[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/15 18:28 / Filesize : 178 KB / Number-of Response : 789
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】作れば作るほど赤字…福島・植物工場で悲鳴 電気代が大きな負担、稼働率50%★2



1 名前:ちゃとら ★ mailto:sageteoff [2015/06/17(水) 23:47:58.36 ID:???*.net]
 東京電力福島第1原発事故で大きな被害を受けた福島県の復興に向け、次世代の農業形態の一つとして期待されるのが植物工場だ。
「安心・安全」な農産物を生産できる一方で、原価の半分近くを占める電気代など生産コストの高さがネックとなっている。製品の値上げもままならず、現場からは悲鳴が上がる。

 ■補助金打ち切りへ

 一面に並んだレタスが、発光ダイオード(LED)のライトで妖艶に照らされる。
第1原発から30キロ圏内、福島県川内村にある植物工場「KiMiDoRi」の光景だ。
復興の象徴として2013年春から稼働し、人工光で野菜を栽培する施設としては全国有数の規模を持つ。

 完全に密閉された栽培室で野菜の生育を制御。
無農薬の水耕栽培で、天候に左右されず常に安定した収穫が見込め、葉先に細かい切れ込みがあるレタスを1パック150円前後で販売している。

 しかし「工場の稼働率は50%ほど」。運営会社の早川昌和社長(58)が打ち明ける。理由は生産コストの高さだ。
原価の約45%を占める電気代が大きな負担となり、作れば作るほど赤字が増える状態。「値上げすると売れなくなる」。
現在は自治体からの補助金があるため事業を継続できているものの、毎月の実質的な赤字は200万円を超える。

 復興の拠点となるには安定した事業継続が不可欠だが、補助金の一部は本年度で打ち切りが決まっており、今後を見通せない。

 人材確保にも不安がつきまとう。365日稼働する工場を25人体制で運営しているが、ほとんどがパート従業員。
「赤字の状態では十分に人も採用できない」。早川社長の悩みは深い。

 ■安易な導入に警鐘

 放射性物質の影響を受けにくく「安心」な農産物を生産できる植物工場をめぐっては、次世代農業のモデルを模索する国が熱視線を送る。

 福島県沿岸をロボット産業や新エネルギー産業の集積地にすることを目指す
「福島・国際研究産業都市(イノベーション・コースト)構想」にも植物工場導入は重点策として盛り込まれている。

 福島県では、第1原発が立地する大熊町に避難指示区域としては初の植物工場を建設する計画も進む。人工光を利用する閉鎖型施設で野菜や花を栽培する。
町の担当者は「地域再生の目玉にしたい」と意気込む。来年度中の操業開始を目指しているという。

 栽培した野菜は第1原発で働く作業員向けの食事として東電に提供することも検討しているが、販路の整備はまだこれからの段階だ。

 早川社長は「消費者ニーズに合った設備が必要。そしてコスト高の問題が解消されないと植物工場は生き残っていけない」と安易な導入に警鐘を鳴らしている。

 ■植物工場 施設内の温度や光などの環境条件をコンピューターで制御することで、野菜や花など農産物を計画的に生産できる施設。
太陽光を使わず、閉鎖空間で発光ダイオード(LED)や蛍光灯を用いて栽培する「人工光型」と、主に太陽光で育てる「太陽光利用型」に大別される。
露地栽培と比べ短期間に安定して安全な野菜を生産できるが、施設の建設費や光熱費に多額の費用が掛かるのが欠点とされる。

www.sankeibiz.jp/express/news/150615/exb1506150800001-n1.htm?view=pc

★1の日時: 2015/06/17(水) 09:18:45.71
※前スレ
【経済】作れば作るほど赤字…福島・植物工場で悲鳴 電気代が大きな負担、稼働率50%
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434500325/

186 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:13:43.80 ID:34DT093v0.net]
>>180
土地手放さないところがあって飛び地でしか確保できないから
大規模農地が確保できなくて企業参入の障害になってるってテレビの特集でもやってたで

187 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:14:03.95 ID:elaiIdfM0.net]
.>>182
農家は補助金をたっぷりもらってて腐ってるという
主張をしているアホがいるから、そいつに説明してるんだが?

188 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:14:28.30 ID:eeH/6NV00.net]
おそらくPanasonicも福島は諦めてるぞ
要するにPanasonicは
システムを売り込む事業をやろうとしてる。


それを原発フクイチで邪魔されて
システムもお荷物原発電気代で邪魔されてるのが今w

189 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:15:33.26 ID:cH8sKD780.net]
>>76>>79
あと一番の理由は栽培サイクルが短い。

こういうところで作るレタスは、丸いやつじゃなくてリーフレタス。

190 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:15:39.20 ID:elaiIdfM0.net]
>>183
だから、道路に接していて、利便性の良い日当たりの良い土地なんだろ
それを企業が来て売ってくれといわれても売らないだろうよ
山の中の日陰のイノシシの土地を買えよ

191 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:15:52.62 ID:nKv0sfOb0.net]
一方でシンガポールの野菜工場は消費電力ゼロ

バカジャップには無理w

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/18(木) 02:18:12.92 ID:5BQzZCDa0.net]
カリフラワーとかホワイトアスパラとか茗荷たけじゃだめなの?

193 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:19:28.54 ID:elaiIdfM0.net]
イオンを建てたいから、オタクの駅前の土地売ってくれって
企業がきても売らないのと同じだよ
便利な土地は手放さない

使いにくい土地をコツコツ改良してきて
使い良くしてきものをいきなり売ってくれと言われても
心情的にいきなり手放せないだろう
農業やれるか分からない素人にいきなり売らないよ
だって活用できるか分からないじゃん

194 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:19:31.10 ID:hpB1muPi0.net]
きのこは暗くてもいいから
大成功している



195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/18(木) 02:21:41.01 ID:VebUnbsx0.net]
レタスの工場生産て、天候不順で露地ものが高騰しなきゃ
値段で太刀打ちできないって先例がいくらでもあるだろうに。

196 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:22:25.98 ID:34DT093v0.net]
>>184
生活保護受給者がそこらのワーキングプアより貰ってるのにもかかわらず
支給額減らされたら生活できなくなるってアホなこと言い出すのと同じ状態になるの
そういうのを腐るといっても言い過ぎではないでしょ

197 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:25:05.49 ID:qUJ4hyOy0.net]
不景気で工場を遊ばせておくくらいならという意味での植物工場だ
アベノミクスで本業が大忙しなら収益率の低い農業やる暇なんてないさ

198 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:25:56.99 ID:N5VLcASo0.net]
植物工場の技術から生まれた失敗の少ない水耕栽培キッド「ピッコラ」

付加価値をつけて商品化した例

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/18(木) 02:28:43.94 ID:TKLgmIq+0.net]
こういう補助金に集るだけの寄生虫には早く死んで欲しい

200 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:28:51.36 ID:34DT093v0.net]
>>190
資本主義の企業が参入するんだよ
遊び半分でそんな投資するかい

201 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:32:21.36 ID:vqBZyERo0.net]
>>191
まゆゆがうんこだよ
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434535981/

202 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:32:45.02 ID:nKv0sfOb0.net]
>>196
補助金100万円貰うためには厚さ1センチの書類を出さないといけない。
逆に言うとどうせ読まれないから適当d(
某経営コンサルのお話ですw

203 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:32:46.28 ID:fAN6XVuc0.net]
東電が電気分けてあげろよ

204 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:34:11.86 ID:qUJ4hyOy0.net]
>>197
資本主義だからこそ儲からなければ即座に撤退するだろう
彼らが求めているのは農業に一生を捧げる人材だ



205 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:34:25.66 ID:fc2rFOUa0.net]
福島は畑で作ろうが会津若松だろうが工場だろうが一切買わないから

206 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:35:28.19 ID:elaiIdfM0.net]
>>193
なんでそんなにアホなん?
農家と生活保護は違うだろ
農家は、農業のために種、資材、肥料、苗などを購入しなきゃいけない
そして天候不順や、または補助金を大量に投入された外国産と競争させられる
これで補助金なしで、やっていけるわけがなかろう

207 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:36:18.88 ID:34DT093v0.net]
>>201
そんなこといってるから跡継ぎ見つからないんだよ
平均年齢65.8歳
後には誰も管理しない土地が残るだけ
それは企業が撤退しても変わらない問題でしょ

208 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:37:47.09 ID:elaiIdfM0.net]
>>197
資本主義wで参入した企業が農業から撤退してんの ユニクロやオムロンが。
農業はお前らが考えている以上に難しい
農家で成功できるのは
・農家の跡取りか、
・未来を完全に読める超能力者
・10年以上天気や病気や害虫や獣に振り回されても
続けられる資金力がある

このいずれかでないと無理

209 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:37:59.68 ID:34DT093v0.net]
>>203
非効率に個人でやってるからでしょ
なんで土地集めて大量生産しようとせんの
そういう努力しないのは補助金でどうにかなってるからでしょ
健全な淘汰が補助金という制度で機能しなくなっている

210 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:38:36.36 ID:qUJ4hyOy0.net]
>>204
誰も管理しない土地が残っても問題がないんだよ
企業が撤退したら誘致した側の責任問題だ

211 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:39:05.42 ID:34DT093v0.net]
>>205
だって飛び地でしか確保できないだもん
効率化できないんじゃ撤退するよ企業は

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/18(木) 02:39:24.97 ID:68mlNGE/0.net]
一方長野のレタス農家は普通の土地に安い労働力の奴隷を使って大量生産で利益を上げていた

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/18(木) 02:39:47.15 ID:tngWd/0AO.net]
レタス以外作れよ
馬鹿の一つ覚えでレタスしかやらんから供給過多

214 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:40:37.17 ID:34DT093v0.net]
>>207
な?TPP締結でも問題ない国内農業は無理だろ
良くする気がないんだもん



215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/18(木) 02:42:15.26 ID:JAN2ozqM0.net]
生産コストから販売価格を決めないとな
工場で作り始めたら第一次生産じゃないからこれまでの価格決定では出来ないよ

216 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:43:01.13 ID:qUJ4hyOy0.net]
>>210
レタスがいいのは植物工場で作ったやつは露地ものに比べて廃棄率が少ないから
食用に使える部分を多くとれるように調節できるんだ

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/18(木) 02:44:17.75 ID:FTIB/Z6e0.net]
ここと同じところ?

木田屋商店・福井県小浜市に人工光で結球レタスを栽培する植物工場を開設「世界、未来に向け、安定的で安全・安心な栽培法を福井から発信していく」
2012/2/23

千葉県内でスーパーマーケットや弁当販売店を展開する木田屋商店(本社・千葉県浦安市、木田喜太郎社長)が、
小浜市多田に人工の光で結球レタスとリーフレタスを栽培する植物工場を開設する。2012年4月に着工し、2013年4月から本格稼働を予定している。
同社や福井県などによると、結球レタスの商業用植物工場は世界初。関係者は「世界、未来に向け、安定的で安全・安心なこの栽培法を福井から発信していく」と意気込んでいる。
 
 木田屋商店は1785年創業。1969年に法人化し、現在はスーパーマーケット3店舗を経営するほか、弁当販売や不動産事業も展開している。
安全な食品を提供する視点から昨夏以来、植物工場の分野に進出を検討してきた。植物工場は日夜を通じて強い照明が必要なため電力コストが
課題だったが、原発立地の周辺地域は電気料金に国の補助が受けられることから、小浜市への進出を決めた。

 施設整備にも県の補助制度を活用し、約8千m2の借地に床面積約1300m2の工場を建設する(5億円規模の投資を予定)
。室内に害虫が入らないため、完全無農薬栽培が実現する。太陽光や外気を遮断した閉鎖型で、空調設備大手の大気社(東京)が千葉大と開発した
結球レタスを量産する技術を活用。結球レタス栽培はリーフレタスよりも強い光が必要だが、蛍光灯を放物線状の反射板で覆って照度を高めており、
従来の方式に比べて電気料金は大幅に減らせるのが特長という。植物工場で球状のレタスを作るのは初めて。

 計画では、稼働から5年目の年間生産量は結球レタス76t、リーフレタス119tの計195t。販売額は1億6千万円を見込んでいる。
近畿圏の外食産業やスーパーマーケットなどの小売店を中心に売り込みを図り、将来的には工場の増設を目指している。
地元で社員とパートを合わせて15人以上の雇用を検討。また、工場内を見学できるようにすることも考えている。
 
 同社では「植物工場での結球レタスはこれまでにない市場。可能性は十分」とし、舞鶴若狭自動車道小浜インターチェンジにも近い立地を生かして、
近畿圏に出荷する計画。「無農薬」「安定供給」をアピールし、外食産業へも販路を拡大したい考えだ。
 
 

218 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:45:58.12 ID:elaiIdfM0.net]
●素人

トマトを植えました

病気にかかりました
何の病気か調べよう

調べてる間にどんどん広がる

慌てて農薬撒きました

雨が降って農薬流されちゃいました

全滅しました

「今年の教訓を来年また生かすお!」

翌年
害虫が出ました

天気に注意して農薬撒きました

害虫の発見が遅すぎて害虫が蔓延

全滅

「今年の教訓をまた来年生かすお!」
←基本、一年に一度しか野菜の植え付けはできない

トマトを植えました

一昨年と同じ害虫が発生

農薬撒いたお!

あれ?農薬が効かないお!!?←害虫が耐性を獲得

害虫蔓延

全滅

※こんな感じで農業の新規参入者はリタイヤとなる
※病気や害虫は10種類以上ある

219 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:48:31.47 ID:elaiIdfM0.net]
コレに加えて、スーパー台風が来たり、津波が来たり
大雪が降ったり、火山が爆発したらもうね

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/18(木) 02:48:56.30 ID:FTIB/Z6e0.net]
虫が入らないから農薬いらず、土を使ってないから綺麗
食べ物としては良いものなんだけどな

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/18(木) 02:50:49.33 ID:k/d4UeDO0.net]
食べ物を作っちゃ駄目だろ
悪質

222 名前:すぎるから早く福島県民は全滅してほしい []
[ここ壊れてます]

223 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:51:43.95 ID:kbS/NHKA0.net]
>>217
そうそう。それに美味しいだ。
なんちゃらリーフとか、ミスト栽培?だかの大葉とかたまに買うけど、柔らかくて美味しいよ。

224 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:53:31.83 ID:z8vVNUX50.net]
発想はいいけど、福島産じゃ買わないよ



225 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:57:41.66 ID:vqBZyERo0.net]
>>205
一つ忘れているぞ

神に感謝する心

226 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:58:02.38 ID:elaiIdfM0.net]
●プロ農家

トマトを植える

・肥料が効くころ、害虫が寄ってくるので
そのタイミングで撒く
・満月のころ虫が羽化するそのタイミングで農薬を撒く
・トマトに害虫がくる前に別の雑草に虫が寄ってくるので
それを観察して、雑草に害虫がきたら農薬をトマトに撒く
などなど

害虫が耐性を獲得しないよう、同じ農薬を使わない、倍率や回数を守る

雨が続きそうと予想したら病気にかかりやすくなるので殺菌剤などを使う

毎日毎日、植物の微妙な変化を観察

毎日、空や鳥や虫、植物を見て
天気の崩れを予測して対策

収穫に至る

227 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 02:59:43.95 ID:elaiIdfM0.net]
>>221
あー一番大事なこと忘れとった
ありがとう

八百万の神様に感謝すること
これ一番大事だね
日本で農業するには
神様(自然)のことをいつも考えないと無理だね

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/18(木) 03:04:47.93 ID:DC/8uc7v0.net]
オーガニックでも何でも無いただの土付き野菜を
ディスプレイだけで高値で売りつけてる意識高い系八百屋とかもあるくらいだから
工場物を超高値で意識高い系に売りつけるステマ策を考えてみたらどうだろう

229 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:11:26.24 ID:aLU9Clul0.net]
集団ヒステリーの勢いで出来たビジネスか
沈静化しつつあるって事やな

230 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:12:11.53 ID:elaiIdfM0.net]
大企業が、大規模に土地を集めて農業やればいい!って言うけど
農業やったことない素人が大規模に農業やったら大規模にダメージ食らうぞ

大規模にやるということは、
肥料も何百万、農薬も何百万↑広ければ広いほど必要
一度の農薬散布で数十万↑撒いた後で雨が降ったら数十万円がパア!
さらに作物全滅でドカン!
作物が取れなくても大規模農場で働く従業員に金は払わないといけません
大規模にやるということは、支柱などの農業資材もたくさん買わないといけない
トラクターなども数台買わないといけない

素人が大規模に農業やるなど、首を吊るようなもの
農業への大企業の参入は絶対にうまくいかない 断言できる

231 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:15:25.95 ID:34DT093v0.net]
>>226
大規模にやっても分割されて個人がまちまちにやっても総合はまとめ買いできるほうが安くならんか

なんで企業は素人ってなるの?
プロ農家が雇われればいいじゃん
厚生年金入れるよ
まぁ今どき年金はあてにならんけど

232 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:19:14.76 ID:/Gex0ZT70.net]
東京出張の夜、飲み屋で地元民から
「地方は優遇されている。農家は甘やかされている。」
と説教されて激オコの兼業農家が来ましたよ。
東京からの交付税で準公務員化して企業努力が足りないとか言われ放題。
生産コストを適正に転嫁したらお前らの食費は一気に3倍増だっちゅうの。

233 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:22:23.95 ID:34DT093v0.net]
効率化できないのは個人個人がおらが大将でいたいから?
そんなんで食費あがるぞってキレられても

234 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:23:29.95 ID:elaiIdfM0.net]
>>227
馬鹿じゃねえの?
プロ農家が自分で畑やったほうが企業に雇われるよりも金稼げるだろ
経験もスキルもあるんだから。
責任負わされて安い給料で広大な農地を管理する仕事やる奴いないよ
ただでさえ農業なんて儲からないのに、企業の儲けを取ったら雀の涙だよ

公共工事は無駄だから、鹿島建設潰してユニクロにまかせましょう
ユニクロは貸間建設の従業員を雇えばいい!みたいな愚かな話だよ
鹿島建設はそのままでいいだろと。
ユニクロも一から重機をそろえなきゃいけないから無駄そのもの

企業が自分の得意分野ではない異業種に参入すると失敗すんの



235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/18(木) 03:26:19.17 ID:eraCS0e70.net]
>>228
適正に転嫁したら輸入にぼろ負けだけどな
そのへんは自国内ということでうまくやるしかないね

236 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:26:57.61 ID:xPbCU2Dk0.net]
 
【国内】食糧危機を救う? 日本の野菜工場=世界中の人口を養うための食糧生産を支援
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405946766/

【小売】ローソンが秋田に植物工場 ベビーリーフを生産 [14/01/24]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390560411/
【農業】富士通、半導体工場を植物工場に転用して栽培したレタスを初出荷 2014/05/05
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1399295469/
【農業】東芝が野菜生産に参入 半導体用クリーンルーム活用、今上期から出荷 [5/15]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1400140131/
【農業】千葉県に国内最大級の「野菜工場」--三井不動産 [10/28]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382889681/
【商社/農業】三井物産、国内で農業事業に本格参入--国内最大級の太陽光利用型植物工場でトマト生産 [03/13]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394716912/
【農業】植物工場の全自動化システム開発へ 安川電機、年内に研究施設 [2014/04/26]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1398521231/
【話題】家庭用『植物工場』、パナソニックや千葉大が商品化実験開始--ネットワーク管理で失敗しない家庭菜園 [05/29]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338277152/
【電機/農業】シャープ、中東ドバイで「苺(イチゴ)栽培」 [09/20]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379678858/
【北海道】ジャガイモの水耕栽培に成功 収量は露地の4倍 産総研[01/29]
news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1201589326/

237 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:27:53.99 ID:elaiIdfM0.net]
企業=優れてる
農家=遅れてる

みたいに思ってるんだろうが
お前らがトマト栽培したら失敗するだろ?取れても多くは収穫できない
大企業もそれと同じなの
実際やってみるといろんなハプニングが起きて
本で読んだ程度では自然に返り討ちにされる

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/18(木) 03:29:03.95 ID:ZxdNYCYH0.net]
>>1

川上村のレタスで十分だから。

239 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:29:04.22 ID:qUJ4hyOy0.net]
生産者側に価格決定権がないからね

240 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:29:08.53 ID:P6enVqbN0.net]
被災地で補助金を使うことが目的だから想定内。
穴掘って埋める公共事業の典型。

241 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:30:16.83 ID:34DT093v0.net]
>>230
それは効率的に大量生産しても収入は悪くなるってことかい
農具や機械なんかもまとめてメンテできるわけだし
そういった諸経費を互助的にできるんじゃないんか

他所の企業にこき使われて搾取されるのが嫌ならプロ農家が集まって企業になればいいじゃん
そこんとこどうなのさ
みんなで一丸になって日本の農業を支えるってならんの
結局個人の儲けしかないか

242 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:32:51.48 ID:qUJ4hyOy0.net]
ここで素人のおまいらが語ってるようなことはとっくの昔からやってて
それでも駄目でここまできたというのが現状だ

243 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:33:38.70 ID:/Gex0ZT70.net]
>>229
効率化でコストダウンとか簡単に言うなよ。
これ以上何を絞ればいいのか、むしろアイデアくれ。

244 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:34:15.92 ID:NJOte02cO.net]
>>25
恨むなら原発全停止した民主党だろ。
どこの国に原発全停止した国があるか。
スリーマイル島の事故で原発全停止したか?
チェルノブイリの事故でソ連が原発全停止したかよ?
非核三原則のある日本で全停止なんかしたら再起動に大反対が起こるのは最初から読めてるじゃないかよ。



245 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:35:05.86 ID:bpEguqiX0.net]
ピカじゃ!みんなピカの毒が悪いんじゃ!ギギギ…(´・ω・`)

246 名前:バクシーシ山下清 ◆yYPxDb5ESE [2015/06/18(木) 03:35:40.19 ID:3pmQwB3G0.net]
今の植物工場ってほとんどが葉物野菜なんだが、葉物野菜は収量単価が非常に低い。

露地栽培と比べて高コストな工場栽培で葉物野菜を作ったって、採算が取れるわけがない。

技術が進歩して(植物工場のコアテクノロジーなんて、LEDの照度調節ぐらいだが)、高付加価値のハーブなんかが効率的に栽培できるようになれば、
価格面で露地栽培と勝負できるようになるのかも知れない。

247 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:36:15.85 ID:34DT093v0.net]
>>239
個人個人でやらずに組織になれば経費削減できるんじゃないのって提案
金のない最近の若者が家賃や光熱費の節約でルームシェアするってのみたいに単純な話じゃないけど
そういうことで何とかできませんでしたかって話

248 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:37:41.96 ID:aiCypAz90.net]
結局野菜なんて海外から買ったほうが良い
それが結論

だからTPPは欠かせない法律だよ、って言ってるのに
反米左巻きに洗脳されて反対反対言ってる連中ときたら・・・

249 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:38:26.17 ID:+hWGf/17O.net]
>>240
仕方ないだろ
ソ連だって日本みたいな地震の巣じゃないんだからさ

250 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:38:27.88 ID:34DT093v0.net]
>>238
それが現状ならもうTPP受け入れて安い海外産受け入れるしかないってことになるよ
今まで頑張ってきたけど日本ではもう駄目ですってことなんだから

251 名前:バクシーシ山下清 ◆yYPxDb5ESE [2015/06/18(木) 03:39:08.46 ID:3pmQwB3G0.net]
>>240
福島第一の事故のおかげで、

・日本の原発の安全基準がいい加減であることがわかった
・そもそも、地震リスクの非常に高い立地で原発を稼働することのリスクが明らかになった

わけだから、全停止は避けられなかった。

252 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:39:36.39 ID:elaiIdfM0.net]
>>237
今まで農業やったことがない企業が
経験も何もないのに、効率的にできるわけないだろ
小さな土地なら、午後から日陰になる土地でも
日陰で育つ野菜を植えましょうと対策ができるんだぜ
その土地によって吹いてくる風、発生する病害中、土質が違う
大規模にやるってことは、いろんな種類の土地を管理しなくては
いけなくなるということ

さらに雨、風、日照、など予測できないので
効率化には限界があるんだよ ほんとに馬鹿だなッ

253 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:39:47.74 ID:qUJ4hyOy0.net]
>>243
そんなことは集落営農といってとっくの昔からやってる

254 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:42:10.47 ID:spvCnjrA0.net]
人工栽培は高圧帯の海中プラントで行え。光合成に使う光を発電で賄うなんて馬鹿だろ。



255 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:42:22.17 ID:34DT093v0.net]
>>248
だから素人の企業じゃなく
プロ農家が企業を起ちあげたらどうなんだって話

256 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:42:52.54 ID:elaiIdfM0.net]
農業に他国並に補助金いれて小規模の農家を増やすこと
地方も活性化するし
農業は天候に左右されるので、補助が必要なのだと
当たり前の主張を農家はしていくしかない
そのコンセンサスを得るためにも馬鹿にも分かるよう説明する努力は必要だな

257 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:44:27.18 ID:aiCypAz90.net]
>>251
プロ農家は既に採算が取れてるわけで、わざわざ余計な仕事を増やしたり
ましてやライバル増やすようなことをすると思うか、間抜け

258 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:45:44.40 ID:34DT093v0.net]
>>249
じゃあもう淘汰されるしかないわ
国民がやべぇって意識してガチで改革が始まらないとどうにもならんでしょ
後悔先に立たずじゃないけど安全保障に関わる食料自給が
目の前に危機として体験しないと改善できないってなら
もう諦めるしかないじゃん農家の高齢化が深刻で跡継ぎもいないんじゃ

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/18(木) 03:45:49.70 ID:9Q5JcEkb0.net]
新しい産業を起こす気概は無いんだろうな
いくら買い叩かれてもしがみつく

260 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:46:04.89 ID:/Gex0ZT70.net]
>>243
企業化したら、いかなる場合でも作業員に賃金が発生する。
今みたいに近所親戚で手弁当のボランティアで農地を支え合うよりも人件費は嵩むよ。
地域社会の家業だから自己犠牲でコストダウンを吸収してる側面があるんだよ。
他人の土地だと思えば草刈りだってタダで動かないだろうね。

261 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:47:02.83 ID:elaiIdfM0.net]
>>251
プロ農家であっても
何度も説明してるように、お天気だけはどうにもできないわけ
去年の広島は大雨続きで晴れの日は数日しかなかった
異常気象だと大規模であればあるほど
大変なことになってしまうわけだ
従業員に給料払わないといけないんだから。
だから大規模にやればいいってモンじゃないんだよ

小規模農家で従業員が家族だけの場合、
もちろん生きるお金の心配はあるが
誰かに払う給料の心配しなくて済む

262 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:47:23.29 ID:34DT093v0.net]
>>253
国の食料自給よりも個人の儲けって話ならもう言うことないです
だって言いようないでしょその気がないのに改善しろなんて馬耳東風ですわ

263 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:48:43.57 ID:34DT093v0.net]
>>257
プロ農家の寄り合い的な企業なら給料ってのも話し合いでなんとかできんのか

ってなんかもう無駄っぽくてもういいや
おやすみ

264 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:48:54.74 ID:qUJ4hyOy0.net]
>>254
だからもっとぶっ飛んだ発想をしないと駄目だ
たとえば改憲して大陸を再侵略して農地を収奪するぞ!とかw



265 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:50:05.19 ID:/Gex0ZT70.net]
何を言い出すかと思えばコルホーズかよ。
アホクサ、もう寝る。

266 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:50:41.36 ID:qUJ4hyOy0.net]
農業生産法人も知らんようでは仕方ないな

267 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:51:53.93 ID:34DT093v0.net]
農業生産法人でうまく機能してないからこんな現状なんでしょ
みんなはさーんでスクラップ・アンド・ビルドだ

268 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:53:05.14 ID:34DT093v0.net]
>>261
強制労働なんてどこにも言ってないじゃん
ただ一つ
もっと効率的にできんのか
これだけなの

269 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:53:30.58 ID:elaiIdfM0.net]
>>260
俺はアメリカ大陸を狙うから、君はユーラシア大陸を頼む

270 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:55:28.12 ID:elaiIdfM0.net]
だから他国並みに農業に補助金を入れればいいだけ
それで新規農家も農業に就農しやすくなるし
今、農業やっている人も農家続けられる
都会の人は安く野菜を買える

271 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:56:08.66 ID:/Gex0ZT70.net]
赤字のゴルフ場でも買い上げて採算性の良い農場を企業経営してみたらいいよ。
価格決定権のない自営業、しかも休廃業の自由なし。
現代の農家でも百姓の餓死などザラにあると現実を知った上で机上の空論を述べたらいい。

272 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:56:22.63 ID:1z/yB5ea0.net]
だからー、作らなくていいって。
スーパーで見る福島産、夜になっても山積みで哀れだもの。

まあ、普通の国民は避けて通るが、
可哀相だから、永田町も霞が関も福島に引っ越して食べてやれよ。

273 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:57:46.10 ID:qUJ4hyOy0.net]
>>265
メリケンは強いのでもっと弱そうで手頃なところから
まあこの先の時代は地球規模の気候変動で世界各地で乾燥化が進むから
日本を守ってるだけで十分勝てる気もするんだがな
米国だって灌漑農業のやりすぎで地下水位がどんどん下がってるって話じゃないか

274 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:57:48.59 ID:elaiIdfM0.net]
パナソニックの松下さん?は
日本の山を200年かけて切り崩し、
海を埋め立てて四国ぐらいの土地を作るという壮大な構想を持っていたそうだ



275 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:57:57.50 ID:34DT093v0.net]
>>266
有権者の過半数が税金で生活するようになる時代
年金とぶつかる財源問題
どう補助金の増加をどう確保しますか?
国の政策として年金世代を意識した政治しかできなくなります

276 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:58:14.19 ID:xPbCU2Dk0.net]
>>260

【中国】 ブラジルに中国人の食糧生産基地を計画 [05/12]
news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210596944/
【食糧問題】 “土地の収奪” 中国、韓国などがアジア・アフリカの農地を確保…背景に食糧危機や景気後退など[01/11]
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231687027/
【韓国】李大統領「極東に食糧基地を」〜「ロシア沿海州30-50年を借り上げ、北朝鮮の労働力で現地生産」[04/16]
news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208355843/

277 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 03:59:22.26 ID:/Gex0ZT70.net]
自前の田んぼで米を作って食べるよりも
スーパーで米を買って喰う方が安上がり。
このキツい現実を踏まえた上で清談を続行してね。
じゃあオヤスミ。

278 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 04:00:34.41 ID:34DT093v0.net]
>>273
おやすみ
もう日本の農業は一回潰れるしかないわ

279 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 04:03:02.84 ID:elaiIdfM0.net]
>>271
生活保護数兆円やめる
安楽死の導入

280 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 04:06:08.92 ID:/Gex0ZT70.net]
>>274
オヤスミ。
一旦やめたら土地も担い手も簡単に再生できないからね。
天候や水源も絡む運任せ。
生き物を工業製品みたいに計算通り作れると勘違いだけはしないように。

281 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 04:06:41.93 ID:34DT093v0.net]
>>275
それができるなら諸問題片付くんだけどねぇ

実際企業の資金力を当てにするしかないでしょ
少子高齢化の成れの果てで補助金って難しいし
年金の一部回してって説得できるならいいんだけど
今でさえ受給額減らすっていったら憲法違反だと言いやがる

282 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 04:07:26.17 ID:TrFasP7R0.net]
>>268
うちの近くのスーパーもそうだな
明らかに売れてないね

283 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 04:08:03.95 ID:34DT093v0.net]
>>276
でも後継者いないから否応なくやめることになるわけで

284 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/18(木) 04:08:26.25 ID:Q4fNMcH80.net]
お前らの発電を送電してやれよ。



285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/18(木) 04:09:17.68 ID:M/XYrvOD0.net]
補助金投入してパート従業員でコストカットしてそれでも赤字ってアホすぎて笑える

原価の45%が電気代って、つまり変動費や。
稼働率100%になっても補助金なしだと赤字ちゃ

286 名前:、んか。

何でそんな設備投資したんや。フクスマで農業続け取ったら東電から賠償金とれるんけ?
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<178KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef