[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/04 14:21 / Filesize : 296 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】 急増する「中年フリーター」 (NHK)



1 名前:@Sunset Shimmer ★ [2015/12/08(火) 07:32:37.41 ID:H8sQWzSg*.net]
12月7日 18時20分
津武圭介記者,松尾恵輔記者

いま、中年のフリーターが急増しています。

35歳から54歳までの非正規労働者は、この15年間で2.5倍に増え、273万人に上っています。この中には、正社員になりたくてもなれず、アルバイトを転々とするなど不本意な形で働いている人も少なくありません。
こうした「中年フリーター」とも呼ばれる人たちが高齢化する近い将来、社会的な負担が増えることも懸念されています。将来の生活に不安を抱える中年フリーターの実態と求められる対策について社会部の津武圭介記者と松尾恵輔記者が解説します。

■中年フリーターの実態は

急増している中年フリーター。私たちは、都内の飲食店でアルバイトをしている38歳の男性から話を聞くことができました。
男性は、毎晩遅くまで働いて帰宅するのは午前0時過ぎですが、日当は7650円。週に5日ほど働いて年収は250万円余りです。

生活はギリギリで貯金をする余裕はないといいます。
男性がフリーターになったのは、大学時代の就職活動につまずいたのがきっかけでした。都内の有名大学に通っていましたが、就職活動を行ったのはITバブル崩壊で“氷河期”と言われた2001年。希望する会社から内定をもらうことはできなかったといいます。
その後、引っ越しやビラ配りなどのアルバイトをして生活し、これまで正社員として働いた経験は一度もありません。
最近、長年交際していた女性とも別れることになり、男性はこうした生活から抜け出そうと正社員での就職を目指しています。しかし、40歳を前にして、アルバイトの経験しかないことが高い壁になっていると感じています。
男性は「学生時代は、将来、会社に勤めて家庭を築いていると自分の姿を思い浮かべていたが、こうした生活になるとは想像してもいませんでした。
正社員になりたくても、年齢や経歴がハードルになってきて、このまま年を取ったらどうなるのか、とても不安です」と話していました。

■支援に乗り出す東京都

総務省の調査によりますと、35歳から54歳までの非正規労働者(学生・既婚女性は除く)は規制緩和による働き方の多様化や、企業側が人件費を抑えようとしたことなどを背景に増え続け、ことしの時点で273万人と、この15年間で2.5倍に増えています。

国は、全国のハローワークなどを通じて支援に取り組んでいますが、企業は、若い人材を求める傾向が強く、30代以上のフリーターは敬遠されがちなのが実態です。

こうした状況を打開しようと、東京都は、ことしに入り、30歳から44歳の人を対象にした独自の就職支援に乗り出しました。
そのひとつがビジネスマナーなど基礎的な訓練や企業訪問をしてもらい、3か月後に正社員になってもらおうというものです。先月下旬、都内の会場を取材すると、20人余りが新聞を使ったトレーニングに取り組んでいました。

配られた新聞から企業に関する記事などを選び感想を発表。みずから考え、表現する力を鍛えるのがねらいです。
プログラムで講師を務める人材派遣会社の担当者は「アルバイトや派遣など非正規雇用の経験が長い人たちは指示待ちや受け身の姿勢が見られ、こうした課題の改善に力を入れている」と話していました。
また、企業訪問では希望する職種以外にも視野を広げてもらおうと、金融や建設、介護などさまざまな業種を訪ねていました。

受講者の42歳の女性は「自分には向いていないと思った業種でも実際に話を聞いてみると、興味が沸いてくることもあり、就職活動の幅を広げることにつながっています」と話していました。

■企業への働きかけも

東京都では、さらに、若い人の採用に偏りがちな企業側への働きかけも行っています。正社員を希望する中年の非正規労働者を試しに雇ってもらおうという取り組みで、期間となる1か月、東京都が給料を負担します。
この取り組みで働き始めた男性を取材することができました。坂元竹秀さん、41歳です。

坂元さんは、オフィス機器のシステム開発会社で営業社員として働いています。
これまでアルバイトとしてコンピュータ関連の会社で作業員をした経験はありますが、営業の経験はありません。このため、当初は、営業の仕事は希望していませんでしたが、東京都の担当者から勧められ、今回、チャレンジすることにしたといいます。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2015_1207.html

2 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:33:30.93 ID:hlrHyg5L0.net]
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

3 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:35:01.59 ID:+UdmN4yd0.net]
親が病気だから…もういいや
どうせ貧乏くじ引く人間というのは決まっている

4 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:35:55.12 ID:XgYRt7m30.net]
配管工とかになればいいのに、そういう仕事はやりたくないんだろな。

5 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:36:47.54 ID:ZFYhNvhE0.net]
中年フリーターと派遣で結婚したけどマイホームも買えたしローンも半分返済したし快適ですよ
無職のヒモやってます
誰かと同棲か結婚すればいいと思う
ルームシェアでもいい
ナンパがんばれwww

6 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:37:14.07 ID:0CCO45hY0.net]
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうして正社員ではたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′

7 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:37:16.74 ID:JzxrGzTa0.net]
実際自分の会社に来られたらと考えるとまあいらないな

8 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:37:18.91 ID:GkhAZT/10.net]
卑性器

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:37:31.52 ID:SkZxOtmy0.net]
なんで週5 7650円で年収250万いくんだよ

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:38:05.25 ID:LfJuYCNc0.net]
38歳男性の家計簿が見たいよ



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:38:20.35 ID:1NDnyhAp0.net]
>>4
結局、選り好みしてるんだよね

だから、40までアルバイトとかゴミみたいな経歴になる

逆にその経歴で正社員で雇うような会社あったら怖いわな

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:38:53.83 ID:0bCJPkHM0.net]
フリーターがもてはやされた時代もあったのになぁ
売り手市場の時代に浮かれちゃった奴もいるんだろうな

13 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:38:55.54 ID:A3DUdoLm0.net]
日本のこーあるべきのハードルは高い、
ウツになるまで働け、逃げ出す方向は自殺。

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:39:30.28 ID:F3lk7bjG0.net]
ナマポ予備軍がうじゃうじゃ

15 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:39:35.31 ID:ZFYhNvhE0.net]
派遣で一か月更新の営業とかなら仕事あるでしょ
営業は精神きつすぎるけど時給1500円なら我慢しろよ

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2015/12/08(火) 07:39:46.35 ID:joE0VY1n0.net]
        し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  掲 50    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   50 え
  示 代    L_ /                /        ヽ  代  |
  板 が    / '                '           i  !? マ
  の 許    /                 /           く    ジ
  中 さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   い    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

17 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:40:11.97 ID:Fpw+IFuy0.net]
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |  ハハハ、増税までして、悪いな市民諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \


地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン


18 名前:、知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>  税収=公務員給与の世界です!!
w
[]
[ここ壊れてます]

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:40:20.75 ID:+UdmN4yd0.net]
25年働いたしもういいやな
生きることに疲れた
って奴も多いだろ

20 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:40:42.64 ID:Fpw+IFuy0.net]
            /           ヽ
            ////// ,|     \
          //         / iヽ
          /////////  |ヽ     ',
         //////    ヽ \     !
         {|/////            \ \ |
   r、r.r 、  ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ; r r.r、    
  r |_,|_,|_,|  ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/  |,_|,_|,_|.r,    
  |_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| |   
  |_,|_,|_人そ(^iし!::    /(r 、_,、)、    iノi^) 人_|,_|,_| |   
  | )   ヽノ | {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::  | (,,r'   ( |    
  |  `".`´  ノ  |  《_` ' -'-'=ヽ |  :/  (,  `´.゛`  | <毎年予算を使い切るのが大変なんです〜   
  人  入_ノ´  >. ヾ` ミエエiソ // /  `!、_入  人   
/  \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //!    \_/   \  
      /_,.-''/  |  ≧、,,,_,,// /     \
     /   /   |  \_  _/   /       ゙i
    /           /⌒\  /       ゙i

ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。

さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。

しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
w



21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:40:48.04 ID:Bk6hizxI0.net]
40歳くらいでリストラされたらそうなっちゃうだろ
シャープはリストラするしアピタも店舗数を減らすっていってるし
これからも増えるだろ

22 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:41:10.93 ID:Fpw+IFuy0.net]
公務員を養う為の税金
                                /\
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // <給料アップに労働時間短縮まで、有難うね!!
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?

阿久根市竹原信一元市長が市職員の給料明細書を公開! 年収700万円以上の職
員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる
組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ。 給与と手当だけで17億3千万円
、市の人件費として更に退職手当や共済年金などのための支出が加わる。 阿
久根市の税収はわずか20億円。今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。
市民は収入の減少で生活維持に必死だ。 経営という観点から市役所人件費の
状態を見れば滅茶苦茶だ。 職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いよ
うがない。良心の破綻した経営に無能な人間が選挙で選ばれてきた結果だろ
う。 阿久根市の将来は先ず市役所の人件費を適正化できるかどうかにかって
いる。 今度の議員選挙で「職員を増やせ、職員の待遇をもっと良くしろ」と
か「(職員駐車場が遠くなれば)職員が雨にぬれる」などと発言するような
職員出身議員達が悪い。 w

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:41:23.26 ID:l44wm7w20.net]
>>4
配管工だって経験者しか募集してねえぞ
ハロワ行ったことの無い奴はこれだから

24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:41:29.94 ID:7aD5PyoN0.net]
>>2
ばかやろう、悲しんでくれる親が居ないんだぞ

25 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:41:38.82 ID:xmKq6Dc40.net]
俺は・・・いまここに・・・断言する・・・



このスレは   パート15   以上まで伸びる!!




まちがいない!!

26 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:41:44.18 ID:Fpw+IFuy0.net]
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 税 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
原発の利権集団、それも縄張りが生じ、技術も分断され弊害そのものですね。

(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(独)原子力安全基盤機構 (JNES)
(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)
(独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(財)原子力国際技術センター (JICC)
(財)日本原子文化振興財団 (JAERO)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(認可法人)原子力発電環境整備機構(NUMO)
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)

天下り先日本は「隠れ公務員」が多い

総務省の統計では、日本の公務員の数は諸外国よりも少ないことになってる。
しかしこの統計には嘘があります。日本には隠れ公務員が正規の公務員以上にいる。

隠れ公務員とは公益法人や第三セクターの職員のこと。
これらは民間団体ですので、職員の身分は会社員。
しかし人件費は税金から支給される。

政府はこれらを公務員の人数・人件費に含めていないので
諸外国より少ない人数・人件費で効率的に業務を行っていると平気で嘘をついている。

身近なもので例をあげると、陸運協会・軽自動車検査協会や交通安全協会。
これらの職員の身分は会社員で、雇用保険や厚生年金に加入してるが、
給与は税金と法外な手数料で賄われている。 w

27 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:41:44.27 ID:WdZTa2Ui0.net]
東京マンセー、記事かよ

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:42:03.61 ID:ZFYhNvhE0.net]
テレクラのティッシュ配り楽しかったな
日払い9500円
体力落ちて飽きたら急につらくなってやめたけど
暴力団が元気な時はもっと怪しい儲かる仕事いっぱいあったんだよな

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:42:15.98 ID:GYTJsxYn0.net]
都会を捨てて田舎で畑でも耕せよ
ボケが

30 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:42:23.16 ID:35ipzvO60.net]
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが幸せに弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差拡大政策によって大量に発生した非正規労働者たちが結婚もままなら
ぬままずるずると老齢化を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。

現在 アベシ・毛ヶ中はこれをさらに倍加する悪政に暴走し続ける。

黎庶収奪の苛政は少子化傾向に拍車をかけ無惨に民族を衰滅せしめる。奴隷商毛ヶ中は若者の膏血生血を吸う国賊ダニに他ならない。



31 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:42:41.40 ID:f8MqjpaK0.net]
>>4
「配管工見習」は直ぐになれるけど、熟練職人の「配管工」は経験と才能が
必要だよ。下手な医者などよりも稼げるけどな。

やりたくない仕事は老人介護だろな。痴呆老人の下の世話なんてしたくないわ。

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:42:46.12 ID:IT/YyELO0.net]
今日こそハロワ逝く

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2015/12/08(火) 07:42:50.15 ID:joE0VY1n0.net]
稼げないなら50年間は働かないとな
楽しむ前に寿命が来るかも

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:43:05.90 ID:aqb7pxG+0.net]
未来のない国
四季のない国
官僚と政治家が国民を食い物にする国
東京マスコミが国民に真実を知らせずに洗脳する国

それがジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

35 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:43:10.75 ID:Fpw+IFuy0.net]
公務員 歓喜 

                           ,. -‐==、、
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、    アベノミクス で プラス だね
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\イヤッッホォォォオオォオウ!
            //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
●消費増税5%→8% →10%(2017年実施予定の決定) 物価上昇は消費税以上
●金融緩和によって無理やり株価上昇させ、100兆円以上の資金が海外へ流出
●金融緩和によるインフレで円安
(1ドル80円→120円だと少なく見積もっても、47%もの円の価値の下落。
グローバル通貨ドル換算で1000万の貯金が530万の価値になった。)
●アベノミクスの根拠理論の提唱者ノーベル経済学賞クルーグマン、白旗をあげ間違いを認めだす。
www.mag2.com/p/money/6246
●所得税 増税
●住民税 増税
●相続税 増税
●固定資産税 増税
●法人税 「減」税
●残業代ゼロ合法化
●議員歳費20%削減は撤廃
●年金支給減額
●配偶者控除、廃止
●生活保護費削減
●国民年金料引き上げ
●高齢者医療費負担増
●国民保険料高齢者引き上げ
●40−64歳介護保険料引き上げ
●児童扶養手当減額
●石油石炭税増税
●電力料金 大幅値上げ
●高速料金 大幅値上げ ETC割引縮小
●マイナンバー→初期投資3000億円で毎年数百億円もの税金を投じる
官僚天下り1兆円利権山分け 制度設計7社と天下りが判明
●公務員給与減額停止→さらに給与アップ→その後GDPマイナス発表
●公務員ボーナスアップ
●医療関係者への診療報酬引き上げ
●軽自動車税値上げ
●TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ 
●出入国管理及び難民法の一部を改正する法律案で高度人材の年収要件を1000万から300万に下げて低年収外人の呼び込み
●改正国家戦略特区法で在留許可のない外国人が労働可能に
●海外援助の名目で数兆円規模の利権生成
税金で海外にインフラ作る→それを作る日本企業がその数割を人件費などでくすねる→あとのお金でインフラを途上国に作ってプレゼント。
    ↑                    ↓
    ↑-------------------------←政治家に献金でキャッシュバック&投票で確固たる支配
●「1億総活躍社会」という全国民を強制労働させる方針を打ちだし 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


36 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:43:19.84 ID:8Q0j6kSHO.net]
バブルや氷河期はいらないってさ
給与形体を底コストに見直すには中高年は邪魔なんだろ

37 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:43:47.64 ID:wQ3T1s8x0.net]
フリーターでも生活設計できるようにするならいざしらず、正社員でとは・・・ 後戻りの発想

38 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:44:00.82 ID:Fpw+IFuy0.net]
             ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ                                人
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、                /  \
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、 / /: : : : : : : : : \.    _|_ \   /      \
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ.    __|_    / ー─┬─ー  \
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゛Y.::.リ/  /:::::::::::::, '´ ̄゛ヽ: : : : : '. / |  ヽ    ──┼──  
       |.::.{i |.::.::.:.l ) )      、ーl / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :| \ノ   ノ     .\ │ ノ  
       |.:: 丶|.::.::.:.| ( (    _r‐'了      |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|          ───┴───
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、∪.  /´ |::::::|       ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ヽ  ___         _____.  ┌┐
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´   ゝ  |__   |         /  ││
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\                 │  /\/   |       /     V
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨                 人./ /\     ヽ_ノ     \    O
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|

消費税とTPPの関係
なぜ消費税とTPPが同時に進行してるのか、それは
TPPで関税が撤廃されると今まで入ってきてた関税が入らなくなります
今でも税収がたりていない状況ですが、さらにたりなくなります
だから消費税でおぎなうのです
関税が撤廃されて一見ものが安くなったように見えたとしても
結局関税がなくなって安くなった分、消費税で関税をおぎなうのです
ようするに「企業が払うはずの関税を国民が払う」ということなんです
結局得をするのは外国や国内の「企業」と「1部の金持ち(株主)」なんです。
また
TPPに関してはさらに国民を苦しめます
今の健康保険は健康な人も保険料を支払うことで
窓口負担は「3割」と「お年寄りは1割」ですが
TPPで保険制度が崩壊すると窓口で支払う料金は掛け算すればわかりますよね
歳をとって病院で寝たきりの親をもつひとは今でも負担が大きいとおもいますが
保険制度が崩壊すると「残りの9割り」を支払えますか?
高齢化社会をどう乗り切るかではなく完全な切捨てを政府が選択しようとしているんです
アメリカでは医療費が高くて病院にいけない状態になっています。TPPで日本もそうなります。
ちなみに残りの9割を払えずに生活保護にたよる件数が増えれば、もちろん増税になる
最低の流れに落ちることになる w

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:44:05.26 ID:7aD5PyoN0.net]
2002年にソフトウェア開発会社に入ったが、そんな氷河期だったかな

40 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:44:22.99 ID:yikiG4k80.net]
今は自営業おんなじようなもんだよ
明日どうなるかわからんし税金ばかりで貯金できないし



41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:44:23.72 ID:ZFYhNvhE0.net]
人間50年
長生きしたら地球環境悪化する
日本人長生きしすぎで医療費高くて迷惑すぎる

42 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2015/12/08(火) 07:44:41.84 ID:joE0VY1n0.net]
最強は西日本の市役所の環境課の職員だな
仕事しなく

43 名前:トもカネはもらえて、イレズミクスリやり放題 []
[ここ壊れてます]

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:44:54.06 ID:vBt2evds0.net]
増えたんじゃなくて
若い頃からフリーターなんだろ?
今さら正社員になんてなれないよ

45 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:45:25.69 ID:Fpw+IFuy0.net]
           /  .:::| 日本の外務省の仕事
         /    ::::::|________
       /     /_______/|
        |       |¨¨             |  |
        | ___ f ̄7 | [二二二二二二] |  |  お金を持ってる
        | | r-、f ̄7| [二]   □□   |  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | | .^}}| ̄¨i 通帳   カード. | ::|
        | | .し' |__:| ━━   ━━ ./  :|――――無駄な口出ししない
        | . ̄   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./  ::|
        |.    /二/□□/二/ /   :|
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /}――――時間をちゃんと守る
        |   |________|__/./\
        |    \______|___/  |  \乱暴しない
        |     |          |    |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |     | [二]        :|    |\
        |     |          |   /.  \ 休みの日はちゃんと休む
        |     |          |  ./\    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    __|_________|/    \ 触るとほのかにあたたかい
        |__.. --'' 
    ∧∧                  
   / 支\               
  (  `ハ´)      Λ韓Λ   
  ( ~__)) ~づ。。   .<丶`∀´>潘基文  
  | | |   ゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚=====  
  (__)_)   C/    l   
            し−し−J 

国連分担金の多い国
(単位:%、米ドル 出典:外務省 「2010-12年 国連通常予算分担率・分担金」(2012年))

順位 国名 分担率(%) 分担金額
(百万未満四捨五入)

1 アメリカ合衆国 22.000 5億6,900万
2 日本 12.530 2億9,600万
3 ドイツ 8.018 1億9,000万
4 英国 6.604 1億5,600万
5 フランス 6.123 1億4,500万
6 イタリア 4.999 1億1,800万
7 カナダ 3.207 7,600万
8 中華人民共和国 3.189 7,500万(75.4)
9 スペイン 3.177 7,500万(75.1)
10 メキシコ 2.356 5,600万

こんなけ払って、国連が日本に何をしてくれたの?
火病の事務総長が日本を批判しているだけだろ。
無駄な国連費を払うのは、辞めたらどうだ w

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:46:06.21 ID:cr+FPknG0.net]
>>40
人生50年は織田信長の時代
今は90代がごろごろと施設におる

47 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:46:09.04 ID:Fpw+IFuy0.net]
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)

●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担w

48 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:46:14.49 ID:DXoTvOJ+0.net]
人は楽しむために生まれてきたんだぞ。
それを賃金労働にあてて自己犠牲なぞバカが騙されとるだけやんんんw
賃金労働カルトってほんとうのバカだなあw

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:46:23.61 ID:fTAyHW920.net]
フリーターがもてはやされてた頃からわかってたこと
フリーターとかいって定職に就かない奴は10年後20年後どうするつもりなんだって言われてた
フリーターなんて結局好きなことしかしない奴等なんだから好きなことやり続けてのたれ死ね

50 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:46:28.86 ID:j1yymp+Z0.net]
国策だから当然だよね



51 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:46:59.07 ID:FbgmYSCa0.net]
これ、大体本人に問題アリだろ

低スペックな割に誰もが知ってる優良企業に入社したいとか

こういう人間が「ブラック企業ガ〜」とか叫んでるんだろ

52 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:47:12.51 ID:Fpw+IFuy0.net]
         ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ                 ミヘルヘJewミ─--..     
       ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡              ,,/: : : :::::、: : :ヽ: : : :: : :\   
       ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡           /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: :\: : : :::ヽ彡
        ミミ彡゙      ∪  ミミ彡彡          l: : : : :|: |ヽ  |ヽ::ヘ\: : :::::::: > 
       ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡.  ___/\ __ : l|ノ ノ   `}ィ::=ヽ\:: ::::::::|  
       ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡   \/|_| ̄ \/レ|   \  /   |:::| 
       ミミ彡`-=・=‐ 〈'-=・=‐' .|ミミ彡  /\__| ̄|/\ミ(|`-=・=‐∧'-=・=‐'|)N 
        彡|  /// |  ヽヽヽ|ミ彡    ̄ ̄ \/  ̄ ̄ ヒ|      |      ソ 
        彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ                | 、.   -‥`)    | 
        |ゞ|     、,!     |ソ      893の      ゞ|     、,!  ,ィ  |ソ 
         、ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /                 从ヽ  ` ヽ二ノ .:  /从 <中高年共、蟹工船の介護の仕事を作ってやったぞ!!
          .|\、__' /|、        品格ww     /⌒\  `ー'´ /| 、
     /⌒/ ̄\ .   ´ / ∩\           /⌒/  `──'´   ∩\
    /  ノつ\ ・∪   ・  /⊂   \        /  ノつ\ ・∪   ・  /⊂   \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ    \_)   `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
         (___ノ、___ノ                   人___ノ、___ノ
今年に入り、有料老人ホームや通所介護事業所などの倒産が過去最悪のペース
で増え続けていることが、東京商工リサーチの28日までの調査で明らかになっ
た。今年1月から4月までの倒産件数は30件を超え、過去最多の倒産件数となっ
た昨年の同期の6割増しとなっている。急増の理由について東京商工リサーチで
は、2015年度の介護報酬改定が9年ぶりのマイナス改定となったことや深刻化す
る人手不足が、事業者の経営意欲をくじいたためと分析。今後、マイナス改定
の影響が各事業所の業績悪化として顕在化すれば、さらに事業所の倒産に拍車
が掛かる可能性もあると指摘している。


 東京商工リサーチでは、今年1月から4月までにかけての有料老人ホームや
通所介護事業所、訪問介護事業所などの倒産件数やその負債総額などについて、調査・分析した。

 その結果、今年1月から4月までの倒産件数は31件で、過去最多の倒産件数
を記録した昨年の同期(19件)と比べて63.1%の増加となった。また、負債総額も
34億3300万円で、昨年同期(28億2900万円)から21.3%増加した。

 今年に入って倒産した事業所をサービス種別で見ると、最も多かったのは「
訪問介護事業所」(12件)で、「通所・短期入所介護事業所」(11件)がこれに次
いだ。また従業員数別では、「5人未満」(21件)が最多で全体の67.7%に達した。
さらに、設立年数で最も多かったのが「設立から5年以内」(19件)で、全体の61
.2%を占めた。

■2割負担導入で、さらに倒産拡大か

 倒産の原因別では、「販売不振(業績不振)」が11件で最多となり、以下は「事業上の失敗」(10件)、
「他社倒産の余波」(4件)などの順。倒産の形態別では、「破産」が30件、「民事再生法の適用」が1件だった。

 調査・分析に当たった東京商工リサーチの担当者は、小規模の通所介護事業所の基本報酬が約1割引
き下げられるなど、15年度の介護報酬改定は、規模が小さな事業所には特に厳しい内容だった上、8月には
一部の利用者の自己負担が2割に引き上げられ、サービスの利用控えを招く恐れもあることから、「今後、
介護事業所の倒産がさらに拡大する可能性もある」(情報本部)と警鐘を鳴らしている。

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:47:53.40 ID:LoAl1Lvq0.net]
>>9
創作記事なので詰めが甘かったからだよ

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:47:53.96 ID:ZFYhNvhE0.net]
暴力団取り締まりしたら底辺の裏社会の人が困るのは当然だ
歌舞伎町なんてガラガラじゃねえか

55 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:48:02.64 ID:Fpw+IFuy0.net]
\\\地方公務員ウェーーハッハッハやで!!!///

                    /⌒\
     ∧鮮∧   ∧在∧    ( 童話 )
    <丶`∀´>  <=(´∀`)   |  |    _人_
   /    \

56 名前: /    \   |  |   (_ 創_)
  ⊂  )  ノ\つ )  ノ\つ  <*`∀´>  (____)
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ     )   ノ   <丶`∀´>
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ
      ノノ `J   ノノ `J     )ノ `J    )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | 在日枠は渡さないニダ!!
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| ウリ達の  ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 公務員を  .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |      
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |    
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄

  地方公務員戦隊 もらうンジャー (国民の税金だけど。。。)
           カイドー!
    ∩∧_∧
   / (丶`∀´) / 
      >  ⊂)   
.  / /  ω  )   
    <_ / ⌒ ソ  
        / 
               ソーレン!
                  ∧_∧ ∩
                  <`∀´、> \ 
               \  (⊃   <   
...                  (  ω  \ \  
                   し/ ⌒ \_ >  
                   \       
          ニッキョウソ!!   
               |  〜〜〜〜〜〜ー
          ∩     ..| 人権擁護   ノ
          く ∧_∧ |〜〜〜〜〜〜〜
            ( `∀´,)⊃ 
         |  (   ./ | 
.           | (⌒) ∩∧_∧∩
.           し⌒ |  (`∀´ ,) \
                | (中核派<    
          |    |    (  ω  \ \ 
           |  |     し/ ⌒ \_ >  
            |
[]
[ここ壊れてます]

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:48:05.29 ID:OYDSa7IX0.net]
大学卒の就職氷河期は救ってやれよーーーーーーーーーー
採用0人のところばっかだったのに

運はどうしようもない不可抗力

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:48:38.74 ID:eFeIATa70.net]
昔フリーターがそのまま今も継続してフリーターしてるだけだろ。
近い将来老年フリーターが急増とかするんでしょ?

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:48:51.70 ID:O0BKBuZw0.net]
20代にプラプラ遊んでた奴のことなんて知らねえよ

60 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:48:51.80 ID:piSASjoh0.net]
>>2早起きしてるニートだけど悪いか



61 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:48:57.28 ID:Fpw+IFuy0.net]
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',  地方公務員のおじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐

62 名前:

        :, :<´ ̄ ̄ ̄ : >^\:.._         /          \
   ...:/: : : : : : : : : : /: : : : : `ー' : i-、.    /                 \
  :f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__  /               ヽ
  :|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/                 ヽ
  :|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ                    丶
  :| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :.   、                l
  :| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′  `、            |
  :| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/  i : : ∧ : : : | : : : i● )    "ー--      /
  :| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{  | : / │ : : :| : : j |       (● )     /
  :j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::}   | /心イ : : :.l : :∧|  j   /////     /
 :/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W   j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ.    )     / おじちゃんたちは
:/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:W }  ゞ-'    ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-'′    /、     縁故入職した公務員だから
    :\:{ ヾ、W{: : : :|    __   }: : j/ |.:.:.:.:ヘ ヾ              /ノ.:.\  入職後は、はたらかなくても
      _>ー―f^:ヘ : : :| 、  _ ,   イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ             ,//.:.:.:.:.:.:.\ だいじょうぶなんだよ?
    ,イノ⌒\ `  ヽ、:{    l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:|  `ー-= -      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
   (_) \   >く^ヽ }/^∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|  `ヽ      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ
[]
[ここ壊れてます]

63 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:49:19.31 ID:3p1Dm9e6O.net]
急増する中年甘え

64 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:49:38.72 ID:Fpw+IFuy0.net]
2010年 8月29日テレ朝放送 サンデーフロントライン

阿久根市長の竹原信一氏は家業の建設業を通じて、役所と関わる中で
広がる官民格差を感じた、竹原支持の市会議員は言う
「市職員の家は豪邸、市営住宅はオンボロ」
その後市長に当選した竹原氏は市職員の年収を公開
260人の市職員の大多数54パーセントの年収700万以上
一方市民の年収は200〜300万
ある市民は言う
「この辺は100〜200万が普通ですよ、それがさ
市の人達だけ700〜800取るっていう、それおかしいよね

竹原氏は市長に当選するや、窓口に、職員の人件費を張り出した
そこに映しだされた張り紙には

市民環境課 (正規職員15名分)
平成19年度人件費総額1億1214万円
皆様のお役に立つ職場作りに努めます


ひまそうに座ってる自治労幹部
「市民と市職員の給与格差を持ち出すことは
市長としてやるべきではない」

阿久根市は日本の縮図だ

「私の数年分の年収。下げて当然でしょ」

 6日午後、阿久根市役所を訪れた会社員の女性(61)は、昨年末に張り替
えられた紙を見て、うなずいた。

 〈1億6270万円(正規職員数22名)〉。部署ごとに2007〜09年
度の人件費と職員数が並び、最後に〈皆様のお役に立つ職場作りに努めます〉とある。

 「市職員の半数以上が年収700万円」「立派な車や家を持っているのは公務員だけ」

 住民の多くは「官民格差」に敏感だ。

 市役所から5キロほど離れた山あいで十数頭の肉牛を飼育している寺地政文さん(74
)が格差を感じ始めたのは、竹原信一前市長(51)が09年2月、市のホームページに
全職員の給与を公表してからだ。「肉は売れず、数億円の借金を抱える仲間もいるのに…
…」。県外にいる子どもたちまでも「不景気で帰省できない」と言い、今年の正月は孫に
も会えなかった。「とにかく格差のない阿久根にしてほしい」。その思いをますます強く
した。

 市中心部の商店街。ある通りには15年前に27店があったが、今も営業し
ているのは5店だけだ。 w

65 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:49:46.14 ID:MfOWOKUp0.net]
応援する気持ちが無いのかWWW
たく屑だWW

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:49:46.25 ID:cr+FPknG0.net]
中年の定義が分からない
20代を一つ越えたら30代
30は中年なのか???

67 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:50:00.15 ID:5vo8U9tj0.net]
全員正社員になったら会社潰れるだろ

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:50:03.30 ID:ZFYhNvhE0.net]
秋葉加藤みたいな事件が多発するだろうな
刑務所行けばメシ食える

69 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:50:05.12 ID:iUx7N8710.net]
外人なんてらいらないから、こいつら採用してやれよ(´・ω・`)

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:50:09.94 ID:Mq+Q11Ax0.net]
マクドで60過ぎたババアにあの格好させるのヤメロ



71 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:50:18.98 ID:Fpw+IFuy0.net]
              __
             イ´   `ヽ
           / /  ̄ ̄ ̄ \     今日はそういった場所では
          /_/     ∞    \_  ございませんので お答えを
         [__________]  控えさせて頂く。
         |   :::::  (__人__) ::::: |
         \ .    |r┬-|   ,/   次の方、質問どうぞ。
           ヽ、   `ー'´_./}'=.,_  
          ,,.-‐' ゝ    ィ/  |   ̄`''ー-、
      r‐''" .  /  i\  //   |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
     ノ |   >  |' }::{ ノ   \   / // ハ
     { ヽ |   {    | l:::l /   o /  .:{ /ノ / |
    / ヽ|   l     |ノ:::::{  (^ヽ/  .::i/ / ノ |
   / {  |  ヽ    |::::::l    \\.:::|  /.::: ノ|
   { ヽ、 ミ|   ゙、   |:::::l   /  ヽ ヽl:::/:::ノ.::::}
   ノ  ーニ:|    ヽ  |:::l   /    } }   -'''' |
  /,:::;;;;;;;:, |    ヽ  |:/  /   .::::| |'' ̄ ヽ |
  ノ  ニ- ::| . __ヽ__レ_/__ '"^ | |ヽ  ヾノ
 { ノ ____ヽ):::. |高木毅 復興大臣|ヽ  | |:::::;;;; ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|\
____________________.|  |__
        復興庁 定例記者会見       .|\|

日本の破綻を見越して、既にIMF(国際通貨基金)は、日本再建プログラ
ム=ネバダ・レポートを作成しています。2002年2月14日に開催され
た第154回国会の予算委員会で、民主党の五十嵐文彦議員(当時)が質問
の中でネバダ・レポートについて発言。その驚くべき内容は以下。

1〜公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
2〜公務員の退職金は100%すべてカット
3〜年金は一律30%カット、
4〜 国債の利払いは、5〜10年間停止
5〜消費税を20%に引き上げ
6〜所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
7〜資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。
8〜預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。
ihope.jp/nevada.htm


72 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:50:27.51 ID:WG7Wt3Ku0.net]
まあフリーターで一人ならキツいが、二人で暮らすならやってけるよ。
フルタイムのフリーターならお疲れって感じだが、
週4くらいで働いて女や家族と暮らしてる奴の生活と、俺の生活のどちらが豊かかなんてわからない

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:50:29.14 ID:xymSaLdb0.net]
中年の日本人より若い移民がいい

じゃあその若い移民が35〜50歳になったらどうするんだろうな

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:50:46.24 ID:gWR9qQne0.net]
え? そういう政策でしょ。全く問題無いじゃん
NHKは意味わかんねーな

75 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:50:48.21 ID:C9k3icv00.net]
>>2
おじいちゃんの頃は土日休みしかなかったのかな?

76 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:50:53.91 ID:WFJYfhKz0.net]
現地画像 京浜東北線 大井町駅で人身事故 女子高生が上半身・下半身断裂
t.co/TIxX9Cp90w
こさな

77 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:51:01.74 ID:Fpw+IFuy0.net]
★日本では500万人を超えるみなし公務員(準公務員)いて、合計すると1000万人以上になる。
  日本の公務員数が少ないというのは、全くの嘘。
  日本の1000兆円を超す莫大な累積赤字は、高すぎる公務員の人件費が原因。

☆ やっぱり公務員天国だった国、ニッポン ☆
(待遇2倍!)

       国民平均年収  公務員平均年収   倍率(公務員/国民)
フランス   350万円     310万円      0.89
アメリカ   495万円     340万円      0.69
イギリス   410万円     410万円      1.0
日本     430万円     743万円(地方)  1.73
                  663万円(国家)  1.54

       人口1000人当公務員数       年収倍率に乗じたもの
フランス   88人                  78.3
アメリカ   73人                  50.4
イギリス   68人                 68
日本     78人(見なし公務員含む)     135(地方)
                            120(国家)

※日本以外は2003年以前のデータ
日本では莫大な数のみなし公務員が問題となっている。
(その多さは国会でも指摘されており、情報操作だとの批判の対象。)
国家公務員 約250万人. 地方公務員 約300万人. 準公務員. 非営利団体職員 約450万人. 合計 約1000万人

公務員脳
1.一部が悪いのであって全体は悪くない
2.マジメにやってる人もいる
3.激務で薄給である
4.民間も同じような不祥事がある
6.公務員を冷遇すると民間の給料も下る
7.公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
8.日本がダメになる
9.悔しかったら公務員になったら?
10.生活保護方が税金泥棒だ。こっちは少しは働いている。
11・知り合いの公務員はいい人
12.ウヨサ

78 名前:、自民VS民主ネタに持ち込む
13.学歴ネタ、 勝ち組負け組みネタに持ち込む
14.議員が悪い、政治家が悪い
15.世論誘導にだまされるな
16.外資がユダヤが在日が中韓が電通が
17.文句あるなら公共サービスを利用するな
18.公務員の給料削ったら膨大な数の住宅ローンが焦げつき大不況がくる
19.公務員の給料削ったら消費が落ちる
20.景気の良い時は民間より待遇悪かった
21.公務員の待遇下げると士気が下がって汚職が増える w
[]
[ここ壊れてます]

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:51:15.24 ID:pOg2snOY0.net]
コストコの時給は1200円

80 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:51:15.56 ID:il8NW9Jv0.net]
なんで一生懸命勉強して来なかったの?
自分探し忙しかったの?探した自分の姿見てどう思った?



81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:51:17.45 ID:v1A4zfwJ0.net]
そりゃ増えるだろ。あたりまえ。
会社が社員やとわねーんだから。
海外資本とかになる企業も多いし、そのころあいを口実に大幅リストラ。
「うちはもう外国の会社になっちゃたんで・・・」
会社は、変わりに非正規雇って、いままで払ってたボーナスを丸儲け。
給料だって安いしね。
だけど上位役職者の年棒はもれなくアップしていますよ〜。
会社を存続させる努力してるんだもの、当然だよね?

82 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:51:39.43 ID:Fpw+IFuy0.net]
検証☆小泉構造改革

経済成長率、世界上位3位から19位に転落
労働法を次々に改悪し、貧困層激増、比率は先進国2位に上昇
新卒者の90%が非正社員、ピンハネ派遣の隆盛
8年連続で雇用者賃金が減少
三角合併合法化・・外資の買収支配加速へ
企業大減税で83兆円の金余り(経済衰退)
デフレ下で時価会計を導入、外資へ企業資産の大安売り
不良債権処理強行で失業者を大量散布
郵貯を外資に開放、郵便の穴埋めに税金投入
低金利政策によって国民預金を銀行収益に付け替え
銀行資本を政策操作して外資に国富を移譲
定率減税撤廃、公的控除廃止、医療負担増など社会保障を削減
社会保障削減によって外資の商売を拡大
医療の規制緩和で空前の医師不足
外国人労働者77万人、過去最多
ワーキングプア急増で出生率低下・少子化加速
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
家計の赤字転落は60年ぶり
生活保護100万世帯突破、過去最高
受刑者7万人突破 、過去最高
空前絶後のアメリカ国債大量購入・・アメリカ人の消費を下支え
5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人
小泉前首相、財界シンクタンクの名誉顧問に


★★小泉政権の改革の功績★★

   皇統断絶・天皇家乗っ取り----(クーデター未遂)
   GDP下落率--------------歴代総理中bP
   自殺者数------------------歴代総理中bP
   失業率増加----------------歴代総理中bP
   倒産件数------------------歴代総理中bP
   自己破産者数--------------歴代総理中bP
   生活保護申請者数----------歴代総理中bP
   税収減--------------------歴代総理中bP
   赤字国債増加率------------歴代総理中bP
   国債格下げ----------------歴代総理中bP
   不良債権増

83 名前:----------------歴代総理中bP
   国民資産損失--------------歴代総理中bP
   地価下落率----------------歴代総理中bP
   株価下落率----------------歴代総理中bP
   医療費自己負担率----------歴代総理中bP
   年金給付下げ率------------歴代総理中bP
   年金保険料未納額----------歴代総理中bP
   年金住宅金融焦げ付き額----歴代総理中bP
   犯罪増加率----------------歴代総理中bP
   貧困率--------------------ワースト5国に入賞
   民間の平均給与------------7年連続ダウン
   出生率--------------------日本史上最低
   犯罪検挙率----------------戦後最低
   所得格差------------------戦後最悪
   高校生就職内定率----------戦後最悪
[]
[ここ壊れてます]

84 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:51:54.66 ID:BvcRbY10O.net]
自分の非を社会への不満へ、そしてぱよちんになる

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:52:11.33 ID:cr+FPknG0.net]
うちの消防団では40歳までは青年であり中年ではない

86 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:52:18.61 ID:+0b6r+AD0.net]
>>2
Facebookで元カノに友達申請したら拒否されてよ、頭きたから会社休んだよ

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:52:24.18 ID:4eIySYDZ0.net]
>>75
バカだな
どんな大企業に勤めていても、40過ぎでリストラにあえば働き口なんて無い

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:52:26.02 ID:y/v4b3lu0.net]
>>62
34までが若年、35以上は中年。国の制度上ではこう。

89 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:52:40.33 ID:OHStwK740.net]
選り好みしてるのはフリーターでなくて企業だわな

90 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:52:42.02 ID:Fpw+IFuy0.net]
news.livedoor.com/article/detail/8821470/
国会議員の給与が月額26万円アップ、年間421万円引き上げられている
       ‖彡'''`    ``ヾミハ          
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}       
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ      
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ      
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ 
・アベが悪い、アベが悪い、アベが悪い
・1億総奴隷社会
・不本意非正規331万人の悲鳴
・多様な働かせ方
・日本の子どもの6人に1人が貧困
・相続税改正で増税
・報道圧力
・アベさまのNHK
・政治とカネ
・国民監視番号制
・アベノ格差
・低賃金非正規
・派遣奴隷
・定額働かせホーダイ
・残業代ゼロ公務員適用外
・経団連年収400万円以上残業代ゼロ提言
・公務員賃上げ
・介護報酬削減
・非正規増、正社員減
・新卒非正規
・トリクルダウン失敗
・法案決まれば解釈変更で経済的徴兵制
・年金崩壊→老後破産→生活保護→人生終了
・低賃金→未婚→少子化→人口減少→日本終了




91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:53:11.04 ID:cr+FPknG0.net]
>>82
レスありがとう
中年の定義がわからなかったんだ

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2015/12/08(火) 07:53:17.72 ID:uqX72WzK0.net]
ケケ中と小泉政権にいた連中のせい。
当初、こうなるんじゃないかと危惧され、一般人でも予測していた。
国会へ呼べ。

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:53:18.02 ID:oTLZLjX+0.net]
このスレは高速で伸びるな間違いない

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:53:24.43 ID:O2qAyPj80.net]
>>83
そりゃそうだろ、仕方ない

95 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:53:24.80 ID:FbgmYSCa0.net]
>>76
中小零細、ドカタ、介護は人手不足でヒーヒー言ってるよww

大チャンス到来だなww

96 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:53:24.85 ID:il8NW9Jv0.net]
>>81
バカはフリーターの方だろwwwwww

97 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:53:29.71 ID:RDswcGOV0.net]
いまさらどうしろというのか
大学でもいけと?

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:53:34.09 ID:+UdmN4yd0.net]
ナマポ

99 名前:で暮らしている移民がいるだろ
あれをコキ使えよ
[]
[ここ壊れてます]

100 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:53:53.15 ID:Fpw+IFuy0.net]
"公務員の給与が何で凄まじく高いか

何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか世界が一般国民の平均位なのに日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。

◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

◎その組織を人事院といいます。其れは公務員がストをしないようにストしたら社会生活がどうのこうの何ですが
そもそも公務員になるということは自ら公僕になるのだからストしたら即日首にすれば事足りることです。

◎問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。民間のような波はありません。

◎一方は、リストラしたり、効率化して何倍も努力した企業バカリなんです、しかも選び出すのは、全部黒字経営なんです。
詰まり、日本のトップ企業です。しかも、途中会社が横向きに少しなれば、対象から外すのです。ありえません。

◎しかも調べる対象を、一切発表もしないとは詐欺ですね。
note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299

民間の給与は民間が自由に決めてもよいが、公務員の給与は公務員が自由決めてよい訳が無い。
当たり前でしょう。 税金の使い道なんだから。



101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:54:02.66 ID:gWR9qQne0.net]
フリーターというか低賃金奴隷を増やして国際競争力を強化するんだろ
その結果、内需が大幅に減って、外需が微増して
その穴埋めが庶民の負担がでかい増税だとしても、これは必要な痛みなんだろ?

102 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:54:17.17 ID:WaPl3he70.net]
【超激ヤバ拡散】 TPP関連まとめ TPPと中韓や安全保障の影響 サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒から等

jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1448376320/10

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:54:30.82 ID:4eIySYDZ0.net]
>>90
現実を知らないのか?
誰でもフリーターになる可能性があるんだよ公務員以外は

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:54:49.02 ID:Gefw0rZ20.net]
急増してるっつーのは結局フリーターが楽だからみんなやりたがるんでしょ
一人で人生楽しもうと思ったらそれで十分だもの

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:55:01.77 ID:hsC8KirJ0.net]
日当7650円で週5だと年収250万にならんのだけど?
残業代60万込みなんかこれ?

あと250万あれば余裕で貯金できるから
こいつ散財しすぎだわ

106 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:55:10.45 ID:YRF1aJQv0.net]
中年フリーターとかいうゴミをシリアに輸出して
その分難民受け入れたら日本は世界一綺麗な国になる

107 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:55:20.14 ID:il8NW9Jv0.net]
>>96
もしかしてフリーターつちゃった?wwwwww

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:55:21.00 ID:v1A4zfwJ0.net]
>>89
なにわともわれのような連中と一緒にされてもなぁ・・・

109 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:55:30.59 ID:qdCwxIOG0.net]
>>69
移民なら安く働いて移民ならくれると思ってるだろうから移民のが良いになるだろうよ

110 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:55:41.48 ID:0lyU2/ut0.net]
ゲリノミクスマンセーwwwwwwww



111 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:55:42.15 ID:4QsVfMHhO.net]
非正規の毒男

112 名前:と認知症婆さんの2人暮らしは悲惨
悲惨世帯が増殖中
[]
[ここ壊れてます]

113 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:55:42.47 ID:Q7pf7oF30.net]
おれもあらふぃふだし電車に飛び込みたい

114 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:55:43.01 ID:fYWlVtxW0.net]
昔は大企業なんてものが無かったからな
規制しろ

115 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:55:55.40 ID:7YlmWNoL0.net]
誰がこういう投稿してんだろうね
文章が美しすぎて

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:56:01.26 ID:L1yDGIeE0.net]
>>97
大企業すら業績悪化でリストラの嵐
竹中と自民党に騙されて中韓に進出して大失敗した。

117 名前:40歳チビハゲデブメガネ毒男アホキモフリーター [2015/12/08(火) 07:56:11.70 ID:6vlNU/G30.net]
月10万収入あれば家賃2.5万、水光熱1万、食2万、貯金1万、他雑費2万という
最底辺の生活は可能だよな
働けなくなったら人生終わりというサバイバル精神が生きる活力になるのかもな
まぁこの容姿ではどっちみち生きてても仕方ないけどw

118 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:56:12.82 ID:8cm+uUKw0.net]
結婚してりゃ自然と稼ぎに目が行く訳で
これもやはり結婚に価値を感じなくなった事の影響だと思ってる。

119 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:56:14.30 ID:XRWSmKYj0.net]
女性と交際していた点はエリートだな

120 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:56:23.86 ID:ELY49b+i0.net]
>>2
コピペなんだろうけど、ご希望通りマジレスすると、
平日のこの時間帯なら、普通の奴は家で朝食とってたり、通勤通学中だから、スマホで書き込める。
むしろ引きニートが夜更かしした後の睡眠中で書き込めなかったりする。
この時間帯で書き込めるのはおかしい、と考えるお前は、眠いのを堪えて書き込んでいる引きニートなんだろうな。



121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:56:24.57 ID:oTLZLjX+0.net]
こういう奴らが「正社員」の肩書きにダボハゼになって
VSNとかの人売りIT系のカモになるんだよな

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:56:29.07 ID:cr+FPknG0.net]
>>105
俺なんか四捨五入したら
アラシックス

123 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:56:32.92 ID:FbgmYSCa0.net]
>>103
多分、アグラミクスでもフリーターが正社員になることは無いだろ

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:56:52.44 ID:hKO6D4bY0.net]
こんなん企業に義務付けて、違反したら思い制裁でいいじゃないの?
まぁ企業から金貰ってる議員だらけだから無理だろうがなwww

125 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:56:54.51 ID:A/BzbX/T0.net]
販売の仕事ばっかり必要だから
まだ物が売れるだけよい

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:56:58.00 ID:pXfP2kH/0.net]
同じ雇うなら若いやつこきつかうと思うけどね
そのほうが安いし

127 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:56:58.54 ID:zHXVOPzu0.net]
>>96
まじめにやって自分は勝ち組と思ってた東芝社員とかな。

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:57:02.21 ID:w6MfX4Ob0.net]
>>38
つーか、氷河期世代って就ける仕事なかったとかいうけど、大企業が軒並みつぶれてる今と比べたらいくらでもあったんだよね

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:57:23.61 ID:Pp7N3sgd0.net]
共働きのおばちゃんが増えたってのもでかいでしょ

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:57:24.45 ID:4QsVfMHhO.net]
>>97
こういう呑気な中年がナマポもらってんだな



131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:58:21.97 ID:2RXXWAHy0.net]
>>75
団塊ジュニアで同学年に今の若者の2倍の人数居て
そのうえさらに氷河期で採用絞られてる状況で
座れる椅子の絶対数が無かったのに
なんで一生懸命勉強しなかったの?とか言ってもどうにもならんよね

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:58:33.61 ID:rSHv/Odg0.net]
今の40代はバブル入社組ですよ(40代前半は違う)
遊んでても上場企業に入れた時代

そんな時に、「俺は会社に縛られる人生は嫌だ。自由に生きる」とか言ってフリーターでスタートした人達が、今の中年フリーターですwwww

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:58:40.70 ID:6/3KlYZ+O.net]
なるほど、これを格差社会というのか…。
公務員などの勝ち組にしてみれば、
若い時の苦労話を盾にして、正当性を主張するだろうね。

134 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:58:41.60 ID:LXbr4m96O.net]
地元以外の土地で正社員で働いていたが、親の面倒を見るためにUターンしたものの、契約社員やアルバイトばかりの仕事をしている。
その上、母親の介護が必要になったので、1日五時間のアルバイト店員が今の現状。今日も父親にまかせてこれから出勤です。
正規でも非正規でもフルタイムで働きたいが、年齢がネックになることが多い。
正社員の時代とは異業種で働いている。

135 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:58:45.17 ID:OHStwK740.net]
赤い放送局が社会的弱者ネタをやって、一方で同じサヨクが弱者を煽るマッチポンプ
毎度おなじみの光景

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 07:58:49.35 ID:d36rIJoL0.net]
企業が欲しがらない人材です
軍師の修行中です

137 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:59:04.59 ID:W1zMC030O.net]
今の20代なんか半分は非正規やで?

何を今更

138 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:59:12.01 ID:YaoWlyx90.net]
40くらいになると今更感半端ないわw
万が一まともな職に就けてもあと20年そこらだし結婚ももうないから今までどおり適当に暮らした方がいいだろう
まぁ株で一財産築いたし老後みたいなもん

139 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:59:14.34 ID:kFnNDtfL0.net]
最低厚生年金25年払えばバイトでも問題ない

140 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:59:19.96 ID:q9CGcRzs0.net]
nhkが庶民派ぶるなよ糞が



141 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 07:59:42.07 ID:BSV8G62h0.net]
>>4
配管工なめんなボケ

142 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:00:16.21 ID:Pjt6q48i0.net]
能力が無いんだからしゃあない。諦めろ。
それよりものを買わない暮らしに成れて事だ。
徹底的に非消費頑張れ。
そしてGDPをうんと下げてほしい

143 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:00:34.97 ID:ObyAHK/k0.net]
>>54
2000年卒だけど求人倍率1をきったのはこの年だけ。酷い状況だったな。今は頭を下げて若者に来てもらう立場とかホントにやるせないわ。

144 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:00:47.27 ID:vrGZMF110.net]
>>4
経験者しか採らないよ

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:00:54.18 ID:7aD5PyoN0.net]
>>120
専門学校だったってのもあるかなー。
沢山会社来てた。
大企業狙いだったのかな38フリーターは

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:01:01.15 ID:0+OfejLt0.net]
>>124
40過ぎて家族がいたら、そんな発想には至らない。
いたとしても特異な例

147 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:01:03.24 ID:ZLLW5fyr0.net]
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうして公務員にならないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |     景気関係なく給料・ボーナス上がるのに
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ

148 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:01:04.84 ID:zsW/mKAt0.net]
アメリカ人「経済状況が厳しいのになんでベビーマシンの様に子供作るんだ?これだから土人は」

アフリカ人「黙れよ お前にまだ届いていない情報がある アフリカは貧しくない お前の寄付は無駄
      世界のダイヤモンドの90%はアフリカから来てる 世界のウランの80%もアフリカだ
      

149 名前:エたちの国で飢えてる人がいる俺たちの国は貧乏寄付してくださいというのは情弱で無知なお前が騙されてるだけ
      アフリカは白豚が入ってくる前は貧困問題はなかった
      基本的にアフリカは貧乏じゃないアフリカの資源を搾取する泥棒の白豚の所為で貧乏になった 死ねや

ソース
https://youtu.be/yUSsGSK-HiU
[]
[ここ壊れてます]

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:01:11.59 ID:Pp7N3sgd0.net]
たまに関わると実際、あーこいつじゃ正社員無理だわ…って位非常識だったりするよね。



151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:01:22.80 ID:9i933sei0.net]
>>週に5日ほど働いて年収は250万円余りです

で、残り2日は何やってるんだ?
まさか遊んでないよな?

152 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:01:33.78 ID:20ttYiCSO.net]
>>124
自由ですよとフリーター推奨の時代でしたね

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:01:39.63 ID:oTLZLjX+0.net]
今38って一番生まれちゃダメな年じゃんw
3年遅けりゃ受験資格あるうちに公務員の採用とか増えたのに

親をうらめ

154 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:01:53.47 ID:+W9cXp6W0.net]
大企業の正社員になりたいってのは厚かましいわ 
中小ならいくらでも正社員になれるぞ 
中小の正社員なんかフリーターみたいなもんだが  

155 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:01:55.48 ID:YRF1aJQv0.net]
>>129
女の子だろw
男ならガイジ

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:02:20.84 ID:oP3A2hnGO.net]
>>100
お前、想像力が無さすぎるわ。
リストラ以外にも落とし穴なんか山程あるだろ。
厄介な難病にかかったりや神経病んだら?
障害が残るような事故をもらったら?
身内がそうなって介護が必要になったら?

自分の努力や能力を過信しすぎ。

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:02:21.99 ID:hsC8KirJ0.net]
運動兼ねて副業でバイトやってるけど
正社員3人に対してバイト40人くらい抱えてたりしてるからなぁ
当然面倒見きれないから正社員とは別に職場にリーダー置いてるけどそれもバイトだし

正社員と話してたら昔は正社員でやって仕事を子会社作って
バイトでやるようになったとか言ってたわ

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:02:28.40 ID:2iT/b9C20.net]
日本企業って余裕が無い様に見える。
国際競争力の強化の壁の一つに、正社員を簡単にクビに出来ないから人件費の調整が難しい様な事も主な理由に上がってるけど、本当にそうかね。
仮に大企業が従業員を全員非正規にしたとしても、何の変化も無いと思う。

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:02:29.34 ID:fYAZnlpb0.net]
契約社員だけどぶっちゃけ身分はフリーターすわ
退職金も出ない
生き甲斐は休日に知り合いのニートと遊んで優越感を得るぐらい
でもそのニートは家が土地持ちで親がマンション経営してんだよな…

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:02:47.88 ID:ERpt/Ak90.net]
>>142
親の資産があるからそれくらい稼げば十分なんだろう



161 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:03:00.41 ID:A/BzbX/T0.net]
東京じゃ販売の仕事は
100%バイトパート募集中

162 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:03:27.23 ID:8tvjAAyN0.net]
今の人はがむしゃらに働くより
給料安くてもいいから気楽に生きて生きたいんでしょ。
もう競争に疲れたって感じw

163 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:03:28.58 ID:Fpw+IFuy0.net]
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | |   
     \/▽\/     (^^ ^|)
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>
日本の借金時計 www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm  ← 注目
日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目

戦後自民党が米国にもの言って行動できたかな?

行動したのは日ソ交渉鳩山政権←ダレスの圧力で北方領土迷宮入り

日中国交正常化←キッシンジャー激怒 角栄圧力にて政治的に抹殺

その後は プラザ合意 金融ビックバン 郵政民営化 そしてTPP

その後もずーっと年次改革要望書、民主党でなくなったものの菅政権で復活

どうしても自民党が出来るとは思えないが
米国にもの言える中川も死んでしもうたが、TPPだけは駄目

日本の外需は、わずか11%にすぎない
それ以外は内需
日本は内需だけで経済を立て直せるくらい巨大な内需大国

TPP参加は、外需の内のほんのわずかな国際企業のみを利するもの
99%の民が不幸になって、1%の勝ち組だけが莫大な富を蓄える
そんな不幸な格差社会にしようとしているのが経団連
国会議員と違って、経団連の連中は国民が直接審判を下せない組織だからタチが悪い
政治家は政商どもの要求を「国民の利益」を盾に突っぱねるくらいの毅然さがないといけない


164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:03:37.41 ID:NQq3lzQL0.net]
>>1
典型的なスロプーの末路やんww
2001年 獣王やコンチ、ガメラ、爆釣など黄金期だった時代
サラ金の総量規制もないし、エナしてりゃ毎月数十万は稼げた時代
そのままのらりくらりと過ごしてきたけど、学歴はあるが職歴無し
高いプライドだけがネックになって三流すら入れない事実
とは言え食う為と割り切ってバイト

165 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:04:06.00 ID:jUBr87Hi0.net]
>>138
たまーにいるよ

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:04:07.57 ID:2+9wYhjY0.net]
>>99
難民もゴミだったでござる(´・ω・`)
あと、イ

167 名前:Xラム教の女は異教徒の男と結婚できないから、結婚相手にもならん。 []
[ここ壊れてます]

168 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:04:09.78 ID:jLQ3XSKZ0.net]
いやだからケケ中小泉のやった政策を改めればいいじゃん
細かく規制緩和とか言ってないでさ

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:04:11.67 ID:vUm/cYA+0.net]
竹中の1億総フリーターが現実になってきた

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:04:20.84 ID:cr+FPknG0.net]
お前らは国会中継とか見ないだろ
共産党のデブ女が塩崎に質問していた

デブ 「年金だけでは老後の生活ができないんですけど?」

塩崎 「年金は老後の生活を保障するものではありません」

デブ 「ではどうしろと言うのですか?」

塩崎 「だから若い時に貯蓄するなりして備えなさいという事です」



171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:04:23.48 ID:Z/5BQUrJO.net]
こういう人達の馬鹿なところは選挙にすら行かないところ。
自分達の境遇を作ったのは長年の自民党政権なのに、選挙に行かないことで自民党が自然と勝ってしまう。
日本の政党なんか利権売国か左翼売国かしかねえんだし、年収200万円台で愛国心も糞もないだろ。
とにかく選挙は必ず行って自民党以外に投票する。
自分の努力だけでみんながみんな這い上がれる時代じゃないんだから。

172 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:04:41.51 ID:2+qjRPWrO.net]
ゲリノミクス絶好調!
成蹊大学出てニートやってたような浮世離れした男が首相になれば
そりゃそうなるわな

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:04:46.37 ID:jLSB+tM90.net]
>正社員を希望する中年の非正規労働者を試しに雇ってもらおうと

誰が社会的ブランクのあるおっさん採用すんねん
それなら伸びしろある可能性が少しでもあるFランの若者でも雇ってたほうがマシ

174 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:04:56.32 ID:Fpw+IFuy0.net]
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙  売国奴   ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 |  中韓の圧力があっても
 彡|     |       |ミ彡  | 靖国参拝をやめる必要はない。
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ  | しかしブッシュ様の圧力であれば
  ゞ|     、,!     |ソ  < 喜んでBSE牛を輸入する。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
08年正月
竹中 「景気はよくなったんです!」
www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J
          ↓
08年4月
竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/
          ↓
08年10月
竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、
やはりその通りになってしまいましたね。」
diamond.jp/series/nippon/10028/
          ↓
08年12月22日
竹中 「4月提案の『民営化した日本を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」
diamond.jp/series/nippon/10035/

竹中 「日本郵政」。世界に類を見ない300兆円もの資金を持っています。しかもこれはもう民営化されているので、アメリカから見れば「安心して受け入れ
られるおカネ」なんです。アメリカの金融機関に出資すれば、日本にとっても色々なノウハウを受け入れられるメリットがある。だから、民営化された郵政は、アメリカに投資したほうがよいのです。

上田 しかし、もしあのとき日本郵政がアメリカに出資していたとしたら、その後の株価の暴落で大きなダメージを被っていたのでは?

竹中 日本郵政があの時もし出資していれば、資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。しかし長期的に見れば、やはり今後も日本郵政による出資は継続して考えて行くべきでしょう。

上田 なるほど。でも国民は

175 名前:u大丈夫なのか」と心配しませんか?

竹中 そこはもう、経営者の判断次第でしょう。逆に言えば、金融危機の前に郵政は出資をしなかったので、経営判断は正しかったことになる。
だから市場の「底値」をちゃんと見極めて、よいタイミングで、相手にも感謝される方向で出資をすればよいでしょう。
[]
[ここ壊れてます]

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:04:56.68 ID:D26HTV8S0.net]
>>139
コネしか採らないよ

俺の友達にも就活全滅だったが
就職浪人して市役所職員になったのがいる

ちな、そいつの実父は市役所職員

177 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:05:57.57 ID:ft/hgaQJ0.net]
北欧も移民のせいで福祉崩壊中です。

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2015/12/08(火) 08:06:17.90 ID:joE0VY1n0.net]
おまいら騙されてるけど
「中年フリーター」
は想像上の存在で実在しないから

東京大行進とか銀座大行進とかに参加する中年フリーターとかいないから

179 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:06:17.95 ID:Fpw+IFuy0.net]
      _,-=vィ彡ミミミヽ,
      ミミ彡=ミミミミミミミ,,
     ミ彡   ミミミミミミミミ僕達
    彡! __     ミミミミミミ                  
    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡ユダヤの仲間でした〜  
    ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ                                                       
    "!|    _ !| _    !!ミ             __        ∧∧∧       / ̄ ̄~\       / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ 
     ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ         ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ  /____ \   ./       .\     / ________人   \
     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ  , r '" ⌒ヽ-、 ミ:::::;r―――-、:::| / /     丶 \/ ..///ハ丶丶 丶  ノ::/━━     ヽ    ヽ 
      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ //⌒`´⌒\ヽ|::::::|        |:| |/  ー_ _へ \`| /ノ=ソ レ =\\ |   |/-=・=-  ━━  \/   i
       ヽ   `ー'´  |ゞ.{ /  /,,  ,,\ l ):::::| ⌒  ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y レイ`-=・ ∧-=・"丶_|  /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
        ト-_ _ _ ノ 入 レ゙  -‐・  ・‐- !/‐、! =・- =・-| (|    ̄ | ̄   |).ヒ|.   ( )・   .|ノ|○/ 。  /:::::::::     /⌒)
     ___..|  ト   ノノ.ヽ|    ー'  'ー  | l (      ヽ, |  |  (_(_)_ )  | ..|   . ̄   ・.|リ|::::人__人:::::○    ヽ )
   / /|ヽ   // /(   (__人_) )`l ヽ    ¨´ イ 丶   ヽ___/  ノ  .丶 丶三ヲ  ..// ヽ   __ \      /
  /'  / / i  //  /  ヽ、  `⌒´ ノ  l、  トェェイ/    \     /_  ...\___/∧  ヽ\  | .::::/.|       /
 /   >ヽ/▽ヽ/◎<       / ノ/ ̄/ ヽ、_しw/ ><    ̄ ̄ ̄      ../|\__/ /\   \ ヽ::::ノ丿      /
/    ヽ  | ii||ii/CSIS/       /  L_          ̄  /        _l_   / |/>- w

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:06:19.33 ID:4TQySTqO0.net]
介護なら正社員になれるんじゃないの?



181 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:06:31.44 ID:pTqzwU/q0.net]
ワイもリタイアしてもうたわ でも両親が
助けてくれてね 実家暮らしで楽してますわ
バイトやから給料安いけどたまに釣りいくわ
それを天ぷらやら刺身にして両親と食

182 名前:べる
喜んでもらえるとうれしいわ
男としては終わっとるがな
[]
[ここ壊れてます]

183 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:06:59.58 ID:Fpw+IFuy0.net]
   ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ツ
  ,シ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::ツ ♪     僕たち          ユダヤの         仲間でした〜
 ミ:::::/ o       ヽ:::|    ,..…ヽ              ,. -''´ ̄` ー 、_                       / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ 
 |:::::::| °         |::|   イ../\ヽ            /           ヽ                    / ________人   \
  彡::| ;wwww; wwww|ミ|::| :::ノ..(__人__)..(ヽ、        i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ         ∧∧∧      ノ::/━━     ヽ    ヽ 
  |:::|. ''"'''''"''ハ'""''' .|/[________]       / 彡        .i  !        / ___ \     |/-=・=-  ━━  \/   i
 /⌒|  -=・-  -=・- | |  /=|/|/= \.  │   TPP i.. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !  参加  / /    丶 \   /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
 | (       ヽ   | | イ -=・ ∧-=・ 丶 |     n:   (i ! "..(゚)、.: :. ,(゚)、  l.i'`!    n: |/ ー_ _へ \||○/ 。  /:::::::::     /⌒)
  ヽ,,  ヽ     )  ノ  ヒ|    ( )   U |ソ   ||   ヾ!   .:   、   l .l    .|| Y―(((゚ )八( ゚))- Y|::::人__人:::::○    ヽ )
   |    : : :^:_:^ハ イ   |  .._´___    ・.|リ   ||    ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ    ||(|    ̄ | ̄   |) ヽ   __ \      /
. /|   `ー-==ッ' ./    丶 ...`ー'´ .. //   f「| |^ト    ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!     「| |^|`.||  (_(_)_ ) ) ヽ\  | .::::/.|       /
::;/:::::::|. \  "'''''" /`v   .\ __ _/∧    |: ::  ! ]   ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ   | !  : ::]\  ヽ___/ ノ    \ ヽ::::ノ丿      /
/:::::::::::|   ゝ──''"ノ:::::\ ../|\__/ /\   ヽ  ,イ _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ーヽ  イ                _____-イ l

184 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:07:01.58 ID:2p43ocTW0.net]
映画 予告犯の世界だな

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:07:38.67 ID:AbebHfLg0.net]
>日当は7650円。週に5日ほど働いて年収は250万円余りです。

どういう事?

186 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:07:40.51 ID:WLDeZYO40.net]
団塊のJrが37から39で
ベビーブーマーJrが40から42だよ
間違えるなよボケが!!
バブル世代はその上の歳だろ?

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:07:44.29 ID:N8ysdA540.net]
みんなでナマポになって日本を食い散らかそうぜ!

188 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:07:55.34 ID:+W9cXp6W0.net]
はよ正社員を簡単に解雇できるように法律改正しろ
それでも無能は正社員にはなれないけど 

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:08:13.64 ID:ERpt/Ak90.net]
たしかに何かもう疲れたってのはあるな

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:08:18.67 ID:cr+FPknG0.net]
>>170
リタイアしても食料を釣りを言う方法で
家族に分け与える



191 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:08:22.24 ID:qnQs4By30.net]
殆どは、元々フリーターが中年になっただけだよ。

192 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:08:26.37 ID:lU0t/Qkl0.net]
 
急増するわけねぇだろ

 

193 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:08:32.82 ID:V/Xur0ej0.net]
>>4
配管工馬鹿にしてるだろ?
あれだって素人取らんぞ

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:08:39.60 ID:2iT/b9C20.net]
>>158
右向け右で国中で一斉にフリーター制度やれば良いんだよ。
今も正社員制度が壊れていない中で、
企業と国が無理矢理非正規支援という名の格差固定策を推し進めようとしてるから、今凄く歪な社会構造になってる。

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:08:44.64 ID:WP+FcAOh0.net]
フリーターするくらいなら、生活保護もらった方がいいよ。
俺はそうしてるよ。
奴隷になるのはいやだしな。
同じ仕事してて、

196 名前:給料格差あるとか、おかしくてやっとれんしな。 []
[ここ壊れてます]

197 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:08:48.66 ID:THcyYo+00.net]
痴呆老人と地方公務員だけを狙って発病するような致死性のインフルエンザが出現したら、
日本はV字回復する気がする。

198 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:08:51.73 ID:7P0Z2dvo0.net]
若かったフリーターがそのまま歳をとっただけだろ。

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:09:08.26 ID:3iXR8mkR0.net]
こんなの昔から言われてる事だろ
何も対策やってねぇか無駄なことやってる
証拠だろ

200 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:09:12.90 ID:eEdPtNAX0.net]
35過ぎて新規で正社員になろうとするなら、普通は即会社に利益を出せる実績がなければ無理
それが出来ないなら会社にとってゴミでしかない
就職説明会とかでも、35を過ぎてりゃ会社案内も渡さずに追い返す会社も多い
パンフレット代が無駄だから

でも逆に言えば、それを承知で雇ってくれる会社は素晴らしい会社

会社側も、若いやつばかりじゃなく中年を雇うメリットがあると知ってほしいよ

中年本人の実利的にも感情的にも、会社への忠誠心というものが手に入る

若いやつみたいに簡単にケツをまくれないんだから中年は



201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:09:18.04 ID:h+dP8k6m0.net]
氷河期世代を自己責任論で放置し続けてきたんだから当然こうなるわな
これから生活保護受給者がとんでもないことになるけど頑張ってね^^

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:09:18.47 ID:eS2C3p+n0.net]
まず急増する無職をなんとかしろよ、犯罪野放しじゃんか

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:09:32.52 ID:aVMzO+No0.net]
コンビニや飲食も、出来ない中年日本人より支那人の方が遥かに良く働くしな
それと、60以上の高齢者も連中より良く働く

204 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:09:42.51 ID:JC94T8M30.net]
>>155
これだな、わかるわ

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:09:52.02 ID:ErfPQzWHO.net]
農業NPO法人で働けや

206 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:10:10.05 ID:X7yuV9n50.net]
自動車会社の期間工一択
これが一番
空いた時間は投薬バイト、やる気がないやつはこれしかない

207 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:10:23.28 ID:YRF1aJQv0.net]
>>184
むしろ中年フリーターに撒けよw

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:10:45.64 ID:cr+FPknG0.net]
>>190
65歳以上が高齢者な

60はまだ年金もらえん

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:10:52.10 ID:d36rIJoL0.net]
1000人くらい集まれば国会議員全員やれる

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:11:00.55 ID:wlyH4xpx0.net]
フリーター=フリーアルバイター
会社という組織に束縛されず自由を追い求める若者たちの新しい働き方
そんな感じでリクルートあたりが造り出した造語だったと思う



211 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:11:07.57 ID:PKbbrewz0.net]
実家持ち長男なら、中年になったら地元企業転職がいい
都心500万の暮らしが350万ほどでできる
独身限定だがな

212 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:11:08.95 ID:BSV8G62h0.net]
契約社員もフリーターと一緒だろ
なんの保証もなく使い捨てで、こんなの増やしてたら社会不安は増すし、GDPなんて上がる訳ない
企業も社員も長期的な人材育成や投資ができないから長い目で見たらデメリットしかない

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:11:25.15 ID:2GkteWCm0.net]
日本ほど過去からある良いものを価値が理解できず、遺棄しようとする国はない

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:11:46.50 ID:L0hV/sH20.net]
金より時間優先なんでね

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:11:51.95 ID:6xMmBofl0.net]
>>180
俺もそう思う
元々多かったが見えていなかった存在
調べてみたから統計値として現れた

216 名前:セけ []
[ここ壊れてます]

217 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:12:03.43 ID:kIW7ELZt0.net]
>>54
99年卒だけど
公務員や教員採用試験の倍率が100倍とか普通だったもんな
それが今や3倍
他には「新卒採用、但し経験者のみ」とか


当時からわかっていたことなんだから、フリーターでも身を立てられるようにするべき
棄民もいいとこだ

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:12:09.66 ID:u7V5QZ9O0.net]
面接なしで正社員採用強制すればいいどうせ外国人は面接なしで採用するんだから
いまだに履歴書は手書きじゃないと駄目とかほざいてるからな日本は

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:12:09.73 ID:WLDeZYO40.net]
>>193
それ20〜23歳前後までやろw稼げるのは

220 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:12:13.22 ID:hTZNTxIc0.net]
せめて20代で安定企業の正社員にならないと人生詰む



221 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:12:19.05 ID:Eh4zZOcb0.net]
正社員と同じ勤労時間でがんばってるのに、報われないね。

222 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:12:20.80 ID:SvEcsv+m0.net]
対策するどころか非正規率上げてますます酷くなる未来が待ってるからな

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:12:27.53 ID:WP+FcAOh0.net]
フリーターするくらいなら、生活保護もらえ。一人暮らしして、鬱になりゃいくらでももらえるぞ。
この世から、フリーターをなくしちまえ。

224 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:12:32.96 ID:qwTdFt5t0.net]
経団連に突撃する老人が、そろそろ出てきそうだな

225 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:12:45.54 ID:lU0t/Qkl0.net]
 
急増する反日在日

急増するネトウヨ

急増する上級国民様

急増するテロリスト

急増する難民

急増する非正規雇用

急増する急増する急増

226 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:12:53.59 ID:YaoWlyx90.net]
まぁゲームは大企業と若者の間で勝手にやってればいいんじゃねw

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:12:58.66 ID:gDWoIzmN0.net]
年齢ではじかれるって酷だよな。

仕事は見つからない、面接で落ちる、だけど探し続ける
でも年齢は勝手に増えていく
なのに今度は年齢制限で落とされる
まるでベルトコンベアーに乗ってるみたいに、仕事が見つかるまでどんどん年齢は進んでいくんだもの
それで「年齢が」とか言われてもなぁ

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:13:32.37 ID:WLDeZYO40.net]
>>210
お前が突撃しろよ?
他人に頼るなw

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:13:53.40 ID:sttaxC9c0.net]
氷河期が中年になったってことだろ

230 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:14:03.70 ID:pG437XSA0.net]
>>170
釣った魚を売ればいいじゃん
www.634-jp.com/_musashimaru/tsuritate_bbs.php



231 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:14:12.29 ID:6GYDhE/H0.net]
日本深刻すぎる
これからもっと増えてどうしようもなくなるんだろうな

232 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:14:37.63 ID:lU0t/Qkl0.net]
 
急増する国の借金

急増するNHK視聴料の強制徴収

 

233 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:14:48.73 ID:4Mv8hjnQ0.net]
>>19

まあ日本の公務員はそれプラス手厚い福利厚生や
残業代があるんだよな

234 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:14:57.31 ID:WafBW4mp0.net]
そりゃー戦力外の正社員たくさん抱えてる大企業ほど
使える非正規でも、なかなか正社員にはできんわな。
増してや中年非正規なんて、よほどのスキルがなければ
正社員にするメリットなんて何もない。
根本的に雇用制度の強制がなければ、企業がボランティアで
中年フリーターを正社員に迎えるはずもなかろう。

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:15:06.90 ID:WP+FcAOh0.net]
>>213
そうなったら、人生つみだし生活保護貰えばいいだけやん。

236 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:15:37.62 ID:VTrHCvHN0.net]
の割に人手不足スレあるけど、中年フリーターより外国人の方がマシってことか。

237 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:15:46.48 ID:zjgDIULT0.net]
>>153
>今の人はがむしゃらに働くより
>給料安くてもいいから気楽に生きて生きたいんでしょ。

全く価値観が合わなくて絶句したことあるわw
苦労は買ってでもしろってのがカ

238 名前:ッコよかった時代の人間にはw
ブラックバイトなんてナニソレだよw
[]
[ここ壊れてます]

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:15:48.88 ID:vXjfWcpB0.net]
職業訓練より副業した方がいい

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:15:49.83 ID:WLDeZYO40.net]
正社員はさび残と奴隷労働だぞw
20代なら頑張れるが40代になると自殺モノw



241 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:15:55.06 ID:OTakW8C00.net]
でも、経団連は外国人を入れたい。

アホだわ

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:16:10.68 ID:UGbcXVWC0.net]
難民を受け入れるのと
中年フリーターが増えているのと

なんか矛盾している気がするんだけど?

243 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:16:20.16 ID:nlAvBaqU0.net]
>>197
ドイツ語にer付けてフリーアルバイターかよw

244 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:16:24.02 ID:md5Rn2+e0.net]
アベノミクスの効果で中年フリーターが激減するのはいつ?w

245 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:16:27.86 ID:oetFvuUS0.net]
>>3
元気で頑張れー!

246 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:16:28.06 ID:JC94T8M30.net]
全員非正規にすれば公平かな
ただ歳をとっただけの正社員は死亡だがw

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:16:28.66 ID:nh4MPP8h0.net]
来年からハロワ行く

248 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:16:28.88 ID:eEdPtNAX0.net]
>>213
アメリカは履歴書に年齢書かないんだよな
だから会って話す機会はある
人物を見てもらえる
日本は年齢不問なんて建前だけだから、年齢不問でも実際は25才以下と決まっていたりする
それなら25才以下と初めから示したほうがお互い無駄がない

249 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:16:30.05 ID:JFoFN54d0.net]
> 都内の有名大学に通っていましたが、就職活動を行ったのは
> ITバブル崩壊で“氷河期”と言われた2001年。希望する会社から
> 内定をもらうことはできなかったといいます。
> その後、引っ越しやビラ配りなどのアルバイトをして生活し、これまで
> 正社員として働いた経験は一度もありません。

非正規・無職のこの言い訳が大嫌い
自業自得だろ?
「希望する会社から内定」がもらえなかったのなら、「希望していない会社」
で就職し、そこで経験を積んでキャリアアップすればいいだけだ
氷河期時代でも正社員不足に悩む中小・零細企業はいくらでもあった

実際、俺は大手で内定もらえなかったけど、非正規に逃げずに零細企業に
就職(最終年収420万)して8年働いた後、いまの中堅企業に転職して
課長(現在720万)になった
いまは転職希望者を面接する立場になったが、最終学歴後の社会人生活を
バイトや派遣からスタートしている奴は、良さそうに見えても絶対に採用しない

250 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:16:42.95 ID:kt6WZZBH0.net]
ハロワで一生懸命探しても正社員ならボーナスなしの手取り14万位しかない
だからバイトならボーナスなしの手取り25万(電気工事会社)



251 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:16:50.64 ID:lU0t/Qkl0.net]
>>222

急増する外資系の最低賃金

急増する日本人から去る外国人
 

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:17:05.49 ID:hwGP6wnq0.net]
うちは年寄りばっかり採ってるな
いまどきの若い人には向かん仕事なのもあるけど

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:17:08.68 ID:d36rIJoL0.net]
中年難民にも職あるのかね?

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:17:11.37 ID:CoaHLePf0.net]
人手不足だから運転系は簡単になれるで
経歴なんか詐称すればいいしな

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:17:24.89 ID:l9rbZl+q0.net]
アーリーリタイヤ組とは言えず
なかなか軽いバイトに付けない

256 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:17:34.88 ID:YRF1aJQv0.net]
>>233
でも中年フリーターって人間性評価されなかった正社員になれなかった奴ばっかじゃんw

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:17:35.13 ID:WLDeZYO40.net]
鹿児島職業能力開発促進センター(ポリテクセンター鹿児島)

258 名前:ナは、すべての働く方々がその能力を発揮し、雇用と生活の安定が図 ... 独立行政法人 []
[ここ壊れてます]

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:17:41.61 ID:2iT/b9C20.net]
必ずしも高待遇で無くとも、満遍なく職を得るチャンスがあるのが「雇用の流動化」のはずなんだけどな。
企業は何したいんだ?正社員クビに出来る様にしたいと言ったかと思えば移民を入れたいとか、訳わからん。

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:17:47.54 ID:y/v4b3lu0.net]
>>227
安い人材が欲しいんだろ。で同じ安いなら若い方がいい、と。



261 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:18:44.85 ID:HL49k+eE0.net]
自業自得なんだから、
さっさと氏ね

262 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:19:02.09 ID:md5Rn2+e0.net]
でもNHKの職員の給与を平均なみに落とすと
 職員の数X3 人ぐらい
人を雇えるんですよw

263 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:19:02.68 ID:nKd7rXjr0.net]
ecx.images-amazon.com/images/I/A1F7hUg4xZL.jpg
ecx.images-amazon.com/images/I/81EjxrKC2SL.jpg

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:19:04.11 ID:D26HTV8S0.net]
>>158
日本の失われた20年は
労働分配率が高かったせいが
竹中をはじめとする日本の支配層の共通認識なので、
今後、日本の労働者の待遇が上がることはありません

ちなみに、日本株の史上最高値は1989年だが、
日本の労働者の労働分配率が最も高かったのは、
1997年だから

法律による正社員保護が強すぎるせいで、
バブル崩壊で企業業績が振るわないにも関わらず、
社員給与だけ右肩上がりで推移していった

コストカットすべき時にできなかった、苦肉の策として実行されたのが、
新卒採用ゼロで氷河期世代を生み、現代の少子高齢化に繋がった

法が正社員を過保護に守るなら、
経営者側としては最初から正社員で雇わないが
今の新卒でも非正規雇用が珍しくない状況を生み出したんだよね

現代においては、お金増やしたかったら
リスクを取って株主になりなさいってこった

無能でも真面目に働いてれば一財を築けた
一億総中流社会で労働層だった世代は
勝ち逃げ確定なのさ

265 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:19:22.98 ID:3ZRpNYqF0.net]
学歴至上主義の弊害だな
それを元に大企業優遇が自営より雇用される事を是とする行政策の偏り
職業の自由を謳いながら実情は差別政策してる

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:19:23.03 ID:UN3Z33+O0.net]
能力より、人間性に難があるんだから救いようないだろ

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:19:26.22 ID:ZLzBMsMu0.net]
フリーターにすらなれないな。
バイト面接は落とされた。

介護なら行けるだろと思って行ったが、そこもなぜか落とされたし。
なんでだろ?

268 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:19:29.21 ID:YGUsrTez0.net]
外は寒いし、テレビは見る物がない、要するに何もする事が無い

後はクリスマスのプレゼントを何にするか決めるだけ

みんな何してんの?

269 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:19:34.41 ID:+xJpHtU00.net]
グローバル化で過当競争が激化している昨今
企業は不況になったら直ぐに切り捨てられる非正規の方がいい
正規を抱え込むのは企業にとってリスクになっている

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:19:43.23 ID:zV2Dn5TI0.net]
主婦パートも確実にこの「35歳から54歳までの非正規労働者」の中に
含まれてるでしょ。ものは言い様。
景気が良くなったから、今まで無職だった人達が働きだしたってことだね。
時給職で。



271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:20:07.76 ID:WP+FcAOh0.net]
年齢とかで選ぶ会社には入らない

272 名前:ルうがいいよ。
所詮その程度の会社だから。
頑張りさえすれば、年齢は関係ない。
[]
[ここ壊れてます]

273 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:20:13.30 ID:svM3Rvt+O.net]
>>120
お前は何処まで馬鹿なんだ?
山一証券や銀行が潰れただろうがw

274 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:20:24.49 ID:dZXpaB6w0.net]
>>227
受け入れた難民の末路が中年フリーターなわけだから
少なくとも難民を受け入れるつもりの企業は
中年フリーター273万人を正社員にしないと筋は通らないなw

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:20:33.87 ID:CoaHLePf0.net]
>>246
それだけで10万人くらい雇用できるよね
正規で

276 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:20:52.27 ID:3ENXVyhe0.net]
起業すればいいじゃないか

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:20:57.02 ID:Ap6iyAO50.net]
好きなときに働いて遊べる!!

フリーターは新しい働き方!!カックイィ!


(笑)こんなのに騙されてんだから遅かれ早かれ死んでたわな

278 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:21:02.83 ID:eEdPtNAX0.net]
>>241
若いときに埋もれてて、40前くらいから人間的に伸びるのがいるんだよ
企業はそういう人材を見つけると一番いい

279 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:21:15.71 ID:H7Qs1Ahu0.net]
>>257
中年フリーターなんて死んでもいらないんだよ言わせんな

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:21:19.56 ID:LfJuYCNc0.net]
今の50、60代の議員はこの問題に着手することなく逃げ切るからね



281 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:21:23.70 ID:X7yuV9n50.net]
>>205
いやいやまだ大丈夫
やる気の問題
もしくは宅急便の宅配
投薬バイトならいつでもいい

282 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:21:28.25 ID:uw4NIplO0.net]
(ノД`)腹減った 仕事が欲しい

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:21:30.32 ID:QFIX0Bfz0.net]
>>243
正社員はクビにしたい
人手は足らないので外国人を使いたい

どっちも矛盾しない
ついでに

自社では雇いたくない
下請には労働力を確保させたい

これも矛盾しない

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:21:57.02 ID:WLDeZYO40.net]
>>251
新設の大型施設の特養?が工場跡地に出来たけど
市外から移住してきた30ぐらいの男が速攻やめたぞ?
老人が半分しかいなくて職員のほうが多いから暇なはずなのになw

285 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:22:18.69 ID:8cm+uUKw0.net]
とりあえずなんかやりたい事やってる事やらなきゃならん事がある人間はこうならないと思うが
んでそういうのが無い人が増えてるだけ

286 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:22:23.13 ID:Ar7hwi8iO.net]
>>255
ありがとう。なんか勇気出た

287 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:22:25.02 ID:md5Rn2+e0.net]
昔秋葉原で、”働こうと思ったらいつでも働ける!”とか言ってたニート
オタクもこの年齢だねw

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:22:46.23 ID:H7Qs1Ahu0.net]
>>261
そんな奴はフリーターやってないけどねw

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:22:48.35 ID:rSHv/Odg0.net]
>>143
ぶっちゃけ臨時工の方が時給良かったんだよ、トヨタとかでも。
それで正規社員らが「自分らの方が給料低いの納得できない!」とゴネて、朝日新聞が記事にしたwww
まあそんな時代もあったw

290 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:22:51.79 ID:GHXw+sqO0.net]
今の時代雇われようなんて馬鹿のすること。

会社の面接行っただけでマイナンバー提出させられて名簿業者に売り飛ばされるのが落ちwww



291 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:22:53.53 ID:Z5twT+/B0.net]
派遣が四割なのにフリーターが何だって言うのよ

292 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:23:00.96 ID:dZXpaB6w0.net]
放っておけば10年以内に生活保護受給者が273万人増えるだけだから
別に問題ないと思うけどね
生活保護費を減額したらしたで今度は刑務所ですよ
どちらにせよ社会保障費は増える一方っすなww

293 名前:右京子 [2015/12/08(火) 08:23:03.78 ID:YiuJrflRO.net]
ニートじゃないからいいんじゃない?底辺だろうと収入あるのだから。たちの悪いのは中年童貞よ。童貞の分際でコミュニケーション能力欠如だから、介護とかで底辺職員がはびこるのよ。

294 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:23:14.81 ID:6GYDhE/H0.net]
NHKとか利権企業とか公務員を受け皿にしないと終わるな
どっちにしても終わりか

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:23:25.53 ID:9h8i4nnw0.net]
>>55
ですよね。

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:23:35.94 ID:O2MWMaQXO.net]
これがアベノミクスの成果です増税しますね

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:23:39.77 ID:Ft52CTPh0.net]
眠ってるうちに殺してくれる安楽死施設はよ
一番目に使ってやる

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:23:41.67 ID:nGSiaw030.net]
下流老人、中年フリーター

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:24:06.35 ID:w6MfX4Ob0.net]
>>256
お前は銀行なんか目指してなかっただろ

ルネサスを頭に半導体系、シャープやパナ、ソニーなどの電機系が壊滅状態で日銀までやばい世の中に何いってんだ

300 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:24:24.96 ID:svM3Rvt+O.net]
>>143
それは25年以上も前の話である。



301 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:24:52.13 ID:8tvjAAyN0.net]
もう競争に嫌気が差したのよ。
気楽に生きて長生きも望んでいない。
 
長生きしたって若者を苦しめるだけだしな。

302 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:24:54.95 ID:stZKfU8R0.net]
いい歳なのにフリーターや無職になってる人たちって、容姿に問題がある人があきらかに多い
容姿でつまづくことが多すぎて、なかば諦めてる

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:25:00.23 ID:d36rIJoL0.net]
上流老人なんていません

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:25:14.81 ID:4gZXuUMJ0.net]
>>22
そだね。
配管屋みたいな技術職は無理だね。
んでも建築って大きい括りなら、土工・雑工・荷揚とか誰でもいいような職がいっぱいある。
あとはまじめにさえやってれば社員にしてもらえるとこも結構ある。
実際、こいつ知恵遅れか?て思うようなヤツが「わたし職長です」って現場に来ることは多々ある。

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:25:28.34 ID:hwGP6wnq0.net]
一流企業のビジネスマンだろうとコンビニの店員さんだろうと
社会に必要なパーツに代わりはないんだから
その差を埋めたいってのが理想論だな

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:25:32.55 ID:WP+FcAOh0.net]
会社で学歴、年齢で選ぶ奴は人望もない奴な。一番大事なのはやる気と人間のやさしさがあるやつを採用する。

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:25:45.59 ID:FCJ1TGTU0.net]
これを年収1500万オーバーの職員達が報道してるのがなんともね

308 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:25:51.95 ID:CTt4SsBu0.net]
職場にもいるわ。40歳未婚の週3勤務やってる女性。
仕事上での資格持ってないから嘱託にもなれないし、この先どうするつもりなんだろう。
やりたい事あるから定職についてないっていってるけど、
はっきり言ってまともな職に就けないだけにしか思えない。

309 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:26:06.24 ID:GHXw+sqO0.net]
>>273
あげくに詐欺犯罪の被害者になる展開。

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2015/12/08(火) 08:26:08.95 ID:BVA+qp9J0.net]
フリーターだって年喰うから
こんなん分かってた事だろ?



311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:26:11.28 ID:ERpt/Ak90.net]
働くの好きだったんだけどな 見事にはぐれちまったわ

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:26:12.27 ID:gnOxeXOB0.net]
すごい使い捨てが行われてるわけだな。
明日はわが身だわ、したから何番目ぐらいだろうな・・・

313 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:26:17.83 ID:md5Rn2+e0.net]
安倍ちゃんは「正規雇用 されるように 企業に 働きかけて いきます」って
言ってたから、安倍ちゃん、

314 名前:move! move! []
[ここ壊れてます]

315 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:26:28.25 ID:SvEcsv+m0.net]
>>289
ちょっとした面接で人間性なんて分からないけどな

316 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:26:47.54 ID:6GYDhE/H0.net]
>>280
ナマポ量産するならその方がいいのにね

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:26:56.85 ID:Go/asxd90.net]
>>1
>“氷河期”と言われた2001年

俺も同じような年代だけど、当時でも選ばなければ仕事は沢山あったよ。
で、俺が入ったの産廃処理会社。
行ったら即内定だったw

産廃と言っても営業だから手も汚れないし、重要な環境産業だよ。
大手企業の廃棄物処理でレアメタル、レアアース回収して利益も安定してる。
不景気でもボーナス出なかったことない。

若い人は、いろんな企業を研究してほしいね。

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:27:01.28 ID:WP+FcAOh0.net]
>>285
中身のほうが大事だろ。
容姿悪い奴は全員死んじまうじゃねーかww

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:27:08.51 ID:cr+FPknG0.net]
>>291
よか男みつけてけっこんすればいい
あ、40代か
きびしのう

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:27:41.15 ID:jLSB+tM90.net]
>>289
面接じゃわからないからいいとこ出の賢そうな若くて伸びしろありそうなやつを採るんやろ



321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:27:41.45 ID:wx07vdvk0.net]
>>2-287 おまえら批判ばっかしてないで働けよww

322 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:27:47.22 ID:eEdPtNAX0.net]
今の状態が世界的には当たり前なんだろ?
馬鹿でも正社員なら家建てられて子供を大学に通わせられたなんて時代が異常だったのさ
高度経済成長自体が世界史的にも稀有なことなんだから
そしてそれが無くなったのだから、他の国と同じようになるのは必然

不幸なのは、特別だった高度経済成長時代の価値観を引きずって現代を生きる人

親の言うことなんて聞いちゃだめよ
先代の遺産で悠々自適してた2代目ボンボンが遺産を食い潰して、自分の子供に「俺の時は」と言ってるようなものだから

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:27:48.02 ID:Ztw0PS/SO.net]
高齢プーたろう
高齢ニート

2ちゃんねるには沢山いそうだ

324 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:27:51.16 ID:5eUuFZJp0.net]
経営者もフリーター扱い乙

325 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:27:51.24 ID:kIW7ELZt0.net]
>>254
主婦は含まれないよ

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:27:58.24 ID:2TRTveDQ0.net]
移民受け入れるほど、人手不足じゃないんかいなw

327 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:28:03.63 ID:1zSsfbO00.net]
雇用者側から見ればフリーター非正規雇用の諸君は大歓迎だ
社会保障費も賞与も退職金も不要、いつでも使い捨て可
こんな便利な存在は無いよ。
正職員なんて金掛かって仕方ない。しかも首が切れない。仕事はしない
諸君が日本で増えたのは必然なんだよ。今さら夢見るな
どこの企業も正規ではとらんよ。今のままで頑張るんだ。応援するぞ

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:28:08.23 ID:hwGP6wnq0.net]
>>289
わりとそうだと思う
仕事や技術は採用してからいくらかでも育つけど
人間的にすげー駄目なやつは矯正できんからな

問題は、採用時にそれを見分ける指標がないことだ

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:28:09.46 ID:T+LXv1vO0.net]
>>300
つーかお前だってブスの内面知りたいと思わないだろ?

330 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:28:16.08 ID:3J3idlp80.net]
偽装請負や派遣アルバイトだらけのマスコミさんがこれを言うのはどうでしょうねぇ・・・?
新聞なんか9割以上がアルバイトでしょ??
NHKなんかロケ現場に正規の職員いないことも毎回の話でしょ??
しかも60ス前後のおっさんばっかりで
批判できるのかあんたら



331 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:28:2 ]
[ここ壊れてます]

332 名前:2.29 ID:OHStwK740.net mailto: 一方でNHKは新社屋に3400億円もかけるのであった []
[ここ壊れてます]

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:28:27.82 ID:QFIX0Bfz0.net]
>>288
世間はもっと冷たいよ
底辺層が、今後社会のお荷物になるから
今のうちにどうにか負担を減らしておきたい、が発想の原点だ

これは、何とも辛い現実だな

334 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:28:46.11 ID:6GYDhE/H0.net]
>>309
その通りだな

335 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:28:50.41 ID:8tvjAAyN0.net]
子供多い人ほど給料上げたらいいんじゃないの。

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:28:52.66 ID:S5wnm6v20.net]
ただの怠け者フリーターだろ
参議院選対策で銭を配らないようにお願いします

337 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:29:04.97 ID:iou8SHQ60.net]
年収250万でギリギリの生活って支出が多すぎるんじゃない?
俺200万くらいだけどたまに贅沢したりも出来てるよ。

338 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:29:17.65 ID:HL49k+eE0.net]
経団連の要望通り、さっさと、安くてよく働く外人労働者を2000万人受け入れて
穀潰しで役に立たない中年フリーターは駆除すべし
中年フリーターからは年金も没取するべし

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:29:32.37 ID:iuFgiW2/0.net]
もうイイや
将来お前らの税金で養ってもらうわ

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:29:35.21 ID:rQJQwTCR0.net]
最初勤めた造船会社で正社員だったが、2000年に倒産
その後派遣で働いていた。正社員にならないか?と言われた直後に
9.11のテロが起き
輸出していた物が大量に倉庫に積み上がるような状態が続き社員の話が延期になる
その後なんとか持ち直しまた正社員の話が来た直後リーマンショックまた流れる
その後今度こそ社員にと社員に移行する日の話も終わった直後に中国の暴動で中国工場が半壊
また流れる
その直後猛烈な腹痛に襲われ病院に逝くとガンだった
もういいや



341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:29:35.22 ID:WP+FcAOh0.net]
>>311
ブスでも性格よけりゃいいよ。

342 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:29:44.19 ID:H6RYmG7y0.net]
気楽に働ける職場ならうつ病になるやつも減るのになあ

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:29:54.77 ID:cr+FPknG0.net]
40代でフリーターは厳しい
50代に突入してもフリーターだろう

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:29:59.23 ID:WTBdqio+0.net]
テロを手引きする勢力が、国会に山ほどいる!!!! !!!  
※自民党以外の議員が、在日から帰化したスパイだと仮定してご覧ください。
   
民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求www (13/11/26)  
https://www.youtube.com/watch?v=E3Vrujgti4c#t=0m53s  
テロ資金対策法案に強硬に反対する勢力が日本には山ほどいたのだ。(共産党や社民党等)
www.bll ackz.com/?m=c&c=20141118T1535510900  
安倍首相、特定秘密保護法について  
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol (削除済)
sai gaijyouhou.com/blog-entry-4550.html  
 
『共謀罪』立法化させない!」

345 名前: 日弁連が国会内集会 共産、民主、社民の議員が参加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360216240  
※オウムのサリン事件のときに、自民党だけが共謀罪(注)を制定しよう
 としたが、自民党以外すべてが反対でボツ。  
(注)テロを共謀段階で防ぐ法律。またこの法律があれば、麻原を共謀者として
 より容易に殺人罪に問えた。    
※公安はオウムに破防法適用を申請したが、公安審査会(第3者機関)の帰化人スパイ
 弁護士ども?が反対したため、これもボツ。    
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。 
※仮に法案が成立しても、自民単独(カルト公明党抜きで)2/3議席与えない限り、
 野党と公明党に骨抜きにされる。(下の記事参照)また厳密には、2/3議席に
 達しても、自民党の各議員が、創価の選挙協力無しでも当選できるだけの支持が
 得られていなければ、自公連立の解消は出来ない。  
  
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/ /
[]
[ここ壊れてます]

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:30:23.96 ID:bSdqCYC20.net]
そもそも現状働いている人達も会社を良くしよう、社会を良くしようなんて
思って働いている事なんてほとんどないからな

347 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:30:34.48 ID:JiDnRAyy0.net]
>>304
これはその通りかも知れない

348 名前:朝鮮漬 [2015/12/08(火) 08:30:42.22 ID:BH1ikxQr0.net]
無能壺三を恨むのやな(^。^)y-.。o○

1980年代から 先進国がハマッタ典型的なパターンに輪を加えた馬鹿

それが 壺三ミックスなのや(^。^)y-.。o○

国内の業績はイマイチやが 幸い海外支店が好調で設備投資や高賃金で求人

そのおかげで 企業としては黒字でも 国内の賃金をあげるわけにはいかん

これが 数年続くと 所得格差が開き より購買力が落ち 国内の業績は悪化 リストラ
幸い海外支店が好調で・・・・・・・

これを打破せんといかんのに 円安で海外へ事業展開する企業だけにメリットがある

壺三ミックス\(^o^)/

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:30:44.90 ID:+M3iwQSL0.net]
>>271
うむ
親とかに頼まれて何人か就職の世話したが・・・勿論中小零細だけどね
世の中舐めてるよあいつら。
朝早いだ、キツイだ、休みが少ないだ、給料は沢山欲しいだ・・・
楽な仕事なんてないつーの。

フリーターでこれだからニートに至ってはw

350 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:31:10.01 ID:ObyAHK/k0.net]
>>295
上にいたと思ってもいつ転落するか分からんよ。公務員以外は。



351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:31:22.86 ID:ofymYbtJ0.net]
NHKは自分とこの非正規についてはどう考えてるのよ

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:31:29.64 ID:QFIX0Bfz0.net]
>>309
採用するとしても、簡単に解雇ができる
そんなルールが策定されてからの話になろうなあ

353 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:31:35.23 ID:jUl/NU/80.net]
よく、バブル崩壊等の氷河期で正社員になれなかったというけれど、
あく

354 名前:ワで、希望する会社に入れなかっただけで、その他の業種を目指せば
入れてた人が多数居る。

結局、えり好みしたわがままな人間なだけ。
[]
[ここ壊れてます]

355 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:31:36.03 ID:dP23zF2B0.net]
おまいらのことだな

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:31:52.63 ID:T+LXv1vO0.net]
>>322
性格わかるまで何回デートする?

学校のクラスメートとか接点が他にあるのと違い
積極的に採用しなきゃ判らん利点は短時間の面接じゃ
伝わらないぞ。

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:32:02.41 ID:WP+FcAOh0.net]
高学歴は、プライド高くてだめなのよ。俺が社長なら高卒で35くらいの面白いやつ雇うな。プライド高い奴の集まった会社は、よくならんよ。

358 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:32:02.85 ID:svM3Rvt+O.net]
>>251
お前は1年前の俺か?

359 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:32:23.84 ID:dZXpaB6w0.net]
>>308
人は余りすぎてるくらいだよ
移民を受け入れる前に国内に大量にいる移民
中年フリーター273万人の対策をしてから人材不足といわないとw

360 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:32:27.97 ID:GINKIgjL0.net]
そして所得は減り、国民年金の全額免除申請て流れ



361 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:32:31.85 ID:+fYnxHec0.net]
介護老人ホームは月25万円ですが
どうなりまつか

362 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:32:36.66 ID:eEdPtNAX0.net]
>>324
この世から卒業する奴も多そうだ

363 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:32:37.48 ID:H7Qs1Ahu0.net]
>>304
そんなゆとり時代にゴミが子供産めて
産まれたのが今中年フリーターのゴミってことじゃん

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:32:51.34 ID:ztX0gutS0.net]
親はもう死んでる・・
後は、ロト7が当たるまで待つだけ・・

365 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:32:52.19 ID:8IF5WNl20.net]
利益を減らしていかないと、受信料を下げろと言われる。
3000億かけて新社屋建てようとしたのもこれが理由だ。
所詮、特殊法人でありながら民間企業なんだよ。

自民党が国民を騙すために存続されたいだけのゴキブリ企業。
さっさと潰せ。

366 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:32:54.92 ID:6GYDhE/H0.net]
そう、誰でも転落する可能性がある
ここまで目まぐるしいと

367 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:33:02.30 ID:OHStwK740.net]
一日中2ちゃんにはりついてる公務員もいるしな
この差はいったいどこから来るのかと

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:33:02.63 ID:cr+FPknG0.net]
60代のフリーターとかアリなのだろうか
交通警備員とか爺さんばかりなのだが

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:33:34.23 ID:UmJ4sJj50.net]
本気で対策する気あるなら派遣禁止法でも作れば

370 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:33:34.34 ID:rrZksuWI0.net]
>>中年フリーターとも呼ばれる人たちが高齢化する近い将来、社会的な負担が増えることも懸念されています

放っておけば死滅するだけ。死体の除去作業以外社会的負担はありえない。



371 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:34:12.44 ID:BbSzIuj80.net]
>>347
55歳定年の業種と60歳定年の業種あるからそれの繋ぎだろうね

372 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:34:18.84 ID:wVVduVW00.net]
学士様大杉
私学振興資金etc.を現代の名工を目指す人雇用する人の助成に

373 名前:朝鮮漬 [2015/12/08(火) 08:34:20.16 ID:BH1ikxQr0.net]
>>338
ミスマッチいうもんがあるがな(^。^)y-.。o○

余っているから そいつらで いいかは別問題や

プログラマ足りんから そこらのおっさんにやらせるか?つ^か やれんやろwww

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:34:39.70 ID:+vAAmd5D0.net]
フリーター間もなく40だけどコツコツ働いて貯金して
中央区メトロ駅徒歩一分マンソン最上階購入した、氷河期もバイトなら
仕事があったし田舎の正社員よりは稼げてたと思う。

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:34:42.95 ID:WP+FcAOh0.net]
>>347
楽しく仕事

376 名前:オてるなら、ありだろ。
楽しくない仕事してる奴は地獄やで。
[]
[ここ壊れてます]

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:34:43.94 ID:Ztw0PS/SO.net]
>>314
それぐらいは
気付いてるわけか

気付いてるなら
将来自分がどうなるか
大体想像がつくだろ

少しは利口になったらしいな

378 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:34:48.27 ID:S8AbW/Fs0.net]
>>319
年金没収って、元々払える余裕なんて無いやつらだろw

379 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:34:51.94 ID:YGUsrTez0.net]
考えて見るともう中年じゃないから・・関係ないな

日本は寒いから嫌いだ、だれか気温を10度くらい上げろよ

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:34:55.25 ID:T+LXv1vO0.net]
>>338
つーか殆どが職業選択の自由ラララ♪してるから無理。

むしろ国は強引にマッチングするべきなんだよ
正社員という立場を希望する奴に対し、職種不問で就職斡旋するくらいで良い。



381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:34:57.21 ID:k0A87lHaO.net]
正規雇用が増えなきゃ日本経済の復活は幻で終わるよ
GDPの六割な個人消費なんだから

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:35:20.29 ID:cr+FPknG0.net]
>>350
55歳定年手何十年前よ
今は65歳

383 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:35:41.15 ID:Svk2wc2y0.net]
俺40代、リストラされてフルタイムパートと自営業で400万強ある。
もっと自営業頑張って稼ぎたいな。

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:35:48.05 ID:kwH1kfFG0.net]
>>145
だな、
中小で12年やってたけど
なんかずっとフリーター感覚だったわ

385 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:35:55.18 ID:SvEcsv+m0.net]
>>349
勝手に消滅したらどれだけ楽か。
間違いなく治安が悪化するぞ

386 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:35:58.03 ID:QLP1+USU0.net]
平均年収1700万円とされるNHK職員からすれば
世の中の他のほぼ大多数の男共が底辺を這いずり回る虫けらに見えるんだろうな。

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:36:04.39 ID:Pp7N3sgd0.net]
>>329
ひどいよな。世の他の正社員が、少しも辛い思いしてないとでも思ってるのかね。それか、そんな楽な仕事が簡単に見つかるとおもってるのかね。

そいつらのオヤジだって、満員電車のリーマンだって皆すました顔してるけど、それぞれ大小はあれどいろんな事に耐えてるだろうに。

388 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:36:14.92 ID:svM3Rvt+O.net]
>>282
プラザ合意後の円高不況で日本各地の工場がかなり潰れただろうがw
バブル崩壊後に銀行が潰れたら、
金を貸してくれる銀行が無くなって資金振りが悪化して潰れた企業は数知れずである。

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:36:18.33 ID:jLSB+tM90.net]
>>352
ITドカタなんて言うけど、ちょっと趣味でプログラム齧ったレベルじゃどうしようもないからな

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:36:38.11 ID:df1o8Gya0.net]
運送会社なら人手不足でこれからも伸びる一方の市場だから雇ってくれるんじゃ
免許がない中年なんていないだろ



391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:36:46.60 ID:QFIX0Bfz0.net]
>>349
人間、簡単には死なないんだよ
日本は今まで平和だったからそういう発想の人も多いだろう

ちょっとお外の国行けば、そうはいかないんだよ
まだまだ貧乏な日本人は貧乏と言いつつ豊かだから
そう問題もないように見えているだけだ

問題なのは、今は目の前に見えていない将来なのだろう

392 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:36:46.65 ID:eEdPtNAX0.net]
>>345
そうなると、サラリーマンはリスキーって考え方もできる
会社の看板が無くなれば、今までの努力も半減だから
いい会社に入りたいってのはリスキー
本当の安定は、自分が稼げる能力を身に付けること

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:37:06.89 ID:hwGP6wnq0.net]
非正規雇用は都合がいい→じゃあアウトソーシングって儲かるんじゃね
って、実際儲かってるらしいな
町の便利屋さんみたいな

394 名前:、ミニマムレベルのですら []
[ここ壊れてます]

395 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:37:08.97 ID:eEdPtNAX0.net]
>>360
自衛官とか?

396 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:37:14.64 ID:yW6NL3Qy0.net]
もう就職は諦めて自分で稼ぐことを考えた方がええで
わいもネットショップやってるが、年収300万程度で良ければ結構楽に稼げるで

397 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:37:16.07 ID:dZXpaB6w0.net]
>>331
NHKは他の放送事業者や新聞社よりも時給は3割ほど高いです
正規雇用の労働者に高い賃金が支払われる環境ならば
非正規の賃金も上がるというわけで
正規を減らして非正規を増やせばいいと主張する使用者がいかに嘘か示されていますね

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:37:25.49 ID:WP+FcAOh0.net]
結論、給料などどうでもいい。
楽しい仕事につけ。
これが全て。
人生のほとんどが仕事な。
そのほとんどが楽しくなけりゃ給料高くても人生糞つまらんよ。

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:37:37.74 ID:IOde0wrg0.net]
NHKが身を削ればいいと思います!

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:37:52.87 ID:cr+FPknG0.net]
>>372
自衛官は55歳でも定年できるらしいね



401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:38:32.87 ID:kwH1kfFG0.net]
>>336
これ
形式ばかりにこだわって実効のある子とをするやつの少ないこと
引くレベルだわ

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:38:45.82 ID:cSC4N7Fr0.net]
ロストジェネレーション不運杉ワロエナイ

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:38:52.17 ID:6Kw9Xyma0.net]
もうあんな低賃金で働きたくないから大金持ちになる夢諦めてナマポにしたわ

404 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:38:53.09 ID:8cm+uUKw0.net]
>>358
全くその通りすぎる
特に希望何ぞないから宙に浮いてる層が一番多く、そういうタイプは与えればそれなりやる
挙がってる事例の奴は仕事してるだけに、逆にどうしようもなく能力低いとしか思えないが・・・

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:38:56.02 ID:QFIX0Bfz0.net]
>>355
他人の話で済むと思っているだけなら

お前は世間の想像力より、少し劣っている
もう少し利口になれるといいな

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:38:58.57 ID:gDWoIzmN0.net]
「45歳ですかぁ・・・今まで何をやってたんですか」

「仕事探してたんだよ」

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:??? [2015/12/08(火) 08:38:58.89 ID:kRlEx9mx0.net]
まあ40歳を超えてリストラとか倒産で職を失うと、
再就職もできないからこうなるんだろうな。

現実的には65歳定年なんて夢みたいな話で、
実際は良くて60歳、普通は50過ぎたら大企業でも
出向転籍となって賃金は半分とかに減らされる。
 
その上で経済団体は人が足りないから移民をと
叫んでるだよね。雇用コスト削減するための
売国団体かよと思ってしまう。 
 

408 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:39:28.68 ID:3RgCngNF0.net]
老後は生活保護で日本破綻

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:39:41.91 ID:BjUZGTDG0.net]
>>321
三谷幸喜監督で映画化決定。
タイトルは「七人のフリーター」

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:39:42.34 ID:2JU6FJZb0.net]
国民性として一度落ちた人間が浮き上がるのをとにかく嫌うから難しいだろうな



411 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:40:08.26 ID:znUMiaKR0.net]
●仮面ライダークウガ:五代雄介⇒自称冒険家、喫茶店手伝い
●仮面ライダーアギト:津上翔一⇒家事手伝い
●仮面ライダー龍騎:城戸真司⇒ネットニュースのバイト記者
●仮面ライダー555:乾巧⇒フリーター
●仮面ライダー響鬼:ヒビキ⇒自称職業仮面ライダー(定期収入源無し)
●仮面ライダーカブト:天道総司⇒無職
●仮面ライダー電王:野上良太郎⇒フリーター
●仮面ライダーディケイド:門矢士⇒自称写真

412 名前:
●仮面ライダーOOO:火野映司⇒フリーター
●仮面ライダーウィザード:操真晴人⇒無職(魔法使い)
●仮面ライダー鎧武:葛葉紘汰⇒フリーター
[]
[ここ壊れてます]

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:40:08.57 ID:cr+FPknG0.net]
>>384
定年は65歳ですよ

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:40:19.37 ID:+M3iwQSL0.net]
>>365
労働対価ってことを理解していないんだよな
消費者として払う対価(労働価値)があれば会社経由してそれが給料になるんだってことを。
それはそれ、自分の成果は別にして報酬だけは人並み以上に欲しい、仕事は人並み以下で楽したい。

仕事ってのはどんな仕事でも辛いの。

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:40:34.02 ID:WP+FcAOh0.net]
金あってもいいことねーよ。
金稼いで何したいのお前ら?

416 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:40:38.35 ID:yW6NL3Qy0.net]
>>375
ホントそう思うわ
年収200万程度でも200万なりに楽しく暮らせる方法はいくらでもある
まあ家族とか普通の幸せみたいなんは諦めなきゃあかんがな

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:40:53.38 ID:kwH1kfFG0.net]
>>367
つうか事務でも無理
ドカタから事務作業みたいなのしてるけど事務にもスキル必要だわ

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:40:58.45 ID:Ztw0PS/SO.net]
>>356
ニートやプーたろうは知らないらしいが
年金は払ってないやつはもらえないぞ

419 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:41:08.68 ID:4eWdJwOF0.net]
安倍チョン自民党政権のおかげで日本人がどんどん追い詰められて反日ネトウヨ大喜びw

420 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:41:09.75 ID:EoPhlJWh0.net]
自立できるだけの収入さえあれば、
雇用形体はどうでもいい。

好きな仕事をやれているかどうか、
仕事を通じて社会に奉仕できているかどうか、
が大事じゃないの。



421 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:41:26.56 ID:eEdPtNAX0.net]
>>388
子供の教育上良くないなw

422 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:41:36.03 ID:5eUuFZJp0.net]
中年からフリーターになったら経営者になるしか性交出来ない。

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:41:38.69 ID:y/v4b3lu0.net]
>>386
三谷幸喜ならぜひ見たみたいw 絶対面白そう。

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:41:39.29 ID:Rpm0OvZn0.net]
7650×365×5/7=1,994,464.28571

年収250万円???

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:41:40.98 ID:WP+FcAOh0.net]
>>392
共働きすりゃ、余裕でしょ。

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:42:00.55 ID:9QexicKS0.net]
今日は寒いから外に出ない方がいいよ

427 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:42:05.33 ID:3ZRpNYqF0.net]
よく軍閥・軍閥って言葉を聞くけど
実態は学閥なんだよね
その学閥が力を社会に向けると日本を腐らせる
学者の本分とはとんぞやって話になるけど
何事も立場の悪用ってのは組織人の陥る地獄

428 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:42:07.81 ID:eEdPtNAX0.net]
>>394
払ってたって貰えないから

429 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:42:08.68 ID:5v7gLODZ0.net]
あたし(♂)は無職22年目だけど、月収10万で厚生年金に入れる
仕事がないんだわ…
結婚と子供と家は全部あきらめたけど、食うのに最低月10万は
どうしてもいる。親がボロ家屋持ってるから、ナマポ生活も
できない

大学なんて行くんじゃなかった… 団塊氷河期ジュニアの破綻
っぷりは半端ないから

430 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:42:21.10 ID:svM3Rvt+O.net]
>>360
自衛隊は55歳で定年で、
それ未満で辞める人が多いだろう。



431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:42:33.72 ID:kwH1kfFG0.net]
>>375
これだよなあ
これがすべてだわ
転職して年収上がったけど後悔してる
仕事が死ぬほどつまらない

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:42:41.02 ID:SSM8/RSV0.net]
>>1
今になってからの話じゃない件

433 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:42:51.53 ID:DXoTvOJ+0.net]
いいないいな、ナマポっていいな−
美味しいご飯にちゃぷちゃぷお風呂
温かい布団で眠るんだろな
僕もやーめよ仕事を

434 名前:辞めよ
でんでんでんぐりかえってHigh High High
[]
[ここ壊れてます]

435 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:42:52.30 ID:QYxa50400.net]
7650円の週5じゃ250万もいかない

436 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:42:53.59 ID:Jdv2a0uS0.net]
福祉から給料出るんや
だろ

437 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:42:59.63 ID:yW6NL3Qy0.net]
>>401
年収200万の40のおっさんが、共働きしてくれるかわいい嫁さん見つけられるか?
どう考えても無理やろ(´・ω・`)

438 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:43:06.99 ID:S8AbW/Fs0.net]
>>394
いやだから、貰えないものをどうやって没収んだっていう事なんだがw

439 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:43:16.54 ID:h40EbM+x0.net]
>>321
なんか壮絶な人生だな

俺は就職氷河期ど真ん中
あまりにも不公平過ぎる

440 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:43:23.12 ID:4qPNngvu0.net]
>日当は7650円。週に5日ほど働いて年収は250万円余りです。

計算したら年収は190万円くらいだけど、どういう事かな



441 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:43:45.43 ID:+Yk6nNS20.net]
アルバイトでも持ち家なら、家をローンで購入した正社員より裕福な気がする

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:43:47.84 ID:cr+FPknG0.net]
>>406
知り合いの自衛隊員は55歳で定年
だが辞めても働いている

443 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:43:53.00 ID:/PRz2kET0.net]
>>112

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:44:02.30 ID:nUD0Bac9O.net]
企業は非正規の従業員、さらに外国人研修生を増やして収益を増やしたつもりでも、
将来、社会的な負担を負うことになる
社会的負担とは生活保護費や医療費などの負担、つまり税金のことだね
(名ばかりではない)正規従業員の人たちも、非正規の人たちの犠牲の上に
自分たちの好待遇があるとも言える訳で、
将来、その社会的負担を負うことになる
負担が増える前に海外へ高飛びするという方法もあるように思えるけど、
国は対策を取り、課税の網の目をかけてくるはずだ
この世の中、どこかで調整されるってことなんだろうね

445 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:44:07.38 ID:7TWzvX9l0.net]
つーか中年フリータ270万人より
生活保護者 250万人
引きこもり 150万人
ボケ老人 350万人
年金受給者 5600万人
の方が深刻だろう

446 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:44:09.73 ID:l/877STO0.net]
日本嫌いだわ全員死ねよ

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:44:12.41 ID:jLSB+tM90.net]
>>393
事務も今は必要な資格いろいろあるもんな
それでも応募者は殺到するけど

コミュ障でもできると勘違いされてるけど電話応対とかいろいろコミュニケーション必要なんだよね、事務って

448 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:44:25.61 ID:YaoWlyx90.net]
>>392
家族とか普通の幸せみたいなんは誰か他人が設定したゲームだからね
そのゲームをしてもいいが必ずしもする必要はない

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:44:36.74 ID:QFIX0Bfz0.net]
>>395
安易に政権批判に結び付けるのも間違いだろうなあ
政権変わって解消するような問題だろうかね

日本が今後世界全体の中でどう生き残るのか
かなり大局的な見方で正しくないとみんな将来貧乏になる

そして正解の見方は見つけることが難しい

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:44:37.71 ID:6Kw9Xyma0.net]
中年で年収300もいかないヤツはナマポで生きた方が勝ちだと思うぞ間違いなく



451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:44:55.72 ID:WP+FcAOh0.net]
>>412
それは、お前の性格次第や。
性格よけりゃ40でも彼女できるよ。
婚活いけよ。金で選ぶ女なんて大した事ないよ。

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:44:59.53 ID:aJ0pW8fj0.net]
>>338
いや移民のデモと暴動と犯罪で福祉を整備させるために移民が必要だw

フランスは移民のデモと暴動と犯罪のお蔭で福祉が整備されて
「犯罪者の学校」と化した刑務所を犯罪者も平和ボケする快適な

453 名前:間に変える事が出来た。

薬物を大量に持ち込む移民のお蔭でマリファナ程度では取り締まりしきれなくなって解禁もされる。


移民を入れれば
福祉が整備されてマリファナも解禁されて
マリファナ吸いながら福祉を受けてスローライフ出来るようになるよ!
[]
[ここ壊れてます]

454 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:45:10.25 ID:HL49k+eE0.net]
憲法改正したら、労働三法廃止して、中年フリーターは犯罪者予備軍になる前に強制的に駆除するべし。

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:45:16.16 ID:cr+FPknG0.net]
中年って言葉が嫌だな
まだ30なのに

456 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:45:23.77 ID:t68Ig0hi0.net]
ハハハ、教えてやるよ
40代後半になると、人が足りないと言われてる介護職ですら断られるんだぜ

457 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:45:25.06 ID:mO8wkXCL0.net]
最低限の生活ができて、自分の好きなことするために
自由に時間をつくれるようにできれば
フリーターのほうが全然いいと思う

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:45:32.51 ID:cSC4N7Fr0.net]
若い奴らも自分探してないでいい仕事探せよ
あとで後悔するぜwww

459 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:45:34.38 ID:H7Qs1Ahu0.net]
>>423
生物である以上子孫を残すのは本能だが?

460 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:45:35.84 ID:xmKq6Dc40.net]
アホは
2ヶ月間まじめに勉強すれば、簡単に偏差値10くらい上がることも知らないw
こういうアホどもが学歴幻想を作っている



461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:45:39.41 ID:1BbxVj+30.net]
40前のバイト経験しか無いオッサンを雇う会社があるわけないだろ

462 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:45:45.57 ID:svM3Rvt+O.net]
>>388
クレヨンしんちゃんのアクション仮面娘の前任者もコンビニ店員でした。

463 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:46:00.86 ID:h40EbM+x0.net]
>>375
楽しい仕事なんてあるのだろうか
銀行員とか絶対いやだなw

あと人間関係
これが全てだと思う
仕事がつらいのは人間関係が悪いから
人間関係さえ良ければ、仕事は楽しい

464 名前:朝鮮漬 [2015/12/08(火) 08:46:01.34 ID:BH1ikxQr0.net]
>>406
2年で除隊させられるのや(^。^)y-.。o○

で 万が一の時は また 来てね はぁーと

予備自衛官やな

465 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:46:02.91 ID:8cm+uUKw0.net]
>>426
200万は年収で足切りくらって婚活参加不可だろ

466 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:46:18.51 ID:l/877STO0.net]
>>428
お前も命懸けろよ
俺が貰ってやるよ

467 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:46:36.86 ID:eEdPtNAX0.net]
>>422
前に会社で募集出したら倍率80倍越えてたな

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:46:48.68 ID:OqgMyqmQ0.net]
NHKがやとえよ

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:46:57.46 ID:WP+FcAOh0.net]
>>437
ゲーム好きならゲーム作る会社とかあるだろ。

470 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:47:16.37 ID:5v7gLODZ0.net]
そろそろ銀行強盗の季節かしらね…
クルシミマスソングがあっちこっちで流れてて鬱だわ

バイトで働くなら、つまんない新聞読むより、息子みたいな子たちと
会話できるように「ゲスの極み乙女」とかの話題ができるように
コミュ訓練したほうが有益だわね



471 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:47:16.29 ID:giCfHEFg0.net]
アルバイトや派遣でも働いてるのは上級ネトウヨだよ
大半のネトウヨは無職なんだから

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:47:27.10 ID:kwH1kfFG0.net]
>>422
事務はコミュ力すごいよ
あと複数のタスクをマルチに片付ける才能な
ぼけーっとフリーターやってた程度じゃ使い物にならない

473 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:47:36.60 ID:eVWioAL70.net]
だっさ(笑)
俺のクズ親父ですら年収800万超えてるというのにww

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:47:46.14 ID:WP+FcAOh0.net]
>>439
婚活だから、年収関係ないよ。

475 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:47:56.32 ID:KrwGvSrHO.net]
絶望を越えてるよね。よく自民党倒せとか野党や市民団体が騒いでるけどさ、自民党以外ならもっと生活良くなるのかよ。もっと悪くなるよ

476 名前:A北朝鮮みたいに。
つまり希望なんか無いんだよ。世間はそれを知るべきだ。
[]
[ここ壊れてます]

477 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:47:57.71 ID:UwFl3K2U0.net]
>>367
ITスクールとか言う所の宣伝見ると、誰でも簡単に成れるみたいに書いてあるけど、実際は違うよね

478 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:47:59.84 ID:Tb4pqsT50.net]
介護生活で四十手前だけど身内の年金と過去の貯金で何とか食い繋いでる無職だわ
遺産狙いか最近急に親戚がしゃしゃり出てきて身内を施設に入れようと裏で勝手に動いてるみたいだ
別に遺産なんか要らないけど四十手前から再就職なんて無理だろし俺の人生ももう終わってるな

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:48:01.29 ID:cr+FPknG0.net]
>>438
自衛隊も内部試験があって
色々と大変らしいよ

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:48:10.47 ID:hihafw3L0.net]
就職氷河期の人で未だ正社員で働いた事ない人って多いんだろうな。

新卒でちゃんと就職できなくても、
その後にちゃんと努力して資格とかとる努力すれば
幾らでも中途でリカバリできたとは思うんだが、
新卒時点で派遣や契約社員で心折れて努力を怠った人が多そう。



481 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2015/12/08(火) 08:48:12.75 ID:joE0VY1n0.net]
「近頃の若い奴は…」と説教してた本人がフリーターになって、説教されてた法は会社役員、とかね

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:48:12.85 ID:tAzj/Bg90.net]
> 国は、全国のハローワークなどを通じて支援に取り組んでいますが、企業は、若い人材を求める傾向が強く、30代以上のフリーターは敬遠されがちなのが実態です。
>

やっぱり労働力は余剰なんじゃないか
労働力が不足しているなら30代以上も
企業は雇うはずだ

20代だけで労働力は十分なんだ

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:48:19.88 ID:QFIX0Bfz0.net]
>>430
今開発中のパワードスーツ。
人間の筋力を補うという、着られる機械。

近い将来、介護職は
あれ着て介護やる事になるんじゃないかと正直思ってる

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:48:29.81 ID:hwGP6wnq0.net]
週5日「ほど」だから余分に働いてる日もあるんちゃうか
手当とかの詳細も明らかじゃないし

485 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:48:38.21 ID:BvB+IVoeO.net]
42サイ独身。家賃27000円 月の収入60000円 相当くるしいがなんとかなる。
役所行けば 支援してもらえますか?

486 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:48:39.37 ID:Wv15Ot9H0.net]
>>4
ピーチ姫救いに行くの面倒だし

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:48:41.18 ID:GgPO05Vf0.net]
漠然とビジネスマナーとか覚えるくらいなら副業した方が絶対良い
ナマポは資産形成できないしマイナンバーで隠れて働くのも難しくなるから最期の手段にした方が良い

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:48:45.70 ID:MToFvflS0.net]
急増するって、ただ34歳の若年フリーターが35になったから数が増えただけでは?
35歳以上の正社員が首を切られてフリーターになるケースが急増していると誤解してしまうぞ

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:48:48.31 ID:jLSB+tM90.net]
>>443
ゲームが好きなだけで入れるほどぬるい業界じゃないよ
それこそ数万人の競争で生き残れるやつのみ入れる人気業界

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:48:50.44 ID:tybs2ezg0.net]
とにかく年齢で分けるのやめてもらえます?



491 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:49:03.98 ID:svM3Rvt+O.net]
>>417
うちの職場には派遣で来た49歳の元自衛官の人がいました。
今やリムジンバスの荷物運びをしている。

492 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:49:05.05 ID:BbSzIuj80.net]
>>360
もう書かれてるけど自衛官は55歳で
他にも55で一旦退職で再雇用で新米給料とか


493 名前:長制度でもそういう切れ目があるんだよね
だからバイトでもいいやってなる人もいる
[]
[ここ壊れてます]

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:49:28.65 ID:J4CJbv5n0.net]
また俺らの話題か

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:49:43.24 ID:WP+FcAOh0.net]
>>462
バイトならいくらでもはいれるじゃん。

496 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:49:46.60 ID:6LMVYD5T0.net]
今まで何してたんだ?
blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a4/7eb41f58344e0e53dc22f26b1c088e90.jpg

497 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:49:52.86 ID:NJyhUnn20.net]
何時自分に訪れるか分からないからアリに徹してるわw
キリギリスは、確実に野垂れ死にだし

498 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:49:56.05 ID:rrZksuWI0.net]
>>403
途上国とか日本の戦前は優秀な奴が軍隊入ってた。だから学閥という
印象があるのかもしれない。軍隊以外のところでもそれなりの学閥
あったろ。やっぱ軍を背景に色々やっていれば軍閥って言うだろ。
今の自衛隊の上は防衛大とかアホばかりだから軍閥になれるほどの
能力はないだろ。

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:50:08.47 ID:aJ0pW8fj0.net]
>>394
低所得だと支払免除で受け取れる

>>420
ぶっちゃけ前半二つはただの失業者
低賃金&先の見えなさで戦意喪失しただけだから
ヒロポン打てばまた働けるようになるw

問題はヒロポン打ってまで働かせるほど仕事があるかどうか
今のヒロポン価格&賃金だとヒロポン代も稼げないw

昔のトラック運転手はヒロポンガンガン使ってお釣りが来たのにw

500 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:50:16.82 ID:G71MS6h70.net]
カネが無いなら無いなりの楽しい事があるとか言ってる奴居るけど
人の幸せってのは対象との比較で感じるものだからそうはならないだろ、単なる怠け者の言い訳



501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:50:22.82 ID:jLSB+tM90.net]
>>467
テスターも体力いるから若いやつを採用するよ

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:50:23.31 ID:BVA+qp9J0.net]
たまにこういう、30~40台の非正規ニューススレに書くんだけど
地方都市だと、40歳まで未経験で募集かけても来ないんだよね。
名古屋で電気工事業やってるんだけど。
東京でUターン、Iターンで求人かければいいかな?

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:50:29.69 ID:cSC4N7Fr0.net]
この時間にこの勢いとか・・・
現実感アリアリの話題だなwww

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:50:34.56 ID:LfJuYCNc0.net]
今の時代、便利なモノが溢れているから
今までの常識(正社員じゃないといけない、年収〜万ないとダメ等その他色々)
を捨てて便利なモノを利用しつつ
しっかりお金の管理したら
年収200万でも満たされた人生送れるよ
底辺と言われるのだろうけどね

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:50:44.20 ID:WP+FcAOh0.net]
>>462
バイトで入って正社員にしてもらえばいいだけ。

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:50:45.38 ID:cr+FPknG0.net]
>>464
自衛隊ならまだしも…
警官辞めた奴は就職ないぞ

507 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:50:51.56 ID:8tjUD/Zu0.net]
というかおまえら
書き込みしてないで
働いた方がいいんちゃう?

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:51:08.73 ID:QFIX0Bfz0.net]
>>460
その通りだろうなあ
別に本業なくったって、
何かのついでのつもりで副業的な何か、をやろうと思った人は
そして実行に移した人は、きわめて幸いな人物であろうな

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:51:09.44 ID:vvuqHn6F0.net]
>>2
普通の人は学生かサラリーマンってことだろ?

起業家や自営業はどうなんだ?
お前は学生かサラリーマンの体で話してるだけ

と、コピペにマジレス

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:51:12.49 ID:Ztw0PS/SO.net]
このスレには
ニート、プーたろう



511 名前:ェいっぱいいるのが
よくわかる
[]
[ここ壊れてます]

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:51:18.37 ID:y5XMMzCj0.net]
中年フリーターは従業員数が数人〜数十人の
零細が狙い目だな それでも45歳を過ぎると
厳しくなると思うがな
新卒の壁、30歳の壁、35歳の壁、40歳の壁
そして44歳の壁 求人にはいくつかの壁がある
44歳の壁が最終ライン、この壁を超えると
ブラックですら嫌煙されるようになるからな

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:51:25.49 ID:hwGP6wnq0.net]
年齢が若くていいことって、その後も長く働けることくらいしかないけど
年功序列的な考えが根強く残ってるから
年寄りの新人は扱いづらい、居づらいってのが原因の一つなんだろうか

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:51:37.29 ID:jLSB+tM90.net]
>>477
だから正社員になるなら特別な才能ないと無理
それがプランナーでもね

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:51:47.26 ID:cSC4N7Fr0.net]
>>472
ゆるい仕事で責任を負わずにゆるく生きる。それもいいじゃないにんげんだもの。

そう考えなきゃやってられないんだよ。

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:51:50.16 ID:BwIywqou0.net]
やっぱ社会弱者を守るべきなんだよ。。 >>1


 [ 在日にも年金の支給対象を拡充する ]法案提出 ・民主党
news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086857643
 [ 在日の権益を保障するのは歴史的に当然 ] ・民主議員
news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163861491
 [ 在日でも人権監視委員に就ける ]人権擁護法案提出 ・民主党
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122976973
 [ 在日朝鮮学校の無償化は拉致問題と切り離して議論 ] ・民主党
kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274790156
 [ 在日規制に繋がる”在留カード”や”特別永住証”の常時携帯など9項目に反対 ] ・民主党
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241013863
 [ 在日参政権を提案 ]した民主党を公明党が歓迎
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201080099
★民主党、「人種差別禁止法を提出し、在日への排外デモ等をなくす」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386152545/
★民主党の在日サポーター党員問題〜どれだけ党内に在日が含まれるか把握せず実態不明
toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1283711711/

517 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:51:53.42 ID:IqCDjiXQ0.net]
ネットで学歴の無い職人20年馬鹿にしてたら
そいつらより圧倒的に社会的地位低くなってたでござるだろ
ざまあw

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:51:53.87 ID:djuwH3C+0.net]
俺の事と聞いて

519 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:52:12.45 ID:xmKq6Dc40.net]
日本を腐らせたのは2ちゃんねるのようなネット社会です。

社会をよく知らないやつらが、ネット上で、机上のブランドの優劣を語り始めたのです。

努力もしないくせに、やたらブランド意識だけが高い奴らがのさばったので、日本は堕ちましたw

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:52:14.13 ID:BVA+qp9J0.net]
>>293
初めて自分がID被るのみたわ。ウチの社員?



521 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:52:19.21 ID:BbSzIuj80.net]
>>479
10時から仕事だよ
でもそろそろ仕度するわ…

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:52:23.03 ID:WP+FcAOh0.net]
底辺と言う奴が一番の底辺だと気づいてない。

523 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:52:27.17 ID:Sl1pVq6v0.net]
実家からアルバイトに出れば家賃分は貯金出来るよな?>>1は両親がいないのか?

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:52:33.77 ID:RV8xLz/I0.net]
生ポの味覚えたから、もういいや。

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:52:39.02 ID:T+5uGoCq0.net]
>>451
完全にアジャパーになるまでは成年後見人制度だけは使うなよ
月額報酬を掠め取りたい弁護士や遺産狙いの兄弟、親戚の思う壺
おまえ、悪者のされて後見人を解任させられるよ

526 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:52:49.54 ID:eEdPtNAX0.net]
>>455
婚活と一緒。
ブスな家事手伝いの女が「年収1000万以上のイケメンで家事もやってくれる旦那じゃなきゃやだ」と言って結婚できないのと同じ。
で、中小企業は「人がいない」と嘆く。
そりゃそんなスーパーマンは零細企業には来ません。

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:52:54.60 ID:T+LXv1vO0.net]
>>487
そりゃ年金掛けてたら朝鮮人にも支給するだろ?
掛けてないなら帰国すりゃ良い話だw

528 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:53:01.80 ID:8cm+uUKw0.net]
>>474
どうせ雇わないんだから応募するだけ無駄と判断されてると思う
そこんとこを特記でオリジナル書けば来る

529 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:53:10.72 ID:eVWioAL70.net]
下には下がいるんだね
夢も希望もないつまんねー人生ご苦労さんっと。

530 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:53:15.22 ID:znUMiaKR0.net]
 
おまいら 仕事の時間だぞwww

平日の朝9時だぞwwww



531 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:53:20.17 ID:1Q6RLPtZ0.net]
飲食店は労基法的にきつかったかも?工場がいいですよ。

532 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:53:23.06 ID:SkRzn/5d0.net]
NHK好きだなこういう底辺扱う番組。
NHKの小会社にこういう底辺を炙りだす番組製作させて、
小会社のお前らより下がいるんだぞと優越感に浸るように仕向けてる。

533 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:53:28.11 ID:BJHeAXUG0.net]
>>476
そんな社会はGDPが減少して投資が減るだろうがカス
公務員の給与が全員その水準になった社会を想像してみろボケ

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:53:42.85 ID:aJ0pW8fj0.net]
>>472
アルコールとかマリファナで幸福に暮らす人もいるよ!
これなら他人との比較は関係ないw

535 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:53:55.89 ID:l/877STO0.net]
>>449
共産に投票するって決めたんで
これ以上失う物もないし自民党しかいないと思ってるのは上級国民だけだよ

536 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:53:56.28 ID:UVRV3Akj0.net]
氷河期がスライドしてるだけ

537 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:54:26.45 ID:OHStwK740.net]
貧困層を煽ってるのはサヨクだってバレちゃったからな

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:54:27.16 ID:WP+FcAOh0.net]
>>485
才能は頑張ればついてくるから、正社員になれたやつは、よっぽど好きでがんばれてるんだろ。麻薬みたいに集中しちゃうんだろうね。仕事に。

539 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:54:28.82 ID:vzbZV6BK0.net]
コンビニでも40〜50代のおっさんバイト増えたよなあ
愛想悪いのは人生に不貞腐れてるからかね

540 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:54:32.19 ID:dZXpaB6w0.net]
>>319 >>394
年金機構が未納者に頭下げてなんとか納付して下さいお願いしますって状況なんだよ
年金納付してない人たちは生活保護受給するだけだから年金破綻しようが彼らには関係ないが
年金貰う予定の人たちこそ年金未納者が多い中年フリーターのことを我が身のように
考える必要があるんだよ
アホはどっちなんだっていうw



541 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:55:15.56 ID:tWNMzL1/0.net]
まあ、特に技能とか資格とか学位無しだとフリーターぐらいしかないのは当然だ。
しかし考えてもらいたい。一般公務員やらNHK職員に技能、資格、学位があるのかと。
ないから自分を守る為に必死と取られてもおかしくないよなw

542 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:55:16.38 ID:1Q6RLPtZ0.net]
労働基準法第1条
支払わさないと

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:55:27.85 ID:RV8xLz/I0.net]
どうせまた、大不況来て
新卒から即戦力期待!
とか言い出すだろ?
まあ、頑張れや

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:55:53.11 ID:cr+FPknG0.net]
国民年金を一生懸命かけていても
貰えるのは月額5万くらい
お前ら老後どうする

545 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:56:05.14 ID:1Q6RLPtZ0.net]
連帯して戦うしかない

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:56:14.02 ID:aJ0pW8fj0.net]
>>504
国民の豊かさの指標のためのGDPを上げるために苦しむ必要があるのかねw?

547 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:56:17.80 ID:BJHeAXUG0.net]
>>510
年寄りでもバイトはむちゃくちゃ愛想いいわ
悪いのは儲かってないオーナーとか店長

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:56:18.75 ID:hwGP6wnq0.net]
>>501
平日の朝9時は仕事してるのが普通って
年末年始はどこも店が閉まってた時代の価値観だよなって思う
ネタにマジレスとか言われそうだけど

549 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:56:31.15 ID:+fYnxHec0.net]
役所の掲示板に公示送達
あれ見ると泣けてくる
どこかの空の下で無事でいてくれと

550 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:56:44.39 ID:tWNMzL1/0.net]
>>515
そもそもオマエはもらえないんだろ?論外だなw



551 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2015/12/08(火) 08:56:45.75 ID:Gxz/1hkr0.net]
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;    >>448
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:56:49.14 ID:QFIX0Bfz0.net]
>>506
あそこは今時の比較的若い貧困層は救えないだろう
老人ばかりだし
年金増やせ、医療費減らすな、ばかりなんでないかな

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:56:57.04 ID:XfqH2iem0.net]
年金さえ払ってれば老後も生きていけるだろ
出ればだが

554 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:56:57.97 ID:FkLezoip0.net]
フリーターやるくらいなら一人起業でいいじゃん
おっさんが時給1000円とか惨め過ぎる

555 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:57:00.65 ID:l/877STO0.net]
生保ブローカー様がいるから利用したいわ
生保ブローカー様の方が話わかるんだよねwww

556 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:57:10.22 ID:GRbK6GVG0.net]
労働のターン長すぎだよな。
22で就職で45くらいで終わりにしてほしいわ。
モチベ続かん。

557 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:57:18.41 ID:j+SJXERD0.net]
>>449 ID:BVA+qp9J0
日本も、異次元の金融緩和、
円安インフレ誘発 大増税な政策、
無規律で杜撰な
自公安倍ワタミノミクス政権の極み
平和安全法制発動。
日本も国際平和治安維持武力行使、
集団的自衛権武力行使の常態化。

日本も、イラク戦争での
国際平和治安維持武力行使をやった
スペインでおきた
マドリッド通勤列車同時多発爆破事件と、そのごの
スペイン保守党が選挙で大敗、
野党転落の顛末。

ここらみたいに、
自公安倍アベノミクスの行き着いた
果て、戦争で銃社会に突入。
国際平和治安維持武力行使、
集団的自衛権武力行使をやって、
首都圏同時多発通勤列車爆破事件を起こされて、
日本人は、はっ、と、我にかえり、
自公安倍ワタミノミクス政権が選挙で完膚なまでに大敗する、

までよんだw


https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s 

558 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:57:24.78 ID:svM3Rvt+O.net]
>>479
>>492
一方こちらは12時からシフトである。

559 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:57:46.22 ID:eEdPtNAX0.net]
>>509
フロー体験ってやつね。
これが仕事と結び付いたら一番幸せになれる。
工場の流れ作業でもフロー体験できる人もいる。
本人は仕事してるときが滅茶苦茶幸せなんだよ。
チクセントミハイとかで検索すれば詳しいことが分かる。

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:57:56.40 ID:WP+FcAOh0.net]
gpif次第かな。
投資成功すれば、月10万くらい貰えるかもよ。



561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:58:02.97 ID:cr+FPknG0.net]
>>521
貰えない可能性は高いな
年金が破綻するかも

562 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:58:06.89 ID:l/877STO0.net]
>>523
知ってる
もう決まった事だから

563 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:58:12.89 ID:VntfOKwY0.net]
そりゃ若者のフリーターがそのまま年取るからね
次は高齢フリーターが増えるよ

564 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:58:18.42 ID:IqCDjiXQ0.net]
まだシフトで働いてるんだふーんw
なんの裁量も持ってないのねw

565 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:58:20.10 ID:FyNDg1mJ0.net]
よくわからんが流石に時給換算すればこっちのが高いけど
掛け持ちで月300時間働いてるアルバイトより薄給なんだよね
んで社員のクセに〜とか年中イビられてさ
なんだかね

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:58:28.87 ID:T+5uGoCq0.net]
つーか、年寄りが自ら家を継いでくれる人に「家族信託」を設定すべきだと思うわ
個人主義な設計思想の成年後見人制度の評判の悪さといったらw
家族信託がバカウケしてるのと対照的

567 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:58:38.55 ID:eEdPtNAX0.net]
>>515
今の20代30代は5万も貰えないだろ
月3000円くらいじゃね?

568 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:58:39.65 ID:L4xuXELc0.net]
>>20
技術がつくと思って理系の会社に入ったのにクビになったらコンビニバイトとか悲しい

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:58:57.17 ID:FYdrrEF50.net]
靖国を爆破した27歳韓国人、元軍人だったことが判明 容疑を否定せず
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1449532512/

ジャップ舐められすぎwww

570 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:59:08.88 ID:6WVXYr1K0.net]
>>4
ガテン系は30越えたら経験者しか採らないでしょ



571 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:59:11.38 ID:VntfOKwY0.net]
フリーターでも頭のいい人はパソコンやスマホを使ってバイト代にプラスしね稼いでるでしょ

正社員の負け組よりは時間にも余裕あるから生活できるよ

572 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:59:39.52 ID:kj3r/GxB0.net]
スレチだが近所に産婦人科が2件あったんだが老人ホームに変わった

573 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:59:40.64 ID:5v7gLODZ0.net]
>>458
あたしんとこの家賃は2DK月4000円。公営住宅が良いわよ。

あたしは月2万で、家賃から食費から何からみんなやりくりしてる
野菜や食品の見切り品時間、販売場所はみんなチェック済
トイレットペーパーは公衆便所で仕入れてる

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:59:41.13 ID:B5lfsIaU0.net]
>>1
>日当は7650円。週に5日ほど働いて年収は250万円余り

7650円/日×5日×52週(1年)=1,989,000円≒200万円

50万は何だ?

575 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 08:59:43.48 ID:1Q6RLPtZ0.net]
自分たちの人権は自分たちでしか守れない。

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:59:56.37 ID:74hPzy650.net]
あんまり放

577 名前:置すると役所に放火したり役人や政治家殺したりする奴が出て来るぞ。
まあその方がいいかも知れんが・・・
[]
[ここ壊れてます]

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:59:58.58 ID:LaZedCqy0.net]
>>434
アホは2ヶ月間まじめに勉強できないからアホなんだよ

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 08:59:59.87 ID:Pi3fxFn50.net]
>>230
最悪な言葉

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:00:02.96 ID:5vaJSYWf0.net]
おう、呼んだか???



581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:00:19.29 ID:WP+FcAOh0.net]
好きなバイトしながら投資株やfxが一番人生楽しいで。

582 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:00:21.12 ID:svM3Rvt+O.net]
>>510
家の近所のファミリーマートと職場から帰る途中のサークルKにもその様な中高年の男性がいました。
そのファミリーマートの男性とは最悪のコンビニ店員でした。

583 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:00:30.22 ID:5Ae254yn0.net]
とにかく、中年フリーターなんて将来犯罪者になるんだから今のうちに何でもいいから
適当な罪名でっち上げて、どんどん連行して獄死させるなり、
海外に連行するなりした方がよい

584 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:00:32.80 ID:mO8wkXCL0.net]
>>472
通勤ラッシュを横目に高層ビルに
伏目がちで飲まれていく会社員と
逆行してランニングで駆け抜けて
いくのは壮快すぎてやめられない

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:00:33.42 ID:aJ0pW8fj0.net]
>>532
大丈夫だw100歳から毎月1万円支給なら全然破綻しないw
90歳から5000円でも良いぞw

支払い開始年齢も支払額も変えても良い事になってるから破綻しようがないw
その気になれば120歳になったら毎月1円支給でも破綻していない事に出来る

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:00:40.56 ID:cr+FPknG0.net]
>>538
3000円で何するん
企業年金ある会社に就職したもの勝ち
それと公務員

587 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:00:47.65 ID:qzHFtLqP0.net]
だが今の若者だって苦しいのです

588 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:00:49.30 ID:VntfOKwY0.net]
>>544
トイレットペーパーは犯罪だからやめとけ
せめて家にいるときは我慢して近所のトイレがある店に行け

589 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:00:55.47 ID:xmKq6Dc40.net]
>>548
そうなの?

590 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:01:07.68 ID:gHj9vn3w0.net]
俺も就職活動につまずいて仕方なく介護職員になった。
もう嫌だから辞める。



591 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:01:19.88 ID:1Q6RLPtZ0.net]
敵は国内にいる

592 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:01:28.27 ID:VntfOKwY0.net]
貧乏人ほど通信費とかに金使ってるよね

593 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:01:33.45 ID:BbSzIuj80.net]
>>529
まったりがんばろうぜ
行ってくるよ ノシ

594 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:01:38.91 ID:h40EbM+x0.net]
介護士は35歳くらい過ぎると正規は無理
俺の知り合いは、35歳まで就職全滅でコンビニバイト。介護施設を受けて何とか非正規に。3年必死に働き、ようやく正規の介護士に

595 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:01:54.11 ID:eEdPtNAX0.net]
江戸時代は月に1週間5時間労働で、あとはダラダラしてたとか聞く。
それすらもサボって「まあなんとかなるべ」と暮らしてたとか。
今、滅茶苦茶に働いて幻滅して生きるよりよっぽどしあわせそうだ。

596 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:02:02.26 ID:l/877STO0.net]
>>558
だって刑務所の方がちゃんとしとるがな
病院にも行ける

597 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:02:02.61 ID:Svk2wc2y0.net]
こんなスレあるな。
【話題】コストコバイト、地方で「時給1200円」 地域の最低賃金はるかに上回り、近隣店に衝撃★3 [無断転載禁止]©2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449511660/

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:02:20.05 ID:cr+FPknG0.net]
>>560
介護施設はこれから消えて行くよ
政府が家庭内介護に切り替えている

599 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:02:32.99 ID:svM3Rvt+O.net]
>>518
近所のファミリーマートの男性とは最悪のコンビニオーナーか店長かな?

600 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:02:34.51 ID:tWNMzL1/0.net]
まあ、来年度から色々変わるだろう。期待と不安で悶絶するしかあるまいて。
ひとつだけ言える事は、正統派が見直され偽物は排除される。そうしないとたちゆかなくなっているからな。
誤摩化しの通用しない世の中になってきたのでw



601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:02:39.08 ID:rKnOfJT20.net]
氷河期世代へのフォローは無いからなw
諦めろw

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:02:51.71 ID:LfJuYCNc0.net]
>>504
その通り
他の人達は現状に満足せずに不満をぶちまけていったほうがいい
他の人はね

603 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:03:10.33 ID:VntfOKwY0.net]
>>566
トイレットペーパー盗んでも刑務所には行けないよ
入りたいなら別のはんざいにしろ

604 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:03:14.48 ID:BtLkY06H0.net]
>>370
その通りだけどそれも時代が変われば変わるリスク

605 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:03:16.72 ID:xmKq6Dc40.net]
そういえば元2ch管理人の西村とかいうおっさんも氷河期じゃんw

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:03:20.22 ID:T+5uGoCq0.net]
自民党はさー 
家族制度ガーとかホザくなら成年後見人制度の代わりになるものを推進しなよ
将来、田舎に引っ越し促進して一極集中を緩和したいんだろ?
あんなものがあったら誰も親と同居なんてしないわw
もうリスクそのもの

607 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:03:20.73 ID:l/877STO0.net]
>>570
どうなろうと持たざる者のダメージは最小だ

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:03:29.26 ID:QFIX0Bfz0.net]
>>533
まあ、何つーか
何もかもに絶望するほど、そう悪い世の中ではないよ
とりあえずは共産党でも、まあ好きなようにすればよいけども
もうちょっとマシな方法見つける努力は、続けることをオススメするよ

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:03:39.35 ID:5vaJSYWf0.net]
>>51
wwwwwww

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:03:51.98 ID:TMLQT9SHO.net]
今のご時世、なかなか他人事とも思えないわ。



611 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:03:59.97 ID:rrZksuWI0.net]
>>477
若い時ならバイト→正社員のコースあるけど。将来の伸びがない
中年以降だったら、単なる餌だよ。企業にとったら一生バイトの
方が安上がり。

612 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:04:04.67 ID:SQpJS/M60.net]
さあさあ、自分だけは違う、奴隷じやないよ
優秀だから正社員で妻も子供もいる、家だって買っちゃった
派遣じゃローン出来ないだろ、俺のこれからは安泰だと
思っている社畜のみなさん、今日の自己責任を叫ぶスレは
ココですよ!ATMになるのも自己責任、さあ叫んだ叫んだ

613 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:04:05.17 ID:Uz8djJ870.net]
この世代に関して言えばナマポで食って好き勝手生きててもマジで許されると俺は思う
ネトウヨ病拗らせた中年無職はマジで野垂れ死んだ方がいいと思うが

614 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:04:32.14 ID:l/877STO0.net]
>>578
ないね

615 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:04:37.02 ID:PCaiy3BL0.net]
中途採用だと実務経験何年ばかりで
未経験者可でも未経験者が採用されることは少ないので
実務経験がないから採用されない、採用されないから実務経験が積めないのループにはまる
せやから国が実務経験を積ませる機関を作るべきだろう

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:04:40.68 ID:+P66Ed2E0.net]
>>30
ばかするとかでなく、配管工の才能ってなに?ハンマーで叩いただけで異常が検知できるとかそういう超能力みたいなやつ?

617 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:04:40.73 ID:IqCDjiXQ0.net]
若い時にガムシャラに仕事して歳を取ったら楽をする
歳をとってからじゃ頭も身体も動かねえ
所詮お前らは怠け者のキリギリス
そして時代は冬だwww

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:04:46.48 ID:cz2Lb1Dn0.net]
いつまで就職氷河期なんて言葉に甘えてるんだ?
能力のあるやつは普通に役職にも付いてるぞ

自分能力の無い事を棚に上げて世の中が悪いなんて言葉に逃げるな
こう言う頑張らない世代のせいで日本全体が迷惑するんだよ

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:04:58.29 ID:UN3Z33+O0.net]
面接にギターとか持ってきそうだもんな

620 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:05:03.78 ID:dEam/qD20.net]
はじめて派遣で働いたとき注意された、勝手に仕事するな
半日で終わる仕事を1日かけてやるのが腕のみせどころ



621 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:05:08.30 ID:5zp8tm+l0.net]
刑務所で暮らしたいとかいうテロリストはどんどんテロリストとして逮捕して死刑にしろ

622 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:05:09.61 ID:tWNMzL1/0.net]
まあ、国会議員も落選したらフリーターやるしかなくなるんだよ。
特に技能とか学歴もないし。人気がなくなったら終り。そのまえに任期ってのもあるがw

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:05:18.71 ID:A7gpobjO0.net]
社会保障を国が担って会社の負担軽くすべき
正社員を雇うコストが高過ぎ

624 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:05:39.90 ID:J+SbBSXU0.net]
給与負担系は止めたほうがいいと思うけどな
あれ悪用する奴隷使い多いぞ

625 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:05:43.05 ID:sSdda9SK0.net]
貧困層がにっちもさっちも行かなくなったら公務員狙いの犯罪やら誘拐やら増えるな

626 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:05:52.17 ID:2yd3j62B0.net]
契約社員だってフリーターみたいなもんだからな。

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:06:06.54 ID:QFIX0Bfz0.net]
>>584
そう、じゃあ悔いのないように
いい選択だったと思える日が来ることを祈っておこうか

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:06:16.87 ID:nUD0Bac9O.net]
>>478
下っ端の警察官が退職したら暴力団に再就職するんだよ

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:06:18.47 ID:P7lDkEre0.net]
実際、もう大半の業界でフリーター枠は必要だしなあ
まあそれも移民がくるならいらないけどね

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:06:25.01 ID:y5XMMzCj0.net]
非正規対策で30歳以下の就職支援と中高年の就職支援はやってるけど
30歳〜44歳の中年層の就労支援てあまりやってないんだよな
特に35歳〜42歳くらいのヤツは大学を卒業するころに就職氷河期に
ぶち当たって、国も非正規を増やすような政策をやったもんだから
正社員になれずにバイトのままここまで来ちゃったヤツが多いんだよな

まず年齢がネックなんだよな、儒教文化圏の日本ではアメリカと違って
年上の上司は使い難いし、40歳や50歳になればそれ相応の給料も払わんと
いかんから 転職の時代といっても会社側も長く働く若いヤツを求めてるしな



631 名前:ぴーす ◆u0zbHIV8zs [2015/12/08(火) 09:06:24.92 ID:tT/eFa0pO.net]
>>585

すでにあるのは刑務所くらいかな

632 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:06:33.35 ID:sLXKqJY30.net]
>35歳から54歳までの非正規労働者

1億総非正規の時代までまっしぐらだな
コレが極右の言う美しい国 社会主義国家

633 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:06:44.08 ID:lIeh2Bez0.net]
アベノミクス絶好調

634 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:06:44.40 ID:l/877STO0.net]
>>597
共産党になって困るのは俺じゃないから

635 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:07:01.98 ID:7TWzvX9l0.net]
問題なのはフリーターでもガンガン税金が取られるところだろう
フリーターが低収入で問題なら税金を減らせばいい
正社員つっても知り合いは月給16万とか多いし
かと思えばクソみたいな50代が月給50万とかもらってるしね

636 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:07:06.77 ID:Pcq7amoR0.net]
>>593
負担もそうだが、手続きも面倒なんだよ。
だから社会保障システム変えないと流動性なんて高まらない。

637 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:07:10.83 ID:sSdda9SK0.net]
>>594
社会保障費(厚生年金保険)の半額負担軽減なら大丈夫

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:07:11.42 ID:lCqwNDtB0.net]
数年前、数年間無職を堪能したが
一人暮らしだしやべ〜と職業訓練に通い始めたけど

リアルで底辺のスクツが見られる

ブサヨ
ギターや音楽をやっている奴の比率
パソコン覚えて起業(笑)

マトモな人はさっさと就職していてった
俺は三ヶ月無職癖が抜けるまで通って、社畜に戻った

無職な奴はマジ通ってみな
遅刻するとアウトだが、遅刻さえしなければ
習い事みたいなもの

639 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:07:31.38 ID:svM3Rvt+O.net]
>>588
60年以上前は中学卒業しただけで就職できた。
20年以上前までは高校卒業しただけで就職できた。
16年以上前から大学卒業しただけでは就職できなかったんだけど!

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:07:33.74 ID:cOBmbQDH0.net]
奴隷待った無し



641 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:07:41.49 ID:AEZpGPSf0.net]
派地ん子 祖鵜蚊 皿木ん k に 富を吸い上げられてる

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:07:46.71 ID:PHpOl6QH0.net]
池袋にある「コーチと私とビート板」っていうホテヘルの小○っていう40過ぎたおっさんが店の嬢を食って騒ぎになったけどアイツまだクビになってないのかな?(笑)

jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/30214/1397224989/


2288 : 名無の素人童貞 


2015/06/10(水) 13:17:01


みんなダメだよここのスタッフ!
ひよりは小谷って言うスタッフの男と付き合ってるみたいだし嬢に手だすとかありえない


風俗店のおっさんの再就職は厳しいぞぉ〜w

643 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:07:54.83 ID:NPpT+24k0.net]
>>99
そんなことを本気で信じてる奴は社会に出たことないボンボンニート君w

644 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:08:05.50 ID:ltDjueHu0.net]
日本は経歴気にしすぎなんだよな
海外見たく使ってみてダメだったらすぐクビのシステムの方がいい
当然企業から雇用保険や厚生年金の払いも免除して個人の負担にしていく
正社員とかただの既得権益

645 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:08:10.62 ID:JiDnRAyy0.net]
>>594
なに給与負担系って

646 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:08:15.37 ID:BtLkY06H0.net]
>>419
結局そこなんだよな
自己責任だ関係ないといい放ってもそこから逃れられない

647 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:08:24.89 ID:h40EbM+x0.net]
介護士の独身率は異常

一方、公務員の既婚率は異常

これは俺の周りがソースだが
公務員はローン組んで家建ててる
人生設計がしやすいからね

648 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:08:26.30 ID:0htFt+CZ0.net]
今にそのはけんの仕事も
移民がとってかわるんだお
おまえらはいらないこなんだお
さっさと4んでね

649 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:08:33.54 ID:eEdPtNAX0.net]
>>595
怖いのは、奴隷労働で働くより刑務所入ったほうが人間らしく生きられる層
奴隷労働で体壊して医者にも行けず死んでも自己責任だけど、刑務所なら医者に見てもらえる
生きるために刑務所に入りたいとなったら怖いよ

650 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:08:37.61 ID:WSkMRptz0.net]
>>606
マイナンバーで色々と自動化・低コスト化されるといいけどな



651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:08:41.46 ID:Mz+MpmQ50.net]
わしも三十路無職どす〜
面接落ちマクリ〜

652 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:08:45.54 ID:sLXKqJY30.net]
>>600
わざと正社員を選ばないつうのもあるけどね

正社員は運が悪ければブラック職場にぶち当たる
ソレで初任給18万円とかだったら、誰でもアルバイト選ぶわなw

最悪は生活保護受ければいーし

653 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:09:07.74 ID:QqpKIK0J0.net]
最終的に生活保護で面倒見ればいい話
中年フリーターが増えようが減ろうが全くどうでもいい

654 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:09:17.49 ID:Um4+aJbA0.net]
>>1
経団連の支援策:移民受け入れ

655 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:09:18.55 ID:w/JrqXXq0.net]
NHKがこういうテーマを取り上げると
高みの見物にしか思えないw

656 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:09:21.26 ID:BtLkY06H0.net]
>>420
数字にされるともはやゲームオーバーだな

657 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:09:23.31 ID:xmKq6Dc40.net]
氷河期世代って2ちゃんねるの中核をなした一番どうしようもない世代だな

こんな奴らは社会からいなかったことにされてもやむなし

658 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:09:27.89 ID:pgfSYqs00.net]
40で貯蓄なしとかタクドラに就職するのもキツいんじゃねw
二種免許まで必要だしカネかかるからな

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:09:28.74 ID:aTFOrzivO.net]
>>593
国が下々の国民の事を気にかけていると?

660 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:09:31.29 ID:5v7gLODZ0.net]
>>558
マジレスすると、トイレットペーパーはお尻をふくのには
使わないの。キッチンペーパーとか鼻紙の代わりに使ってる。
お尻はふかない。風呂場で洗う



661 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:09:36.00 ID:TlzLlSuR0.net]
なんでこんなに盛り上がっているの?  m(^っ^)〆

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:09:58.94 ID:tAzj/Bg90.net]
労働力が余っていても
スキル不足の労働者では雇いたくないというのは解らないでもないが
解らないのはスキルや経験を学ぶ場・機会が全くないという点だろう

どうして企業の望むスキルを教える学校や研修生受け入れとかがないのだ?

663 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:10:09.62 ID:OrLjlN8V0.net]
>>605
むしろ、フリーターにはどんどん税金かけて、生きていけないようにするべきだろ

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:10:25.89 ID:0oXfvQoM0.net]
ロシアみたいに選ばれた数人に資本集めて貧しくしてるんでしょ?
国民コキ使いたいから

665 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:10:46.41 ID:SO9LlqzD0.net]
本音は働きたくないし
出世や地位なんかどうでもいいので
このままナマポください
見下してるおまえらがんばって税金でおれを養え

666 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:10:50.44 ID:qt+7chww0.net]
>>233
日本も求人募集するさいに年齢要件は書かないことになったが、
でも実質的に年齢による差別が蔓延ってるんだよなあ

あと非正規では女性の方が採用されやすいね

男の中年フリーターは下手したらバイトすら見つからない

667 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:10:51.39 ID:eEdPtNAX0.net]
>>632
あることはあるが、実質若年者限定
中年は弾かれる

668 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:10:52.19 ID:Um4+aJbA0.net]
>>4
職人は腕がいいと
死ぬまで稼げる

669 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:10:57.20 ID:bJmWXnXL0.net]
もう40歳定年制にしてくれや・・
今の日本で40年働くのは定年前に寿命が尽きる

670 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:11:23.72 ID:SnweO2sy0.net]
今は正社員やってるけど、非正規のつもりで働いてるわ
ボーナス出てもすべて貯金
ここ10年くらいはとにかく徹底して身軽にしてる
家族とか、ローンとかもってのほか
それが辛いとか寂



671 名前:しいとか40過ぎると思うかなと思ったが
全く思わない不思議
逆に俄然楽しくてしょうがない
いつ職がなくなってもいい様に貯金が増えていくのが
とても心の安定につながっているわ
[]
[ここ壊れてます]

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:11:27.78 ID:gXQU9a4e0.net]
>いま、中年のフリーターが急増しています。

うむ ようやく日本人も心が豊かになってきたか
会社に縛られることを嫌い自由な生き方を求めだしたのだな

いいことだ

673 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:11:29.86 ID:tWNMzL1/0.net]
契約社員は派遣会社が半分くらいボッタクリしてるわけだ。
そんなのはやめて、事業体の全員を単年度契約の任期制にして年俸制で
予算にあわせて給与を払うようにすれば大幅な効率化が出来る。
まずは独立行政法人からだな。巧く行ったら公務、そして民間と。

急に将来が不安になっておかしくなる人も多いだろうが、痛み分けも大切だろう。
日本はみなおなじじゃないとダメな社会だからなw

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:11:32.32 ID:aJ0pW8fj0.net]
>>588
戦争被害者は甘え

ルーデルやシモヘイヘは大活躍したうえで生き残って大往生してる
他にも生き残った優秀な奴はいくらでもいる

こうですね?良く判りますw


WW2前のアメリカやドイツだと
総統閣下や大統領が公共事業をやって
大量に出た氷河期を就職させたのにw

675 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:11:33.64 ID:sSdda9SK0.net]
>>633
死ぬくらいならお前の家族を・・・して・・・・刑務所に行く方がましなんてのが増えるぞ

676 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:11:42.57 ID:0ORaD8ks0.net]
来年から3年かけて社保の適用拡大もあるから、
フルで働くバイトを雇うメリットもなくなるかもな。

677 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:11:59.32 ID:BQuSR2Ld0.net]
NHKは天下り受け入れまくって
受信料で強制徴収して美味しいなぁ

678 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:11:59.95 ID:sLXKqJY30.net]
>>619
もう20年前からそうだよ
ヤクザとかは、ホームレスになるぐらいなら刑務所暮らしのほうが良いと思っている
んだが、最近は生活保護にシフトして来ている 破門ヤクザとかに多いね
>>612
夜の世界でも、管理職以上を経験した奴は他の店でも優遇はされるよ
ただ、表の世界には二度と戻れん 年齢にもよるが

679 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:12:31.87 ID:vIz9TiI90.net]
使い捨ての身分不安定の非正規の身では結婚できない、家庭を維持できない。

派遣法改正で将来の希望である正規雇用の道を閉ざされた。。。

そんな社会に、将来に絶望した非正規の青年は

宅間守や加藤智大に感化されテロを思いついた。。。

680 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:12:58.94 ID:svM3Rvt+O.net]
>>636
女性はパートから風俗まで10回も面接せずに採用されるけど、
男性は35歳以上だとアルバイトや派遣でも採用されなくなってしまう・・・



681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:13:14.65 ID:T+5uGoCq0.net]
>>608
オレもドラ息子系でギターやってたが、今は保守派代表みたいな社会的ポジw
そこそこの会社で偉くなっちゃうとそんな感じだが、本人はバランスとれてると思っているw
人から見るとコイツ、ウヨいね・・・と評されるポジなわけだがw
反発を感じる

682 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:13:48.05 ID:F+ePmyyT0.net]
企業が雇わないのに
びじねすなのかマナーとか役人のやることはズレている

683 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:13:59.14 ID:1BOMOsJu0.net]
フリーター漂流シリーズの何弾目だよ

684 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:14:14. ]
[ここ壊れてます]

685 名前:02 ID:sLXKqJY30.net mailto: >>645
バイトのWワークのほうが稼げるからな
都内で稼いでいる奴は、見た目がホームレス同然のネカフェ住まいでも
日収20000円とかザラに居る
ソレだけで年収600万円近くいく

あくまで仕事の組み合わせを上手にした奴のみだが
[]
[ここ壊れてます]

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:14:18.87 ID:yCsyOLdl0.net]
安倍ちゃん「ウェーーーーい税金で食うカツカレー高級品は最高だぜ」

687 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:14:21.58 ID:eeJ58RhkO.net]
>>643
ニポンで生き残ったのは源田や無駄口

688 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:14:29.40 ID:rrZksuWI0.net]
あんまり刑務所がいい、いい、って書き込むと
刑務所出た奴から怒られるぞ

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:15:03.93 ID:/+L+CoPD0.net]
>>4
キノコ食って土管に潜って亀を倒すだけの簡単なお仕事だものな

690 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:15:05.56 ID:pgfSYqs00.net]
>>4
こわもての親方とかいるしフリーターなんてやってきた人は職人なんてむり!



691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:15:09.40 ID:cr+FPknG0.net]
>>656
いや
実にいい老人ホームなのだ

692 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:15:12.71 ID:mfwOkJ4R0.net]
献金すればいいだろ?
中年フリーターは2014年の段階で1962万人いると言われている
一人頭1万円で1962億になる
これだけ献金すれば優遇してもらえる

693 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:15:20.35 ID:2WL2ESKs0.net]
実質フリーターはもっといると思うぞ。
自営で食えなくてパートやってるジジババも結構いるし、
地方だと第一次産業から溢れた人たちが非正規化してるとも聞くし。

694 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:15:24.11 ID:FkLezoip0.net]
このカキコ多くは老人か?

695 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:15:24.51 ID:tWNMzL1/0.net]
NHKのタイトルは非常にヤバイんだよ、考えてもみたらいい。

青年フリーターは圧倒的で、老年無職はもの凄い数になるから定年を引っ張り上げ
高齢層は全体の25%を越えている。

そこで社会の中核である中年層が崩壊しつつあると問題視してるのだからw

696 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:15:29.08 ID:qt+7chww0.net]
>>639
今の50代以下は死ぬまで働かないと
年金もあてにできないし

697 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:15:45.47 ID:5zp8tm+l0.net]
>>644
そういう輩は予備軍も含めて全員死刑にしろ
テロ対策にもなるから

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:15:48.97 ID:UJcm21yi0.net]
自己責任だろ、ばかじゃねえの

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:15:50.24 ID:CoaHLePf0.net]
>640
で、ドカンとインフレ起こって無価値になると
ドル換算してみ?2年前の半分くらいになってるぞ?オマエの貯金

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:15:51.46 ID:T+5uGoCq0.net]
団塊親なんてカネ持ってるもんなー
家族信託とか利用してフリーター息子でも託したほうがいいよ
仕舞にはオレオレ詐欺や外に出て行った放蕩息子に搾取されるから



701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:15:53.77 ID:aJ0pW8fj0.net]
>>655
船坂とか坂井も生き残ってる。

702 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:16:15.03 ID:F+ePmyyT0.net]
ID:H7Qs1Ahu0
自己紹介が

703 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:16:26.99 ID:LOwVNXbs0.net]
たとえ中年フリーターでもちゃんと働いて社会活動してる人を
お前ら糞ニートが批判する資格はないよ

704 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:16:34.27 ID:sLXKqJY30.net]
>>640
君の身の回りに、どれだけの人間が貯金をしているか?という問題
中にゃ居るかもしれんが、40時点で1000万円長者もそうはおるまいて

705 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:16:36.48 ID:SO9LlqzD0.net]
>>664
そこまで生きることに執着してねー
気持ちよくしねたらゴール

706 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:16:46.84 ID:XNQuJY+p0.net]
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,4

707 名前:47  70.5 ベスト2
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト3
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,959  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,571  394,937  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト4
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト1

http://www.nikkei.com/content/pic/20140808/96958A9E93819695E2E5E2E6918DE2E5E2EAE0E2E3E69793E3E2E2E2-DSXMZO7539402007082014I00002-PB1-3.jpg
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2015/08/06/1360722_01_1.pdf
[]
[ここ壊れてます]

708 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:16:52.19 ID:sSdda9SK0.net]
>>656
じゃあ、お前は金なくて餓死凍死するのと
刑務所で3食冷暖房とどっちとるんだ?

709 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:17:10.27 ID:XNQuJY+p0.net]
今は公務員試験も低競争時代
ssl.jinji.go.jp/hakusho/index.html

www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1361512768304/simple/common/51270cb2007.htm
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍

www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1429608169184/index.html
広島市役所
2014年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 166人
倍率 6.1倍

神戸市役所 一般行政職 採用者数推移
2005年入庁 56人
2006年入庁 29人  
2007年入庁 61人
2008年入庁 256人
2009年入庁 290人
2010年入庁 276人 
2011年入庁 267人 
2012年入庁 271人 

東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移
www.soumu.metro.tokyo.jp/03jinji/pdf/hakusyo/111_2.pdf
1986年 567人
1988年 614人
1990年 901人
1992年 1173人  ←  公務員バブル
1994年 661人  ←  赤信号
1996年 615人
1997年 826人
1998年 877人
1999年 719人
2000年 159人 ← 超就職氷河期

2016年 1160人採用予定 ← 東京オリンピックバブル

710 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:17:35.95 ID:BvRgu3kx0.net]
何で中年フリーターが増えるかというと年功序列制度が問題だなw要するに長い年月
働いた方が高給な訳だ?じゃあ中年が再就職しようとしても低賃金で働かせられる。
しかし、それなりに生活費が掛かる為に即それなりにお金の貰えるバイトをやるしか
ない。しかしそれが負のスパイラルに陥る。こういう社会構造がねぇ



711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:17:38.99 ID:Y1V0gBqk0.net]
田舎の公務員だけど普通にフリーターのほうが稼げる


712 名前:取り15万ってなんなの
もちろんサビ残っていうかそもそもタイムカードがない
[]
[ここ壊れてます]

713 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:17:44.44 ID:sSdda9SK0.net]
今や刑務所は無償の高級老人福祉施設
年いった仲間も全部老人

入らない手はないだろ

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:18:02.85 ID:2dYko5zN0.net]
>>1
これってテレビでやったネタなの?
やったなら番組タイトル教えて知恵袋〜。

715 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:18:04.12 ID:h40EbM+x0.net]
この世代の人は、割とマジで戦争と大震災を望んでると思う。戦争になれば楽しい一大イベントになる。大震災になれば、50万人くらい死んでくれて、50万人の雇用が生まれる。何より正規の連中が阿鼻叫喚になるのが見てて楽しい
人間余ってるんよ。人間増えすぎなんよ。人手不足?ハロワなんて駐車場が満員で順番待ち状態なんだが
南海トラフ連動型地震、来るかもしれんのだよな。これ楽しみにしてる人けっこういると思うぞ

716 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:18:14.59 ID:XNQuJY+p0.net]
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの5〜6年(2008-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:18:23.57 ID:UzpnZG5AO.net]
>>1
そりゃリストラしまくって再就職はハードルが高いんだから増えるだろさ
だが産業界は低賃金の外国人がいいから移民集めるんだろ(笑)

718 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:18:24.65 ID:sLXKqJY30.net]
>>667
俺の知人の埼玉の億万長者が、去年からUSドルに資産を徐々に換えている

オリンピック後に財政破綻するというシナリオらしい

719 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:18:34.57 ID:IqCDjiXQ0.net]
もともと下流の癖に更に下へ流れる事しか考えてねーんだから救いようねえよ
冷たい水は嫌だから温い水に流れたいだけでな

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:18:47.27 ID:cr+FPknG0.net]
>>675
4日前位に女子刑務所の実態をテレビが放送していた
まっとうに生きているのがアホみたくなる
至れり尽くせり
男の刑務所はしらん



721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:18:58.58 ID:A7gpobjO0.net]
非正規でも食えるようにした方が現実的だよ
日本的正社員って企業が拡大傾向にあるときしか成立しないから

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:19:03.67 ID:Wq8TU/ej0.net]
やり直し効かないからな

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:19:19.33 ID:sZTlrtkG0.net]
親が小金持ちで、中古の家とマンション買うてもろた
家は賃貸に出してて家賃13万。マンション住んでて家賃ただ
共益費も親が払うとる

派遣で働いてるが給料は食費と小遣い
遺産も結構あるようで、60歳までは人として働けいわれとる(その後はまあ・・・)
なんかほんとごめんな

724 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:19:32.91 ID:sLXKqJY30.net]
>>679
んだから、一般人なら生活保護しか無いって
刑務所はヤクザとDQN専用

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:19:34.03 ID:yCsyOLdl0.net]
企業だって給付金目当てで人雇う乞食みたいなもんだろ

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:19:54.28 ID:5KFQ0TIo0.net]
雇用の流動化(笑)

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:20:01.90 ID:cr+FPknG0.net]
>>684
五輪なんてあるはずもない

728 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:20:09.67 ID:HKwUA9zT0.net]
ネトシヲになれ
中年無職でも毎日楽しいぞ

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:20:22.97 ID:IlofdMgY0.net]
高卒で、35まで引きこもって就職できたのは介護だけだった現実

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:20:35.19 ID:21vZZLoZ0.net]
無職ではない在野である…



731 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:20:57.85 ID:5mwimlfa0.net]
NHKで雇えばいいやん

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:20:58.92 ID:XmDjnpjb0.net]
>>160
塩崎正論w
共産のバカざっまぁw

733 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:21:03.04 ID:VntfOKwY0.net]
>>622
今後の生活保護がどうなるか予測が出来ないからフリーターなんだろうな

734 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:21:23.65 ID:h40EbM+x0.net]
一番てっとり早いのが、ロシアにツァーリボンバーを東京に撃ち込んでもらう
200万人は死ぬと思うので、200万人分の雇用が生まれる。人手不足で賃金も跳ね上がる
中国なんて怖かねえ、核ミサイル撃てるもんなら撃ってみやがれ。楽しみにしてる奴らが、日本の労働者の4割もいるんだからな

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:21:52.02 ID:aJ0pW8fj0.net]
>>686
逆に考えるんだ刑務所以下の暮らしはそもそもまっとうな生き方ではない と

ヤクの売人と同じで全うでない方向が違うだけだと

昔は日雇いドカタは飲む打つ買うをしなければ貯金できた
(だから農家が出稼ぎ出来た)

736 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:21:52.87 ID:sSdda9SK0.net]
>>690
いやいや、簡単にナマポ受けれるならいいけど
実際、餓死してるやついるだろ

737 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:22:01.42 ID:T5Hw7avl0.net]
そのまま老後は生活保護だろうな
氷河期以降のやつが老人になったとき日本はどうなってんだろうな

738 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:22:07.18 ID:LTVPUjOb0.net]
>>2のコピペにマジレスばかりって2ちゃんも完全に終わってるな

739 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:22:11.09 ID:UrOd5scHO.net]
>>630
トイレットペーパー泥棒か

740 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:22:16.75 ID:qt+7chww0.net]
>>678
15万は少ないなw
公務員は明日の仕事の心配はしなくていいが
フリーターは明日の仕事すら決まってないこともあるからねえ
瞬間最大風速ではフリーターの方が稼げるかも知れんけど



741 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:22:28.03 ID:sLXKqJY30.net]
>>689
親に恵まれている奴は羨ましい・・・
俺は39歳のさいたま住まいだが、実家は姉夫婦が住んでいてもう戻れん
親父が居るが、家を除いた財産は殆ど皆無だろう・・・

て訳で、自分でこの修羅の国 さいたま でなんとか生きていく術を身に付けるしか無い

742 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:22:29.35 ID:5zp8tm+l0.net]
人頭税作って貧乏人はどんどん消えてもらうべし

743 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:22:38.75 ID:FX8MPJLw0.net]
正社員になれなければ、社長になればいじゃない

744 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:22:43.51 ID:Fi3Dnb8c0.net]
高度技術者不足

新聞なんか読ますより
ソースコードを読ませよ

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:23:00.67 ID:CoaHLePf0.net]
>>684
これだけ借金が積み重なってるんだから、終戦後みたに預金封鎖して新通貨発行してリセットするか
20年前のブラジルやらイタリアみたいに年数百%のインフレ続けて相対圧縮するのが当たり前なんだよな
せっせと円のまま老後の貯金してるヤツは、どんだけこの国信用してるんだろうと思う

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:23:02.33 ID:A7gpobjO0.net]
一方で人手不足で外人労働者を増やそうとしている
正社員はいらないが非正規は求められてるのが現実
非正規が非正規を管理する時代になる

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:23:16.31 ID:SSM8/RSV0.net]
>>700
ワロタwツァーリボンバは世界に影響与えるぞw

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:23:19.97 ID:v+lZRHst0.net]
バラマキ効果だねアベちゅん!!

749 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:23:28.54 ID:EC/6RgJb0.net]
> 男性は、毎晩遅くまで働いて帰宅するのは午前0時過ぎですが、
> 日当は7650円。週に5日ほど働いて年収は250万円余りです。

NHKの受信料徴収員はどれぐらいもらってるの?

750 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:23:39.23 ID:sSdda9SK0.net]
>>700
在日を処分するだけで無傷で200万の雇用が生まれる
こっちの方が現実的というか、その方向で進んでる



751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:23:46.60 ID:yCsyOLdl0.net]
>>700
ロシアなんてちょっと他どころ攻撃するだけで財政赤字なんだからそれはない

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:23:47.25 ID:aJ0pW8fj0.net]
>>699
移民を一杯いれるとそいつらの犯罪を防ぐために
消費税を50%にしてでも生活保護を維持することになるなw

むしろ拡張するかもしれんw
マリファナでも解禁してさらに快適にして暴れないようにw

753 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:23:53.55 ID:bJmWXnXL0.net]
>>678
んなわけないw
福利厚生が違いすぎる。
フリーターは健康保険や税金を後で自分で払わないといけないからw
稼いだ額が大きいほど国民健康保険料の額が凄まじいことになる。

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:23:56.75 ID:XmDjnpjb0.net]
年収250万で国民健康保険どれくらい取られてるんだろうな

755 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:24:16.27 ID:UibUbdWI0.net]
非正規労働者じゃ生活できんし
そりゃ少子化だわさ

756 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:24:22.46 ID:h40EbM+x0.net]
>>682が綺麗にまとめてくれたな

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:24:24.26 ID:snJvtP1m0.net]
俺も正社員になったことねえわ。
今は個人事務所と会社経営してるからとりあえず食うには困らない。
就職氷河期の人は起業すればいいんでね?

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:24:42.59 ID:bgDQl7dX0.net]
>日当は7650円。週に5日ほど働いて年収は250万円余りです

計算が合わない件

759 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:25:29.10 ID:mlapXs2v0.net]
いやいくら新卒当時氷河期だったからって
ずっとフリーターってのはないわ

どこかで正社員なるチャンスはいっぱいあっただろうに、フリーターで逃げてたツケだろ

760 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:25:30.78 ID:UibUbdWI0.net]
最近、風俗嬢も凄い多い
女も非正規労働者ばっかで食えないで
やってる

悲惨だわ



761 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:25:34.08 ID:Ik4DhSIO0.net]
ぼく39歳セルフのスタンドアルバイト
一月一日から正社員
乙4とるどー

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:25:35.48 ID:gXQU9a4e0.net]
>いま、中年のフリーターが急増しています。

中年になって気がつくんだよ
会社に縛られない自由な生き方を求めるようになる
これこそ豊かな社会じゃないか

763 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:25:36.03 ID:sLXKqJY30.net]
>>702
餓死する人は、生活保護受けるのに躊躇しているケースが大半

貯金が無ければ誰でも受けれる

ただ、リスクとしては

1 ケースワーカーが仕事しろ仕事しろ五月蝿い
2 生活保護需給金の中には借金として残って後で請求される
3 生活保護を辞退する時は、親兄弟に手紙として連絡がいく

この三点を納得できるなら受けるべき

764 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:25:46.15 ID:rrZksuWI0.net]
>>720
それだと健康保険税の低所得者減額制度が適用になるね

765 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:26:06.28 ID:IqCDjiXQ0.net]
>>723
自分の行く末さえ読めない人間に出来るわけねえだろw

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:26:09.82 ID:MW9XfXNx0.net]
報道してるNHKも解体される可能性大
そうすりゃ中年フリーターではなく
無職だなw

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:26:16.43 ID:XmDjnpjb0.net]
>>723
ローンウルフが企業してもよっぽど運にめぐまれないとすぐに倒産、負債者の仲間入りだ
起業10年後に生き残ってる企業って5%くらいしかない

768 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:26:21.26 ID:qt+7chww0.net]
>>721
ダブルワーク、トリプルワークして凌ぐしか…
貧乏暇なしとはこのことだね

769 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:26:29.70 ID:L4xuXELc0.net]
>>707
大宮以北のサイタマン辛すぎ

770 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:26:35.20 ID:l/877STO0.net]
俺「共産に投票する」
上級国民「共産はゴミだぞwwww」
俺「それはいいことを聞いた」



771 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:27:00.18 ID:J+SbBSXU0.net]
>>679
だから出所しても戻る為に犯罪犯すのか
他人を巻き込まないよう偽札作りとかで捕まってほしいもんだ

772 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:27:14.04 ID:mO8wkXCL0.net]
>>728これ

773 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:27:16.21 ID:tQMatvPQ0.net]
中年非正規は選り好みとかミスマッチとか
そんな問題じゃないだろww

て・お・く・れw

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:27:39.29 ID:Y1V0gBqk0.net]
>>719
馬鹿なの
フリーター時代も社会保険完備だったよ
それどころか仕事暇だったから有給完全消化だったよw
しかも絶対働いた分は金もらえるし今の時給換算考えたら死にたくなる
代休すら消化出来ない

775 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:27:53.89 ID:5v7gLODZ0.net]
22年間無職でヒマだったからフランス語やってたら、最近
普通にフランスのニュースが聴きとれるようになったわ。

そろそろ日本をすてる時機が来たかな、と真面目に思ってる

776 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:27:57.45 ID:BtLkY06H0.net]
>>588
お前いまなにやってんの?

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:28:02.11 ID:K5DNBuu80.net]
バイト以下の仕事で栄華をむさぼる痴呆公務員の副産物である

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:28:04.33 ID:XmDjnpjb0.net]
年末ジャンボ当たらないかな、ミニでもいいから

779 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:28:22.45 ID:rrZksuWI0.net]
>>724
忙しい時期は週7日とか残業やれとか言われるんじゃね? それで+50万
いくんじゃ

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:28:23.29 ID:CikQ3OGM0.net]
フリーターでも月20万稼げる
退職金はないし定年まで働ける保証はないけど言い換えれば定年がないとも言えるから
今の雇用形態で死ぬまで働かせてもらえる強みはある



781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:28:46.18 ID:cVQMp2FP0.net]
>社会的な負担が増えることも懸念
取れるうちに取っとかないとですね
寄生虫が幅を利かす世の中ではどうしようもない

782 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:28:46.48 ID:swYnlFKh0.net]
>>676
都庁みると同じ氷河期ですら1999年と2000年の落差が酷すぎる。

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:29:09.59 ID:ELg0Dbph0.net]
日本人はみんなホームレスにして移民に住んでもらえばいいのかな。

784 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:29:15.56 ID:sLXKqJY30.net]
>>725
一度、フリーターやってたら、正社員なんて首輪犬はやってられんよ

長期的に見れば稼げるのか知らんが、

1 人間関係 
2 最初の1年はフリーター以下の収入
3 拘束時間が長く感じ、禿げて来る

この三点を納得出来るなら正社員になるべき タウンワークで選び放題だぜ?

785 名前:おもてなし、制服、おことわり ◆0U0/MuDv7M mailto:agete [2015/12/08(火) 09:29:22.89 ID:rv6gmvPX0.net]
安倍、ちゃん、の、おかげ、で、時、給、860、円、→、868、円、→、887、円、→、905、円、まで、上がっ、た、、、安倍、ちゃん、ありがとう、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ #∞ #ZZ

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:29:41.91 ID:hihafw3L0.net]
ニートやフリーターの多くは就職氷河期の人なんかね。

新卒で就職無くても
その後、景気回復したんだし
資格取ったり努力すればよかったのに、
それを怠ったんだろうな

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:29:43.28 ID:Vyfo7+zg0.net]
あと15年もすれば
急増する老年フリーターが問題になるよ

788 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:29:53.81 ID:svM3Rvt+O.net]
>>726
なおうちの職場の女性は風俗に採用されなかった人ばかりである。

789 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:29:54.28 ID:5mwimlfa0.net]
マスコミっていいよなあ
世の中が右へ行こうが左へ行こうが
ハイエナのようにしていればいいだけだし
いいなあ
マスコミに就職しようかな

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:30:10.66 ID:cr+FPknG0.net]
定年が65歳
貰える年金がいくらなのだろう
人生80年
残りの15年を生きるのに蓄えはいくらだ



791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:30:14.96 ID:uvCdB3yu0.net]
高額療養費見直しらしいから体にだけは気をつけてな

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:30:20.96 ID:XmDjnpjb0.net]
>>746
タイトな生活は精々2年だよ
それ以上続くと精神がむしばまれるな
週休2日で250万けっこういい生活じゃねえか、それ以上きつい生活にするべきではない

793 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:30:26.39 ID:Svk2wc2y0.net]
>>724
他に何かやってるんじゃないの?
バイト掛け持ちとか自営業とか。

794 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:30:27.25 ID:t/eh6T0c0.net]
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。

        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
          ゆ
       外人外人外人


10年前のJR西日本の年齢構成
www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif

中年フリーターの人数の推移
mainichi.jp/graph/2015/08/04/20150804mog00m040007000c/image/001.jpg

【労働】非正規雇用ついに4割・・・望んでも正社員になれないロスジェネ世代で増加 [転載禁止]&copy;2ch.net
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1446713248/
【調査】氷河期世代の非正規、「不本意」就労が4割 [転載禁止]&copy;2ch.net
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445297978/
【労働】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実・・・就職氷河期世代が今、割を食わされている [転載禁止]&copy;2ch.net
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1444434079/

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:30:30.60 ID:7aD5PyoN0.net]
正社員だけど金無さすぎて、副業とバイトしてるや。
30過ぎのおっさんが高校生とか大学生と一緒に働いてるw

796 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:30:35.90 ID:swYnlFKh0.net]
>>674
求人倍率を加味すると2000年がワースト1じゃないか

797 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:30:44.25 ID:h40EbM+x0.net]
>>717
じゃあ中国に頑張ってもらおう。
でもあいつら意外とヘタレだからな
悔しかっとら尖閣上陸してみやがれと


俺もシムシティで不況が起こると、
「空爆開始ー!」とか言って町を破壊しまくってたw
当然、極度の供給不足になって景気は回復する
公的機関をピンポイント爆撃するので、市の予算も減らす事ができる

てか、公務員を1万人ほど一箇所に集めて燃料気化爆弾を落とせば、公務員の求人が1万人増える

798 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:30:50.04 ID:IqCDjiXQ0.net]
隣の芝を羨むだけの人生で何一つ実行しなかったお前らの完全敗北

799 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:30:53.68 ID:Ik4DhSIO0.net]
年金は70歳から受給になる

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:31:00.76 ID:hwGP6wnq0.net]
大学入学がゴールな人が多そう



801 名前:危機を捏造する巨大利権・インチキ防衛費は今や毎月5000億円 [2015/12/08(火) 09:31:01.31 ID:NYB6fuc90.net]
宝くじが6億円当たったら上げる人
(名簿作成済み)
母親へは45万円
父親42万円
兄貴18万円
妹 13万円
婚約者 孝子へ 32万円。
友人3人 各8000円。
寄付   4000円。
     以上全部即金であげる。太っ腹だから全額現金。
blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27646903.html

802 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:31:03.21 ID:rrZksuWI0.net]
>>740
それ役所系のフリーターの仕事じゃない? 法律では正社員の3/4以上
働かせるんなら保険入らないといけないから。ガチガチの民間バイトなら
保険無視される。

803 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:31:10.03 ID:kj3r/GxB0.net]
准看学校行くわ。色々諦めて

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:31:13.13 ID:t/eh6T0c0.net]
>>188

氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる。

聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか

氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮。

2000年代後半になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった。
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。

2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。

そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる。
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-cry.gif

805 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:31:40.62 ID:sLXKqJY30.net]
>>740
残業代 ボーナスも出ない昨今、正社員やっているメリットって何だろうな?
名目だけか?
そりゃ長期で見れば、年収400万円はイクかしらんが

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:31:42.32 ID:Y1V0gBqk0.net]
ネットだと中間搾取で派遣にアレルギー起こしてるニート多いけど
派遣が一番給料とポジション苦労のバランスいいよね
直接雇用のバイトだと対個人だから思いっきり下に見られるというかふざけた時給で募集してるし
間に第三者入れたほうがいい
たいてい社会保険も完備だし

807 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:32:30.40 ID:H/VPcY+qO.net]
正社員のが不味いだろ
労働と金がみあってなければ一気に首を集め出すよ
いままでみたく非正規やバイトばっかクビに出来ればいいがね

つうか人はこれからがん減りすっから
クビにも出来なくなるんだがね

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:32:50.34 ID:y5XMMzCj0.net]
中年フリーターを正社員する対策はすぐにでも始めたほうが良いよ
年金も払ってないから20年〜25年して高齢化したら年金も貰えないし
社会保障費を圧迫して、生活保護をもらうようになるだろ
いまでさえ生活保護費は年間3兆円を超えるっていうんだからね
就労支援、職業訓練、資格取得支援なんでもいいから正社員に就かせて
安定した給料を貰えるような支援をやったほうがいい
ちょうど35歳前後から44歳までの就職氷河期世代は支援対策がスッポリ
抜けちゃってるからな

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:32:53.68 ID:8OMertRZ0.net]
>>772
60過ぎまで同じ仕事と給料があるならな
現実はどう考えても詰んでるし将来どうしようもなくなるのは明らか

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:33:07.62 ID:cVQMp2FP0.net]
>>764
生活保護に流れる危険性が…
社会保障費用が嵩んで社会全体に負担来る



811 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:33:14.26 ID:dgKkeM3Y0.net]
アベチョン 最低賃金1000円目指す

現実はこのザマ ↓

非正規社員、初の4割乗せ! 雇用側 「賃金の節約」 厚労省調査

812 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:33:26.75 ID:yHfI6DGk0.net]
アベ暗黒時代 真っ盛り

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:33:30.55 ID:XmDjnpjb0.net]
>>773
ソニーや東芝シャープが今こんなになってるって20年前の人は想像できなかったろうね

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:33:32.26 ID:7/TAO4/G0.net]
>>678
何馬鹿なこと言ってんだ年金保険払ってボーナスなし昇級なしだぞ退職金や公務員の年金は相当いいし
生涯年収にしたら何倍違うか計算してみろよ

815 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:33:32.34 ID:sLXKqJY30.net]
>>765
今の40代が年金貰える頃は 毎月33000円 ぐらいだよ

816 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:33:36.34 ID:WpzqCib/0.net]
中年フリーザ?
最悪だな

817 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:33:36.85 ID:YCXvPwNm0.net]
広告業界だとリーマンあたりから、フリーでやってた再就職きつい40後半以上の連中が
大量にフリーター状態になったね あとプロクションの倒産もあるな
大変だよ

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:33:40.04 ID:CoaHLePf0.net]
つか20年会社勤めやっても40で放りださえれたら働くとこなんか限られてるんだから
タクドラでもやってればいいじゃん

819 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:33:48.36 ID:rJc16BRk0.net]
NHKの特集も結論ありきの作品主義だから話半分だな

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:33:55.84 ID:Mbhv2YG70.net]
中年がアルバイトで真面目に働くよりエロ系のアフィブログでも作った方がまだマシだからな



821 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:33:57.92 ID:+O81dZ8FO.net]
えらそーにしてっけど自営業者も国民年金だけじゃ生活出来んのと違うか(笑)
正社員だからどうこうじゃなく非正規でも稼げるかどうかだよな
地方なんかバイトと正社員の仕事がほとんどかわんねーとかよくあるからな中小とか潰れちまえって思うわ

822 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:34:15.51 ID:svM3Rvt+O.net]
>>752
俺の知人に41歳の派遣だか生活保護を受けた人がいましたけど、
創価学会みたいに朝から深夜まで勧誘して、
宗教の会合に毎回出ていたけど、
その時間と金を免許や資格を取るのに使えば、
生活保護を受けたりしなかっただろう。

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:34:32.89 ID:NhHvcggz0.net]
移民を入れないでこいつらを使えよ

824 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:34:40.10 ID:qt+7chww0.net]
>>761
気にするな
一緒に働いてる高校生もあなたと同じくらいの年齢になったら
高校生と一緒に働いてるかもよw

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:34:42.90 ID:c7xP/oVQ0.net]
一旦非正規になった者は、絶対に正規採用しないという暗黙のルールを作った経団連。自分の懐さえ暖まれば、国の将来などどうでもよい連中がいる限り、事態は改善しない。

826 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:34:44.89 ID:t/eh6T0c0.net]
東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移
www.soumu.metro.tokyo.jp/03jinji/pdf/hakusyo/111_2.pdf

1986年 567人
1988年 614人
1990年 901人
1992年 1173人  ←  公務員バブル
1994年 661人  ←  赤信号
1996年 615人
1997年 826人
1998年 877人
1999年 719人
2000年 159人 ← 超就職氷河期

2016年 1160人採用予定 ← 東京オリンピックバブル

www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/03/22p32100.htm
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会準備、福祉先進都市の実現等、都政における課題はますます高まっています。
このため、事務の採用予定者数は、昨年度に比べ150人増の770人となりました。
このうち大卒以上事務(1類A、1類B、キャリア活用採用選考)の合計数は715人にのぼり、
前回の東京オリンピック・パラリンピック大会前の1962年以来の大規模な採用予定者数となっています


今は官民とも若者の囲い込み引き止めに躍起

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:34:49.76 ID:cr+FPknG0.net]
>>781
年金は破綻するよ
安倍のせい

828 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:35:27.29 ID:AV4lH7rO0.net]
めでたく来年留年決まった22歳の俺もこうなるだろうな
来年大学5年生迎えるけど
就職活動も受からないし、もう終わった感じがする

829 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:35:33.95 ID:bNNn2QTY0.net]
        し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  30 独    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   50 え
  代 身    L_ /                /        ヽ  代  |
  ま が    / '                '           i  !? マ
  で 許    /                 /           く    ジ
   よさ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
   ねれ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
    る  l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
    の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
    は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   い    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    

830 名前:/  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /! []
[ここ壊れてます]



831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:35:36.84 ID:hti/K110O.net]
朝っぱらからパチンコ屋に出入りしてる層とか
どうやって生計をたてているの?

832 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:35:40.41 ID:NLnoZnvM0.net]
>>1
>こうした「中年フリーター」とも呼ばれる人たちが高齢化する近い将来、社会的な負担が増えることも懸念されています。

この層が老いるまでに社会保障大幅削減 & 安楽死法 を可決しておかないと駄目だろ。
40過ぎていまさらどうにかしようなんて遅すぎるわ。
今はこいつらが老いたらどうやって殺すかを議論すべき。

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:35:48.54 ID:t/eh6T0c0.net]
2015年度 採用試験
www.jinji.go.jp/saiyo/siken/27_jissijyoukyou.pdf

一般職 大卒程度 35,640人応募 7,347人合格(申し込み倍率 4.85倍)

国家公務員2種 大卒程度 採用倍率推移

ssl.jinji.go.jp/hakusho/s63/image/tb1.1.1.gif
ssl.jinji.go.jp/hakusho/h01/image/tb1.1.1.gif
ssl.jinji.go.jp/hakusho/h03/image/tb2.1.1.gif
ssl.jinji.go.jp/hakusho/h05/image/tb2.1.1.gif

1987年度試験 9.1倍 初期バブル世代と言われる1988年入庁組
1988年度試験 7.2倍 バブル期
1989年度試験 5.6倍 バブル期
1990年度試験 5.1倍 バブル期
1991年度試験 5.0倍 バブル末期
1992年度試験 6.3倍 初期就職氷河期
1993年度試験 8.9倍 就職氷河期突入



今年の国家公務員試験一般職はバブル全盛期の頃よりも低倍率
当時の大卒割合は同世代の3割程度で今のゆとり世代より大学入試も難関だったことを考えると、
今年のコッパンは史上最高に簡単だったと思われる


氷河期時代は大卒を高卒と偽ってでも公務員の現業でも入ろうと地獄絵図

834 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:35:52.05 ID:UibUbdWI0.net]
ハッキリ言って新卒一括採用してる限り
あぶれたら非正規労働者かブラック企業なんだ

これが平等な採用っていうなら
ずっと貧困者ばっかだわな

835 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:36:01.58 ID:SjtmLuHe0.net]
本業はトレーダーだろ。

hayabusa3.2ch.netの人気スレランキング TOP10

1位  ■ 閲覧率:5.00% ■
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ7386【大人買い】 [無断転載禁止]©2ch.net
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1449425025

2位  ■ 閲覧率:3.48% ■
日経225先物オプション実況スレ21463©2ch.net
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1449531535

3位  ■ 閲覧率:1.77% ■
【芸能】喜多嶋舞、芸能界引退を表明「残りの人生を母として妻として生きる」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1449530246

4位  ■ 閲覧率:0.73% ■
【芸能】 ビートたけし、新王者トレエンに毒舌エール 「審査員が追い越されると思うヤツは選ばない、でもまぁいいんじゃない」 [無断転載禁止]©2ch.net
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1449532013

5位  ■ 閲覧率:0.69% ■
【芸能】坂上忍「ク

836 名前:\野郎だな!」個性派役者の演技論を批判 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1449529539

6位  ■ 閲覧率:0.53% ■
【HKT48】 指原莉乃「ソフトバンクの選手と結婚して福岡でタレントを」- 将来展望語る [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1449532983

7位  ■ 閲覧率:0.53% ■
◆◆◆12月の市況 その9◆◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1449472456

8位  ■ 閲覧率:0.53% ■
【AUD】豪ドルのレートに一喜一憂するスレpart3782 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1449494832

9位  ■ 閲覧率:0.53% ■
【グラビア】Hカップ爆乳グラドル、雨宮留菜(22)「小学5年生でFカップあった」 ©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1449532422

10位 ■ 閲覧率:0.49% ■
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part24367【$\】©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1449514780
[]
[ここ壊れてます]

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:36:11.68 ID:T+5uGoCq0.net]
ニートは親の家、カネに寄生してるが、
外でぷらぷらしてるフリーターより遥かにマシな存在だよ
福祉の費用をカットしたい国としてはその方向付けで
同居の跡継ぎには優遇措置を大きく拡大しないと
年寄りとの同居なんてリスクの塊だからな

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:36:17.73 ID:RV8xLz/I0.net]
生ポ貰えばええやろ。

839 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:36:20.55 ID:sLXKqJY30.net]
>>774
正社員?冗談じゃねえぜ?何で首輪犬をやらねばならん?

それは40歳までの奴の理屈だ

年収600万円のフリーター
年収300万円の正社員 どっちが良いかってことだ

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:36:23.36 ID:MToFvflS0.net]
38歳で年収250万の人は都内の有名大学出ているのか

大手がダメだった時点で中小に行けばよかったのに、グズグズしているうちに中小ですら取ってもらえなくなったんだな



841 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:36:30.20 ID:5v7gLODZ0.net]
>>774
まったくその通りだわ。氷河期の破綻っぷり半端ないのに
国は何も手を打ってくれない。最近は、団塊ジュニアの無職が
親に金づちで殺されたり親殺したり、最悪のコースたどってるわ。
刑務所パンパンになる

842 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:36:32.77 ID:OhbMU54B0.net]
小泉のときに乗っかった勘違い野郎共の末路
そもそも政策でやったんだからこうなるのはアタリマエ

843 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:36:35.36 ID:BvRgu3kx0.net]
何年この議論をしているのかね?非正規の割合は年々増えているんだけど?

ひとつ簡単な事言うと、政府は非正規を減らしたいのかもしれない、しかし
企業が非正規を欲しがっている現実をちょっと考えた方がいいね?どうする
のかって話になるとやはり会社に非正規の分も住民税や保険の支払い義務と
減額を設けるべき。そして非正規もいっぱしの社会人として扱うべき。もう
昭和の時代みたいに学生だけの仕事とはかけ離れ過ぎている。そうしたら税
金の聴取もいい感じになるんじゃねーの?バイトも会社が払うなら仕方がな
いって話になるし、今回の放火事件みたいなのは起きないのでは?いい加減
企業だけを優遇する政策はやめろや!!

844 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:36:41.35 ID:l/877STO0.net]
>>797
自衛隊は国民を戦車で挽く練習でもしとけよ

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:36:45.14 ID:7aD5PyoN0.net]
>>790
やさしいなおい。
まあ、俺は楽しんでるよ。いい刺激。
みんなはやりにくいかもしれないけどね。

846 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:36:57.22 ID:Ti3qdmiY0.net]
ボーナスもらえるというだけで、勝ち組とか言われる社会になったな(笑)

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:37:01.66 ID:cr+FPknG0.net]


848 名前:>>794
おめでとうw
企業は留年性を好まない
何故か?
怠け者とみるからだ
[]
[ここ壊れてます]

849 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:37:03.25 ID:bNNn2QTY0.net]
おまえら仕事は?

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:37:04.42 ID:hwGP6wnq0.net]
>>783
業界自体が不景気になって倒産とかで放り出されると
スキルやノウハウが生かせるとこに再就職も難しいしなあ



851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:37:09.02 ID:Y1V0gBqk0.net]
>>775
今もアラフィフのおばちゃんとか早期退職のおっさんとか大量に雇われてるんだけど本当に働いたことないの
しかも数十年後はごっそりこの層ぬけるんだよ
っていうかまさか正社員なら数十年後安心だと思ってんの?
公務員ですら首になるのに

852 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:37:10.04 ID:qt+7chww0.net]
>>794
一年くらいは大丈夫だろ?

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:37:11.64 ID:SlyLwJKz0.net]
>>794
今の新卒は売り手市場じゃなかったのか?

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:37:11.73 ID:cVQMp2FP0.net]
>>793
なんでも安倍のせいにするなよ・・・
安倍政権のみで如何こうできる問題じゃないだろうに

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:37:19.45 ID:aJ0pW8fj0.net]
>>793
80歳から30000円支給にしても破綻じゃないんだぜw
なんなら100歳から1万円支給にすれば破綻はないw

856 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:37:25.54 ID:gYPKnB0h0.net]
現50代って最も馬鹿なバブル世代だから
住宅ローン組んで家買ったやつとか減給で破産するよ

857 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:37:27.41 ID:IqCDjiXQ0.net]
>>776
どんどん改悪されてるだろ
そんな他人の決めた処遇に乗っかってばかりだからクズなんだろ
政府が運用変えたら吹き飛ぶような塵人間ってことだ

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:37:32.28 ID:5ZxpAEM70.net]
>>772
それどこの世界だよw

859 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:37:34.15 ID:ZIsiUHkO0.net]
中年だろうが、国が国民を助けず移民でやっていこうとするなら滅ぶ
それだけの話w
対立煽る記事は酷いステマ

860 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:37:50.60 ID:mXcVwfPr0.net]
40代後半〜50代の派遣や無職はただの怠慢
偏差値40の高卒でも工場なら大企業に楽に入れた
3Kを嫌ってカッコイイ仕事や楽な仕事を追い求めた結果が今
会社倒産とかの運の悪い奴も、在職中に他所で通用するスキルを身につけておけば転職出来た
今からでもプライド捨てて必至に努力して生ポまで落ちない様に努力して下さい



861 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:38:05.11 ID:fBM5hBoT0.net]
全部国策だからな。
将来、社会保障で面倒を見るだけだよ。

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:38:10.25 ID:t/eh6T0c0.net]
新卒正規採用数(氷河期,震災後,リーマンショック後)
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900.

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:38:14.86 ID:JhkedC/Y0.net]
今やこういう状況珍しくないな
うちの会社が以前上場業務担当として総務部長として雇った元大企業の課長
証券取引所、証券代行会社、会計事務所、弁護士事務所との間で
難しい業務を成功させた立役者だった
その後会社を移ったものの、あんな優秀だったのに
50歳ぐらいでそこも辞め、再就職もならず、
今は単純作業のバイトで生計を立ててるらしい

864 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:38:27.16 ID:7VMgK2+J0.net]
弱者は淘汰されるのが自然界の法則だから
人間だからって全員が寿命まで生きれる方がおかしい

865 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:38:27.90 ID:yHfI6DGk0.net]
ネトウヨ哀れだな

866 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:38:33.44 ID:eqm488P70.net]
酒屋の下請けの運送屋なら基本人足りてないから願えば即日働けるぞ

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:38:37.32 ID:Y1V0gBqk0.net]
>>780
だからバイトで年金保険あるってば
それどころか正社員と違って有給残業代あるから

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:38:39.91 ID:VZg0jlaN0.net]
うちの会社も無能な日本人を切り捨てて、有能な外国人を雇用している
ちなみに社長は外国人ねw

869 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:38:46.97 ID:rrZksuWI0.net]
>>803
年収600万のフリーターってどういう仕事なの? どうすればなれるか教えて下さい。

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:38:51.23 ID:SlyLwJKz0.net]
>>807
それやると、非正規を雇うメリットが減少するしなあ
猛反対して潰すだろうなあ



871 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:38:51.82 ID:bNNn2QTY0.net]
>>794
少子高齢未婚率増大で若手戦力なんて引く手あまたなのに
まあ大学5年という時点で察しだが

872 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:38:58.03 ID:svM3Rvt+O.net]
>>779
第一勧業銀行や富士銀行、山一証券が潰れたり、
マクドナルドや旭化成がここまで業績悪化するなんて20年以上前には想像すらしなかった。

873 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:39:24.51 ID:h40EbM+x0.net]
>>741
フランスは移民にとっては最悪の時期だぞw 日本以外の先進国の最低賃金が1500円から2000円ってのを知って、本気で海外移住を考えるようになった
だってアメリカでFRIENDSに出てくるような喫茶店でバイトして2000だろ?
俺はかなり英語できるので、アメリカに行きたい

874 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:39:26.98 ID:H/VPcY+qO.net]
>>779
少ないがしていた人はいたはず

鼻で笑われてたはずだ

労働人口が加速度をもって減り供給がどとこおるとかって言えば
キチガイみたいな扱いだったわ

875 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:39:43.13 ID:/IP9uHo10.net]
求人倍率よくなっているんだし、
現状を変えたいのなら、転職を試みるしか
少なくとも、動かないと職とか変わらないだろ

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:39:51.93 ID:u3zZUmD ]
[ここ壊れてます]

877 名前:L0.net mailto: 年収250万なら十分食ってけるはず。どーせ酒もタバコもギャンブルもやってんだろ。 []
[ここ壊れてます]

878 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:39:58.58 ID:sLXKqJY30.net]
>>812
もう3年近く生活保護ですが何か?
因みに今年、司法試験受かりますた

879 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:39:59.38 ID:8S4PZcGw0.net]
まったく中年になるまで何やってたんだよ(笑)
ちゃんとしてる奴は結婚して家も建てて子供も2人以上作って幸せに暮らしてるのにこんなところでグダグダ救ってくれーって喚いてホントクズだなぁ
今更手遅れのお前らが救われるわけがないだろ
救済するなら子供を作れる若年層一択だバカども

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:40:17.43 ID:IvBMV1g70.net]
>>788 でも創価学会の中で地位を築いてそうだな。



881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:40:22.66 ID:aJ0pW8fj0.net]
>>823
プライド捨てたら生ポで良いんじゃねw?

くだらないプライド捨てれば頑張らなくって良くなる

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:40:45.73 ID:t/eh6T0c0.net]
>>816

ゆとり世代=豪華客船
氷河期世代=蟹工船

新卒採用、バブルの香り 豪華客船に「招待」も
www.nikkei.com/article/DGXMZO84664750Q5A320C1H11A01/
【就職】16年度37%が「採用増やす」 就職戦線、学生優位鮮明にc2ch.net
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1427693070/
【経済】採用難、焦る中小企業...大手求人増え新卒争奪戦
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406178318/
来年の入社式はハワイ…優秀な人材呼び込み狙い [転載禁止]c2ch.net
carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1430140541/
2016年新卒採用は売り手優位、辞退者を5割と想定 「多めに内定を出す」企業、61.2%
blogos.com/article/115239/
【雇用】3社に1社、採用人数確保できず リクルート1千社調査
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406257102/
【経済】人材不足で高校生への求人数が急増
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406710939/
バブル再現?「内定者囲い込み」最前線 高級グルメ接待から、iPadプレゼントまで
dot.asahi.com/aera/2014111700043.html
焼肉店で就活説明会も 企業、16年卒の争奪戦
www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HSA_S5A310C1EA2000/
ソニー、16年春の新卒採用8割増300人
www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12HN5_S5A310C1TJ1000/
新卒採用「質より量」、企業3割が人数増やす 民間調査
www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H1I_T20C15A2TJ1000/
【雇用】高校生就職内定率88.8%、バブル期並みの水準に - 文科省
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1424074925/
【社会】大学生の就職内定率80・3%、6年ぶりの高水準に リーマンショック前の水準までほぼ回復 [転載禁止]c2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421739861/

【雇用】若者の正社員増加、4〜9月の比率71.8% 比較可能な02年以降では最高c2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449452979/

883 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:40:52.97 ID:svM3Rvt+O.net]
>>794
お前は10年前の俺か?

884 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:41:17.11 ID:sLXKqJY30.net]
>>841
ソレは一部の家庭
年収にして600万円以上の家庭だろうな 幸せなのは
それ以下なら、毎日が大変な日々を送っている

885 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:41:18.51 ID:NLnoZnvM0.net]
>>808
国民すべてじゃないからな。金持ってない高齢者だけひき殺せばOK。
>>824
財源の手当てはないから安心しろ。

886 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:41:20.36 ID:swYnlFKh0.net]
>>741
フランス語できるならスイスとか良いぞ

887 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:41:29.74 ID:kME9KbcY0.net]
俺もあと数年で無職だわ。
まあ、実家で暮らしてるから
バイトできればいいか。

888 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:41:40.18 ID:5v7gLODZ0.net]
トイレットペーパー何個とったら刑務所入れる
かしら… 最先端の刑務所希望してるわ

889 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:42:11.37 ID:j+ECxZGR0.net]
俺はまだ34だからセーフセーフ

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:42:37.08 ID:pQvFBYSn0.net]
ちょうど今の2ちゃんねらーの主な層じゃん
ゆとりとか叩いてる暇あったら仕事探せよ無能昭和世代のジジイども



891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:42:43.96 ID:1BbxVj+30.net]
正社員経験の無い奴の特徴
挨拶ができない
電話に出られない
名刺交換ができない
ワード、エクセルが使えない
報告、連絡、相談ができない

こんなんどうしようもないわ

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:42:54.66 ID:T+5uGoCq0.net]
安倍政権はおおむね糞だが、教育、結婚資金の一括贈与の特例だけはGJだったわ
そーゆー政策を増やさないと 
それから、外に出た放蕩息子には遺留分排除する法律要件の緩和とかな
成年後見人制度とか個人主義を家庭に持ち込むのは日本の実情に合わない

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:42:57.03 ID:JNJ5moVU0.net]
介護離職した
育ててもらった恩は返すわ

894 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:42:59.42 ID:BvRgu3kx0.net]
全労働者の半数近くは非正規なんだろ?昭和の時代からしたらもう考えられないと
思うけど、でも現実なんだよなぁ…3人に1.2人は非正規w

895 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:43:16.96 ID:uIInUJ9Z0.net]
>>832
独占業務資格のあるフリーターならいるんじゃないの?

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:43:20.01 ID:yCsyOLdl0.net]
フリーザに雇ってもらったほうが良かったんじゃね?悟空もバカだな超になって働くんだから

897 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:43:21.37 ID:IqCDjiXQ0.net]
日本の刑務所も北朝鮮にアウトソーシングしたらいいのにね
こいつらケツに火をつけないとかわんねえわ

898 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:43:25.67 ID:sLXKqJY30.net]
>>836
アメリカはいまだに人種差別が激しい
白んぼなら兎も角、日本人だとまともな職は就けんよ

向こう生まれの元日本人でも苦労しているからね

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:43:31.11 ID:t/eh6T0c0.net]
>>856

ここ数年〜これから数年で現役引退する世代(数字は出生数)
267.9万人 1947年産まれ 団塊
268.2万人 1948年産まれ 団塊
269.7万人 1949年産まれ 団塊
233.6万人 1950年産まれ
213.8万人 1951年産まれ
200.5万人 1952年産まれ
最近就職〜これから就職する世代(数字は出生数)
122.2万人 1990年産まれ
122.3万人 1991年産まれ
120.9万人 1992年産まれ
118.8万人 1993年産まれ
123.8万人 1994年産まれ
118.7万人 1995年産まれ

非正規が増えたというのは、高齢者の嘱託再雇用、主婦パート、学生バイトが激増したのが原因
正規雇用者が減ったように見えるのは、
「200万人世代が次々と退職していき、120万世代が補充されるから」です
(退職老人が嘱託再雇用されると正規が1減って非正規が1増えることになるので「非正規激増」)

>しかし、過去5年間に増加した非正規労働者152万人のうち、
>141万人が60歳以上の高齢者によって占められていたことを

900 名前:指摘した報道はなかった。
>非正規労働者の増加の92.5%は高齢化、
>つまり定年退職後に「嘱託」などの非正規労働者として再雇用された者の増加によって説明できる
http://www.advance-news.co.jp/interview/2013/07/post-212.html

【社会】非正社員の増加は「定年退職した正社員の再雇用」も影響か 企業は「さらに増やす」と回答c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447164593/

【雇用】若者の正社員増加、4〜9月の比率71.8% 比較可能な02年以降では最高c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449452979/
[]
[ここ壊れてます]



901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:43:35.02 ID:aaWXba6t0.net]
>>841
>救済するなら子供を作れる若年層一択だバカども

まあ、これらを子供も作らせず派遣で使い倒した
なれの果てなんですがねw

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:43:36.03 ID:SlyLwJKz0.net]
>>844
これでなんであいつは内定とれないんだよ
留年自体は、戦略的留年ならわからんでもない
人生で一度しか使えない新卒カードのためにわざと留年するやつは昔からいる
しかし、この状況で内定とれんというのは解せん
よほど上を狙ってんのか?

903 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:43:46.80 ID:j+SJXERD0.net]
>>774
>>805
日本は、異次元の金融緩和、
円安インフレ誘発 大増税な政策、
無規律で杜撰な
自公安倍ワタミノミクス政権の極み
平和安全法制発動。
日本も国際平和治安維持武力行使、
集団的自衛権武力行使の常態化。
ラノベアニメとあるの、学園都市、
ヨーロッパみたいな、テロ多発国に。

日本も、イラク戦争での
国際平和治安維持武力行使をやった
スペインでおきた
マドリッド通勤列車同時多発爆破事件と、そのごの
スペイン保守党が選挙で大敗、野党転落の顛末。

ここらみたいに、
自公安倍アベノミクスの行き着いた
果て、銃社会化し、
アメリカやパキスタンみたいな、
銃社会に突入。
国際平和治安維持武力行使、
集団的自衛権武力行使をやって、
首都圏同時多発通勤列車爆破事件を起こされて、
日本人は、はっ、と我にかえり、
自公安倍ワタミノミクス政権が選挙で完膚なまでに大敗する、

までよんだw


https://www.youtube.com/watch?v=RHTnaYO5WLg#t=2m22s
youtu.be/DS4qokJzb3Y#t=05m11s
youtu.be/_RG3PSDEVdM#t=1m53s
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s 
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s 

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:43:58.08 ID:BVA+qp9J0.net]
>>499
ありがとう。「40歳までの非正規の方、正社員として歓迎」なんて文言加えるわ。

905 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:44:01.15 ID:FX7MSnXW0.net]
日給五千円くらいだがなんとか生活できているので感謝
結婚はできないので将来は不安

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:44:07.94 ID:0Z5GH8rM0.net]
フリーターやるにしてももっと時給いいとこを掛け持ちするもんだろ
結局鈍くさいから就職できないんだよ

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:44:39.61 ID:IlofdMgY0.net]
ホームレスやったらわかるけど、冬がマジできつい

本当にどんな仕事でも頑張るから暖かい場所で寝たいと思えた

それだけが今の俺の支え

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:44:42.98 ID:T+5uGoCq0.net]
>>855
そーゆー人を助ける法改正が必要なんだよ
介護離職を減らす方向だけではなく、介護離職をしても大丈夫と方向をチェンジする

909 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:44:43.26 ID:bNNn2QTY0.net]
やはり平日の朝におまえら中高年無職独身スレは伸びるねえ

910 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:44:48.10 ID:COmuQ/XE0.net]
ADHDで7回転職して今は派遣で倉庫整理してる



911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:44:48.73 ID:df1o8Gya0.net]
ハロワも毎日行ってもしょうがないんだよな
同じ求人しか出てないから
でも家にいるわけにもいかないから行くだけで

912 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:44:54.40 ID:H/VPcY+qO.net]
>>812
第一部の朝の6時からがさっきやっと終わったよ。
後は昼から

頼むから今年は雪降るなといいたい

913 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:45:08.33 ID:sLXKqJY30.net]
>>853
正社員 の一番の問題は 人間関係だって
ドコ行っても人間関係が粗悪だからな

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:45:08.93 ID:aJ0pW8fj0.net]
>>859
過去に火が付いた時には226であるw

昔みたいにヒロポン解禁してみるかw
ヒロポン打って眠らず働く
徹夜仕事の人にはヒロポンを差し入れるのが心遣いだった昭和の時代w

915 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:45:10.26 ID:svM3Rvt+O.net]
>>812
今日も12時から仕事である。

916 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:45:32.07 ID:rrZksuWI0.net]
どんどん日本にイスラム教が広がっていくようなきがする

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:45:33.50 ID:pZ0vJxqz0.net]
氷河期が中年になっただけだろ
本人もフリーターやりたくてフリーターやってる訳じゃねえ
どこも雇ってくれないし雇ってくれてもブラックで体や心壊すからできる仕事にも制限あるんだよ

918 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:45:35.43 ID:G4Bk90b50.net]
>>838
ハロワのカラ求人酷いぞw

919 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:45:36.18 ID:j+SJXERD0.net]
ID:t/eh6T0c0
ID:BvRgu3kx0
リアルはだな、物資が豊富で、なおかつ安い
平和友愛円高デフレこそ、
少子高齢化が急加速するだけの全自動大増税、ギガ円安全自動急加速、
急速資本流出の全自動急加速衰弱国、
日本の絶対正義なんだ。

どうせ、自公安倍戦争痴呆ウヨ政権の悪いあがき、
株価釣り上げ粉飾決算、異次元の金融緩和、
アベノミクスなんて
すぐに制御できなくなり、トランクいっぱい札束を
積んでも、スーパーの弁当すら買えない、
ウルトラ飢餓がすぐにやってくる。

自公安倍ワタミノミクスの最終章、
平和安全法制後の、
集団的自衛権武力行使、国際平和治安維持武力行使の
常態化での、大小テロ多発国になった日本。

そこに、富士山か箱根の大噴火、平成南海トラフ超巨大地震か
関東地方太平洋沿岸巨大地震の複合発生で、
「東京スタンピード」4D実写 全日本人強制参加イベント開始w

東京スタンピード 2008年 森達也 著 

近未来、2014年ごろ、ーーー
雨季と乾季しかなくなる気候変動やら、
アジア アラブ多発戦争、
少子高齢化による格差固定、増税ラッシュ、
物価高騰(いわゆるスタグフレーション。)

ウヨマッチョ排外愛国心が高揚、
はぶりがいい中韓アラブ外国人や高齢者を狙う
若年層の連続襲撃殺人があいつぎ、殺伐とする日本。

(リアルで、2014年末から、
首都圏と岐阜で、若年層の連続高齢者殺害があいつぐ
2014年の殺人件数が前年比10%増加)
そこに、ウヨマッチョムード愛国心高揚イベント、
(作中ではW杯予選最終戦で日本敗退)と、
大規模な生きさせろ反政府デモ併発から、関東大暴動発生

https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://www.youtube.com/watch?v=4llGHCqa4JQ#t=3m16s
https://www.youtube.com/watch?v=d9jYSXg7gac#t=10m47s
https://www.youtube.com/watch?v=qg3RkEcvkEU#t=32m49s

920 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:45:38.60 ID:DJxPcZ6N0.net]
ひどい国になったな・・・



921 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:45:46.50 ID:ZLLW5fyr0.net]
>>1
メイドインチャイナで中国爆買い頼りなんてしてるとそうなるわな

922 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:45:54.19 ID:bNNn2QTY0.net]
>>876
自称仕事の無職乙

923 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:45:56.69 ID:sLXKqJY30.net]
>>868
生活保護は受けなかったの?

924 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:46:12.56 ID:h40EbM+x0.net]
>>798
あの頃はひどかったなあ
東大卒が高卒と学歴詐称して公務員初級に入り込もうとしてバレて不採用になってた
旧帝大出て郵便局が勝ち組だった時代

925 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:46:19.86 ID:8S4PZcGw0.net]
>>846
そんなこと言うなら中年フリーターなんて都市伝説級に少数派だってことを自覚しないと!

926 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:46:31.58 ID:bNNn2QTY0.net]
ヒロポンってヤクザニートかよ

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:47:01.39 ID:N4551mHf0.net]
非正規ばっか増やしたら当然こうなるだろうよ
まさか予想つかなかったとでも言うのか

結局は生活保護だと思うが
自民が経団連と竹中の口車で、今まで企業部門が抱えてた負担を政府部門に移しただけだ

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:47:02.50 ID:df1o8Gya0.net]
無職とカレーのスレだけ無駄に伸びるんだよ

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:47:08.75 ID:Y1V0gBqk0.net]
>>874
小さい田舎の役所だから本気でキツい
早く辞めたい

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:47:17.61 ID:iAgfL5JU0.net]
>>75
頭悪いなこいつ



931 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:47:19.59 ID:FbgmYSCa0.net]
これ大体本人に問題アリだろ

低スペックな割に誰もが知ってる優良企業に入社したいとか

こういう人間が「ブラック企業ガ〜」とか叫んでるんだろ

932 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:47:27.32 ID:md5Rn2+e0.net]
うちに出入りしてる会社も配達で雇ってるよ。
ものすごく卑屈になってしまって、配達品間違えると
営業に怒られて土下座しそうな勢いで謝ってたよ。
でも最近態度が大きくなってきたねw

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:47:29.03 ID:aJ0pW8fj0.net]
>>886
それならそんな少数生活保護で安泰だねw
少数なら大した負担にならないよw

934 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:47:34.03 ID:svM3Rvt+O.net]
>>842
その知人には借金があったり、
今まで職を転々としたり、
一時は生活保護を受けたり、
今や派遣の仕事をしている。

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:47:51.05 ID:y5XMMzCj0.net]
フリーターなんてむかしは社会に縛られない自由な生き方だとか
言われてた時代があったみたいだがな いまでは老後不安まっしぐらの象徴

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:47:51.60 ID:MToFvflS0.net]
男女共未婚の中年が増えているんだから、
例え非正規でもそいつら同士で自然と結婚させるように仕向ければいいのに

生殖能力はギリギリだが、何もせずに老人になられるよりは一子でも儲けてもらった方が国のためになる

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:47:52.33 ID:1dJ0I/V30.net]
資格も持ってねえのにそんな年寄りバイト以外雇ってもらえるわけねえだろw

938 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:47:55.63 ID:IqCDjiXQ0.net]
>>875
どんな幻想抱いてんのか知らんが現代のネトプアにそんな気概あるわけねえ
誰かが何かをしてくれるのを待ってるだけの木偶じゃねえか

939 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:48:11.06 ID:+4wZQeIOO.net]
また中年フリーターの話してる

940 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:48:13.74 ID:bNNn2QTY0.net]
昼間からブラブラしている中年ヤクザニート



941 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:48:24.30 ID:j+ECxZGR0.net]
宅建か行書とれよ
半年勉強すりゃあいけるじゃん

942 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:48:32.72 ID:v24yzYoB0.net]
なんでもええ。公務員が憎い

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:48:39.60 ID:RV8xLz/I0.net]
日本に産まれたらそれだけで不幸。
あきらめが肝心。この世は修業。

944 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:49:09.37 ID:CyDK1ZZ90.net]
ニュースになるくらい酷い状況なんだろう
氷河期をほったらかしにして奴隷搾取したからこうなった
詐欺が増えるぶんにはいいけど強盗が増えなきゃいいな

945 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:49:17.66 ID:f2oq2mu50.net]
募集かけてもちっとも来ない底辺職場はこちらです。

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:49:24.03 ID:aJ0pW8fj0.net]
>>886
サ○エさんの波平は三菱重工モデルの会社に勤めるエリートだけど

波平「疲れた」
フネ「ヒロポンでも飲みます?」
ってシーンがあるw

これが昭和

ヒロポン使ってガンガン働いてガンガン稼いだ
トラック運転手もヒロポン代稼いでお釣りがどっと来た

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:49:35.55 ID:wlyH4xpx0.net]
昨日見たハロワ求人

横浜市営地下鉄の駅務員(パート)
仮眠含めた24時間勤務
駅のお客様案内・乗車券の発売・清算・清掃・自動改札対応等
試用期間中の時給950円
試用期間終了後の時給1000円
宿泊手当1回1000円
精勤手当(20日以上勤務)2000円
1次試験:筆記と面接
2次試験:適性検査
明るい方・接客が好きな方・長期で働ける方歓迎

こーいうのが出回ってる世の中w

948 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:49:43.03 ID:Um4+aJbA0.net]
>>291
そういうおんなが、fxで月500万
稼いでいたりするんだよ

949 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:49:50.38 ID:rrZksuWI0.net]
>>902
宅建か行書とったら正社員として雇ってもらえますか?

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:49:51.08 ID:df1o8Gya0.net]
>>902
受かるわけないだろ
甲斐性なしのバカばっかりなんだから
仮に受かってもアスペコミュ障だからそのへんの仕事はまったく向いてない



951 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:50:16.64 ID:sLXKqJY30.net]
1 億 総 非 正 規 の 時 代  到来!! 

952 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:50:17.65 ID:sSdda9SK0.net]
個人ならバイトしながらエロアフィで、公務員より稼げるお

あとは浪費グセを直せば貯金できる

タバコ、パチンコ、ソーシャルゲーム、課金ゲームは一切禁止

953 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:50:19.43 ID:UYSjDjWz0.net]
>>899
木偶を束ねられる伍長閣下が登場したらヤバくね?

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:50:40.19 ID:RV8xLz/I0.net]
>>853
そんなの正社員でやってた内容によるだろ。

955 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:51:05.15 ID:BvRgu3kx0.net]
なんだかんだで人生の勝ち組ってのは新卒就職組みで欲に惑わされずずっと働いてきた
人達だねwちょっとした夢とか希望を見てバイト生活や勤めてる会社を辞めた人達はど
ん底の暮らし。まあ増え続ける専門学校や職業学校等、ほんと人生って辛いねぇww

956 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:51:10.63 ID:IFeMQTJV0.net]
家賃かからない状況なら意外に何とかなるぜ。

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:51:13.43 ID:XmDjnpjb0.net]
>>904
まだ世界中を見渡したら幸せなほうだとは思うがな
みんなが幸せでいい暮らしってのは、人口の少ない資源国みたいなとこでないと実現しないんだよ
せまい国土で1億2000万人とさらに外国人が富の奪い合いしてるんじゃ、アブレルやつもそりゃあ出るって

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:51:21.36 ID:aJ0pW8fj0.net]
>>899
そうかな?

大正の高等遊民はヒロポンの普及で絶滅して
バブル末期の覚醒剤追放キャンペーンとともに
引きこもりや登校拒否が現れた。

寄生虫が無くなったらアレルギーが出てきたとか
狼や人間の狩猟が減ったらイノシシやシカによる害が増えた

レベルの因果関係があると思う。

959 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:51:39.51 ID:bDJL3YrI0.net]
実際問題として35歳超えた中年とか特別なスキルある人間以外は正規で雇いたくないだろ
他の同年齢の正社員と比べて不満持つのも目に見えるからな
スキルのない中年は今の会社にしがみつく以外に道はないよ それか例外の優秀人材目指すか

960 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:51:48.81 ID:IqCDjiXQ0.net]
>>914
ヒーローが現れるならとっくに現れてる
残念ながら現れるのは木偶束ねて換金する詐欺師だけだろ



961 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:51:48.96 ID:+4wZQeIOO.net]
中年の話多いけど2ちゃんねるは若者少ないのか?

962 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:51:50.38 ID:svM3Rvt+O.net]
>>870
俺だけは無職じゃないけど!

>>871
お前は日雇い派遣時代の俺か?

963 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:51:58.57 ID:sSdda9SK0.net]
>>908
社会保障は?

964 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:52:30.64 ID:7wbxsEbg0.net]
>希望する会社から内定をもらうことはできなかった

単なる高望み 学生時代に遊んでいたツケさ ざまあw

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:52:34.36 ID:Y1V0gBqk0.net]
>>913
っていうかバイトだけで公務員より稼げるからね
なんでニートってこんなに公務員と正社員に幻想もってんだろう

966 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:52:35.02 ID:5CBCYvhY0.net]
正社員はクズだから!
役員はキチガイだから!
社長は会社だから!
会社の為に働きなさい!
やりたい人居るの?
クズから責任を取らされる仕組み!やる価値無いでしょう!

967 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:52:36.00 ID:CyDK1ZZ90.net]
>>912
それ小渕が実行したんだよ

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:52:49.03 ID:RV8xLz/I0.net]
>>918
先進国じゃないとこと比べないとましな感じがしない。。
やはり、不幸な国、日本。
辛いが耐えよう。
来世は無いことを願うのみ

969 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:52:51.42 ID:JwZnJva80.net]
中年フリーターのスレっていつも伸びるよね
2ちゃんに多いのもこの層だよね
で、この層って将来生活保護もらうはめになる層だよね

でもおまえらって生活保護叩きまくってるよね

970 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:52:58.34 ID:FX7MSnXW0.net]
某茄子食べたい



971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:53:04.13 ID:pZ0vJxqz0.net]
>>906
仕事内容
給料
勤務時間勤務日数
を書いて貰おうか

972 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:53:16.04 ID:H/VPcY+qO.net]
>>898
資格もだがそれ+なんか特技がないと厳しい時代だわな。
例えば絵が上手いとか色のチョイスがいいとかな。

973 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:53:19.44 ID:md5Rn2+e0.net]
でも中年の下の世代がユトリだから卑屈さが無くなると結構使えるみたいですよw

974 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:53:23.56 ID:sLXKqJY30.net]
>>922
ガキはスマホゲーかネットゲーに夢中で2ch人口としては少数

一番多いのは 30歳〜50歳の層

975 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:53:43.17 ID:ahoNPom40.net]
単に団塊ジュニアが中年になったってだけじゃないの?
結局高齢化と一緒で分かっていたことが起こっているだけだろう
というかこの世代が介護必要になたら社会保障制度崩壊するんじゃないの

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:54:01.69 ID:Ra6YFYog0.net]
独身なら余裕だろ。

子供一人育てるのに3000万かかるって聞くから、3人生んだら9000万。
独身なら同じ年収でも人生で9000万円も自由に使える。もう独身最強。年収300万くらいで十分

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:54:01.74 ID:UN3Z33+O0.net]
正社員にはスキルの積み重ねがある、という割には勤め先を辞めたり
辞めさせられたりするのを恐れてるのは何故なんだぜ?
この道数十年、ご自慢のスキルで他の会社から引っ張りだこだろうに。

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:54:01.81 ID:MToFvflS0.net]
>>911
行政書士は無理でも取引士なら受かるでしょ
今年の合格点は31点だぞ。民法捨てて業法と法令、免除をしっかりやるだけで余裕

979 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:54:05.82 ID:svM3Rvt+O.net]
>>883
約1年前に採用された倉庫の仕事のシフトが未だにその時間帯ですけど!

980 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:54:14.39 ID:NLnoZnvM0.net]
>>899
俺もそう思う。
二言三言きつこといったらベソかきながらガス室にはいってくれるかなと思ってる。
みんなそう期待してるから、この世代の老後があまり議論されてないのかもね。



981 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:54:15.00 ID:JwZnJva80.net]
>>922
少ないよ。今2chは高齢化が凄まじい
若い層はツイッター、LINEあたりに行ってる
もはや匿名+掲示板は過去の物

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:54:16.26 ID:Efz+3TszO.net]
そりゃあ老害が既得利権にしがみついて放置してたんだから、そうなるわな

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:54:20.57 ID:oSg05ZtQ0.net]
日本が望んだ結果だろ?
中年フリーターが年金生活になったときナマポ支援する覚悟があったから放り出したんだろが
ちゃんと面倒見てやれよバーカ
くたばれジャップ

984 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:54:34.71 ID:1hiANB7A0.net]
>>916
>なんだかんだで人生の勝ち組ってのは新卒就職組みで欲に惑わされずずっと働いてきた人達だねw

NEC・東芝・シャープのリストラを見ると、必ずしもそうとは限らない。
今まで年収500〜1000万あって、住宅ローンや車のローン抱えて、子供が2〜3人居たら
突然リストラ宣告されると地獄だからな。

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:54:38.14 ID:j5OV1zQT0.net]
大学の同期で就職も進学もせずに自ら進んでフリーターになった奴がいたが、
どうしてんのかな。あの頃は景気も良くて日本の未来は明るいものだったが、
今頃はホームレスになってるような気がするな。

986 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:54:43.09 ID:7m07fKRC0.net]
一番おどろくのが

そいつら自身、


自民党に投票してる点なんだよね。

比例でもりもり共産議員増やさないと

なーーーーんもしないよ。政府は。

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:54:50.78 ID:XmDjnpjb0.net]
>>939
ひよこ鑑定士チョーおすすめw

988 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:54:55.16 ID:UYSjDjWz0.net]
>>921
あいつ、ヒーローかよw

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:55:07.10 ID:nVdk4jE/0.net]
>>4
配管工はコンピューターが発達しても無くならない職業だったな

990 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:55:07.23 ID:JwZnJva80.net]
>>937は年収300万が一生続くと思ってる馬鹿
お前不老不死なの?



991 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:55:14.99 ID:sLXKqJY30.net]
>>942
そうそうソレもあったな
今のゆとりは、2chの文字を見るのも抵抗があるからね

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:55:41.06 ID:SGCt2PBA0.net]
腰さえ壊れてないなら
介護か運転手でどうにかなりそうだけど

993 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:55:44.44 ID:JwZnJva80.net]
>>947
うん、それが異常
で、本人もその異常さに気づいてないんだよね
それが中年フリーターの層

994 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:55:46.73 ID:j3JOXuUj0.net]
なるほど、ここにはフリーターがうじゃうじゃいるなw

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:56:00.09 ID:NurNf2W50.net]
会社が欲しいのは有能な人材じゃなくて、若くて素直でアゴで使えるやつ
スキルとか関係ないよ

996 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:56:25.95 ID:pVtD4dx20.net]
今沖田
ん?働いてるマシだろ

997 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:56:33.02 ID:svM3Rvt+O.net]
>>908
その求人は俺の仕事よりも時給が20円以上も高いんだけど!

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:56:43.56 ID:roJrWObr0.net]
ずっと正社員やってても
40歳になって管理職経験なかったら
なんかあって辞めることになったら
もう無理だぞw
ずっと正社員経験なしとかありえんから 

999 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:56:47.08 ID:h40EbM+x0.net]
>>902
行政書士なんてかなりの難関だし(大昔は公務員試験の準備運動くらいに楽だった)取っても開業無理だし勤務も無理
てか法律系の資格は軒並みアウト
とるなら医療系。准看護師あたり
それ以外のコメディカルはアウト

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:56:53.81 ID:Pj9whi+h0.net]
よくこの手のスレで書き込まれる、これによって起こるであろう社会問題
少子高齢化
この世代が支えるはずだった業界の不況
犯罪者化
こんな感じ?
あー日本がどんどん衰退していく
将来日本はどうなっちゃうんだろうなぁ



1001 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:56:55.78 ID:md5Rn2+e0.net]
ガス溶接の資格とると原発で仕事できるよw

1002 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:56:57.65 ID:IqCDjiXQ0.net]
>>941
実際はテリーマンの出来損ないで肉片になってるけどな

1003 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:57:11.26 ID:YBQ8rbHD0.net]
宅建取って不動産営業にいくなら
よほど池沼じゃない限り採用されると思うぞ
宅建持ってる俺は嫌だけど

1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:57:17.89 ID:3lHTTibKO.net]
やべえ。仲間入りだわ
年棒が800万でも非正規は非正規。ツラいよね

1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:57:20.56 ID:nVdk4jE/0.net]
>>393
事務上げキモい 女がやる仕事だ

1006 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:57:35.69 ID:fUMIfDAg0.net]
しょーもない記事

1007 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:58:01.66 ID:svM3Rvt+O.net]
>>918
日本の国土はドイツよりも広くて、
日本の人口はバングラデシュやインドネシアよりも少ないんだけど!

1008 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:58:16.22 ID:h40EbM+x0.net]
>>908
そして40歳以上が100人ほど殺到して全滅

1009 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:58:19.34 ID:x67QbsR+0.net]
年金まであと6年。借金もないし、まぁなんとかなりそう。

1010 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:58:26.33 ID:CoaHLePf0.net]
>>939
士業は弁護士ですら仕事ないんだから、親戚が大手事務所やってるとかじゃないと行政書士なんかとってもほぼ無意味
まして宅建なんて、それ系の仕事に既に着いてる人間が取得する類のもんであって、素人中年が資格とったってどこにもいけやしないよ



1011 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:58:39.04 ID:JwZnJva80.net]
将来生活保護をもらうことになるお前らが今生活保護受給者を叩く

この世の終わり

1012 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:58:58.25 ID:prIxChuY0.net]
まあ氷河期世代の高学歴非正規は結構悲惨だな。

時代が違えばそこそこの能力でも普通にそれなりの人生送れてただろうからねぇ

1013 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:59:00.12 ID:Y1V0gBqk0.net]
近所で事務正社員募集してたけど月給12万ワロタ

1014 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:59:00.89 ID:IqCDjiXQ0.net]
>>949
歴史はよく知らんしどうでもいい
経験で学ぶタイプなんでなw

1015 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:59:04.52 ID:sLXKqJY30.net]
>>955
都内住まいの45歳だが、今日は派遣休みッスー
さっき起きておてもと屋の炉利でオナニーした後、
今からネットゲーするッスー
今週は5日の稼動を予定しているッスー

1016 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:59:10.35 ID:OHStwK740.net]
>>942
スレ立てして煽りまくってるのはゆとりだけどな

1017 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:59:15.07 ID:333KpzNC0.net]
>>1
そりゃ中年人口が増えたんだから当たり前の話。

1018 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 09:59:47.87 ID:O4tAP4em0.net]
氷河期だから当たり前

1019 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 10:00:04.92 ID:g/mMR4BX0.net]
凄まじい叩きっぷりw
お前らなんか恨みでもあんのかよ

1020 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 10:00:12.89 ID:+4wZQeIOO.net]
>>952
ゆとりはおーぷん2ちゃんねるにいるかもな



1021 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 10:00:15.52 ID:H/VPcY+qO.net]
>>950
あれを長年やっているベテラン以上は
指先の感覚が凄いからな。

1022 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 10:00:18.23 ID:md5Rn2+e0.net]
士業かw 技術士の資格も面接官の話聞くと「あいつもそろそろ分かって来たから
とらしてやるか」とか言ってるの聞くと受ける気なくなるよねw

1023 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 10:00:23.50 ID:OQ73iJRY0.net]
誰だ、国民総中流の日本独自のシステムを変えたのは?

規制緩和を竹中平蔵にやらせた小泉純一郎じゃないかと思う。
国が格差社会を防ぐには、まだ間に合うのか、あるいはもうだめか?

1024 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 10:00:24.32 ID:bNNn2QTY0.net]
団塊ジュニアとその周辺が1番人口の多いボリュームゾーンなんだから

1025 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 10:00:32.68 ID:VarM0naJ0.net]
>坂元さんの紹介を受けたシステム開発会社では、営業社員を募集していましたが人材が集まらず、頭を悩ませていたといいます。


ブラックなんだろうなw
先物とか不動産の営業のように耐えられずにどんどん辞めていって、採用が追いつかないんだろう。

1026 名前:第二バブルの今の若者からのメッセージ集 mailto:sage [2015/12/08(火) 10:00:45.10 ID:t/eh6T0c0.net]
21 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2013/04/24(水) 13:30:24.89 ID:OwtswF9+0
1970年代生まれの人達ってバブルで就活で会社説明会で焼き肉をおごってもらったりディズニーランドに行ったんでしょ? 
くそが

255 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:42:24.26 ID:q+Fm6IBN0
30代ってバブル世代でしょ?
よっぽどの事がなければ正社員なんて簡単になれた時代だよね
それこそバイト感覚で正社員になれた時代が30代
それがなんで、正社員ではなく本当にバイトやってんのかが理解不能

97 :名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 04:10:54.49 ID:ts2emtA80
30歳から40歳くらいの層は俗にいうバブル世代のはずなのに
非正規に応募してくるのは正社員歴がない馬鹿が多い
誰がそんな人材を採用するだろうか?
バブルだったのに正社員にならなかった、そんな奴を採用する馬鹿な会社はない
勝手に餓死しろとしか思えない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 22:30:25.51 ID:f6Z7jTtW0
30歳以上はバブル世代なわけで
新卒ばかり採用してって文句を言われても
バブル世代が遊びまくってたせいだろと言い返すしかないんだよなあ

39 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:35:59.05 ID:Iq/58MeN
バブルっ子はアホな人が多いよ。
35歳以上は、力量不足な人が多いわ。

1027 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 10:00:54.00 ID:NLnoZnvM0.net]
>>976


1028 名前:ゥからない一生の趣味をもってる底辺は勝ち組だと思う。
そこで充足感を得られるなら、残る問題点は
老いて働けなくなったらサクッと死ぬことだけだから。
[]
[ここ壊れてます]

1029 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 10:01:03.10 ID:nVdk4jE/0.net]
>>375
たけしの話だと一番好きなことは仕事にしない方がいいだって
もしそれが失敗したら希望が無くなっちまう土佐

1030 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 10:01:09.84 ID:bNNn2QTY0.net]
実際親同居の独身中年無職が多い



1031 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 10:01:13.94 ID:TRgaVnM/0.net]
俺は海外大卒 → 自営業でなんとかやってるが、この日本という国の雇用形態がな・・・。

不景気だったのもそうだし、転職の難しさが駄目だったのかなあ・・・。
契約社員とか見つかっても便利屋なだけで、結局バイトみたいなもんだろ。

1032 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 10:01:24.49 ID:lkPVH74/O.net]
>>704
なんつーか、マルチ商法にひっかかる奴が存在し続けるのに似ている。

1033 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 10:01:28.10 ID:gwyWXAyq0.net]
NHK職員の給与を半分にして倍雇えよ
国民の金なんだからそれくらいやれ

1034 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 10:01:44.26 ID:md5Rn2+e0.net]
>>947
共産党に入れると現身分が固定化されるから入れないんだよw

1035 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/12/08(火) 10:01:46.17 ID:aJ0pW8fj0.net]
>>941
そこで移民

移民に触発されたり混血して昔の暴動力犯罪力を取り戻せば良い
筑豊民みたいに逞しくなれば生きていける

1036 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 10:02:07.46 ID:bNNn2QTY0.net]
風俗やキャバクラも全然人が集まらないらしい

1037 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 10:02:14.90 ID:UmHfG+1x0.net]
なんで?
派遣で1500円とか都内ならザラじゃねーか
なんでわざわざ時給の安い飲食なんかやるんだ?
飲食やるなら調理師の資格取るとか有名店で修業させてもらうとかそれなりのステップアップの方法があるだろうになんでそれもしないんだ?

1038 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 10:02:40.51 ID:IqCDjiXQ0.net]
1000か

1039 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 10:02:41.93 ID:svM3Rvt+O.net]
>>974
非正規職の俺は先月までの手取りは10万円以上もあったのに・・・・

1040 名前:名無しさん@1周年 [2015/12/08(火) 10:02:52.76 ID:65mBE8W30.net]
>>1
年収250万だったら毎年100万ぐらい貯金する自信あるわw



1041 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1042 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<296KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef