[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/30 22:57 / Filesize : 281 KB / Number-of Response : 995
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】国家公務員に夏のボーナス 平均1万円増 ★2



1 名前:たんぽぽ ★ mailto:ageteoff [2016/06/30(木) 17:53:39.88 ID:CAP_USER9.net]
this.kiji.is/121090890291298313?c=39546741839462401

 国家公務員に30日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を除く一般行政職(平均36.4歳)の平均支給額は63万100円で、昨夏より1万200円増えて4年連続のプラス。夏のボーナスとしては2003年(67万7千円)以来の高水準となった。

 増額されたのは、民間の賃金アップを踏まえた昨年の人事院勧告に基づき支給月数が0.05カ月引き上げられ、1.995カ月となったため。

 特別職の支給額は、安倍晋三首相が359万円、閣僚が299万円。財政改革を進める姿勢を示すため、首相は30%、閣僚は20%を自主返納している。

■ 前スレ (★1が立った日時2016/06/30(木) 14:45:06.95)
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467265506/

983 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:49:51.82 ID:r2mlK4moO.net]
>>972
採用絞る

若い職員の割合が減る=給料多い高齢職員の割合が増える

平均給料は上がる

984 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:50:35.81 ID:oO080Ss50.net]
今日の鉱工業生産指数も最悪の内容だし、
日本を終了させた、自民党は、死ねよ!!

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:51:00.02 ID:F4qM+NDz0.net]
>>967
嘘吐きアカさん、ご苦労様
給与明細か源泉徴収票でもうpすれば?(笑)

986 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:51:29.27 ID:7jopdO060.net]
キチガイ ID:F4qM+NDz0がいなくなれば平和なスレになる

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:51:30.52 ID:k9lluj4t0.net]
まず国家公務員と地方公務員の格差なくせ

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:51:36.11 ID:yPG4D64d0.net]
公務員の給与上げに2.2兆円
天下り先の職員の給与上げにその2〜3倍
消費税1%で2兆円の増収
消費増税3%分、全部公務員および関連職員の給与上げに消えました

だから、社会保険料徴収額、安くなってません(むしろ高くなってます)

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:51:54.58 ID:8nTNVHYL0.net]
学歴批判がよくあるが、
学歴はあるのが当然。
ない者は論外。
ようは学生時代遊んでいたからだ。
問題は主要大学卒業者同志の専門的議論が大事ということだ。

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:53:09.07 ID:F4qM+NDz0.net]
>>983
それ、ボーナスが増えることと何の関係があるん?

>>986
だからPDFでググれよアカ

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:53:13.77 ID:8ELjN3og0.net]
しかも経費使いたい放題じゃないのか?
社宅もついてるのか?



992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:53:45.57 ID:yPG4D64d0.net]
>>989
それ、気持ち悪いな

お前は創価大学で勉強サボったから、創価の上級信者になれないんだ

と言っているのと同じ

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:54:29.82 ID:FhxyqZJV0.net]
公務員はいびつ
50代以上バブル世代➡高卒当たり前、名前書けばなれた
氷河期➡宮廷早慶当たり前
20代➡民間の就職がかなりいいので、公務員はマーチクラスが主流

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:54:30.03 ID:NWy41OEi0.net]
消費税増税延期だとその分の予算をどこから削るかとか
軽減税率やる時もその分の予算をどこけずってだすかとか言うのに
人事院勧告で公務員の賃金上げるその分の金はどこからねん出するのかまるで言わないなマスコミも
新聞とかマスメディアも公務員とグルになってんじゃねえよ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<281KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef