[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/30 22:57 / Filesize : 281 KB / Number-of Response : 995
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】国家公務員に夏のボーナス 平均1万円増 ★2



1 名前:たんぽぽ ★ mailto:ageteoff [2016/06/30(木) 17:53:39.88 ID:CAP_USER9.net]
this.kiji.is/121090890291298313?c=39546741839462401

 国家公務員に30日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を除く一般行政職(平均36.4歳)の平均支給額は63万100円で、昨夏より1万200円増えて4年連続のプラス。夏のボーナスとしては2003年(67万7千円)以来の高水準となった。

 増額されたのは、民間の賃金アップを踏まえた昨年の人事院勧告に基づき支給月数が0.05カ月引き上げられ、1.995カ月となったため。

 特別職の支給額は、安倍晋三首相が359万円、閣僚が299万円。財政改革を進める姿勢を示すため、首相は30%、閣僚は20%を自主返納している。

■ 前スレ (★1が立った日時2016/06/30(木) 14:45:06.95)
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467265506/

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:25:56.16 ID:nTUn8RT80.net]
>>882
公開していない残業代ってなに?

894 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:26:01.12 ID:9wIY7ay90.net]
税金の無駄遣い

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:26:13.96 ID:T5JHy8FK0.net]
公務員という名の生活保護者だから仕方ない

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:26:26.56 ID:SnxeF9H30.net]
死ねばいいのに税金乞食。

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:26:33.84 ID:L9YN3Nfk0.net]
>>887
平均と平均比べて高いの低いのって
アホか

898 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:26:43.75 ID:iDXcCXdL0.net]
>>878
いやあー根拠の無いこと言われても議論の舞台にも立ってないですね

899 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:27:00.85 ID:7jopdO060.net]
>>892
コピペのゴキブリ邪魔くせえな
荒らしは俺だけで充分なんだよ

900 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:27:03.43 ID:WpxWh7130.net]
プザケンナ

901 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:27:03.65 ID:/6cHGPWf0.net]
大企業の半分なのに叩かれまくりだな
底辺ばかりかよ



902 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:27:10.88 ID:ZxhptO/60.net]
管理職を除く一般で2か月か

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:27:24.34 ID:NWy41OEi0.net]
消費税増税もけっきょく福祉にはまるでまわされず
公務員の賃金に回されるだけ

904 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:27:30.22 ID:jB95GPQS0.net]
>>893
残業手当は国家公務員は公開してませんよ
地方公務員は公開してますけど
補正予算が残業代に化けたりします
逆に残業手当が足りない補正予算が欲しくなるのかも

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:28:12.10 ID:v5uPo4+O0.net]
>>860
まさか手取りじゃないよな

906 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:28:16.56 ID:AvXNRdau0.net]
民貧官富

907 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:28:49.49 ID:UDfbDEz10.net]
公務員は日本人を憎みすぎだろw

908 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:28:52.09 ID:izsSwU1K0.net]
ヴァンヘーレンのパナマで
パナマ隠しの電通工作に利用されるアスリートの空耳
https://www.youtube.com/watch?v=5D4WpeB0OCc

909 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:29:02.94 ID:7jopdO060.net]
まあ中卒ニートの俺には関係ねえけどな

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:29:13.87 ID:8nTNVHYL0.net]
俺が建設省勤務のとき、
常に自分に求めたのは、給与ではなかった。
それは公共の福祉に準ずる、
一般社会への貢献であり、
その下の自己名誉であった。
こういう俺の行動と許可において、
多くの零細企業の経営者は(今よりもっと貧しい方々も多かった)
俺に賛同し、多くの金じゃない誠意を、
俺に与え、俺は俺の仕事上の許可及び認可等を、
法律の委任に基づき与えてあげた。
俺は他人の豊かになる姿こそ、俺の自己名誉だったのだ。

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:29:33.57 ID:PmDZksT90.net]
>>886

もっと効率よく生きれば、たいした努力せずともその程度は新卒数年でクリアできる額だわw
36歳なんて妻子抱えている年代だろ?
しょっぼい



912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:29:41.34 ID:F4qM+NDz0.net]
>>870
おかしなレスばっかしてんなよ工作員

なんで俺に来た辞令をどこかで見れるとか考えちゃうの?
俺は俺の体験談を話してるだけ、当時の状況をどっかで公開しているかなんて知らんわ低学歴

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:30:35.54 ID:L9YN3Nfk0.net]
>>904
補正予算で残業?
無い無い(ヾノ・ω・`)

誠実な地方自治体なら有るけど
国と大抵の自治体は「予算の範囲内しか残業代は出ません」だよ。

914 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:30:38.86 ID:7jopdO060.net]
>>912
辞令?
おまえ公務員なのか?

915 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:30:39.26 ID:hQsC4WcS0.net]
>>905
まさか。

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:31:30.87 ID:nTUn8RT80.net]
>>904
そりゃ深夜まではたらかないといけないので
もらって当然。

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:31:31.18 ID:7Di3/Vqz0.net]
わーいわーい
仕事楽だしボーナス上がるし
わーいわーい

918 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:31:39.40 ID:qFiWgRhY0.net]
このスレ見てるとやっぱ公務員ってロクなもんじゃないな
まあ本物の公務員が何人いるのかは知らんが

919 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:31:51.41 ID:BL0POlTs0.net]
公明党!役人にもお得意のバラマキをヤルのか!
いい加減にしろ!(怒#)

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:32:04.13 ID:SqkTepbh0.net]
>>903
こういう算数もできない奴が多い。

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:32:11.93 ID:F4qM+NDz0.net]
>>914
PDFとは何か?を調べたらそんな質問出てこないと思うんだけどな低学歴
ちょっとググったら分かるだろうに、ピットクルーか?痛え



922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:32:20.90 ID:e1DPqFBC0.net]
地方公務員28歳 手取り38
民間行った大学の友人は50越えてます

923 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:32:40.96 ID:ckzJcu3b0.net]
パクリまくる
complexego.up.n.seesaa.net/complexego/image/8ee0506a2028129.jpg

おまけ
ドイツは車齢30年で減税
日本は車齢13年で増税

924 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:33:20.22 ID:7jopdO060.net]
>>921
だからどこにあるPDFだよ
おまえ高学歴じゃないな?

925 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:33:42.15 ID:LUlhCyw3O.net]
麻薬と公務員は止められない(´・ω・`)

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:34:00.74 ID:k/PqG5cX0.net]
民間でも連結内で親と子の時間当たりの単価は違うし、大卒と高卒でも単価は違う
公務員は同程度の学歴である大企業を基準にしてるだけ
当たり前のことなのに何で発狂してんの?

927 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:34:31.58 ID:jbUH6+VX0.net]
俺なんかは会社のためを思って賞与を全国の支店に寄付名目で匿名でばらまいたがな。
そんで賞与の廃止と給与を人間が生きていける最低限の額に落とすよう会社に要求した。
そして"会社がー"、"仕事がー"と言いながらのうのうとガキこさえて家庭作ってふんぞりかえってる会社上層部の馬鹿どもに
"今すぐガキを売り飛ばして、その金を会社に寄付しろ。 ガキが仕事に何の関係がある?
反論があるならガキと仕事の関係性について論理的に説明してみろ。
仕事よりガキ作り優先させて仕事に対してけじめの一つも満足に付けられない分際で、"仕事がー"じゃねーだろ
この矛盾だらけの言行不一致の適当野郎"
って徹底的に罵声浴びせてやったわ。
そしたら涙目になってやんの。
笑えるわ。
会社に人生の全てを捧げてこそ仕事。
稼いだ金は生活に必要な最低限の額だけ受け取って、後は会社のために使ってもらうのが筋。
会社上層部にいる人間がそれをしないというのは全くおかしな話。
だから罵声を浴びせる。
会社に尽くしまくる俺は褒められこそすれ、非難される筋合いは全くないが、
今までふんぞり返ってた連中が、ビクビクしながら俺を避けるようになったよ。
仕事に関係ないものは徹底的に排除する。
それを口ではなく自らの行動で示して仕事に対するケジメというものを教え込み、
強要するのが俺のやり方。
上司だろうが何だろうが適当野郎は許さない。
公務員なら俺の上を行く姿勢の奴じゃないと話にならん。

928 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:34:39.60 ID:rs9xHZqC0.net]
公務員の給与5割カットまだ?

929 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:34:45.77 ID:qFiWgRhY0.net]
>>923
ガソリンも税金に税金かけてんじゃなかったっけ
値下げ隊はよ来てくれ

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:35:07.26 ID:F4qM+NDz0.net]
>>924
面白いけど、もう相手にしないね
「PDFになった時」と言っているんだからそのボケは低級、さすがピットクルーバイト

931 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:35:12.73 ID:9o0NPH6b0.net]
だいたい公務員って国民が頭を下げてしまえばどんどん図に乗って威張ってしまうものだよ。

退職手当債ってシロモノはまさしく何のために借金をしてるのやらという疑問がある。

地方自治体の財政が苦しいからと称して何と国民から「借金」して退職手当を出しているんだぜ。



932 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:35:22.14 ID:OQqHUqJe0.net]
いやいや。底辺の嫉妬にも程があるだろ。

933 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:35:37.97 ID:qxW0RdxH0.net]
まじ意味わかんねぇw不景気なんじゃねーのかよwwwwww

934 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:36:17.04 ID:7jopdO060.net]
>>927
おまえカッコイイな

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:36:23.44 ID:8nTNVHYL0.net]
本物公務員、特に国家公務員は、
絶対に詳細な給与をここで言わない。
言っていたら失格だ。
もう定年退職したから言うが、
俺の建設省時代は、
手取り20万だ。
民間は知らないが、おそらくあの時代、平均が40万ぐらいではないか?
まあ民間よりもらってない確信があるから、
俺は過去でも書くのだが。
本当に民間よりもらってる現公務員は、
俺たちの時代では考えられないし、
普通はもらってるなんて書かないだろう。
人間はすぐに妬むものだ。
財産とは、隠すことが大事だ。

936 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:36:31.42 ID:HsJOGr7H0.net]
資本主義てダメだな
何で支持するのか

937 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:36:36.73 ID:ckzJcu3b0.net]
消費税アッープ自動車税アッープ!公務員給与ボーナスアッープ!

若者の車離れ

パチンコップ
「あれれぇ?車減ったなぁ〜」

ピコーン!

「自転車から罰金を取ろう!」


町から若者が消える、さらに不景気に

938 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:36:41.41 ID:qFiWgRhY0.net]
>>926
地方公務員なんざ駅弁大学でも入れるじゃろ
あんたの大学の何割が大企業に就職できるんだ?

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:36:55.46 ID:o+xNf0px0.net]
ここまでトヨタは3カ月分のボーナス(公務員は2.05カ月)という話題なし

940 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:37:05.18 ID:DG6zWCbx0.net]
税収下がったってのに公務員は景気ええのう

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:37:15.49 ID:k9lluj4t0.net]
>>922
やっぱり地方公務員おいしいなあ



942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:37:31.38 ID:RHnAqQ3v0.net]
公務員の俺からしても、公務員は確かに無能だし、努力なしで高給取ってると思うんで批判されても良いわ
でも2chでは相応の努力して稼いでる人も批判されるよな
他人の収入下げることより、自分の収入上げること考えりゃ良いのに
そういう風だから、いよいよ収入上げる余地も無くなった人達が僻んでるんだろうなと思ってしまうわ

943 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:38:06.63 ID:UDfbDEz10.net]
公務員よりそこらへんの犯罪者の方がまだマシなレベルになってきたな

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:38:08.70 ID:F4qM+NDz0.net]
>>925
特定郵便局とか、三代国鉄とか、姻戚揃って教師とか、市役所一族とか、某階層が集団で水道局とか
公務員ってコネと血縁だよね、と感じさせる事例はたくさんある
「人物重視」という言い訳を使ってやりたい放題、AO入試みたいな感じ

945 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:38:10.96 ID:7jopdO060.net]
>>930
おいおい、逃げるのかよwwwwww
やはりおまえも中卒だったか
ソースもないのに妄想で語るだけのつまらない人間だったなあ

946 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:38:38.81 ID:LbCC0Up90.net]
ジャアアアアアアップwwwwww

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:38:44.83 ID:FhxyqZJV0.net]
公務員が何を儲けたの?とかレスしてるアホは、
公共サービスと営利企業の性質の違いも分からんのか
そんな教養レベルだから底辺なんだよ
110番一回2万とか徴収すればすぐに利益出るけど、そしたら納得すんの?w

948 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:38:56.44 ID:oBQhQKHV0.net]
世界の公務員平均年収(2011)

2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円

949 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:39:04.75 ID:20ltfIRSO.net]
もっとアラみせろ公務員。
叩いてやるから。

950 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:39:49.38 ID:iDXcCXdL0.net]
>>941
年収にすると370万円くらいだぞ
そんなにおいしいか?

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2016/06/30(木) 22:40:08.49 ID:tv96vQ4p0.net]
一万円だけど上がるのは嬉しいね!
みんな自民党に投票してくれよな!



952 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:40:27.40 ID:rS8VQZNH0.net]
>>948
日本は100万円だけど。

953 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:40:51.98 ID:qFiWgRhY0.net]
>>942
いや国家公務員とかは激務だし報酬に見合う労働をしてると思うよ
ただ民間は中々給料上がんないのに社会保障維持のために消費税増税もやむなしって言われてんのに公務員は随分と余裕あるなあと少し思うだけ

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:40:57.67 ID:F4qM+NDz0.net]
一応PDFに向かって学歴煽りとかアホか
あぼーんしといた

>>948
年収1200万の市バス運転手に喧嘩売っていますかー?(笑)

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:41:28.39 ID:8nTNVHYL0.net]
公務員でも民間でも、
金のために働くな。
大事なのは公共の福祉を重んじることだ。
そういう自己名誉が、
自己を高め、
やがて人間関係を広める。

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2016/06/30(木) 22:42:01.41 ID:bCMbBJqj0.net]
テストの成績がいいアホと記憶力だけで大学行ったひ弱が公務員の全て

たまに役者へ行くとヘドが出るわ

957 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:42:05.05 ID:7CecB8dJ0.net]
>管理職を除く一般行政職(平均36.4歳)の平均支給額は63万100円
こんなもんなのか?信じがたい。

958 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:42:40.61 ID:bpT/ZqW20.net]
上級国民は景気いいですね

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:42:58.44 ID:yPG4D64d0.net]
>>953
激務なんて嘘
お昼間に外回りと称して外出、パチンコ、喫茶店でサボりとか多いらしいし
本当に忙しいのは国会の時ぐらいで、それ以外は暇

ニュース女子って番組で元官僚の人がゲロってた

960 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:43:07.94 ID:HUtVIdbg0.net]
年に2回の底辺による嫉妬祭りだ。風物詩だよ。
どんなに頑張っても、いや頑張ることすらやらないから底辺なんだから。

961 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:43:20.66 ID:mTzqTDn80.net]
まさに高級生活保護。



962 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:43:39.41 ID:7jopdO060.net]
ID:F4qM+NDz0
はソースもないのに妄想で語るだけのキチガイ

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:43:53.50 ID:F4qM+NDz0.net]
>>950
そういう嘘はもういいから(笑)

>>948
ついでに
平均年収850万の警察官の仕事っぷりを見てもらいたいですね
裏金と冤罪作りだけが達者で、違法賭博バチンコは放置どころか擁護してるし

964 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:44:00.21 ID:aSSu2Wy70.net]
さあその上前頂やしょうか。ジワリと

965 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:44:47.99 ID:r2mlK4moO.net]
採用絞ってるんじゃなかったっけ?

それで平均で一万しか上がらない?

966 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:45:07.40 ID:7jopdO060.net]
ID:F4qM+NDz0
一応PDFってなに?日本語大丈夫か?wwwww

967 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:45:07.86 ID:iDXcCXdL0.net]
>>963
やりとり見れよ アホが

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2016/06/30(木) 22:45:16.18 ID:rhGjHURD0.net]
今度の都知事も税金泥棒議員か税金泥棒官僚がやるの?

969 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:45:17.78 ID:ckzJcu3b0.net]
>>963
メキシコで研修させてくればいい

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:45:29.09 ID:k9lluj4t0.net]
>>950
めちゃくちゃおいしい
※実家近くかつ転勤なしに限る

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:45:48.95 ID:RHnAqQ3v0.net]
>>953
残業が多いのも組織的な問題だから、そこは自業自得かと思う
増税に関しては財務省が自分達の権力維持のために仕掛けてる
国の財政難を煽ってるのも財務省だから、自作自演状態だね



972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:46:03.50 ID:L9YN3Nfk0.net]
>>965
採用絞ることと平均1万上がることに何の関係があんの?

973 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:46:15.58 ID:w/65lJnG0.net]
公務員のための国

974 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:46:23.29 ID:iDXcCXdL0.net]
>>970
そうなんだ(哀れみ)

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:46:55.87 ID:FhxyqZJV0.net]
>>970
それ、最悪やぞ
住民に24時間監視されてるようなもん
休日もイベントに駆り出され

976 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:47:01.96 ID:qFiWgRhY0.net]
>>968
胡散臭い政治家がやるよりゃ桜井パパのがナンボかマシだな
結局小池百合子になんのかねぇ
猪瀬で良かったのに

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2016/06/30(木) 22:47:35.66 ID:rhGjHURD0.net]
財務省は自分に従わない首相や与党幹部は国税や検察で抹殺できてたからね。安倍がそれでも逆らったのは歴史的快挙だった。

978 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:47:37.11 ID:FA9+nije0.net]
公務員は早く無給で働けよ

979 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:47:48.03 ID:HCYvAO8e0.net]
赤字なのに単なる事務系公務員に金出しすぎだろ

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:47:55.35 ID:F4qM+NDz0.net]
>>961
生活能力のない人にお金をあげる生活保護でしょうね>特に地方公務員
問題は、黙って金貰っていればいいのに、いらんことをやり始めるのが困る

韓流スターを招いてコンサートやって赤字とか…それそもそも市役所の仕事じゃないだろ(笑)
無能なんだから税金泥棒に甘んじてろよ、と言っても聞かない

有能な敵より無能な味方が怖い、無能な働き者が一番困るという典型例

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:49:14.33 ID:k/PqG5cX0.net]
>>938
氷河期やけど卒業名簿を見る限り過半数は大企業
就職に強い大学ってのもあるけど
あと、2chでは駅弁wとかマーチwとか書き込みをよく見るけど、それ以下の学歴の奴が大半だぜ?
底辺の掃き溜めの2chからしたら特にね



982 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:49:48.35 ID:6VAtXUDe0.net]
ちょ、税金で35万ももってかれてるんだが!俺なんか悪い事したのかよ!
年金掛けてない老人の年金まで保証したくないよ、貰うの5割も貰えないんだし

983 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:49:51.82 ID:r2mlK4moO.net]
>>972
採用絞る

若い職員の割合が減る=給料多い高齢職員の割合が増える

平均給料は上がる

984 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:50:35.81 ID:oO080Ss50.net]
今日の鉱工業生産指数も最悪の内容だし、
日本を終了させた、自民党は、死ねよ!!

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:51:00.02 ID:F4qM+NDz0.net]
>>967
嘘吐きアカさん、ご苦労様
給与明細か源泉徴収票でもうpすれば?(笑)

986 名前:名無しさん@1周年 [2016/06/30(木) 22:51:29.27 ID:7jopdO060.net]
キチガイ ID:F4qM+NDz0がいなくなれば平和なスレになる

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:51:30.52 ID:k9lluj4t0.net]
まず国家公務員と地方公務員の格差なくせ

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:51:36.11 ID:yPG4D64d0.net]
公務員の給与上げに2.2兆円
天下り先の職員の給与上げにその2〜3倍
消費税1%で2兆円の増収
消費増税3%分、全部公務員および関連職員の給与上げに消えました

だから、社会保険料徴収額、安くなってません(むしろ高くなってます)

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:51:54.58 ID:8nTNVHYL0.net]
学歴批判がよくあるが、
学歴はあるのが当然。
ない者は論外。
ようは学生時代遊んでいたからだ。
問題は主要大学卒業者同志の専門的議論が大事ということだ。

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:53:09.07 ID:F4qM+NDz0.net]
>>983
それ、ボーナスが増えることと何の関係があるん?

>>986
だからPDFでググれよアカ

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:53:13.77 ID:8ELjN3og0.net]
しかも経費使いたい放題じゃないのか?
社宅もついてるのか?



992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:53:45.57 ID:yPG4D64d0.net]
>>989
それ、気持ち悪いな

お前は創価大学で勉強サボったから、創価の上級信者になれないんだ

と言っているのと同じ

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2016/06/30(木) 22:54:29.82 ID:FhxyqZJV0.net]
公務員はいびつ
50代以上バブル世代➡高卒当たり前、名前書けばなれた
氷河期➡宮廷早慶当たり前
20代➡民間の就職がかなりいいので、公務員はマーチクラスが主流






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<281KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef