[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/17 19:05 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1001
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】若い世代の家計、消費意欲が過去最低に 背景に将来不安 [朝日新聞]



1 名前:ひろし ★ mailto:sageteoff [2017/02/16(木) 23:45:52.86 ID:CAP_USER9.net]
 39歳以下の世帯主の家計の消費意欲が2016年、過去20年で最低だったと経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)の民間議員が15日の会議で報告した。政府は将来不安などが背景にあるとみて今後、子どもの教育費の負担を減らす策などを検討していく。

 所得に占める消費の割合を示す消費性向を調べたところ、消費税率を8%に上げた14年4月から全体的に消費の割合が減る中でも、39歳以下の低迷が目立ち、16年は65・3%。15年に続いて、1995年以降の過去最低を更新した。

全文はソースで
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170216-00000122-asahi-pol

2 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/16(木) 23:46:25.63 ID:w1gYqQAj0.net]
将来以前に現在の金がない・・

3 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/16(木) 23:46:52.51 ID:S4fH/pdb0.net]
待っても待っても高齢者が死なないからね

4 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/16(木) 23:47:11.46 ID:iSWJ5/0e0.net]
20代だけど、休日は家から出ないで一円も使わないことあるな
自炊最高だわ

5 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/16(木) 23:47:28.32 ID:l4KK+v+C0.net]
収入の減少だろw
またウソの報告か

6 名前:山川k尚子.名古屋学芸大学講師 [2017/02/16(木) 23:47:34.32 ID:M51M+FLt0.net]
アベノミクスの成果がこれwwwwwwwwwwwwwwww

7 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/16(木) 23:47:54.56 ID:FqnVd5Cg0.net]
お金を使うこと=幸せじゃないしな

8 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/16(木) 23:47:55.36 ID:mj3i/A6N0.net]
正直ガムやアメ買うだけでも罪悪感がある

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/16(木) 23:48:01.03 ID:2t7gxi7f0.net]
ならんほうがおかしいわな
知的水準的に

10 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/16(木) 23:50:45.04 ID:Kx1/y3Fa0.net]
        
◆ 左翼やマスコミが負け続ける理由

サヨクは妄想と戦っている
https://pbs.twimg.com/media/CMzrZJ3UsAAf1Uq.jpg

日本のイデオロギーポジションマップ
https://pbs.twimg.com/media/CM_L42OUEAESGt9.jpg

各政党の立ち位置
https://pbs.twimg.com/media/CNEKfn2VAAAQTO6.jpg

日本で2大政党をやるならば
https://pbs.twimg.com/media/CNBwhkxUwAA7zGE.jpg
 



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/16(木) 23:50:51.91 ID:ATSDscVa0.net]
アベノミクスは誰のための政策なんだろう
恩恵受けて消費意欲盛んな層がいるんだろうな

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/16(木) 23:51:17.08 ID:2tLzRXBLO.net]
仕事干されて孫の世話しとるわ
ありがとうアベノミクス

13 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/16(木) 23:51:39.71 ID:4DLhLcqY0.net]
25歳

三日間トップバリュベストプライス製品で過ごしたら食費が9270円も浮いた。
10日間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 58円
     夕食 ベストプライスしおラーメン 58円

2日目 朝食 ベストプライスうどん 58円
     昼食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
     夕食 ベストプライスみそラーメン 58円

3日目 朝食 ベストプライスしおラーメン 58円
     昼食 ベストプライスうどん 58円
     夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円

飽きたら山のようにある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
イオンお客様感謝デー マジでおすすめ。

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/16(木) 23:52:12.33 ID:iWKoSwR10.net]
米国と一緒に中国と戦争するから好景気になります!
って言ってくれたら若者だってお金使うで。

海外に税金をバラまいて平和を訴えて
それで日本の若者が将来に安心するわけねーだろ?
トランプみたいに邪魔な諸外国潰して戦争してでも
若者の雇用と所得を守るって言ってくれよ。
そうじゃないともう誰も金は使わない
ノーベル平和賞のために若者を苦しめないでくれ

15 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/16(木) 23:53:38.08 ID:P68rYQJ20.net]
なにがあっても自己責任だから

16 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/16(木) 23:53:41.81 ID:jjsJBm7n0.net]
まさかまだバブルみたいなあふぉなのを期待してるの?w
カネがあった所でそんなもんに付き合う気はないぞ?
もう低エネルギーでも稼動するようにコンパクトに最適化されたからな

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/16(木) 23:54:39.29 ID:q3COWlEy0.net]
政府と企業の信用が置けないことの現れでしょう

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/16(木) 23:56:25.30 ID:zKScX7bb0.net]
>>1
消費意欲?
単純に金が無いから使えないだけだよ。

金余ってる奴は、高値掴み確実な中央区のマンションなんかを
投資用に買ってるじゃん。

19 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/16(木) 23:57:09.35 ID:r6I+XRtr0.net]
政治不信とインフレ自己防衛

20 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/16(木) 23:57:10.86 ID:JADPciMa0.net]
安倍移民政権が続く限り無駄遣いはしません



21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/16(木) 23:57:22.82 ID:Sh6UIZvl0.net]
そういえば今日の朝いちで「富女子」とかって
貯蓄に励む女子を取り上げてたよ
今更お金を使うなんて無駄なことやってられない・・って感じ

22 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/16(木) 23:57:26.78 ID:2pLnYQwQ0.net]
お金使わないけど、使うお金は国内を回るように、
amazonのアカウント削除したよ

23 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/16(木) 23:57:36.48 ID:sb5exdV70.net]
>>11
頑張って働く人のはずだが命削って働いてる層は増税かつ各種給付対象外で恩恵がないなぁ

24 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/16(木) 23:57:49.71 ID:gOk2ivF+0.net]
[重大局面][仏留学生不明]ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)



来月にも法廷で証言する可能性。


 チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている、ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)

フランスの捜査当局は来月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出しなければならない。

判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する。

セペダは早ければ来月にも、公開された法廷の場で事件について証言するとみられている。

判事が提出された証拠や容疑者の証言などを踏まえ、その場で身柄の拘束を命じる可能性もある。

news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000094524.html


この1、2ヶ月が勝負である。
日本政府は黒崎愛海さんの尊厳を守るために
 最善を尽くす義務がある。

国民の生命と尊厳を守るよう政府に求める。

25 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/16(木) 23:58:46.99 ID:eTNFVy0k0.net]
■■日本■■ 出生率1.35  デフレ&マイナス成長■■■ GDP 95年比 98%wwwwww
議員歳費4000〜数億  高い、ムダ   ★政治資金で裏金作り、税金で高級クラブ豪遊
天下り1600万〜2500万  高い 、税金泥棒 ★80歳まで年収2000万、死ぬまで安泰(税金で)
NHK 1760万        高い 、邪魔、解体しろ
マスコミ 1300〜1600万  高い   ★過労死、過労自殺
商社 1300万       高い     ★過労自殺
電力 750万       高い  さらに原発処理に税金8兆
公務員 760万        高い  ⇒増税して、給与アップしますwww   
   ★上級国民は自民党と癒着&タックスヘイブン利用
   ★談合、天下り、電波利権、免許利権、随意契約
   ★賄賂、企業献金(犯罪)、マスゴミへの子息のコネ採用
   要するにクソ自民は存在価値の無いただの税金泥棒  まだ増税するのか、泥棒自民
派遣180万円〜        低すぎる
最低賃金 115万円    低すぎる   ★★長時間勤務、サービス残業、罰ゲーム、罰金、ノルマ多数 ← new!!!
国民年金 月4万円     低すぎる ⇒さらに下げます もはや人殺し 



■■欧州■■  出生率1.9〜2.2 持続可能な社会 ■■■ 経済成長率3% GDPは95年比250%以上
議員歳費 900万 妥当          国民全員週休2〜3日 長期バケーションあり
公共放送 500万 妥当          長時間労働禁止
電力会社 400万 妥当          サービス残業は厳罰(サビ残は労働者からの窃盗)
公務員 360万 妥当            パワハラ、セクハラ厳罰
最低賃金 240万 妥当〜やや低い
 ※ただし、医療介護保育教育は無料、子供手当て充実

格差、デフレ、長時間労働、サービス残業、低賃金、少子化、自殺、低成長
すべてリンクしています
日本の官僚は優秀ですね 笑

26 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/16(木) 23:58:58.20 ID:T8V2wJ2P0.net]
お金を使うのは楽しいけどお金を貯めだすとそれはそれで楽しくなるからな

27 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/16(木) 23:59:18.09 ID:7VR/4nyf0.net]
消費して社会不安を減らして子孫を残したければ賃上げしかねえよ

28 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/16(木) 23:59:26.53 ID:6hjacrbK0.net]
金もってるのは50代以上だよなー、基本。俺は43, まー使えるほうだけど、使える仲間がいない。1人じゃ、まーでかけない。かみさんどう飯ぐらいかな、週一で。

29 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/16(木) 23:59:36.77 ID:xZD7a02v0.net]
30代って20年前より平均年収100万円近く低いだろ
上澄み給料それほど減ってないわけだし
非正規や派遣とかありきで
中間層が著しく貧しくなったってはっきりわかってること

30 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:00:06.49 ID:DhkcXuWd0.net]
欲しがりません死ぬまでは



31 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:00:20.24 ID:NwHJ3bDB0.net]
ヒューマンインタレスト(三面記事など、読者の興味をそそるようなニュースのジャンル)のリポーターであるエスター・ホーニグさんは20カ国以上40人のフォト・エディターたちにそう頼んだ。
https://t.co/YPhXfcubBk
sssp://o.8ch.net/p8hz.png

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:00:57.56 ID:g2F042iU0.net]
意欲とかじゃなくて本当に金が無いんだって
特に若い女で彼氏いない奴の貧乏っぷりは凄い

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:01:04.28 ID:ggZtJiMj0.net]
なんでかなぁ
原油安で純資源輸入国の日本には明るい未来しか見えんのに
なんで消費が増えんのかなぁ?

34 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:01:10.87 ID:IZtrgKIH0.net]
無茶言ったらダメだろww
金が無いなら出せない

35 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:01:15.90 ID:Styohp+g0.net]
安くていいもの増えたからなー
無理して高いものを買う必要が無い。
逆に見栄っ張りっておもわれるだけ。

36 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:02:23.46 ID:f+Q6S8YW0.net]
100円ショップで十分でしょ

37 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:02:34.49 ID:BW/CHqfb0.net]
>>32
馬鹿なら身体使って稼がないと

38 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:03:17.72 ID:6UWqwd7h0.net]
最低賃金700円 2000h勤務で140万円

国民年金は満額で6万ちょっと

政府
「どんどん消費しろ、デフレを止めるぞ」
「老後の生活は自分でなんとかしろ。金ためとけ」
「社会保障は削るぞ。将来生活保護を受けられると
思うなよ。金ためとけ」
「景気がわるいから、どんどん消費しろ。車やマンション買え」

39 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:03:23.59 ID:OqVfEb8WO.net]
円安と消費税で物価がめちゃくちゃ上がったから我慢するしかないわ

40 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:03:35.27 ID:FhJIAoFP0.net]
将来不安で貯蓄傾向はあるにせよ
圧倒的賃金不足
30代の平均年収を20年前の水準まで回復させれば消費意欲も過去の良かった時代に近づくぞ
まずは竹中、小泉、経団連とか潰さないと厳しい



41 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:03:45.83 ID:OX82cNIB0.net]
坂上みたいな上司の下で、働く気も起きないし。

42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:03:50.97 ID:3flx5evF0.net]
>>2
大多数がほんそれ

43 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:04:21.46 ID:OX82cNIB0.net]
ブラック企業しかないし。

44 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:05:30.51 ID:gRHc7KFJ0.net]
休みに家に閉じこもるのはいいけど
いい音のコンポやラジカセで音楽CD
聴きたいと思わないのかね。
家に閉じこもって、趣味、娯楽は興味ないのかね

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:05:38.91 ID:g2F042iU0.net]
>>37
それがまた風俗にくる客が減ってるんだよ
昔は外人お断りが多かったけど今はそう言うことでokの店が増えてきてる

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:06:21.53 ID:+hJ46HeF0.net]
派遣で行けるところまで行って行き詰ったらナマポに切り替える
これが1番コスパ高い人生だよ

こういうことを社会に出る前にキャリア教育で教えるべき

47 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:07:26.55 ID:b/r2Muk30.net]
今の国民負担率 44%
江戸時代の年貢率 四公六民 40%
天領の年貢率 30%〜35%

江戸時代より高い負担でどう消費しろとな。

48 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:07:44.63 ID:qNgVZ7Cc0.net]
竹中 竹中 竹中 
竹中 竹中 竹中
竹中 竹中 竹中

こいつが悪い

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:07:54.66 ID:+tFZW5Zw0.net]
朝日新聞とNHKが高いからだよ

50 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:07:55.94 ID:BW/CHqfb0.net]
>>44
音楽業界は下火
聞くのもネット経由だからスマホかパソコンだしコンポなんて過去の遺物



51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:08:37.72 ID:ljI9U0qB0.net]
やはりここは移民諸君の消費に期待するしかない!
輝け!時代は君たちの活力を求めている!!

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:10:44.20 ID:u1k/LqpV0.net]
独身実家住みなら余裕
結婚子供とかマジあり得ないですな

53 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:11:17.90 ID:FhJIAoFP0.net]
>>51
経団連他ゴミムシの想定している移民は
日本人のワープアにも劣る低賃金、激務だから無理だろうな
年収500万円以上の外国人増えるなら再生のチャンスあるが
労働移民は250万円も稼がせて貰えないさ
そのうえ祖国に送金、将来的に日本の社会保証の下に入るし
税金食い尽くされるだけ

54 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:11:44.19 ID:5EX+ke4Z0.net]
手取りの半分は貯金してる。

55 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:11:58.71 ID:BW/CHqfb0.net]
>>45
以前ほど儲からないが、まあ細々生活するくらいなら出来るだろう

56 名前:“男女共同参画”推進による『労働市場の供給過剰』で“賃金低下”! mailto:age [2017/02/17(金) 00:12:03.61 ID:PSkVCC220.net]
>>1
政府が推進する「男女共同参画社会」とは、女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせるため」 の “格差社会” である。

「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても 上がることはない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
   男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。

女性の社会進出は「賃金水準の切り下げ」を媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がれば、それまで専業主婦でやっていけた妻までも「家計を維持」する為、働らかねばならなくなる。

そして、より多くの 専業主婦 が、 労働市場 に出れば、 賃金水準 はさらに “下がる”。
そうなれば、 “さらにより多く” の 専業主婦 が・・・というように。

1999年から施行された 『改正男女雇用機会均等法』 では、 「男女の均等取扱い」 と引き換えに、
「女子保護規定」 が “撤廃” され、“女性” の 「残業」 「休日労働」 「深夜業規制」 が “なくなった”。

    男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
    かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
    男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。

 1989年では 男性の非正規雇用労働者の時給水準 は、 女性の正規雇用労働者の時給水準 に近かったが、
 その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。

 正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
 非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。

 【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  最近の “フェミニズム” は、完全に 「働け」イデオロギー に凝り固まってしまい、
  「女性はすべからく 働くことを目指すべし」 という思想になってしまった。
いまやフェミニズムは、「フルタイムで働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

 こうして女性の 「働く」ことがなににもまして価値がある という観念が支配することになった。
 この 「働け」 イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
 「資本家」 や 「経営者」 にとっては、これほど “都合のいい” ことはないのである。

 【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

“フェミニズム” は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”し、仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。

  しかし、現実としての女性の解放は“女性”を「市場社会」と「賃金労働社会」に“奉仕”させる事になる。
  つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で、庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、 “男女を共” に 「低賃金」 で “働かせ” て、
「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせ、「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で、労働義務というのが正しく、
“フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、 「働くことを強要」 された “女性” たちは、
「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、 「貧困層」 を創ってしまったのである。

【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】   (70012)

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:12:53.84 ID:Jp655ASC0.net]
老人相手の詐欺犯罪が増えるわけだ

58 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:13:12.06 ID:1S+mL02/0.net]
どうせ年金も貰えないのに貯金するしかないだろ

59 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:13:55.06 ID:B0r5dk9g0.net]
若者の金銭感覚よりも朝日新聞は右肩下がりの購読者数の心配してろよ

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:14:22.94 ID:UPYgE+dF0.net]
貯金しても無駄でしょ
安倍がインフレ政策だし



61 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:15:06.22 ID:Jfg2WoeH0.net]
若者は未来があるが、40〜50代こそ救済すべき世代だ。

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:15:57.86 ID:QOyGK/QC0.net]
>>13
そんなに食費ありゃもっと栄養価の高いまともなもんが食えるのに。
低能だからしょうがない

63 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:16:05.02 ID:gRHc7KFJ0.net]
>>50
PCネット経由だと、mp3やら圧縮
されるから音質悪いよ。
ライブ♪を観に行ったり、いい音
ガンガンで楽しいよ

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:16:07.54 ID:Jp655ASC0.net]
これで安倍がFTA受け入れたら
もっと悲惨なことに

65 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:16:45.39 ID:ycprlUJd0.net]
お小遣い制とかいう謎の制度でお父さんが苦しんでるんだな

66 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:17:23.56 ID:93NOEzc+0.net]
長い人生で学んだことはインフレ前に貯蓄してデフレで使うと効率良いことこれに尽きる

67 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:18:13.14 ID:Styohp+g0.net]
>>63
聞く側の耳の性能は無視かよw
性能の良い耳じゃないとムダだろ。
そこそこでいいんだよ。

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:18:21.55 ID:vJ/TDEWA0.net]
賃金の伸びもイマイチ
少子化も進行中で自分が老人になった時に老害扱いされるのも決定的
これで若い世代が消費増やすわけないじゃんw
可能な限り貯金してるよ

69 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:18:22.26 ID:DZZX026B0.net]
貧乏人ばっかりや靴見てみろ戦後でももっといいの履いとるわ

70 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:19:04.66 ID:W8BpJhXg0.net]
子供達に迷惑かけられないし、きちんと教育もしたいから貯めるしかないんだよね
年金が削られてるし学費も高くなってるから仕方ない
もうほっといて欲しい



71 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:19:17.38 ID:SabZchXz0.net]
>>13
これ、インスタントでしょう?
こんなものばかり食べてたら身体を壊すよ。
飯ぐらい良いもの美味しいもの食べたほうが良いよ。

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:19:25.07 ID:v+7tRwTL0.net]
金の若者離れのせい

73 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:20:02.65 ID:cgqrtJcL0.net]
そもそも金がない。てのが多いと思うのだがなぁ
老害は死んでもそこは認めたくない。と

74 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:20:53.29 ID:gRHc7KFJ0.net]
>>45
風俗に来る客が減った
それは梅毒が流行っているからかな
移るとなかなか治らないから。

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:20:57.02 ID:UPYgE+dF0.net]
>>69
女性が特に貧しいね
バッグもコーチとかの安物ブランドしか下げていない
昔はシャネルとか多かったのに

76 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:21:04.32 ID:1S+mL02/0.net]
>>71
そんなに長生きしたいか?
今の日本で?

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:21:10.04 ID:s6agi2650.net]
全国民に毎月5万円ずつ配り続けろ
代わりに税は上げて社会保障は削っていい

78 名前:安倍チョンハンターさん [2017/02/17(金) 00:21:10.14 ID:4pTfdzAD0.net]
金がないだけ

79 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:21:23.29 ID:24Ee8qkd0.net]
ゲリノミクス最低だな

80 名前:sage mailto:sage [2017/02/17(金) 00:21:33.09 ID:/SBrhcbf0.net]
>>10
一面的な捉え方しかできない人に多い図式主義者かよ



81 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:22:29.76 ID:cgqrtJcL0.net]
>>61
むしろその辺もう先が見えてるのだからもっと先のある人間を厚遇したほうがいいと思う
氷河期世代
とりあえず今の惨状作ってるルーピー世代の老害は全頭処分してもおkレベルだろう
家電系凋落激しいのはあの辺のアホ世代が特亜マンセーで馬鹿やったり
保身でハイマー脳のこして優秀な手足切り落としてきた結果みたいなもんだし

82 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:22:48.71 ID:8FFrY1Qe0.net]
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'   下層老人 `ヽ                       ジジババ あつまれ いろんな 福祉♪
           ,イ  (お前らの親)  jト、                      どんどん でてこい わしらの 仲間♪
        /:.:!             i.::::゙,                       
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|                                 
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!                     掛け金何倍 もらえる 公的年金 (公的年金)♪
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!                     高度医療も お安く 健康保険 (健康保険)♪   
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!                    要介ジジババ 介護だ 介護保険 (介護保険)♪
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ                    生活困れば 最後はナマーポ (最後はナマーポ)♪
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_                       
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、           いろんな福祉があるんだな♪
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ         いろんなジジババいるんだな♪
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \       増える 増える 底辺ジジババ♪


             /;;'" ,.::,' ,'  / |:;;:;:;:;:;:;ハ                
            // /;::::::,,' ;   :ミ ;:;:;:;:;:;:;',                   
            ;:;|  /;:;:;;; '     ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,                    
           ,!;;;! ノ//      ::|;:;:;:;:;:;:;:;、                 ジジババいっぱい 増やすぞ 年金保険 (年金保険料)♪    
          ;;;;;;! 底辺子40歳年収400万;:;:;:i,l                高額医療も     任せて   健康保険 (健康保険料)♪ 
           ノl;;;;|::;;,,_    _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!                 壊れたジジババ 生かす   介護保険  (介護保険料)♪  
           |;;;;| 、,、   "_,,,..  .: :|::r:;;:;;| |                 それでも足りなきゃ 最後は  円安税 (円安税)♪
        _,. -''i|;;;:|',   ; :: `¨´  . : ノ;;レ;;;l;;|                   
      ,ィ'"   |;:リ.ハ  ノ  ::..      /;;;;;リノノ^`ー 、
      /      "  ヽ ゞ...r='     ノ,'ノノノノ    `              いろんな税金あるんだな♪
     /   i      ハヽ==-   //  /        \          いろんな絶望あるんだな♪
     ;'    !     ;'_,,ヽ、  _./  /  ,'          ヽ          増える 増える 現役負担♪

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:22:55.03 ID:pZOIGf6o0.net]
逆に羽振りの良かった自体は何に金使ってたのって話よ

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:23:00.43 ID:96q86q510.net]
お国の為にと金使って消費して蓄えなくなったら国が面倒見てくれるのかと
どうせ自己責任、なぜ貯蓄しなかったと突き放すんだろうが

じゃあ、消費しないで貯蓄するわ

85 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:23:05.91 ID:h9xx2/+e0.net]
朝日新聞の存在に不安ww

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:23:53.74 ID:KsYHjYcV0.net]
90歳の数億持ってる婆さんが将来不安で
貯金するって言ってる国だからしょうがない

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:24:16.57 ID:f0dkOExX0.net]
アベノミクスのおかげです
文句言う奴はパヨク

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:25:50.62 ID:UPYgE+dF0.net]
>>86
ウチの85歳の爺さんも老後が不安と言ってる

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:25:55.58 ID:xeb2xPDx0.net]
>>71
節約して体壊して入院したら元も子もないよね

90 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:25:59.53 ID:4sgmlgea0.net]
沖縄とかいいよな 同じビンボでも陽気そうだし
光熱費かからないしスパムが安いし
全般的に物価は安くはないそうだが



91 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:26:25.79 ID:Styohp+g0.net]
>>75
シャネルなんかもとから水商売の厚化粧ババアしかもってなかったw
もうコーチも古い。

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:26:40.77 ID:86Ihu7Od0.net]
ソースが朝日じゃ信用できない
若者は金持ってるけど使う時間がないというのが政府の考えだよ

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:27:29.55 ID:pZOIGf6o0.net]
若者は金持ってないし使う時間もないしよくよく考えれば金の使い道もない

94 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:28:29.01 ID:gXJM819K0.net]
>>93
金に執着しない生き方をしてるなら楽しそうなんだが、
実際は金に執着して、それが実現出来ない事にもがいてる様に思える。

95 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:28:33.06 ID:24Ee8qkd0.net]
そもそも39才以下の正規、非正規ともにミンス以下だからね
ただの少子化で雇用が増えたわけじゃないから
若年失業率は5%超だからリフレバカの言う緩和による完全雇用なんか嘘

96 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:28:35.71 ID:Styohp+g0.net]
ところでスマホゲームは統計に入ってるの?

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:28:46.76 ID:xYojStZH0.net]
年金は絶対に潰れない→支給年齢は75から、あと月5万円ね

とかなりそうだしw

98 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:29:02.97 ID:Dc2ITDcz0.net]
給料が上がっても、それ以上に社会保険料が上がって毎年手取りが減るんだから消費するわけがない

99 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:29:13.75 ID:1S+mL02/0.net]
アベノミクスとやらで儲かってる人達がカネを使えばいいんだよ

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:30:02.86 ID:Wd+g7g4F0.net]
他を切り詰めて子供の教育に資金を費やす=子供が賢くなる=親より頭がよくなる=年寄、親世代を馬鹿にする=ますます世代か間戦争



101 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:30:25.93 ID:QJKFAsML0.net]
>>1
おまエラ朝日新聞が日本を貶めているからな

102 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:32:08.24 ID:DZZX026B0.net]
アホノミクスなんて金と時間に余裕のある公務員と外人にがっつりもっていかれただけやろ
庶民に株やる金もそもそも時間もない

103 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:32:35.30 ID:gXJM819K0.net]
>>101
おまエラが働かずに日本経済に貢献しないからだろW

104 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:32:38.66 ID:24Ee8qkd0.net]
今まで定年退職と同時に引退してた60以上の高齢者と35以上の中年主婦働かせて雇用が増えたとか馬鹿なこと言ってる
男性全年齢の正社員数も安倍がダントツに減らしてミンス以下のまんまな

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:33:32.63 ID:g2pAshda0.net]
また都合がよいソースに逃げ込むのか

106 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:33:41.03 ID:4y8+xU7Y0.net]
>>13
なんて頭の悪そうな無駄遣いだ
もやし買った方が余程いい

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:33:54.27 ID:pZOIGf6o0.net]
>>94
金がないならないなりにその生活に慣れるだけ 人間慣れよ
そこから脱却するために出世(高給取り)目指すかはたまた犯罪に走るかはその人次第だけど

108 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:33:59.64 ID:iFTHSznF0.net]
平均寿命が60ぐらいだったら老後も考えずパッと使うかもね

109 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:34:37.21 ID:4sgmlgea0.net]
社会保険料は重いね 平成の年貢だ

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:34:47.73 ID:IrMOezhA0.net]
アラフォー家族持ちだけど、雪のせいもあって土日全く外出ない日も増えたな。
ずーっと家に居ても身体重たくなるのでたまにイオンとか行くけどホントに何も買わずに帰ってくるのが殆ど。
ケチってる訳じゃ無くて何も欲しいものとか必要に迫られてるモノがない。
フードコートで子供にジュース飲ませる位。



111 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:35:53.72 ID:ExC2duJ40.net]
年金が減らされてるんだから、将来に備えて蓄えてくしかないじゃん
下の世代から搾取しまくってのうのうと生活してる団塊と一緒にしないでくれ

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:36:02.09 ID:UPYgE+dF0.net]
>>91
いやいや、コーチの安物下げている人は今も多いよ
恥かしいね

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:36:16.27 ID:Z52eTjYJ0.net]
どう考えても消費税のせいだな

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:36:46.10 ID:D/zqd4OS0.net]
子どもの世話の負担減らしても年金医療介護カットで親の世話の負担を増やしたら意味ないぞ

115 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:37:01.95 ID:P0EyvuA30.net]
欲しがりません死ぬまでは。。。

年金介護医療の崩壊は確定。少子高齢化はもう後戻りできないからね。
人口動態は50年先まで見通せるんだよ。
もう、詰んでるのはわかってるんだよ。

自分の身を守るのは自分。
老後に備えとかないと。人間らしく死にたいじゃないか。

贅沢は敵。清貧質実剛健。買わない捨てない使わない。金使ったら負け。無駄遣いするやつは、将来のことを考えてないバカのみ。。。

116 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:37:20.64 ID:0BAbOjf40.net]
将来ってのは自分等の世代が主力になる未来
これが不安ということは
自分等の能力・意欲・気概が劣ることを自覚してるということ
英国の若い世代は自分たちに自信たっぷりで
充分やっていけるという自信があるから
貯金なんかいっさいしないらしい

117 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:37:42.62 ID:+JapRuHS0.net]
俺の部署の女子達もほんと金使わないな
昼飯も弁当かコンビニ
乗ってる車も軽
昼休憩時に車の中でスマホいじってる姿を見かけた時には悲しくなったよ
かわいいのもいるんだが

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:37:46.94 ID:IrMOezhA0.net]
>>108
年金が70歳支給で、定年後の再雇用が65歳までに社内規定変わったけど、その5年間どうするか考えると使えないんだよね。

119 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:38:03.52 ID:gXJM819K0.net]
若者は労働意欲も低いなぁーと感じるけどね。

120 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:38:49.89 ID:Wo2phSL10.net]
消費税を1年間だけ無くせばみんなに狂ったように使うと思うが



121 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:39:41.87 ID:gXJM819K0.net]
>>120
そんなに馬鹿じゃないだろ。
それでは社会保障が持続し得ない事を知ってるわけだし。

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:39:45.39 ID:O9TuH16J0.net]
うちの消費性向は30%いってないわ。
車いらんし、酒タバコも嫌いだし、家賃もなく、家族3人で年間支出300万以下。そのうちインフレで死ぬだろうから現金資産以外に変えて備えてるよ。

123 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:40:47.32 ID:4sgmlgea0.net]
>>117
今はそうだろ コーヒーにスマホ、車ならなお良し
煩わしくないから

124 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:40:49.80 ID:LBUz7Sp+0.net]
>>119
直接税と社会保障費が高いからな
老害共が若かったころと違って親も死なないし、稼いでも取られるし、尊敬できる老人なんて1%もいないし
そりゃやる気なくなるよ

125 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:41:38.78 ID:gXJM819K0.net]
>>117
会社の昼休家で金を使うなんて事はないだろW

126 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:41:43.11 ID:iLiqMgRH0.net]
俺は去年買った一番高額なものがエアコン(20万)だったよw
ほんと金使わなくなったわ
エアコンも壊れて仕方なく買ったものだし、これなかったらほんと金使ってない

127 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:42:37.94 ID:jDarC0Od0.net]
安倍政権が誕生してからずっと実質賃金が低下し生活は苦しくなる一方

128 名前:安倍チョンハンターさん [2017/02/17(金) 00:42:44.34 ID:4pTfdzAD0.net]
若い世帯の半分以上が貯蓄ゼロ世帯

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:43:20.74 ID:IrMOezhA0.net]
>>88
義理の父が73歳で1人暮らしなんだが、元気なのはいいけど「月の年金が26万しか無いから不安でしょうがない」とか言ってる。
俺の手取り29万プラス嫁パートで4人暮らしなのにw

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:45:23.01 ID:DeA5x9rTO.net]
団塊の親がまともで相続できる奴はまだ良いよなぁ
うちはクソだから負債しかねえ



131 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:45:33.05 ID:NoJBU67D0.net]
年金いくら貰えるか分からないじゃん。厚生年金だけど国保並しか貰えなかったら60過ぎても働かなきゃいけないじゃん。定年したら働きたくないから貯金する

132 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:46:03.37 ID:sUQKZ8PG0.net]
消費したいモノが無い

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:46:09.75 ID:KcD0OlaC0.net]
ありがとうアベノミクス

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:46:54.34 ID:D/zqd4OS0.net]
>>121
まあ消費税分が貯蓄に回るだけだろうな

135 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:47:07.81 ID:I1aiL9et0.net]
>>39
そうこれね、給料上げてから両方やってほしい。
食べて家賃やローンと光熱費で金がない。
出かけるのに交通費もかかるからね。
最近はスーパーに買い出ししてラーメンかファミレスか回転寿司の家族しか見かけないや。
そんなの見せられていたら子供なんて罰ゲーにしか思えないや。
これ以上貧しくなるのかい?

136 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:47:25.29 ID:SabZchXz0.net]
非正規や貧困やブラック企業や長時間労働、奨学金という名の学生用の借金。
それで鬱になり心が病み身体を壊す若者が多い。
(正社員の1日の労働時間は長くなってきているので、お金を使う時間さえ無いよね。)

対して、高度成長期など日本が経済成長著しい時に大きな恩恵を受けた今の高齢者も、
生活保護を受けるべき人は推定で700〜900万人もいる。
極一部のお金持ちを除いて、誰でも生活保護を受けるほど生活が困窮するリスクがあるよ、
今の高齢者でもね。

今後低成長時代は続き、さらに一部のお金持ちに富が集中するから、
中間層は痩せて貧困層は増えてくる。格差はさらに拡大するね。

財政難で社会保障も機能しなくなってくるね。

若い将来世代になるほど、さらに生活に困窮する人は増えるよね。

だから、今の若者は正社員で年収が豊かでもお金を使わないけど、そら、当然だわな。
彼らは皮膚感覚でお金を使わないようになっているんだろうけどね、その感覚は当たっているよね。

若者にお金を使わせたいなら、
そのようになる可処分所得のアップ、働き方や社会や国家の構造や仕組み制度にしないとね。
それと将来不安を無くさないとね、使わないよね。

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:47:30.02 ID:UPYgE+dF0.net]
>>129
73歳はまだ若い
ウチの爺さんは今年86歳で老後が不安な人
強欲なので宝くじ当たらないかな〜と買っている

138 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:48:08.13 ID:gXJM819K0.net]
>>132
旅行も家族が居ないとツマラナイかもな。
思うに一人だと何やってもツマラナイW

コレクターはコレクションを見せる仲間が居ないと成立しないのと同じ。

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:48:44.47 ID:gNueF1ys0.net]
そりゃあ仮に100万の買い物をしたら8万も税金で取られるからだ
冗談じゃない

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:49:07.37 ID:IrMOezhA0.net]
>>69
普段履きのメインがクロックスって奴男女問わず居るね。
あと、俺もそうだがサラリーマンの革靴が安っぽい奴増えた。2万の靴を手入れして履くんじゃなくて、6千円位のを潰れたら買い直す感じ。



141 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:49:46.28 ID:vwcMVAZ30.net]
俺も将来不安で貯蓄頑張ろうと思ってたけど、貯蓄以前に現在生活するための金がない。一部上場の総合職正社員でもそんなレベル。周りも含めて若いやつみんな金がない。

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:51:10.05 ID:cQgVqUd50.net]
マスコミが普段散々煽っている北欧型じゃないか

143 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:51:56.96 ID:84yLbwL70.net]
俺の若いころは
車買って女とスキー行く
ため働いてたような感じ

今のスマホ時代に生まれていたら
生き方が違っていたろうなー

144 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:52:30.48 ID:AvIMVdjA0.net]
大成功してる国なんて世界に一つもありません。
朝日新聞の願いが叶うにはどうしたらいいですかね?
民共合作政権の樹立ですか?

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:53:40.71 ID:RDdmokQ40.net]
てか70年代ぐらいに少子化政策やってその成果がでてるって聴いたけどw

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:53:52.76 ID:UPYgE+dF0.net]
>>143
車は必要だろ
電車でデートするのかよ

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:54:43.04 ID:IGzxbmeM0.net]
                          
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、    
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ     
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  
       /::::::==       `-::::::::ヽ   年金と日銀の金を株にぶち込んで日経平均を吊り上げてから
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   御用マスゴミが「アベノミクス大成功」の大合唱
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   お前らの老後はパーだけど衆院選は大勝 間違いなし
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i    僕って天才だろ?
       (i ″   ,ィ____.i i   i //     選挙に勝つためなら何でもやるよw
        ヽ    /  l  .i   i /    
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´      
        |、 ヽ  `ー'´ /       
    /\/ ヽ ` "ー−´/\        


     / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /        ヽ
   | /  | __ /| | |__  |
   | |   LL/ |__LハL |   
   \L/ (・ヽ /・) V 
     /(リ  ⌒ (●●)⌒ )
   | 0|    トェェェイ  ノ    アホどもが また騙されよったwwww
   , -'ヽ\  ヽニソ /ノ
  ./   ヽ、\__ノ( (( 
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ

148 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:55:12.07 ID:gXJM819K0.net]
女と交尾する為には愛の巣が必要だからな。

149 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:55:28.88 ID:zjvoBeVj0.net]
あってもなくてもいつか死ぬねん
いつ死ぬかわからんねん
だったら少しは人生楽しんだ方がなんぼかマシだよ
ジジイになった時に自由な若者を妬むような人間にだけはなりたくない

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:56:24.75 ID:+4P0UOHQ0.net]
年金の心配どころか、もっと直近の金が気になるよなぁ



151 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:56:32.44 ID:uJ6TL6j00.net]
消費税あげようっていってんのはどこの新聞だ??分裂病なのか?

152 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:56:45.73 ID:I1aiL9et0.net]
>>140
ホント上場大手でもスーツも安物、
鞄も靴もボロボロになるまで使う人いるね。
今の若手は社宅とかないし手当もないから生活大変。
で、共稼ぎだからイオンで買い出しからのフードコート。
休日は良くてユニクロ、またはguかしまむらの服。

153 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:57:30.75 ID:gXJM819K0.net]
>>144
左派が望む成功とは経済繁栄で右派が望む成功とはなんだろうか?
右派が望んでる社会て、全体像が見えて来ない気がする。

外国人の居ない社会てのが当面の望みなんだろうけどw

154 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:58:31.34 ID:GB6E8UGU0.net]
若い世代も、中年も、高齢者もみんな不安

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:58:58.04 ID:UPYgE+dF0.net]
スーツはイオンで大丈夫
何も恥ずかしい事は無い
できれば2パンツがいいけどね

156 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:59:03.40 ID:m1B4wBLQ0.net]
若者が将来不安とか考えるのは一部だろ
過半数はパッパラパーだ
後先考えず、IYH生活がデフォ

そうしなくなったのなら別に理由があるはずだ。

157 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 00:59:22.14 ID:gXJM819K0.net]
>>151
万能の解決策は無いと思うよ。
そして将来的には消費税増税は不可避だと思うぞ。

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:59:30.16 ID:g2F042iU0.net]
消費税upで将来不安解消して景気回復とか言ってたアナリストは腹を切れ

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:00:14.06 ID:IrMOezhA0.net]
>>135
昨夜、嫁が仕事で遅くなって晩飯作れないから久しぶりに平日夜に外食行く事になった。
子供に何食いたいか聞いたら「くら寿司」っていうから、まぁええか(俺と嫁はアレを寿司とは認めていない)と夜八時に行ったら20分待ちで驚いたわ。平日夜に順番待ちするほど流行ってるってのは貧乏人増えてるなぁと実感したわ。
ウチも貧乏だけど、くら寿司3回我慢してまともな寿司1回食べる位の気持ちはある。

160 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:00:19.43 ID:mtIVm6KJ0.net]
お前ら朝日が世界中に反日デマ流して
謝罪と賠償として中韓に資金と技術渡させたせいで
残された世代は産業ごと食いぶち潰されてんだよ!
朝日関係者は全員責任とって処刑しろ!



161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:00:41.75 ID:Q8eKQzMB0.net]
将来不安なんていつの時代でもあったんだけどな。

162 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:02:16.90 ID:mCd4UTy90.net]
>>159
子供は好きなの遠慮なく食べれるから喜ぶわな

163 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:02:23.36 ID:zoQ0+/Ju0.net]
今の若者は80マンや40万する
ロレックスみたいな高い時計は買えない
年収の奴が多いのか?

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:02:33.09 ID:S1I8C4i90.net]
まあ、節約しても人間は何時かは死ぬんだけどね
明日かも知れないし10年後かも知れないし
それは誰にもわからない。

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:03:20.48 ID:UPYgE+dF0.net]
くら寿司ってガチャガチャがある店だろ
子供は喜ぶ

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:03:25.56 ID:pZOIGf6o0.net]
>>163
買えない そして価値を見出せない

167 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:03:47.82 ID:fhsShy880.net]
つまり満たされていて幸せってことだぞ

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:04:19.03 ID:g2F042iU0.net]
>>146
グラントリノって映画でイーストウッドが「バスでデートする気か?」って言って貧乏なアジア系に車を貸すシーンが有るけど
実際には車くれる老人なんかいないし車検が高過ぎで若者には維持できないからなあ

169 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:04:36.61 ID:7MV5XDAO0.net]
>>1
まあ、「当然」だわな。

これを解決するのが「政治」。
あんま期待できんけど。

170 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:04:42.45 ID:vwcMVAZ30.net]
>>163
その通り。
むしり腕時計自体しないやつも多い。時間はスマホで確認。



171 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:04:42.86 ID:gXJM819K0.net]
北海道民の俺はトリトンに言ったけど、
夜9時近かったが結構待たされた。
閉店まで満席の勢いだった。

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:04:47.94 ID:Q8eKQzMB0.net]
>>163
時計に価値がなくなった

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:05:23.30 ID:xzE+GGoY0.net]
>>63
音質は関係無いんだよ
テンポよく何か聞こえればいい、ってのが現代の音楽の聞き方

俺はそれに気が付いて音楽は止めた

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:05:51.38 ID:pZOIGf6o0.net]
>>171
回転寿司だけはどこも混んでるでしょ そして外人客も多い

175 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:05:59.66 ID:mCd4UTy90.net]
>>163
時計にも車にもブランド品をお金を貯めてまで買う価値がなくなってる

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:06:29.97 ID:aHO0clil0.net]
買えば罰金→消費税
みたいな例のコピペはよ

177 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:07:26.25 ID:gXJM819K0.net]
>>176
何の生産性も煽りだと思うが、
そー言った煽りと言うか皮肉が好まれる社会だよな。

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:07:35.65 ID:ljI9U0qB0.net]
つまり、日本社会を破壊するのに爆弾は要らないということ

昭和の左翼テロリストども涙目

179 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:07:56.01 ID:7MV5XDAO0.net]
>>39
外国人がわんさか観光に来てんだから
それだけ円安、つまりこっちが貧しくなっていることは明らか。

それにしても高くなったよねえ。
デパートでスーツなんかおいそれと買えないよ。

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:08:06.16 ID:xzE+GGoY0.net]
>>163
良い時計装備すれば1日が長くなれば皆必死に良い時計買うよ



181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:08:59.26 ID:XoFBcZ9t0.net]
年金廃止するかベーシックインカムに変えるかしないと若者は所得が増えないよ

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:09:16.62 ID:IrMOezhA0.net]
>>152
まぁ、俺もまんま貴方の指摘したようなスタイルに近いから何も言えねぇがw
若い頃に買った6万のブーツとか、8万のコートが未だに状態いいんだけど、勿体なくて着れないw
ワイシャツも2万5000円位のカッコいい奴数枚持ってるが、スーツが1万2000円だから合わなさ過ぎて着れない。
公爵みたいな襟の高さだからワイシャツが目立ち過ぎるw
なまじ良いモノを知ってる(昔はbeginが愛読書)から、全身安物着て仕事してる自分が情けない時は多々あるね。

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:09:38.28 ID:UPYgE+dF0.net]
>>163
ロレックスのどこが良いのか分からない
カシオのプロテ使っている

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:10:07.68 ID:3zAM2ee50.net]
金を使っても幸せになれるわけじゃないことをバブル世代の親を見て悟ってるから

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:11:14.16 ID:UPYgE+dF0.net]
>>181
ベーシックインカムの落とし穴を三橋が語っていた
社会保障のないとんでもない国になるぞ

186 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:11:36.48 ID:mCd4UTy90.net]
>>185
別にいつ死んでもいいからいいよ

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:12:09.37 ID:IrMOezhA0.net]
>>162
あの皿放り込むのがやりたいだけなんだよwカレーパン食べたいとか言い出すし。
くら寿司って、日本の食育とかマナーとか色んな物を破壊してる象徴だと思うw

188 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:12:32.18 ID:gXJM819K0.net]
>>184
いやいやお金を使う時は幸せだよ。
お金を稼ぐ事はしんどいけど、

苦労してまで稼ぐ必要はないと思ってるのが今の若者じゃないか?

189 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:12:35.92 ID:l6IH7So30.net]
社会不安なんかいつの時代もある
貯金2000万越えたが買いたいものなんか無いわ

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:12:40.68 ID:XoFBcZ9t0.net]
>>185
若者としては社会保障でヒーヒーいうよりはなくなった方がマシな状況だよマジで



191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:13:37.17 ID:UPYgE+dF0.net]
>>186
お前は死にたいのだろうが
こっちは子供がいるのでそうはいかん

192 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:13:38.93 ID:anTkNCCZ0.net]
中国人観光客が今日は十万円使いましたとかテレビでインタビューされてて正直うらやましいわ。
十万円とか使ってみたいわ。
家賃と税金がもっと安ければな…

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:14:15.41 ID:g2F042iU0.net]
国内の車メーカーからは日本人はメインターゲットから外れつつあるだろ
その内ミドル価格帯の外食産業もそうなっていくんじゃないか

194 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:14:27.46 ID:6XtZCvuX0.net]
自己責任を撤回しないと無理

195 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:14:46.01 ID:m1B4wBLQ0.net]
若者が金を持っていないのは今も昔も同じ。

昔は金が無くても将来の収入で買った。
IYHだ。It is loan.
貯めて買うなんてのは流行らん。
今欲しいから今買うがデフォ。
収入がー、将来がー、なんて考えはない。

ということは、若者が利口になったってことか。
情報強者になったってことだな。

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:15:14.10 ID:8cRzYKVo0.net]
>>163
今のってどういうことだよ、昔だってかわらんだろ。
後先考えないで物欲に負けるかどうかの問題。

197 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:15:17.14 ID:30tBNf5i0.net]
消費税上げといて消費意欲が過去最低wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギャグかよコイツラ

198 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:15:48.49 ID:gXJM819K0.net]
>>186 >>190
将来を考えない愚民社会て感じがするな。
何時死んでも構わないと思うなら勉強もしないし、
真面目に働く事も無く、草でも吸ってるんじゃないかと思うけど。

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:17:16.51 ID:IrMOezhA0.net]
>>163
買えないし、価値がそもそも分からないんじゃないかな?
女もエルメスとかGUCCI、CHANEL持ってる若い子居なくなった。ババ臭いイメージついたから、一線を画す意味で持たないのかも知れんけど。

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:17:20.65 ID:XoFBcZ9t0.net]
>>198
そんな状況を招いてるのが社会保障の偏重だとなぜわからん



201 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:17:24.48 ID:YDZ+/udd0.net]
10億持ってても朝日新聞だけは買わない

202 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:17:26.93 ID:l6IH7So30.net]
バブルの頃は時計なり車なりDCブランド被服に金かけてたんだろ

馬鹿だねー

価値のないものに大金払うとか馬鹿だね

203 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:18:21.37 ID:30tBNf5i0.net]
>>185
三橋って公務員批判する奴はルサンチマン(嫉んでるだけ)と言ってる奴だろ
そんなやつの言う事は信用できないね

204 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:18:52.78 ID:gXJM819K0.net]
>>192
雪祭り期間中の話だけど、7-8階建て1食7000円くらいだろうか?
蟹将軍がビル丸ごと貸し切られてて、ご予約の為満席。
本日はご利用頂けませんと張り紙がされてた。

中国人団体客てすげーなと思った。

205 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:19:05.52 ID:YBRoCHhp0.net]
>>1
今年は上向くからw

206 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:19:11.31 ID:cgcTEZZK0.net]
安倍お前これ2回目やからなしかも前回と同じ結果とか
自分から辞めろや

207 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:19:15.48 ID:yFGIUxxI0.net]
>>163
いまロレックスはエクスプローラーで60万だから
サブマリーナデイトで88万
一回り高くなった、というか日本だけ経済成長してないから置いていかれてるw

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:19:17.89 ID:Z52eTjYJ0.net]
朝日新聞の若い社員こそ将来が不安で仕方がないだろw

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:19:35.92 ID:UPYgE+dF0.net]
>>203
三橋がそんな事言ったのけ?
知らんな〜
ソースは?

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:19:47.61 ID:ljI9U0qB0.net]
>>198
それはあまりにも短絡的な発想



211 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:19:49.77 ID:blMseF780.net]
物欲、性欲が無い分
SNSでの承認欲求は史上最高。
欲望満たされちゃってるんじゃないの

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:20:13.11 ID:RA4+mH2G0.net]
賢くなったからだろう


庶民の心得

・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:20:20.93 ID:4Y+iwnh/0.net]
>政府は将来不安などが背景にあるとみて今後、子どもの教育費の負担を減らす策などを検討していく。

未婚が増えてるのに教育費負担とかズレてるとしか思えない

214 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:20:59.52 ID:rmw/5j2J0.net]
何かあって生活苦に陥っても自己責任だしな。

215 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:21:06.23 ID:gXJM819K0.net]
>>200
将来を考えてないだけだと思うよ。
社会保障を無くして見た所で、親が消えて無くなるわけではないし。
お金が親の面倒を見るのか、実際に自分で親の面倒を見るのかの差でしかない。

216 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:21:34.11 ID:30tBNf5i0.net]
>>209
サイトでも言ってるし雑誌でも言ってるが?
公務員増やせば景気が回復すると言うアホ理論の持ち主

217 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:21:39.11 ID:KMgmGqNW0.net]
外出るとお金使っちゃうから引きこもり
まぁ使う金もないが

218 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:22:29.82 ID:anTkNCCZ0.net]
>>204
マジかよ。うらやましいな

>>213
ぶっちゃけ不安要因は日本政府だよな

219 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:22:45.64 ID:KMgmGqNW0.net]
近頃の贅沢はたまに美味しいもの買って家で食べること
外食もしない

220 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:22:57.22 ID:gXJM819K0.net]
>>210
じゃ何の為に働き、何の為に勉強するんだよ。
より良い将来を得る為だろ。

そしてより良い将来て何だ?て思うけどね。



221 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/02/17(金) 01:23:30.78 ID:oCdHYjbc0.net]
生活保護激増はもはや確定事項
貯蓄すらできない貧困奴隷を国策で増やしまくった結果だしね

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:23:39.94 ID:IrMOezhA0.net]
そういえば、この前近くのアウトレットモールに行ったんだけど、以前から思ってたがゼニアとかビシッとスーツキメた店員が立ってる店には客一人も居なくて、GAPだけは客が溢れてるw
アウトレットに入ってるハイブランド店は店員が暇そうで余計に入りにくい。

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:24:28.49 ID:UPYgE+dF0.net]
>>216
まじか!
おはよう寺ちゃんでしか知らないのであった
呆れる奴だな
そういえば放射能は問題ないとか言ってたな

224 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:25:48.44 ID:gXJM819K0.net]
>>222
家の側のアウトレットモールもそんな感じだわ。

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:26:02.94 ID:npmp751J0.net]
明日食うパンの心配してるのにケーキが買えるかってんだろ

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:26:39.09 ID:1GYlancS0.net]
消費することに税金かけといて
「なんで消費しないの?」と不思議がる不思議総理

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:26:40.38 ID:XoFBcZ9t0.net]
>>215
まあなくなった方がマシとは書いたがなくなったほうがいいとは思ってない
種籾をそのまま食うような社会保障制度が問題なんだ

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:26:55.74 ID:C2hajDxW0.net]
何かを買っても

楽しいのって最初の3日だけだよね

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:27:13.81 ID:IrMOezhA0.net]
>>207
多分「うわっ、それエクスプローラじゃん!」って会話そのものが若者間で成り立たないんじゃないかと思う。
以前は時計に興味ない俺でも、サブマリーナとかオメガのスピマスみたいなメジャーなものは見て分かる位の知識はあったけど。

230 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:27:22.97 ID:KEddi1fb0.net]
>>1

そりゃあそうだろ

日本の若者そっちのけで外人をどんどん入れてりゃそうなるよ
町でベビーカー押してんのは外人の夫婦で、日本人は独身だもんな
将来に何か希望を持てという方が間違いだよ


【社会】「日本人」になる中国人増加
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486977333/

【シリア難民受け入れ】日本政府関係者「今後10万人に増える」 日本にも難民が押し寄せる時代が到来か★3
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486377649/

【経済協力】政府、公的年金を米インフラに投資し米国で数十万人の雇用創出…首脳会談でトランプ氏に提案へ★12
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486037523/

【社会】難民申請初めて1万人超える 16年、就労目的多く
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485866394/

【社会】起業家向け在留資格で外国人滞在者2万人超 不正取得、犯罪の温床も
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485857532/

【国際】訪日中国人のビザ緩和=岸田外相が伝達
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462006718/

【政治】有能な在日外国人、在留1年で永住権 現状では対象の3分の2は中国籍か 政府が規定緩和検討★5
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482922018/

【社会】“実習中”の中国人、5年で1万人消える 技能実習制度、失踪外国人が過去最多 ★4
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477908468/


日本の人口が減ったっていいんだぜ?2000万人くらいでいいから、10倍くらい所得を増やせばいいのに
なんで無理に外人でまかなおうとするの?一億総活躍社会はどこいったんだよ、また竜頭蛇尾か?ゲイリー



231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:28:28.98 ID:B8trik6Z0.net]
じゃさまず新聞購読を止めるべきだろうね

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:28:57.68 ID:ljI9U0qB0.net]
>>220
刹那主義者にそんな理屈は通用しない

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:29:03.93 ID:Z52eTjYJ0.net]
このままいくと日本民族は消滅して中国に飲み込まれるからな
もう日本の総人口の1%ほどの中国人が合法非合法に入ってきている

234 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:30:44.96 ID:gXJM819K0.net]
>>227
税金は安い方が良いし、社会保障は厚い方が良い。
でもそれは両立しないだろ。

235 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:31:43.15 ID:c4pwSkYQ0.net]
きっと高い車や時計買っても周りから羨ましいと思われないし時計にこんなにお金をかけて馬鹿だなと思われることの方が多いのかも

236 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:31:49.86 ID:Dk9ODU4e0.net]
年金がいつどれくらいもらえるのか保証しないとなにやってもダメ

237 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:32:25.86 ID:gXJM819K0.net]
シンガポールを建国したリー・クアンユーが言ってたが。
我々は持たざる物だ。産油国の様に働かなくても食べて行けるなどと言う事はない。
我々が働く事を怠るなら、我々が築いたオアシスは一夜にして砂漠になるだろう。

これは日本人も同じだと思う。
そして近年の日本て、働く事を尊さが薄れて気がする。

238 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:32:59.98 ID:S87GuawM0.net]
むしろこの状況で金使ってる方がおかしいだろ。

239 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:34:21.32 ID:XSbrxQE20.net]
ムダ使いができなくなったら終わり。

ムダな金を使えば使うほど、色んな所に金が廻り、みんなが潤うんだけどな。

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:34:34.21 ID:N3Cokimj0.net]
さっさと老人が死ねば良いのです
生きすぎなんだよ



241 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:34:41.83 ID:97UymxDX0.net]
若い世代なんてそもそも収入少ないのに
学費というローン抱えてるわけだから当然じゃね

242 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:35:15.49 ID:mCd4UTy90.net]
>>240
団塊がみんな死んだ頃にはましになってるだろうね。日本がまだあれば

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:35:16.71 ID:APBZjwRi0.net]
・普通にカネが無い
・将来に対する漠然とした不安感
・生まれた時から必要なものは既に身の回りにある
・消費税8パーセントの存在

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:35:18.28 ID:XoFBcZ9t0.net]
>>237
生産が足りてないならそれでいい
でも生産過剰で消費萎んでるのに働いたってコストが増えるだけで赤字にしかならん

245 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:35:42.32 ID:anTkNCCZ0.net]
>>237
そうは言うけどさ、日本人って努力してるのに労働生産性が先進国の半分だよ。
無意味な労働がやたら多いし
考えないと

246 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:36:03.43 ID:ONCMHZcx0.net]
この調子なら、貨幣経済から物々交換へ移れるか?
お金の不要な経済へ

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:36:34.62 ID:IrMOezhA0.net]
>>192
爆買いフィーバーの頃にテレビで見たが、向こうの富裕層って日本円で年収400万以上とかって聞いて驚いたわ。
てっきり2000万位稼いでる奴らしか来てないと思ってた。
年収400万の日本人が買い物で1日10万も使えないのに、同じような収入の中国人は旅費プラス10万の買い物とかしちゃうんだから、この違いは何なのか当時考えたわ。

248 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:37:11.11 ID:97UymxDX0.net]
年金も払わないといけないし

249 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:37:14.81 ID:mCd4UTy90.net]
>>245
生産性上がっても売り上げ上がるとは限らないからね難しいよ

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:37:27.94 ID:xeb2xPDx0.net]
>>239
そうなんだよね。
金は天下の回りものっていうし。
自分に返ってくるものなんだけどね。



251 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:37:45.28 ID:gXJM819K0.net]
>>236
ドイツは財政黒字で年金支給額を前倒し、
フランスは出世率2.0超えで高齢化率をピークが確定し、
将来的な不足額分の積立が始まってる。 つまり将来的な財源の裏付けが出来てる。

日本の年金制度は財源の裏付けを考えても、かなり苦しいと思うね。

252 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:37:49.44 ID:8FFrY1Qe0.net]
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'  下層ジジィ `ヽ                    底辺の父がいる♪ 底辺の母がいる♪
           ,イ  (お前らの親)  jト、               
        /:.:!             i.::::゙,                  そして タロウも使えない♪        
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|                
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!                   
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!                 
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!                  
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ 
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_                   
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ         
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !   
        ,,.---v―---、_       
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、           
    //~下層ババァ''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ  
   /:,:' (お前らの親)  ゞ 彡 彡、ノ )                  医療みろ 介護みろ 年金をみろ♪
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! (  
    i   ̄~`        !  彡  |ノ                    彼方から迫り来るジジババを♪
   ,i    ゝ   "     ヾ ,,--、 |                     
  / `'=・=`   "~=・=~`  ヾ"r∂|;!                     
  ヾ     ;::        彡 r ノ/                  
   i    ノ           _,,.:'                      
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /      
   ヽ、 ,. i::i   ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、            
     ヽ、`'エエニ‐''" '  ,,..-'" //   \-、  
      ー`ニニ´一''                     
              ,.ィ'/ ,;:    ,;:::::;\              
             /;;'" ,.::,' ,'  / |:;;:;:;:;:;:;ハ           
            // /;::::::,,' ;   :ミ ;:;:;:;:;:;:;',               負担がわが身に おきるとき♪
            ;:;|  /;:;:;;; '     ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,                 
           ,!;;;! ノ//      ::|;:;:;:;:;:;:;:;、              現実逃避に逃げ込んで♪
          ;;;;;;! +民・40歳年収400万;:;:;:i,l         
           ノl;;;;|::;;,,_    _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!             タロウは「格差がー」♪ タロウは「企業がー」♪
           |;;;;| 、,、   "_,,,..  .: :|::r:;;:;;| |                    
        _,. -''i|;;;:|',   ; :: `¨´  . : ノ;;レ;;;l;;|              ていへん ていへん ていへん♪ 
      ,ィ'"   |;:リ.ハ  ノ  ::..      /;;;;;リノノ^`ー 、
      /      "  ヽ ゞ...r='     ノ,'ノノノノ    ` 、        クレクレマン タロウ♪
     /   i      ハヽ==-   //  /        \
     ;'    !     ;'_,,ヽ、  _./  /  ,'          ヽ

253 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:38:14.89 ID:97UymxDX0.net]
保険も払わないといけないし

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:38:19.18 ID:eni7AvLF0.net]
欲しいものや食べたいもの色々あってもお金がない
年金の不安どころか毎月の支払いでいっぱいです

255 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:38:56.59 ID:OzmUs2l/0.net]
10年前に「自己責任、自己責任」連呼してた馬鹿連中はどこいった?
まだ言い続けてるのかな?
馬鹿だから

256 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:39:42.66 ID:2Fi3J0650.net]
>>240
確かに、3500万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである。
年寄りの数が多すぎるし、
老人が日本を駄目にしているし、
もはやこの国の年寄りで、尊敬すべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな
日本人は50歳以上の中高年だけでも5500万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら老人への安楽死を推奨する事である。

257 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:41:15.80 ID:VUYuv9Ki0.net]
毎月給料100万くれよ浪費してやるから

258 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:41:53.51 ID:6d9JCiGt0.net]
>>1
安倍総理だから将来が不安ニダ


って記事でしょ?

259 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:43:07.45 ID:/Uha1Zfy0.net]
全然庶民に金回ってこないんだが

それでどうやって消費しろと?

260 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:43:42.46 ID:cS8A2LfG0.net]
四半世紀ぶりの良好な経済状況で懐は暖かいんだから、
もっと使えば良いのにね。節約も行き過ぎると美徳ではないわな。



261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:43:44.67 ID:UPYgE+dF0.net]
このスレ39歳までの世代
49歳ならもっと伸びたのにね

262 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:43:53.55 ID:XyO9W3ht0.net]
将来に不安などない。親の遺産があるんだから。ただ単にスマホやソシャゲぐらい
しか金使いたいものがないだけ。パチンカスぶち壊したソシャゲの功績はマジで大きい。

263 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:44:12.76 ID:gXJM819K0.net]
ピケティ曰く、生産性の向上が経済成長に与えた影響は小さく、
人口増加が経済成長に与えた影響は大きいと。

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:44:17.83 ID:+hJ46HeF0.net]
年収300万以下は自動的に生活保護支給にすれば全て解決
何の手続きしなくても年収300万に満たなければ自動的に差額が振り込まれる

財源は相続税100%にすれば簡単に捻出可能

265 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:45:17.12 ID:IquVPGDX0.net]
金がもったいないから一番最初にやめるのは朝日新聞かな

読まないし

266 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:45:25.47 ID:gXJM819K0.net]
12時間くらい掛けて図面を描けば3万円くらいには成る自営業なんだけど。
何かヤル気がしない。

267 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:45:47.39 ID:+ciZSgPm0.net]
>>247
400万円の中国人なら
生活費が日本に比べてかなり少ないだろうからなあ
10万円の買い物にしても転売ありきだから旅費部分すら回収できてる人も多数いるんじゃね

268 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:46:47.62 ID:mCd4UTy90.net]
>>267
中国人の平均所得が100万くらいだから充分金持ちの部類だね

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:47:19.80 ID:/xbdV02S0.net]
これは実に素晴らしい!!!
必ず泣ける驚愕の超必見モノ動画!!

ラストは感動と興奮が交差する世紀のスーパー大逆転劇
https://www.youtube.com/watch?v=2iF_e2mYQLA

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:47:23.06 ID:TYNIDG0G0.net]
小遣い飯タバコ込みで2マンで何が出来るというのか・・・
もう死にたい



271 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:48:44.18 ID:97UymxDX0.net]
消費意欲が減っているといっても
年金とか集めた後どこかで使われているわけだよな

272 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:49:19.27 ID:mCd4UTy90.net]
>>271
年金消滅事件あったよね

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:50:01.08 ID:UPYgE+dF0.net]
消費意欲が減ったわけじゃない
若者なら誰でも車の1つも欲しい

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:50:08.55 ID:Wf6rR46b0.net]
平均所得がそもそも減り続けてるからな

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:50:15.68 ID:XoFBcZ9t0.net]
>>271
老人にそのまま渡ってる

276 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:50:24.89 ID:7EbvU5DT0.net]
背景は将来不安じゃなくて、金が無いんだよ

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:50:42.14 ID:z0pJPcZp0.net]
不安倍増  アホノミクスの成果です

i.imgur.com/oEL54UF.jpg

278 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:50:53.42 ID:xQfSM+mS0.net]
アベノミクスで一般国民は貧しくなってるからな

279 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:50:54.84 ID:gXJM819K0.net]
朝日新聞は年収1000万超え、
産経新聞は年収600万程度、
日本経済に貢献してるのは朝日てのは皮肉だよな。

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:51:18.69 ID:hyHYKAF40.net]
>>271
年寄りに払われて
それが生活費、医療費や介護に使われてる。



281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:51:43.65 ID:u0Sd7UTi0.net]
神戸牛食うよ

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:51:47.69 ID:L3J8iq6k0.net]
新聞辞めました

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:53:49.38 ID:hyHYKAF40.net]
>>281
ナマポになれば食えるよ
livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/b/0/b07b5498.png

284 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:54:27.52 ID:bKUP+avw0.net]
相続税100%とか公務員大幅削減とかNHK解体とか
昔はハシゲも良いこと言ってたんだがな今は自民の犬
4割が貯蓄ゼロだしナマポや国民年金だけの老人やカネのない若い世代
これで内需を期待することが無謀
中国人移民を入れればさらに消費しない人口が増えるだけで
少し消費が増える以上の行政サービスが増え財政は増々悪化する

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:56:01.80 ID:fQ/M5+TW0.net]
リフレの机上の空論ってどこからきてるんだろう
金融緩和すれば失業率がさがり給料があがるってずっといってるけどさ、そう思ってないから将来不安で金使わないわけで
この失業率の低さで金使わないってことは完全に雇用の中身が派遣だからだろ

286 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:56:26.09 ID:xQfSM+mS0.net]
円安は庶民から輸出業への所得移転

なんで日本人は円安を支持しているんだろう
円安で貧しくなるって事を理解していないのかな?

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 01:57:44.15 ID:fDr2zEki0.net]
街とか見ると楽しそうな奴ばかりなんで
貧しい貧しい言いつつ貯めこんでんだろうなぁ

288 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 01:58:02.87 ID:ALsvSFev0.net]
消費税という名の罰金を上げたからだろう
消費欲が減らない方がおかしい

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:00:42.38 ID:z0pJPcZp0.net]
>>286
命令されたら喜んで死ぬバカ多すぎw

i.imgur.com/w9GlDCk.jpg

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:01:16.17 ID:7g4iayAe0.net]
インフレなら使わなきゃ損だけどデフレだし



291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:02:04.47 ID:YoEkDpYE0.net]
>229
そもそもそんなに人と接触しないしな
買えなくはないが、貯金の残高の方がモノよりずっと心を癒してくれる
貯金の数字が増えること自体が趣味だな

292 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:02:34.85 ID:97UymxDX0.net]
子どもの教育費の負担を減らす為に金を集めると
今度はどこかでその分の消費が落ちるわけだろ?

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:03:22.31 ID:XoFBcZ9t0.net]
>>286
通貨高になると外国に物売れなくなるから必然的に資本が逃げていく
だから通貨安競争や法人税率引き下げして資本の呼び込みなんてしなきゃいけなくなってしまう
つまるところタックスヘイブンにならないと資本が呼び込めない状況なわけだ

294 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:04:56.29 ID:ALsvSFev0.net]
まあアベノインチキ政権への合法的かつ最大の対抗手段はお金を使わない事だからな

295 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:04:58.80 ID:7EbvU5DT0.net]
>>286
日経なんて臭い(事実上)新聞読んでるバカなお父さんが、トヨタは日本を
代表する企業で、トヨタは円安がいいんだから、日本も円安がいいとか
本気で思って、子供らにも吹聴したっ結果が、これ

円高のほうが、バナナ安くいっぱい買えるよ!海外旅行も行けるよ
って親が少ない

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:05:38.54 ID:uB4D7I+00.net]
せっかく一人で旅行しようもしてもぼっちは割高だし、オーディオ機器も家具も買い揃えたし、車はタダでもいらないし…
おともだちいないから飯食いに行ったり遊びに行くこともないし
べつに欲しい物もないなあ

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:06:23.75 ID:fQ/M5+TW0.net]
通貨高だろうがアップルは利益を上げ続けてる
ということはイノベーションを起こせば為替はさほど関係ないのよね
通貨安で為替差益をかすめとろうとするせこい考えだからじり貧になる

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:06:29.18 ID:UPYgE+dF0.net]
トヨタは国策企業なので円安が良いに決まっている

299 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:07:33.67 ID:MCSRqJ0e0.net]
>>268
中国は底辺の数がハンパないからな

300 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:08:33.98 ID:7EbvU5DT0.net]
>>298
トヨタはアメリカ企業だって社長が言ってるだろう、聞いてなかったのか?



301 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:08:45.53 ID:xQfSM+mS0.net]
>>285
机上の空論だったことは壮大な実験によって証明されたけど
安倍や自民党はなんの反省もなく、失敗を認めることもせず
ただただ貧しくなった庶民の暮らしだけが残った

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:09:31.22 ID:UPYgE+dF0.net]
>>300
笑わせる

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:12:07.36 ID:XoFBcZ9t0.net]
アベノミクスはトリクルダウンが駄目だった
ボトムアップしなきゃいけなかった

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:12:11.97 ID:fXLTVvgW0.net]
スマホゲームの課金額が問題にならない謎

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:13:08.19 ID:hyHYKAF40.net]
>>295
海外旅行行ったら金が海外に逃げていくだろw

306 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:13:18.96 ID:iomRUuqF0.net]
家賃引いて手取り13万なんだが、次のクレジット請求が10万近くなりそうで涙目
何も買えないよ…

307 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:13:28.36 ID:GBVl4Q+j0.net]
朝鮮統治時代に負ける アベノミクスw

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:14:07.40 ID:UPYgE+dF0.net]
消費税が上がって消費が伸び悩んでいるのは事実
消費税を値下げさせる為には消費しないのがささやかな抵抗

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:14:19.86 ID:z0pJPcZp0.net]
>>298
わざわざ訪米前に社長と会ってたよな
たかが一企業なのに
東芝の社長も会ってやれよ

310 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:14:54.61 ID:ZSCeq/FD0.net]
少子化に歯止めをかけないと社会が回らなくなる



311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:15:36.17 ID:UPYgE+dF0.net]
>>306
クレカ使うのやめろ
金銭感覚が麻痺する
現金主義にしろ

312 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:15:58.06 ID:GBVl4Q+j0.net]
消費が減ったら連動して人口も下がる

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:17:30.90 ID:UPYgE+dF0.net]
>>309
東芝は原発で駄目になった
子会社の切り売りしか残されていないな

314 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:17:46.55 ID:bKUP+avw0.net]
円が105円になれば国内回帰と言ってた経団連が国内回帰したかな
次は法人税を下げれば国内回帰といい外資も来ると言ってたがどうかな
やったのは内部留保を増やしタックスヘイブンで税金逃れ
さらにトランプ政策で国内製造業は米国に出ていく
いくら円安にしても周辺国の賃金が安い限りトランプみたいな政策しない限り
国内回帰はないし内需減少に少子化スパイラルに落ちていく

315 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:18:03.84 ID:97UymxDX0.net]
消費が伸び悩んでいるから消費税で云々という悪循環

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:18:13.89 ID:+hJ46HeF0.net]
郵政選挙で小泉支持した奴は自己責任

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:19:32.48 ID:XoFBcZ9t0.net]
財政出動して企業に直接金が行くようじゃだめ
国民に使わせて頑張ってる企業が儲かるような状況にしないと

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:19:35.18 ID:2TBSlMKb0.net]
アベノミクスで企業を立て直したんだから
次は従業員の給料を上げる番なんだよな

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:20:13.53 ID:+7UZfhHQO.net]
暖房けちって家の中にテントはって寝てる…惨め

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:21:09.20 ID:UPYgE+dF0.net]
>>316
ケケ中は今も安倍政権の中枢にいる
テレビに出てこないだけ



321 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:21:54.84 ID:GBVl4Q+j0.net]
会社で「生産性を上げろ」という馬鹿w

322 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:23:38.35 ID:Vv9goGPX0.net]
金がないの!何回言ったらわかるんだ!今使える可処分所得がないの!

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:23:55.80 ID:hyHYKAF40.net]
「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ないですよ」 ケケ中

324 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:24:21.16 ID:sjabmrNq0.net]
円安でしか稼げない無能な企業を延命してしまったために
構造改革が進まない

325 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:24:39.88 ID:IPxj5rVk0.net]
>>13
将来医療費が高くつくこと覚悟しとけよ

326 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:25:37.67 ID:W6THCBJ10.net]
>>264
日本人の2016年の平均所得が320万なのに、300万以下に生活保護なんて無理に決まってるだろ。
日本は全体的にドンドン貧しくなっている。

あと、相続税は課税コストが税収を上回っていて、貧乏人を小躍りさせる以外には何の役にも立たない。
そんな税金w

327 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:25:47.66 ID:dNProQ680.net]
何の不安があるのか知らんが、昭和のオヤジ世代は空前の好景気状態だけどな(オヤジ調べ)

まあ、何かあると下向いて携帯(スマホ含む)をカタカタやるしか能がないような陰気なやろうどもに将来があるとは思えんが

328 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:25:57.86 ID:Vv9goGPX0.net]
金なら使ってるよ?税金と健康保険と年金の支払いに。

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:28:42.18 ID:hyHYKAF40.net]
日本は空前の少子高齢社会なんだから外需に頼るしかないでしょ。
年金だ保険だって諸費税だと公務員から吸い取られ続けるんだから
海外の子供世帯に物売って、海外から人や資金呼び集めていくしかないよ。
そのためには為替がどうなったらいいの?

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:29:34.31 ID:UPYgE+dF0.net]
移民政策はだめだ
生活保護が増えるだけ



331 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:31:02.69 ID:W6THCBJ10.net]
円安になっても日本に投資しようと思う外国人はいない。
なぜなら配当金利率は低いし、ゼロ金利だからw

国の借金を減らさないことにはなにもできない。

332 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:32:55.09 ID:hTLN9DSB0.net]
タイタニックジョークでは、日本人は、みなさん飛び込んでますでとびこむってことなんだけどもw
やっぱ、みんなが買わないから買える人も買わないんだろうな
買えない人が多過ぎなんだろうなと

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:33:58.66 ID:UPYgE+dF0.net]
>>331
ゼロ金利なら投資してもいいじゃない

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:34:08.02 ID:hyHYKAF40.net]
投資じゃなくてもいいよ
なるべく多くの外国人旅行者に来てもらって
日本国内で消費してもらうでいい

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:34:39.82 ID:XoFBcZ9t0.net]
とにかく一番の負担である年金、医療の社会保障制度を変えなきゃいかん

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:35:46.57 ID:UPYgE+dF0.net]
>>334
テレビでは報道されてないが外国人が二泊三日で
日本国内旅行する場合、日本国から3万円の補助金が出ているんだよ
この国どうなっているんだ

337 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:36:06.97 ID:aHmGlH320.net]
25年間も財務省がデフレ政策でGDPを
500兆円に固定化していたら経済成長させないんだから
結婚も子育てもしなくなり自分だけが生き延びようとするだろw

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:36:59.72 ID:YECtcUXh0.net]
中央銀行がギャンブラーだから国民が慎重に行動してバランスをとってるんや

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:37:49.31 ID:hyHYKAF40.net]
>>336
3万出して来てもらって
10万使ってもらえばいいじゃないか

340 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:38:34.65 ID:7EbvU5DT0.net]
>>336
まじすか!



341 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:39:24.19 ID:DZZX026B0.net]
>>339
てめえの財布から出せや腐れが

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:39:26.10 ID:YECtcUXh0.net]
消費増税すれば将来不安が解消されると聞いたんですけど。

343 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:39:27.88 ID:Vv9goGPX0.net]
昔やってた住民税の軽減税率またやればいいよ。

344 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:40:19.69 ID:OJV1TKTr0.net]
”頭の良い人間など実際はいない。
人の知識は常に更新され変化し、そして消滅する。
変化し続ける情報から目を背け、
「今の常識」を盲目的に信じる傾向は、
知識物質主義の一つでしかない。
貨幣制度は物質主義の命綱だ。
自己保存に没頭し、その構造を
無意識に信じるよう洗脳された大衆は、
ふと気づいたら現状維持の支援者となっている。
羊飼いの犬を必要としない羊の状態だ。
秩序を乱す者は除外される体制だからだ。
自我の認識や快適さ、権力と利益のために変化を避け、
既存の体制を支持する傾向は、持続不可能だ。
格差は更に拡大し、社会は歪み、
そして最終的には滅亡する。
変わるなら今だ。
狩人と採集民から農業革命、
産業革命に至るまでパターンは明らかだ。
今日の知識に基づく新しい社会制度を築く時だ。
貨幣制度は、モノ不足が現実だった時代の産物。
技術の時代の今、貨幣制度に居場所はない。
金と犯罪行為は共に消える。”

ツァイトガイストアデンダム(2008)より

345 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:40:24.81 ID:GBVl4Q+j0.net]
日本人金使わない
外国人金使う

政府「そうだ移民しよう!」

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:40:36.40 ID:UPYgE+dF0.net]
>>340
びっくりするだろ?
マジです
ソースなら検索すれば転がっているはず

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:40:39.43 ID:hyHYKAF40.net]
>>341
いや、出しても良いよ
出さずに外国人旅行者が来ないほうが日本にとって困るからな

348 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:42:47.66 ID:GR8nh0qM0.net]
単に金がないだけだろ
だから高齢者の無駄な延命療法は全額自費にしろって
無駄に長い平均寿命はみなを不幸にする 平均寿命が短縮できれば年金問題も一気に片が付く
老人を無理やり生かす金を搾取されて若い世代はスカスカなんだよ

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:42:51.94 ID:UPYgE+dF0.net]
この国が終わっているのは、いくら金利を低くしても
金を借りて設備投資する企業がいないってことだよ

350 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:43:34.71 ID:GBVl4Q+j0.net]
仮に焦土になって(インフラなど)需要が出来たとしよう
消費税はそのままで なぜが所得は下がる一方w



351 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:44:18.67 ID:GR8nh0qM0.net]
 堀江は逮捕されて東芝の老害は放置がこの国のダメなところ
堀江が逮捕なら東芝の経営陣も粉飾で逮捕が平等

352 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:45:28.21 ID:GR8nh0qM0.net]
 年寄りが自分たちに甘すぎる国、日本
これが日本の弱点 マジで老人は若年層を搾取するな
お前らにそんな権利はない

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:45:42.78 ID:hyHYKAF40.net]
>>349
企業だって家計だって同じ
将来が不安なんだよw
投資や消費をする意欲はない
内部留保や預金するのは当然だろう

354 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:46:27.20 ID:W6THCBJ10.net]
>>350
焦土になったら誰が供給すんの
前の時みたいにアメリカ様の支配下で助けてもらえるわけでもないのに

しばらく受容ができても旧石器時代が続くだろ

355 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:46:34.33 ID:97UymxDX0.net]
集めた金をどこに使うか
個人の意思ではなく政策が決めている
社会主義の負一面が出てきているわけだな

356 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:46:39.91 ID:DZZX026B0.net]
>>347
御託はいいからさっさとだせや
無職がコラ
なんで他人遊ばせるのに税金払うんじゃぶちまわすぞ

357 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:47:58.56 ID:GR8nh0qM0.net]
 東京にアジアから核ミサイルが一発着弾したら目が覚めるだろうな

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:48:13.22 ID:UPYgE+dF0.net]
>>353
311以降は特に顕著だね
お金借りて欲しくても借りたい人間がいない
東芝がどうなるのか不安ですね
半導体の切り売りは日本が終わるレベルだし

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:48:15.45 ID:hyHYKAF40.net]
>>356
日本人が遊ばないんだから
外国人に遊んでもらうしかないだろ?w
物を外国人に売って稼ぐしかない
そのためには為替はどうなれば良いの?

360 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:48:31.83 ID:W6THCBJ10.net]
>>351
鳩山も贈与税脱税額が6億をこえてたから本来なら刑務所行きのはずなのにな。
平等にやれば。日本はもう終わってる。特措法だらけで法治国家でもないし。



361 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:48:57.32 ID:GR8nh0qM0.net]
 残業して疲れすぎていたら遊ぶエネルギーはないだろ

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:49:13.76 ID:XoFBcZ9t0.net]
>>356
理屈としては商品仕入れてそれ仕入れ値より高く売って儲け出すのと同じだよ
うまく行ってるのかどうかは知らないが

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:49:13.97 ID:zjFDC8140.net]
現状は国民の3割が貯蓄0で拡大中なのに平均貯蓄1000万超えてるんだから
若い世代に限らず無い袖は触れない状態が圧倒的に多いと見ていい

364 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:49:47.34 ID:OctuYQz/0.net]
消費税下げろよ
外税になったての8%はきつい

365 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:49:59.94 ID:W6THCBJ10.net]
>>355
日本、「もっとも成功した共産主義国」から「やっぱり失敗した共産主義国」へw

366 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:50:03.26 ID:6cMrR8rM0.net]
>>1
でも、朝日新聞は、消費税の税率アップには、賛成なんだろ?
可処分所得が確実に減って、若者の生活がいっそう苦しくなると言うのにさ。

367 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:50:07.91 ID:px2Yz33Y0.net]
アベノミクスの目的はおまえらの懐から金を掠め取ることだからな
まあ日本人もバカじゃないからチョンのツボ売り安倍には騙されねえよw

368 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:50:27.77 ID:GR8nh0qM0.net]
 義務教育で金儲けの尊さと
お金使うことの効用教えればいいだけじゃない

369 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:51:39.82 ID:FKgjEpky0.net]
>>1
景気は緩やかに回復してるのにどうしてなの・・・

また支持率アップしちゃうね

370 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:51:54.99 ID:PHlqce4W0.net]
ネトウヨだんまりスレw



371 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:52:01.02 ID:GR8nh0qM0.net]
 自分の力で生きてるんじゃない
周りの人のおかげで生きていけるんだ
総周りから生かされてるんだ 感謝の心もてとか
してる限り無理だな そういわせてる奴はエゴイズムの塊だけどな
 悪党だな

372 名前:安倍ちゃんマンセーさん [2017/02/17(金) 02:53:04.12 ID:4pTfdzAD0.net]
完全雇用なのに

将来不安w

なんやそれw

373 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:53:30.63 ID:GBVl4Q+j0.net]
消費税8%→10% 忘れてねぇか? それも全てにだぞ

374 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:53:41.84 ID:tf8jll5D0.net]
>>1はい、これもダメなスレタイ。
家計が不要。
ソース写すだけなら猿。

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:53:49.69 ID:l9GfK/dkO.net]
国内に気を使わないんだから、そりゃ金使う気無くなるだろ?
金は貯まるが余計な金使う気は全く無い。
安倍はそこら辺が無能。

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:54:08.39 ID:UPYgE+dF0.net]
>>373
財務省はやる気満々らしいね

377 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:54:14.48 ID:GR8nh0qM0.net]
 平均値以外は発達障害とかの洗脳明らかに
バカな庶民を操作するイデオロギーじゃねえか

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:55:45.83 ID:3o0OOQS+0.net]
給料伸びないのに、税金社会保険料とりまくっているしな。そして、役人の天下りに浪費される始末だしな。まあ、不安しかないわ。

379 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:56:11.26 ID:GBVl4Q+j0.net]
>>376
財務省「ネットは厄介だな・・・特にamazon,,,」

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:57:07.33 ID:UPYgE+dF0.net]
>>378
東京五輪税や除染税とかいうのが噂されているぞ



381 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 02:57:18.65 ID:DZZX026B0.net]
>>359
何をわけわからんことほざいとんじゃ
頭狂っとんか
外人遊ばせる為に誰が税金払うんじゃ
奴隷やないんぞ死ねやお前

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 02:59:53.25 ID:qUv0EWyn0.net]
少子化だし、もう内需を伸ばすのは無理だろ
トヨタのように海外へ出稼ぎにいくしかないのだ

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:00:19.06 ID:UPYgE+dF0.net]
外国人は要らない
日本に来てもナマポになり日本人の税金で暮らす
竹中の画策

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:00:32.22 ID:hyHYKAF40.net]
>>381
あほだなぁ
外国人が国内で金使ってくれたらその中から税金を徴収して
還元される仕組みになってるんだよw
残りは国内消費として所得に回るの。
日本はもうそういうのに頼らないとやっていけない状態ってことだよ。

385 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 03:03:19.04 ID:H3nEkgy40.net]
 
hyHYKAF40は甘いな、大阪か東京の若者かな?
世間知らずと思われる

残念ながら、DZZX026B0が正論
 

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:03:24.83 ID:gQrI5pEe0.net]
ほんと、ボロを着て手のひらの画面をひたすら眺めている時代だな。

387 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 03:03:26.80 ID:IPxj5rVk0.net]
>>363
貯蓄ゼロが3割ってまじ?
残高に1万もない人が3割もいるってことかよ

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:05:34.72 ID:UPYgE+dF0.net]
>>387
事実は分からない
俺みたいに貯蓄は無いが金の現物で持っている人もいるだろう

389 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 03:06:21.12 ID:8s91+v4l0.net]
hyHYKAF40が正論で

DZZX026B0は恵まれない高齢者なんだろ

通りすがりだけど

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:06:29.98 ID:hyHYKAF40.net]
>>385
地方に行ってみなよ
外国人呼び寄せるために多額の補助金出して設備整えて人材育成して
そうやって金を稼ぐしかないのが現状だぞ



391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:07:19.37 ID:Mjg1eCQ/0.net]
安倍ぴょんが年金全部溶かして残った17兆円すらトランプに献上してやったじゃん

392 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 03:09:54.71 ID:px2Yz33Y0.net]
>>368
アベノミクスの本性を教えるべき

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:10:40.41 ID:42BsxdKH0.net]
産まれた時から朝日の捏造でディスられ続けて育ってきた影響は大きいよね(´・ω・`)

394 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 03:11:00.93 ID:qUv0EWyn0.net]
>>390
観光産業と役所が癒着して税金じゃぶじゃぶ無駄遣いしてるだけ
役にも立たない施設ばかり作って、外人なんか全然見ないぞ

395 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 03:11:46.37 ID:7EbvU5DT0.net]
>>390
だから、貨幣バカはバカなんだよ

食うだけ食料作って、畜産して、漁業して結婚して美味いもの食って、子供作って
幸せに暮らすことを想像できないのけ?

だからおまえはいつまでたっても成長できないんだ

396 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 03:12:22.45 ID:H3nEkgy40.net]
なんでも金と経済を中心に考えるのは
多くの団塊世代、政治家、経営者がはまった落とし穴だ

じきに分かるよ、

そういう経済中心の物事の考え方が過ちだということを

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:12:35.73 ID:UPYgE+dF0.net]
俺の個人的意見を書けば
世界の工場中国が終わっても次の
第二第三の中国が出てくる
つまりインフレは難しい

生活が苦しくても出来るだけ貯金に励む事
毎月1万円を貯金しても1年で12万だが

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:13:50.53 ID:z0pJPcZp0.net]
世界から鼻つまみの不動産屋にスリ寄ったところで賞賛されねー哀れな奴

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:14:10.70 ID:XoFBcZ9t0.net]
>>395
そんなことするのは逆に贅沢な時代だよ
物流が完全にグローバル化してる時代にだぞ

400 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 03:14:20.72 ID:mCd4UTy90.net]
>>390
沖縄の旅行会社のやつと話したけどやつら中国人観光客が多くなってるのは自分たちのPRのお蔭だと本気で思ってるみたいだったぞ



401 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 03:14:40.36 ID:DZZX026B0.net]
観光庁とか作ったから文句でんように適当ほざいとるだけやろ予算つける為に

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:16:17.95 ID:hyHYKAF40.net]
>>394
ハラール料理を作るレストランのためにいくら補助金が出てると思ってるんだ?
https://i.ytimg.com/vi/iOCbcNRNyf8/maxresdefault.jpg

403 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 03:16:36.67 ID:7EbvU5DT0.net]
>>399
グローバル化ってのはおまえらが搾取される道筋を、つけられるって事だよ

なんで、だからってあんたが進んでやる必要ないでしょ
(多少の貿易は必要としても)

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:17:42.11 ID:qUv0EWyn0.net]
>>402
ガラガラだな
ムスリム難民のような貧乏相手に商売しても効率悪いぞ

405 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 03:17:50.67 ID:px2Yz33Y0.net]
>>384
外国人には消費税掛かりませんw

406 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 03:18:21.49 ID:hZGA9hpb0.net]
欲しがりません勝つまではw

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:19:11.86 ID:XoFBcZ9t0.net]
>>403
資源国じゃないんだぞ日本は

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:20:09.31 ID:hyHYKAF40.net]
>>395
だから今はその子供作るという事が根本的にできてない
子供を作れる収入すらないのがごまんといる
だから国内消費は伸びない。
それを埋めるためには外国人に物売るか、外国人に来てもらうのがいいだろうって話。

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:ら [2017/02/17(金) 03:20:15.53 ID:wOssMW3Q0.net]
>>74
金無いし、xビデオあるし

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:20:20.07 ID:Ft+fMAtU0.net]
そら、トリクルダウンとか言って、大多数の下級国民には増税して
上級国民や公務員に優遇してたら、大多数の下級国民は使おうとも使う金さえなくなるがな



411 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 03:21:19.59 ID:+CB2E/vdO.net]
将来への不安てのは増税したい財務省のキチガイ答弁だが
将来ちゃうねん今が今現在が不安やから使わへんねん。
朝日もう潰れるしかねえなバカにも限度あるやろ

412 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 03:24:48.71 ID:px2Yz33Y0.net]
朝日は増税したんだからそれを社会に還元しろって言いたいんだろ?
トランプに献上するとか公務員の給料増やすために使ってんじゃねえぞって

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:25:37.85 ID:UPYgE+dF0.net]
とにかく金は使うな
貯蓄しろ
俺にはそれしか言えない

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:26:34.00 ID:UPYgE+dF0.net]
いいか、毎月1万円ずつ貯金しても1年で12万円だ
肝に銘じろ

415 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 03:26:55.07 ID:W6THCBJ10.net]
子供なんて作ったって仕事はない。今生まれる子どもの半数は出稼ぎに海外に出る。

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:27:14.76 ID:XoFBcZ9t0.net]
>>411
将来の不安ってのは来月の収入のあてが乏しいから今月は節約しようってことだよ
来年のあてがないから今年は
老後のあてがないから若いうちは

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:27:52.83 ID:YYFFCra90.net]
安倍みたいにばらまいていたら
将来、財政破綻するに決まっている
安倍のまわりはリフレ派みたいな
詐欺師ばっかり

418 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 03:29:16.74 ID:qUv0EWyn0.net]
>>415
今は海外に工場建てて現地生産だからな
国内の仕事がどんどん減ってる

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:33:48.92 ID:23Wm/hvY0.net]
朝日の癖にまともだな

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:41:38.34 ID:LDX020Rs0.net]
なんか買う度に外税表記で消費税8%の重税感与えといて
消費意欲が減退しない訳ねぇだろ

お腹壊して辞める前になぜ内税表記を義務化しておいたのかを
すっかり忘れてる安倍は間抜け過ぎる



421 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 03:44:31.60 ID:/j6eF+YO0.net]
買わずに抵抗することしかできないもんね
アベノミクスの恩恵を受けなかった一般庶民は

422 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 03:46:54.34 ID:UdR/B5M90.net]
質素倹約して、貯金が当たり前

423 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 03:47:38.68 ID:/j6eF+YO0.net]
タックスヘイブンをなんとかしろ

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:47:57.93 ID:UPYgE+dF0.net]
>>421
そうです
買わないことが政府への唯一の抵抗であります
減税させなくては

425 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 03:48:24.24 ID:px2Yz33Y0.net]
>>415
子供がかわいそうで子作りとか無理だわ
老後は誰も面倒見てくれなくて自分が苦しむだろうけど
それが愛国ってことだと思う

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:50:06.46 ID:u17l50ku0.net]
>>1
BIやれよ

427 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 03:50:20.86 ID:dYH3HG280.net]
マニー=誰かが返済してる期間
マニー消滅=マニー返済開放
利付マニーが存在せず担保剥がして
マニーで儲けても、それは誰の債務利付
つまりマニーは必ず誰かの債務利付
誰かのマニー=誰かの債務利付
貨幣が膨張しすぎてマニーが云々とか
こんなふうに聞いたが

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:51:22.12 ID:bzWc6FbE0.net]
そういや、タックス天国どうなったの?
結局有耶無耶に?

429 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 03:51:42.25 ID:IZVLOonW0.net]
>>421
じわじわ効いきただろ。
金持ちだけじゃ経済回らないだろ?

430 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 03:51:45.71 ID:mCd4UTy90.net]
>>428
なかったことになった(笑)



431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 03:56:43.79 ID:Mjg1eCQ/0.net]
海外バラマキで外国で工事してるとか言ってるけど
タックスヘイブンで何十兆も企業に逃がしてるので
結局庶民から搾り取った税金を浮かせて富裕層の天下りにしてるだけなんだよな
まあ安倍ぴょんはタックスヘイブンを取り締まらんと公言したので
貧乏人を殺す気なんだろ

432 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 04:06:09.13 ID:UPYgE+dF0.net]
39歳までの若い世代はもっと怒るべき

433 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 04:09:40.63 ID:IZVLOonW0.net]
金持ちだけじゃ、経済回らんよ。
政治家含め財界人も、その辺わかっていない。
大体日本がここまで発展できた理由はなによ、エリートだけが引っ張ってきた訳じゃないだろ?

434 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 04:12:11.11 ID:7iDUMV1E0.net]
呑みに行って金持ってるとわかりゃ擦り寄ってくる乞食女多すぎでワロタ
ここは日本かよw

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 04:14:00.19 ID:23Wm/hvY0.net]
>>434
間違いなく日本だよ
今は貧乏の方が多いんだよ

436 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 04:19:20.09 ID:UPYgE+dF0.net]
日本人の8割以上が大衆
その大衆が購買して日本経済回してんだ

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 04:22:28.18 ID:3MjD1EuS0.net]
車持っててもガソリン代惜しくて全然乗ってねえわ。

438 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 04:22:55.64 ID:DD4awq5w0.net]
将来が不安だから金のかかる遊びしないし結婚しないし病院も行かない

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 04:25:54.66 ID:GLGgnU640.net]
近い将来共産党が与党になるって確信してるよ俺

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 04:27:59.24 ID:+hJ46HeF0.net]
新党ナマポが結成されて大ブレイクする予感



441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 04:28:30.12 ID:pWJhjTI10.net]
政府はもう何もしないほうがいい
何かしようとするからみんな構えるんだよw

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 04:30:50.40 ID:23Wm/hvY0.net]
>>439
流石にそれは無いけどテロや革命は起きて欲しい

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 04:31:36.56 ID:3mj0sXiS0.net]
>>438
それで成り立ってた産業が軒並み衰退してるからな
自分の知ってるところだけで、カラオケ屋が26軒、結婚式の会社が9軒、バーや居酒屋が28軒潰れてる
個人経営のレストランなんか50や60では足りないな
名刺入れに入れてる会社の8割が潰れて跡形も無い
開業医ですら潰れたところは両手の指では足りない
全部、小泉政権の後に経営が悪化しだしたところで、それ以前の経営は健全そのものだったところばかりだ

444 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 04:31:45.10 ID:lJ5qCAg80.net]
ハハッ

445 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 04:33:08.79 ID:koefhaha0.net]
マスコミが不安ばかり煽るからな
書いて字のごとく景「気」って気分に影響されるものなに、
景気悪くしたらマスコミの収入も減るのに、意味不明

446 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 04:34:56.16 ID:qm/mFVtT0.net]
消費しないで守りに入る若者たちはあてにできない。
よく働き、よく使う外国人に来てもらうことか。
結局は解決方法は外国人受け入れを積極的にしろってことやわ。

447 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 04:37:15.17 ID:elKuVmme0.net]
>>446
外人がおとなしく長時間残業すると思ってるの?
直ぐ騒ぎ出すぞ。

448 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 04:40:47.06 ID:u9aztVrQ0.net]
実質賃金は上がっているんですよね。それなのに経済成長率は下がっているのですよ。

449 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 04:41:15.57 ID:UPYgE+dF0.net]
>>445
マスコミで思い出した
元NHKの立花が毎月100万円の給料貰っていたと言ってた

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 04:41:40.76 ID:QH+i9el80.net]
>>110
健康器具コーナーだけで1時間は潰せるよな



451 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 04:42:27.72 ID:uKAilWNp0.net]
若い世代は国と企業に完全に囲い込まれてしまってるからな。
ただ生存するだけで入ってきた金がキッチリ吸い上げられてしまう仕組みに
なってしまっている。
多勢に無勢、少し知恵を利かせた程度ではこの搾取の網からは逃れられんよ。
これでジャンジャン消費する人がいたらそいつは少し狂ってると思う。
過大消費を挽回する収入拡大の機会が殆どないのだから、早晩破綻してしまう。
消費意欲に問題があるのではなく、行政や産業の構造に問題があるのだ。

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 04:47:47.29 ID:+hJ46HeF0.net]
破産の免責を簡単に認めてやればいいんだよ
それとサラ金規制の緩和をしてフリーターにもガンガン貸し出す

行き詰ったら破産してチャラにしてまた復活させればいい
これで消費問題は解決する

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 04:48:16.17 ID:z0pJPcZp0.net]
唯一の経済政策

i.imgur.com/PoE7wwJ.jpg

454 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 04:49:23.30 ID:hUvMhAvB0.net]
節約だとか勿体ないとかエコとかいってればそうなるわ

455 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 04:50:48.49 ID:DH+jF/Ed0.net]
ほんといけすかないわーポルノ女性蔑視とかさー男も女も女性蔑視で
何やってんのかってほんと醜いわー

456 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 04:51:15.53 ID:UPYgE+dF0.net]
金がなければ欲しい物も買えない
ただそれだけ

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 04:52:32.24 ID:23Wm/hvY0.net]
>>448
キャリア談合三兄弟と一緒で実質○○は詐欺みたいなもんだろ

458 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 04:52:49.15 ID:j/aeX+Od0.net]
最大の消費をするのを辞めた
家だね

459 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 04:54:16.71 ID:j/aeX+Od0.net]
>>442
それは平和ボケっていうんだよ

460 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 04:54:43.74 ID:uKAilWNp0.net]
>>446
儚い望み、砂上の楼閣というやつだよ。
今の日本の社会構造で大勢の外国人が定住したら、日本の搾取構造に反発して
反社会分子に変身する連中ばかりになってしまうよ。
働いて得た収入以上に消費してくれる外国人なんかいない。
今の日本はそういう労働者が誕生してくれない限り社会が廻らなくなってしまっている。



461 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 04:59:31.50 ID:IRZj0fSO0.net]
節約は美徳

462 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 04:59:42.97 ID:u9aztVrQ0.net]
移民もあんまり入れると財政出動や治安問題が出るからね。

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 05:00:12.93 ID:pCflaLqX0.net]
それなりに金出して満足できる食べ物ってある?
高い神戸牛なんかは、脂肪分多くて余り好きではない。
ラーメンの有名店なんかは美味しいのだろうと思うのだが、糖質制限やってるので
ラーメンという選択肢自体やめている。
食費は必ず使うという部門だが、特に食べたいものないという状態になると、やはり消費は伸びないだろうね。

464 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:02:17.73 ID:CfWS4HXO0.net]
将来不安で消費性向が悪化したのではなく、所得が減ると同時に税と社会保険料が
増えて可処分所得が減ったのが原因
www.garbagenews.com/img16/gn-20160801-15.gif

465 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:02:27.88 ID:UPYgE+dF0.net]
>>463
神戸は分からない

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 05:02:46.65 ID:68jhJ8H80.net]
【経済】エンゲル係数急上昇、29年ぶり高水準 [無断転載禁止]©2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1485664995/

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 05:04:13.54 ID:StF9a8190.net]
氷河期が消費しないせい

468 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:06:31.62 ID:m4IN6iCF0.net]
消費税増税のせいだ 財務省に文句を言え
諸悪の根源は財務省 国の借金が〜
財務大臣 おい 麻生

469 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:08:41.53 ID:UPYgE+dF0.net]
確かに消費税のせいだね
青山さんは減税を言ってなかった?

470 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:09:44.96 ID:17cN5ChJ0.net]
将来不安なんていつの時代でもあるだろう
そんなの原因とは言わない



471 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:11:07.02 ID:UPYgE+dF0.net]
最近の将来不安は戦後だったね

472 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:14:00.82 ID:UPYgE+dF0.net]
戦争に負けてからアメリカから入ってくる物は舶来といって高かったな
円が360円だった

473 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:18:17.17 ID:uMXmLkj80.net]
日本国籍でないものに施してる余裕あんの

474 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:19:53.17 ID:mCd4UTy90.net]
>>463
普段玄米食べてるから外食したら何食べても美味い

475 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:20:46.41 ID:zqMuWCR/O.net]
ガイジンに日本の税金をつかい過ぎだ。
特に在日韓国人だ。

476 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:21:01.47 ID:f7Ss8rlm0.net]
金がないっつってんだろクソ老害

477 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:21:04.47 ID:UPYgE+dF0.net]
>>474
玄米は食べたら駄目

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 05:21:13.38 ID:oBSu5pZO0.net]
所得に占める消費の割合ね

昔と違って正社員様でも
右肩上がりが約束されてるわけでもないし
当然だろうな

479 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:22:42.49 ID:mCd4UTy90.net]
>>477
何で?

480 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:23:44.98 ID:XAXSUgM10.net]
>>470
昔は少子化は無かったんじゃね?



481 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:23:54.13 ID:khSAc42p0.net]
プレミアムフライデー直前にこれもってくるかね

482 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:24:39.88 ID:UPYgE+dF0.net]
>>479
農薬とかが米の外側に溜まるから
東北ならセシウムも溜まる

483 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:24:45.31 ID:ViTdTGHd0.net]
>>1
けしからんな
若いうちは借金してでも消費すべきだ
若さは二度と戻ってこないのだから

まあ使わないなら給料いらないだろ
人件費削減してよし!

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 05:24:52.54 ID:dDxOmHV70.net]
若者の貧乏化

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 05:24:54.05 ID:zu6Tw5F70.net]
>>76

長生きとかじゃなくて普通に病気で苦しむだろ?

不健康杉

486 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:25:52.63 ID:M4x+hO+w0.net]
金はないわけじゃないけど欲しいものがない。
絶対に欲しいものはだいたいもう持ってるし。

487 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:26:39.27 ID:j/aeX+Od0.net]
>>483
それは将来その借金が返せる見込みがあった時代の話

488 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:28:11.92 ID:UPYgE+dF0.net]
>>486
車は?

489 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:29:23.49 ID:SRL9UfrO0.net]
>>2 で終わってたw

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 05:29:41.20 ID:Ne4GXg850.net]
安倍ちゃんGJだね!



491 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:30:13.27 ID:j/aeX+Od0.net]
>>463
いくらでもあるよ!
赤身ですき焼き、寿司、ピザなんかは家では焼けないし
鰻、あと洋菓子も入れたら無限にある
中華もいいね

492 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:31:55.13 ID:SRL9UfrO0.net]
>>476
究極のデフレ政策やでw

493 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:32:06.26 ID:xo7ZSRN10.net]
政治しだいで経済がコロコロ変わるのに簡単に使えんやろ

494 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:33:19.68 ID:SRL9UfrO0.net]
>>463
糖質制限やりすぎるとポックリ逝くから気をつけろよ

495 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:34:24.42 ID:SRL9UfrO0.net]
糖質制限=究極の自殺(妻が夫になら他殺)で証拠なし

496 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:34:44.60 ID:DzzgmdtP0.net]
今年の個人消費はかなり良い数字が出るよ



安倍信者が数万円の壺を何個も買ってくれるからね

497 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:35:18.32 ID:ALsvSFev0.net]
プレミアムフライデーなんか実施できる優良企業は元々休みも賃金も十分な上流企業
富める者がさらに富む政策をやっても、消費なんか増えないことをまだ学ばないのか

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 05:35:39.99 ID:KOs2ib4L0.net]
非正規奴隷大量生産しといて若者の消費離れか

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 05:35:52.02 ID:yiWJgbd+0.net]
アベノミクスが続くと思ったら不安になるわな。
それなのに支持してる人が多いってほんとアホやな。

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 05:35:53.75 ID:23Wm/hvY0.net]
>>493
その政治も金持ちのための政治だからな結局貧富の差は広がるばかりで親が貧乏なら子も貧乏



501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 05:36:05.44 ID:yJy4kLqh0.net]
手取り18万、税金・年金・保険の控除8万。8年働いて控除が増えるばっかで
手取りが全然増えない。残業多かったら25万くらいだけど、それが限界...

502 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:36:14.40 ID:W2V/K59r0.net]
円安で食品が高い
円安でパソコンが高い
円安で衣料品が高い

民主党の円高のときは
カネをよく使ったよ

また民進党が
円高にしてくれないかなぁ

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 05:37:03.93 ID:Mil+ZvUB0.net]
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖

この国の未来は暗い

504 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:38:13.44 ID:UPYgE+dF0.net]
>>502
あいつら
閣議決定で在日に参政権をあげようとした
亀井が内閣に入っていたので亀井が必死で阻止した

505 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:38:25.07 ID:bzMqsDPk0.net]
>>1
若者だけじゃ無いよ年収1000万超えても使わないわ

506 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:39:22.06 ID:8upMX2cw0.net]
>>505
金を使うこと、楽しんで使うことは技術だからな

知らないと出来ないんだよ

507 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:40:03.80 ID:8upMX2cw0.net]
金の価値を変えるのは認識だ

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 05:40:56.44 ID:pCflaLqX0.net]
>>491 いや、最近ちょっと糖質制限してるので。
美味い海鮮系で日本酒なんてのはいいなと思うのだが、糖質制限に引っかかる。
安いアスレチックジムの会員となってるので、サウナ込みで、最近はそっちがマイブーム。
赤身肉でスコッチ水割りなんかだと糖質制限に引っかからないので、
週末はそれで過ごすというのもいいかなと思った。ヒントくれてありがとう。

509 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:41:03.77 ID:WM+CpA090.net]
お前らさあ
収入減って 物価高になって税が上がったからから金使わないだけだろ

スタフレじょうたい

まあ当たり前なんだけど

安倍ちゃんに間違ってるとそろそろいった方がいいよ

510 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:41:30.57 ID:UPYgE+dF0.net]
金は本当のお金
ロシアはドルで受け取らない




511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 05:43:27.09 ID:HBSKJ8dE0.net]
また朝日のネガキャンか

512 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:43:48.97 ID:PIx/x1vD0.net]
 
 
 
不安になるぅ〜〜〜〜〜〜〜〜


ばら撒けばばら撒くほど。
ばら撒けばばら撒くほど。
ばら撒けばばら撒くほど。
ばら撒けばばら撒くほど。

公務員を優遇すればするほど。
公務員を優遇すればするほど。
公務員を優遇すればするほど。
公務員を優遇すればするほど。
 
 
 

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 05:43:53.38 ID:47mqgey90.net]
いまや最早つける必要もつける気力さえもない
家計墓

514 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:44:23.94 ID:UPYgE+dF0.net]
ロシアが米ドルを拒否して金の現物で取引しているなんて
ここにいる人達は驚きだろうが現実

515 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:45:49.91 ID:WM+CpA090.net]
収入は今のままで良いから

物価安と消費税減税しろ

そしたらじゃんじゃん使ってやるわ

516 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:45:55.58 ID:PIx/x1vD0.net]
 
 
 
「消費増税は全額社会保障に遣います」

舌の根の乾かないうちに
バラ撒きと公務員給与につぎ込むの見たら


不安にならない者はバカ
不安にならない者はバカ
不安にならない者はバカ
不安にならない者はバカ
 
 
 

517 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:47:12.22 ID:u9aztVrQ0.net]
青山っていう人もどうなんだろうね。経済では減税は間違いないのだろうけど、歳出を減らすところはちゃんと言っているのかな。
それと裁判をするときに私は証拠を集めるときにじっと数週間かけてじっくり集めるのだよね。
実際は7,8時間しか動かないのだけれども。この人とか安倍首相とかとにかく行動が早いんだよね。
色々な時に思うのは速ければ言いというのではないんだよね。裁判の書面でも犯人側の証言や持っている証拠を
加味して出す書類も吟味する必要がある。私はITや合成化学や電気、建築とやるけど、
これらは構築してみて、どれくらいの効果があるか検証、さらに違ったアプローチの繰り返しが必要だからね。
ほんとにちゃんとやっているのだろうか。

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 05:48:19.36 ID:pCflaLqX0.net]
>>514 本当に?
ソ連時代ですら、結局は国際的決済において、米ドル扱ってたんだけど。

519 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:48:52.70 ID:bA4BQa+z0.net]
政財界は使ってもすぐ稼げたバブル景気の亡霊にいつまで取り憑かれてるんだ?

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 05:49:27.82 ID:wkfYizFa0.net]
>>488
全く欲しくない
税金を払うためだけの機械
タダでも要らん



521 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:49:41.99 ID:UPYgE+dF0.net]
青山さんはすっかり安倍ちゃん大好きになってしまい
あまり信用しなくなったが、それでも他の議員よりマシ

522 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:51:06.53 ID:PIx/x1vD0.net]
 
 
 
バカ安倍並の為政者が政権を取り続ければ、
最後は公務員天国の国になる。

今の39歳以下が年金を受け取れるのは75歳だろ。
公務員の雇用のみ厚遇で75歳まで保証。

見えてるな。

っじゃあ備えないと。

総理大臣よりはるかにまともで堅実な若者が多いってことじゃないか。
 
 
 

523 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:51:10.49 ID:SRL9UfrO0.net]
これが意図された政策だと気がつくやつはどれだけ居るw

524 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:51:26.71 ID:UPYgE+dF0.net]
>>520
お前は女とデートするのに電車なのか?
カッコ悪い

525 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:52:27.63 ID:SRL9UfrO0.net]
>>488
何に使うんだよw
車なんてほとんど駐車場にずっと止まってるだけなんだぜ

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 05:53:07.79 ID:BuQ/4YVQ0.net]
上がったのは公務員の給料だけだろ、税金払うのもバカらしいわw

527 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:53:21.96 ID:SRL9UfrO0.net]
>>524
電通脳ktkt

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 05:53:29.03 ID:pCflaLqX0.net]
>>520 どうせその内自動運転になるし、カーシェアも進みそうだし、
タクシー使ってスマホいじってた方が快適で安上がり。
スーパーまで3km以上が普通の地方については、また別だったりするんだろうけどね。

529 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:53:50.31 ID:UPYgE+dF0.net]
>>525
電車でGO

530 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:54:01.24 ID:tQRZH64KO.net]
>>524
車でデートとかアッシー君かよw



531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 05:54:19.11 ID:s/zRRQQ30.net]
まず金かかる新聞解約した方がいいな

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 05:54:25.03 ID:K/Un+oUQ0.net]
消費しないことが社会への復讐
サイレントテロ

533 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:55:49.43 ID:UPYgE+dF0.net]
>>530
はあ?
車も持っていないお前が偉そうにいうな
この貧乏人が

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 05:55:55.85 ID:QpLP4ak50.net]
給料安いったて手取り20前後はあるだろ
使わず貯金かしら

535 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:56:12.93 ID:ml/0UarjO.net]
結婚が一番コスパ悪いな
同居もうざい

536 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:57:10.53 ID:iZG1HnHw0.net]
安倍は消費税上げる時自分の責任と言ってたんだから
そろそろ責任とれよ

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 05:58:08.35 ID:s/zRRQQ30.net]
朝日新聞は増税煽って成長するのをやめろと煽って、デフレを望んで、どんだけ若者を追い込みたいんだよ 
それで自分らは年初1000万。テレビ局まで保有して権力をがっちりキープ。
最悪だよ。

538 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 05:59:18.35 ID:koefhaha0.net]
マスコミが景気が良いと煽れば、
景気なんて良くなるのにな

539 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:01:29.31 ID:iFTtao6k0.net]
朝日新聞が社会不安の根源

540 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:01:39.72 ID:koefhaha0.net]
どこの記事かと思ったらやはり
朝日新聞
でしたね



541 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:01:49.46 ID:W8TdDbbb0.net]
アベノミクスで若者の雇用環境が顕著に良くなったんだから、消費も同様に伸びるはずなんじゃないの?
もしかして、低待遇の雇用環境が伸びただけで消費にまでは結びつかなかったってこと?

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:02:11.15 ID:qmKGzaW+0.net]
将来不安だからでは無い
金を稼ぐ過程がきつ過ぎて使うのが惜しいのだ

543 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:02:23.03 ID:F5jb/3hu0.net]
政治経済等ほとんど理解できていないであろう高校生の息子が、安倍さんは早く辞めてほしいと言っているが、立派な大人の大半が安倍政権を支持しているらしいから良い政権なんだろう。
私は不満で不安で仕方ないけどね。だからと言って国民の過半数が支持している人に逆らう気はないよ。

544 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:02:48.52 ID:UPYgE+dF0.net]
>>537
朝日新聞はもう利益出していないらしい
朝日は不動産業

545 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:04:06.86 ID:AqMHLZEO0.net]
海外放浪してたのが最近一時日本に帰って来て別なのが海外に出かけたが
部屋にテレビないから買うかと聞いたら邪魔といいなんかほしいと聞くと
日本はネット環境悪すぎ特にほしいものないと言われた

546 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:04:15.59 ID:F5jb/3hu0.net]
>>524
チビの運転する車より電車のほうが格好いいよ

547 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:04:37.37 ID:HTqgAl3v0.net]
>>亀井が内閣に入っていたので亀井が必死で阻止した

なんで亀井て自民党にいないのかね
浅間山荘事件を指揮した警察キャリアの一人だろ
辻本の事どう思ってるんだろw

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:04:51.10 ID:oq76E9e40.net]
>>541
雇用の数字はよくなってるのに消費が延びないってことは
そうなんだろうな

549 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:06:06.80 ID:UPYgE+dF0.net]
>>547
別に亀井に詳しくはないが小泉に自民党から追い出されたのを覚えている
小泉って悪人と認識した

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:07:32.73 ID:qmKGzaW+0.net]
ブラック労働で稼いだ金を無駄に使うなんて



551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:08:04.55 ID:pCflaLqX0.net]
>>545 TV視聴に関しては、もうスマホでTV映像見てる割合が、大きく上回ってるそうだ。
結局便利さや癖の問題なので、スマホさえあれば、後は要らないんだろうね。

552 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:10:47.78 ID:xJOR3H/e0.net]
現実
家やクルマを買うと不幸になるもんね

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:11:39.24 ID:s/zRRQQ30.net]
>>544
テレビ局は電波使用料が世界的に見ても格段に安いから儲かってるよ。

554 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:12:31.98 ID:ml/0UarjO.net]
生涯 童貞とか風俗代すら惜しむしな

555 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:13:02.87 ID:HTqgAl3v0.net]
>>549

そうなのかw
田中角栄二世みたいな感じで見てたんだがw
いつの間にやら表舞台から消えたなーと思って今名前を思い出したw

警察OBの立場は今の警察組織の改革に必要だとは思うんだが

556 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:14:44.04 ID:ml/0UarjO.net]
恋人出来ない童貞だとお洒落も車も興味ないからな
スマホだけありゃ良いってやつ多いな

557 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:14:51.45 ID:Ki+s7QT50.net]
 お
                ま
                え
                ら
                自
                分
                が
                詰
                ん
                で
                る
                
                こ
                と
                に
                
                気
                付
                い
                て
                い
                る
                の
                か
                ?

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:15:11.94 ID:skTXuuTy0.net]
>>13は古き良きコピペだよ

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:16:00.81 ID:pCflaLqX0.net]
>>555 ホリエモンを仕留めたのって、やはり裏で亀井が動いたから?
余り本気でもないのに、広島から立候補して、その選挙区が亀井とかぶってて。
亀井としては縄張り荒らされたようなものであって、手を振り上げたのではないのかと・・・

560 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:16:14.60 ID:AqMHLZEO0.net]
>>551
スマホとノートPCでなんかやってるが日本だけwihi?とか制限されすぎで海外で見れたのが見れないとほざいてる
こっちが詳しくないからよくわかんないけど外国で不便に感じたことはないと言ってる
テレビは話題にもならない部屋もスーツケースそのままだが日本のネット環境に不満がだらけ



561 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:16:54.05 ID:YeWzK9vu0.net]
39歳以下ってひとくくりにするところがすごい。
年収1600万の公務員夫婦だって少なくない時代なのに。

562 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:18:35.97 ID:Ojx+HERv0.net]
貧乏もあるが何があっても自己責任みたいな風潮あるし気軽に消費出来ないわ
どうしても節約節約に走る

563 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:19:48.22 ID:YeWzK9vu0.net]
働いてないのに国が教育費のためって金を渡す理屈がすごい
他人には甲斐性がない、給料低い会社に就職できない自己責任なのに
子供のためっていって金を渡すのが正当化されるとは。

564 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:20:31.88 ID:AqMHLZEO0.net]
日本の大学行きたい学部がないと海外にまた行きそうな感じ
日本の学校に魅力感じてない

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:20:33.69 ID:pCflaLqX0.net]
しかし金を使わなければそれで対抗できているというのも、ちょっと違うんだろうね。
使ってなんぼの金だからね。

566 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:20:45.42 ID:Y7hzCkZB0.net]
>>488
車は所有ではなく必要な時借りるのが当たり前になるな

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:21:22.01 ID:Z5xe4lkg0.net]
昔のような消費がおかしいんじゃ
まいか

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:22:59.73 ID:Ni9gWEiA0.net]
ブサヨだから貧乏なんだよ

569 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:23:53.62 ID:YeWzK9vu0.net]
節約っていいながらスマホ携帯代に数万費やしてるし
外食だって普通にやってる。
マスコミや政府の正統化がすごい。

それが正統化されるなら年金額の少ない年寄りのほうが
むしろ消費額は少ないだろう。
非正規のほうが消費額は少ないだろう。

将来不安があるから教育費を補助するって妙な正統化はやめろ。
国民の税金を何だと思っているんだ。

将来不安があるのは公務員以外のみんなは同じこと思ってるぞ。
何しょーもない差別的な思考やってるんだ。

570 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:23:58.15 ID:AqMHLZEO0.net]
車もテレビも話題にならないネットでいろいろな国の外国人と英語とかで何か話してる



571 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:26:05.95 ID:YeWzK9vu0.net]
法人税下げ
消費税上げ

特定の人間を優遇

いったい誰がその金を負担してるかって話だな

日本政府は強盗団かよ

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:26:05.97 ID:Y67pnmTj0.net]
今は30代になってかなりお金があるけど
20代の頃の終わりなき不景気感のせいで
ケチケチした節約が骨身に沁みてるんだよね

この世代はもういくら貰ったって消費しないだろ

573 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:26:17.75 ID:M4x+hO+w0.net]
>>566
俺は車持ってるが駐車場に月に何万も払うから
維持費考えたら本当はレンタカーの方がコスト
掛からないんだよね、都会では。
都会ではあんまり使う機会もないし渋滞で車の
方が目的地まで時間もかかる。
もう、北海道の別宅に車は置きっぱでいいかな
と思ってる。

574 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:26:42.16 ID:NxxkuWBy0.net]
若者には貧しく厳しく似非愛国者には優しく

安倍晋三記念小学校の怪 

安倍昭恵氏が名誉校長を務める「森友学園」国有地払い下げ問題 国会で追及へ!
宮本岳志(共産)2/15 衆院・財務金融委員会
https://youtu.be/BtbNXYzxBrs

575 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:27:17.72 ID:PtzfzMbn0.net]
将来不安→嘘
お金がない→嘘ではないがこれが全ての真実ともいえない。お金あっても買わない人いるのにどう説明する?

電化製品の性能が上がり壊れにくくなった。
バブル時代の消費がむしろおかしかった、消費者が賢くなった→正しい

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:27:18.13 ID:aBkJZXF10.net]
将来が不安だからと言って貯金ばかりしながら自殺する奴は究極の自己中

577 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:29:10.80 ID:HTqgAl3v0.net]
>>559
まー亀井さん武闘派だからなw
堀江みたいにチャらいのは嫌いだろうなw
まー単純に堀江は敵を作りすぎてたからね。同業からも煙がられてたし
オンザエッジの頃は地味で堅実な感じの人だったんだけど
なんか社会人デビューしちゃったよねwww
あれは、なんか日本人全体が癪に障る感じよねw


当時は亀井銘柄なんていう言葉もあったっけ
名前忘れたけど
民事再生かかってゴミ株になってたのw
それが亀井銘柄なんて言われてたかな

2ちゃんねるの書き込みも随分雰囲気変わったなって思った。
9.11の時は、親米的な書き込みなんて一つもなく、中東やイスラムに対する同情ばっかだったのに
今は逆だもんな

世の中変わるもんだなて見てるけど

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:29:24.62 ID:IiuzU9CE0.net]
×消費意欲

○収入
○時間

579 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:29:37.48 ID:p27AmufX0.net]
金がない・・・30歳独身男

580 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:30:18.47 ID:ekS5M+BPO.net]
バブル経験したオヤジどもが「車買えよ、家も買え、海外旅行楽しいぞ」とか言ってるけど、馬鹿じゃない?
必要ないから買わないだけ。自分で買えよ、海外旅行行ってこい!



581 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:30:18.82 ID:YeWzK9vu0.net]
日本政府の論理だと

数千万貯金がある世帯にも金を渡すってことだよな。

これはおかしい

将来不安があるから数千万貯金してる世帯にさらに金を渡すってどういうことだ?

その金はまた貯金に回るだけ

日本政府は狂っている

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:30:24.08 ID:oq76E9e40.net]
>>575
将来不安が嘘?
年金が50年後も今と同じように支給されてるなんて
信じてる人ほとんどいないでしょ

583 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:30:41.07 ID:M4x+hO+w0.net]
>>575
絶対、昔よりお金は使ってると思うんだよな。
日常的には。
ただ比べる時代がバブルとかいう狂った時代
だからお金を使わないように見えるだけで。

俺が子供の頃より今の子供の方が金は使うよ。

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:31:02.83 ID:B9OGUv0y0.net]
普通にインフレ政策の失敗だろww

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:31:31.67 ID:4aWxabkV0.net]
年金ないんだもん
貯めないと
何が悪いの馬鹿政府

586 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:31:54.86 ID:ogvHRC+S0.net]
金を使わない生活は、マイペースでいられてラクなんだよ
宣伝に踊らされ、他人に合わせ、風潮に流される事で、散財するわけだから。
実はみんなが、この快適さに気付いてしまったからなんじゃないか?

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:32:08.15 ID:oTdgSTjV0.net]
金を使っても 社会還元無いじゃん。 負担が増えるだけなら 使わない方がまし。

588 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:32:25.94 ID:A4bc3JM90.net]
成長すべき時期に節約とは
その発想自体ノビシロが無いな
箸にも棒にもかからんわ
じわじわ死んでけ

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:32:28.21 ID:IiuzU9CE0.net]
>>580
俺がした事(または苦労)はお前もしろ理論だよな
お前の人生なんか知るかっつーのな

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:32:33.64 ID:5W090Voi0.net]
>>16
テレビで、金があるのに投資しないのは「悪」みたいな事を言って煽る極悪コメンテーターはまた出てくると思う。



591 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:32:37.46 ID:EldMc6pe0.net]
物欲まみれなのはマスコミに洗脳されちゃってる頭のおかしいアホ女だけだろ
その物欲まみれの女なんかと結婚しちゃうと自分が稼いだ金を全部使われてしまう

節約志向の女と結婚するのが吉

592 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:33:07.50 ID:WCUickAY0.net]
いつもマスコミを馬鹿にしてるくせに、マスコミに騙されてるからな。
もう団塊は死ぬから高齢化も終わって、負担も軽くなるんだぜ。
何の不安があるんだよ。

593 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:33:58.42 ID:ekS5M+BPO.net]
数年でダメになった100年安心プランを見ると自分で老後の費用を貯めない馬鹿は自殺志願者。

594 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:34:43.53 ID:Cz4wQQFz0.net]
金使わなきゃ給料が上がって行かないよ
ゆとりは馬鹿

595 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:35:21.31 ID:YeWzK9vu0.net]
知ってる人なら知ってるかと思うが
経済が盛り上がらないのは

・昭和の年寄りの割合は1割で今は4割近い
老人がこんだけ増えて金使うわけないだろが

この圧倒的事実を理解できずに経済を盛り上げようって
思考が既に嘘。

この国は何をやっても内需に関しては斜陽に歯止めは効かない。

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:35:24.25 ID:sjjMNVed0.net]
人生は計画通りうまくいく事なんてまず無いよ
予想しない大きな出費や親族のために金が必要になることもある
晩年まで生活保護に頼らず生き抜こうと多くの人が消費を抑えるのは当然でしょう

597 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:36:04.60 ID:EldMc6pe0.net]
>>594
中間層が昔より激減したので使える金を持ってる金持ちがじゃぶじゃぶ使うべきだろう

598 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:36:15.26 ID:XPEgsB7w0.net]
>>586
暇つぶしはスマホでコト足りるからな
もはやデパートで庶民が行くところは地下の食品売り場くらいなもんだ

599 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:37:03.17 ID:ekS5M+BPO.net]
バブルオヤジどもは金使えよ。俺たちは使う金ないんだよバーカ!

600 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:37:28.36 ID:FHfIaTIe0.net]
これほど老後が不安な時代はない
やれ禁煙だの健康ブームでこれから認知症の長寿時代に
老人ホームが月いくらかかるか知ってるのかアホ政府!
家の叔母は月に20万だぞ
今から貯金しなきゃ老人ホームに入れない・・・



601 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:38:06.72 ID:aBXJ3Sog0.net]
>>1 おまエラ朝鮮マスゴミが不安を煽っているからだろうが。

602 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:38:26.99 ID:EldMc6pe0.net]
>>596
そうなんだよね
そのための自己防衛が結婚しない、その布石ともなってしまうから女とも付き合わない
結婚しない、女とも付き合わなければ自分の稼いだ金は減らずに老後の資金や親の介護費用などに充てる事が可能だから安泰だしね

603 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:39:00.67 ID:YeWzK9vu0.net]
そもそも消費行動を減退させる
消費増税を繰り返してるくせに日本政府は頭がおかしいよな。

消費増税ってのは絶対的に消費行動に大きくフタをかぶせる施策だろが。

そんなのだれが考えても分かることだろ。

そういう事実なんて隠そうとしても隠せないだろうに。

消費税をなくすことが最大の景気対策だろと。
ただ、それがどれだけ長期間に及ぶかは知らんが。

604 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:39:48.92 ID:elTVLFSg0.net]
せいちょうがそうなのよ


www.dailyshincho.jp/article/2017/02130557/?all=1

605 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:39:51.19 ID:iLiqMgRH0.net]
>>600
要介護認定されれば介護保険で老人ホームの自己負担額はたったの1割になるで

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:40:17.44 ID:oTdgSTjV0.net]
企業は過去最高利益 下請けに更なる経費節減。 金を使えとな?

607 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:41:29.67 ID:UPYgE+dF0.net]
>>600
老人施設って20万必要なのか
困ったな

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:41:58.91 ID:oq76E9e40.net]
>>586
他人と競ってモノを買うような生活は
やめた方がクオリティ高いんだよね

609 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:42:27.58 ID:EldMc6pe0.net]
女も昔よりかなり社会進出したので男に経済的に依存しなくて済むので
男の顔色伺ってわざわざ結婚しなくて済むという男女双方メリットなので
最近は気楽で自由な独身生活を男女ともに楽しむ若い世代が増えている

年取っても気楽なのは言うまでもない
お金も計画的に貯金出来る
日本の人口がどうのこうのマクロ的は国民個人が考える問題じゃなく政府が考えるべき問題

近い将来は国家が子供を増やしたり調整したりするようになるだろう

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:42:36.97 ID:EVqM956d0.net]
そりゃ金ないしな
最低賃金付近で働いてる奴らとか残業しないと給料10万超えないぞ



611 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:43:58.95 ID:JAc5QYz10.net]
東芝はヤバイな
死守しないと消費がもっと減る

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:44:33.72 ID:qUv0EWyn0.net]
>>605
今は要介護3以上じゃないと特養には申し込めなくなったけどね
ちなみにうちの親は介護4で寝たきり、ご飯は自分で食べられない、家族の名前も全部忘れてる
特養に毎月10万くらい払ってる

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:44:51.78 ID:oTdgSTjV0.net]
>>609
貧困の再生産は無いと すでに 少子化対策していますが? 減らして移民政策でしょ。

614 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:45:14.20 ID:s1loAwJ20.net]
20代前半なんだけど、月に40万の収入で2人暮らしだとかなりキツキツ。
外食や旅行減らしたけど、全然貯金できない。

そりゃ購買意欲も下がるよ。
だって全くお金ないんだもん!

615 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:45:36.59 ID:UPYgE+dF0.net]
東芝がヤバイのは半導体部門を売ろうとしている事
日本の秘密がバレバレになるのでは?

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2017/02/17(金) 06:46:14.93 ID:b0RAWoAA0.net]
>>601
安倍晋三記念小学校を報じないとか、
やっぱりアベチョンだったからか

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:46:35.35 ID:sTdozjHB0.net]
アベノミクス=将来への不安

貯金しても暮らしが楽にならない。
昔なら1500万ぐらい盲目的にひたすら貯金してれば老後は何とかなるとか幻想があったが今は違う。
めんどくさくて危ない株や外貨投資しなくちゃいけなくなった。

618 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:47:02.05 ID:UPYgE+dF0.net]
>>614
20代前半で40万かい

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:47:02.72 ID:iZOzUxp90.net]
朝日新聞は絶対に買わない

620 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:47:32.88 ID:3u3rpXGgO.net]
>>610
残業したくてもさせてくれない所は沢山ある、決められた時間の求人ばかり増えてるからな



621 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:48:10.14 ID:EldMc6pe0.net]
>>613
移民政策の先にあるのが国家による人口の管理って事
移民政策はいろいろな問題があってやってみても結局は民族対立などうまくいかないだろう

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:48:16.49 ID:a2Dzraom0.net]
>>1
低収入な上にこの先増税が待っているんだからできるだけ貯蓄にまわすという当たり前の行動に走ってるだけだ

623 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:50:37.55 ID:UPYgE+dF0.net]
若い頃に貯蓄しなさいと言ったのは塩崎

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:50:44.73 ID:oTdgSTjV0.net]
>>621
うまくいかなくても いいんだよ。 大手企業さえ儲かれば、 社会的リスクも 負担も 一般人に押し付けるだけだから、
原発事故だって 当事者は逃げ切っているだろ。

625 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:51:10.99 ID:EldMc6pe0.net]
>>622
2020年までの東京オリンピックまでに消費税は15%とかになるっていう話だったのに
どんどん延期されちゃってる

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:51:34.67 ID:zAR4/Svk0.net]
>>572
若い時のケチっぷりはなかなか治らないね
一番お金が欲しかった時代だったはずなのに
今でもコンビニ弁当は買えない

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:53:55.43 ID:uGDRbpci0.net]
何の生産性もない公務員の雇用と世界一高い給与を維持するために、税金と社会保険料上げまくってるから
実質賃金が10年以上上がってない、恐ろしい国家だからなw
下手すると収入の半分近くを取られてるわけで、そりゃデフレから脱却出来ませんわw

デフレ=総需要の不足

個人がお金無いから需要が圧倒的に不足してるのが今の日本

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:54:50.89 ID:bo2xxlNZ0.net]
そら貧乏は昔もいたろうけど今は
「頑張って稼ごう」じゃなくて
「貧乏でいいもん金持ちはしね」
になってる気する

629 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:55:38.15 ID:dBPOvpRy0.net]
>>74
店舗型だとそうなのか?
ラブホで働いてるけど昼間結構な回転率だぞ
入って30分ぐらいで出て来るけど常に満室

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:55:52.42 ID:FXEWxC7v0.net]
買い物行こうにも街中がタバコ臭すぎて歩きたくないんだよ。ちな大阪

本当に欲しいものはもう持ってるしね。毎月の消費の80%が食費って
感じですわ



631 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:56:32.65 ID:YW4ZzFEA0.net]
>>620
来月で会社辞めるけど今のとこタイムカード押して残業しろって言われるわ

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:56:46.10 ID:aBkJZXF10.net]
>>575
正直言って欲しい商品が無いしな
アナログ時代は面白い商品が多かった
デジタル化されてから魅力半減どころじゃないわ
車もカッコ悪い車ばかり
規制が産んだ消費意欲の低下ですな

633 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:58:03.93 ID:EldMc6pe0.net]
>>627
生産性がどうの言ってるが公務員組織も民間へ外部委託などやることは段階的にやってるがな

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 06:58:31.60 ID:UPYgE+dF0.net]
人は消費するもんなんだよ
金があれば
無いから買えないだけ

635 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:58:41.34 ID:T8wjHXti0.net]
>>1
「円」さえどうなるか分からん
不透明状態だからな

636 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 06:59:29.93 ID:EldMc6pe0.net]
>>630
それは大阪だけじゃなく人が多い都市全般に言える
新宿、渋谷、川崎国などなど歩きタバコするバカがいまだに消えない

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:01:04.21 ID:/v8YJvL70.net]
ベーシックインカムにすればいいよ。資本主義下で教育受けて、浪費癖はつかないだろ。浮浪所得をいかに増やすか?が正しい金の使いかたなわけだから、どうでもいいもににはみんなかねつかわなくなる。

638 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:01:52.18 ID:ogvHRC+S0.net]
価値の基準が変わったんだよ
現代では「他人に振り回されない自分だけの時間」、
これが財産と考えられるようになった
風潮に振り回されて散財して時間まで失うのは、現代では貧困なんだよ

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:02:16.63 ID:yCnGUbrO0.net]
>>1
35%は預金か
いい傾向だ

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:02:36.07 ID:ObkaTQQ+0.net]
でも若い世代で自民の支持率高いのだろ?

【世論調査】<20代の内閣支持率68・6%> 自民党に異変 “シルバー政党”化が進む民進・共産を尻目に若者の支持を獲得 ★9 [無断転載禁止]©2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1483184042/

将来に不安とかないだろw



641 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:03:24.20 ID:ST6DTMtQ0.net]
個人の消費だの意欲だの放っておけよ
首が回らないって言いたいんだろうけど、それ個人消費のせいか?
使い方の問題じゃねーの?

642 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:04:47.48 ID:AqMHLZEO0.net]
子供たちが家にいる時間が年間でかなり減ったから部屋が余って帰ってきたときにどうするか聞いたら
処分していいと言われ寝れればいいよとなったので家は売った祖母の家を親が相続したが広すぎて維持が大変だった親が売ったの見てたから
今の時代ネットできる広さで十分と分かってたから賃貸に子供は日本や家にいる時間がかなり少ないからもっと狭い家に引っ越し検討中
テレビ見ないで食事中に話すようになったネットの会社は嫁と子供で勝手に変えられてたまた時期が来たら変えるらしい
スマホで時代は完全に変わった
車も昔は使ってたが売った

643 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:05:17.05 ID:1Keu+n7L0.net]
>>638
電通などに踊らされる若者も減ったな
東京オリンピック大丈夫かw

644 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:05:28.54 ID:EldMc6pe0.net]
>>640
自民を積極的に支持しているというより他の野党政党がヤバいのばかりだから消去法的選択支持だろww

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:06:30.71 ID:mVz88Afd0.net]
外に出なくても出来る娯楽が増えたしな〜
最近のストリーミング動画の普及も原因の一つなのかな
外に出れば美味しい料理やの良い匂いに釣られるし
映画も大迫力のサウンドで見たい
ちょっとコンビニで買い物
お酒は小洒落たバーで
風俗でたまに自分へのご褒美に女を購入

まじ金かかりすぎわろたw
金持ちじゃないと飯にも誘ってもらうのも悪いだろうw

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:07:05.31 ID:UPYgE+dF0.net]
>>643
電通って韓国企業と知ってビックリ
立花孝志のサイト

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:07:22.01 ID:zG8GVrqc0.net]
>>8
菓子パンも同様だわ
最近は数個入りのを買うようになった
分けて食べられるから

648 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:07:47.14 ID:EldMc6pe0.net]
>>643
東京オリンピック前に消費税が10%になるから一気に消費は冷や水浴びさせられるけどww
東京オリンピック景気なんか来ないだろうなwww

649 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:08:14.58 ID:hSHKaO1x0.net]
>>47
薩摩藩は八公二民
現政権は薩摩藩と長州藩
だからまだまだ上がるよ

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:09:25.64 ID:yCnGUbrO0.net]
>>631
それはひどい



651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:09:41.02 ID:1b+LjLvR0.net]
ガス電気すら見直せば楽なのにな
俺なんか月ガス0円電気2000円 ウケる(笑)😁

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:11:29.67 ID:UPYgE+dF0.net]
日本は公共料金が高い
韓国見習え
見習うのは公共料金だけでいい

653 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:13:08.88 ID:B13RNyWr0.net]
なんでもコスパ重視して、必要なもの以外買わないわ。

本当は散財したいが給与が上がりづらい世の中だから節約するよな。

プレミアムフライデー?はあ?

そんなのに釣られないし

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:13:19.91 ID:mVz88Afd0.net]
東京オリンピックってたぶんハイテンションで盛り上げようと必死になるけど
みんなそれどころじゃなくて冷めてるような未来しか見えないよ

だいたい誰かが金メダルを取ったから凄いってさ
あれメディアが勝手に盛り上げただけだからな
長野のスキージャンプだってさ
盛り上がった気になってただけじゃん

今回は既にネットがあるから
実際にはどれくらい盛り上がってるのかが可視化される良い機会ね
ボロだしまくりだろうさ

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:13:52.24 ID:juKRnEUzO.net]
アベノミクスがじわじわと

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:14:11.52 ID:SD2SFnf70.net]
>>640
中韓台東南アジアが日本よりも豊かになれば、移住すればよいからな。

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:14:36.65 ID:UPYgE+dF0.net]
東京五輪はあるのだろうか
多分
ない

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:14:52.59 ID:mVz88Afd0.net]
>>651
家の中に全然いなさそうだな

659 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:14:57.07 ID:ml/0UarjO.net]
四十代の既婚底辺子持ちリーマンなんて居酒屋誘っても小遣い少なくてて同僚との付き合いも断り酒たばこもやめるってのに 金持ちの高校生のガキらは親からの小遣いで夜に焼肉へグループで行くってのが凄いわ
バブル時でもそんな高校生で金持たされた層は少なかっただろ 格差ありすぎ

660 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:14:59.79 ID:alBTlP2n0.net]
日本終了かよ。少子化はドンドン悪化しているし、財政健全化も頓挫した。
アベノミクスの失敗もほぼ確定だし、消費不況で売上げは全然、伸びないw。

バカで売国奴の安倍は、日本民族を、死滅させる気かよ!!アベノミクスみたいな、
日本衰退政策なんてすぐに止めろよ!日本は、日々、衰退・消滅しているんだぞ!!
二千年以上も続いた、この国を終わらせてもいいのか!もう日本は完全終了だわ!



661 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:15:13.27 ID:3u3rpXGgO.net]
>>631
まじかwそれって労基違法じゃないのか?

662 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:17:13.78 ID:FR6mrUb10.net]
収入は下がり 増税増税

663 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:18:19.33 ID:ml/0UarjO.net]
>>660
共働き収入宛にして結婚するからな
で、離婚したりな
底辺は結婚なんかしない方がいい
貧困になるだけ

664 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:18:22.68 ID:6hMRrFUg0.net]
公務員でさえ給料は頭打ちで退職金も減ってる
公務員の取り柄は安定した給料だけ
若い世代はローンも組めないだろう
大手だけは威勢がよいけど一寸先は闇
社会保障と言うが現時点の受益者に吸い取られて
今掛け金を払ってる奴には何の保障も無い
年金な五年づつ先延ばしになり先に死ぬ奴が増える
医療だって家庭医制度が機能していないから
子供が土日に高熱を出しても行く場所が無い
保育園に預けて働こうにも老人に邪魔者扱い

こんな国で将来に希望を持つのは頭がおかしな
人だけ、景気が良いのは税金にタカる業種のみ
で?若者が何だって?w

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:18:54.03 ID:SD2SFnf70.net]
>>659
高級店ならともかく、学生向けの店ならデフレで値段も安いだろう。

666 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:19:20.20 ID:ugLjxoye0.net]
年金制度はこのままじゃ100%持たないからね

667 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:19:23.43 ID:0sARjcd40.net]
子供がニートになったり、もしナマポを申請に行ったら、
親に連絡が行って親が面倒見ないといけなくなる
子供が成人しても、親が負担させられる日本

そりゃ産まなくなるわ

668 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:20:12.85 ID:ugLjxoye0.net]
今の若い子は氷河期世代を見て「ああなったら人間終了」と思ってるぞ

669 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:22:10.88 ID:ugLjxoye0.net]
>>659
そこが本質問題だよな
芸能界と同じで2世3世だらけの閉塞した社会構造

670 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:23:30.28 ID:ugLjxoye0.net]
>>640
今の若い子は単に「政治に無関心」なの

政治ネタで喜んでるのは氷河期のオッサンと団塊のジイさんだけだから



671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:24:45.70 ID:sTdozjHB0.net]
ほしいものって電池容量の大きいスマホぐらいかな?
あとは100均で間に合ってる。
画面の傷防止のフィルムもipad用のがダイソーに売ってたんで、それをハサミで切ってスマホに貼ってるし。
余ったフィルムたくさんあるから、5年ぐらいはフィルム買う必要ないしね。

672 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:25:29.39 ID:L5oaJphC0.net]
謎がとけた。
今、千代田線のエリートラインで朝日新聞を読ん出る若い人がぽつぽつで始めてるんだが、ひと昔前には朝日とか早稲田が執拗にネットで攻撃されたのに。

中国は批判精神の塊の早稲田大学の卒業生の何人かが立ち上げた中国共産党により今の空前の繁栄を掴んだ。

つまり、日本を貶めるにはそのようなチカラの根源である朝日や早稲田を潰せば良いという考えなのだ。

私は目覚めた。
過去20年で早稲田批判をした人間への無差別殺人を開始する。
家には放火をし、子供は殺し。家族も全員殺して本人も殺す。

というのが、日本国再生の最短ルートだと賢考いたします。

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:25:43.14 ID:sjjMNVed0.net]
電線地中化に多額の税金を投入しますよ〜
多くの国民の皆さんが望んでいた電線地中化です
皆さんの生活を豊かにする為の優先事項なので政府も頑張ります

674 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:27:13.19 ID:L5oaJphC0.net]
>>673
わたしは煌天使。
神の地上における全権代理人だ。

675 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:28:44.93 ID:AqMHLZEO0.net]
結婚して子供作るのは当然だぞ介護地獄を甘く見すぎてる
今後爆発的に増える他人の介護など他人に頼るのは無理1か月100万くらい必要になるだろう
障害者や老人介護は自宅で家族と親せきで行う時代になる他人に世話になるなら金は払うがクレーム禁止だと思う
子供がどんどん減るのに人口考えない地方創生無視の複数回当選の同じ政治家に投票する老害が消えないと日本は新時代は無理
人口減って発展途上国からやり直すしかないすべてが遅すぎ政治家とマスコミと教育の失敗だと思うよ

676 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:29:07.35 ID:ICJ7zQKe0.net]
欲しいもの、のんびり暮らすだけの金と時間(笑)

677 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:29:13.99 ID:9dF1EdgR0.net]
チート売る側から取り締まらなければいつまでも解決しない。
チート売って優雅な生活してる犯罪者を通報しよう

ゲームデータを改造し(LV99やアイテムコンプ)違法販売で月50万以上。
商材がデータで、コピーするだけだから在庫は無限、コストはほぼ0円。
知識不要、ツールで改造するだけ。
当然違法だが、メーカーにバレなきゃお咎め無し。やった者勝ち。
こんなの許されていいの?

sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/de_lamer18
sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/unlockedthedoor935
sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/clovre819
sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/harukatolove2
sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/donaldyuuyuu
全て同一人物。通報対策でIDを使い分けてる。出品が無い時は他のIDで売ってるので「もう辞めてる」と騙されず通報して下さい。
数年間、数千回にわたり継続しているので辞める気なし。


違法だからヤフーが削除するべきだが、手数料が欲しいから放置。 
多数の通報がなければ動かない。
↓へ通報してくれ
https://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2443/form/auctions-inquiry
各メーカーにも通報頼む

678 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:31:20.29 ID:MDEk12og0.net]
とりあえず、消費税増税分の基礎控除額を上げろ
一人40万は所得税の基礎控除にしろ。給与所得者の基礎が65万だから
105万の壁を作れ。厚生年金も健康保険も加入緩和したんだから、最低ラインを引き上げろ。

679 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:31:24.13 ID:zzTMn5eO0.net]
若い人はアベノミクスなんかインチキだと気づいてるしな

680 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:31:36.79 ID:WM+CpA090.net]
>>554
俺も昔は月に6回ほど風俗や女に金使ってたが
今は月一だけ
エロ動画で我慢だ



681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:32:06.36 ID:BDTk+QFA0.net]
生まれてこの方一貫して 貧乏な俺に時代がようやく追いついてきたことに感無量です

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:32:32.25 ID:t4LJuIqs0.net]
若い奴のほうが金使ってるだろ
俺、若いのと一緒に出かけると
ついていけない
スタバとか気軽に入れないわ
月の小遣い2万だから

683 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:32:40.79 ID:Yqh7wxalO.net]
消費は血流だから、もう移民しかないんだな
欧米見ても移民が牽引してるから成り立ってるわけで
学のある人はそれが正解としてるしな

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/02/17(金) 07:33:12.36 ID:oEgeYRUC0.net]
10年後には日本国債暴落だし強烈なインフレが来るしでお先真っ暗だからね

685 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:34:06.85 ID:bHpyc+ny0.net]
情けないねえ今時の若者は。
長生きするために生きてるのかね。

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:34:17.36 ID:jHI+Ej9t0.net]
年収600ちょっとだけど、もやし卵納豆豆腐うどんがレギュラーだな

687 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:36:22.75 ID:ml/0UarjO.net]
>>665
安くても親から貰った小遣いで夜に焼肉で3千円使えるとかスマホ買い与えて貰うとかは不思議だな
無職ニートもさ
昔より一部は裕福なんだよ

688 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:36:30.93 ID:1k5zp5vN0.net]
赤字国債発行してバラマキを行い、若年層に借金を背負わせる。
安倍GJ

689 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:37:22.81 ID:VH+i6S7w0.net]
朝日新聞?

また捏造か。

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/02/17(金) 07:38:11.59 ID:qYDbmyrt0.net]
消費税増税は財政の覚醒剤。
一時的に官僚が気分良くなっても、社会経済はどんどん蝕まれて意欲減退するのみ!



691 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:39:09.06 ID:ml/0UarjO.net]
>>669
高校生でバイトしてるやつらはランチなら食えても夜にグループで焼肉屋に行ける高校生に驚くわ
親は共働きで住宅ローンでキツキツだったりする世代なのに
バイトすらしない裕福層と底辺との差だよな

692 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:40:04.36 ID:y/n4/I130.net]
>>667
そりゃあ責任が発生するのは当然

じゃないとDQNみたいなやつが好き勝手するだろ?

693 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:40:17.96 ID:dtyrHa0n0.net]
絶賛降下中だからなw
給与水準上げる気がない団塊老害は移民入れてでも人件費は削る方針だしw
円安政策は裏目で海外に企業ごと買い叩かれる未来しか見えないよwww

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:41:01.26 ID:EQyqYgd00.net]
ゲリゾウイミン党のセルフ経済制裁が効きまくってるな

695 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:41:30.73 ID:Cz4wQQFz0.net]
>>597
アパートに住んで金持ちに貢いでるから悪いんだよ

696 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:41:45.38 ID:y/n4/I130.net]
>>691
俺もグループで焼肉屋行ってた
ちなみに俺の親にはローンというか持ち家がないから、貧乏ではなかった

697 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:42:06.94 ID:ml/0UarjO.net]
>>667
昔は近所の高齢引きこもりは精神病扱いされたよな
女は家事手伝いとかで聞こえはいいが今は高学歴なニートも多い

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:44:41.96 ID:6M9sQvb00.net]
20代は三人に一人は非正規かニート、無職
トレンドは断捨離ミニマリスト、節約
肉体的暴力だけが暴力と思うなよ

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:45:22.53 ID:0Lgu7fbTO.net]
>>239
タックスヘイブンされているから、全部がまわるわけじゃないよ
使えば使うほど国民は貧乏になる

700 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:46:29.25 ID:ml/0UarjO.net]
>>696
俺はバイトして彼女と喫茶店やファミレスには行って奢らされてた。
今のやつは大学生でもバイトしない裕福なやつとバイトで学費出してる層と極端すぎだわ



701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:46:52.06 ID:jACyGGZJ0.net]
毎日豚カツとかパフェとか食いたいなぁ

702 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:47:09.96 ID:ugLjxoye0.net]
氷河期のオッサンがネットでルサンチマンを団塊左翼にぶつけてるうちは
今の若い世代が自公政治が「ジジババ優遇」やってる現実に気づかないだろうな

氷河期世代は、自分より若い子たちが自分達より豊かになるのを「恐れてる」感じすらする

703 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:47:26.71 ID:9RxLFqTB0.net]
30年前なら、高卒の新入社員が5年ローンで250万のマーク2とかサクッと買ってた。
今でいえば400万クラスの車か?

未来の見えない今の日本では、とてもそんな事出来んわな。

704 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:47:34.13 ID:faqhnrRx0.net]
>>75
シャネルとかコーチとかババ臭いもの逆に恥ずかしいわ
何も書いてない誰も知らない良いものを見つけて買う。

705 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:48:10.80 ID:T8wjHXti0.net]
高級すき焼きを一年中食いたい・・・

706 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:51:23.76 ID:ml/0UarjO.net]
>>75
男は実家で車も親ので良いとか女も服はシマムラやUNIQLOとかな
髪の毛も自分で染めてるからか汚ならしいやつが多いな
デート代は割り勘で見栄もない

707 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:51:58.75 ID:vW3NErCI0.net]
>>705
>高級すき焼きを一年中食いたい・・・

よく食べるけど、続くと飽きるよ。

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:52:06.72 ID:hJhbFfBn0.net]
だいたい親から独立していける若者がどれだけいるのか・・・
30になっても40になっても一生子供部屋で過ごすのが今の若者

709 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:53:59.48 ID:T8wjHXti0.net]
>>707
食ったことがないからよく分からないんだよw
1日一回だけなら大丈夫だろ

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:54:11.48 ID:bqlepjsCO.net]
朝日新聞を読まなければ良くね



711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:55:46.03 ID:/v8YJvL70.net]
>>671
きずなんてつかないよ。情強はノーガード。なんのための強化ガラスにケースだよ。どうせ耐久消費材だ。後生大事にきれいに扱ってもゴミ箱行きだ

712 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:57:21.31 ID:ml/0UarjO.net]
>>708
親世代の方が悲惨だぞ
小遣い3万も無くて酒たばこもやめて同僚との付き合いの飲みにも参加できないやつも多いしな。
それで女の稼ぎに期待して結婚したがる童貞感覚も理解出来んな
幼稚園くらいまでは一人の収入って事さえ頭にないやつもいるしな

713 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 07:59:33.12 ID:1S+mL02/0.net]
>>712
喫煙者をヒステリックに叩いてる奴らって
案外経済的理由で禁煙させられた既婚男に多そうだな

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:59:45.70 ID:/v8YJvL70.net]
後生大事にフィルムやケースなどつけてないで、使用時は本体のみでスマホもそうだけど、なんでも使ってみろ。普段からどれだけ放熱性やフィット間を犠牲にしているかがわかる。

どうしても心配なら、運搬用に生地の厚めの袋があればいいくらいだ。

715 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:00:24.74 ID:ml/0UarjO.net]
>>708
そういうやつらは結婚どころか童貞が多いし金も使わないから社会人なら金は貯まるからいんじゃね?
ニートが増えたのは親も甘いわ

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 08:01:35.42 ID:/v8YJvL70.net]
>>713
静脈注射型のタバコなら、誰も文句言わないと思うぞ

717 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:02:42.60 ID:ml/0UarjO.net]
>>713
あれもすげえよな
とにかくクレーマーがいるから居酒屋でも禁煙にしろって文句いうやつもいるらしいからな

718 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:03:07.97 ID:faqhnrRx0.net]
>>631
自分の閻魔帳に実際の時間つけておいて、その日一緒に居た人とやった事話した事をメモしておく。で辞めた後弁護士同伴で未払い賃金請求して1000万会社から受け取った奴が身近に居る。皆も頑張れ!
女性なら更にプラスα上司の爺が理不尽な事言ったりやったりしたのもメモしておくとハラスメントで数億の収穫も期待できる。
コツは在職中はあくまで服従の姿勢で本性見せない事。

719 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:03:40.12 ID:vW3NErCI0.net]
>>709
>1日一回だけなら大丈夫だろ

冬の間は接待で人形町今半とか柿安での宴席が続くんだけど、
3日目ぐらいから見るのも嫌になってくる・・・・。

自分じゃなくて相手が支払う席だから文句も言えなくて、辛さは倍増する。

720 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:04:18.59 ID:mOZERSCU0.net]
>>717
どんな業界にもクレーマーっているよな

いろいろな業種経験したが、業種別にクレーマーがいるんだな



721 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:04:56.92 ID:731FWNlT0.net]
>>712共働きで結婚しろ、途上国では貧乏でも結婚しているから金が無いのは理由にならないとレスしてる人は童貞感覚だというのはわかった

722 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:06:22.48 ID:VH+i6S7w0.net]
>>695
35年間銀行に貢ぐよりマシですわ

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 08:06:33.77 ID:jCc4ABry0.net]
>>63
逆だよ下手に良いオーディオ揃えちゃうとMP3の粗が見えちゃう
iPodで聴いてりゃ音源の良し悪しなんか関係ない
音楽をダウンロードで買う時代に
高級オーディオは相性が悪いんだよね

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 08:07:30.98 ID:97nrkgDi0.net]
>>701
パフェって…
かわいいねえ

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 08:07:31.33 ID:FZaWXC5r0.net]
チョンクレーマーがどんどん世の中をギスギスしていく

726 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:08:05.97 ID:gxqertVW0.net]
今の自公政権が続いたとしても、老後の年金がどうなるか分からない。まかり間違って民進党政権にでもなろうものなら、老後は
破滅しか待っていない。どちらにせよ将来の為に貯蓄をするしかないのだから、消費に回す金は減るわな。

727 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:08:49.15 ID:1S+mL02/0.net]
>>717
健康に悪いという癖に煙草の違法化は訴えないんだぜ?
ただの憂さ晴らしだよ
酒を規制されたり増税された時のあいつらの反応が見たいから
もういっその事、喫煙を法律で禁止して欲しいよ

728 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:09:05.17 ID:ml/0UarjO.net]
>>721
若いやつほど割り勘らしいが、付き合いが長続きしてないのが答えだろうな
ワリカンが嫌で別れた話は女の子に愚痴を聞かされる

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 08:09:19.77 ID:tT168hGv0.net]
将来年金もらえるかわからんし、なにより日本自体オワコン
これで金使うのは馬鹿だけだろ
将来のために貯金が賢明だよ

730 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:10:35.04 ID:731FWNlT0.net]
>>726つい最近年金支給額を減らせる法案が通ったから老後の年金がどうなるかは大体わかる



731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 08:11:53.12 ID:dU50eJ/l0.net]
>>728
ワリカンが嫌な女はさっさと別れたいからね。
自分で稼げよ、乞食ってことで。

732 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:13:29.22 ID:DFDQqn+L0.net]
>>729
もう将来年金いらねえから今まで払った分返してほしいわ

733 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:14:43.38 ID:JZW6C/v/0.net]
便利な世の中になった→出かけなくていい→どこもかしこも
(駅前で無料で座るところがなくなった)→1度靴をはけば1万くらいは出費するしな

セブンイレブンで吉祥寺で罰金とられるし

でれば大人たちが金使わせようと必死だしな 必要最低限でいいと悟っているんだよ

734 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:15:36.70 ID:dtyrHa0n0.net]
日本は終わりだよ若いなら脱出を目標にした方がいい
崩壊して買い叩きにくる移民はほぼ中韓だ治安悪化はさけられない日本人排斥もおこるかも
少子化で人数で負けるからな将来はw

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 08:16:08.65 ID:XYq2oQW50.net]
でも若者の大半は自民党支持
自ら貧しくなることを望んでる、もっと若者をいたぶっていい
許可は全国民が出してる

736 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:17:00.84 ID:g3Jt8GDL0.net]
教育搾取と奴隷化が顕著だからな
日本には労働市場など無いし、非正規雇用の
連中は知識も技術も身につかないで低賃金で
使われるだけだ。
だから貧困化なのだよ。高学歴化と貧困化。

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 08:17:14.78 ID:97nrkgDi0.net]
>>731
美人は割り勘なんてしないけどね

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 08:19:15.37 ID:pEoRToP60.net]
自分が金持ちになって好き勝手やるなんてのは、とうに諦めた。
せめて若い世代や子供の世代に金が回るようにしないと。

739 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:19:21.68 ID:1S+mL02/0.net]
>>735
若者も自民党を支持してるらしいから
上の世代は責任を感じなくて済むよw
中韓移民で溢れかえる日本を望んだのは自分自身だからな

740 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:20:02.81 ID:JZW6C/v/0.net]
旅行も動画でVR体験できるし 本当にいきたいとしても 安いところを分析してくれるサイト

とりぱご?だっけあるし 形のないものに金を注ぐことはしないんだよ(サービス業)

まぁ車はプリウスいいなw 平均20〜22キロだな 都内



741 名前:名無しさん@1周年 mailto:agete [2017/02/17(金) 08:21:00.43 ID:x2fsIKY10.net]
無いものは使えない
トランプ政権に対する不安がある人もいるだろう

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 08:21:08.65 ID:XUgXKw+80.net]
>>735
他を支持したらもっと貧しくなるじゃないですかー

743 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:21:39.99 ID:g3Jt8GDL0.net]
>>740
軽自動車でいいだろう
都内なんか道路狭いし

744 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:23:01.10 ID:KnzLuhu/0.net]
何に金使うか多岐にわたっただけだぞ

745 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:24:38.39 ID:dtyrHa0n0.net]
所得水準が歪んでるのが日本企業の1番の問題なんだよな派遣法もおかしいし
役員報酬は先進国基準だけどなw
おかげで世界で一般的な大衆車も日本人から見たら高級車の価格帯というおかしな事になってるw

746 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:24:40.34 ID:wuZlm4Gb0.net]
そんなん初めっからわかっとることやないけい!!

747 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:24:42.20 ID:XsEE9n9B0.net]
将来を保証しないと金を使わなくなるけど
明日をも保証しなければ使うようになるんだぜ

748 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:25:19.71 ID:JZW6C/v/0.net]
1時間にたいしてどれくらい消費してるかだ

一人暮らしの場合 6時間外出すると6時間分 空家賃払っていることになるし

749 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:25:26.95 ID:ml/0UarjO.net]
>>737
そりゃ歩くだけで通行人に振り返られるような美人と割り勘で付き合ってもすぐフラれるわな

でも今のやつらは金も気も使いたがらないから童貞も多い
後は稼ぐブスと割り勘で付き合って適当に結婚して財布別生活費折半の夫婦が理想らしい
子供が出来たら数年間は男一人の収入になるさえ考えてもいない
だから子無しバツイチも増えてるな

750 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:26:24.50 ID:fTQj0tY80.net]
>>48
全ては竹中と小泉のせい

あいつらが正社員切り&派遣社員を推奨してから世の中がおかしくなった



751 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:26:37.65 ID:bPppajHw0.net]
当たり前
この先子供の教育費もあるし、住居費は高いし使えるわけない
子供も育てられない
これで消費税を上げるとか意味が分からん
他国と比較するなら税金が高い国は大学まで無料なことなどきちんと説明しろや

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 08:26:41.83 ID:P5/ljR3Q0.net]
ほんと物欲はなくなった
車も必要ない生活だしブランド品とか全く興味わかない
使えるものは壊れるまで使うし、必需品以外ほんと買わなくなった

753 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:27:01.32 ID:JZW6C/v/0.net]
>>707

鶏すき焼き食べてみなよ 年とるとうまく感じる いろんな部位味わえるしw

754 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:27:14.14 ID:ml/0UarjO.net]
金だけ貯めて
生涯童貞とか何が楽しいのかわからんが

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 08:27:14.61 ID:6vVWKKUJ0.net]
政治家が将来の不安を煽っているから当たり前
不安を糧に私に一票くださいだろ?
当選したら私が何とかしますだろ?
この国の不安の材料はすべて政治家が仕向けている。

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 08:28:29.44 ID:jACyGGZJ0.net]
>>724
ありがとう
まだ16才の女のガキなので

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 08:29:11.30 ID:P5/ljR3Q0.net]
>>749
恋愛や結婚は非効率で無駄な出費にしか思えない

758 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:29:29.93 ID:P0EXQv7b0.net]
>>729
銀行潰れて、1000万円以上引き出せなくなる。

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 08:30:21.54 ID:912utaF10.net]
恵方巻ノルマが経済の縮図
若い世代の僅かな時給の労働対価さえ容赦なく
資本家が強制上納させて自由な消費が出来ない

760 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:31:16.87 ID:JZW6C/v/0.net]
>>83

羽振りのよかった時代になににつかってたかの質問の回答

パチンコ、不動産、意味のない第三セクター、踊りそれに付随するもの、タクシー、

チップ、旅行

まとめると見栄などw



761 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:31:28.08 ID:R+auAQDQ0.net]
公務員か政治家になれなかった時点で日本ではオワコンだよ
大企業でも過労死するし

762 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:31:32.42 ID:bPppajHw0.net]
>>750
さんざん派遣を勧めておいてから雇用先の規制を緩和して待遇悪くされても正社員になったり後戻りできなくなった奴多いもんな
使い捨てみたいになってワープアの量産
それなのに消費税を上げるだの女も働け、子供も産めなんて無理だろ
自分達さえ逃げられれば後のことはどうでもいいんだろうな
もっと若くて賢くてきちんとした人が政治をやって欲しい

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 08:32:51.62 ID:uGDRbpci0.net]
>>751
日本は北欧に比べて消費税安いって言うけど、向こうは医療費、学費無料
ライフラインに関するガス水道電気消費税かからない
食料品も無税か低減税率

なんでもかんでも一律消費税8%かけてる重税国家が日本だしな

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 08:33:42.77 ID:jUVCsxVm0.net]
ガチでほしいものがない
PS4もやる時間がないしあってもやるか分からんから要らない
車はちょっとほしいけど維持費を考えるとシェアでいい
それ以外は特にいらない

765 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:34:01.61 ID:emjRoFqtO.net]
>>1
逆進税(消費税、保健税)の増大が生活不安の根本原因。
昭和に比べて今の若者は逆進税が重税化している。
逆進税は収入ゼロでも無理矢理盗られる為に、逆進税リスクに備えて貯蓄する必要に迫られる。

766 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:34:09.04 ID:nb+rsuZY0.net]
上の世代がリストラされてんの見てるんだから不安になるだろ。
終身雇用の崩壊が日本崩壊の始まりだったんだよ。
つまりケケ中のせいだな。

767 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:34:24.62 ID:JZW6C/v/0.net]
>>743

いや それいわれると君が正しいだが 俺車のる機会尋常じゃないからその結果

軽はなんか安全度が低い感じがする 

768 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:36:35.53 ID:yQ3FEAIy0.net]
俺の周りの既婚者はゴールデンウィークでも子供を駅に連れて行って電車を見せたとかそんなんだよ
意欲と言うか金が無いんだわ

769 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:37:45.29 ID:JZW6C/v/0.net]
>>764

間違いなく カーシェアーがお得だよ 乗り捨てができれば車業界終わるレベル

770 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:38:38.21 ID:D5Nt06zr0.net]
>>37
まともに給料出んのにどうやって稼ぐんだ?
無理だろ このジャップランド・ダブスタ主義人民共和国では、、、、、、



771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 08:41:31.03 ID:HC+OyW5x0.net]
>>2
連中的には意地でも将来不安ということにしたいんだよな
そうすれば現在を悪くする政策を推進できるから

772 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:44:17.98 ID:yQ3FEAIy0.net]
そらバブル崩壊後よりも全般的に給料下がってんのに物価だけ上げてんだからなぁ
何にも出来ない人が過半数ですわ

773 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:46:40.35 ID:ml8dfsbV0.net]
日本の一人あたりのGDPなんて世界で23位だからなw
90年代はアメリカ越えてたのに、まじで貧乏になったよ

774 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:46:50.85 ID:JZW6C/v/0.net]
俺 贅沢して育ってきたからわかる

贅沢は敵だと12歳のときに思ったから 無意味な旅行 お土産、隣人つきあい

バブル破裂世代だからなんでもきいてw ちなみに当時のキャバクラの平均客単価1万3000
から1万4000円w

775 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:48:03.83 ID:xcGSFjrK0.net]
最近内容量を減らすという、姑息な値上げが多すぎる。
100g→90gになってたり、本当に腹がたつ。板チョコレートなんて本当に軽くなったよ。
それでいて過去最高益の製菓会社とかwまじで消えろ
正直言うと買い物してても全然楽しくない。

776 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:48:15.36 ID:D5Nt06zr0.net]
>>756
パフェは太るから辞めとけ

777 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:50:39.69 ID:JZW6C/v/0.net]
>>775 大人のやり方ねw おれもそこから買わなくなった

>>776 たまにだからいいんじゃない? 寝るまえではないし

778 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:50:42.42 ID:yQ3FEAIy0.net]
>>773
で貧乏になったのにスマホとか持ってるからさらに何にも出来なくなってるわな若い人は

779 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:51:28.67 ID:dxd2m64E0.net]
物価上げるのを国是とし、それを支持する貧民層

わけわからん

780 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:53:19.15 ID:JZW6C/v/0.net]
>>779 自分の会社の売り上げあがらないと給料あがらないからね

仕方ない 行くも地獄・・・



781 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:55:12.17 ID:LNjg+Voh0.net]
くら寿司はカレー屋さんだろw
貧困とか関係なくあそこは行きたい店だわw

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 08:55:54.65 ID:l+o/AHub0.net]
その国は10年持たないね

783 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:56:02.44 ID:JZW6C/v/0.net]
>>756

死ぬまで一度マジの黒豚を使ったとんかつくっとけ 別次元だ

まじのくいたいのなら鹿児島いくチャンスあればそこで食え

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 08:56:24.84 ID:1POc9jq30.net]
>>44
俺は判らないが厳密にはCDですら駄目なんだろ?

785 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:57:06.21 ID:JZW6C/v/0.net]
つうか 寿司ってうまい? 

786 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:57:41.28 ID:ml8dfsbV0.net]
2020年には失われた30年になるからなw
30年間経済成長まったくしてないっていかに国が腐ってるかよくわかるわ
せめてアメリカの半分の経済規模は目指すべき

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 08:59:43.06 ID:sTdozjHB0.net]
いつ首になってもおかしくない会社に愛社精神生まれると思う?
三菱で事業がうまく行かない原因も多分それ。
この会社に骨を埋めるんだって覚悟が全くない。
派遣だらけ。
東芝も多分そうだよ。

788 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:59:55.33 ID:JZW6C/v/0.net]
>>784

すごい動画みれればそれでいいんじゃない 今のおれがそう

826ASKAとか 踊ってみたとか 2.3時間余裕 今は将棋初段めざしているけどw

789 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 08:59:56.10 ID:G8ek+rb90.net]
>>756
JKと付き合いたい

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:01:25.73 ID:TTgGLYjz0.net]
そりゃ、預金口座の利率だけに話を絞ったって、こうなるのは当然の事だ。

高度経済成長の時代だったら、金融機関にカネ預けてるだけで年利数パーセントは当たり前だったからな。
これだけの勢いで預金が増えていけば、多少は背伸びして使おうかなって気にもなるが、今は皆が知ってのとおりの雀の利率。
ヘタすりゃ口座管理料やら手数料やらで、何かしようとするだけで目減りする酷さ。

これに関しては、若い世代だけを責めるのは酷だわ。



791 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:01:32.04 ID:JZW6C/v/0.net]
>>789

事務所をとおしてください 

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:02:27.80 ID:aX2nvgsC0.net]
本当に欲しいものなら頑張って買うと思うよ
本当に欲しいものってのが無いんだよ

欲しかったものは、技術の進歩で安くなっててもう持ってるよ

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:04:30.22 ID:8n7NLo4H0.net]
俺もドケチ板から学ばないとな

794 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:04:46.50 ID:JZW6C/v/0.net]
>>792 感じる

これ以上ほしいものはないよ 

しいてゆうならSSDの最新デスクトップほしかったが

換装で十分だった

795 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:05:32.62 ID:ml/0UarjO.net]
>>768
金もないやつが結婚したのだから自業自得だよな
最初からわかりそうだが

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:05:44.46 ID:Axhb2yJB0.net]
安売りのパスタ買って明太子買えば一食100円でたらこスパ食える。外食するなんて馬鹿馬鹿しい

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:07:22.98 ID:6mfggQwy0.net]
将来不安? 金がねぇだけじゃね? 消費すれば生活が貧しくなる。 それだけ。
金が自由になれば、将来不安はむしろ、自分へのスキルアップも含めた投資要因になる。
なんでこういう嘘記事書くかな・・・

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:09:15.58 ID:jACyGGZJ0.net]
>>783
鹿児島に行けばいいの
食べてみたいな
>>789
あたしなんかで良ければ(笑)

799 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:09:24.34 ID:Tjwobdif0.net]
【経済】「富の集中」日本も 資産の2割が2%の富裕層に
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487269701/

↑のようなところから若者へ富を再分配させないとな

800 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:09:35.52 ID:ESglPBMJ0.net]
ネトウヨが10年以上中国崩壊とか言ってる間にジャップランドが終わってましためでたしめでたし



801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:11:00.84 ID:Axhb2yJB0.net]
会社の業績が下がったので給料が下げられたんだが、経営者は「業績が上がったら給料元に戻すから」と言う。
でも、給料下がったらモチベーションが下がって頑張る気にならない。

802 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:11:06.04 ID:ESglPBMJ0.net]
>>797
これがジャップの知的水準か
そりゃ経済力が落ちていくわけだ

803 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:12:36.05 ID:JZW6C/v/0.net]
>>798

下調べきちんとしていけば都内や君の住んでいるところにもあるかもね

マジ別次元

お付き合いは断じて許さん 一回外出したらそいつから10万なら許す

804 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:13:06.55 ID:BrkWDF4b0.net]
健康保険と年金ががっつり引かれるんだから使えるお金も減るよ。

805 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:14:28.74 ID:/eeEpOQ40.net]
スマホ高いしな。cdとか買わなくなってるから、 トントンかな。

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:14:41.71 ID:u2INubpH0.net]
消費をやめよう
が朝日新聞の主張だったよな

807 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:14:54.00 ID:I/cVhkNU0.net]
公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と
印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較
してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www


              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/


待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
pp@

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:15:13.77 ID:AKCAayl30.net]
老害どもに金を使い過ぎているからこうなる。

809 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:15:26.07 ID:SKxQ9/Eu0.net]
自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

tr43t34

810 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:15:36.18 ID:SKxQ9/Eu0.net]
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
i.imgur.com/U85rBR1.png
i.imgur.com/JXtKB5g.png

32r23



811 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:15:54.26 ID:SKxQ9/Eu0.net]
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型&南海トラフ3連動が起きたときが危ない。
 直下型の後、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 これだけ生産性が効率化され、日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&南海トラフ3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、 財政赤字をより悪化させるのは確実。
 さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

えg3t43

812 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:16:10.28 ID:SKxQ9/Eu0.net]
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで、年金の実質給付額が著しく低下したら、それは安倍と法案に賛成した自民党と公明党、維新のせい。

れh544

813 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:16:29.89 ID:SKxQ9/Eu0.net]
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

えr3

814 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:16:45.09 ID:SKxQ9/Eu0.net]
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

えrh43

815 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:17:05.14 ID:JZW6C/v/0.net]
便利さが金を使わなくした

不便だったら使うしな

不動産や家具もそうだけど3.11でいみねぇと感じ取ってるんじゃない?

816 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:19:00.08 ID:JZW6C/v/0.net]
そろそろ 霞ヶ関にいかないと・・・そのあと虎ノ門・・・

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:19:05.90 ID:1EQUQM/D0.net]
>>779
物価が上がり続けるならお金を貯めるより使う人が増えるしお金が回れば景気も良くなる
貧民層だっておこぼれは来る

818 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:19:39.08 ID:/eeEpOQ40.net]
元郵政公務員の80のおばさんが、数ない年金で生活してるって言ったから怒ったよ。
おばちゃん、年間270万もらってるって前言ってたから。
今 お初任給より多い年金もらっていて少ないとかの言わないで、と。

だけど私も働いて来たっていうんだけど、掛け金少ない割に、もらえる額の方が莫大に多い。わかってないよ、年寄りは。

819 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:19:57.55 ID:g3Jt8GDL0.net]
貧困化で余計なものを買わないわけだろう
30代前半から20代は世代人口も少ないからな
これから益々消費が低迷するわ

820 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:21:26.87 ID:FcRgIGQJ0.net]
いろんなゴミを捨てないと
新しいものを買おうとか思わない

いっそ災害かなんかで家財を失い
お金をいっぱいもらえるのなら、消費意欲はわくと思う



821 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:21:58.05 ID:JZW6C/v/0.net]
今の若い世代のほうが置かれてる立場を理解している行動とっている

バブル時代 崩壊時代のほうが 頭おかしい印象は受ける

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:22:23.18 ID:jACyGGZJ0.net]
>>803
はい分かりました
田舎なのでなさそう
料理覚えなきゃ

まぁ会ったこともないので(笑)

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:22:44.35 ID:97nrkgDi0.net]
>>789
女の若さは価値(男が言ってるから)
年収3000万ないと無理

824 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:22:45.07 ID:FcRgIGQJ0.net]
>>817
物価が高ければお金使わないよ
その理屈ちょっと考えが足りない

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:23:43.29 ID:aYaBqv5S0.net]
時代なんだろうが、もう経営者サイドの自民政権ではどうしようもない
企業が良くなければ個人も良くならないという理論は終身雇用が崩壊した時点で終了してる

円安に誘導して企業の利益が一時的に多少上がっても所詮将来が見えない付け焼き刃政策なので
結局そんな状態では労働者の賃金アップができるわけがない

デフレは悪いものと決めつけているが、実際にはデフレが行き着くとこまで行き着いた前例はどこにもない
賃金が上がらない中、消費意欲を上げるためにはデフレも悪くない

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:24:07.12 ID:Axhb2yJB0.net]
スタグフだしな

827 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:25:06.56 ID:mFJJoDgl0.net]
大学、大学って行けば就職出来ると思ったら、フタを開けたら良家のご子女ご子息の縁故採用だけ、現実は。

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:25:12.17 ID:C6tL/lx00.net]
昔の人間は金の使い方が下手だっただけだろ
無駄なことに使わなければいいだけでそれを実践しているだけ

829 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:25:57.25 ID:FcRgIGQJ0.net]
テレビの地デジ化が消費を喚起したように
車のEV化で喚起したいようだけど
すごく映りがいいとか今までにない画面が見れるとか十万代の出費でよかった地デジ買い替えと違い
車はあんまり。
2030年までにガソリンスタンドなくす、とかならないと無理。

830 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:26:14.45 ID:JZW6C/v/0.net]
物価が上がればよりよいものでないとだめだなw

そこが日本は行き詰ってる 1リッター8キロの自動車を20キロまで伸ばした

ほかになにを求める? あとはAIに仕事奪われていくだけ



831 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:26:46.93 ID:emjRoFqtO.net]
>>817
海外消費者への輸出にも同じことが言えるのか?
仮にお前の屁理屈が正しいなら、円高にして輸出品の外貨価格を上げた方が海外消費者の消費が増えるだろ。

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:26:55.06 ID:LyNxOfYa0.net]
朝日新聞ってだけで読む価値のない記事だと思ってしまうんだけど
もうつぶしたほうがいいよ

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:27:28.86 ID:nFRgqnlT0.net]
>>2
これ


求人なんて派遣が違う業種で大量に出してるだけで、直接雇用のバイトすらない

834 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:29:08.18 ID:FcRgIGQJ0.net]
モノがあふれてみんな不便してなく要るものがないんだから買わないし売れない。

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:31:28.65 ID:sTdozjHB0.net]
アマゾンとかネット通販の功罪かな?

レビュー記事のおかげで外れな商品を買わなくて済んだぶん、星の数ほどかつてハズレ商品売ってた会社が衰退して消えたよね。

836 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:32:10.55 ID:iYr5Odc50.net]
消費意欲が過去最低という以前に、消費したいのに財布に金がないのが問題。
国が毎月50万円の給付金を国民一人に配れば、景気はあっという間に回復する。

837 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:32:56.22 ID:AHIMuIEy0.net]
一緒に収入も調べてるのだろ?
消費意欲だけないんだろうな

838 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:33:08.23 ID:qv8yiN380.net]
若者に限ったことでなくアラフォーの俺も不安
家のローンも無いし、子供も自立してるけど
それでも不安

839 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:34:22.20 ID:AHIMuIEy0.net]
>>836
消費性向が65.3%で過去最低って書いてあるやん
将来不安煽り過ぎだよ

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:34:23.07 ID:sTdozjHB0.net]
もはや節約自体がゲーム感覚になってるw
節約術もネットを見れば溢れている。
これで俺は格安スマホで毎月維持費520円になった。
昔はスマホ代月6000円払ってたからね。



841 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:34:23.74 ID:bRdhW6080.net]
これは安倍ちやんGJだね

842 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:34:29.66 ID:XYX3+RVV0.net]
将来がない、暗〜い、右肩下がり

843 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:34:31.35 ID:emjRoFqtO.net]
>>821
昭和とは税制も雇用条件などの社会条件が違うだろ。
昭和は消費税とか復興税とか介護税などの逆進税も無く保健税も軽かったし終身雇用で将来も保証されたし、今の若者とは置かれている社会条件が全く違う。

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:35:26.46 ID:97nrkgDi0.net]
>>838
子供もう成人したの?
早婚だったんだね

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:35:39.66 ID:vUeNLqFT0.net]
>>13
そして肝臓を悪くして医療費で100万取られる将来が待っています

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:36:15.18 ID:uGDRbpci0.net]
日銀なんて毎日800億のETF買って株価操作してるからな
買いすぎて一部上場企業のほとんどの企業で筆頭株主が中央銀行だぞ

その800億を国民に配ったほうがデフレ脱却して空前の好景気来ると思うわw

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:36:34.41 ID:sTdozjHB0.net]
安倍のやってる売国政策みてると、この国の政府はそのうちジンバブエになるんじゃないかという漠然とした不安にさいなまれる。
せめて嘘でもいいから財政規律しっかりして安心させて欲しいけど堂々と無駄遣いばかりやってるから怖い。

848 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:36:38.26 ID:AHIMuIEy0.net]
っていうか、
>>1に消費性向が過去最低って書いてるのに、
カネないっていういつも主張繰り返すバカが多くて、日本の知的水準が落ちたからそうなったのだと実感する

849 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:37:11.56 ID:QFlh+L1D0.net]
世界経済もデフレに近づいてきている。

850 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:38:48.10 ID:QFlh+L1D0.net]
ハイパー・インフレよりも「ハイパー・リカーディアン家計」になってきた?



851 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:38:48.85 ID:AHIMuIEy0.net]
>>790
それも逆ジャン?
銀行に預けるだけで、数パーセントの金利がつくのに、アホな消費をじゃんじゃんしてたのが、昔の人たち
今の人は所得の65%しか使わないんだぜ?
そして0%に近い銀行に預ける

852 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:41:57.79 ID:QFlh+L1D0.net]
年金制度への信用が高かった時代には、勤労世帯は自分たちの老後の心配をせずに、
現役時代に収入があるぶんだけどんどん支出したんだよ。

でも、年金制度への信用が大きく揺らいでいる今の時代。
勤労世帯は老後の不安を抱えながら生活しているので、収入が微増しているくらいでは、
それをすべて消費にまわさずに、どちらかというと貯めこむ方向に行く。

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:42:46.09 ID:uGDRbpci0.net]
>>847
好き放題バラまきやってるのも日銀が国債買ってるから
1100兆円の借金があるとかほざいてるが、実は400兆円も日銀が国債買って700兆円まで減ってる
まあ、異次元の金融緩和も今のペースだと後2年で終了らしいがw

854 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:43:28.55 ID:qv8yiN380.net]
>>844
俺の時代は20、2、3は普通に居たね、早婚のイメージはない
流石に10代はヤンキーのイメージだけど

金が無くても早く結婚して子供産んで正解だったよ
若いうちは無理できるけど、30半ばで第一子とか気の毒になる・・

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:43:40.36 ID:sTdozjHB0.net]
ラーメン1杯2000円の時代が来そうな予感でお金ためてても怖いんだが?

安倍政権のせいで地獄の未来しか想像できなくなったよ。

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:43:45.85 ID:BRLoqi+b0.net]
>>851
いやいや、銀行に預けてる分がどんどん増えるから大胆な消費が出来るんだよ

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:44:03.84 ID:D9/GE94y0.net]
高校生でフランドもんのバッグを
見ないなあ
リュックだもん。

水商売女のアイテムだよな。ルイヴィトンとか。

858 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:44:26.63 ID:6Nf/3gII0.net]
朝日新聞も解約だな。

859 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:44:33.51 ID:AHIMuIEy0.net]
リフレ学者はインフレを煽れば金回りが良くなるって言うんだけど、
普通に考えれば将来のインフレが予想されるなら、貯金増やすよね

860 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:45:30.90 ID:NlOMt4bh0.net]
20年以上デフレなのにインフレになると思って金を使う奴いないだろ



861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:45:56.75 ID:D9/GE94y0.net]
家族で服に一番金かけてるのが
俺。
男物でしっかりした品質の服を買うから。

娘や嫁はしまむらで、助かるわ。

862 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:46:40.10 ID:AHIMuIEy0.net]
未婚が4割で、それ以外の既婚世帯主の消費性向がこんだけ低いっていうのは、
所得が恵まれた層しか結婚してないっていう証明でもあるわな

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:47:16.17 ID:D9/GE94y0.net]
朝日新聞は年収1200万円の貴族なんだから
ブランドもんを買えよ。

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:47:56.78 ID:BRLoqi+b0.net]
>>852
年金どころか高齢者医療介護もタダでしたよ
高齢者は無料で病院入れっぱなし
究極の福祉社会だったな

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:48:01.07 ID:vUeNLqFT0.net]
>>855
いまのうちにバギーと肩パッド買っておけ

866 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:48:34.84 ID:AHIMuIEy0.net]
そもそも、デフレだから金使わない、インフレだから金使うって、リフレ派の論理は常識的に考えてもおかしい
金使わないからデフレ、金使うからインフレじゃねーかと

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:48:52.28 ID:JNj+/Bt+0.net]
>>854
二十歳くらいで結婚して子供生むのが正解だよね
国はそういうキャンペーンをもっと張るべきだよ
うちは高齢出産だったから長男が成人する時には俺60代w

868 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:49:25.23 ID:u9aztVrQ0.net]
最近、朝日新聞はまともになってきている気がするけど。そんなことはないのかな。

869 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:50:05.32 ID:3Qb8RTF80.net]
かわいそう。

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:52:04.91 ID:PfIMIHnU0.net]
毎日、景気悪いだの、アベノミクス失敗だの、貧困だの言っていれば消費意欲は低くなるわな



871 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:52:57.17 ID:QFlh+L1D0.net]
>>859
主流派のミクロ経済学ではそうは考えないと思うんだけど、
経済学がふつうに想定する個人の消費関数は
庶民の家計感覚とはちょっとずれたモデルかもしれないなと思うことはあるよね。

872 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:53:26.12 ID:3BjXbBQb0.net]
まじ、団塊ムカつくわ。
こないだウトメに無駄遣いするから
貯金できないんだ、って言われましたわ。
ウトは関西電力社員だったから
年金生活なのに、年収330万だって自慢してたわ。こいつら、医療費負担させろ

873 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 09:53:45.25 ID:5gQlua5u0.net]
とにかくこの国がおかしいのは、デフレを維持継続する事、労働者の賃金を安くする事、少子化を維持する事、外国人労働者を増やす事に注力してる点。

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:54:31.50 ID:1d6la6oB0.net]
>>1
消費税の増税が悪いってことだろ
下げろよ

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:57:22.16 ID:uGDRbpci0.net]
>>859
リフレ派の言い分はデフレは資金の供給不足
金融緩和して市場にもっと金をばらまけば、インフレになって景気が良くなるって理論

で、4年経って結果はご覧の通りデフレのまんまで内需縮小不況w

そもそも根本から間違ってるし

デフレ=総需要の不足

需要が圧倒的に無いんだから、いくら金融緩和して金を供給しても株とか土地とかのマネーゲームに向かうだけで
景気良くなるわけ無いんだよ
需要がないから生産設備とかに投資もしないし、してもデフレ(需要不足)だからペイしない

本来政府がやるべきことは減税して需要を喚起させることなんだが、消費税上げて間逆なことするアホだしなw

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 09:58:59.66 ID:aX2nvgsC0.net]
若い人はみんな持ってるスマホ、これがまず凄い
ひと昔前なら一億でも買えないような高性能だからな、そんなものが手元にあるんだもの
昔ながらのものじゃ、なかなか勝負できないよ

877 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:03:55.00 ID:QFlh+L1D0.net]
>>864
でもその時代にキリギリス的だった人は今高齢者になってきっと後悔しているよ。
その時代もやはりアリだった人のほうが今安心している。

878 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:05:50.63 ID:F8cJcEyI0.net]
一生耐え忍んで生きるくらいならのたれ死んだほうがまし

879 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:05:53.56 ID:b2DoQscH0.net]
もう自宅に一人でいても全然退屈しないんだもんな
服などは特に、たくさん要らないと感じる。別にオシャレである必要がなくなった。汚れや破損がなくて機能していれば、それが一番美しい。
表現者みたいな特殊な職業でもないのに、やたらと装飾とか、無駄に上質な素材に拘ってる方が滑稽に見える。

880 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:06:04.92 ID:2RKl/5ah0.net]
>>876
でもスマホで満足感を味わえるかっていうと無理なんだな
「みんな持ってるもの」でしかないから



881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:07:04.41 ID:W9LbywpR0.net]
スマホが贅沢品とか思ってる奴まだいんのか
どんだけ時代遅れだよ
ただの必需品だよ

882 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:07:12.48 ID:/eeEpOQ40.net]
中学生を塾にやれば1人月2万、2人で四万。プラス
スマホで代金、こずかい、部活遠征。

883 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:07:48.21 ID:AHIMuIEy0.net]
まあ質素節約が日本の美徳だったしな
また昔に戻ってるだけ
団塊やバブル世代のイメージが悪すぎる

884 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:07:53.17 ID:2RKl/5ah0.net]
>>878
今の若い子は堅実とか真面目とか言われてるけど
逆に30超えるとキツいだろうね

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:08:26.75 ID:OwrazJvb0.net]
バブルと団塊が頭おかしかっただけな

886 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:09:11.22 ID:AHIMuIEy0.net]
>>882
塾なんて意味ないよ
本人のやる気
昔は塾なんて行ってる人のほうが少なかったし、海外でも少ないでしょう

887 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:09:11.34 ID:ae7IvESp0.net]
一方40を超えたババァどもは

男性の場合年収500万が婚活成功のカギ
konkatsusakurako.com/?p=79

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:09:38.51 ID:EjkvBQfY0.net]
>>5
所得に占める消費の割合、だからな
絶対額の減少とダブルパンチでさらに深刻

889 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:10:11.73 ID:InkYOj9W0.net]
地方公務員の給料を
3割カットすれば
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。

890 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:10:30.34 ID:QFlh+L1D0.net]
キリギリス的性向はアリ的性向と同じくらいマクロ経済的には貢献するのに
ミクロ経済的には損をするようになっている。



891 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:11:14.71 ID:/eeEpOQ40.net]
>>504

亀井内閣総理大臣、2年でいいからやってほしい。生きてるうちに。日本人のための政治をしてくれる。

892 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:11:27.57 ID:AHIMuIEy0.net]
今、アジアの人たちってバブルの頃の日本人みたいな消費の仕方してるけど(特に中国人とか)、
あれを羨ましいとはもう思わないでしょう
普通にデートにリムジンとか借りてるからね
しかも借金しまくって
ただの痛い人かと

893 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:11:50.43 ID:QFlh+L1D0.net]
でも、貧困層が増えればエンゲル係数が増えて消費性向は高まるでしょ?

894 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:12:02.44 ID:2RKl/5ah0.net]
>>883
バブルで金使いが荒かった連中と質素倹約だった連中は同じなんだぜ
むしろそれまで使ったことがなかったから使い方がわからなかったとも言えるし、
一度バブルを経験したからこそ、一部の富裕層以外にも
まともな価値基準が身に付いたとも言える

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:12:33.30 ID:nr2ME0TW0.net]
>>884
20代はもう世の中こんなもんだと思ってるからな。

896 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:13:00.92 ID:AHIMuIEy0.net]
>>893
そういう人は結婚できてないわけね
これも重要なポイント

897 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:13:35.48 ID:GK/jXB3c0.net]
格差社会は日本の経済発展を阻害するぞ。

898 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:13:50.86 ID:2JugJcr00.net]
アベノミクスの果実なり

899 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:13:54.29 ID:ZDGTEOce0.net]
>>872
現役時代の平均手取り年収7割が今の年金支給額だっけかな。

団塊ジュニア世代が年金受け取る頃は5割にするらしい。
うちは夫婦共働きだから5割でいくと
夫婦で年500万くらいなんだろうけど
今の割合で行けば700万は貰えるわけで
とんでもない話だと思う。

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:13:54.40 ID:JYrWyyjH0.net]
そんでも、「バブルを経験したい」って妄想理由で自民を支持してんだろw
もらえる年金ゼロどころか、財政危機で徳政令もあるってのに
アホの極みだわ 若者はww



901 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:14:34.79 ID:QFlh+L1D0.net]
>>896
二人以上の勤労世帯統計に含まれていないって意味?

902 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:14:54.24 ID:Tf9gnmS10.net]
どうなるんやろこれw

903 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:15:08.54 ID:AHIMuIEy0.net]
>>894
親世代をビンボ臭いと言って、やれ東京だのやれブランド物だの言って、女に狂ってた団塊バブル
その親世代を拝金主義と言って、質素な生活や温かい家庭に憧れる氷河期世代以下
反面教師だよ

904 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:15:14.58 ID:b2DoQscH0.net]
で、何に金使えというんだろう?
飲み食い?酒タバコ?レジャー?一目置かれるような服?リア充みたいに集団ウェーイ?恋愛?結婚子作り?
それ全部、結局は恵方巻きと同じだろ。

905 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:15:26.22 ID:2RKl/5ah0.net]
>>895
20代はそれでも若さがあって友達とダベってれば生きてられるけど、年取ると
段々「こんなもんだ」と「仕方がない」だけではしんどくなってくるんだな

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:16:06.65 ID:BlAHEVZB0.net]
うーん、何で皆大好きな欧米に倣って
利殖せんのだ?

907 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:16:36.87 ID:K0gUZuAG0.net]
朝日新聞が

大喜びで

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:17:17.09 ID:baX/MGwo0.net]
>39歳以下の低迷が目立ち

派遣の多い世代だな、貰ってねーもんなあいつら。

909 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:17:41.44 ID:pIHJ8qae0.net]
若い世代は自民党を支持しつつ金を使わない

910 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:17:43.97 ID:QFlh+L1D0.net]
将来、インフレになるからカネを使おうってのは富裕層の発想だよね。
普通の家計はむしろ保守的な方向に傾く。



911 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:17:51.68 ID:3njh62T10.net]
車が売れないのを若い世代が買えないからってことにするのはちょっと…
欲しくないからいらないってだけだろ…

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:18:32.49 ID:8IAMfr0I0.net]
これは安倍ちゃんGJ!
やはり愛国者なら安倍ちゃんに未来を奪われたことで喜びを感じてこそ。
奪われてないというやつは安倍ちゃんが優遇しているチョン!
真に安倍ちゃんを愛しているなら、未来を捧げられたことに快感を覚えるはず!

913 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:18:48.59 ID:2RKl/5ah0.net]
>>903
団塊は実際、少年時代がまだまだ貧しい日本だし、
逆にジュニアや氷河期は豊かな子供時代を知ってる人が多い
単純に反面教師じゃなくてそこも見ないと

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:20:05.38 ID:W9LbywpR0.net]
今と昔じゃ税金の負担率が全然前違うだろ

915 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:20:52.52 ID:b2DoQscH0.net]
健康と、他人に介入されない時間を持つ事こそが、最高の贅沢。
その為以外の消費は、ほとんどくだらない。

916 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:20:59.14 ID:5gQlua5u0.net]
>>895
世の中こんなものだと理解しつつも年長者をとことん軽蔑してる世代だな。

917 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:21:15.68 ID:pKiNSY5x0.net]
他の先進国の若者も 苦悩しているので、、、、、、。

社会の低辺、、、、、。

918 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:21:39.68 ID:/eeEpOQ40.net]
>>854
早婚は離婚率も高いんだよ。シンママ増産してどうする。まあ、女は大学行かなくて短大、寿退社がいいんだよね。本当は。25ぐらいで結婚して第一子を生むのがサイクル的にいい。子供が小学校上がったらパート。

919 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:22:19.32 ID:02S4QNh20.net]
政府が景気を回復させる気持ちがこれっぽっちもないんだからそうなるわ

920 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:22:37.20 ID:h3Qm7uQl0.net]
安倍内閣はいずれ増税で倒れると見た



921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:23:42.76 ID:xRNV3ZBG0.net]
1989年大卒への求人数が70万件
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件
2016年大卒への求人数が72万件
2017年大卒への求人数が73万件
求人倍率過去最低→2000年 0.99倍
就職内定率過去最低→2003年 55.1%
進路不明者・ニートフリーター・自殺最多→2003年

学卒未就職者 (03年の約20万人から16年3月には半減以下)
https://pbs.twimg.com/media/CmLp98JUcAAXXo7.jpg

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

www1.axfc.net/u/3411098
hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
www.geocities.jp/gakurekidata8/2003s.html
www.nikkei.com/content/pic/20160626/96958A9F889DE2E1EAE3E4E7E0E2E0E2E2E4E0E2E3E4868896E2E2E2-DSXMZO0391698022062016TZD001-PN1-15.jpg

氷河期世代の貧困率が悪化
online.sbcr.jp/image/karyuchunen_1.png

氷河期世代放置が消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、によって77万4000人が生活保護受給者となり
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:24:17.97 ID:jUVCsxVm0.net]
若い層はね、不景気だから実績を作れないの
昇給するには実績を作らないと駄目なのに実績作りにくいんだよ
どうすればええねん

923 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:24:36.48 ID:b2DoQscH0.net]
わざわざ財布を開きたくなるほど欲しい物が無い。

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:25:35.89 ID:SgmltZgz0.net]
すべては国政の責任

925 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:26:06.87 ID:YFyqvtSd0.net]
小泉が日本の破壊に成功したな

926 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:26:37.64 ID:CFy/LgPl0.net]
20代前半までにとってなら、子供の養育費は「将来」の不安だろうが、アラサー以上にとっては子どもの養育費は「現在」のことだろう。
この世代にとっての「将来の不安」といったら子どもだけではなく老後の事だろう。
高齢者に対する年金や医療やその他色々が不安だから貯蓄に勤むんだろうが。
将来不安、という1つの解に達しながら、そこはスルーなんだな。

927 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:27:19.58 ID:5gQlua5u0.net]
>>920
増税しても倒れるとは思えない程、後継者が居ない。人材が完全に枯渇してる印象を受ける。

928 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:27:44.01 ID:b2DoQscH0.net]
>>918
その女の人生を支えるのがATM男だよな。
ATMになりたくない男が増えてるんだから、女だって子種もらえないまま年食うだけだよ。

929 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:29:14.08 ID:b2DoQscH0.net]
結婚?子作り?冗談じゃありませんよwお金もったいないもん。

930 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:30:55.07 ID:h3Qm7uQl0.net]
橋龍恐慌みたいになったら流石に倒れるよ



931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:31:06.46 ID:aX2nvgsC0.net]
老人が変に心配しなくとも、若いのはなかなかどうして、楽しくやってるよ

932 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:32:33.34 ID:QFlh+L1D0.net]
バブル世代はもうコメディー化されているからね。

933 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:32:54.62 ID:DD4awq5w0.net]
年金受給まで生きるつもりないのに何で払ってるんだろう
ここ10年病院行ってないのに何で保険料払ってるんだろう
貯金なくなる泣けてくる

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:33:06.98 ID:L/NTec8a0.net]
今の大学生は約半数が奨学金利用して学費を工面している。
これを学校出た後、30代半ばとか40歳頃までという長いスパンで
延々と返済続ける事になるんで気分的に重苦しいんだよな

無利子の1種を一括返済で報奨金というご褒美もとっくに打ち切りになったしね

935 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:34:47.43 ID:NSd4IyUI0.net]
年金保険の支払いと
通信費光熱費食費自動車関連で
すべて終わる
つか足りない

936 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:35:21.96 ID:QFlh+L1D0.net]
消費は裏返しの労働であって、より働くための罰ゲームみたいなもんだからね。

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:36:56.36 ID:97nrkgDi0.net]
>>861
うわー最悪 父親はスーツだけいいの揃えて
あとはユニクロでいいでしょ
娘を着飾らせてあげなよ

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:37:25.26 ID:hlliFOjI0.net]
不安を煽るメディア様の思う通りになったじゃない。

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:38:12.27 ID:dV3FOiKf0.net]
魅力的商品が出てないからだろ。
バブルの頃は技術の進歩が速くてPCなど、
次から次へと買い物したもんだけど、
今は5年10年と持つからねえ。

940 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:38:15.95 ID:QFlh+L1D0.net]
「義務的支出」が増えている。自由にできる支出は減り気味。



941 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:38:19.21 ID:h3Qm7uQl0.net]
今の日本は頭でっかちで足(底辺)がやせ細ってる
逆ピラミッド状態で極めて不安定
ちょっと風が吹いただけで倒れる

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:38:54.41 ID:I3L5v1cd0.net]
社会保険高くてやってられん

943 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:39:40.12 ID:EmIeHQMi0.net]
若い奴等はアベノミクス支持してんだから良くね? 

944 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:39:40.56 ID:QFlh+L1D0.net]
雇用が増えているのは女性のパート介護労働者が増えているからでしょ。

945 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:40:13.94 ID:5gQlua5u0.net]
>>919
経済成長はもうしないものだと断定し内需拡大には一切興味が無く、
企業の国際競争力をつけるには日本人労働者の人件費を大幅に引き下げるのが良いものと思い込み、
安い労働力の外国人を大量に受け入れるにはどうしたらいいか、ばかりに知恵が働き
日本人はほったらかし。

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:40:58.86 ID:JYrWyyjH0.net]
>>920
いや、むしろ来年の増税延期で国債2段階格下げでトリプル安で退陣だろ

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:42:14.70 ID:97nrkgDi0.net]
>>921
氷河期の就職率 女より男のが低いんだw

948 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:43:02.57 ID:YysX6N4h0.net]
>>927
後継者はいくらでもいる
石破、岸田、林、塩崎これらの人がなっても良くなるとは言えんが
安倍よりはマシ
無能な働き者はもうかんべんしてくれ

949 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:43:12.25 ID:AHIMuIEy0.net]
>>941
アフリカの独裁国とかそんな感じだから
北朝鮮でもいいけど
まあ、発展途上国の普通の人が必要のない消費なんてしないから
デパートや高級レストランなんて恐れ多くて入れん

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:43:17.28 ID:CsqlBC5j0.net]
バブル世代って言われるけど
小学生のときに石油ショックが発生しその後中学高校とずっと不況で
好況なんて教科書の中でしか見たことがなかった
人生でたった一度経験した好況だったんだぜバブルって

そりゃ人生で一度も好況を経験していない若者はかわいそうだけど
俺らだって若いときはそう思ってたんだよ好況知らないまま死ぬのかなあって



951 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:43:51.19 ID:b2DoQscH0.net]
団塊ジュニアが死に絶えないと、日本はまだまだ豊かにはならんね。団塊に育てられた、古いニッポンを引きずる最後のゴミ世代。

952 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:44:24.78 ID:QFlh+L1D0.net]
バブル景気はほんの一瞬のできことだからね。

953 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:44:30.56 ID:/bSCEB4O0.net]
貧乏人ほど衝動買いするからな
若い世代は賢いんじゃないか

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:45:04.31 ID:JYrWyyjH0.net]
野党はおろか、自民内部でも安倍の尻ぬぐいをやろうとするのがいないからな
政治家が賢いのはいいが、経済敗戦処理できる聖者が出てこないと、破綻まっしぐら

955 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:45:23.16 ID:AHIMuIEy0.net]
>>947
2000年ぐらいからはずっと女のほうが就職率いいよ
ちなみに、フェミが大卒の女は昔は就職できなかったって言ってる頃の大卒女の就職率が70%ね
男は95%以上

956 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:45:37.21 ID:Jd2DJYUp0.net]
30ぐらいになったら収入はマシになるけど
老後考えたら全然使えないってなってくるで
動けなくなるかも知れない上に年金だけじゃ生きていけないって不安以外の何ものでもない怖すぎる

957 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:45:51.08 ID:QFlh+L1D0.net]
>>951
団塊ジュニアという表現は誤解を生む。
第二次ベビーブーム世代だね。親が団塊世代ではない。

958 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:45:52.40 ID:5gQlua5u0.net]
>>948
そいつら安倍よりマシなのか? 無能とか有能以前に、どう考えても日本に害を及ぼすだけの連中だと思えるが。

959 名前:安倍ちゃんマンセーさん [2017/02/17(金) 10:45:53.13 ID:veZ+WtFW0.net]
若い人はずっと不景気だから

あんまり気にしてないつーか

普通なんだろうなw

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:46:13.67 ID:7ZwZUYgi0.net]
>>948
基本的にすべての元凶は少子高齢化にあるというのにアベガーとかいっちゃう低脳が集うスレw



961 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:46:21.33 ID:Rqzd5RMI0.net]
そもそもこれから3人に1人が高齢者の時代になる。すでに4人に1人が高齢者だ。
少なくとも高度成長期やバブル期では高齢者は圧倒的に少なくこの人口動態が活気の根源だった。
したがって、高齢化が進む一方で活性化てのは原理的に望めないわけですよ。移民を入れても無駄。
もし入れて若返りを計るなら人口の3割を移民にしなければならないからな。
ということで社会のマジョリティは不活性化へ向かうから、若者が合理的になるのも当然。
よく考えているから世代間の軋轢も大きくなるだろう。まあ10年後には変わっている。
それを期待すればいいだけw

962 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:46:49.70 ID:EmIeHQMi0.net]
>>958
アベちゃんの話かよ

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:47:25.61 ID:nr2ME0TW0.net]
>>934
奨学金返すのがしんどいなら大学そのものが無駄な投資ってこと。

964 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:48:20.75 ID:AHIMuIEy0.net]
失業者ばっかり
エンゲル係数高めの堅実な人ばっかり
為政者層はすげー金持ち
実に発展途上国っぽくていいじゃないか
フィリピンのイメルダ夫人やルーマニアのチャウシェスクを思い出しちゃう

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:48:29.84 ID:97nrkgDi0.net]
>>933
自分の寿命が調整できるの?

966 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:49:07.99 ID:b2DoQscH0.net]
>>937
よほどの美人娘でもない限り、「着飾りたがる娘」なんて存在自体が不良債権だな。
そりゃ子供イラネという夫婦が増えるわけだわ

967 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:50:24.93 ID:AHIMuIEy0.net]
発展途上国に着飾った女も化粧した女もおらへん

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:52:07.86 ID:qUv0EWyn0.net]
ブスこそファッションや化粧を工夫しないと駄目だろ
就職も不利になるのに嫁にも行けなくなる

969 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:52:24.16 ID:toUzGl+I0.net]
こんな状態なのに何で虐待やいじめで死ぬのほっといてるんだろう

970 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:52:33.34 ID:SQY//tPF0.net]
結婚はリスク、子育てはリスク、生きていくのもリスクだしなぁ



971 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:52:43.42 ID:pKiNSY5x0.net]
また NHKが 低辺を コケにした 番組を 作るぞ !

972 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:52:46.11 ID:b2DoQscH0.net]
>>967
生まれつきの美人の素晴らしさが際立つだろ、素晴らしいじゃねえか

973 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:54:19.69 ID:b2DoQscH0.net]
>>968
いやブスは嫁に行かなくていいだろ。子孫残しちゃ駄目だ。子孫の迷惑考えろ。

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:54:47.59 ID:JYrWyyjH0.net]
>>970
結婚=債務超過
嫁=不良債権 減価償却費
子供=有利子負債

975 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:56:12.79 ID:b2DoQscH0.net]
>>970
結婚子作りを切り捨てれば、自分自身が生きる時のリスクを減らせる。

976 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:57:50.44 ID:b2DoQscH0.net]
親になるのも、子供にとっては不良債権。
子供にとって老いた親は不良債権。親にならないのが子供の為。

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 10:58:04.25 ID:97nrkgDi0.net]
>>966
私の父は母にもっといい服着ろって言ってたし
私が服買ってもらってお洒落するの嬉しそうに眺めてたけどなあ

余裕がない男はだめだね

978 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 10:59:48.92 ID:tgFVTnZP0.net]
無駄なもの買わなくていいんじゃね
気候変動にもいいことだろ

979 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 11:00:34.14 ID:QFlh+L1D0.net]
>>976
子育てが終わった頃が死期になる高齢出産が子孝行?

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 11:01:04.87 ID:qUv0EWyn0.net]
若い世代はSNSで見栄張り合ってるイメージなんだが
レストランで何食べたとか、旅行どこ行ったとかさ



981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 11:01:23.74 ID:97nrkgDi0.net]
>>967
発展途上の国の女性は民族衣装とかで着飾ることに価値を置いてそう

982 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 11:01:35.39 ID:b2DoQscH0.net]
>>977
寄生虫を喜ばす余裕があれば、その余裕を自分自身に使えばもっと自分が豊かになるだろ。
嫁も娘も、着飾りたかったら自分で働いた金で着飾れ。旦那や親父の金で着飾ろうとするな寄生虫。

983 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 11:01:53.62 ID:QFlh+L1D0.net]
果てしない消費のために果たしなく労働時間を延長する時代が終わったの?

984 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 11:02:04.11 ID:5gQlua5u0.net]
不平不満をネット掲示板に書き込むだけで解消してしまう日本人は
為政者にとって扱い易いもいいとこだろ。

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 11:02:10.16 ID:JYrWyyjH0.net]
>>977
今の男に余裕を求める女のほうがダメだな
この時代に女・子供を食わしていくのがどんだけ大変かってこと

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 11:02:15.73 ID:kiYlfreV0.net]
上級国民「日本の若者は使い捨て」

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 11:02:37.23 ID:D9/GE94y0.net]
若者「欲しがりません。勝つまでは」

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 11:02:58.40 ID:/nHgpqmI0.net]
バブルってお立ち台で扇振って女が踊ってた時のことか?
俺は大学生だったがまったく実感がないんだよな
それが弾けた実感も殆ど無い、山一が倒産したことくらいかな覚えてるのは

989 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 11:02:59.47 ID:m8Je9pU80.net]
なんでこう誤魔化すような言い方するかね
普通にもう国民には金が無いって言えばいいのに

990 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 11:03:01.12 ID:QFlh+L1D0.net]
増えている就業者の多くは女性。専業主婦は激減している。



991 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 11:03:04.67 ID:b2DoQscH0.net]
>>981
では着飾るツールの入手方法も、発展途上国方式でどうぞ。

992 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 11:03:31.01 ID:AHIMuIEy0.net]
>>986
どこもそうだって
だったら、発展途上国の国民みたいにマッタリ過ごしたほうがいいと気づきだした
昼間から釣りやシエスタをするような国民が増えるだろうね

993 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 11:04:42.07 ID:AHIMuIEy0.net]
>>989
消費意欲(消費性向)が低いという調査であってそれは違う
実は発展途上国も貯蓄性向高いのよ

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 11:04:49.72 ID:kiYlfreV0.net]
>>992
日本は先進国の中でも特段経営者に有利な国

995 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 11:04:51.44 ID:Pd4jQCU+0.net]
普通に学校行って働いてるやつらはアベノミクスですら理解できないからな。
それで支持しちゃう。

996 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 11:05:03.03 ID:b2DoQscH0.net]
着飾るのは結構だが、自分自身が働いて稼いだ金でやれ。

997 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 11:05:15.23 ID:2RKl/5ah0.net]
>>950
バブルって1次、2次オイルショックの反動って部分もあるよな
省エネで消えてたネオンや街路灯が全部ついて街が一気に明るくなったよね

998 名前:名無しさん@1周年 [2017/02/17(金) 11:05:16.28 ID:m8Je9pU80.net]
行政機関が戦前回帰してるわ

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 11:05:31.92 ID:xRNV3ZBG0.net]
それより俺39才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に

「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス32名のうち
15人が音信不通、1人が病死、3人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。

女どもはすでにおばさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。

素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。

就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/02/17(金) 11:07:44.23 ID:kiYlfreV0.net]
団塊とバブルが諸悪の根源








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef