[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/20 22:19 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2017/02/22(水) 08:50:56.73 ID:CAP_USER9.net]
筆者が出張で熊本を訪れた際、JR熊本駅前に所在する「北九州予備校」という予備校の前を通り過ぎようとしたのですが、思わず足が止まってしまいました。

駅前の一等地に大きな予備校が立地している光景は、日本中どこでも見られ、何も珍しくはないのですが、正面玄関の「昨日の出席率 97.4%」という張り紙に目が釘付けになったのです。
予備校に通われた経験がある方なら、誰もがこの数字に大変驚くのではないでしょうか。

「予備校が冬の時代に入った」と聞くと、多くの学生が浪人することなく大学に入学しているということですから、
社会的には良いことのような気さえしてしまいますが、もちろん予備校業界にとっては深刻な問題です。

2014年、大手予備校の代々木ゼミナール(代ゼミ)が、27カ所ある校舎を7カ所に減らすと発表し、当時は大きな話題になりました。
かつて、代ゼミは駿台予備校、河合塾と並び「三大予備校」と呼ばれ、大変な人気でした。
また、多くの人気講師を抱え、「講師の代ゼミ、学生の駿台、机の河合」(講師が優れている代ゼミ、
学生が優秀な駿台予備校、長机・長椅子ではなく個別の机・椅子が完備されている河合塾という意味)などともいわれていました。

代ゼミが大幅な規模縮小に追い込まれた背景には、私立大学文系学部を中心とした事業方針など、代ゼミ固有の問題はあるものの、日本において入学希望者より募集枠が多い、
「大学全入時代」に突入したという環境要因の影

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/24(金) 22:15:24.66 ID:T+H3BhTq0.net]
北予備で覚えてるのは漢文の変な人と口だけの小さい関西人のオッサンだけだな
全国模試がフクトかなんかだったからテストはサボって駿台模試受けにいってた
親に電話されたぜ

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/24(金) 22:15:49.75 ID:a+UY0an/0.net]
>>729
同年代?今60歳ぐらい

775 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/24(金) 22:45:19.63 ID:Tv9PZV8e0.net]
國學院大卒の俺は微妙に勝ち組だよなぁ

776 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/24(金) 23:02:56.64 ID:1jYIIfGL0.net]
ここまで接点tなし

777 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/24(金) 23:05:27.75 ID:FOT+OQF40.net]
国学院久我山なら勝ちだと思うけど。。

778 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/24(金) 23:06:22.05 ID:FNPsVHnh0.net]
>>744
代ゼミに3年ぐらい居たら入れるという噂があった。

779 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/24(金) 23:11:00.27 ID:FJuiSSjE0.net]
一番大学ぽい雰囲気の代ゼミ。
エリートの駿台。
机並べてお勉強の河合塾。

780 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/24(金) 23:14:47.98 ID:97Q50wvD0.net]
夜九時過ぎても自転車が並んでる

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/24(金) 23:20:42.91 ID:Oz0UslnO0.net]
北予備がそんなに評判良いとは知らなかったな
自分も子供も現役合格したから予備校がどういうものかよく解らんままだw



782 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/24(金) 23:30:02.92 ID:0dOrEbT40.net]
>>692
先見の明なんかないよ
校舎も寮も取得時の半値くらいで売却してるもん

783 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 00:19:30.21 ID:kwcVGKkS0.net]
県庁所在地でなく
人口も多く優秀者も多いのに、地元旧帝が無く、広大・熊大レベルも通えない地域

例:西日本なら
北九州(東筑・小倉)、姫路(姫路西・白陵)、あと福山(広大福山)

ここらは、学力の割にどのランキングもトップ争い困難(進学方向が分散する)

北九州は、九工大・北九大・九州歯科、くらいしかそこそこ高学力向けが無く
ふつうに現役自宅生で、という選択肢が劣るので

脱出の為に予備校が栄えることになる

ただ、姫路や福山に比べればはるかに地元大学に恵まれた方

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 00:21:28.76 ID:KMt0k10x0.net]
魚町のバス停で降りて京町銀天街のゲーセンでスト2をしてから登校するのが日課だった。
今思えば、何であんな朝から開いてたんだろう。

785 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 00:28:17.74 ID:SPSv4Z+HO.net]
>>752
北九州では産業医大はどんな位置付けなの?
卒業し、国試合格と同時に産業医の資格も得られるなんて、お得な大学と思う。

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 00:38:56.14 ID:cf7J0Z9Q0.net]


787 名前:sカ先生の授業はどんなだったのか気になる []
[ここ壊れてます]

788 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 01:30:51.44 ID:rEjDQ2oF0.net]
で、55段階の四谷学院ってどうなのよ。

テレビCMや車内広告をあんだけ打ってるんだからそれなりに大手なんだろうけどまるで存在感が無かったが

789 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 01:41:02.16 ID:/4jNPAxw0.net]
えっ全国1位って栄光じゃないのか?

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 01:41:10.65 ID:nCF14nZT0.net]
あー、久しぶりに江坂行ったら代々木ゼミナールがなくなってた。
代わりに東進がなんかすげーな。
どこ行っても看板出てる。

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 01:43:53.82 ID:bY0sMR+20.net]
>>9
人は基本的に記憶したものしか思考に使えないよ



792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 02:02:50.34 ID:8xtSMOS20.net]
>>759
うむ。


バカは正反対の関係でしか論じられないからねえ。

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 03:27:57.13 ID:bxveL/HW0.net]
>>697←なんで、この手の人って自分のことなのに「くらい前」っていうんだろう?

俺は92年に浪人して93年春に大学に入ったの忘れようが無いけど

794 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 06:21:57.32 ID:4DCHrOS00.net]
>>761
0とか5がキリがいいからでしょ

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 06:23:44.57 ID:F8neJu7g0.net]
修羅になるための予備校?

796 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 06:23:48.49 ID:K6KQ9niF0.net]
代ゼミ代々木校の中庭の売店で売ってた、ゴムみたいな焼きそば(当時190円)が好きでした

797 名前:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [2017/02/25(土) 06:30:47.49 ID:/k//6RDO0.net]
>>23
大学全滅しちゃうじゃん

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 06:33:13.29 ID:558Lr/V60.net]
代ゼミ→(成績の意味で)中間層が対象。
で、そういう人は今じゃわざわざ浪人なんかしないで、
現役のときにさっさと推薦だのAOだので決めるから、オワコン。

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 06:35:57.43 ID:JGi6G4+M0.net]
日々是決算
親身の集金

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 06:38:14.95 ID:558Lr/V60.net]
>>736
現代版なら、秋のうちにAOで決まった高3が「人生の日曜日」を楽しむ話じゃね?

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 06:40:02.43 ID:558Lr/V60.net]
>>752
北九州なら普通に新幹線で九大通えるだろ。



802 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 06:41:41.79 ID:i2cBp0VO0.net]
教室が余ったらカルチャースクールでも何でもやればよかったのに。

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 06:46:01.86 ID:qj4dIZb70.net]
>>736
冬物語懐かしいな・・・

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 06:54:43.21 ID:G8R+cBvf0.net]
代ゼミ入ったけど、3日でバックレたわ

805 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 06:59:01.62 ID:0ORQcHyy0.net]
人生学力じゃないぞ。

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 06:59:55.59 ID:558Lr/V60.net]
>>773
学力もないんじゃ廃人同様だけどね。

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 07:01:05.20 ID:K6KQ9niF0.net]
>>736
清水義範の小説「学問ノススメ」も読もう

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 07:22:21.29 ID:X3lgYYlw0.net]
>>387
小学生でも余裕で解けそう。
x_10 = 7

x_n = 1 (mod 2)
x_{n+1} = 3^{x_n} = 3 (mod 4)
x_{n+2} = 3^{x_{n+1}} = 7 (mod 10)

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 07:28:57.60 ID:qj4dIZb70.net]
>>776
小学生で、modとかべき乗とかって習うんだっけか?

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 07:32:41.26 ID:7fUbXVPu0.net]
代ゼミの偏差値表見やすくて好きだった

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 07:40:31.07 ID:X3lgYYlw0.net]
>>777
問題文の表現は、小学生でも分かる言葉で記述する必要があると思うよ。



812 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 07:43:39.70 ID:xn45ZNmI0.net]
>>769
小倉博多間は新幹線で15分くらいで
一ヶ月定期で7万以上。
自宅から小倉駅、博多駅から

813 名前:Lャンパスまでを
考えると厳しい。
特に自宅が小倉駅近辺にないと辛い。
[]
[ここ壊れてます]

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 07:43:55.35 ID:X3lgYYlw0.net]
>>777
小学2年の問題集に、等差数列とか等比数列やそれらの和の計算があって、吃驚したわ。
もちろん、小学生でも分かる言葉で表現されてるけどな。

815 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 07:47:42.40 ID:3MlKS17E0.net]
>>715
マドンナの古文とかだっけ?
なついな

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 07:52:44.60 ID:gTEDP0m50.net]
一応進学校辺りなら予備校行かなくても対応出来るだろ浪人は知らないが

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 07:54:23.44 ID:Zqvkv9UE0.net]
予備校はいるのに入学試験が有ったりしたなあ

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 07:57:00.01 ID:Mvemr0xu0.net]
>>1
底辺が行くようなお笑い予備校だったしその象徴が出席率97%とかいう意味不明な張り紙
確か出席とるから100%に近いとかいう意味不明なのしか売りにならないとこだし

ゆとり世代にはピッタリかもな、出席率100%ってやらされていくような層だからこそ売りになるわけで
冷静に考えたら合格率云々や授業内容とかが売りじゃないのに気付く

普通に東大京大行く福岡市の県立の同級に血迷ってここの寮に入った同級がいたが
現役時に東大落ちて早慶受かってたのに二浪して早稲田とかいうまったく無駄な二年間をここで過ごしてたなw

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 08:07:53.52 ID:Mvemr0xu0.net]
>>750
ステマというか明らかに実態とかけ離れてるよ、ようは戸塚ヨットスクールの評判がいい並のもの
Fランとかいくような層から金巻き上げるからこその全国三位w

>>783
ここは勉強をする奴が行くんじゃなくて勉強ができない奴に強制的に授業受けさせますっていうのが売りw
冷静に考えれば出席率100%とか底辺向けの売りだと気づく
山口福岡限定のお笑い予備校のはずだったはずだが
努力は実ることもあるってフレーズが昔あったようなw

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 08:08:21.44 ID:AZyN/YHc0.net]
代々木のポパイでよく飯を食ってた
まだあるんかな

821 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 09:21:40.55 ID:dxcn3Q350.net]
馬鹿を相手に夢を見させる商売が一番儲かる



822 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 10:06:14.51 ID:qyDQkPq60.net]
>>787
あんた代ゼミ野郎なの?www

823 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 10:36:47.96 ID:OttmPUDx0.net]
>>10
こういう奴たまにいる
雇いたくないタイプ

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 10:43:08.23 ID:0tqSnviY0.net]
代々木のイメージが共産党とかアニメだからな

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 10:43:41.53 ID:U+N0XCmw0.net]
>>781
実は小学校でも数列だの確率だの方程式だのは扱ってたりする。
もちろん教科書レベルで。
ただ、確率でなく「確からしさ」と表記を変えたり、
xとかは使わず、3×(4-□)=6とかって表記されてるだけで。

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 10:47:22.88 ID:U+N0XCmw0.net]
>>786
そもそも東大とか医学部とか受ける層でもなきゃ、
予備校は誘惑かは断ち切るための装置。
なので、北予備の方針は理にかなったものだよ。
そもそも家にいても誘惑に断ち切れるなら、予備校なんて不要だし。

827 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 11:38:05.51 ID:VaZcN1iu0.net]
俺の出た高校は北予備のお得意様だったw
でも、ひねくれ物だった俺は、他の予備校行ったけどなw

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 11:42:09.49 ID:DdG3PZ2K0.net]
今の40代の連中が受験生のころは1浪当たり前の時代だったからな

829 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 11:43:52.63 ID:hEdpoFdp0.net]
王道って悪い意味で使う言葉

830 名前:カゃなかったっけ? []
[ここ壊れてます]

831 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 11:48:28.14 ID:kwcVGKkS0.net]
>>752を書いた者だが

>>769
北九州から九大への通学困難は
九大の移転、が止めになった感があるなあ



832 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 11:59:57.35 ID:VK2LqWwZ0.net]
北九州?
日本で最凶の暴力団工藤会による超スパルタ式の予備校で、だからみんな死に物狂いで勉強するんだろうな

833 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 12:03:56.14 ID:VaZcN1iu0.net]
>>795
受験人口が200万超えてたからね
激動の受験戦争だった
一浪どころか2浪も結構いたよ

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 12:06:11.25 ID:XwTZ1A+g0.net]
北予備に行きたくない一心で現役合格する

835 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 12:07:37.96 ID:cFsK6k6b0.net]
>>769
昔はね。
北九州から福岡市まで通勤してる人も多いし逆も多行けど六本松、箱崎の時は結構普通に鹿児島本線や車で行く人は多かったよ。
糸島に移転してからは厳しいよね。

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 12:11:51.61 ID:TH8kF5EF0.net]
>>270
あそこのボス曰く、あれが理解できないようなレベルの凡才はこちらからお断りだ、らしい。

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 13:47:33.97 ID:GZyxczkP0.net]
>>21
博多で新幹線から見える看板
最初は?だったが熊本で降りてわかった

838 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 14:22:49.66 ID:dYj7vHtm0.net]
>>795
そうだね
同学年が200万人超え、加えて浪人生が30〜40万人
一方4年制大学の定員はは国公立10万人+私立20〜30万人

今となっては信じられないけど、浪人して短大進学もそれなりにいたからなぁ…

839 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 14:32:01.93 ID:qgbQtE010.net]
>>693

現役時代の予備校の夏期講習だよ。

結局、自分でやったほうがいいと思って
数回いってやめた。

それにしても大学の価値ってどんどん相対的に下がってるよね。
昔は学歴板が一番勢いあったくらいだったのに
過疎ってる。

東大早大慶大いっても金持ちになれるわけじゃない。
せいぜい公務員になって一生安泰くらいだよね。

東芝とかシャープいった人は一生苦労するだろうなぁ。
銀行も吸収合併された人の末路は悲惨というか
ほぼ全員残ってない。

840 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 15:38:55.56 ID:rEjDQ2oF0.net]
>>802
あれほど怪しさ全開でも潰れないんだから
ワールドメイト半田はやり手なのか何なのやら。

>>805
夏の講習が最高の思い出で友人に恵まれたの?
なんか悲惨だな。

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 16:24:57.01 ID:zhIJYmSx0.net]
英語講師のハウディ覚えてる奴いる?



842 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 16:30:49.91 ID:dxcn3Q350.net]
>>795
文系はそうだったよ
国公立も私大型受験は凄まじい倍率だった
一方で工学部は超不人気・低倍率でザル入試だった
その超不人気・低倍率の恩恵を受けることが出来て運が良かった

843 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 17:16:27.86 ID:lnXeqV9/O.net]
昭和では
自分の高校6クラスで国立、私立理系クラスは1くらすしかなかった。
あとは文系5クラスだった。
昭和から文系の生徒が多かったけどな。
今に始まったことじゃないと思う

844 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 17:27:55.86 ID:c62NoUFr0.net]
講師の代ゼミ生徒の駿台テキストの河合じゃなかったか?
俺は12年前の代ゼミ熊本だけど数学の定松がずば抜けて神がかってたのは覚えてる

845 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 17:29:16.52 ID:UtB8kJug0.net]
>>808
工学部不人気というのは先見性があるわ
その後の経緯を見ると

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 17:44:10.56 ID:0ZqHi/Og0.net]
代ゼミ模試で100番以内に入って名前が載ったのはいい思い出。
代ゼミが消えたら子供できてももう自慢できん。つーか嫁がおらん。

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2017/02/25(土) 17:48:55.65 ID:c4jJCtnT0.net]
「ダイアモンドは傷つかない」の田中美佐子x山崎努で.

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2017/02/25(土) 17:56:42.61 ID:c4jJCtnT0.net]
猪狩 潮田 山本(矩) 堀木 多久 80年代初頭のスター講師はこんなもんかな.

849 名前:鉄はさびる mailto:hage [2017/02/25(土) 18:02:56.06 ID:c4jJCtnT0.net]
寺田が「鉄則」って謂ふけれどさ,
英語では golden rule (黄金律)って言はないと.

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 18:04:32.12 ID:8/6ipC2O0.net]
>>795>>799
世代人口もそうだったけど、親世代がアホみたいにリッチだった事も原因だと思う。
今は浪人させる余裕が無い。

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 18:05:17.56 ID:aIEyHOW/0.net]
親身の集金 日々是決算



852 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 18:06:04.95 ID:BjtP1qNi0.net]
西谷昇二とか西きょうじとか、授業内容はよく覚えてないが、
モチベーターとしては一級品だったような気がする・・・・

853 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 18:07:24.21 ID:NLs7/pmU0.net]
代々木ゼミナールは建物を他に転用したんだよね
少子化云々は最初からわかってて計画的かと

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 18:10:25.91 ID:pK+5r8rj0.net]
第1位: マサチューセッツ工科大学(MIT) 【USA】
第2位: スタンフォード大学 【USA】
第3位: ハーバード大学 【USA】
第24位: 清華大学 【中国】
第27位: 香港大学 【香港】
第34位: 東京大学 【日本】
第35位: ソウル大学  【韓国】
第36位: 香港科技大学 【香港】
第37位: 京都大学 【日本】
第39位: 北京大学 【中国】
第43位: 復旦大学 【中国】
第44位: 香港中文大学 【香港】
第46位: KAIST 【韓国】

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 18:16:15.79 ID:MxTbpyXF0.net]
「成績は勉強時間に比例する!」
昔、こんなバカみたいな看板出してたな北予備

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 18:20:46.24 ID:wCqfkQ6G0.net]
>>795
女子大でも1浪1留とかいたしな。

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 18:28:17.79 ID:gMFfuqjM0.net]
河合高グリで旧帝現役でした\(^^)/
あの頃に戻りたい\(^o^)/

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 18:29:38.51 ID:VbV39gHt0.net]
1990年頃は大学現役進学率が30%くらいだったが今は50%超えてるしなあ。

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 18:31:07.12 ID:O05b3E5c0.net]
>>814
英語の青木先生と古文の土屋先生も

860 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 18:36:11.22 ID:BjtP1qNi0.net]
大学の4年間が人生のピークみたいになっちまったような気がするんだよな・・・

861 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 18:42:53.54 ID:4DCHrOS00.net]
西谷とか今思えばただの商売上手なんだよな

分厚いテキストでお得感を出す
長い授業時間が延長
パンレットの意味不明な言葉の羅列
ルックス

歌歌ったり今思えばほんと馬鹿だと思うわ

冨田は神でした



862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 18:49:13.09 ID:eTgYLHlS0.net]
大学の教授や講師のほとんどが、代ゼミの人気講師以下の質だったのは愕然とした20年前。

863 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 18:56:32.51 ID:cFsK6k6b0.net]
>>822
女子大は知らんが浪人OKで留年はNGだった。
留年は就活に響くから今みたいな就活留年や第2新卒なんか無かった時代。

864 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 19:05:24.31 ID:/EqhFM8P0.net]
>>825
90年代初頭は英語の富田、日本史の菅野、古文の土屋とか

865 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 19:16:08.48 ID:/EqhFM8P0.net]
>>809
平成一桁の付属高校だけど、高校は学年17クラスで推薦クラスが1〜7組、
推薦&他大受験二股クラスが8〜12組、他大受験クラス13〜15組、他大理系16、17組だった

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 19:16:20.45 ID:8/6ipC2O0.net]
>>830
菅野は分かり易かったな。2chでの評判はボロクソだけど。 []
[ここ壊れてます]

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 19:17:01.94 ID:wCqfkQ6G0.net]
>>829
いや、就活留年結構いたよ。

869 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 19:19:03.11 ID:BjtP1qNi0.net]
日大法が偏差値60とか東洋社会が60とか悪夢のような時代だった。

870 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 19:19:10.39 ID:64uI0dcQ0.net]
>>833
君時代ズレてるよ。
ゆとり世代だろ?

871 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 19:19:12.06 ID:mREx8BeJ0.net]
i.imgur.com/YY3ZGqT.jpg



872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/25(土) 19:25:02.00 ID:wCqfkQ6G0.net]
>>835
んにゃ、1990年代の大卒だが。
自分の思い込みだけで相手の話の内容を判断するとか、あんたの方こそ頭悪いんじゃないのか?

873 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/25(土) 19:37:06.57 ID:cFsK6k6b0.net]
>>837
なんだよ50近くのおっさんかよwww
良い歳して2ちゃんやってんじゃねえよwww
それもお前も思い込みやし誰もおっさんに頭悪いなんて言ってないよ?
最近のおっさんはすぐにキレるなwww
おっさんよなんか嫌な事あったのか?
キモいから消えてwww
マジで恥ずかしいwww
良い歳して2ちゃんwww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef