超だもんね。
いくらヘルキャットがでぶ猫でもこれだけいたんじゃ
多少戦闘機の性能が上がっても大したことにはならない。
でぶ猫も2000馬力級の割に零戦と性能変わらんし
それでも一方的にやられたもんね。レーダ支援、無線機連絡
数押しで。コルセアなんかあのカタログスペックで
初期は零戦にボコられてたし

430 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/16(日) 07:19:34.51 ID:F6aNDeRW0.net]
>>396
>烈風は淘汰された側と同じ進化を選択した。
>すなわち、エンジンパワー増大を巨大化することでバランスさせようとした。
巨大化が正解だろ
でかい方が生産もメンテナンスも簡単。将来への発展性もある。それらは
日本には足りなかった部分だ

空力的な問題は工夫や調整で逃げられる。空冷エンジンを搭載して
頭でっかちになった五式戦が活躍したのが証拠

431 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/16(日) 07:27:30.20 ID:O1SaaKvs0.net]
月刊正規空母エセックス級とかやってくる時点でもう
烈風の早期投入がどうたらとかいう次元じゃない


つか戦時急造空母という名目での改造作業を正規空母並の仕様にするために長々とやってたり
戦後しばらく地元の幹線道路に使用されるような「仮設橋梁」を作ったり
歩兵用小銃がスナイパーライフルになってしまったり


もう病気持ってるわ、この国は
しかも現代に至っても治ってない

432 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/16(日) 07:28:59.68 ID:yzVdfv8F0.net]
航空戦術が優秀なアメリカ軍に対して
日本軍は米軍が零戦対策して臨んできたので被害が増えて防弾対策などを
論じる会議で
「貴様らは大和魂が足りん!飛行機乗りが敵弾をおそれてなんとする」
とかいってんだもん。用兵・戦術というより国家神道カルトですから。

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/16(日) 07:30:26.78 ID:RXvjuLxr0.net]
>>369
F8Fは、大型なF6Fの反省を活かして小型化した結果、性能的に余裕がなくてすぐに引退した失敗作

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/16(日) 07:33:44.94 ID:+NmrjUcx0.net]
大和魂といえば、陸軍だが
やっぱり、舩坂弘だな

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/16(日) 07:34:58.28 ID:RXvjuLxr0.net]
>>415
日本軍というより日本海軍の問題ね。
日本陸軍はノモンハン航空戦で防弾装備の必要性を痛感したから
同世代の隼やそれ以降の戦闘機にも防弾装備を施している。



436 名前:名無しさん@1周年 [2017/04/16(日) 07:35:41.12 ID:yzVdfv8F0.net]
>>417
舩坂弘さんだったら水爆の直撃に耐えてゴジラ化しそうw

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/16(日) 07:47:53.14 ID:aZJLfIBVO.net]
>>412
ヘルキャットは性能は低いわけではなくて
機体の丈夫さや急降下につよくて
格闘の専門のようなタイプで手強い相手だぞ

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/16(日) 07:56:22.15 ID:HkzrYweP0.net]
>>22
ワシは風船爆弾に乗り込んで米本土を目指したのじゃが
あまりの寒さに耐えかねて日本近海に不時着水して
泳いで帰ったのじゃ。当時65歳。年寄りの冷や水じゃった。

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/04/16(日) 10:27:38.65 ID:aZJLfIBVO.net]
>>421
こんどはミサイルに乗ってアメリカ大陸を目指してください
有人ミサイルは日本の伝統よ

440 名前:(関東・甲信越) mailto:sage [2017/04/17(月) 15:40:37.57 ID:AC9MFQPaO.net]
>>413 あなたが主張している根幹部分は絶対的正義で否定しようがない事実

441 名前:だ。
しかし、相対的には間違いだ。大型化はすべきだが、高翼面荷重を速度で補う重戦闘機になってゆかねばならなかった。
[]
[ここ壊れてます]

442 名前:(関東・甲信越) mailto:sage [2017/04/17(月) 16:32:28.63 ID:AC9MFQPaO.net]
>>416 F4Uとの対比でいうと、F4Uは戦闘機として延命したわけではない。戦闘爆撃機としては余生を送った。
戦闘爆撃機に必要なのは高Gに耐える懸架力を投下装置を介した搭載量に活かすこと。
 
F8が短命に終わったのは純然たる戦闘機がジェット機の時代に入ったから。
 
ジェット機の時代になって推力が直接ベンチで測定できるようになり、
戦闘機動理論が確立され「戦闘機は小さく軽くなければ格闘戦に勝てない」という要請に裏づけが取れた。
 
この理論の前提部分はネットにはあまり書かれていないが、敵と同じ戦闘速度域をもつことが必須だ。
エポックが1世代2世代古い機体でも、敵が自分の戦闘速度に合わせてくれる場合に限り、
エネルギー補填スピードが覆り劇的な勝ち星を得ることは充分に可能だ。
 
同じエポックの機体でもこんな話がある。
異機種空戦体験としてF-15×2機とF-14×2機(+A4×2機)が空戦をしたところ、
F-15は圧倒的に有利という下馬評をくつがえし0対2でF-14に完敗を喫している。
 
推力が9割しかなく、重量で1割重いF-14には小隊構成として初期には随伴機として2機のA-4スカイホークと飛んでいた。
A4は「爆弾のないA4は戦闘機」といわれた優秀な万能小型機。
彼らが勢子になり、海軍戦闘機がもっとも得意とするマッハ0.6〜7という速度へと、
自信満々なF-15を引き込むことに成功したため、
急旋回と急上昇というF-15の存在意義と空軍の上から目線は粉みじんに打ち砕かれてしまった。
F-15の本領はマッハ0.8〜9という音速付近にある。そのことを忘れ、調子に乗って横綱相撲で受けて立てば、敵のおもうつぼなのだ。
戦闘機や戦闘攻撃機や攻撃機の差など油断すれば簡単にひっくり返ってしまう。
手堅く用心深く戦うから圧倒的な性能差を実際の勝利として収められるのだ。
北朝鮮と戦うときがあるなら敵の得意な速度域には絶対に乗ってはいけない。

443 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<126KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef