[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/05 04:42 / Filesize : 269 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【政治】与党参考人が安保法案「違憲」判断 “人選ミス”で異例の事態 野党「痛快」 - 憲法審査会



1 名前:えりにゃん ★ mailto:sage [2015/06/04(木) 20:23:13.78 ID:???*.net]
 衆院憲法審査会は4日、憲法学の専門家3人を招いて参考人質疑を行った。
憲法解釈変更による集団的自衛権の行使を含む新たな安全保障関連法案について、
与党が推薦した参考人をはじめ全員が「憲法違反だ」と批判した。与党が呼んだ参考人が
政府の法案を否定するという異例の事態となり、“人選ミス”で墓穴を掘った。

 自民党や公明党などが推薦した早稲田大の長谷部恭男教授は審査会で、
安保法案について「憲法違反だ。従来の政府見解の基本的な論理の枠内では
説明がつかない」と明言した。

 これに対し、法案作りに関わった公明党の北側一雄副代表は「憲法9条の下で
どこまで自衛措置が許されるのか突き詰めて議論した」と理解を求めた。だが、
長谷部氏は「どこまで武力行使が新たに許容されるのかはっきりしていない」と
批判を続けた。

 関係者によると、自民党は参考人の人選を衆院法制局に一任したという。ただ、
長谷部氏は安保法案に反対する有識者の団体で活動しているだけに調整ミスは明らか。
「長谷部氏でゴーサインを出した党の責任だ。明らかな人選ミスだ」(自民党幹部)との
批判が高まっている。

 審査会幹事の船田元(はじめ)自民党憲法改正推進本部長は、長谷部氏らの
発言について、記者団に「ちょっと予想を超えた」と釈明。船田氏はその後、
佐藤勉国対委員長から「自分たちが呼んだ参考人の発言だから影響は大きい。
安保法制の議論に十分配慮してほしい」と注意を受けた。

 一方、野党は衆院平和安全法制特別委員会で「政府・与党の矛盾」を追及する
構えだ。審査会で長谷部氏の発言を引き出した民主党の中川正春元文部科学相は
党代議士会で「憲法審査会で久しぶりに痛快な思いをした」と満足げに語った。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000538-san-pol

2 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:24:19.11 ID:gcQI+CZE0.net]
2

3 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:24:27.56 ID:91Wx3hFr0.net]
ほんと最近ふえているのが
ナマポ母子家庭

こいつらほんとクズ

見た目で旦那選んで、案の定DQNでDVうけて、パコパコ頭の悪い子供量産して
結局離婚後ナマポ

ほんとこんなクズの頭脳の子供が増えてしかも俺たちの税金で子育て
ほんとなんでDQNの屑の子供なんて育てないといけないんだよ
バカか
おまえの親に泣きつけ屑が

4 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:25:30.30 ID:+0wtctNk0.net]
>民主党の中川正春元文部科学相は党代議士会で「憲法審査会で久しぶりに痛快な思いをした」と満足げに語った。

痛快とか言っている場合じゃないだろ
バカ野党

5 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:25:38.77 ID:TfFzSJ350.net]
なんの
ヤラセだよ。

6 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:26:35.67 ID:qJOouhFO0.net]
じゃあバランスをとるために、今度は合憲派を3人呼んでくればいいじゃない。

いるならだけど。

7 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:27:00.27 ID:zcgDEZt70.net]
そもそも憲法学者ってもんが護憲派、左巻きが大半と聞くが。。。

8 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:27:05.92 ID:ncEdgHCs0.net]
フジのBsプレミアムで

中国が強軍の話しをしていたけど、

日露戦争の頃の時代を話していた。

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:27:13.86 ID:ptYuYUW10.net]
違憲なら仕方がないな

さっさと改憲しろよ

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:27:22.33 ID:MSSJlubQ0.net]
自分の説得力の無さをカバーするために「権威」に頼ろうとすると、必ず失敗するんだよなぁ(´・ω・`)



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:27:50.22 ID:jnpz522g0.net]
現実と経文を並べて
経文のほうに現実を捻じ曲げるんですね

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:27:54.79 ID:IU8AbJJU0.net]
<ヽ`∀´><ヽ`∀´><ヽ`∀´>

13 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:28:23.66 ID:nO7Vd8qe0.net]
早稲田大の長谷部恭男教授

この人は一応改憲派らしいけど、いつも安倍政権批判してるし、こうなる事くらいは
普通理解できると思うけどな・・・

14 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:28:29.04 ID:O0TqCYhe0.net]
国敗れて9条残り

15 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:29:04.95 ID:FRACu2sw0.net]
>>7
それは憲法を学んで、この国を考えた時に護憲派になるってだけじゃないの
改憲派にしろ護憲派にしろ、専門家や学者が出した結論にどうこう言うべきではない
しっかり今までの人生を研究にささげた人の結論を、素人が自分の感情で否ということほど愚かなことはそう無いよ

16 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:30:02.71 ID:4zbdh/eg0.net]
>>1
> 関係者によると、自民党は参考人の人選を衆院法制局に一任したという。
>ただ長谷部氏は安保法案に反対する有識者の団体で活動しているだけに調整ミスは明らか。

ひどいミスだなw
昨日のチヌークのパイロット並みじゃないか

今国会で必ず成立させろよ

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:30:04.02 ID:KgPO5ii+0.net]
>>13
改憲には賛成だけど今のままだと違憲だぞというスタンスじゃないのか

18 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:30:09.64 ID:zO1gJwtF0.net]
自民党が賞賛される案件だね ゲラゲラッ

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:30:10.91 ID:a0mNOrbl0.net]
そらまともな頭してたら違憲言うしかないだろ

20 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:30:20.94 ID:ncEdgHCs0.net]
シャングリラ何たらによると

中国が外洋に出るらしいです。



21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:32:45.25 ID:oC2UBPHe0.net]
ちょっと予想を超えたwww

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:33:06.63 ID:1tfHI2GA0.net]
>>1
従来の政府見解ってのは佐藤栄作が憲法改正によらず、かってに解釈改憲したものではないかね?

23 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:35:05.75 ID:qMPN/byA0.net]
声出して9条読んでみればわかるよ。難しくないから。

24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:35:22.41 ID:O5nyrKSS0.net]
マヌケすぎワロタWWWWWWWWWWWWWWWあ

25 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:36:02.37 ID:hYfUmvVP0.net]
民主大勝利。
やはり自民はダメだった。

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:36:14.75 ID:bVGFqy0C0.net]
最高やナw
自民のバカ全開やナ

27 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:36:36.94 ID:ncEdgHCs0.net]
中国は従来の陸軍から変異し、海洋進出を狙うようです。

28 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:36:57.02 ID:QtIRmVwi0.net]
日本が中国を攻めない事は1000%分かっているから

中国はなんでも仕掛けてくるよ

その時国民も野党も真っ青さ

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:。 [2015/06/04(木) 20:37:39.11 ID:9wa3Ffuy0.net]
船田! 貴様ー!

30 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:38:38.12 ID:i0OxUk4I0.net]
賛同していたらお友達やら御用学者だの言ってたくせに



31 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:39:10.80 ID:QtIRmVwi0.net]
おそらく関東地方を取り囲むように

空母と潜水艦で囲むだろうね

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:41:41.86 ID:zcgDEZt70.net]
>>15 別に学者のいうこを否定するわけじゃないよ

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:はい [2015/06/04(木) 20:42:59.55 ID:3KapeaOZ0.net]
もうこの長谷部には政府関係のしごとはまわらなくなるだろう
その弟子も民主党政権ではたらくことになるだろう

と予想するのだが? 小保方さんどうおもう?

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:43:14.56 ID:bLqciRBQ0.net]
バカだなw
芦部なり佐藤なり長谷部なり、名の知れた学者の見解くらい調べておけよ

このレベルで拳法改正や解釈変更なんて、話にならん。

自民党議員は福島の放射能をたっぷり浴びてくるがいい

35 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:43:29.92 ID:M3AwVLUQ0.net]
素人から見ても違憲だし当然の結果

36 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:43:42.48 ID:qMPN/byA0.net]
安倍容疑者はどんな顔してたかなw

37 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:43:47.92 ID:VYbv9gF10.net]
>>1
>早稲田大の長谷部恭男教授は審査会で、 安保法案について「憲法違反だ…

ハハ、なるほど。

早稲田は、こういうバカが教授になってるのかW
2chでは、すでに何度も指摘されてるが、「安保法制」はミジンも憲法に違反はしていないだろう。

9条は「国際紛争」での軍事力の規制を述べてるだけ。(解釈ではなく、条文通り)
「国際紛争」に該当しない「テロ」や「侵略」への軍事的対応に何の規制もないのである。

ま、こういうバカでも教授が務められるとは、日本の教育制度の失敗だな。

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:44:52.22 ID:PvSxruLy0.net]
これは憲法改正しなきゃだな

39 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:44:54.16 ID:3ZPPyrSZ0.net]
一国防衛が合憲で集団防衛が違憲の理由は何だ

40 名前:名無しさん@13周年 [2015/06/04(木) 20:50:02.92 ID:cZZDDSYZF]
難しいことはわかんないからやっといてね とか
俺が儲かるようにしてね とか
おじいちゃんは悪くないからそのようにしてね とか
そういう官僚政治が日本の政治だし 選挙なんて機能しない



41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:45:19.88 ID:dhNlFKah0.net]
船田も佐藤も安倍とは距離を置いている人たちだし公明とつるんでわざとやってんだろw

42 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:45:55.17 ID:mH8+eSH60.net]
だから改正しろって言いたい訳なんだなw

43 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:46:10.66 ID:AqxXzK/K0.net]
朝鮮ズブズブ自公の自縄自縛みたいな?

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:46:31.78 ID:fcPtfqs00.net]
目的達成の為にいままで合憲派のフリしてたチョンの成りすましだったって事か。
二度とこんな事が起こら無いよう、政府に関わる人間の身元調査を厳重にするべきだし、こいつらは死刑で。
もちろん実行後は殺される覚悟あっての事だろうからこの偽学者どもも本望だろう

45 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:47:30.69 ID:Lanshbei0.net]
> 関係者によると、自民党は参考人の人選を衆院法制局に一任したという。

法制局の左巻き公務員がお仲間を呼んだのか

46 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:47:48.45 ID:qMPN/byA0.net]
安倍を逮捕しろ

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:47:59.69 ID:hYfUmvVP0.net]
安倍はさっさと総辞職しろ。
後は、民主がきちんと国を守ってくれる!
最初から自民はダメだった。

48 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:49:58.44 ID:y95uNE3U0.net]
船田元って小沢の子分だったあの船田か。
こんな奴に重要な仕事を任せるなよ。

49 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:51:15.95 ID:5LkovG+w0.net]
あり得ないミス。むしろ船田が反旗を翻した捉えるべきだろう

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:51:25.93 ID:89idCQeH0.net]
個別が良くて集団がダメとか
なんか可愛そうなオツムだな



51 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:52:01.76 ID:gaYHXqRh0.net]
>>1
ワロタw

朝敵馬鹿ウヨざまぁ〜w

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:52:02.65 ID:bLqciRBQ0.net]
>>7
そもそも憲法というのは、権力に歯止めをかけるためのもの
憲法の存在自体が反権力的だから、左よりになるのは当然

53 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:52:49.94 ID:nO7Vd8qe0.net]
学者っていっても別に国家資格がある訳でもない
ただのおっさんだろ?

俺が違憲・合憲って判断するのと何もかわらんだろ?
変わったらそれこそ憲法違反だし。

合憲・違憲を判断できるのは政治家でも学者でもなくて裁判所だけ

54 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:53:19.99 ID:Rlq87pPs0.net]
いつから人選の意味が、「イエスマン選別」になったんだ?w

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:53:22.84 ID:wMevplFS0.net]
>>48
歴代の防衛大臣、防衛庁長官を調べてみれば
日本の防衛がどういうものかすぐわかるよ

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:53:23.72 ID:q+UPR4Zc0.net]
安倍晋三が墓穴掘ったのか?
だから底辺大学出身の
総理大臣じゃ駄目だろ!な\(^o^)/

57 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:53:36.21 ID:VYbv9gF10.net]
>>49
いや、安倍自体の策謀だろう。

安倍は、もともと「改憲」を進めているのだからな。
今の憲法では役に立たないという方向に持って行きたいのだろう。

このアホは、こういう見え透いた工作をするよな。

58 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:55:01.05 ID:WeFj72Hs0.net]
>どこまで武力行使が新たに許容されるのかはっきりしていない

自衛隊各員に一冊法典持たせなきゃだめなん?

59 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:55:14.57 ID:jFlNavgj0.net]
>>47
そんなみえみえの餌に釣られるものか

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:55:32.78 ID:89idCQeH0.net]
>>52
フーン
シナ人の横暴を放置するのが反権力っていうのか
すごいね



61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:56:13.47 ID:LqJkDfCZ0.net]
日本に住んでる(自称)憲法学者はほぼ全員と
言っていいほど日本国憲法原理主義者
 
完全に浮世離れした脳内パラレルワールドに
生きている
 
だから当然の結果とも言える

62 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:58:08.92 ID:To1F8OX2O.net]
>>1
世界はあべぴょんを中心に回っているんだが?違憲ならおかしいのは憲法!みっともない憲法ですよはっきり言って!GHQガー連呼TPP万歳!

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:58:33.79 ID:W4UxVezH0.net]
こんな法案が通るなら敵基地があるってだけで攻撃可能も有りになるわ
通したいなら改憲したからだ

64 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 20:58:59.86 ID:o7d7vqyU0.net]
>>1
これといい、年金情報流出事件といい、
統一教会系列のバカチョンが、日本の神社仏閣に油捲きまくったから
その天罰が下ったんじゃねーの?
統一教会信者の安倍ちょんにw

65 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:00:22.90 ID:0iJGMX0j0.net]
自民が呼んだ参考人が自民の法案を国会の場で公然とガチ否定
前代未聞だな
知障レベルの法案でしかないってことだよ

66 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:00:35.42 ID:G9N1L7hg0.net]
これって自民党改憲派の罠だよな?

67 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:00:37.80 ID:y95uNE3U0.net]
日本の学者なんて昔の偉い学者が言ってたことを
そのまま踏襲するだけの無難な人間だらけだし
意見を聞くだけ無駄なのに。
いままでと違ったことをやりたいなら
学者の意見なんて全く無視した方がいい。

68 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:00:43.13 ID:qMPN/byA0.net]
公僕はこの憲法を尊重しなければならないと憲法に書いてある。はい逮捕。

69 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:00:53.70 ID:d5FEtrzp0.net]
憲法違反をしてた安倍の逮捕まだ? 

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 21:01:25.39 ID:sboNpPjF0.net]
この日共秘密党員の自称長谷川とぬかす在日反日テロリストを逮捕して死刑にしろ!



71 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:03:38.14 ID:mZZ/zHHO0.net]
シナ大喜び 日本は反撃しない

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 21:03:59.12 ID:gkeHaTjb0.net]
立法府である国会議員が呼ぶ専門家とは

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 21:04:04.34 ID:bLqciRBQ0.net]
>>60
ぽまいは、安倍と一緒に芦部憲法を100回音読してこい

74 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:04:18.63 ID:e1oBUwR+0.net]
だったら自衛隊が合憲な理由も説明してほしい

75 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:04:22.02 ID:pOUIWXhO0.net]
憲法そのものが時代に則さない物になったと言う事だろ。
新しい民主憲法を作り直す必要がある。つまりそういうことだ。
このままだと日本はただの辺境の先進国になってしまう。
やがてはただの辺境国家に転落するだろう。
中華思想では無いが、世界の中心には顔を向け、胸を向けて向かうべき。

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 21:05:59.34 ID:CMme4IMr0.net]
>>66
そうだろ
どのみち「じゃあ改憲する」という話しになる

77 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:07:51.75 ID:w7ugzEQ50.net]
>>73
また芦部か。
バカと人殺し中共の教祖様だな、こうなると。

78 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:07:55.57 ID:jFlNavgj0.net]
与党というか衆議院法制局のミス?

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 21:09:33.79 ID:Mclm1yhz0.net]
>>73
へーそのアシベってシナの侵略は綺麗な侵略だと言ってるのか
狂った学者だな

80 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:10:19.69 ID:d5FEtrzp0.net]
集団的自衛権は 破棄

個別的自衛権を改憲

安倍チョンざまああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 21:10:27.19 ID:0qry/OYA0.net]
>>47
それやって自民が勝ったんだけどなw

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 21:10:31.30 ID:rNjhsHzc0.net]
これは罠だな
それじゃあ憲法改正しかないな的な

83 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:12:22.66 ID:UCW8NqHv0.net]
安倍「長谷部はポアで」

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 21:12:36.65 ID:dtby6pLW0.net]
どこの国と軍事同盟をむすぶか、
どこの国と戦争するかなどということは政策的な問題であって、
そもそも憲法とは関係ありません。
憲法にふさわしいのはむしろシビリアンコントロールに関する規定でしょうね。

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 21:12:37.28 ID:U9Fzqhq70.net]
中国様もさぞかしお喜びだろう

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 21:12:53.76 ID:6vP78qV70.net]
>朝のテレビ番組で、船田元・自民党憲法改正推進本部長代行が、
>改憲草案中の「公の秩序」や「公益」の意味について語っていた。
>たとえば、土地の所有者が抵抗して道路がつくれない場合には公の利益のため、

>土地という私有財産を簡単に没収できるようにしたいという話だった。

やっぱり国賊産経か

87 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:13:46.59 ID:UCW8NqHv0.net]
>>82
やっとマトモに向き合う気になったのか

88 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:14:33.55 ID:w7ugzEQ50.net]
>>69
おまえは、芦部憲法を100回音読してこい。

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 21:15:19.49 ID:eBCA/wbT0.net]
>>1
そりゃ、早稲田呼んだら、そうなるよ。

支那の困ることを容認するわけが無い。

90 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:15:47.16 ID:LO+mJgvI0.net]
国敗れて憲法学者ありなんてのはイヤなんです



91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 21:18:18.78 ID:6lV2nH5J0.net]
まあ、普通に憲法読んだら自衛隊も集団的
自衛権も
個別自衛権も違憲だよね。

ただ、私立学校への助成金も憲法違反なんだけど、この参考人の
教授の方々は憲法違反の助成金は受け取り拒否しているのかな?

自分に都合の悪い条文とそうでない条文で解釈を
変更するのは変じゃない?

92 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:19:21.42 ID:To1F8OX2O.net]
>>1
(爆買)中国(人観光客様)がせめてくるぞー!)

93 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:23:12.19 ID:VYbv9gF10.net]
>>91
おい、日本語も満足に理解できんチョンが寝言を言うなよW

引っ込んどけ。
普通に常識ある日本人なら「自衛隊」も「安保法制」も合憲だよ。

94 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:24:10.46 ID:nYRmvYA80.net]
暗礁を埋め立てて
広大な南シナ海のほぼ全域を自国領とすることを企てる中国と、
それを許さないとする米国の間で 偶発戦争が発生し、
米軍から支援(実質上の参戦)要請が来たら どうするのか?
日本が断れば 日米同盟は終わり、
  次に中国が尖閣、沖縄に侵攻してくれば 守れない。

憲法違反だとして アメリカの支援要請を断るか、
     柔軟な憲法解釈で アメリカを支援するかで 国家の命運が分かれる。

憲法第一の学者なら 大好きな憲法を守るために 日本が滅んでもいいんだろうが、
政治家は 憲法をやぶってでも 日本を守ることが仕事だ。

95 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:25:20.79 ID:Rj3oKkQX0.net]
サヨク野党ってほんと性格悪いよねw
中韓人みたいw

96 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:25:28.69 ID:j+GzhcvN0.net]
長谷部は東大の教授だったのだよ
東大時代は樋口陽一の弟子、芦部の弟子ではない
秘密保護法で自民の参考人として賛成意見述べて学会で吊るし上げ食らって
師匠の樋口陽一から大目玉食らって、また転向したのだよ
一貫性がない

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 21:26:23.23 ID:6FtrBGds0.net]
これはマヌケだよなあw

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 21:26:46.06 ID:PkpBGHYV0.net]
「この憲法は変えてはならない」って書いてあるのでなければ
時代に合わせて内容を調整するのはいいんじゃねえのと思うぜ
他国の意見に左右される必要はないけど
大半の国は必要だから変えるのね、くらいのコメントしか出ねえだろ

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 21:26:56.38 ID:CMme4IMr0.net]
違憲行為をしても政治家には罰則がないのが問題
罰がなければ罪もない

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 21:27:03.48 ID:cSdZkDxA0.net]
残念だけど日本人の防衛意識は、先制攻撃ぶち込まれないと治らないよ
安倍政権は殴られる前に殴られないような力をつけようとしてるけど多分無理



101 名前:朝鮮漬 [2015/06/04(木) 21:28:46.52 ID:xDMsK7+10.net]
憲法改正したら えええやん(^。^)y-.。o○

無理やけどなwwwww

102 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:36:44.40 ID:cNTvAqvx0.net]
安倍政権は絶望的にアホ

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 21:38:30.07 ID:r5QgUMRj0.net]
>>1
野党側が用意した参考人だと思ってたのに
自民が用意した参考人かよw
違憲だって事を強調したかったの?w

104 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:40:02.75 ID:b4s+gCbf0.net]
>>100 反日が正体を現したな。憂国のふりした非国民。

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 21:40:59.20 ID:JfF1tMTf0.net]
白を黒と言えと色の専門家に聞いても白は白、黒は黒と答えるよね
まず常識がないのが自民党公明党

106 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:42:01.44 ID:EgECP4b50.net]
>>4
野党もバカだが与党も相当バカ

107 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:43:37.64 ID:y3p6GZyt0.net]
そら 憲法学者が 集団的自衛権行使 違憲かどうか て聞かれたら
今のところ 違憲です てこたえるしかないwwwww

問題は 「今国会で各種法案可決して 日米ガイドラインも成立した後も 違憲ですか?」
て聞かないところ 

 そう聞いたら 憲法学者はみんな 集団的自衛権行使容認は 合憲です て答えるのにwwwww


 合憲か違憲か てのは 今のところ日本では 最高裁の判断だし 日米ガイドラインで 統治行為になる以上

 違憲判決絶対でないよね????wwww そこらへんまで踏み込まないマスコミの インチキ臭さwwww

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 21:43:39.31 ID:cmN20C3J0.net]
でも、全員が合憲判断出したら「御用学者」と非難するんだろ?

109 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:45:06.11 ID:a7KxS4A10.net]
自衛隊だって違憲だろ
憲法改正しようぜ

110 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:45:56.81 ID:5uS3ja2m0.net]
憲法9条を変えない限り安保法制は議論にも値しません。
はよ衆参で改憲動議出せばいいじゃん。2/3とれなかったらあきらめな。



111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 21:46:41.83 ID:FGQFS/t/0.net]
NHKの七時のニュース見て吹いた
さすがに自民党マヌケすぎるだろう 前代未聞だ

112 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:47:59.39 ID:5gqT0/pX0.net]
学者に国を任せると国が滅ぶ
コレ古今東西で常識だから

113 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:48:04.17 ID:tKCcls2/0.net]
2階あたりが仕込んだのだろう

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 21:49:05.79 ID:2jBnV+dv0.net]
自民党のバーカwバーカw

115 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:49:24.07 ID:y3p6GZyt0.net]
そら 憲法学者が 集団的自衛権行使 違憲かどうか て聞かれたら
今のところ 違憲です てこたえるしかないwwwww

問題は 「今国会で各種法案可決して 日米ガイドラインも成立した後も 違憲ですか?」
て聞かないところ 

 そう聞いたら 憲法学者はみんな 集団的自衛権行使容認は 合憲です て答えるのにwwwww

朝日毎日の太鼓 憲法学者wwww 木村そうた とか 笑わせるよねwwww
可決後 当然裁判起こして  違憲判決 とらなきゃwwwwww

116 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:49:25.04 ID:JICn07DU0.net]
下野人の楽園脳には毎度驚かされるねぇ
なんつーか、根本的に他人を見ない
「空気読むでしょ普通」で世の中回ってると本気で思ってる
大御所連れくりゃそれなりの自論があるんだから考えないとね

117 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:50:46.85 ID:MIxeZFgEO.net]
日本を守れないことを「痛快」などと言う野党…

118 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:50:54.42 ID:qXd8U+El0.net]
国の安全保障体制の弱体を痛快と喜ぶ民主党議員を始末しろ

119 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:53:06.76 ID:I+LK/pKm0.net]
3学者の意見はまったく当たらないって菅が言ったらしいな。
専門家の意見が割れずに一致しているだけに、耳を傾けるのが知性じゃないのか。

120 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:55:47.24 ID:Rlq87pPs0.net]
参考人叩いても自民にブーメランが飛ぶからミンスガー連呼リアンしか残ってねーなw



121 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:56:49.56 ID:y3p6GZyt0.net]
そら 憲法学者が 集団的自衛権行使 違憲かどうか て聞かれたら
今のところ 違憲です てこたえるしかないwwwww

問題は 「今国会で各種法案可決して 日米ガイドラインも成立した後も 違憲ですか?」
て聞かないところ 

 そう聞いたら 憲法学者はみんな 集団的自衛権行使容認は 合憲です て答えるのにwwwww

朝日毎日の太鼓 憲法学者wwww 木村そうた とか 笑わせるよねwwww
可決後 当然裁判起こして  違憲判決 とらなきゃwwwwww

左翼はなにびびってるの???wwww 別に可決しても 違憲なんだから 違憲判決でるんでしょ??
国会で議論してることを 馬鹿にしなきゃwwwwww???????

 絶対最高裁は 違憲判決ださないし だせない 思うんだけどwwww

122 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:57:16.97 ID:2L+G/X2l0.net]
小林節とか反対するのはわかってたはずだから
知ってて呼んだんだろ。

123 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:57:46.24 ID:w7ugzEQ50.net]
ここは、竹田恒泰を呼ぶところだった。

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 21:57:58.22 ID:l/aCEIDs0.net]
>>1 船田元は小沢一郎と一緒に自民党を出てるから、
多分、日本人じゃない。

125 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:59:15.88 ID:1Sg2zUS30.net]
>>30
違憲は事実だから言われるに決まってるだろw

126 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 21:59:18.45 ID:5bGzyiSx0.net]
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       やれやれ、安倍首相も大変だな。同情するよ    
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    自民党の中からわざわざ安保法制は
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  憲法に違反するという教授を推薦して
    |       } 川川川    足を引っ張られるんだから
   | }   :  ノ|  川川リ    安倍も菅もこの人選をした者に激怒しているだろう
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  これほど重大な法案を前にして自民党内の規律がたるんでいるよ

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:00:04.82 ID:ut1H+3Gf0.net]
まともな学者が選ばれたってだけのことだろ。

でも、
安倍は憲法の勉強なんてしたことないから、こんなの無視して、数で押し切るんだろ。どうせ。

バカに権力持たせるとこういうことが起きる。

128 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:01:52.50 ID:MU2uUhTH0.net]
国会には馬鹿しかおらんのか

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:02:35.32 ID:2YmwNOBx0.net]
>>123
あいつ安倍と気が合いそうだよな。
ボンボンで、能力が残念。

竹田を慶応で世話をしてた小林節は本当に気の毒だった。

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:03:40.83 ID:rFGu0N110.net]
>1
まともな学者を三人呼んだら違憲って言われちゃうんだから
成蹊の教授でも呼んでこいよ



131 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:09:02.71 ID:UcG90eJt0.net]
バカ安倍の渋い顔を見てみたいね。

132 名前:ai126213013089.5.tss.access-internet.ne.jp ◆Rfkp.U.alk mailto:sage [2015/06/04(木) 22:10:23.81 ID:pehGbqEC0.net]
絶対わざと。自民党はわざとやった。
憲法改正への布石。

133 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:10:53.51 ID:6qlNs1IW0.net]
現状では違憲になるから
改憲してからやるのが筋やろ
てことだろう

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:12:08.42 ID:iEdIdfZa0.net]
辺野古リレー沖縄辺野古のたたかいを全国へ
@henokorelay

ここに中国や韓国の島嶼部不当占拠
に対してデモしようと提案
したらいきなりブロックされたんだが?

お前らもここに『提案』してくれ

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:13:59.97 ID:ntTxo6YJ0.net]
与党もバカだけど痛快とか言ってるのもバカだな

136 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:15:31.62 ID:97ao/HOL0.net]
事務方が工作員だったか

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:15:43.19 ID:yDPaon9g0.net]
てっきり だから改憲を先にしてから!
って話かと思って聞いてたんだが違うんかい

野党の痛快って感覚の方が異常事態だと思うよ

138 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:15:51.42 ID:zrCeVapG0.net]
>>23
読んだよ、絶対に軍隊をもたないとか
武力を行使しないとは書いてない

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:17:25.92 ID:ntTxo6YJ0.net]
でも改憲できるのか?

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:18:31.02 ID:2YmwNOBx0.net]
>>133
まあ、そうだろうね。
小林節って改憲論者でしょ。



141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:18:44.11 ID:bLqciRBQ0.net]
>>127
憲法はバカな権力者の暴走を止めるためのものだから、
安倍は憲法を変えたくて仕方ないんだなw

「憲法がなければもっと自由で良い統治ができる。それこそが強くて美しい国ニッポン」
とか、本気で思ってそう

142 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:20:52.74 ID:zXzv6k+L0.net]
※3 すまんな、じゃぁ まともなお前が面倒見てる 女子供は何人いる?
100人前後か? いや 個人で 10母子組前後?
まったくすまん。 お前だけ 税金+人生もらっちゃって。
でも立派だと思うよ 皆そうやって税金+知人の支援をしてるんだけど まぁ立派なんじゃないか?
その上で 朝鮮族(DQN)を憎んでるんだけど 押さえてるんだよね。
どうしても 一緒に追い出そうな。

143 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:20:55.96 ID:S+DoXEJYO.net]
・・・・・・また野党は泥に脚を突っ込んだな

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:22:04.86 ID:q+UPR4Zc0.net]
馬鹿安倍は息してるか〜〜\(^o^)/

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:25:32.35 ID:DPF8KqeU0.net]
じゃ改憲しましょって事でしょ
誰も得しないな

146 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:25:40.66 ID:zXzv6k+L0.net]
っていうか、生物の基本だろ? 武力って。
それなくしたら 何の脅威もない 何の実行力もない 何の道徳も義務も権利もない。
というか、存在すらなくなるだろ。
足りないおつむでだって分かる。
野党の連中の飯をさ、ホームレスが武装して毎回奪ってみれば 少しはおつむに脳みそのようなものが発生するんじゃない?

147 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:26:07.91 ID:S+DoXEJYO.net]
これな どうみても中国がヤバイのわかるから
なんとかしようとしてんのもわかるけどさ

野党も与党も両者泥沼に両足突っ込んで
抜けなくなりかねんぞw

148 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:30:36.57 ID:+5esyZtBO.net]
憲法の出来がよけりゃ改憲でもいいけどな

今の政治家と官僚にそんなものが作れるのか?
戦前生まれの爵位すら持ってたエリートらが戦後作った日本国憲法を今のメンバーで超えられるか?
今の安倍政権の政治家と官僚は戦前生まれのエリートたちより優れているのか?
国家の最高法規に挑むってのはそういうことだぞ

149 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:36:39.64 ID:S3pkWp1D0.net]
>>7
改憲派の右の憲法学者ですら、自民政権下での改憲はあってはならない
って主張に転じてるよ。自民党の勉強会に呼ばれた際に自民党の議員どもが
いかに非常識で非民主主義的な存在かを知るからな。

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:37:14.82 ID:Ve93SdJ10.net]
安倍はもう詰んだよ。
安保法制は違憲だし、改正派遣法は廃案だし、ここにきて年金情報は中国に盗られるし
マイナンバー制度は凍結になるし、拉致被害者は取り戻せないし。
もう終わりだよ安倍。潔く辞任するししかないだろう。



151 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:37:21.32 ID:WS/ZxQB50.net]
時代に合わない憲法を守る方がおかしい。
憲法を含む法律はその時代の常識から離れていていけないのだ。
憲法守って国滅ぶではまさに漫画だろう。
憲法学者は「常識」がないのだ。
攻撃されたら反撃するのは「正当防衛」だ。憲法以前の話だ。

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:38:00.64 ID:2YmwNOBx0.net]
>>141
現に今、バカな政権の最後の歯止めとしてギリギリ機能してるよな。

それなりによくできてると思うよ、今の憲法。

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:38:03.28 ID:eGhwMSnc0.net]
★1983年法制局長官答弁「集団的自衛権を行使したいなら憲法を変えるしかない」
------
「集団的自衛権の行使を憲法上認めたいという考え方があり、それを明確にしたいということであれば、憲法改正という手段を当然とらざるを得ない」
(1983年2月22日衆議院予算委員会・角田禮次郎内閣法制局長官答弁)
www.nichibenren.or.jp/activity/document/assembly_resolution/year/2013/2013_1.html


★今回、過去の答弁と整合性が説明できない法制局は、考えるのを止めた。「意見なし」
ーーーー
内閣法制局:集団的自衛権容認に「意見なし」 審査1日
毎日新聞 2014年07月15日
 横畠裕介内閣法制局長官は15日の参院予算委員会で、集団的自衛権の行使を容認した1日の閣議決定の内容について、
6月30日に内閣官房から審査を求められ、翌7月1日には「意見はない」と回答していたことを明らかにした。内閣法制局が
40年以上も「行使できない」としてきた集団的自衛権を1日の審査で異論なく容認したことになる。
mainichi.jp/select/news/20140716k0000m010123000c.html

154 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:39:09.40 ID:4XXPM9Hd0.net]
とりあえず人選の責任者は左遷で
公務員は首にできないが左遷くらいはできるであろう

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:39:20.08 ID:+5esyZtBO.net]
>>151
攻められたら守るのは個別的自衛権で今回の問題と何も関係無いのだが

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:40:16.17 ID:eGhwMSnc0.net]
★2004年小泉内閣答弁書「集団的自衛権の行使は憲法上の根拠を見いだし難い」
---------
憲法第九条の文言は、我が国として国際関係において実力の行使を行うことを一切禁じているように見えるが、
政府としては、憲法前文で確認している日本国民の平和的生存権や憲法第十三条が生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利を国政上尊重すべきこととしている趣旨を踏まえて考えると、
・・・必要最小限度の範囲で実力を行使することまでは禁じていないと解している。

 これに対し、集団的自衛権とは、・・・我が国に対する武力攻撃に対処するものではなく、他国に加えられた武力攻撃を実力をもって阻止することを内容とするものであるので、
国民の生命等が危険に直面している状況下で実力を行使する場合とは異なり、憲法の中に我が国として実力を行使することが許されるとする根拠を見いだし難く、
政府としては、その行使は憲法上許されないと解してきたところである。
www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b159114.htm

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:40:28.83 ID:2YmwNOBx0.net]
>>150
今度は、突然辞任すると言い出しても大歓迎だ。
まさかここまでイカれてるとは思ってなかったよ。。。

158 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:41:39.94 ID:yBD94PTrO.net]
>>148
明らかに優れている
戦後、ここまでの長期政権はなかった

特に外交はかなり頑張ってると思う

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:42:11.01 ID:tlTFbMFr0.net]
バカウヨ発狂w
安倍涙目w
いやぁ、痛快です

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:43:42.95 ID:A/DfQ4RY0.net]
>>151
「攻撃されたら反撃する」は個別的自衛権の範囲内だから別段の安保法制なんか必要ないだろう



161 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:46:41.98 ID:1La9RQn90.net]
集団的自衛権の解釈拡大が無理ならそれでもいいよ
目的は中国との戦いに日本単独でなくアメリカも共に参戦させることだろ
現状、アメリカは中国を強く牽制してるから、相手が仕掛けてきたら当然アメリカも動くだろうし
アジア各国も黙ってない。

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:47:04.68 ID:TRtRxpTN0.net]
前文読め

政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し・・・


政府が戦争したがってんだもん
小学生が読んだってダメだよ

163 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:47:15.57 ID:GfVURr4O0.net]
失楽園の船田が、憲法改正の責任者とは・・・www
日本国憲法も、安く見られたものですねぇ〜。
船田、一夫多妻もしくは浮気は男の甲斐性だとかを、憲法で規定するなよ。

164 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:47:33.62 ID:Fu1XMFP80.net]
船田の顔、最高だったな。彼の人生で最高の顔だと思う。
あんな表情は俳優にはできんだろ。

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:47:36.13 ID:jqiHfMd20.net]
コント?

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:48:16.03 ID:Kf1NWvWM0.net]
>>158
安倍の外交に成功の文字は1つもないけどw

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:49:08.45 ID:dn5V4tf20.net]
今頃安倍ブチ切れてるんだろうなw
はっきり言ってありえねー失態だし

168 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:49:17.76 ID:57kfdwiL0.net]
法政卒のガースーが何言っても説得力ゼロだな
ましてや、安倍ちゃん()

169 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:49:30.35 ID:oTbrgeBv0.net]
アホウヨ

ざまぁwwwwww

170 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:49:55.81 ID:KG3sVlrY0.net]
これは、だから改憲が必要って話なんじゃないの?
いつも見習えっていうお隣さんの国なんか国のトップが変わるたびに改憲してんだぞwwww



171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:50:04.45 ID:Kf1NWvWM0.net]
>>167
まーた秘書に八つ当たりしてるよw

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:50:27.99 ID:TRtRxpTN0.net]
船田って弾劾裁判所の裁判長もやってんだっけか?

違憲審査した裁判官罷免にしそうだな

173 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:50:37.18 ID:SFXeysKR0.net]
そりゃ、憲法学者の沽券にかかわるから、ふつう、合憲なんて言えないでしょ。
菅さん、誰ですか? 合憲と判断している著名な憲法学者とは?
そう言えば、皇族にも自称憲法学者がいましたっけ。

174 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:51:05.73 ID:+cu5JBip0.net]
自分の下痢便におぼれてとっとと死ねよな、このうすら馬鹿首相
迷惑なんだよ

175 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:51:43.76 ID:tYwfJoJv0.net]
やっぱ成蹊大卒は馬鹿だなあw

176 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:51:54.70 ID:fFf2eof/0.net]
>>174
貴方も大概迷惑ですけどねw

177 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:52:02.29 ID:UUfbBhtM0.net]
>>158 >>166-169
2015年 統一地方選挙で、
自公安倍ットラー我が選挙軍を撃退した、
東京都渋谷区、世田谷区、中央区。

やっぱ、原発利権マネー、地方交付税とかいう
金権腐敗権力マネーがない、
感受性が高い、知能が高い若い金持ちがおおい
大都市は、嫌戦平和友愛なリベラルなんだよなぁ。
社交的で、知能が高い奴は大体こうなる。

まともな教育を受けた、外向的なリア充メトロポリタン民なら、
自公耄碌好戦ウヨサポーターには絶対ならない。

178 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:52:13.83 ID:5BbNEsoF0.net]
>>148
誰かがたたき台を作らないとな。何も始まらないよ。
そして憲法が完成しても現行憲法みたいに半永久的に守っていくのは愚かだから
都度改正して微調整していく必要がある。

179 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:52:24.01 ID:57kfdwiL0.net]
やりたければ、改憲が必要
当たり前のことが指摘されただけ

分からん安倍ちゃんがアホなだけ

180 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:53:36.36 ID:Dulx9T+V0.net]
ガチで馬鹿だな。

安倍は。



181 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:53:44.37 ID:+cu5JBip0.net]
馬鹿首相と失楽園に憲法いじられたんじゃ、国の威信にかかわるわな

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:53:50.48 ID:bZuIpYFV0.net]
違憲内閣
ハゲの菅はとりあえず強がる反応するのやめてほしい
中国の報道官みたいでみっともない

183 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:53:59.08 ID:em/KCROz0.net]
>>94
違憲を屁ともしないのなら、核武装だって屁でもないのでは?

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:54:50.00 ID:9Zp1mkkp0.net]
与党やっちまったなー

185 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:55:11.40 ID:57kfdwiL0.net]
安倍ちゃん 不可

186 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:55:18.49 ID:4Y7DhKEk0.net]
どうなっても知らないよ〜
総理を怒らせたね。長谷部の思想も考えず、衆議院法制局に任せた船田の無能。
衆議院法制局の嫌がらせか。
この人たち、覚悟はできてるんだろうね。
こういう場合、違う考えの学者を両方呼ぶものだよね。それを破った責任は取るべし。
こんなルール違反をやっておきながら、勝ったと喜んでる民主党ってバカか。

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:55:45.09 ID:M7QOTEcX0.net]
これで心置きなく改憲できるね

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:55:51.56 ID:3r4Nfz8nO.net]
>>151
なら正規の改正手続を踏むべきだろ
今の世の中にあってないと思うので勝手に破ります^ ^
なんて、政府は言うまでもなく国民だってやっていい分けない
御用学者にまでそっぽ向かれるような解釈で強行しようするならあまりに姑息過ぎる
それって何処の三流国の人間の思考だよw

189 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:56:21.62 ID:57kfdwiL0.net]
>>186
中国共産党かよ

190 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:57:05.32 ID:UUfbBhtM0.net]
>>186
うわ、自公銭ゲバ珍力党の品性下劣さww
自民党と公明党は、いますぐ非合法化だなww

2015年 統一地方選挙で、
自公安倍ットラー我が選挙軍を撃退した、
東京都渋谷区、世田谷区、中央区。

やっぱ、原発利権マネー、地方交付税とかいう
金権腐敗権力マネーがない、
感受性が高い、知能が高い若い金持ちがおおい
大都市は、
嫌戦平和友愛なリベラルなんだよなぁ。
まあ、社交的で、知能が高い奴は大体こうなる。

まともな教育を受けた、
外向的な、リア充メトロポリタン民なら、
自公耄碌好戦ウヨサポーターには絶対ならない。



191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:57:17.95 ID:P3zXuRhQ0.net]
マスゴミのてのひら返しがはじまったようだなクルッ

192 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:57:23.58 ID:+cu5JBip0.net]
>>186
最高裁と違って法制局は法律のプロだからな

193 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:57:35.42 ID:5BbNEsoF0.net]
>>188
今まで散々解釈改憲やり尽くしてるのに
何を今更w

194 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:57:39.89 ID:57kfdwiL0.net]
成蹊 法学部卒w

195 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:58:24.85 ID:uiU04fIr0.net]
とりあえず船田はクビだな

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:59:05.47 ID:sXz1UMTW0.net]
>>123
>>129
今日、来てたんだぜw
https://twitter.com/nrnk_jp/status/606291301407989760/photo/1

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:59:20.42 ID:ll8Q3Ygz0.net]
自民推薦も維新推薦も反対したの?
よほど賛成派の憲法学者がいないのね

198 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:59:42.69 ID:+cu5JBip0.net]
法律って何?聞いたことないよby法学士安倍

199 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:59:48.07 ID:4Y7DhKEk0.net]
>>188
あのさあ、学者が全員政府の憲法解釈が違憲だと言ってるのか?
違うでしょう。違憲だと言ってる学者だけ集めたんだから、そうなるのが当たり前。
自民党を嵌めといて、勝ったと大喜びする野党ってバカ。

200 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 22:59:50.18 ID:5BbNEsoF0.net]
>>1
で、誰が裏切ったのか?なんだよなw
誰かが裏切らないとこういった喜劇は見られないぞw



201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:00:17.39 ID:aNMXlCxF0.net]
改憲賛成と法案が違憲かどうかは全く別の話だしな

202 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:00:31.95 ID:BjxZXNp60.net]
船田の間抜け

203 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:00:59.99 ID:57kfdwiL0.net]
>>199
長谷部は自民党の呼んだ参考人なんだが

204 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:01:18.03 ID:YhaSHOVPO.net]
違憲だからどうした?
それなら憲法改正するだけだろ
やろうと思えばできるんだからな

205 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:01:44.13 ID:5BbNEsoF0.net]
>>197
こういう時の為の御用学者居なかったのかね?
かなりの不手際だと思う。

206 名前:朝鮮漬 [2015/06/04(木) 23:02:10.42 ID:xDMsK7+10.net]
>>199
お得意の圧力で 最高裁で合憲にすんのか?(^。^)y-.。o○

207 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:02:13.04 ID:57kfdwiL0.net]
>>204
だから、そう言っているわけじゃん

208 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:02:47.90 ID:+cu5JBip0.net]
こんな馬鹿首相をトップにいただいていては北朝鮮を笑えない
もっと下等な国かもしれない

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:03:06.02 ID:P3zXuRhQ0.net]
政権のいいなりになるヤツを人選しなかったのがまちがい!

みたいな論調のソースのほうが異常
yahooって書いてあるけどこれああやっぱり産経ソースな

210 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:03:07.02 ID:kfu7keHg0.net]
>>196
特殊憲法宮ってwwwww



211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:03:41.68 ID:7jV+eYaO0.net]
じゃ、憲法改正しかないやん

212 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:04:00.28 ID:TztGKKf50.net]
何か勘違いしてるのが多いが
護憲派だろうが改憲派だろうが、現状で安保法制案についての合憲違憲を尋ねられれば
違憲であると考えると答えるだろうよ
学者ならね
基本的にこれまでの政府解釈や慣例通例的考えをベースに持っていけばそうなる
これが政府解釈が今日のものに変わって10年後とか
この法案が通されて、司法が判断しないってお約束の結論出した後なら別だろうけどね
学問でやってりゃそうなるさ

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:04:26.95 ID:goZXKztD0.net]
第一次安倍内閣で何のために無理矢理国民投票法案通したんだよ
正々堂々と改憲しろよ

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:04:38.19 ID:8ve0UmmX0.net]
ほんと政治家ってカスしかいないんだよな
俺ら騙して戦争しようたってそうはいかんわ

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:05:06.83 ID:4CS7+Sou0.net]
賛成派で憲法学の大家というのはおらんのか。名前がちっともでてこない。
もし全然いないのなら、単なる学問といえどもまずいと思う。法は理性的な
思考によって運用されるのが前提なわけで。

216 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:05:07.83 ID:UUfbBhtM0.net]
>>208-214
逆キレみっともないよなあ。
自公安倍ットラー 菅ッベルス政権>>1wwww

アベノリフレ崩壊という、経済破滅の
ごまかしに、
杜撰でいい加減なバカ安保法制>>1を持ち出した
日本経済破壊のA級戦犯、自公安倍・菅政権狂信者。

出口戦略を見いだせず、
軍拡と増税とインフレ、暴動、内戦で、
瞬く間に崩壊した、
室町幕府、江戸幕府や大日本帝国、ソ連、
ユーゴ連邦みたいに、
安保法制後の戦争国銃社会になる
日本政府も、すぐに崩壊しないといいな___

217 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:05:13.54 ID:5BbNEsoF0.net]
>>208
安倍ちゃんよりも酷いトップぐらい居るだろ?
日本の場合、民主党政権時代が酷過ぎた。
今の日本国民は首相がコロコロ替わり続ける以前のような状態なんて勘弁って思ってる人は少なくないと思う。

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:05:14.18 ID:03ftRPVQ0.net]
長谷部はシヴィック・ヒューマニズム思想の持ち主だから自主防衛みたいなことをいう。
逆に集団的自衛権なんて憲法改正してまで持つものではないとの立場。
なので9条を改正して自衛軍を位置付けることは容認するが、一方で徹底的にリベラルだから
人権や天皇において自民党改憲案との親和性は1ミリもない。
特定秘密法賛成に自公が見誤ったのか、長谷部の高等戦術に騙されたのか。

219 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:05:16.16 ID:Nm9oXNXsO.net]
下痢ゾー脱糞
ワロタ

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:05:19.29 ID:2YmwNOBx0.net]
>>204
はあ。姑息な解釈変更なんかしてる連中に何ができるんだよ。まともに改憲できないから卑怯な真似してんだろ。



221 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:05:22.28 ID:GqjHQKBz0.net]
改憲には国民投票が必要

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:05:45.45 ID:TMSyr1zd0.net]
>>7
お前の立ち位置が右なら誰だってそう見えるぞ

223 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:06:06.86 ID:4Y7DhKEk0.net]
>>192>>189>>190
法律のプロ云々の問題じゃないよね。
明らかに違憲だと主張してる学者だけ集めて、ヤーイ自民党負けたって、
バカじゃないのか。
総理の合法的な仕返しを覚悟すべきだって言ってるだけ。
卑怯な手を使って嵌めたんだから、覚悟すべきだよ。

224 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:06:37.90 ID:je7uK2Dw0.net]
別に集団的自衛権を否定しているわけではなく、
ちゃんと改憲の手続きを経てからにしなさい、
と言ってるだけだろ。そもそも自民の当是は自主憲法制定なんだから腰を据えて改憲を目指せば良い。

225 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:06:49.00 ID:rDiXTTx+0.net]
推薦を一任したやつが反・安倍だっただけでしょ

226 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:07:20.37 ID:hFpZhrkG0.net]
成蹊は日大よりも劣る?

227 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:07:21.46 ID:IHX6fBfm0.net]
あ〜、お偉い学者先生たちが違憲とおっしゃるんだから、これは改憲しないといけないですなぁ(ニッコリ

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:07:27.94 ID:TMSyr1zd0.net]
>>186
違う考えの憲法学者自体がほんとに少数だからしょうがない
選択肢がない

229 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:07:36.01 ID:5BbNEsoF0.net]
>>218
長谷部の本質を見抜けなかった奴らが馬鹿だということね。

230 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:07:49.08 ID:57kfdwiL0.net]
正々堂々、改憲手続を進めれば良いだけだろ
それを日本人の頭越しに「外国の」議会で約束してくるなんてコスいことするからだ



231 名前:朝鮮漬 [2015/06/04(木) 23:08:03.55 ID:xDMsK7+10.net]
>>227
ヲツムの悪さ全開の 自民党改正憲法では 無理(^O^)

232 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:08:52.97 ID:+cu5JBip0.net]
>>217
安倍、ポッポ、菅、どれも北の将軍様以下のバカだろ

233 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:09:23.68 ID:0KbxhQP40.net]
>日本の場合、民主党政権時代が酷過ぎた。

こういう奴に限って「安倍自民のやらかした沖縄北側の領海を
台湾に無償譲渡より酷い民主の官邸主導政策を具体的に説明せよ」
って言われると何も言えないか
意味不明にカンコクガーって言って逃げるんだよなぁw

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:09:38.35 ID:bLqciRBQ0.net]
>>151
憲法が想定しているのは、1000年前、2000年前から、
権力者が暴走すると国民が虐げられるという歴史から学んだもの。

戦後70年などで見直すような軽薄なものではない。

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2015/06/04(木) 23:09:40.98 ID:/v4q3AA40.net]
ネトウヨのノータリン連中は、戦争をやりたいのかな?
だったら、安倍と一緒に戦場へ行って戦って来いよ!!

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:10:48.67 ID:845/2flD0.net]
>>68
で山本太郎はいつ逮捕されるんだ?w

237 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:10:55.42 ID:5BbNEsoF0.net]
>>224
>腰を据えて改憲を目指せば

腰据えて改憲目指して何十年だ?w
そもそも国民がついて来ないのが問題。
現行憲法が今の時世に沿わないと認識してる国民が何割居ることか。

238 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:11:16.73 ID:SKL5SRdx0.net]
>>226
エスカレーター多いもんなぁ
日大よりバカなやつは多そう

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:11:26.25 ID:3UiGCyia0.net]
まあ憲法なんてどうにでも解釈できるなんて言ったら憲法学者の存在意義がなくなるからな

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:11:43.52 ID:TMSyr1zd0.net]
>>237
アホか誰も目指してないわ



241 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:11:46.88 ID:57kfdwiL0.net]
>>151
正当防衛は否定してないよ
だから、自衛隊があるんじゃないか

問題は、集団的自衛権の話

242 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:11:56.06 ID:5BbNEsoF0.net]
>>235
なぜそんなに侵略されたがるの?
工作員ですか?

243 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:12:58.51 ID:57kfdwiL0.net]
ネトサポの水準って、成蹊くらいだな

244 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:13:46.37 ID:TztGKKf50.net]
これまで集団的自衛権は憲法の範囲内において行使できないって解釈でやってきたものを
ハイ解釈が代わりました言ったからって
ハイ合憲に出来ますなんて学者はいないよ
司法判断において違憲にならない可能性はあるかって話じゃないんだから
学者としては通例通説を現段階では取るだろうよ
当たり前のことだ
政治判断とは学問は別もんだよ

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:13:51.99 ID:TMSyr1zd0.net]
>>243
成蹊法学部レベルですらこれが違憲ぐらいしっかり言うよ

246 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:13:55.38 ID:+cu5JBip0.net]
>>238
学歴は当てにならんが、家庭教師つけて成蹊ではな
よっぽど馬鹿なんだろう

247 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:14:28.48 ID:5BbNEsoF0.net]
>>233
今より遥かに民主党政権時代が良かったとでも?
例を挙げてくれよ。

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2015/06/04(木) 23:15:01.55 ID:2PggDogM0.net]
  自民党はバカなの? ウォンゴール
┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│   違憲       違憲        違憲 
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ<`∀´>ノ     ヽ<`∀´>ノ    ヽ<`∀´>ノ
  自公推薦     民主推薦   維新推薦

249 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:15:20.92 ID:6x/srX1W0.net]
ID:5BbNEsoF0

稚拙で粗雑な安保法制は廃案にして
もう一度改憲議論に戻るのが筋だろうな。
憲法はバカな権力者の暴走を止めるための
ものだから、
戦争軍需利権をむさぼりたいだけの利権財界は
別として、自主憲法に固執する
自公の爺ウヨやらマジレス ガースーは
憲法を変えたくて仕方ないんだなw

「日本国憲法がなければもっと
権力のやり放題の自由で良い統治ができる。
それこそが
ボキの考えた、強くて美しい国ニッポン」
とか、池沼みたいなことを本気で思ってるんだろ。

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:15:34.97 ID:845/2flD0.net]
>>234
2000年前からw、キリストもビックリw

>憲法が想定しているのは、1000年前、2000年前から、
>権力者が暴走すると国民が虐げられるという歴史から学んだもの。
基地外占領軍の作った憲法がね

で憲法を作った連中は原爆投下を批判したのか?原爆投下を賛美した連中による基地外平和憲法w



251 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:15:53.73 ID:5BbNEsoF0.net]
>>234
いや、見直しまくりな国ばかりだろw
憲法無い国すらあるぞw

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:15:58.22 ID:TRtRxpTN0.net]
>>234
国家権力の暴走に歯止めを掛けたって事では
今回の事例は憲法が憲法としての役割を担えたって事だろ

見直すかどうかは主権者である国民だから
堂々とその憲法に書いてある条文に則って国民投票やればいいじゃんって話しだな

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:16:10.25 ID:rFCbQSSC0.net]
ネトウヨ涙目www

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:16:28.18 ID:bLqciRBQ0.net]
>>235
はい。
盲目的に安倍の言うことに従うネトウヨは、
戦地へ行けと言われれば行くし、
嫁娘を慰安婦に差し出せと言われれば差し出すし、
ハイテク兵器を装備するためにカネを出せと言われれば出す
どMな人たちなんです

255 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:16:53.00 ID:NtHdv8JN0.net]
船田、半笑い

わざと

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:16:54.95 ID:dn5V4tf20.net]
結局集団的自衛権が必要と思ってる憲法学者は改憲しろっていうし
集団的自衛権に反対の憲法学者は違憲だと言うわけでw

安倍のアメポチ集団自衛権なんて右からも左からも否定されてるのが現実w

257 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:17:11.43 ID:PTN1W3Rl0.net]
選んだ事務方も了承した船田も出世は消えたな

258 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:17:31.57 ID:+cu5JBip0.net]
>>247
残業代0とか言わないだけ自民よりはましだったろう

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2015/06/04(木) 23:17:38.24 ID:2PggDogM0.net]
多様な働かせ方 低賃金非正規 派遣奴隷 残業代ゼロ公務員適用外

アベが悪い アベが悪い

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:17:47.13 ID:845/2flD0.net]
>>243
在日ネトサポの水準って、朝鮮学校くらいだな



261 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:17:50.23 ID:TztGKKf50.net]
後は推して司法判断仰ぐか、改憲に明確にシフトして選挙するかだな
俺は前者で通せると思うし
いっぺん司法の判断を明確にした方がいいと思うがね
学術論でやら解釈論でガタガタ言ってたって明確にできるもんじゃねぇんだから
いっぺんきっちりけりつけようや

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:17:56.50 ID:rFCbQSSC0.net]
ネトウヨ涙目www

ざまぁwwwwwww

263 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:17:59.24 ID:eNwcuVft0.net]
@集団的自衛権の是非
A集団的自衛権が憲法違反か否か
マスコミは@とAを分けて議論してくれ

264 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:18:14.86 ID:ySNFSPHJ0.net]
御用にすら背かれるって
よっぽど無茶をしようとしてたってこったw

265 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:19:16.19 ID:4uE4pIOhO.net]
早稲田自体が サヨク大学

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2015/06/04(木) 23:19:29.23 ID:2PggDogM0.net]
日本の6人に1人が貧困

アベが悪い アベの格差 アベが悪い

267 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:19:52.14 ID:6x/srX1W0.net]
ID:5BbNEsoF0

日本人にとって
円高、平和友愛 安い物資が豊富だった
民主党の方が、自公銭ゲバ戦争利権キチガイ政権
遥かにマシ。

自公は、いますぐ非合法化、資産没収でいい。

268 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:20:51.01 ID:4uE4pIOhO.net]
この裏切り シナなら直刑でしょ

269 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:20:52.46 ID:tYwfJoJv0.net]
 
 
安倍チョンがまた火病起こすなww
 
 

270 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:20:54.36 ID:5BbNEsoF0.net]
>>249
妄想乙w



271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:21:10.95 ID:dn5V4tf20.net]
マスコミをアンコンしてるから大事になってないけど
国会審議はもう終わりだろうなw

272 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:21:21.46 ID:+cu5JBip0.net]
円高でモノが安かったほうがよかったろ?
安倍のせいで肉とか倍の値段になってるぞ

273 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [2015/06/04(木) 23:21:26.36 ID:oG06q+FK0.net]
憲法学者の言っていることは、要するに有力説とか通説とか多数説とか、つ
まり説でしかないのだからどうでもいいんだよ。
それが意味を持つのだって、最高裁判決で判例が出てなのだし、それだって
選挙で選ばれない司法権であってみれば抑制的にしか効力はない。
そもそも学者の解釈なんて、もともと国会の承認も国民投票もなにもないの
だから、もともと無効だよ。

274 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:22:56.84 ID:+cu5JBip0.net]
異次元緩和で株買い支え
もうアホか馬鹿か

275 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:23:05.85 ID:ySNFSPHJ0.net]
>>273
無視できるもんなら無視してみろやw
無効ならやるなよ最初から

276 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:24:16.50 ID:UxYayNRg0.net]
安倍ちゃんカンカンwwwwwwwwwwww

277 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:24:34.64 ID:Oc+a9QaC0.net]
アベやネトウヨの理想国家、それは朝鮮民主主義人民共和国
ネトウヨはあなたたちの理想国家朝鮮民主主義人民共和国へ早く帰ってください

278 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:25:08.27 ID:ELH3R09f0.net]
長谷部さんは赤旗にまで出るような人なのに
(小林節もそう、これは民主党の招聘した人)
どうして自民党はチェック入れなかったんだ?

基本書1冊読めば十分に分かるじゃないか。

呼ぶべき人は、阪大の松井教授あたりを呼べばよかったのに。

279 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:25:37.11 ID:TztGKKf50.net]
>>272
安い外国産が変えて嬉しいなって言ってる裏で
雇用の流出、産業の衰退が起こるわけなんだけどな

お肉を安く変えるようになった結果、無職になりましたじゃ話にならん

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:26:34.62 ID:dn5V4tf20.net]
>>279
ネトサポ必死だなw
円安で儲かってるのは大企業と金持ちだけ



281 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:26:49.71 ID:5BbNEsoF0.net]
>>272
ん?
何も困ってないけどな。
寧ろ勤めてる会社は今の方が民主党政権時代より遥かに良いからな。
民主党政権時代があれ以上続くと大企業が倒れてたかもしれないしな。

282 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:27:19.28 ID:9/RSjwmkO.net]
アベチョンゾウの噴射した下痢便が中谷の顔面を直撃する予感

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:27:35.51 ID:dn5V4tf20.net]
菅官房長官「合憲だと言ってる憲法学者はたくさんいる」

だったら自民が呼べばよかっただろwwwwwwwwwwwwwwwwww

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:27:39.79 ID:P3zXuRhQ0.net]
まさかの総理大臣弾劾の展開くるのか?ワクワク

285 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:27:47.83 ID:TztGKKf50.net]
>>280
円高で庶民とやらは儲かっていたのか?

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:28:28.45 ID:4CS7+Sou0.net]
>>278
法制局が決めたんでしょ?で法制局が有名な憲法学者の立ち位置を
知らなかったことなんてあるのかね?なるべく自民よりの、しかし
きちんとした学者を選んだ、だけどこうなった、ということじゃないのかな。

287 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:28:33.09 ID:ySNFSPHJ0.net]
鹿を馬と呼ばせようとも
良識ある人間ならば鹿と呼ぶさw

288 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:28:52.71 ID:UxYayNRg0.net]
学者らがこぞって違憲と言っている中で、権力にしがみつく公明党は戦争賛成!

289 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:28:53.64 ID:iPNnpUEO0.net]
長谷部も反対するつもりなら何で先に言わなかったんだろ
左翼ってこういうだまし討ちが多いよ

290 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:29:38.46 ID:sL70CY2w0.net]
>>273
>憲法学者の言っていることは、要するに有力説とか通説とか多数説とか、つ
>まり説でしかないのだからどうでもいいんだよ。
>それが意味を持つのだって、最高裁判決で判例が出てなのだし、それだって
>選挙で選ばれない司法権であってみれば抑制的にしか効力はない。
>そもそも学者の解釈なんて、もともと国会の承認も国民投票もなにもないの

というか日本の司法の一番の問題点は
国民が全くと言っていいほど司法参加出来ない事。
欧米はもっと司法が民主化されている。
日本の法律家はアスペとか試験マニアばっかり



291 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:30:02.75 ID:oK9SVcPa0.net]
>>281
日本人にとって
円高、平和友愛で穏健 安い物資が豊富だった
民主党の方が、
自公安倍ットラー 菅ッベルス
銭ゲバ戦争利権キチガイ政権
遥かにマシ。

自公は、いますぐ非合法化、資産没収でいい。

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:30:28.68 ID:5dCHO5Sr0.net]
まず人選ミスなんかじゃねーんだよ
現役トップの憲法学者呼んできて意見聞いてんだから人選は正しいんだ
ただ、そいつが糞法案に糞だって正直に言っただけのこと

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:30:52.04 ID:oQKzkT0i0.net]
今回の安保法案って、日本政府がアメリカにすり寄って、自衛隊が日本敵視していない国民を殺すための
法を作っているんですよね?

この解釈がおかしいですか?

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:31:01.56 ID:pSqfF8fb0.net]
全ての学者が違憲だと言ったら法案可決の障害になるかといえば、そんなことはないだろ。

295 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:31:28.73 ID:TztGKKf50.net]
>>284
まあ普通に解散総選挙だわな
法案通したあとでなwww
今の自民がこれぐらいで引くとも思えんよ
法案通して日米でガイドライン取り決めまで行っちまったら司法もそうそう違憲だなんてやらんしな
安全保障の問題には腰が引けてるからな司法は

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:32:18.66 ID:dn5V4tf20.net]
>>289
何言ってんのお前?w
呼ばれたから来ただけで自分で「俺を使え」なんて言ってないんだがw
自民党が呼んだからわざわざ国会まで出てきて聞かれたから答えたまで

297 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:32:29.37 ID:5BbNEsoF0.net]
>>285
どんな糞政権でも底辺の人はずっと底辺のままだからな。
変わらないから民主党政権時代の悲惨さがあまりわからないのかもしれない。
あの時、日本国民全体お先真っ暗だったろ?

298 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:32:35.83 ID:sL70CY2w0.net]
>>252
>国家権力の暴走に歯止めを掛けたって事では
>今回の事例は憲法が憲法としての役割を担えたって事だろ
>見直すかどうかは主権者である国民だから

どこからどこまでが「合理的なブレーキか」なんて
厳密な境界なんてないから、上っ面に過ぎない条文なんか変える必要ないし
省略された但し書きがあるんだと思ったらいいだけ。

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:32:51.87 ID:TRtRxpTN0.net]
戦争賛成でも戦争反対でも
違憲は違憲だからな

解釈とはそういうもんだし法律とはそういうもんだ
嫌なら変えるしかない

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:32:59.80 ID:P3zXuRhQ0.net]
涙目のネトウヨってたいていなぜか行数が多いよね



301 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:33:07.52 ID:1RkTSpQJ0.net]
>>1
衆院法制局の最後の抵抗かw

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:33:14.49 ID:5dCHO5Sr0.net]
>>294
なると思うぞ
裁判所も統治行為論で逃げにくくなるから
違憲判決が出る可能性が高くなる

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:33:28.53 ID:bLqciRBQ0.net]
>>286
つまり自民案がデタラメということ
ま、芦部の名前すら知らない法学士が音頭とっているんじゃ、当然だわな

304 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:33:54.12 ID:+cu5JBip0.net]
>>285
物価の安かったときは低賃金層でも普通に生活できていた
今は低賃金層は風呂も入れないような状況だから臭い臭いだろ

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:34:10.68 ID:TMSyr1zd0.net]
>>273
判決でようがでまいが通説は通説として力を持つがなにいってんだ?

306 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:34:24.67 ID:iu3ii+EN0.net]
尖閣諸島軍事的侵略受けても、アメリカ頼み、遺憾である発言のみ。こういうのに国民は不満を抱いているんだよ。

アメリカが日本を守れなくなったら、誰が日本を守るんだよ!
いつまでもアメリカが守ってくれるも思うなよ!アメリカがいなくなったら、先手は打ってこない守りだけの日本なんてカモだろ。
野党みたいな売国奴は消えろ。

307 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:34:27.49 ID:5BbNEsoF0.net]
>>289
事前に確認とってなかったのか?
長谷部が本音をギリギリまで言わなかったのか?
これ、どちらだろうね?

308 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:34:36.82 ID:sL70CY2w0.net]
まぁしかし日本なんて、裁判も結局は人選でアンダーコントロールされてる訳でしょ。
国や大企業を守るために裁判官を「人選」してる訳だ。
だから東電が無罪になれる

309 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:34:40.37 ID:A+bVfxNn0.net]
中国のシンパ大勝利やんWWWWWWWWWW

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:34:48.69 ID:dn5V4tf20.net]
>>293
右側の人間でもこの憲法解釈批判してる人が多い理由はそれだよ
結局米軍のために自衛隊犠牲にするのが安倍の言う集団的自衛権
ポツダム宣言知らね発言といい安倍の言う戦後レジームからの脱却とは
ただのアメポチ路線
こんな奴が保守とか笑わせる



311 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:35:02.84 ID:TztGKKf50.net]
>>297
特に無職やナマポには関係ないもんな
決まった額の金しか手に入れられない立場のやつにしてみりゃ
仕事が増えたり給料増えたりすることより
ものが安くなる方が大事だものねw

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:35:12.47 ID:mFoDXAlN0.net]
>>4
言えるな、
少なくとも2億円以上の歳費と地位のある国会議員が次の手を考えているんだろうな、

次の考えがなければ、ヴァカ、同じ事を繰り返す。

313 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:35:23.19 ID:ySNFSPHJ0.net]
>>290
素人の感情で動く司法なんてまっぴらだわw

314 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:35:25.26 ID:AjwcCoji0.net]
>>292-295 >>284
安保闘争時の大学教授>>1ども

学問の自由だから警察が校内に入るの反対
            ↓
てめえの研究室が学生運動の連中に
焚書坑儒される
            ↓
「警察はアホガキを早く取り締まれ!」の
意の急先鋒


所詮、てめえに火の粉がかからなければ
こんなものですよ。>>1のバカインテリども

315 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:35:42.35 ID:JRlfygCv0.net]
ボクのかんがえたしゅうだんてきじえいけんwあべしんぞー

専門家が出て来ればこうなるわなw
これで合憲と言うのであれば違憲なんて存在しなくなるわw
何でも解釈を捻じ曲げて憲法条文を無視すれば良くなる

316 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:35:45.79 ID:5bEEKlZ40.net]
まぁ法案は通るんだけどね

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:36:13.88 ID:RfalKEJk0.net]
今回出た憲法学者の内の一人が親戚だって最近知った。
正直ちょっと困る。

318 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:37:01.06 ID:sL70CY2w0.net]
>>302
>なると思うぞ
>裁判所も統治行為論で逃げにくくなるから
>違憲判決が出る可能性が高くなる

日本の場合、裁判官の人事をどこが握ってるか考えよう。
最高裁事務総局、司法官僚でぐぐれ。日本の司法は官僚の門番に過ぎない。
欧米並みに市民も国民参加すべき。

だけどこの件に関して一長一短の話だから
立法の裁量の範囲内だろ。

319 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:37:13.52 ID:5BbNEsoF0.net]
>>291
底辺の価値観は理解出来ん・・・。

320 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:37:45.08 ID:ySNFSPHJ0.net]
>>289
クソをクソだと言ったらだまし討ちかw
面白いこと言うね



321 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:37:50.13 ID:AjwcCoji0.net]
>>311
>>297
最大クラスの西成暴動、第22次西成暴動が起きたのは
自公安倍ットラーリフレ政策みたいな、
バブルクライマックスである1990年だったなw

急円安、物価高騰、
変異MERS KRSパンデミックなどの社会不安の
連鎖。去年末から神奈川、岐阜、群馬で老人が
若年層にぶっ殺される事件が相次いでるなW

神様ってのと、自公安倍ットラー 菅ッベルス政権
は、
そんなに、関東スタンピード=関東巨大暴動をお望みかw
2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=11m29s

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:38:07.90 ID:XItyPWc30.net]
憲法9条をいくら読んでも読みきれない

違憲

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:38:11.27 ID:TRtRxpTN0.net]
殺人罪という罪を知ってます

でも、気に入らない奴が居るから殺します

私は殺人を犯していません


この理論が通用するかしないか

324 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:38:24.82 ID:+cu5JBip0.net]
>>319
お前のようなブルジョアはこんなところに来なくてよい

325 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:38:42.90 ID:5BbNEsoF0.net]
>>293
おかしい。

326 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:39:14.78 ID:sL70CY2w0.net]
>>313
>素人の感情で動く司法なんてまっぴらだわw

「素人」というだけで、その意見が【なぜ不合理か】を全く説明する義務なく
「法曹の内輪でしか通用しない常識」で不合理と決めつけれる司法の方が100倍恐ろしい

327 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:40:13.93 ID:iu3ii+EN0.net]
ここで物価物価言ってる奴はどんだけ貧乏なんだよ、、、、
もう少し働く知恵を付けるべきだな。

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:40:58.28 ID:5dCHO5Sr0.net]
>>318
今回の安保法制は憲法の根幹に関わる話なんだが
どこの何が一長一短なんだ?

329 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:41:33.80 ID:fvNrVmh60.net]
最近は護憲左派の連中が爆勝してるなw
都構想潰して維新撃墜したから、憲法改正は今後10年不可能
それでこの憲法解釈で行こうとしたら党内の護憲派に後ろから刺されてるw
民主と同じお笑い政党自民党!党内統制すら取れないw

330 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:41:45.56 ID:sL70CY2w0.net]
>>315
>これで合憲と言うのであれば違憲なんて存在しなくなるわw
>何でも解釈を捻じ曲げて憲法条文を無視すれば良くなる

曲解は良くないよ。「何でも解釈でねじ曲げていい」なんて
誰も言ってないでしょ。
「合理性からあるからこそ但し書きを加えられる」という主張なのだから
その根拠が不合理だ、と君は「中身」に再反論しないとダメ



331 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:41:48.25 ID:3bnn+78s0.net]
人選ミスって言うけど憲法学者なら誰を呼んでも違憲だって言うわな

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:41:49.88 ID:AJej6I/W0.net]
>>1
早稲田なんて大学と地域一帯がサヨクの巣窟、総本山じゃねぇかwwwwwwww
そんなところから人選するとか正気の沙汰じゃねぇよwwwww
なにやってんだ下痢糞のバカボンwwwww

333 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:41:53.17 ID:y0sIPxSE0.net]
痛恨とか痛快の問題じゃないと思うよ
昨年の閣議決定に始まる一連の安倍政権の安保法制化の動き自体が政治的失策と言うべきだろうね
閣議決定による憲法解釈の変更を根拠にした合憲判断という成立し得ない政治判断が姑息すぎて左右両翼から否定された訳だ

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:42:06.92 ID:dl3IxpfNO.net]
>>316
通らないと思うよ。まともな頭と客観性があれば、通らないと判断出来る。
勿論強行採決する手もあるだろうが、そんなことしたら肝心要の憲法改正が
厳しくなる。
大切なのは、丁寧に時間をかけて国民のコンセンサスを得ることであり
上からの押し付けはだめ。

335 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:42:13.77 ID:JRlfygCv0.net]
>>319
安倍信者の方が底辺層多いって印象なんだがw
ミンス支持者は、公務員とか労組がある大企業とか
そういう支持層って感じだよね
安倍信者は橋シタ信者と同じで既得権益だとかいう
曖昧なものを壊す事に執着してる現状不満の底辺が多い
そういう感じなんだがw

336 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:42:36.07 ID:StaZ7cfo0.net]
現行憲法下では違憲だからこそ
まず改憲をという主張の方なのでは

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2015/06/04(木) 23:44:08.45 ID:JdmHd4Nc0.net]
>>333
その辺をねじ伏せるために昨年末に解散したわけでwww

今回の仕掛け人?らしい自民の船田さんはw
解釈変更するなら、解散しろ!とか言ってたからな

338 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:44:26.94 ID:1xmYqlS20.net]
>>301-336
最大クラスの西成暴動、第22次西成暴動が起きたのは
自公安倍リフレ政策みたいな、
バブルのクライマックスである1990年だったなw

バラマキ、増税の嵐、急円安、物価高騰、
変異MERS KRSパンデミックなどの
社会不安の連鎖。

去年末から神奈川、岐阜、群馬で老人が
若年層にぶっ殺される事件が相次いでるなW

神様ってのと、自公安倍を操る菅アンコン政権
は、
そんなに「日本の夏」という
関東世直し大暴動をお望みかw
2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=11m29s

339 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:44:35.77 ID:5BbNEsoF0.net]
>>304
底辺の人は、もともと生活が苦しいだろ。
急に苦しいって言われても「へ?」って感じ。

340 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:44:36.49 ID:sL70CY2w0.net]
>>336
>現行憲法下では違憲だからこそ
>まず改憲をという主張の方なのでは

大まかな事しか言ってない呪文をイジリ倒すのは非生産的。
事前に全てを書き切れる訳じゃなし、書こうとした所で必ず内部矛盾が生じる



341 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:45:13.76 ID:z6YpfBfO0.net]
憲法を改正したり外国と同盟軍を作ったり核ミサイルを持つためには日本がフツーの国にな
らなければならない。
そのためには太平洋戦争の戦争責任政権である旧大政翼賛会、現自民党を解党抹消し係累議員
を永久追放することだ。

そうすれば日本は反省をし生まれ変わったとして、国民も外国も容認するだろう。


自民党がやりたいことを阻んでいるのは自民党自身だ。


ウヨクや保守層が一番やりたいことを一番強烈に阻止しているのはウヨク、保守自身だ。

このことを自民党やウヨクは理解できない。

342 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:45:19.71 ID:fvNrVmh60.net]
バカウヨはゴタゴタ言わないで党内の裏切り者でも叩いとけよ
これ自民史に残る珍プレーだろw

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:46:28.01 ID:fzZRMsWY0.net]
さすが安倍ちゃん
まぬけ過ぎだろwww

344 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:46:46.89 ID:zAEU+I/80.net]
>>47

「自民はだめだったニダーーーーー」まで読んだ。

まあ、おまえらチョンコは早く日本から出て行け、正直キモイだけだしw

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:46:48.27 ID:HdRXDkBG0.net]
翼賛新聞で安倍政権をにいつもマンセーしてる馬鹿大学のインチキ学者を呼べばよかったのに。
まあ、それじゃ「著名な専門家によるお墨付き」という目的が果たせないかw

346 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:47:11.58 ID:+cu5JBip0.net]
ちょっと給料増えたと調子こいてる奴ら
最後はアメリカに全部食われるぞ

347 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:47:27.59 ID:gj+JXGuD0.net]
要は「憲法も改正しなさい」という意見だろ?

さっさと改正しろよ。

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:47:35.61 ID:BOskjtiK0.net]
これは仕方ないよ、学者としての判断だからな
ついでに自衛隊を合憲とせざるをえない現状をどう思うか聞いてほしかったが

349 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:48:04.22 ID:FXbxXjzI0.net]
非嫡出子相続の憲法解釈変更のときに憲法学者が「違憲」判断してたら説得力もあったんだろうけど

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:48:10.80 ID:dn5V4tf20.net]
結局政府が前のめりなだけで
自民党は集団的自衛権には乗り気じゃないんだよなw
3000人で中国に乗り込んだ二階派とか絶対に反対だろうし
結局味方から背中撃たれた哀れなピエロが安倍晋三だわなw



351 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:48:30.17 ID:+cu5JBip0.net]
自衛隊は合憲だよ
法律的に軍隊じゃねえから

352 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:49:07.83 ID:sL70CY2w0.net]
この世に法の専門家など厳密な意味で一人もいない。
いるのは単なる代行業者(法曹)と単なるエッセイスト(法律学者)だけ。

司法の場は素朴な正しさの世界。
立法の場は一長一短の判断を舵取りする世界。

353 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:49:19.71 ID:5BbNEsoF0.net]
>>315
それをずっと繰り返してきたのが解釈改憲なのですがw
何を今更って感じ。

354 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:49:44.50 ID:+cu5JBip0.net]
私学助成も違憲だけどな、違憲訴訟はめったにないな

355 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:50:01.72 ID:57kfdwiL0.net]
とにかく、日本人の頭越しに「外国の」議会と約束してきたことが気に食わん
どこの植民地だよ

356 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:50:19.26 ID:Ke3/NwWi0.net]
.
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒から  安全保障問題の影響  他
anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1423801232/7
.

357 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:50:27.41 ID:TztGKKf50.net]
何にしても自民はこの法案通すだろうね
そして集団的自衛権は既成事実化される
司法判断を一番嫌がってんのは違憲だって騒いでる奴らだろうしね
砂川の二の舞いは一番嫌だろうし、はっきりしないほうが違憲で叩きやすい

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:50:49.06 ID:O6N3+h9L0.net]
アメリカに国防を頼ってるからこんな無茶なことになる
憲法改正して自衛隊を軍隊化、核武装して、自主防衛しようや

359 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:51:00.78 ID:JRlfygCv0.net]
>>330
安倍が憲法条文を読んで、勝手に解釈したものが
今回、憲法学者からダメだし喰らっただけでしょ?w
こんな勝手な解釈が合憲と判断されるなら
安倍が失政で失脚した後に、キミらと考えを異とする連中が政権取って
そいつ等が安倍と同じ手法で、勝手に解釈を変えて立法しちまって
損するのは日本国民なんだがw
憲法に記されてる日本国民の定義を、日本に定住する人と勝手に解釈変えて
公務員にガイジンを任用しだす可能性だってあるんだがw
極端な話、安倍のこの解釈が立法されるのなら改憲なんて必要ないw
私はこの条文を読んでこう思うwそれで立法すれば良い
その危険性をキミらは分かってないんじゃないかな?

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:51:06.27 ID:dn5V4tf20.net]
結局ごちゃごちゃ文句言ってる奴ってさ
「賛成の憲法学者もたくさんいる」とか言ってた菅官房長官と一緒なわけよ
だったらそいつらを自民党が呼べば良かった訳でさw
馬鹿じゃねーのw



361 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:51:54.43 ID:+cu5JBip0.net]
アメリカに国防を頼ってるからこんな無茶なことになる
中国と同盟組もうぜ
同盟国は近いのが何かと便利だろ

362 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [2015/06/04(木) 23:52:12.39 ID:oG06q+FK0.net]
「通説」は法曹関係者や学者が皆がそう思い込んでいるという事実でしかない。
思い込んでいるから、そのとおりの判決も出て効力を発するだろう。
だが、そこに本質的な裏付けなどない。
法律家共同体がどうしても、自分たちの思い込みのつながりを変えられないなら、
根っこの法なり法律なりを国民が変えるまでだ。

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:52:23.41 ID:0BnG+nez0.net]
クソサヨ学者なんて無視してさっさと成立すればいいよ
司法は違憲立法審査権あるから間違ってたらそこで止まるだろ

364 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:52:29.06 ID:TztGKKf50.net]
>>359
これまでだってずっと解釈解釈でなあなあにしてきてんのに今更だろw

365 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:52:54.05 ID:7xbx3GnFO.net]
>>335民主党って過激派と出来てるけど?
民主党政権で過激派の見張りを公安が出来ない事態に
菅直人は過激派に献金してます
日教組からダイレクト献金を受けた、民主党

反日橋下が何?

反日橋下と組んだ石原の正体
石原 天皇 発言 で検索


安倍が既得権って、いつ言った?


日本人から利権取り上げて、同朋に利権を移している橋下と一緒にすんな

中国共産党工作員の反日民族は黙っていろ

366 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:53:02.08 ID:sL70CY2w0.net]
>>354
>私学助成も違憲だけどな、違憲訴訟はめったにないな

思考停止したらダメだよ、日本は国民が司法参加出来ないから
違憲判決(権力者に不利な判決)が出にくいだけ。

この自衛隊の件は立法の裁量の範囲内だろうけど。
憲法学者()は何が度を超える有害でなぜ暴走かを素朴に説明してない。
国の説明責任が不十分とか話を逸らしてるだけ

367 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:53:22.60 ID:5BbNEsoF0.net]
>>321
底辺に民主党政権も自民党政権も関係無いよ
自力で抜け出さない限り底辺のまま。
政府に文句言っても何も変わらない。

368 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:53:31.66 ID:+cu5JBip0.net]
アメリカに国防を頼ってるからこんな無茶なことになる
中国と同盟組んでアメリカをこの世から抹殺しようぜ

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:53:39.98 ID:HdRXDkBG0.net]
>>362
じゃあ改憲すればいいじゃん

370 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:54:04.12 ID:y0sIPxSE0.net]
>>337
>その辺をねじ伏せるために昨年末に解散したわけでwww

しかし、その目的達成が不可能と分かった時点で、戦術を変えるべきだったのでは
なぜ、安倍は失敗が分かっているのに突っ走ってしまったんだろ
戦前の軍部みたいだね



371 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:54:33.64 ID:TztGKKf50.net]
>>360
学者が言ったってはしゃいでんのもおんなじだよ
法案に文句あんなら凍っかいで否決しろって話だ

372 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:54:45.28 ID:sL70CY2w0.net]
>>359
>安倍が憲法条文を読んで、勝手に解釈したものが
>今回、憲法学者からダメだし喰らっただけでしょ?w
>こんな勝手な解釈が合憲と判断されるなら

だからなんで
安倍の解釈は勝手で、憲法学者()の解釈は勝手でないか、
その理由を説明しないと意味ない。

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:55:11.10 ID:HdRXDkBG0.net]
>>363
日本は付随的違憲審査制なの。
中学校の社会の授業でもうすぐ習うからよく勉強しなさい。

374 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:55:34.46 ID:TztGKKf50.net]
>>371
なんだ凍っかいってw
国会ね

375 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:56:30.37 ID:+cu5JBip0.net]
>>372
成蹊出身なら勝手な解釈以外あり得ないだろう

376 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:56:31.55 ID:Qoy0O7eo0.net]
ドエッタチョン自民盗の噓つき政治 エタヒニンの限界w

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:56:34.36 ID:S5hzrfEt0.net]
合憲だと主張する憲法学者が居ないだけで人選は間違ってない

378 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:56:59.89 ID:5BbNEsoF0.net]
>>324
ぶ、ぶ、ぶ、ぶるじょわw

>>327
安倍ちゃんの悪口言っても自分の生活変わらないのにね・・・。

379 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:57:04.15 ID:sL70CY2w0.net]
>>362
>「通説」は法曹関係者や学者が皆がそう思い込んでいるという事実でしかない。
>思い込んでいるから、そのとおりの判決も出て効力を発するだろう。
>だが、そこに本質的な裏付けなどない。
>法律家共同体がどうしても、自分たちの思い込みのつながりを変えられないなら、
>根っこの法なり法律なりを国民が変えるまでだ。

現実社会は複雑系で「審判さえいれば良い世界」にはなり得ないので
司法にこそ日本国民が、欧米並みに直接参加しないとダメ

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:57:15.73 ID:HdRXDkBG0.net]
>>372
芦部も知らないで改憲がライフワークとかいっちゃう奴より長谷部の方が信頼できるのは当然だわな



381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:57:21.46 ID:dn5V4tf20.net]
安倍が何を言おうが自民党の呼んだ憲法学者が違憲だと証言した事実は記録から消えないよw
もう詰みだよw

382 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:57:28.37 ID:TxhCWeFp0.net]
安倍下痢蔵アホすぎるだろ

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:57:40.22 ID:IKmpeW+S0.net]
法律変えて問題化した上で一気に改憲に持っていく方法論だろう。

こうでもしない限り日本では改憲の議論なんかできない

384 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:57:53.20 ID:TztGKKf50.net]
>>377
俺もそう思う
つか公式の場であの法案を、現状で合憲とできる学者は少ないだろ

385 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:58:20.42 ID:JRlfygCv0.net]
>>364
程度の問題だよw
グレーを白と解釈するのと、黒を白と判断するのは違うのは分かるよな?w
安倍がしてる事は憲法の専門家から見て
どう取り繕っても合憲にする事が出来ないレベルなんだよw
鹿を馬と言うに等しいw
まともな学者なら恥ずかしくて合憲とは言えないだろうよw

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:58:22.05 ID:dn5V4tf20.net]
もはや安倍晋三の存在自体がリスクだよな自民党にとってはw

387 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:58:44.29 ID:QPpseGGu0.net]
改憲には、国会の両院で3分の2の賛成が必要。
どうやら無理っぽいね。

388 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:58:57.46 ID:5BbNEsoF0.net]
>>329
首相がコロコロ変わらないだけまだまし。

389 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:59:10.96 ID:JWi4CuzO0.net]
>>370
>>363
結局、マジレスがやたらが前のめりなだけで
利権うまうまな自民も、日本人も、
テメエの命が危なくなる安保法制やら
集団的自衛権には、
まったく乗り気じゃないんだよなw

3000人で中国に乗り込んだ穏健ハト派の
二階派とか、絶対に、反対だろうし。
結局、味方から背中撃たれた哀れなピエロが
ムードウヨ安倍首相と、アンコンの菅官房長官だわなw

390 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:59:11.39 ID:+cu5JBip0.net]
集団的自衛権を合憲といったら、ウンコは味噌というぐらい狂ってるからな



391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/04(木) 23:59:12.21 ID:CZ2K2P3e0.net]
都合のいい人選するよりむしろ好印象な気もする

392 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:59:20.96 ID:sL70CY2w0.net]
>>375
>成蹊出身なら勝手な解釈以外あり得ないだろう

「だからなんで
安倍の解釈は勝手で、憲法学者()の解釈は勝手でないか、
その理由を説明しないと意味ない。 」

コレに対する答えがそれか。肩書しか見てないのか。
その肩書が合理的(信用に足る)なんて前提に俺は同意してない。
日本の法曹や法律学者は、屁理屈アスペの試験マニア

393 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/04(木) 23:59:32.03 ID:Qoy0O7eo0.net]
どうせ即効狂参系が訴訟しまくって 全国で違憲判決がでまくる
やり方が姑息やねん ドエッタ自民盗

394 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:00:20.04 ID:dGubrAxj0.net]
>>384
>つか公式の場であの法案を、現状で合憲とできる学者は少ないだろ

根拠を言わずに結論連呼では無意味。

395 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:00:35.72 ID:RBiyKJXO0.net]
>>77
>>79
これが反知性主義か

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:01:25.65 ID:80XI7P3v0.net]
>>389
順番逆やん
危なくなったから変えようって話でしょ
何もトラブル起きてなかったら平和憲法のままいけてたと思うよ

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:01:28.33 ID:0Ktff8tZ0.net]
>>383
立憲国家の体を成してないな
中韓を笑えないわ

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:01:30.85 ID:iO/CpLbz0.net]
9条を普通に読むと国際紛争を解決する手段としての武力の行使は
永久に放棄する書いてあり
そうであれば国際紛争で武力による領土侵略など受けた場合
自衛のための武力を使った反撃など
永久にできないという意味にしか読みきれない

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:01:37.22 ID:7blzcc480.net]
>>383
違憲判決がでて改憲できなかったら終わりだがなw

400 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:01:37.40 ID:MrL08Dz80.net]
つーかドエッタ創価学会のK川がアホ答弁しててワロタw
シネや噓つきエタチョン自民盗と創価学会
世界一の噓つき ヒニン



401 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:01:52.31 ID:rhtvNazk0.net]
憲法学者は右から左まで集団的自衛権は違憲というのが
圧倒的。
合憲といっている憲法学者はいるにはいるが
改憲派の憲法学者にコテンパンにやられているので
まともに相手にされていないのでまともな憲法学者ではその人たちの
論文は無視されている。

そもそも、集団的自衛権の解釈変更について
誰一人憲法学者が関わっていない。

402 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:01:52.63 ID:Wiwd/DEs0.net]
>>385
それだって今だけだろw
これゴリ押しして10年もたちゃ対して問題視もされなくなる
しょせんは一過性の騒動だよ

403 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:02:32.75 ID:1lQCHgfL0.net]
菅官房長官「違憲じゃないという著名な憲法学者も沢山居ますから(震声」

じゃあその学者を連れてくれば良かったのでは?w

404 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:02:38.51 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>335
それにしては貧乏たらしい事言ってるのはミンス支持者(?)なんだけどね。

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:02:40.39 ID:5zhv9hXY0.net]
>>397
そもそも日本で改憲が可能かどうかもわからないんだよ。
96条自体が欠陥条項である可能性もある
事実として、70年間改憲どころか、改憲の発議もない
それどころか、改憲の発議が可能な与党が誕生したことさえない

これが96条欠陥論→96条改憲論へとつながっているわけで

406 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:02:48.56 ID:dGubrAxj0.net]
>>385
>安倍がしてる事は憲法の専門家から見て
>どう取り繕っても合憲にする事が出来ないレベルなんだよw

あんたの根拠は全部、専門家だからとか
肩書きしかないのか。じゃあ東電が無罪と裁判所が言ったら無罪と盲信するのか??

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:02:52.12 ID:7blzcc480.net]
>>392
病気に置き換えれば、医者と素人どちらを信用するか自明だろ。

408 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:03:06.32 ID:4fjInjQRO.net]
逆に言うと普段から「選ばれた」人にアクロバット擁護させてるんだろ

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:03:24.29 ID:sB7WQMj60.net]
>>377
まあ全くその通りだけど産経がそれを認められるわけもないだろ
百地よべとかいいたいんじゃないの

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:03:57.43 ID:U0ZL5kBR0.net]
だけど安倍と公明は法案成立させるんだろ



411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:04:03.80 ID:dTGKIW5T0.net]
結局まともに選挙で争点にするわけでもなく
知らん間に8月に成立させるとかアメリカで約束してきて
国会で議論始まったら安倍と防衛大臣の言う事が違って混乱して
憲法調査会に自民党が呼んだ憲法学者まで集団的自衛権は違憲だと証言
調子に乗りすぎたんだよ安倍はw

412 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:04:56.82 ID:ujT5TCZ00.net]
学者の見解なんて参考にしかならない。
法学者が神扱いされてるイスラム国じゃあるまいし。

413 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:05:10.66 ID:dGubrAxj0.net]
>>407
>病気に置き換えれば、医者と素人どちらを信用するか自明だろ。

法の世界はだからそういう「専門家」の世界と間逆な世界。
素人の手に届かないモノを専門家が上から下に降ろして
素人がそれを盲信する世界じゃない。

法は素朴な正しさの世界

414 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:05:17.26 ID:Wiwd/DEs0.net]
>>404
金は天下の回りものだってのにな
ガンガン稼いでガンガン使えばそれだけてめぇのとこにも返ってくる
しみったれてみんなが倹約すりゃてめぇの仕事がなくなるんだってのな

415 名前: 【東電 59.0 %】 mailto:age [2015/06/05(金) 00:05:40.02 ID:zPR+mlW+0.net]
ネトウヨとネトサポのノータリン連中による「アクロバテック擁護」は、
今夜も続くのか・・・

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:05:43.18 ID:5zhv9hXY0.net]
>>399
とはいえ、あと20年は違憲判決が出ることもないだろう。

付随的違憲審査制と統治行為論の二重の防壁があるからね。

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:05:47.99 ID:sB7WQMj60.net]
>>412
参考にする頭があったらこんなおもしろいことになってないだろ

418 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:06:30.85 ID:LptCco7W0.net]
>>1
こっちの方が痛快なんだが…

民主・後藤議員、飲酒騒ぎで厳重注意
www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H4N_U5A600C1PP8000/

民主党の後藤祐一衆院議員が3日未明に酒に酔って騒ぎを起こし、負傷していたことが4日わかった。
同党の高木義明国会対策委員長が口頭で厳重注意したほか、安住淳国対委員長代理が1年間の禁酒を命じた。

タクシーで議員宿舎に帰宅。料金支払い後に車から降りず、降車や釣り銭の受け取りについて「法的根拠は何だ」などと発言した。
警察官や自民、共産両党の議員らに介抱されたという。
後藤氏は安全保障関連法案を審議する衆院平和安全法制特別委員会の委員で、追及の急先鋒(せんぽう)だった。

>後藤氏は安全保障関連法案を審議する衆院平和安全法制特別委員会の委員で、追及の急先鋒(せんぽう)だった。
>後藤氏は安全保障関連法案を審議する衆院平和安全法制特別委員会の委員で、追及の急先鋒(せんぽう)だった。
>後藤氏は安全保障関連法案を審議する衆院平和安全法制特別委員会の委員で、追及の急先鋒(せんぽう)だった。

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:06:47.14 ID:0Ktff8tZ0.net]
>>405
それだけ改憲の必要がないってことじゃん。
誰も改憲提案すらしたことがないのにハードルが高すぎる!とか頭おかしいとしか。 
そもそも96条を変更するのは憲法の改正権限界説からすると矛盾があるとも考えられるし。

420 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:07:08.88 ID:dGubrAxj0.net]
>>412
>学者の見解なんて参考にしかならない。
>法学者が神扱いされてるイスラム国じゃあるまいし。

我々日本人は、その事を「裁判官」に対しても同様に
向けるべき事を忘れてはいけない。
司法は、職業裁判官と市民の合議で形成されるべき



421 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:07:45.91 ID:ounQuCQT0.net]
>>372
じゃあ、何で憲法学者を呼んだんだよ?w
安倍は恥でも掻きたかったのかい?w
マゾなの?w安倍って

憲法学の専門家から意見を聴取したかったから呼んだんだよな?w
そして、呼んだ3人の専門家は全員、然るべき理由を付けて
「違憲」だと判断した訳だw

キミが専門家を()付けて馬鹿にするのは勝手だが
馬鹿にするなら、先にこんな下らん解釈で立法しようとした
安倍を馬鹿にすべきだろ?w

まあ、専門家を馬鹿にする奴は大体恵まれてないアホだと
相場が決まってる訳でw
あんまその道を究めようとする人達を誹らない方が良いぞw
自分がダメ人間だと公言してる様なもんだから

422 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:08:03.04 ID:rhtvNazk0.net]
大損害というか日本という国がめちゃくちゃになる可能性が
高いのが集団的自衛権の合憲と安保法制。

実際に安保法制を通して、なにか事が起きたとする。
確実に違憲訴訟が起こされるが政府が勝てる可能性は全くない。

国家として著しい損害あたえ、日本の社会をめちゃくちゃにする

423 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:08:19.12 ID:4eto+pGS0.net]
また党の立場が弱くなるな

424 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:08:41.46 ID:dnmHm9WV0.net]
安倍自民馬鹿ばっかりかwwwwwwwwwwwwww

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:08:57.60 ID:dTGKIW5T0.net]
安倍が完全に自民党本部から嫌われてるということだよw
支持率が下がりだせば一気に逝くよw

426 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:09:00.23 ID:dGubrAxj0.net]
>>416
>とはいえ、あと20年は違憲判決が出ることもないだろう。
>付随的違憲審査制と統治行為論の二重の防壁があるからね。

あんたの頭は「法学者が言ったから」「裁判官が言ったから」「国が言ったから」
でしか判断する頭ないのかい?

427 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:09:02.25 ID:W5FXVl3BO.net]
よろしい、なら改憲だ

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:09:50.48 ID:rnQNJd830.net]
>>334
法案は通るよバーカ。
なんで通らないと思っている。

429 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:09:56.57 ID:plzb/+fa0.net]
日本国民=国会の頭越しに、外国の議会で約束してきたことを憲法を無視して
ごり押ししようとすることは、恐れ多くも天皇陛下の頭越しに日本国の主権を
外国に売ってきたことだと、分からんのか

安倍ちゃんもネトウヨも、右翼でも保守でも何でもない
ただのクズだ

430 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:10:18.50 ID:gREMvgLA0.net]
法制局って馬鹿なのw



431 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:10:24.17 ID:UgYLLnKR0.net]
自民が呼んだのかよ。なんだこのコメディは
アカデミーなんてもう完全に牛耳られてると思ったが

432 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:10:47.57 ID:B92fbHNt0.net]
やっちまったな!W

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:10:52.10 ID:5zhv9hXY0.net]
>>419
苦し紛れの自衛隊合憲論を見て、日本で憲法改正の必要性がなったとか言ってる奴は(自主規制)だけどな。

改憲の手段が用意されていない憲法は無効だという説もあるしな。
96条改憲論の流れは加速するよ

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:11:00.31 ID:7blzcc480.net]
>>426
最高裁の判決は下された時点では最強ですが何か

435 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:11:24.80 ID:rhtvNazk0.net]
>>427
いまの自民党の改憲案なんか話にならないだろ。
基本的人権をことごとく削除している。

436 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:11:32.50 ID:PhTdLcux0.net]
安倍の政治手法が誤ってたんだと思う
改憲という正攻法に挑戦しようとせず解釈改憲という逃げを選んだ
誤魔化しと逃げ腰を旨とする政治が成功するはずがない
自分だけのための政治を行ったところ左右両翼から信頼されなくなった
当然のことだが、安倍はそれをいまだに認識できていない可能性がある
そうだとすれば、安倍は元々政治家に向いていなかったということだ
潔く政界から去るべきである
橋下を見習え

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:11:35.47 ID:dTGKIW5T0.net]
>>430
内閣法制局長官は安倍が任命するんだから安倍に言われればそれに沿った答弁するしか無い
法制局は今までずっと違憲だと言ってきたわけでね
馬鹿なのは安倍

438 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:11:37.09 ID:Wiwd/DEs0.net]
いいんじゃね気に食わねぇってんなら否決すればいいし
それに向けて世論を動かしてみせればいい
法制化されてそれでも気に食わなきゃ司法に委ねろ
それでも気に食わなきゃ解散しろって叫べばいい

法をきめんのは国会で違憲判断するのは司法で
主権者は国民だ
現行のルールに従ってやればいいじゃんw

439 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:12:13.25 ID:xBXGvhQ+0.net]
>>378
お前みたいな底辺バカウヨがいくら安倍を支持しても惨めな日常生活は
何も変わりませんw

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:12:18.14 ID:Y0e61Zut0.net]
>>424
もともと人望なくて、二階、谷垣、麻生らが利用するために
総理の椅子に座らせてるだけだし、嫌われてるというより相手にされてない。

でも支持率下がってもしばらくは安倍を総理として矢面に立たせるよ。
自民重鎮たちが消費税上げさせるためだけに作った内閣なんだし。
だからアホの安倍が総理で窓際の冷や飯ぐらいの菅が官房長官押し付けられてるし。



441 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:12:18.71 ID:dGubrAxj0.net]
>>421
>じゃあ、何で憲法学者を呼んだんだよ?w
>安倍は恥でも掻きたかったのかい?w
>マゾなの?w安倍って
>憲法学の専門家から意見を聴取したかったから呼んだんだよな?w
>そして、呼んだ3人の専門家は全員、然るべき理由を付けて
>「違憲」だと判断した訳だw

俺の質問に全く答えてない。
安倍の解釈は勝手で、憲法学者()の解釈は勝手でないか、
その理由をあんたは全然述べてない。
憲法学者だから然るべき理由になるのだ、とか肩書きでしか判断してない。

東電が無罪だと裁判所が言ったらそれを無条件に盲信するんなら
君は議論の場にいる意味が無い

442 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:12:34.04 ID:ounQuCQT0.net]
>>425
正確に言えば、安倍がマスコミに金払って上げてた内閣支持率が
捏造だと自民党にばれた時に一気に逝くんだと思うねw安倍は
安倍内閣の支持率は、何をやっても50%を行ったり来たりするだけだよw
決して下がる事は無いw
安倍ちゃんと韓流マスコミは『癒着』してるからねw

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:13:08.32 ID:FUe7+KlH0.net]
>>395
それはお前だろう

444 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:13:43.93 ID:d/v+u2Wv0.net]
安倍ちゃんを引きずり降ろしたい人々って安倍後の事を考えているのだろうか?
なにも考えてないような気がするのは俺だけ?
安倍ちゃんを引き摺り降ろしたら、また日本の迷走始まるよ。

445 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:14:20.41 ID:dGubrAxj0.net]
>>434
>最高裁の判決は下された時点では最強ですが何か

その判決そのものが合理的だったかどうかという【根拠】が大事だろ。
最高裁を神扱いするなら、最高裁国民審査なんか意味ないよね

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:14:24.50 ID:sB7WQMj60.net]
>>444
今迷走してるのに未来の迷走考えてどうすんの

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:14:30.41 ID:7blzcc480.net]
>>413
とはいっても、裁判官の意見にどちらが近いかと言えば専門家だろ。
陪審員制度対象のはその限りじゃないが

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:14:46.31 ID:nUyW+KXN0.net]
えっ?これって「だから改憲が必要なんだよ!」と言うための
自作自演じゃなかったの?

449 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:14:52.94 ID:ujT5TCZ00.net]
>>417
野党が政局にしか興味ないからでしょ。
取り敢えず反対しかできないもんだから、
与党側がわざわざ外部の人間を助っ人につけないと議論のタネも用意できない。

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:15:17.81 ID:0Ktff8tZ0.net]
>>433
改憲の手段は用意されてるんだから今の自衛隊に対する憲法解釈に無理があると思うなら2/3集めて改憲すればいいじゃん。
その数が揃わないっていうことは現状の方がいいってことだ。



451 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:15:35.49 ID:ounQuCQT0.net]
>>441
キミは何を以って憲法学者を馬鹿にするのか?
その根拠を安倍が出した解釈を元に説明せよ

452 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:15:47.62 ID:rhtvNazk0.net]
まともな憲法学者で集団的自衛権を合憲という人いるのか?

異端の学者はいるにはいるがその人の論文なんて読む価値がないとされている。

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:15:57.59 ID:Mz0sFNZH0.net]
人選次第で違憲か合憲かひっくり返せるように書いてる
産経もどうかと思うが。

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:16:11.37 ID:sB7WQMj60.net]
>>449
与党がまともな法案だしてたらこんな騒ぎになってないでしょ
こんなアホみたいな法案だしたら政局関係なく誰にでもつっこまれるってことが今回でわかったじゃん

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:17:20.49 ID:5zhv9hXY0.net]
憲法96条の有効性については、憲法改正権として議論されてるよ。

たとえば、憲法改正のために国民の99%の賛成が必要という条項は一般的に無効と考えられている。
憲法改正規定を厳しくするのは過去の国民が現在の国民の権利を制限することになるからね。

じゃあ、日本国憲法96条はどうなのかという問題。
これについて、今の段階で無効という論者は少ないが、このまま改正不能状態が続くようなら、どうなるかはわからない。
日本は、憲法は改正されないことがいいという歪んだ価値観が強い国だから、あまり議論されてこなかったけど。

456 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:17:42.10 ID:dGubrAxj0.net]
>>447
>とはいっても、裁判官の意見にどちらが近いかと言えば専門家だろ。
>陪審員制度対象のはその限りじゃないが

裁判官は厳密な意味で専門家ではない、代行業者だ。
我々の素朴な批判に対して、「それがなぜ間違っているか」その根拠を
明らかにしない限り、押し付けで否定する事は許されない。

法は諺みたいなものだ。別に諺を知ってなくても
社会の現実を考える上で何も困らない

457 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:17:50.86 ID:JCjdgQUy0.net]
ID:d/v+u2Wv0 ID:5BbNEsoF0

結局、自公も、マジレス ガースーの政治手法が
誤ってるのだ。
改憲という正攻法に挑戦しようとせず
逃げ水みたいなリフレでごまかし
解釈改憲という逃げを選んだ。
誤魔化しと、逃げ腰を旨とする政治が
成功するはずがない。

自分だけのための政治を行ったところ
米中からも、左右両翼からもう
信頼されなくなった。
当然のことだが、マジレスもガース―も
それをいまだに認識できていない。

そうだとすれば、マジレスもガース―も
元々、政治家に向いていなかったという
ことだ。
潔く、自公関係者は直ちに政界から去るべき。

さくっと去った、ちゃらいが橋下弁護士を見習え

458 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:17:52.58 ID:Wiwd/DEs0.net]
>>452
今はね
で今の日本は過渡期にあるんだと思うんだよね
過渡期ってのは今後どっちに転がるかわからんところが面白いところだ

459 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:18:02.13 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>446
今は迷走してないけど。
マスコミが煽ってるだけじゃん。

460 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:18:37.03 ID:PhTdLcux0.net]
>>438
意見を聞いた学者の全てが違憲だと言ってる法案を国会で通すなんてムリだろ
国会の権威が失墜してしまう
今後国会から参考人として呼ばれても、学者は誰も意見を言いに来なくなる
安倍は歴史に残る暗愚宰相との認識が確立することになるよ



461 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:18:45.35 ID:ounQuCQT0.net]
>>452
だからこそ改憲をするんじゃなかったのかね?w安倍は
安倍が何をしたいのか全く分からないんだがw
現状でどう解釈しても集団的自衛権行使は違憲
だから改憲って話じゃなかったのかね?w
解釈捻じ曲げて集団的自衛権を行使出来るのなら
今までこんなに苦労なんてしないわな

462 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:18:52.91 ID:rhtvNazk0.net]
>>453
産経は合憲といっているまともな学者をだしてほしい。

まともな学者で合憲といっている人はいない。
改憲派の学者にもいない、

463 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:19:29.38 ID:dGubrAxj0.net]
>>451
>キミは何を以って憲法学者を馬鹿にするのか?
>その根拠を安倍が出した解釈を元に説明せよ

馬鹿にするしない以前に
「憲法学者が言ったから正しい」なんて乱暴な根拠を辞めろと言っている。
裁判所が東電を無罪にしたら、おまえは盲信的にそれが正しいと信じるのか?

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:19:40.54 ID:7blzcc480.net]
>>445
根拠????
最高裁国民審査がいつから判決を否定できるものになったんだ?

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:19:57.23 ID:sB7WQMj60.net]
>>459
違憲の評価される法案なぜか必死になって通そうとしてる時点で客観的にみれば迷走ですが

466 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:20:43.90 ID:zwo3UhpZ0.net]
自民党マヌケすぎじゃね

467 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:20:51.44 ID:rNQFIjaF0.net]
憲法改正が簡単に出来ないからこそ解釈改憲などと言うバカげた
方法をとってきたのが安倍。それにしぶしぶ乗ったのが公明党。
ほんとうは反対だが与党でいたいがために必死に歯止めなるものを
つけたが歯止めになってないというお粗末さ。

こんな法案がきまったら間違いなく戦争に巻き込まれていくのは
火を見るより明らかだ。小学生でもわかる。

憲法改正には衆参の3文の2の賛成と国民の2分の一の賛成が必要
だから憲法改正はそう簡単にできないのが現状だ。

468 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:21:01.02 ID:hsstvInz0.net]
反対意見が『人選ミス”で異例』  とかいってる時点で
何の参考だよ って話だよな。

オナニー招致するだけ  とかまったく意味なんぞないだろうが。

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:21:17.67 ID:iO/CpLbz0.net]
横畠長官こんな糞仕事もやってられんだろw

470 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:21:42.12 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>450
現状がいいって言うより日本国民全体が憲法に無関心なんだなw
今の憲法が解釈改憲しないと時世に合わない事すら認識していない。



471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:22:24.53 ID:80XI7P3v0.net]
憲法学者の中にはちゃんとした人もいるかもしれんがね
左翼やアカの活動しすぎて信用がないんだよ

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:22:36.80 ID:sB7WQMj60.net]
>>468
その辺は産経のレベルだからお察し

473 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:23:05.36 ID:JCjdgQUy0.net]
>>470
結局、自公も、安倍と菅のツイン政治手法が
根底から誤ってるのだ。
改憲という正攻法に挑戦しようとせず
インチキ健康商品のお題目、
逃げ水みたいな、リフレでごまかし、
解釈改憲という逃げを選んだ。
誤魔化しと、逃げ腰を旨とする政治が
成功するはずがない。

自分だけのための政治を行ったところ
米中からも、左右両翼からもう
信頼されなくなった。
当然のことだが、安倍も菅も
それをいまだに認識できていない。

そうだとすれば、安倍も菅も、自公も
元々、政治家に向いていなかったという
ことだ。
潔く、自公関係者は直ちに政界から去るべき。

474 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:23:36.21 ID:ZX0aKbQ80.net]
>>54
これだよこれ。
じゃあ合憲判断出すとわかったやつで固めてたらどうなったんだよな
まったく無意味だわ

475 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:23:58.37 ID:dGubrAxj0.net]
>>464
>最高裁国民審査がいつから判決を否定できるものになったんだ?

最高裁判決が不合理なら、人事で制裁が出来る。
かつ判決の厳密な拘束力はあくまでその事件一件のみ、かつその時点まで。
ケースが変われば事情はまた異なり、ケースが同じでも時代は変わり
かつ最高裁判判例であろうが「不合理な判例でも無条件に従わないといけない」
なんてルールはない。

そして一番の問題は、日本の場合国民が全く司法参加から蚊帳の外にある事

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:23:59.58 ID:5zhv9hXY0.net]
>470
そもそも明文のない人権規定も最高裁が勝手に作ってもいいというウルトラCでなんとか、やりくりしてるわけだからな。

改憲の必要性がないとか大バカの言うこと

477 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:24:07.36 ID:Wiwd/DEs0.net]
>>460
やるだろ?
今の政府与党ならw
国会の権威?
そんなもんとっくにねぇよw

478 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:24:21.29 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>457
また妄想かよ・・・。

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:24:29.96 ID:vzuLoQPY0.net]
長谷部なんか朝日新聞で安倍を糞みそに
罵ってるのに、船田は新聞も読まんのか
まあ、憲法学者は左翼ばっかだから人選難しい罠

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:25:03.82 ID:sB7WQMj60.net]
>>477
まあほんとその通りで国会の権威威厳があったころなら
はやく質問しろよで解散騒ぎですわw



481 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:25:19.31 ID:plzb/+fa0.net]
産経読者レベル=成蹊卒レベルでおk?

482 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:25:27.58 ID:ounQuCQT0.net]
>>463
じゃあ、キミは医者の言う事を信じないのか?w
その道の専門家の言う事を何も信じなくて、どうやって生きて行くんだい?w

キミと憲法学者の意見ならどっちが重きを為すのかw
考えてみなくても分かるだろ?w
ま、分からないから戯言噴いてるんだろうがねwキミは

盲信じゃないのを証明する為に第三者の専門家の意見を聞いてるんだがw
キミの戯言と専門家の言なら、専門家を信じるよw

483 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:25:35.80 ID:ujT5TCZ00.net]
>>454
その誰にでも突っ込めるはずの法案に、切り込めなかった野党は不甲斐なさすぎる。
これら学者連中の意見を丸パクリしてきたら、存在価値すらなくなるわ。
しかも年金に目移りしてるから、ダメかもわからんね。

484 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:25:49.61 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>465
おまw
一点しか見てねえじゃんw

485 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:25:55.22 ID:dGubrAxj0.net]
>>460
>意見を聞いた学者の全てが違憲だと言ってる法案を国会で通すなんてムリだろ
>国会の権威が失墜してしまう

一般論として国民が賛成しているのに或いは合理的であるのに
学者や法曹の内輪でしか通用しない理屈で内部だけで決められる方が
よっぽど中世

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:26:07.01 ID:sB7WQMj60.net]
>>483
ツッコミまくってるけど?
あんまニュースとかみないタイプ?

487 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:26:11.23 ID:Wiwd/DEs0.net]
>>480
馬鹿と馬鹿の罵り合いしかしてねぇものな・・・

488 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:26:13.67 ID:ZKkCFRCC0.net]
今上天皇「日本国憲法を遵守し、日本国及び日本国民統合の象徴としてのつとめを果たす」
馬鹿下痢「愛国無罪だ。敵地攻撃だ。憲法停止だ。」

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:26:29.68 ID:NAGUaHql0.net]
自民党が連れてきたのが 長 谷 部wwwwwwwwww

谷垣、後ろ向いてベロ出してただろ

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:27:22.54 ID:sB7WQMj60.net]
>>484
一点でも迷走してれば迷走以外の評価難しいですけど・・・



491 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:28:15.50 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>467
何もしなくても中国軍が攻めてきたら戦争に巻き込まれるけどなw
シーレーンにしたってそうだ
誰が守るのよ?
他国任せ?

492 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:28:27.68 ID:dGubrAxj0.net]
>>482
>じゃあ、キミは医者の言う事を信じないのか?w
>その道の専門家の言う事を何も信じなくて、どうやって生きて行くんだい?w
>キミと憲法学者の意見ならどっちが重きを為すのかw

濫用って言葉知ってる?
医者は専門家の世界、法は素朴な正しさの世界だろ。
抽象的な現代数学の学会に君が混じって無意味なだけ。
法の議論もそれと同じだと君がもし考えるなら、君はここ(議論の場)から去れ。

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:29:13.05 ID:QvvUJ6090.net]
さすが自爆党w

494 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:29:18.92 ID:Renu7Czh0.net]
>>491

だから憲法改正しろや。

ボケが。

そもそも支那をここまで増長させたのは自民党だろうが。

金と技術を渡してよ!

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:29:26.10 ID:80XI7P3v0.net]
>>482
例えが悪い
今は患者が知識を持って医者と話し合って薬を決められるよ
江戸時代ならそれで通じたかもしらん

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:30:00.77 ID:7blzcc480.net]
>>485
憲法違反の法案通す方がよっぽど中世だろ

497 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:30:22.78 ID:x98jofJb0.net]
これは自民がアホw
どんな人選してるんだよwwww

498 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:30:35.87 ID:ujT5TCZ00.net]
>>486
あれで?

499 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:31:12.08 ID:ZX0aKbQ80.net]
つうかこれ学者なら違憲と答えないとその後恥ずかしくて学者続けられないんじゃないか?

500 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:31:19.47 ID:dGubrAxj0.net]
>>496
>憲法違反の法案通す方がよっぽど中世だろ

憲法違反かどうか決めるのは
法曹や法律学者だけで決まることではなく、
我々はそれをただ鵜呑みにすべき立場ではない



501 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:32:05.12 ID:ounQuCQT0.net]
>>484
経済もダメ、外交でもバラマキしかしないし
対ロ外交はアメリカに挫かれ失敗
もう集団的自衛権行使の件しか残ってないだろ?w
安倍政権が浮揚出来る要素って
それが座礁し掛かってるのだから、迷走と言う以外ないと思うんだがw
つか、沈没し掛かってるよね?w安倍政権
マスコミが報道しない権利を行使してるからまだ沈まないけどさw

502 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:32:09.27 ID:Wiwd/DEs0.net]
>>494
民主も共産もそんな自民の親中んは異を唱えてねぇよな
そしてそんな政治家選んでんのが日本人なわけだがな

503 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:32:30.73 ID:hx4C9Dwd0.net]
>野党「痛快」

この一言にカタルシスがでてるな。

504 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:32:31.82 ID:F0V7ZwCj0.net]
ID:d/v+u2Wv0 ID:d/v+u2Wv0

安保法制に関して意見を聞いた学者の全てが
違憲だと言ってる>>1
蜃気楼みたいなリフレの実態みたいな
寄せ集めたような
杜撰でいい加減なだらしない
安保法案なんぞ、国会衆参で通すなんて
もうムリだろ。
強引に数を頼んで成立させても
国会の権威が失墜してしまう。
今後、国会から参考人として呼ばれても、
学者は誰も意見を言いに来なくなる。

自公連立安倍政権は、安保法制を押し通せば
歴史に残る暗愚勢力
独裁的な反社会的勢力との認識が確立すること
になるよ。
ウヨムードなだけの自公安倍連立政権の存続は、
沖縄・辺野古基地移設での小競り合いに加え
全左翼勢力の本格銃武装化、テロ、内戦に、
大義名分を与えるだけ。

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:32:36.11 ID:ORpsljf50.net]
>>499
おまえ、国会質疑ちゃんと見てるか?

安倍の意味不明な答弁見てたら、あんなの合憲なんてどう考えてもむりって
だれても思うわ

506 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:33:43.50 ID:hx4C9Dwd0.net]
だから早く鳩山再登場待望しないといけないんだよ

2ちゃんのアベガーのために

507 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:34:15.23 ID:hx4C9Dwd0.net]
1年だけ志位首相にしようぜ。

508 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:35:04.17 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>490
何、その重箱の隅をつつくような評価・・・。

509 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:35:08.27 ID:plzb/+fa0.net]
ネトウヨ=アメポチ

安倍ちゃんがアメリカで約束してきたから、アメリカで約束してきたから

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:35:17.81 ID:xWzdZgmO0.net]
>>492
そんなに熱くなるなよ
どう考えてもあんたが間違ってるよ

裁判だって学説や慣行等を根拠にするだろうし、
裁判の結果が無罪だったら東電も無罪
殺人事件だって、無期になったりするだろ

感情で物事が決まるんだったら、北朝鮮と同じだよ



511 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:35:23.58 ID:s08Amt6y0.net]
普通ならば、人選ミスという言葉を見出しに使えば、皮肉でつけたものと思うが、
産経は本気でそう思っているから困る。

512 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:35:54.04 ID:28JWLk1D0.net]
痛快ってなんでかなあ
どこの国の為に政治家やってるんだろ

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:36:36.44 ID:NAGUaHql0.net]
長谷部が特定秘密保護法案に賛成してたから、味方だと思いこんじゃったとか?w

つか、長谷部、何で東大辞めたんだろうね
ずっと気になってるんだけど

514 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:37:17.80 ID:7n4AeD3r0.net]
憲法を守って国が滅んだ時、

護憲派は海外に逃げ、アホな国民だけ残り

私と子どもたちは巻添え。

515 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:37:43.09 ID:Renu7Czh0.net]
>>511

産経新聞はレベルがかなり低いからな。

ほとんどスポーツ新聞。

516 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:38:24.09 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>499
てか、「違憲」と言っちゃう人をわざわざ呼んできたというのがね・・・。
事前確認すらしてなかったのかよと。

517 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:38:41.18 ID:dGubrAxj0.net]
>505
>あんなの合憲なんてどう考えてもむりって
>だれても思うわ

一般論として全ての法は
素朴な正しさを逸脱しない範囲でしか適用できない。
ルールとして書いてあるないは上っ面に過ぎない。

合理的理由(日本の国に実質的にどう有益かどうか)があれば
いつでも但し書きを加えていい。

憲法に「裁判官の給料は下げてはいけない」と書いてあるが
これはあくまで司法の不当介入を抑制する趣旨で制定された訳であって、
公務員全体の人件費削減のためなら趣旨に反しないとして実際に下げられた。
こういう場合には見えない但し書きがあったのだと解釈していい。
事前に全部書き切れないのだから不可避な作業

518 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:38:55.80 ID:0jwfUUp40.net]
法制局の役人のミスだろ。
だいたい3人呼んで3人とも違憲判断ってことは、
人選に偏りがあったってことだ。
そんな偏った意見を参考にする必要はない。
もっと公平な立場でやり直せ。
合憲2、違憲1くらいがちょうどいいバランスだな。

519 名前:(   `ハ´) [2015/06/05(金) 00:39:00.41 ID:RyWiTDfW0.net]
与党の参考人が違憲だと言う法案を与党は通すのか?

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:39:21.27 ID:iO/CpLbz0.net]
憲法9条1項の国際紛争を解決する手段とは侵略戦争を指す
9条1項は侵略戦争を放棄したにすぎず自衛戦争までは放棄していない
しかし9条2項の 前項の目的とは1項の正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求することを指し
そのために戦力保持の禁止と交戦権が否定されている
結局9条全体では侵略戦争のみならず自衛戦争まで禁止されると解釈される
遂行不能全面放棄が通説となる



521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:39:53.33 ID:sKIqaydx0.net]
安保法案はお流れ
世論の反対が支持を上回る
やり直せ

522 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:40:15.90 ID:d+CGA+mD0.net]
>>1
>佐藤勉国対委員長から「自分たちが呼んだ参考人の発言だから影響は大きい。
>安保法制の議論に十分配慮してほしい」と注意を受けた。

何に対する配慮なの?

523 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:40:15.97 ID:0GPJcN2q0.net]
早稲田(わらい)

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:40:19.62 ID:560Uivm80.net]
捏造しまくり、パクリを平気でやる、英語も録に書けない
産経新聞がいい新聞だ、なんて言う奴は頭イカれてるだろw

525 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:40:41.09 ID:ounQuCQT0.net]
>>492
安倍自民が自ら呼んだ3人の憲法学の専門家が3人とも『違憲』と言ってるんだけどw
それを疑えと言う方が難しいと思うんだがw
憲法学の見地からの第三者の言葉が信用出来ないなら、そもそも呼ぶ意味が無いw
キミは自分がなにを言ってるのか分かってるのかい?w
安倍ちゃんがワザワザ声を掛けて招聘した憲法学者3人が全員『違憲』と言ってるw
ソコに何の疑念があるの?w
これが野党が呼んだ憲法学者なら多少の曲解の疑念も出て来るがねw
でも、今回は違うしw
ちょっとキミの脳みそに興味があるから聞いてみたいんだがw
何が気に入らないの?w
ドコに疑念が湧く所があるの?w
答えられるなら答えて良いし、逃げたいなら逃げれば良いよw
去りたいなら勝手に去りなw

526 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:40:52.50 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>512
そりゃ、決まってるだろ?
あの国やあの国だろ?w

527 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:41:11.15 ID:plzb/+fa0.net]
ていうか、法制局も無理筋なのが分かっているんだろ
安倍ちゃんクオリティの法案通したときの局長は誰だ、って話になってくる

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:42:00.63 ID:iO/CpLbz0.net]
>>527
横畠かわいそうだろw

529 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:42:10.81 ID:Renu7Czh0.net]
>>521

いや、どうせ強行採決だろw

もう自民党と公明党の談合で決まったような法案だよ。

自民党の国会運営がクソ過ぎるだけだよwww

ウザイからさっさと勝手に可決すりゃいいのにな。

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:42:21.24 ID:bDbxiYd20.net]
>>517
ちがうね

一般論として法は、主権者たる国民が納得するものでなくてはならない

多くの国民が理解、納得してない法は立法すべきでない



531 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:42:36.69 ID:0u+2OYGW0.net]
新しい日本国憲法を国会で準備して、

現行の日本国憲法を

*** 過 半 数 の 賛 成 で 廃 止 ***

したらええやんね〜


(激藁)

532 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:42:38.58 ID:dGubrAxj0.net]
>>510
>そんなに熱くなるなよ
>どう考えてもあんたが間違ってるよ
>裁判だって学説や慣行等を根拠にするだろうし、
>裁判の結果が無罪だったら東電も無罪
>殺人事件だって、無期になったりするだろ
>感情で物事が決まるんだったら、北朝鮮と同じだよ

裁判は社会を良くするためにやってる訳であって、裁判官の屁理屈を順守するゲームじゃない。

「感情論」という言葉を君らはよく口にするがこの言葉自体が極めて思考停止だ。
俺の主張の何が不合理かを全く明らかにせず不合理だと決めつける時に使うおまじない。
具体的根拠なく感情論だと断ずる行為こそ最も有害な行為

533 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:43:02.83 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>524
>産経新聞がいい新聞だ、なんて言う奴は頭イカれてるだろw

てか、日本の新聞にまともな新聞があると思えないのだがw

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:43:06.78 ID:sB7WQMj60.net]
>>498
まあどうみえてるかしらんけど今回学者が直接してきしたことは全体的に触れてるけど

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:43:28.34 ID:n8W09YKc0.net]
自衛隊を合憲とかウルトラ解釈を迫られた時点で、
改憲するしかなくなってたんだよなあ

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:43:58.27 ID:NUqf4iUA0.net]
事前に専門家に見せて「だいじょぶっすかね?」って聞いとくのってさほど手間じゃないだろうに

537 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:44:46.10 ID:xYaMnLtD0.net]
というかこれ憲法審査会であって安保の特別委員会じゃないからね

そのためにわざわざ人選変えるのがいいかどうか。

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:44:52.54 ID:NAGUaHql0.net]
長谷部がこれまでどういうことを言ってきたか、船田が知らなかったのか?
安保法案は自民党の強行採決で決まってしまうのかと、ほぼ絶望だった
しかし、ほんのわずかだけど、安倍の自衛隊員を含む国民の命を軽視する態度にはきっと天罰が下るとも思っていた

まさかこんな形の、もの凄く高潔な天罰とは

539 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:45:02.85 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>536
だよね?
なぜそれを怠ったのか?
それともワザと?

540 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:45:58.46 ID:Renu7Czh0.net]
>>535

だから自民党は馬鹿なんだよ。

都構想潰して憲法改正の住民投票の芽を自分から潰したんだからなw

まあ、憲法改正するまでの覚悟が安倍には無いんだろ。

もちろん、他の議員にも。

何が憲法改正が党是だよwww

利権政党が。



541 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:45:59.47 ID:dGubrAxj0.net]
>>530
>ちがうね
>一般論として法は、主権者たる国民が納得するものでなくてはならない
>多くの国民が理解、納得してない法は立法すべきでない

いや俺はその意見に何も反対してないよ。

ただスポーツのルールと違って、現実社会は事前に全部決め切る事が不可能だから、
だから裁判をやるのであって、だからこそ「司法腐敗」にこそ国民は目を向けるべきだし
日本にも、司法の欧米並みの国民参加が必要

542 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:46:01.45 ID:xYaMnLtD0.net]
単に安保法制についての質問が出るとは想定してなかったということでしょう

543 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:47:32.12 ID:ounQuCQT0.net]
>>536
鹿を馬と言って下さい!って強要されてもねw
学者さんからしてみれば、これから同輩から馬鹿にされるだろうし
安倍自民はかなり鹿を馬と言ってくれ!って
相当しつこくお願いしたんだと思うよw
でも、無理だったって事なんじゃないかね?w

544 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:48:32.91 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>535
流石に自衛隊の「合憲」は無いわw
海外では「軍」扱いだしね。
言葉や解釈でどう言い繕っても「違憲」w
もうずっと前から改憲の必要性があったのにいまだに改憲出来ないという・・・。
自国の憲法を国民が作ろうとしないって、どんな国民だよw

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:48:41.07 ID:5zhv9hXY0.net]
>>541
無理無理。日本国民が望んでないもん。

違憲で問題がある、そんな法律が成立したら日本中でデモが起こると思う?

法案に反対してる人間も、いざ現実にそういう問題が起こったときどう対処するかなんて考えてないわけだし。

546 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:49:46.66 ID:xYaMnLtD0.net]
>>543
あー根本的に何もわかってないわ
そんなことお願いするような場じゃないし。
これ公聴会じゃなくて憲法審査会

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:49:53.31 ID:WY0+xecF0.net]
吉田茂なら曲学阿世の徒と評しているだろうなwww

548 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:50:01.55 ID:dGubrAxj0.net]
>>543
東電みたいに御用学者で固めることは今の日本なら不可能じゃないが、
電力会社ほどカネが集まらないし、裁判官だけ買収してりゃいいやと思ってるんじゃね

549 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:50:11.20 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>538
でも自民党の強行採決なんて今に始まった事じゃないでしょ?

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:51:06.07 ID:QNlmspZ10.net]
長谷部恭男って、前から法学セミナーや世界で、書いてるから、
違憲論なのはわかったてたはず。知らないとは変すぎる



551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:52:03.59 ID:sB7WQMj60.net]
>>547
吉田茂ならこんなアホなことになってないw

552 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:52:09.76 ID:dGubrAxj0.net]
>>545
>無理無理。日本国民が望んでないもん。

こういう一長一短の話は国民の多数決で決めるしかないから
その意見自体に反論はない。
ただ国民の全員が反対かというとそうじゃないと思うよ

553 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:53:04.18 ID:xgatTkPl0.net]
>>538
天罰て…
実際こんなんで「花を持たされて」満足しちゃってるんだろうな野党も。
後は出来レースに

554 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:54:12.43 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>553
後は粛々とだな・・・(テヘペロ)。

555 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:54:14.17 ID:plzb/+fa0.net]
とにかく、安倍ちゃんの成績 憲法T 不可 だな主査一人副査二人一致の意見で

556 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:54:18.06 ID:dGubrAxj0.net]
>>550
>長谷部恭男って、前から法学セミナーや世界で、書いてるから、
>違憲論なのはわかったてたはず。知らないとは変すぎる

ガス抜きだろうね。露骨に都合のいい人選で内輪だけで決めただろ、って
思われるのは癪だから、むしろ敢えてワザとよんだのかもね

557 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:55:10.37 ID:Renu7Czh0.net]
>>550

まあ、安倍は憲法の芦部も知らない奴だからなw

どうしようもないw

ガチで勉強してねえんだろw

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:55:21.24 ID:5zhv9hXY0.net]
野党が安全保障を全面に出して選挙するほど、自民が有利になるからな。

自民は選挙のときは安全保障を引込めて、経済政策で勝負するだけでいいわけだから。

この国民関心の捻じれは自民のアドバンテージ

559 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:55:36.04 ID:hW7B5LkgO.net]
発狂したアベチョンゾウが「国民に信を問う」と言って、衆議院を解散すればいいのに。

560 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:56:04.19 ID:PwDLTb2Q0.net]
自民公明推薦の学者まで「違憲」と公式発言したんだから、
法案をこのまま成立させるのは無理でしょ。

安倍さんは器小さいから激怒して周囲に八つ当たりしてそうだな。



561 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:56:04.96 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>556
反発を想定した上での人選ならば問題無いと思うけど、
これが想定外だったら混乱してしまうな。

562 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:56:08.83 ID:xYaMnLtD0.net]
何の事はない、普通に与党ペースで進むと思われ
派遣法のほうはわからんけど

563 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:56:20.87 ID:dGubrAxj0.net]
>>557
>まあ、安倍は憲法の芦部も知らない奴だからなw

知ってなければならない謂れはない、むしろ有害でさえある。
憲法クイズ君を見てるとそう思うだろ君も。

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:56:27.35 ID:lb1ifCA80.net]
そりゃあ、純粋に憲法を解釈したらそうなるわなw
曲がりなりにも「学者」であって「ご意見番」として集めた訳じゃないんだから
政治家みたいに「やりたい方向に持っていくために理屈をくっつける」のが
社会人として当然だ、みたいな思い違いをしてると、こういうところで
足元をすくわれるわけだw

この調子で原発問題とかでも学者に頑張ってもらいたいが、科学者は捏造疑惑とかで
簡単に失脚するからな
日本のアカデミアでは脆弱すぎてかばい切れん
もっと学者の独立性を真剣に守るべきだと思うよ

565 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:57:22.38 ID:rhtvNazk0.net]
合憲という学者はだれ?

566 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:58:01.07 ID:Renu7Czh0.net]
>>563

悪いけどさwww

芦部は知らないとヤバイレベルの人名なんだよねwww

法学部の学生の入門レベルw

日本国の首相だぜ?www

ヤバすぎるだろw

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:58:03.90 ID:sB7WQMj60.net]
>>564
科学者は研究費握られてるから動きが鈍くなる
憲法学なんて研究費そんないらんから

568 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:58:09.96 ID:hsstvInz0.net]
↓ ↓ ↓スレpart1で、スレタイのみを見た連中の反応↓ ↓ ↓

16 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:04:57.28 ID:3wlaTVKZ0
一生野党やってろ
26 :ID:e8g+YZ1T0
国民の安全無視、民主党です
38 :ID:qc0myBSg0
今日も大陸の為に孤軍奮闘 民主党www
37 :ID:ctUP4ZSZ0
× 専門家が、「違憲」と答えた。
○ 「違憲」と答える専門家に質問した。




なるほど・・・・痛快だわこりゃ。

馬鹿すぎてさ。

ナニコレ、自爆ってネトサポにまで連鎖する仕様になってんの????

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:58:30.11 ID:QvvUJ6090.net]
橋下見てると、各種政策に精通していてすべて頭に入れてるから
どんな質疑にも素早く自分の言葉で答えている
方や、下痢蔵は、毎回的外れな原稿読んで無能っぷりを曝け出している
下痢蔵いらんだろ・・・

570 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:58:32.29 ID:dGubrAxj0.net]
>>564
法律学者なんて学者じゃないでしょ
法律学が学問だった時代なんて19世紀までだろ



571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:59:26.46 ID:NAGUaHql0.net]
>>523
長谷部が去年まで東大にいたの、知ってる?
だからといって、早稲田を貶めているんじゃないよ
よくぞ長谷部を招聘したと感動している

572 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:59:35.37 ID:3UeYjkwD0.net]
>>566

文学部卒で夏目漱石知らないレベルの話だからなw

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:59:36.47 ID:FWiiqdeI0.net]
>>1
捕鯨の裁判のときもそうだけど
ほんと間抜けだよな
徹底的に調べ上げようとしない

574 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 00:59:56.68 ID:dGubrAxj0.net]
>>566
>悪いけどさwww
>芦部は知らないとヤバイレベルの人名なんだよねwww
>法学部の学生の入門レベルw

それが正しい根拠なんてない。
法律は勉強し過ぎたらバカになる。
日本の法律学科は屁理屈アスペと試験マニアの巣窟

575 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:00:22.17 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>566
東大卒でもポッポや宇宙人と言われた首相も居ましたが?

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:00:29.31 ID:s0xZdxUL0.net]
護憲は売国。
はっきり分かるんだね。

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:01:18.79 ID:dy5NHl3Y0.net]
安倍チョン「俺がルールブックだ!」

578 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:01:45.00 ID:Renu7Czh0.net]
>>572
まさにそんな感じw

憲法だからなぁwww

民法や刑法なら「わかりません」でも許せるけどさw

憲法改正が党是とかほざいてる政党の総裁で日本国の首相が芦部を知らんてw

579 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:01:57.56 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>569
自分の言葉で自滅したのは橋下の方だが?

580 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:02:01.59 ID:ounQuCQT0.net]
>>546
招聘する安倍自民が審査の段階でしつこく『お願い』する根回しはしたと思うぞw
今回はさすがに鹿を馬と言え、なんて恥知らずなお願いだったから
みんな聞かなかっただけだろw

なんも分かってないのはキミなんだと思うなw
さすがに自分の意に沿わない意見を言う参考人は
いくら安倍ちゃんが馬鹿だとしても呼ばないさw
何とか安倍自民は説得したけど、さすがに恥ずかしくなって
土壇場で学者さんが翻意したwそう考えるのが妥当だと思うね
君は安倍ちゃんを馬鹿にしてるのかい?w
そんなバカな事をする人だとw



581 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:02:14.48 ID:hsstvInz0.net]
>>576
おまえのなかではな

582 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:02:15.80 ID:dGubrAxj0.net]
>>572
>文学部卒で夏目漱石知らないレベルの話だからなw

法学部って法律学科だけと思ってるかも知らんが
安倍は政治学科だぞ
文学部の地誌学の留学生なら夏目漱石知らない人もたくさんいるかもね

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:02:45.06 ID:0uX4wTJU0.net]
個別的自衛権と安保があれば十分。

違憲の集団的自衛権など要らんわ、ボケ!

584 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:03:09.58 ID:DsDVxf7/0.net]
中国脅威論を根拠に集団的自衛権行使容認を主張するのは右派系の人達
政府は中国を念頭にしていることを引っ込めてホルムズ海峡の例を持ち出してる
中国の海洋進出への懸念は与党も野党も国民も共有しているが
軍事力の強化と自衛権拡大を解決策にしているのは安倍内閣とネトウヨなんだな

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:03:29.53 ID:s0xZdxUL0.net]
>>581

憲法守って他国の侵略を指加えてみているのが愛国者ですか。
護憲売国奴はいうことが違いますなww

586 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:03:57.76 ID:+EBwhZNp0.net]
この結果で喜んでるのは知能の低いバカだけだと判明したわ

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:03:58.99 ID:QNlmspZ10.net]
80年代まで、自衛隊は違憲が憲法学会の常識
司法試験も違憲で書かないとアウトだったんだから
それが変わっても合憲論者の憲法学の基本書は敬遠されてたもんな

588 名前:名無しさんでも@1周年 [2015/06/05(金) 01:04:10.19 ID:mKpmvruX0.net]
この専門家達に

「独島」「対馬」「尖閣」という
言葉の意味を聞いてみたい

589 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:04:27.81 ID:qJz11eL20.net]
船田くんの失態のおかげでネトサポの夜勤手当が弾むね!アベノミクス!

590 名前:朝鮮漬 [2015/06/05(金) 01:04:29.58 ID:bKrWFNQb0.net]
>>583
だーかーらー 集団自衛権は 違憲やない(^。^)y-.。o○

日米安保は違憲やない 集団自衛権や

壺三集団自衛権jが違憲や



591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:04:45.25 ID:UBt8U47Q0.net]
>>1
意に沿わないと人選ミス

反対意見は信じない、見たい物しか見ないネトウヨかよ

592 名前:雲黒斎 [2015/06/05(金) 01:04:46.38 ID:zuPVcoyb0.net]
>>1
痛快、って、民主よ、おめえんとこが出した小林節は違憲、ゆえに改憲が必要って言ってただろ?

593 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:04:49.29 ID:3UeYjkwD0.net]
>>582

文学部の社会学科だって夏目漱石くらいは知ってると思うぞw

594 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:04:56.51 ID:dGubrAxj0.net]
>>578
あらゆる法的問題を考える際に法知識は不要、それどころか有害でさえある。

595 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:05:01.59 ID:ounQuCQT0.net]
安倍ちゃんの華麗な経歴を議論の足しにご覧あれ

成蹊小学校、成蹊中学校、成蹊高等学校を経て、成蹊大学法学部政治学科を卒業。
1977年春に渡米し、カリフォルニア州ヘイワードの英語学校に通うが、馴染めず。
その後、イタリア系アメリカ人の家に下宿しながらロングビーチの語学学校に通った。
秋に南カリフォルニア大学への入学許可が出され1978年に入学。
政治学を専攻し春・夏・秋学期を履修した後、一年持たず1979年に中退したとされる。
ただし、南カリフォルニア大学の広報部によると、安倍が同大学で取得したコースの中に政治学は含まれていないという。
この点について、安倍事務所は「政治学は履修したが、途中でドロップアウトしたため、記録が残っていないだけ」
とコメントしている。

アメリカ留学をドロップアウト後、1979年4月に帰国し、神戸製鋼に入社。
ニューヨーク事務所、加古川製鉄所、東京本社で勤務した。
加古川製鉄所での工場見学の経験は「私の社会人としての原点」
あるいは「私の原点」だったと回顧している。
それでも、1982年に3年足らずで退社。ときに安倍晋三25歳。以後、父親の元で家事手伝いを行う。

【感想】
海外留学に失敗して、親のコネで神戸製鋼に入社して
3年しか持たなかったニートw
なにが、「私の社会人としての原点」だよw
オマエの社会人経験はコレだけじゃねーかw

596 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:05:08.68 ID:UyVyJmOA0.net]
QS World University Rankings by Subject 2015 - law
RANK INDEX 国・地域    大学
62   69.8 シンガポール National University of Singapore (NUS)
74   66.5  中国    Peking University
93   64.6  香港    The University of Hong Kong
106  60.4  韓国    Korea University
113  60.4  香港    The Chinese University of Hong Kong
116  60.4  香港    City University of Hong Kong
125  58   韓国    Seoul National University
128  58   韓国    Yonsei University
138  55.3  台湾    National Taiwan University (NTU)
141  55.3  中国    Wuhan University
149  55.3 シンガポール Nanyang Technological University, Singapore (NTU)
152  55.3  日本    The University of Tokyo
158  52.4  中国    Tsinghua University
170  52.4 シンガポール Singapore Management University
177  49   中国    Fudan University
185  45.1  中国    National Tsing Hua University
188  45.1  中国    Renmin (People’s) University of China
189  45.1  日本    Kyoto University
195  40.5  中国    Hanyang University
196  40.5  中国    China University of Political Science and Law
197  40.5  韓国    Kyung Hee University
198  40.5  日本    Waseda University
199  34.9  韓国    Sungkyunkwan University (SKKU)
200  34.9  中国    Beijing Normal University

INDEXはh-INDEXに基づいた指標
www.topuniversities.com/subject-rankings/2015

597 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:05:43.96 ID:MW5HMURd0.net]
そもそも日本国憲法は無効なのだから、
解釈改憲ではない。ただの解釈である。

自衛隊を国防軍と名称変更するのも
9条なんて気にせず法律を変えれば問題ない。

違憲と最高裁がいうなら最高裁廃止法を作れば良い

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:05:44.98 ID:dy5NHl3Y0.net]
産経「うちが飼ってる素っ頓狂な右翼学者使えば良かったのにwww」

599 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:06:05.36 ID:wVP6lDLWO.net]
>>588
独島って竹島?

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:06:07.63 ID:s0xZdxUL0.net]
>>59

無駄ですよ。
彼らは憲法を守るためなら、この国が外国に侵略され、自分の家族が目の前で殺されても
「憲法を守って国が亡ぶなら、本望だ!」
って涙を流して喜ぶ狂信者ですから。



601 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:06:09.24 ID:dGubrAxj0.net]
>>593
>文学部の社会学科だって夏目漱石くらいは知ってると思うぞw

知ってるかもしれんが、知らなくても別にバカではない

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:06:12.11 ID:NAGUaHql0.net]
>>583
なんだかとても心強いわ

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:06:14.90 ID:0uX4wTJU0.net]
>>585
どの国が侵略すると言うんだよ。
寝言は寝て言え

604 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:06:45.07 ID:1tA6w/5q0.net]
政界失楽園の顔がワロタ

605 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:07:13.14 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>593
一般社会でも知名度抜群の夏目漱石と比較されてもねぇ・・・。

606 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:07:22.64 ID:hsstvInz0.net]
>>597
やばいなこいつwww
日本語で言ってるはずなのに中身が理解できないレベルだわw

607 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:07:24.26 ID:A1zWCX2gO.net]
なら憲法改正が必要だね
という結論になるだけ

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:07:39.61 ID:0uX4wTJU0.net]
>>590
アメリカのみが攻撃されたときに日本はアメリカに加勢する必要はない。
これのどこが集団的自衛権だ?

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:07:53.25 ID:Oo6uvo8V0.net]
これで改憲待ったなしの道筋が立ったな。
 
痛快だとか喜んでる野党ってトコトン阿呆だな。
国益よりもとにかくにっくき自民が失点した(実際は安倍の筋書き通り)事が嬉しいとか、有権者舐めてんの?

610 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:08:19.67 ID:r46VuL8w0.net]
>>1
自民・公明・次世代推薦の参考人にまで違憲って言われる法律って

www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2015060402100134_size0.jpg



611 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:08:26.84 ID:yNFGM/nW0.net]
船元かよ

612 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:08:30.70 ID:t1zKQ+D90.net]
報ステは珍しくフォロー気味だったな

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:08:54.34 ID:Cnk3m/SW0.net]
チャンコロのカネで生きてる馬鹿は分殴ってもいいよねえ

614 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:08:54.71 ID:qJz11eL20.net]
改憲できない自民党が悪い

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:09:14.33 ID:UBt8U47Q0.net]
>>585
ネトウヨ「憲法は変えられない」

616 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:09:15.34 ID:Renu7Czh0.net]
>>609

だからさっさと憲法改正しろやwww

1_も動いてねえだろクソ自民w

むしろ都構想潰して憲法改正の芽を潰してんじゃねえかw

617 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:09:22.87 ID:plzb/+fa0.net]
>>600
ここにも個別的自衛権と集団的自衛権の区別のつかない成蹊クオリティのネトウヨが

618 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:09:29.80 ID:1tA6w/5q0.net]
夏までにやれないと、安倍はまた逃げ出すぞw

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:09:39.35 ID:s0xZdxUL0.net]
>>603

中国の覇権主義をご存じない?
南沙諸島に軍事拠点を築いて、ベトナムやフィリピンを攻略し、南シナ海を制圧して沖縄を独立させ、米軍をアジアから追い払い、日本を制圧することに考えが及ばない?

護憲派はお花畑ですねww

620 名前:雲黒斎 [2015/06/05(金) 01:09:53.86 ID:zuPVcoyb0.net]
中長期で見れば、改憲を目指す与党には順風になるんだけどな。
なにぶん時間がない。東アジア情勢は中共軍封じ込め待ったなしの状況だからな。ホントに今しかない。
政府はこのまま解釈で通すしかない。



621 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:10:10.75 ID:ounQuCQT0.net]
>>607
まあ、普通に考えればそうなるね
それ以外の事でチートしようとするからこんな馬鹿げた事になる

622 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:10:11.83 ID:dGubrAxj0.net]
>>609
>これで改憲待ったなしの道筋が立ったな。

ああなるほど、条文を変更する事自体が目的なのかもね。
だから敢えて反対と言わせておいて
「これ以上曖昧にしてられないし、国防の実情を考えたら」
とかいうストーリーで憲法改正か。なるほど

623 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:10:46.99 ID:n++GKKRb0.net]
最初から改憲に向けて動けばよかったんだよ
抜け道通るような姑息なことした結果がこのザマだ

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:10:52.12 ID:Ps5iD7V00.net]
>>607
最初からそういってんだぜ?
ネトウヨですらそうだぜ?

625 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:11:14.48 ID:8iiB39ok0.net]
別に変えてもいいけど
この時代に『日本国は陸海空軍を有し、侵略戦争も認める』
とはならんだろうし
結局安倍ちゃんは侵略戦争がやりたいんだろう?
改憲しても違憲だよ 多分

626 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:11:26.54 ID:qJz11eL20.net]
船田元(政界失楽園)
「家族は、社会の自然かつ基礎的な単位として、尊重される。家族は、互いに助け合わなければならない」(自民党改憲草案)

627 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:11:32.46 ID:dGubrAxj0.net]
ワザと違憲と言わせておいて、憲法条文を変更する事そのものの方が目的か

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:11:32.68 ID:0uX4wTJU0.net]
集団的自衛権を支持してるネトウヨってバカばかりだな。
ちょっと反論されるとすぐに尻尾を巻いて逃げ出しやがる。

最後まで議論する知能も度胸も無いなら集団的自衛権支持などとほざくな、このクソムシども!

629 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:11:54.92 ID:Xy82vEbG0.net]
今の日本ではまだ改憲は無理っしょ
まー真っ当に憲法を読めば厳密には自衛隊すら違憲なんだろうし。

630 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:11:58.71 ID:Renu7Czh0.net]
>>623
マジでそう思うよw

まあ、安倍本人もわかってんだろwww

だからグダグダなんだよw



631 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:12:36.60 ID:ogTakOPI0.net]
もし改憲したら自民党に逆らう日本国民殺してもいいようになっちゃうんだから認めるわけないだろハゲ

632 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:12:37.13 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>612
改憲の動きを警戒してるのかもな?

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:12:38.60 ID:0uX4wTJU0.net]
>>619
>南シナ海を制圧して沖縄を独立させ、米軍をアジアから追い払い、日本を制圧することに考えが及ばない?

根拠プリーズ。

お前こそ精神科で誇大妄想狂直してもらった方が良いよw

634 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:12:45.34 ID:s6jtfGSJ0.net]
なんで学者が学問的見地の意見求められて、それに答えたら「反日左翼」扱いされてんだw
じゃあ政府見解の通りに全部答えりゃ満足するのかとw
そういう答えが欲しいなら最初から官僚を参考人として呼んどけばいい

635 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:12:48.61 ID:dGubrAxj0.net]
>>623
>最初から改憲に向けて動けばよかったんだよ
>抜け道通るような姑息なことした結果がこのザマだ

俺は個人的意見として
条文を変える事なく、実情に則して対応した方がいいと思う。

636 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:12:51.28 ID:QCs4caTm0.net]
>>619


現実的に、中国がそこまでしていいお得意さんで商売相手のアメをガチ敵に回すメリットが全く思い浮かばないんだがw

愛国ファンタジーのお花畑はお前の方www

637 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:12:54.95 ID:r46VuL8w0.net]
Q 自衛隊は違憲なの?
A 最高裁で違憲判決出ておりません(*´з`)

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:12:57.81 ID:s0xZdxUL0.net]
>>615
くっだらない戦後教育に毒された愚民相手に、現行のままマトモな国家防衛戦略を考える自民党の方々には頭が下がります。

>>617
自国の平和を守る方法に制限を加えている馬鹿な憲法では、改正前に中国に外堀を埋められることを止められないんだね。
チェックメイトの状態になって初めて改憲しても、遅いんだよww

639 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:13:02.03 ID:MW5HMURd0.net]
>>606
日本国憲法は占領下で押し付けられた憲法であり無効。
→故、無効の憲法に解釈の余地などない
→よって、法律の積み上げによってこそが解釈となる
→よって集団的自衛権も国防軍も法律として通せばよい(違憲というか合憲ですらない)
→日本は中国からの侵略にあたりスピーディに対処が出来るということ

640 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:13:22.48 ID:pLAzKq6V0.net]
>>622
ここまで酷いアクロバット擁護も珍しいwww



641 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:13:50.68 ID:hsstvInz0.net]
>>610
むしろ自民公明次世代は 

今までなかった風(意見)を吹き込んでありがとう って

お礼言わなくちゃね。

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:14:10.50 ID:Oo6uvo8V0.net]
>>622
特に学があるわけでもない一般庶民でも、解釈改憲自体が無理筋なのはわかる訳で、
この流れは最初から想定されてたとしか思えんわ。
 
安倍総理の改憲に対する執念だけは相当なもんだから、その為なら何でもやるだろう。
そもそも権力欲しさの保身政治業者なら、わざわざこんな面倒な事しないんだしな。

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:14:26.30 ID:Ps5iD7V00.net]
>>639
無条件降伏した明治憲法が無効だよ。

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:14:27.39 ID:G4yiksMs0.net]
作新学院オーナーの船田は
憲法改正して堂々と私学助成をやることしか考えていないからな

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:14:29.67 ID:UBt8U47Q0.net]
>>634
それがネトウヨ脳ってやつですよ

646 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:14:34.84 ID:iHK74uay0.net]
さすがにアホとしかいいようがない
最近の自民はたるんでるな

647 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:14:36.57 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>633
根拠も何も実際そうなりつつあるけどな。

648 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:14:57.44 ID:Renu7Czh0.net]
>>640
そう?

自民党信者っていつもこんな感じだぜ?

頭おかしいよ。

649 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:15:19.71 ID:ie18NYSP0.net]
>>92
このままじゃ(俺逹じゃ決して買えない高級商品が)占領される〜

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:15:23.22 ID:tf46U26g0.net]
今の憲法からすると違憲になるから、憲法改正しよう。
こうなるだけだな。



651 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:15:24.48 ID:rPQCDsFF0.net]
ホルムズ海峡の機雷封鎖より中国の侵略の方が重要だろ

652 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:15:34.77 ID:Xy82vEbG0.net]
何かあってからでは遅いから、起きる前に変えるのが良いのか
何も起きてないんだし、どうせ悪い事しかしないんだから変えるなんてとんでもないってのが正しいのか
後半世紀くらいしたら判るんだろうけどな。。タイムマシンが欲しいぜ

653 名前:雲黒斎 [2015/06/05(金) 01:15:35.68 ID:zuPVcoyb0.net]
殆どの人が分かってないだろうが、日本にとって今、中共に抑えられると致命的な場所は尖閣ではなく南沙諸島だからね。

結果、日本が核武装をせざるを得なくなる。アメリカの核の傘が消滅するから。
その瀬戸際にいる。

654 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:15:47.12 ID:MW5HMURd0.net]
船田はワザとやったはず
おそらく公明党の差し金だろう

655 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:15:48.34 ID:Xc9nJ93d0.net]
学者の言うことをありがたがるのは朝鮮の文化だよな

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:15:49.19 ID:Oo6uvo8V0.net]
>>625
改憲=侵略戦争とは何ともお頭が残念な人ですね。
今の日本はむしろ侵略される側だよ。人的物的にも他国にとって奪いたいもので溢れてるからな。

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:15:49.59 ID:s0xZdxUL0.net]
>>633

あ、中国の言う「南沙諸島の埋め立てに、侵略目的は無い(キリッ」を盲信するわけですか。
訪問販売や振り込め詐欺に気を付けてくださいねww

>>636
アメリカを敵に回すことがデメリットなら、中国は南シナ海に手を伸ばすこと自体しないのですがww

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:16:05.54 ID:0uX4wTJU0.net]
>>647
どこが実際そうなりつつあるんだね?
説明してもらおうか?

659 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:16:09.40 ID:qJz11eL20.net]
>>651
個別的自衛権で対応できるぞ

660 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:16:14.14 ID:dGubrAxj0.net]
>>642
>この流れは最初から想定されてたとしか思えんわ。

なんちゃら検討会議とか、国民に意見を聞くパブリックコメントなんちゃら制度も
全部そうだからな。既に決ってるけどガス抜きで、形の上でだけ聞く振りするだけ



661 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:16:49.88 ID:plzb/+fa0.net]
誰かが、王様は裸だ、って言わなきゃならならん状況だったわな

ここんところの安倍ちゃんの行動は

662 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:17:00.49 ID:hsstvInz0.net]
,
,            ┏┓┏┓        ┏━┓             ┏┓┏┓
,        ┏┓┗┛┗┛┏┓    ┗┓┃  ┏┓        ┏┓┗┛┗┛┏┓
,┏┓┏━┛┗━┓  ┏┛┗━━┓┃┃┏┛┗━━┓┏┛┗━┓    ┃┃
,┃┃┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛┗┓┏━┓┃┗┓┏━┛    ┃┃
,┃┃    ┃┃        ┃┃  ┃┃      ┃┃  ┃┃  ┃┃┏━━┓┃┃
,┃┃┏━┛┗━┓    ┃┃  ┃┃    ┏┛┗┓┃┃  ┃┃┗━━┛┃┃  ┏┓
,┃┗┫ ━ ┏┓┃    ┃┃┏┛┃    ┗┓┏┛┃┗┓┃┃┏━━┓┃┗━┛┃
,┗━┻━━┛┗┛    ┗┛┗━┛      ┗┛  ┗━┛┗┛┗━━┛┗━━━┛

663 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:17:03.11 ID:r46VuL8w0.net]
>>647
アジア制圧するのが目的なら中国本土から直接、日本叩けばいいじゃんw

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:17:07.08 ID:0uX4wTJU0.net]
>>657
南沙諸島の埋め立てと日本の侵略に何の関係があるんだよ?
寝言は寝て言え、低学歴

665 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:17:22.26 ID:1tA6w/5q0.net]
>>650
それで議員定数も外国人生保も移民も済ましちゃう気だな

666 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:17:48.95 ID:QCs4caTm0.net]
>>657


で、実際中国は南シナ海のどこを武力制圧したの?w

667 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:17:53.33 ID:aCPOhdqf0.net]
>>623
産まれてから今まで姑息な抜け道しか通ったことない低脳ボンボンだからね

668 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:17:59.08 ID:Renu7Czh0.net]
>>655

都構想潰しでゴミ学者並べて反対反対言わせてたのはクソ自民党だろうがw

ブーメラン刺さりまくりだぞw

共産党と兄弟の自民党信者w

669 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:18:13.42 ID:8iiB39ok0.net]
>>656
相手が攻撃してきたら
今の憲法のままでも別に戦力使っていいんやで?
それ以上の事がしたいから改憲論議になんだろ?
その腹はなんなんだよと

670 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:18:16.57 ID:dGubrAxj0.net]
>>661
>誰かが、王様は裸だ、って言わなきゃならならん状況だったわな

反対賛成意見が2つに割れてる状況で、
裸の王様の比喩は間違ってる。



671 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:18:17.10 ID:IhEcc59O0.net]
ttps://www.youtube.com/watch?v=gLVdWh2aWYw

こんなのがnawaokai
にすてに
はいひ


されて???????

尾長さんも、しらない? びちくりかー?


市名や不ー地ンなと、問題ではない
ましてや、どこぞの国の健放ナドドーデモヨイのだ!
最強、、、のダメ理科帝国

672 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:18:57.21 ID:Xy82vEbG0.net]
今の中国は手を伸ばしやすく、他国から干渉を受けづらい、若しくは弱い国からの干渉しか無い地域に絞って
「進出」してる気はするな。
丁度小同盟国家群の弱い処を狙って行ったナチみたいなやり方だな。フィリピン大統領は中国をナチに例えたのは
そういう処だろう。オバマはチェンバレンかwまあヨーロッパ全体も又チェンバレンみたいなもんだが

673 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:19:03.96 ID:MW5HMURd0.net]
自民と公明の協議で法律は出来てるんだから
さっさと可決してしまえ

瑣末な議論してる間に中国が侵略してきたら
ミンスは責任をとれるのか?

674 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:19:11.34 ID:5PKLRDVV0.net]
大日本帝国に復活なら賛成(はっきしと草案内容の人権はく奪の内容も誤魔化さずに説明しろよ)
しかも自民案の九条だとはっきし国民徴兵制に繋がるからな
現状のままがいいなら反対
まぁ憲法改正騒ぐのはじっくり審議しながら2017年国民投票で決めるべき

急ぎたいなら現在の安保法案に賛成か反対かを国民投票すればいい

675 名前:雲黒斎 [2015/06/05(金) 01:19:35.72 ID:zuPVcoyb0.net]
>>664
上にも書いたけど、南沙を取られると日本にかぶっている中共に対するアメリカの核の傘が消滅するのよ。
(ちなみに他の東南アジアの国々も同じ立場)

676 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:20:02.27 ID:1tA6w/5q0.net]
>>664
昨日安倍ちゃん、アキノに、中国の埋め立て許さん、協力する
って

まー明日まで覚えてるかはしらんけどw

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:20:24.47 ID:UO+sdDa90.net]
船田が怒られたと
何間抜けなことやってんだ

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:21:12.49 ID:s0xZdxUL0.net]
>>664

中国共産党のお味方ですか?
南沙諸島に軍事拠点を築くことで、沖縄への侵攻が容易になるでしょ?
米軍はそちらにも軍事力を向けるわけで、まあ陽動作戦ですなww

>>666

南沙諸島に火砲を備え付け、軍事拠点化していることは周知のとおりですよww
その状態を「中国の軍事力は綺麗な軍事力」いうのでは、お花畑と言われても仕方ありませんぞ

679 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:22:09.90 ID:Yq0Lblsg0.net]
なんでこんな人選ミスするのかな。
国会の場で発言する人間なのに。
与党なんだから約束動作、芝居のセリフみたいに
発言自体決めておけばこんなミスはしないのに。

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:22:28.90 ID:L2H0HdA70.net]
違憲かどうかと聴かれたら違憲だと答えるわな憲法学者なら。
中国が攻めて来たときだけ集団的にアメリカの援護を受けておきながら
アメリカの援護は集団的自衛権は違憲だからできませんは通用しないだろ。

結局、憲法改正しかないって話だな。



681 名前:朝鮮漬 [2015/06/05(金) 01:22:31.79 ID:bKrWFNQb0.net]
>>678
で、どの国も国連に持ち出さんわな\(*⌒0⌒)b♪

682 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:22:50.45 ID:1tA6w/5q0.net]
南沙が大地震、津波で全部流れたら面白いのにな〜

683 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:23:16.52 ID:fi1rw09a0.net]
これはワロた。
頼まれた長谷部さんは内心どう思ってたんだろね。
「自民党、本当に私でいいの?本音言っちゃうよ?人選ミスってね?」
と思って発言したのかなあ。

684 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:23:26.00 ID:Renu7Czh0.net]
だからさw

支那にODAばらまいて技術まで渡したのは自民党じゃねえかw

ご丁寧に日本人の血税で支那人留学生スパイをガンガン入国させやがってよw

支那共産党の最大の味方は自民党だろうがw

685 名前:天一神 [2015/06/05(金) 01:23:47.99 ID:GmskKjaD0.net]
日本が欧米の侵略政策を受け150年に
なるが、こんどは中国の支配になり
アジア支配になるんだから、良い事かも
知れないね。

やっとアジアに帰れるね

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:24:08.87 ID:Oo6uvo8V0.net]
中国の最終目的は太平洋の海洋進出、その為にゆくゆくは沖縄を確保し、日本を押さえつける必要がある。
だからこそ、まずは東南アジアや南シナ海の権益を手中に収めて、日米台比への圧力をかけなければいけない。
 
今ここでひよってしまえば、半世紀後日本は中国と米国の覇権争いの渦中に巻き込まれ、為すすべもないまま翻弄される無力な国家に成り下がるよ。
今すぐ侵略されるわけじゃないから、何もしなくていいという話ではない。

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:24:18.05 ID:iO/CpLbz0.net]
無理筋通す安部ちゃん
どうすんのこれw

688 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:24:19.47 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>669
先制攻撃されてからでは手遅れになるケースもあるんだけどな。

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:24:19.85 ID:yiwhxfRD0.net]
中国への牽制ですね
これ以上、ちょっかい出したらいつでも改憲するってことでしょw

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:24:31.45 ID:UBt8U47Q0.net]
>>680
戦後70年ずっとそれでやってきた訳だが



691 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:24:33.04 ID:Fn4GZulk0.net]
「おい!打ち合わせと違うぞ!」

692 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:24:33.57 ID:Xy82vEbG0.net]
ドイツは基本法をちゃっちゃと変えて正式に軍隊を持ったが、日本の憲法は神聖不可侵に近いのでまず変えれんだろな
だから解釈で乗り切ってるが。。正直そろそろ変えたいところ。難しいが

693 名前:朝鮮漬 [2015/06/05(金) 01:24:44.86 ID:bKrWFNQb0.net]
>>684
せやな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

国交も閉じておらん
大使も呼び行けておらん

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:24:50.14 ID:s0xZdxUL0.net]
>>681

中国は国連の常任理事国で、今や各国のお得意様ですよ。
そんな国を正面から批判して、矢面に立たされる真似はどの国もしたがらないですぞ。

中国は嫌いだが、チャイナマネーは必要だという国が多いのは、AIIBへの参加が多かったことからも明らかですぞ。

695 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:24:51.99 ID:kucglkZz0.net]
まぁ安保と安倍に反対してるのご近所の二か国(正確には三カ国)しかない。
からわかりやすいね。

でも大丈夫。こんなんちょっと変えたって米下支配の敗戦国から抜け出せません。
安保ちょっと変えた位じゃ空も海も自由に使えませんw

ちょっとだけ一緒に動くのを許されただけ。単独NO!

東大って基本左だから。ちょっと前までxx隊出身者とか入れてくれなくてアメリカ留学してたし
あ、他の大学もね。昔はこんな議論すら許されなかった。

なんかあったら日本の所為にされるのはどこの国と組んでも一緒。

でも野党が必死ということはそうとう焦ってるんだろうね。
包囲されまくってて。こっちは優位的立場にはまだないし立場的にできないことはできない。静観して見てるしかないわ。

ただし某国のいずれかから国内へミサイル投下される事態や被害があったら真っ直ぐ改憲な可能性はある。

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:24:58.52 ID:0uX4wTJU0.net]
>>675
南沙諸島とアメリカの核の傘に何の関係があるんだ?
寝言は寝て言え、低学歴

>>676
南沙諸島の埋め立てと日本の侵略に何の関係があるんだよ?
寝言は寝て言え、低学歴

>>678
だから中国が日本を侵攻する根拠って何だよ?
寝言は寝て言え、低学歴

697 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:25:30.23 ID:IhEcc59O0.net]
ダメ理科のシーシレツト飛行兵器&は最強
ufoはすでに出来ているノデシユヨ

ウヨもサヨも、もう古いんだよ!

しななどーノーリタリーン、NOプレブラム!

ttps://www.youtube.com/watch?v=gLVdWh2aWYw

698 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:25:30.63 ID:s6jtfGSJ0.net]
>>679
長年自民の御用学者やってた百地教授はどうしたんだろうね
まあ長谷部教授と比べたら実績からしても選ぶか怪しいが

699 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:25:40.73 ID:izCMzRjb0.net]
>>692
変えられるでしょ。安倍にその意志がないだけで

700 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:25:52.89 ID:1tA6w/5q0.net]
>>687
前の年金の時は、突然、辞任したw



701 名前:朝鮮漬 [2015/06/05(金) 01:26:10.11 ID:bKrWFNQb0.net]
>>694
なーんの問題なしって事や\(*⌒0⌒)b♪

702 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:26:39.29 ID:plzb/+fa0.net]
安倍ちゃん「あんなにアメリカでは誉めてくれたのに!どーして、どーして」
日本国民 「あんたは、どこの国の総理大臣なんだ?」

703 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:26:40.98 ID:Xy82vEbG0.net]
>>699
安倍の意思だけで変えれるような憲法なら、今までに何回も変わってるだろよ

704 名前:雲黒斎 [2015/06/05(金) 01:26:53.99 ID:zuPVcoyb0.net]
南沙の話に日本がクビ突っ込もうとしてるのは
フィリピンベトナム助けるって話じゃねーよ。
アメリカに引きずられて、なんてサヨクの主張なんて見当ハズレもいいとこ。
一番損を蒙るのは日本よ。

中共が核を政治的道具として使えるようになってしまうんだから。

705 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:27:33.13 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>673
民主党が日本国の事なんか考えてるかよw
政局と中国に擦り寄る事しか考えてないよw

706 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:27:41.41 ID:hsstvInz0.net]
>>683
衆院法制局「長谷部さんに頼む予定です」
自民党  「じゃあ、参考人たのんますね」

長谷部  「お、おぅ・・・」

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:28:08.70 ID:0uX4wTJU0.net]
>>704
だから南沙と核に何の関係があるんだよ?
寝言は寝て言え、低学歴

708 名前:朝鮮漬 [2015/06/05(金) 01:28:18.61 ID:bKrWFNQb0.net]
>>705
おっと 2階の悪口やな(^o^)

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:28:21.73 ID:s0xZdxUL0.net]
>>684

中国を市場としか考えていなかった田中角栄が、中国を発展させることで日本の産業振興を目論んだことが全ての始まりですぞ。

意表を突く投資先を新規開拓するのは、商売上手の考えることですが、中国はそれを利用して自国の発展を考えたのですな。
今思えば、田中角栄はそれを見抜けなかったのですぞ。

710 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:28:58.66 ID:izCMzRjb0.net]
>>703
変える環境は整ってるよ。自称保守(笑)の安倍に覚悟がないからこんなgdgdになってる



711 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:29:18.91 ID:61EModys0.net]
メディアは左翼一色で
右翼は小林よしのりみたいな反米厨しか声が大きくない

正直改憲のための世論が全然できてないと思う

712 名前:雲黒斎 [2015/06/05(金) 01:29:36.02 ID:zuPVcoyb0.net]
>>696
基礎知識が無い人間に説明するのは難儀するなあw

一個一個質問してよ。どこから知識がないの分からないから。

713 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:29:42.16 ID:hsstvInz0.net]
>>708
ちげぇよ きっとハニ垣のことだろ

714 名前:朝鮮漬 [2015/06/05(金) 01:29:43.90 ID:bKrWFNQb0.net]
>>709
アメ公の金やがな\(*⌒0⌒)b♪

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:29:46.54 ID:Oo6uvo8V0.net]
>>705
いやいや、中国にすり寄る事すら全うできなかったよ。
その意味では、自民の方がよっぽどすり寄ってきた歴史がある。 
 
民主党政権とは結局、憎い自民をやり込めてやったぜ程度のもんだった。
だからこそ度し難いんだよ・・・

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:31:15.61 ID:0uX4wTJU0.net]
>>712
一個一個質問してるだろ?

答えられないのか、低学歴?

717 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:31:16.45 ID:Renu7Czh0.net]
>>710
だよなw

これだけ大多数の議席数持っておいて憲法改正もやらねえとか詐欺じゃんw

あ、自民党は詐欺政党だったなw

718 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:31:36.18 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>1
一番「痛快」な気分だったのは長谷部か?
「言ってやったぞ!」って感じだったのかな?

719 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:31:45.69 ID:PYBxkDWI0.net]
人選ミスが問題とかいうレベルじゃないだろ

じゃ安倍ゲリが自分の言いなりになるような、賄賂に弱いモレノ主審みたいな
ロボットを招致したりすれば好きに出来るってか?

国民の審判問えよな
こういう重要なことはな 

いっつもステルス選挙で争点にならないように公約にも
書かないで勝手に決めるゲリ
こんなの許してたら移民もあっさり決められるよ
政府の磯崎首相補佐官のまとめる審議会だと「最低10万人の移民が必要」となってるんだぜ

720 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:31:46.93 ID:hsstvInz0.net]
↓ ↓ ↓スレpart1で、スレタイのみを見た連中の反応↓ ↓ ↓

16 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 13:04:57.28 ID:3wlaTVKZ0
一生野党やってろ
26 :ID:e8g+YZ1T0
国民の安全無視、民主党です
38 :ID:qc0myBSg0
今日も大陸の為に孤軍奮闘 民主党www
37 :ID:ctUP4ZSZ0
× 専門家が、「違憲」と答えた。
○ 「違憲」と答える専門家に質問した。




なるほど・・・・痛快だわこりゃ。

馬鹿すぎてさ。

ナニコレ、自爆ってネトサポにまで連鎖する仕様になってんの??



721 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:31:58.35 ID:s6jtfGSJ0.net]
>>705
☓民主が
○自民から始まって全ての政党が

日本のこと考えてたらいつまでもODAばらまいてないよw
しかも自国よりGDP上位の国にw

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:32:14.92 ID:s0xZdxUL0.net]
>>696

陽動作戦という言葉を理解することが難しかったようですな、失礼ww
もっと分かりやすく言うと、南沙諸島の軍事拠点化は、日本を防衛している米軍の戦力を分散させるためですぞ。

南沙諸島を軍事拠点にした場合、中国の侵攻がベトナムやフィリピンに及ぶ可能性が跳ね上がるため、米軍はそちらにも戦力を振り分けねばなりませぬな。
こうなると、いざ日本に中国が戦力を向けた場合、米軍が日本に向けることのできる戦力が、少なくなるわけですぞww

これが理解できないならば、貴殿は軍事的知識に皆無か、中国共産党の回し者と判断せざるを得ませんな。

723 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:32:22.51 ID:MW5HMURd0.net]
安倍さんは日本国憲法は無効と判断して無視しているだけの話。
日本国憲法は無効なのだからそもそも集団的自衛権に関する法律を作る事は解釈改憲でもなんでもない

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:32:27.81 ID:UBt8U47Q0.net]
>>711
だって、櫻井とか百田とか田母神とか青山とか
バカばっかりの痛い人しかいないじゃん

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:32:45.56 ID:Oo6uvo8V0.net]
>>710
もしくは、安倍総理自信はやる気満々だが、中国大陸に莫大な資本を投下している経団連企業から
かなりの圧力を受けているか、だな。改憲は中共の太平洋進出にとって障壁になるから、必ず日本資本を標的にしてくるだろうし。

726 名前:雲黒斎 [2015/06/05(金) 01:32:45.93 ID:zuPVcoyb0.net]
>>716
まあスレ埋めがんばって

727 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:32:50.51 ID:izCMzRjb0.net]
>>717
自民党って党是が改憲なんだろ?この状況で発議しないとかどうかしてるし、もし負けたって再度チャンスあるだろうに

728 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:33:05.21 ID:Xy82vEbG0.net]
>>710
環境が整ってる事と、安倍の意思のみで改憲が出来る事ってのはイコールじゃあない。確かに安倍の覚悟が足りない面はあるが
今までの日本の経緯を考えたらしょうがない面はあるだろな。
それに、仮に日本の為に結果的に改憲が良い事だったとしても、改憲の結果、少なくとも血を流す事は増える。それが強調されれば
まず国会も国民投票も通るまい。それが良いか悪いかは判らんが

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:33:16.37 ID:q8+CIzjV0.net]
>>723
口を慎めよ恥知らず

730 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:33:29.23 ID:plzb/+fa0.net]
安倍晋三 憲法T 不可 *主査1人、副査2人の一致した評価



731 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:33:58.50 ID:d/v+u2Wv0.net]
0uX4wTJU0

暴言しか吐かない中共工作員乙w

732 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:34:14.24 ID:nPErWDOD0.net]
>>312
まるで一度政権を奪われたのにさらにひどくなってる自民みたいな話だな

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:34:26.89 ID:s0xZdxUL0.net]
>>714

田中角栄は、米国の金を利用して、中国を新規開拓するつもりだったのかもしれませぬな。
それを見透かされて、米国に嫌われたのでしょうぞ。

人心掌握と、政策は一流だったのかもしれませんが、策士としては三流ですなw

734 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:34:32.14 ID:CxSK0P300.net]
与党が招致した参考人でさえ憲法違反と断言したんだから


さすが 能無し安倍政権

735 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:34:58.03 ID:MO5TlLzy0.net]
>>1
つまりネトウヨ馬鹿って結論でおK?

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:35:45.58 ID:0uX4wTJU0.net]
>>722
何で中国が日本を侵攻するんだ?
寝言は寝て言え、低学歴

>>726
回答できずに逃げるのか。
低学歴チキンネトウヨのいつものパターンだなw

737 名前:天一神 [2015/06/05(金) 01:35:54.03 ID:GmskKjaD0.net]
どうせ
日本人にもどる事は不可能だろう
せめてアジア人になりたいな
て事は
中国を応援するかなww

738 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:35:57.36 ID:Renu7Czh0.net]
>>727

党是が嘘ってことでしょうねw

自民党はw

739 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:35:58.69 ID:izCMzRjb0.net]
>>725 >>728
普通にやれば改憲できるのに、やらないんだから安倍はインチキ野郎だろ
ダメ元でもいいから発議しろよ

740 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:36:02.17 ID:PYBxkDWI0.net]
「戦後日本では何故か極左政治家が首相になると天災が発生し多くの国民が苦しむ」
こう語ったのは野党時代の自民党幹部だ

極左ネオリベ安倍だとそのうち致命的な天災が起きるだろうな



741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:36:50.83 ID:Ps5iD7V00.net]
>>723
じゃあ安倍さんも無効だな。

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:37:07.18 ID:s0xZdxUL0.net]
>>710

日本国民は命惜しさの腑抜けと化していますからなww
その状態で国民投票をすれば、命惜しさの腑抜けどもが反対多数で、改正されない可能性が高いと思われまする。

その場合、日本国憲法が普及の聖典にされてしまいますから、自民党はそれを防ぐべく、あれこれ工作しているのですぞ。

743 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:37:17.96 ID:Yq0Lblsg0.net]
>>723
安倍がそうならプーチンや習でいいだろ。
アメリカに無条件降伏、占領後ですら
日本国憲法が機能するまでは
大日本帝国憲法で日本は動いていた。
どんな憲法でも廃止しない限り憲法無視はできない。

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:37:37.96 ID:PVGIs2b4O.net]
まあ、ブラック企業の経営者を自ら口説いて議員にした総理を信用しろと言われてもねえ・・・

745 名前:雲黒斎 [2015/06/05(金) 01:38:03.15 ID:zuPVcoyb0.net]
今回の三人の発言は改憲には順風だったかもしらんが、
南沙の状況は改憲を待ってくれない。
政府は覚悟を決めて政治的突破するしかなくなったかな。
状況を皆明かして理解を求めるしかなかろう。

746 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:39:14.64 ID:MW5HMURd0.net]
>>743
>どんな憲法でも廃止しない限り憲法無視はできない。

それは君の望みであって、現実に憲法を無効と信じるものに者にとっては
こんなものAKBソングよりも価値のないものだ

747 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:39:49.82 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>742
今の日本人は多くは自分達の力で自国を守るという意識無いのだろうなw
心のどこかにアメリカが守ってくれる、中国は絶対攻めて来ないと思ってそうw

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:40:24.18 ID:UBt8U47Q0.net]
日本国憲法が嫌いなら日本から出て行けばいいのに

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:40:31.17 ID:Oo6uvo8V0.net]
中国経済は素人目でもわかるレベルで、連中が出してくる数字と実体経済の矛盾がハッキリしてきているし、
このままいけば今よりも明確に外敵を用意して、国民の目をそちらに向けさせ、愛国心を煽る必要性が出てくる。
 
スプラトリーの一方的な埋め立てと主権主張をあえて国際批判を覚悟の上でやってるのも、うちらが思ってる以上に
彼らは内情が相当苦しい証左だね。

750 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:40:48.09 ID:izCMzRjb0.net]
一回失敗したら、金輪際、憲法改正できないとか新米クソウヨが言ってるが、アレどう考えてもおかしい
まずは堂々と改憲発議すべきなんだよ。国民投票ない限り国民は蚊帳の外じゃん
とっとと発議しろ



751 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:40:58.36 ID:Xy82vEbG0.net]
>>739
現時点じゃ衆参両院それぞれの3分の2の賛成を取れないからな。衆議院は公明次第だし、参議院は全然足りない。
案を出しても否決されて終わりだろう。党の拘束に縛られず、「謀反」を起こす議員も出るかも知れんしな。

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:41:00.49 ID:s0xZdxUL0.net]
>>736

貴殿はまず、自らが何故「中国が日本を侵攻しない」という理由を述べるべきですな。

中国は日本の領土である尖閣諸島を自国のものにするべく、領海内に自国の船を航行させ、既成事実化をたくらんでおりまするぞ。
現時点で、軍事力を用いての侵攻を行えば、沖縄の米軍が防衛活動を行う可能性が極めて高いゆえ、慎重を期していますが、南沙諸島に拠点を気付いてその戦力を分散させれば、尖閣侵攻作戦が成功する可能性が跳ね上がりますぞ。

それを見抜けぬ貴殿に、国政を語る資格はございませぬな。

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:41:19.77 ID:0uX4wTJU0.net]
何だ、ID:s0xZdxUL0もID:zuPVcoyb0も回答できずに逃げたのか。
低学歴ネトウヨってみんなこんなチキンばかりだな。

最後まで議論する知能も度胸も無いんだったら他人の書き込みにいちゃもんつけるな、このクソムシ共!

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:42:26.80 ID:0uX4wTJU0.net]
>>752
尖閣が日本の領土であると言う根拠を示してもらおうか

755 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:42:30.02 ID:pLAzKq6V0.net]
安倍がヒトラーやナチスみたいだって?

冗談じゃない。
こんな馬鹿と一緒にされたらヒトラーが気を悪くするだろう。

756 名前:天一神 [2015/06/05(金) 01:42:47.89 ID:GmskKjaD0.net]
こんどは中国が
守ってくれるw

757 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:42:58.41 ID:izCMzRjb0.net]
>>751
9条2項に絞ればいけるだろ。同意しなきゃ解散総選挙やるって脅せばいいんだよ。自民が勝てるんだから

758 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:43:28.55 ID:MW5HMURd0.net]
日本国憲法は天動説。
憲法学者なんてものは天動説を元に議論をこねくり回しているだけであって、
そもそも日本国憲法=天動説は偽であるのだから、そんなものになんら意味はない。

今すべきことは日本国憲法無効論=地動説を勇気をもって唱えることである!

759 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:43:38.07 ID:8iiB39ok0.net]
>>748
第二十二条  何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
2  何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。


憲法にも自由に国籍離脱出来ますよって書いてあるしな

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:43:52.62 ID:Oo6uvo8V0.net]
>>739
安倍政権があるうちに何とか改憲したいだろうから、数撃ちゃ当たる戦法を取るわけにもいかないんだろうよ。
実際どう考え、どういう内情かは結局外野は推測するしかないから何とも言えんね。



761 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:44:29.64 ID:Yq0Lblsg0.net]
>>746
国家、政府なんて人間が快適に生きるための道具。
自分がよりよく人生送れるかどうかが一番重要。
ダメなら壊して作り直せばいい。
憲法も同じ。
君の意見に賛同するよ。

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:44:52.51 ID:q8+CIzjV0.net]
自民党の嘘に騙されない学者はさすがだ
まぁ世襲の頓珍漢な自民党員が憲法学者を騙せるはずがないんだけどね

763 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:44:59.39 ID:izCMzRjb0.net]
>>760
安倍唯一神かオマエwww安倍のクビ飛ばしても改憲しなきゃムリだろがwww

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:45:15.02 ID:s0xZdxUL0.net]
>>747

自分たちは文化人で、野蛮人とは違う(キリッ
と、退廃的な生活を送っていた結果、野蛮人と見下していたゲルマン人に滅ぼされたローマ帝国と同じですぞ。

現状のまま日常が続けば、現状維持こそが一番の方法と思ってしまうのが、人間ですからな。
実際は今の日常が永遠に続くということはありえないのですがなww

765 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:45:59.30 ID:Xy82vEbG0.net]
>>757
9条2項の戦力云々については、公明はどちらかと言えば反対に近い立場だろう。衆議院も微妙だ。
参議院に至っては自公合わせてやっと過半数を越えたってレベルだしな。3分の2には程遠い。
憲法96条には両院で3分の2の賛成が必要ってある以上、衆議院の優越も恐らく適用出来ない。
となると現時点じゃまず無理だろうな。次の参院戦で大勝すれば有り得るが

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:46:17.58 ID:cHhO6TFa0.net]
>>742
改正するのは国民投票する前の段階で不可能だからな
両議会で2/3以上の賛成票をとらなきいけない
その上で次の国民投票という巨大な壁
最高裁判事の国民審査の酷い有様を見たらとても改正となるような結果が出るとは思えない

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:46:26.93 ID:YAr2fIqz0.net]
>>746
立憲主義と法治主義に基づく民主主義が嫌なら、北朝鮮か中国に帰れよクズ。

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:47:43.32 ID:Oo6uvo8V0.net]
>>763
唯一神?言ってる意味がよく解らんので横に置いとくけど、安倍の首が飛んで改憲が成るなら、全く文句はないな。
ただ安倍総理は自分の政権のうちに改憲はしたいだろうね。

769 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:47:51.65 ID:p4UhwxMV0.net]
憲法の枠組みの中で新憲法を作るという事自体、誤りやね

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:47:53.54 ID:xE0jQF250.net]
産経余裕なスレタイ



771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:48:03.23 ID:0uX4wTJU0.net]
>>752
尖閣が日本領の根拠はよ

772 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:48:29.00 ID:izCMzRjb0.net]
>>765
安倍が改憲発議しないのは何故?負けるのが怖いのか?なんなんだよこの状況

773 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:48:29.51 ID:plzb/+fa0.net]
>>758
日本国憲法が無効なら、安倍ちゃんもただニートってことだな

774 名前:天一神 [2015/06/05(金) 01:49:12.14 ID:GmskKjaD0.net]
こんどは中国が守ってくれるw

公明統そうか、安倍統一教会?
靖国、政教分り違反ですから
中国は皆殺しだろうね

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:49:18.41 ID:cHhO6TFa0.net]
もっともこういう憲法を作り上げたのは、他ならぬ日本の戦力を期待しているアメリカ自身であったりするが
改正させたきゃもう一度占領するしかないだろうね

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:49:21.41 ID:s0xZdxUL0.net]
>>754

尖閣諸島を中国のものだと考えている貴殿が、中国共産党の回し者、もしくはシンパであることが、その書き込みで確定しましたなww

売国奴には何を言っても無駄ですが、尖閣諸島が日本の領土であることは、明治時代に日本が中国よりも先に領有権を主張していることから明らかですぞww

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:49:24.52 ID:UBt8U47Q0.net]
>>758
mikasaackerman.com/jlab-fat/s/fat150605004842.jpg
mikasaackerman.com/jlab-fat/s/fat150605004856.jpg

778 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:49:33.77 ID:hZghR7W50.net]
違憲ですが 最高裁なら法的詭弁手法を駆使して合法にしてくれるはずw

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:49:38.00 ID:YAr2fIqz0.net]
>>1
人選ミス???
ド偏向の捏造もいいところだよね。
憲法学者で違憲と考えていない人間なんか、ただの一人もいない。
まさか八木秀次みたいな「自称」憲法学者のデンパを、学者にカウントしてるわけじゃなかろうね、菅と3kは。

780 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:49:38.43 ID:7/BOHapg0.net]
マスコミをマスゴミと呼ぶことについて、その欺瞞に矛先を向けたもんだと思ってたんだけど買い被ってたか
それがあったから同様といえる政府の欺瞞について看過する理由にはならないだろう



781 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:49:43.17 ID:izCMzRjb0.net]
>>765
んじゃ9条2項変えないならどこ変えるんだよ?アホクサ

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:50:09.50 ID:iO/CpLbz0.net]
天皇不適格確認訴訟
だれだこんな訴えしたのはw

783 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:50:23.56 ID:MW5HMURd0.net]
>>773
自由民主党総裁閣下ですが。何か?

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:50:38.81 ID:Oo6uvo8V0.net]
>>764
当たり前のように安全に寝起きして飯食って仕事して、が出来てるからね。
世界情勢鑑みて危機感持てよ、ってのが無理筋な事なのかもしれない。変化を嫌う日本人の特性考えたら尚更。

785 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:50:56.75 ID:XEOVkZRQO.net]
早稲田のバカ教授を呼べばまあそうなるわ

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:51:20.40 ID:0uX4wTJU0.net]
>>776
何だ、結局逃げるのかw

集団的自衛権を支持するクソウヨって皆こんなチキン野郎ばかりだなwww

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:51:34.17 ID:cHhO6TFa0.net]
まあでもね
この憲法改正が不可能という状況は自称護憲派の共産党にとっても苦々しいわけで
憲法1条をどうやっても改正する事が不可能だから

788 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:51:43.36 ID:kucglkZz0.net]
どこの国もお上ってここの道路は危ないちゃんと対策しろ危険だ危険だ騒いでも
ホントにそこで人が死んで初めて動いてくれるわけで
そういう意味で被害者が出て初めて改憲になると思うわ

そういう意味で墓穴ほってくれる国が隣りにいるわな
そうなったら野党は急に意見を翻すんだろうか。

> 尖閣が日本領の根拠
ネットで調べれば両国の言い分がすぐ出てくるわw しかもわかり易く解説入りでw 長い文章になると読めないか?

789 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:52:06.74 ID:r46VuL8w0.net]
>>723
じゃぁ総理の椅子も無効ですなw

790 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:52:07.78 ID:Xy82vEbG0.net]
>>772
正直、負けるのが怖いんだろう。こういうのは一発で通さないと、後から精査されてボロボロになるしな。
それに政権担当の当事者としては、「負ける」という事は、それが何であれ支持率の低下に繋がる訳だし。折角ここまで来てるのに
一か八かの勝負を賭けるような事はしないんだろう。慎重なのか臆病なのかは個人の判断に依るが。



791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:53:11.21 ID:YAr2fIqz0.net]
>>784
平和ボケの厨2病の「私は世界情勢のリアル知ってます」(笑)乙。
おまえ海外に住んだことすらない田舎者の低学歴だろ?

792 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:53:18.63 ID:izCMzRjb0.net]
>>790
「改憲は自民党の党是です!」とか喚くくせに一向に発議しない安倍
完全にやるやる詐欺だろコレ

793 名前:雲黒斎 [2015/06/05(金) 01:53:31.71 ID:zuPVcoyb0.net]
集団的自衛権行使に踏み切り中共軍を大陸棚海域に封じ込めることに協力するか
南沙を獲られ、ルソン海峡を中共軍潜水艦が隠密裏に出入りできるようになってから、致し方なく核武装をするか

どちらにするか、国民に提示をすべき。

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:53:35.36 ID:iO/CpLbz0.net]
参院では自民議席減らすかそのままか
憲法改正は無理

795 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:53:49.20 ID:ocsuNQ5P0.net]
邦人拉致が捗るな
あんときも取れる選択肢皆無だったろ

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:54:16.12 ID:s0xZdxUL0.net]
>>766

大阪都構想の結果を見ても、多くの人は現状の改変を嫌うのは明らかですからな。
特に平和教育の下で育った多くの人たちは「戦争」という言葉自体を否定したがります。

少し現実を知れば、非戦を標榜するだけでは平和が守れぬことは明らかなのに、そこまで考えが至っていないのが、残念ながら日本の現状ですからな。
いわば、気付いている人からすれば気付かない人がもどかしいという状態ですな。

ちなみに、私は橋下市長の政策や人柄により、大阪都構想には反対の立場でしたぞww
改革は必要と思いますがなww

797 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:54:20.88 ID:zPKSbTi10.net]
安倍に殺されるかもしれないのによくやった。

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:54:26.82 ID:0uX4wTJU0.net]
何だ、ID:s0xZdxUL0 も ID:zuPVcoyb0も回答できずに逃げたのか。
低学歴ネトウヨってみんなこんなチキンばかりだな。

最後まで議論する頭も度胸も無いんだったら他人の書き込みにいちゃもんつけるな、このクソムシ共!

799 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:54:35.09 ID:r46VuL8w0.net]
右翼は街宣右翼は似非だというけど、本当の右翼ってどこにいるのって聞きたいw

維新政党・新風が右翼だって言ってた人がいたけど、これ本当に右翼なのか?w
     ↓
・現行憲法否定し、大日本帝国憲法を復元。
・天皇が元首として統治権を総攬。不敬罪の復活。
・徴兵制度を国民の基本的義務とする。
・土地私有制から土地利用権制に移行し、土地を公的な管理の下に置く。
・独立国としての経済主権回復・円の基軸通貨圏推進・為替の半固定制の実現。
・食糧の自由貿易反対。
・体罰教育の復権を目指す。

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:54:47.13 ID:rQTN4ofE0.net]
はっきし言って自民の憲法は北朝鮮じゃんか
仮に上手く情報操作して数年後改憲したとしても
世界トップを誇る自由と平和に生きてきた日本国民が到底耐えられる憲法ではない
国民が怒り狂って下剋上になるだけの気がするぞ



801 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:55:17.94 ID:Xy82vEbG0.net]
>>781
阿呆臭いも何も、現時点の日本の現実はこうだってだけの話なんだがな。
自民だけじゃ衆議院も通せない。参院に至っては自公が結束してもどうにもならない。
野党が自公に賛同するかと言ったら、もしかしたら維新辺りはそうするかもだが、後は期待できない。
そうなると参議院の3分の2の確保はまず無理。
故に、実際に必要な文言の変更だとしても、現時点の日本じゃまず変えれない、ってのが結論になる。

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:55:18.18 ID:iO/CpLbz0.net]
自民改憲草案なんて国民馬鹿にしてるだろ
条文みたら反対多数に決まってる

803 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:55:48.16 ID:V3k7OS2a0.net]
と言うか、自民党は真摯に受け止めないと行けないと思うぞ。

違憲をゴリ押ししても絶対に国民は納得しない。

どうしても、戦争したいなら、憲法改正してみれば?国民投票してみなよ。

国民は絶対に許さないから。



804 名前:名無しさん@1周年 mailto:1さげ [2015/06/05(金) 01:56:09.19 ID:zgrbVIjO0.net]
>>785
口では平和を唱えるが、戦争になったら俺達早稲田が最前線で闘うけどな。
前の戦争の時も陛下のお見送りつきで死んできたわけで。
お陰で政界に入り込めました。

体張って生きてるんで、口先だけのお前等とは違うんですぅ

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:56:15.88 ID:s0xZdxUL0.net]
>>786

逃げるも何も、貴殿こそ尖閣諸島が中国の領土であることを示して頂きたいですなww

私は先ほど、明治時代に日本が領有権を中国(当時は清王朝ですがww)よりも先に主張していたことから、尖閣諸島は日本領と判断しておりますぞww

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:56:22.25 ID:mO8MuNsw0.net]
米軍後方支援部隊なんて現行憲法違反に決まってるだろ
自民党は頭がおかしいやつしかいないんだな

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:56:52.28 ID:iO/CpLbz0.net]
自民改憲案】

・国民主権ではなくなる
・基本的人権がなくなる
・政教分離原則の削除 → 神道国家化
・奴隷的拘束禁止の削除 → 特高復活
・表現の自由の大幅な制限 → 言論弾圧
・家族相互扶助義務 → 関係ない親族の面倒までみさせられる
・緊急事態宣言 → 国会の許可なく政府が勝手に戦争できる 私有財産没収

808 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:56:54.70 ID:Yq0Lblsg0.net]
本当に日本国憲法が嫌なら明治維新みたいに
反乱起こして旧体制を破壊してしまえばいい。

自民が改憲
共産、社民が護憲
日本の場合、保守と革新の用語の使い方がそもそもおかしい。
護憲ということは現状維持=保守
改憲ということは現体制否定=革新
旧ソ連だって保守派=体制維持派=共産主義者だった。

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:56:57.80 ID:yrLR0D/K0.net]
憲法なんて改正するのが当たり前なんだよな、本来は

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:57:48.01 ID:0uX4wTJU0.net]
ねぇねぇ、集団的自衛権は違憲ってみんなに言われちゃったけど、
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン       ↑安倍                      ソ  トントン



811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:58:48.85 ID:0uX4wTJU0.net]
>>805
領有権を主張できる根拠って何?

812 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:58:54.41 ID:zPKSbTi10.net]
>>793
また朝鮮人が嘘ついてる。
核武装なんてできるわけないだろ。

なぜ中国が日本の核武装が完了し対等以上の力を持つようになるまで待ってくれるの?
日本が核武装を始めたら遠からず日本国の終わりだろ。

ちょっと知能が低すぎるんじゃないの?

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:59:34.08 ID:rQTN4ofE0.net]
そしてまた自民は9条で釣ろうとしてるが、その9条の内容も恐ろしいもんなんだな
これが・・

814 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 01:59:36.09 ID:d/v+u2Wv0.net]
憲法改正した方が良いと思ってる人は一定数以上居るけど、
日本国民全体に浸透してないのが問題。
長い間、教育現場で平和憲法を美化しちゃったから、
なかなか改憲し辛い雰囲気ではある。
「改憲した方が良いか?」という質問をすれば、「わからない」と答える人が一番多そう。

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:59:51.88 ID:iO/CpLbz0.net]
安倍晋三 みっともない憲法ですよと憲法を侮辱
麻生太郎 ナチスの改憲手口を学んではどうか
菅義偉  国民が冷静な議論などできるのかと国民を侮辱
石破茂  国防軍にしよう 出動を拒む兵員は死刑にしよう 反対デモはテロ行為と同じ
憲法起草委員会事務局長 礒崎陽輔 立憲主義なんて聞いたことがない
片山さつき 天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え
細田博之 憲法はただの法令だ
船田元  立憲主義を守ると国が滅ぶ 公益のために私有財産を没収できるようにしたい
西田昌司「そもそも国民に主権があることがおかしい」

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:59:57.66 ID:q8+CIzjV0.net]
反安倍の急先鋒、憲法学者・小林節氏に聞く「日本の政治、政治家の劣化」
wpb.shueisha.co.jp/2015/05/30/48432/

「お坊ちゃま改憲論」安倍政権の危険な解釈改憲
jbpress.ismedia.jp/articles/-/40061

817 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:00:20.54 ID:kucglkZz0.net]
反対多数ではない。賛成42%、反対41% 残りはよくわからない人。
でも何かしらことが起きてしまうと数は片寄る

でもそろそろ平和は続かないと思っててもいいと思うわ。
明治生まれのじいちゃんが「ずっと平和なままでいるなよ」ってよく言ってわ。
第一次、第二次を過ごした人だからなわけだけど

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:00:39.94 ID:UBt8U47Q0.net]
そもそも違憲ではないと言う憲法学者はいるのかよ
そんな馬鹿がいたら見てみたいな、討論会でww

819 名前:天一神 [2015/06/05(金) 02:01:03.96 ID:GmskKjaD0.net]
俺はチヘット、イスラム教会じゃないし
大麻もしないし中国共産でも
良いかも知れないな

戦争なく併合し爆買いできるw
人権が心配だな

820 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:01:34.04 ID:tKqNuFZt0.net]
人選ミスとか言っちゃうあたりが産経だな



821 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:01:46.32 ID:QDgqmXRP0.net]
人選ミスっつーか、普通に考えて憲法違反だろ。
だから改憲って言ってるわけで・・・。

822 名前:雲黒斎 [2015/06/05(金) 02:01:58.93 ID:zuPVcoyb0.net]
>>812
君は核兵器の使い方を全く理解してないようだね?
話のとっかかりも見えない。

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:02:06.38 ID:0uX4wTJU0.net]
>>805
領有権を主張できる根拠マダー? チンチン

824 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:02:17.51 ID:Yq0Lblsg0.net]
現代世界では核保有国最強。
イラン、パキスタン、インド、北朝鮮、イスラエル。

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:02:26.58 ID:rQTN4ofE0.net]
>>817
それは内容をしっかり国民に説明してないからでしょ?
全文自民党の基本理念を嘘つかず説明するとほぼ反対するぞ

826 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:02:40.93 ID:V3k7OS2a0.net]
憲法改正したいならしてみれば?

チンケな下痢安部にそこまでの勇気も能力もないだろ。

と言うか、そもそも下痢安部はなんでそこまで拘る?

少しでも増税しないで今のように円安で庶民を苦しませないで日本国民の生活を守る仕事しろよ。

年金だって国民は心配してるんだぞ!
他にやることあるでしょ。

827 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:02:54.16 ID:kucglkZz0.net]
中国共産党は緊急時、軍が主導だよ。共産党に主権はないよ。
という法律ですよ。

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:02:55.64 ID:s0xZdxUL0.net]
>>811

領有権の主張というものは、いずれの国にも所属しない地域につき、その地域を発見し、領有の宣言をした国が可能ですぞww
日本はいずれの国にも所属していなかった尖閣諸島を、明治時代に領有宣言していますなww

さて、日本側についての領有の根拠は上記のとおりですが、貴殿が尖閣諸島を中国の所属と考える根拠はどのようなものですかな?

829 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:03:49.94 ID:QDgqmXRP0.net]
>>824
不幸な国、残念な国、付ける薬のない国ばっかりだな。

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:03:57.15 ID:UBt8U47Q0.net]
>>815
こいつら何様なんだよ



831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:04:00.62 ID:Oo6uvo8V0.net]
>>814
憲法改正は時代の時流に合わせてやっていかなくちゃいけない事は解ってる、だけど具体的にどういう風にそれを形にするか、
うちらよりよっぽど議論しまくってる政治家や学者ですら意見が四部五裂してるんだから、結局「わからない」になってしまうのも仕方ないよ。

832 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:04:15.66 ID:4fjInjQRO.net]
>>795
新年会この道しかない

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:04:22.54 ID:0uX4wTJU0.net]
>>828
>いずれの国にも所属していなかった尖閣諸島

証拠は?

834 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:04:24.95 ID:gTLsobkw0.net]
>>752
>貴殿はまず、自らが何故「中国が日本を侵攻しない」という理由を述べるべきですな。

その前に、あんたは「アメリカは日本を裏切らない」という証明が必要だろう。
米中貿易は、日米貿易の数倍の規模で、尚且つ中国からの輸入品もアメリカ企業の製品が多いのに
中国とアメリカが戦争をするとか考えられない。
中国を攻撃したら、アメリカ企業の中国工場を攻撃することにもなるからな。

どちらかといったら、日本を抹殺したほうが都合が良いだろ。
尖閣問題に火を付けたのも、アメリカのヘリテージ財団が石原をけしかけて
中国市場から日本メーカーを追い出すためにやったんじゃね〜のかと思わせる。

とにかく、今のアメリカに「日本の為に命を懸けて戦う」なんて根拠がない。

835 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:04:37.52 ID:PYJpRbUiO.net]
>>1
野党は国民の安全の担保は誰がすることと考えてるの?
ふざけてんのかよ


クソ憲法いつまでもありがたがってるバカは国会議員にするなよ

836 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:05:28.34 ID:DI4tCPC40.net]
>>1

というわけで現状に合わせて憲法改正ね!

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:05:37.53 ID:YAr2fIqz0.net]
>>830
民主主義社会に存在してはならない種類の人間たちだよね。
民主主義と人類の敵そのもの。

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:05:49.59 ID:iO/CpLbz0.net]
>>830
一番むかつくのが西田

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:06:27.50 ID:kiKivPRa0.net]
>>810
恥をかいたって感じだろうね、実際。
で、まず間違いなく、解釈じゃなく、正面切って憲法を改正しようとするんじゃないかな。
俺はそっちの方がいいと思う。
解釈でどうにでもなるなら、今度民主党政権になったとき、怖すぎるわ。

840 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:06:46.54 ID:QDgqmXRP0.net]
>>833
日本以前に、明確に領有権を主張した国が存在しないから。

終了。あんたバカなの?



841 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:06:48.64 ID:+J884Dcx0.net]
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:07:22.73 ID:YAr2fIqz0.net]
>>838>>830
マジ北朝鮮か中国に帰れよと思うわ、こいつら。
明らかに西側民主主義圏の発想ではないからな。

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:07:32.93 ID:s0xZdxUL0.net]
>>833

当時、尖閣諸島は中国の領土として認識されていませんでしたからなww
明治時代に日本が領有権を宣言した時点で、中国が異論を唱えていれば、中国領だという根拠も出来ますが。

844 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:07:39.41 ID:kucglkZz0.net]
>>815
こいつらは工作員です。今日も夜中までご苦労様です。
こんなところで野次っては情報収集ですか。がんばってください。

4割ぐらいでがんばってるね。ここで頑張ってもあんま意味ないけど

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:07:43.30 ID:0uX4wTJU0.net]
>>828
尖閣がいずれの国にも属さなかった根拠マダー? チンチン

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:07:54.02 ID:EkA42/4X0.net]
御用学者で固めるのが当たり前みたいなモラルの低さをさらけ出すとは
産経本当に終わってるな

847 名前:天一神 [2015/06/05(金) 02:08:09.02 ID:GmskKjaD0.net]
中国人は儲かるらしいゼ
ワイロをもらうゼ

848 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:08:15.16 ID:r46VuL8w0.net]
>>1
自民・公明・次世代推薦の参考人にまで違憲って言われる法律って…

www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2015060402100134_size0.jpg

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:08:36.45 ID:kiKivPRa0.net]
>>837
つか、そいつらは民主主義国家の普通選挙で選ばれたんだけど
人類の敵というけれど、民主主義以外は人類の敵になるの?
それとも選挙や民意を否定するの?

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:09:01.07 ID:1UfY/yjt0.net]
>>815
WWWWWWWWWW
コイツら本当にそんな事を言っちゃってんの?WWWWWWWWWWWWWWWW



851 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:09:22.98 ID:izCMzRjb0.net]
改憲しろって言ってるだけだろ。なんで安倍は改憲から逃げてるの?人気もあるんだぜ?

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:09:29.51 ID:0uX4wTJU0.net]
>>840
>日本以前に、明確に領有権を主張した国が存在しないから。

証拠は?

>>843
>当時、尖閣諸島は中国の領土として認識されていませんでしたからな

証拠は?

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:10:01.10 ID:sB7WQMj60.net]
>>849
選挙は憲法を否定できないからな

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:10:04.93 ID:YAr2fIqz0.net]
>>849
は?
べつに選挙と民意が民主主義ではありませんけど?
法の下の平等も、少数者の権利保障も、立憲も法治も、全てひっくるめて民主主義ですが?
頭おかしいの?
どこの低学歴?

855 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:11:03.06 ID:tKqNuFZt0.net]
>>815
いやー酷い

856 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:11:04.10 ID:/y2ZtI5p0.net]
>>815
ネトウヨそっく...あっ(察し)

857 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:11:13.16 ID:QDgqmXRP0.net]
>>852
存在しないものを誰がどう証明すんの?
本物のバカ?それとも幼稚園児?
あんたが存在を証明できれば大逆転ってだけだよ。まあガンバレ。

858 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:11:36.79 ID:0bcHfCxF0.net]
>>754
そもそも、共産党支配になってからの中国が認めてたの知らんの?それも知らんのなら話にならんわwww

859 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:11:46.28 ID:izCMzRjb0.net]
諸悪の根源は安倍。改憲発議すればいいだけなのに、「自民党の党是は改憲!」とか繰り返すだけ。エア右翼大会かよ

860 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:11:48.65 ID:Yq0Lblsg0.net]
今の中国や過去の大日本帝国が
どんなにあがいてもアメリカには勝てない。
20世紀最初に米ドルで世界制覇した時点でアメリカの天下だから。
アメリカにイギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーの5アイズにイスラエル。
今のところ中国もロシアもアメリカの世界支配には到底叶わない。



861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:12:16.82 ID:s0xZdxUL0.net]
>>834

実は私はアメリカ軍すら信用しておりませぬww
所詮彼らは他国の兵士、自国ではなく、他国である日本のために全力を出すとは考えられませぬなww

貴殿もそうですが、それを一番に感じているのが安倍総理以下、日本(特に自民党)の政治家でしょうぞ。
日米関係上、それを公然とは口に出さぬでしょうが、改憲議論の根底には中国からの侵攻の恐れと共に、米国の情勢変化による安保条約の消滅の恐れがあると思われまする。

その恐れを改善するためには、日本の軍事力強化が必要ですが、それをしようとすると憲法の本格的な改正が必要ですからなww
改正が否決されれば、憲法が不朽の聖典となる故、政権側は慎重なのでしょう・

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:12:40.11 ID:0uX4wTJU0.net]
>>857
証明できないの?
じゃあ日本の領有権に根拠はないね。
はい、論破。

>>858
証拠は?

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:12:51.96 ID:1UfY/yjt0.net]
>>854
ネトウヨは低学歴しかいないんだから相手にするなW

864 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:13:23.64 ID:x+sZpfRi0.net]
>>849
多数決の選挙だけが民主主義だと思ってるのは、橋下と、大阪民国の低学歴と、お前だけだよ
まさに>>854の仰る通り

865 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:13:24.36 ID:0bcHfCxF0.net]
>>862
証拠はとか言ってる段階でお前は無知www

866 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:13:32.67 ID:izCMzRjb0.net]
9条2項に限って改憲発議すればいいだろ。賛成するヤツ多いだろ?

867 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:13:34.65 ID:5U33EOIL0.net]
>>623
あの山盛りのクソみたいな改憲草案を通すなんて困難だろ。
じっくりと国民をいたぶり権力を見せ付けて無力感を浸透させてから
通そうって魂胆だろ。そうなる前に跡形もなく消え去って欲しいけど。
安倍ちゃん一派と自民党には。

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:13:42.69 ID:Ubgtznu20.net]
痛快だからなに?

対案も出さない修正案も出さない
それならただそのうち採決して与党の賛成多数で可決するだけだよ

バカ野党が

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:13:45.75 ID:Oo6uvo8V0.net]
何だか狙ったかのように単発が増えてきたな。予定通りなんですかね?、

870 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:13:46.11 ID:kucglkZz0.net]
尖閣で遊んでる暇人。証拠は自分で調べろ。すぐ出てくる。
このスレに興味ないなら早く寝ろ。もうここ来るな。



871 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:14:54.30 ID:zPKSbTi10.net]
>>822
なぜ仮想敵国に対する現在の軍事的優位が覆されるのに黙って見てるの?
優位なうちにけりをつけるに決まってるだろ。

それで君は知能が低いと言ってるんだよ。

おあつらえ向きに日本は敗戦国なんだから
戦勝国との軍事バランスの逆転は戦後秩序の破壊そのもの。
中国は国連憲章・敵国条項により核兵器を含む無制限の軍事制裁を日本に行う大義名分を持ってるんだが?

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:14:56.60 ID:0uX4wTJU0.net]
>>865
はいはい、証明できないんですね。
証明できない低能は他人の書き込みにいちゃもん付けるな、このクソムシ!

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:14:59.38 ID:s0xZdxUL0.net]
>>852

中国が尖閣諸島を領有するとした宣言は、昭和43年以前にはありませんから、尖閣諸島が中国のものだという証拠もありませぬぞww

いや、貴殿とこう話をするのは楽しいww
貴殿が頑張れば頑張るほど、護憲派の愚かさが周知されますからなww

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:15:57.41 ID:0uX4wTJU0.net]
何だ、ID:s0xZdxUL0も ID:zuPVcoyb0も回答できずに逃げたのか。
低学歴ネトウヨってみんなこんなチキンばかりだな。

最後まで議論する能力も度胸も無いんだったら他人の書き込みにいちゃもんつけるな、このクソムシ共!

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:16:31.40 ID:AAjtxJWk0.net]
今まで集団自衛権は持つけど行使できないって解釈してきたんだから
行使できるとなったら憲法違反って言うのは当たり前。
変えたいなら憲法から変えろ。

876 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:16:33.62 ID:QDgqmXRP0.net]
>>862
韓国的じゃ「ない」ことの証拠を求めると論破したことになるんだw
道理でバカしかいわけだ
そんなことじゃ、いつまでたってもノーベル賞どころかイグノーベル賞も取れないね

877 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:16:39.58 ID:izCMzRjb0.net]
>>867
9条2項だけで勝負すればいいのにね。96条とかアホなこと言い始めて、安倍は改憲したくないんだということが完全に明らかになった

878 名前:天一神 [2015/06/05(金) 02:16:43.87 ID:GmskKjaD0.net]
改憲に付きましては

中国共産指導分
到着までしばらく御待ち下さいw

879 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:16:48.45 ID:0bcHfCxF0.net]
>>872
お前が無知なだけww

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:16:48.79 ID:s0xZdxUL0.net]
>>872

早い返答で逃げ切るつもりでしょうが、そうはいきませぬぞww

日本は明治時代に尖閣諸島の領有宣言をしていますが、中国はそれ以前に領有宣言をしていまぬww
だから中国に領有権は存在しないのですぞww



881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:17:09.54 ID:Oo6uvo8V0.net]
>>870
只管、証拠は?ハイ論破、この2フレーズ連呼し続けるパターンなんて、
カビが生えるレベルの古臭い煽りだよな。10年くらい昔のスレッド視てる気分になったわ。

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:17:31.83 ID:1UfY/yjt0.net]
>>869
なんだ単発てW
頭の悪いクソウヨ君はさっさと自衛隊に入隊してこいよW

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:17:52.47 ID:pLKuM4yk0.net]
本当にコイツラのシナずきには呆れる

884 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:18:34.22 ID:izCMzRjb0.net]
自分は改憲派だけど、安倍が発議から逃げ回ってるから、護憲派の皆さんも安倍擁護に回れば褒め殺しできるんじゃないかな

885 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:18:35.65 ID:d/v+u2Wv0.net]
>>879-880
おまえら・・・まだ0uX4wTJU0を相手に遊んでいたのか?w

886 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:18:46.20 ID:plzb/+fa0.net]
>>873
護憲派とかアホですか
法案を通したいなら、憲法改正しろという主張がされているんですよ

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:18:49.87 ID:Oo6uvo8V0.net]
>>882
ん?単発でもないあなたがなぜ怒ってるの?

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:18:53.85 ID:0uX4wTJU0.net]
>>873
じゃあどちらにも領有の根拠は無いんだな?
だったら紛争が起きるのは当然だろ。

領有に関し係争がある尖閣での事象を根拠に
中国が日本に侵攻するなどと主張するのは根拠の無い妄想だな。

889 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:19:17.06 ID:QDgqmXRP0.net]
>>883
シナと同じくらい口先だけ勇ましいウヨが嫌いな俺は?

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:19:28.24 ID:s0xZdxUL0.net]
>>877

護憲派が根強いことと、中国の侵略が南シナ海に向いたことによる危険性の減退により改憲の機運が損なわれたから、解釈変更に切り替えたのでしょうな。



891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:20:36.66 ID:pLKuM4yk0.net]
>>889
自殺したら?

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:21:07.83 ID:0uX4wTJU0.net]
>>880
宣言すれば自領になるのか?
根拠は?

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:21:43.44 ID:baKwycdV0.net]
じゃあ9条変えなきゃね

894 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:21:44.38 ID:0bcHfCxF0.net]
>>885
アホすぎてオモロいやんwww

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:22:09.46 ID:s0xZdxUL0.net]
>>885

そろそろネタもつきましたから、お開きにしますぞww

>>886
憲法改正が今回失敗した場合、憲法が不朽の聖典に祀り上げられるのは間違いありませぬからな。
自民はそれを恐れて解釈変更で現状を乗り切ろうとしているのでしょうぞ。

平和さえ唱えていれば平和は守れるという護憲派は、現実が見えてくる者にとってはもどかしい人々ですぞww

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:22:34.31 ID:SM3tUiLB0.net]
憲法を額面どおりに受け取るなら学者も最高裁も要らない

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:22:39.58 ID:Oo6uvo8V0.net]
>>890
危険性の減衰という分析が確かならば、それこそ今のうちに時間をかけた丁寧な改憲議論が必要なんだよね。時間が出来たのだから。
解釈改憲の流れといい、自民案の中身といい、そりゃ改憲はなるべく早くするべきだろうけど下手な中身で改憲したら毒にしかならないという意見はもっともだと思うわ。
とにかく改憲すりゃ何でもいいって訳じゃない。

898 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:23:01.68 ID:izCMzRjb0.net]
>>890
9条2項だけなら国会は通るだろ。もはや安倍は護憲派なんだよ

899 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:23:07.63 ID:0bcHfCxF0.net]
>>892
米軍統治下の沖縄、尖閣を日本に帰すように中国が進言してたことも知らんアホは黙っとけよww恥ずかしいからw

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:23:44.26 ID:0uX4wTJU0.net]
>>899
証拠プリーズ



901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:24:47.30 ID:1UfY/yjt0.net]
>>886
そもそも安倍チュンは憲法改正なんて不可能だと悟っているから憲法解釈という姑息な手段に切り替えたわけだし。

902 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:24:55.13 ID:0bcHfCxF0.net]
>>900
アハハハハハハ、お前みたいな歴史無知のために俺が動くとでも?www

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:25:21.32 ID:6fFhH8WL0.net]
>>15
そりゃ逆だろ
教師になったからロリコンになったんじゃなくて
ロリコンは教師になるが正しいんだから

904 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:25:26.52 ID:v1ve6oVM0.net]
合憲だと言ってくれる憲法?学者

百地 章
八木秀次
竹田恒泰

次は、このあたりを呼べばいいんじゃね?

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:25:31.25 ID:0uX4wTJU0.net]
>>899
何だ、こいつも逃げたのか。

集団的自衛権を支持するバカウヨって皆こんなクズばかりだな

906 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:25:57.25 ID:izCMzRjb0.net]
護憲が左翼の専売特許みたいに言ってるが、本当の護憲派は自民党
だからずーーーと自民党政権で、ずーーーっと護憲
安倍は発議すらしない

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:26:07.94 ID:s0xZdxUL0.net]
>>892

宣言をして、それに異議を唱える国が居なければですがなww
しかし、それに異議を唱えるのは領有宣言の直後でないといけませぬな。
千年前の領有宣言に、今更異議を唱えればOKということになれば、世界はカオスとなりますぞww

ちなみに、無理やり領有宣言を行えば、国際上「あの国は他国の領有を犯す侵略国家だ」とのレッテルを張られるから、ほとんどの国は新規の領有宣言を行いませぬがなww

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:26:48.21 ID:0uX4wTJU0.net]
>>904
バカばっかw

特に竹田恒泰なんて池沼じゃんかよwww

909 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:26:58.00 ID:0bcHfCxF0.net]
>>905
あはははははははは、無知なヤツはこれだからwwww

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:27:56.59 ID:0uX4wTJU0.net]
>>907
>宣言をして、それに異議を唱える国が居なければですがなww
しかし、それに異議を唱えるのは領有宣言の直後でないといけませぬな。

法的根拠プリーズ



911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:28:03.20 ID:cE2GlP5c0.net]
>>877
9条より先に本命の国民の権利を縛る部分をまとめて変えたかった
9条は後回しにするつもりが失敗
というより安倍は9条改正には興味がなさそう

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:29:25.75 ID:5U33EOIL0.net]
>>793
もはや中国を相手に正攻法で対抗するなど軍事的にも経済的にも
不可能だと思うけど、仮に100歩譲って戦うのだとしても安倍ちゃんと
その仲間達や類友達は戦争指導者として信用できない。他のほぼ
全てのことでも信用できないけどな。

形勢がどうしようもなく不利になった時、更に悪い場合は首都圏等の
安全が危うくなった時、安倍ちゃん一派は絶対に責任を取らない。
誰かに全てぶん投げて外野から脚を引っ張るか、国民を置き去りに
自分達だけ海外へ逃亡する。国有資産とかガメまくった上でな。

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:30:05.14 ID:0uX4wTJU0.net]
>>909
回答できずに逃げ回ってるチキンが良く言うわwww

914 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:32:16.07 ID:0bcHfCxF0.net]
>>913
あははははははは

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:32:17.95 ID:0uX4wTJU0.net]
何だ、ID:s0xZdxUL0もID:zuPVcoyb0も ID:0bcHfCxF0も回答できずに逃げたのか。
低学歴ネトウヨってみんなこんなチキンばかりだな。

最後まで議論する能力も度胸も無いんだったら他人の書き込みにいちゃもんつけるな、このクソムシ共!

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:32:58.21 ID:q8+CIzjV0.net]
>>815
まじだからまじで困る

917 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:33:10.61 ID:5U33EOIL0.net]
>>824
インドとパキは911まで経済制裁されてたし、その影響は最近まで尾を引いていた。
イランはもっと酷いし、北朝鮮は言わずもがな。イスラエルとて無傷無敵なんて状況とは
程遠い。

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:33:35.92 ID:RbGNEo/k0.net]
んじゃそろそろ信を問う為に解散総選挙とかどうだ?w

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:34:46.22 ID:0uX4wTJU0.net]
何だ、ID:s0xZdxUL0もID:zuPVcoyb0も ID:0bcHfCxF0も回答できずに逃げたのか。
集団的自衛権を支持する低学歴ネトウヨってみんなこんなチキンばかりだな。

最後まで議論する能力も度胸も無いんだったら他人の書き込みにいちゃもんつけるな、このクソムシ共!

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:34:50.58 ID:s0xZdxUL0.net]
>>897
現状に合わず、成立の過程も急場であり、何よりも文字通りに憲法を解釈すれば、国家が国民の反対に遭えば何も政策を決定できなくなる憲法を変えたくなるのは当然のことだと思いますぞ。
一般の国民であれば、国政に文句だけ言っていれば良いですが、会社や組織の上部に居る人と下部に居る人との考え方が異なってくると同じように、国政に参加すれば、参加していない人と比べて見えてくるものが違ってきまする。

だからこそ、国政に携わる時期の多かった自民党は、憲法の抑止を薄め、政治がやりやすくしたいから改憲を求めているのでしょうな。
国権の強化を望む私にとって、それは当然なのですが、国権の強化を求めない人には嫌な話なのでしょう。

で、改憲が難しいから解釈変更に切り替えようとしている状態で、それに学者が待ったをかけて改憲派が困っているのが今の状況なのでしょう。

>>898
上記のとおりの状況ですので、安倍総理が改憲よりも解釈変更が現実的と切り替えているのだと思われますぞ。



921 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:34:55.29 ID:tnnhXVr70.net]
久々に2ch観たら、日本オワタ(^O^)/って気分になったわ。不毛すぎて息が詰まったぜ☆

922 名前:天一神 [2015/06/05(金) 02:37:02.92 ID:GmskKjaD0.net]
このまま派遣すると自衛隊はプロの外国軍と
するんだからちがいにます精神病になるだろう。しかも撃てないつまり死ぬリスクは外国軍より多いだろうし、ワサワサ戦争地域に入り
可笑しくなるのは当たり前だろう、

日本の防衛でも撃てない恐怖感は有るし
罪は最高さいはんだろう。
国内でも、恥ずかし、外国派遣なら
尚更だし、アメリカ軍で有り、
日本軍でもない
日本民俗自衛隊としては屈辱的な人権侵害だろう

923 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:37:53.83 ID:IhEcc59O0.net]
tpps://www.youtube.com/watch?v=gLVdWh2aWYw

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:38:46.88 ID:s0xZdxUL0.net]
>>919

国際法に、先占の法理というものがございましてな。
先にその地域の領有を宣言した国に、その地域の領有が認められるということが国際法上認められていまするww

もしかして貴殿は、護憲派の愚かさを知らしめる、釣り師でしたか?
それであれば失礼しました、いや、貴殿が見せた護憲派の醜態、お見事でござる!

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:40:31.43 ID:0uX4wTJU0.net]
あ〜、愉快爽快w

今夜は、ID:s0xZdxUL0 ID:zuPVcoyb0 ID:0bcHfCxF0 と3匹もゴキブリを駆除してやったわww

集団的自衛権を支持するクソウヨってみんなこんなゴミカス野郎ばかりだなwww

926 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:43:15.35 ID:IhEcc59O0.net]
アブピヨんは、苦闘しているのだろう


ハッキリ改憲しにくいのて、握魔でも苦肉の策としての
集談敵自衛権法律なのに、
それで国会参考人で、学者の人選ミスするw

自民党も不勉強、結局たるんでるからでしよ

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:46:06.55 ID:s0xZdxUL0.net]
>>912

彼らが信用できなくても、現状の制度を変えねば日本は有事に満足な対応ができませぬぞ。

正面切っての対抗が難しいのであれば、それ以外の方策を模索する必要があり、それには政府の活動を縛ることに主眼が置かれた現行憲法を変えるか、難しければ解釈変更をする必要があるのでござる。
現行憲法のコンセプトが「日本軍国主義の永遠の否定」でござるから、大日本帝国の原動力となった軍や政府の抑止が強いのは当然でござるがな。

928 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:46:44.83 ID:IhEcc59O0.net]
>>925
あなた、不勉強ではないかい?

もはや、ウヨもサヨもないのよ
時代は宇宙的な超科学戦争の前夜なのよ
>>923の動画をよく見てべんきょうしてね

929 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:47:10.71 ID:CgPLJIgy0.net]
素朴な疑問なんだが、単純に違憲状態だから改憲しようという話じゃないの?

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:47:22.58 ID:0uX4wTJU0.net]
>>927
また日本を大日本帝国の時代に戻したいのか?



931 名前:天一神 [2015/06/05(金) 02:49:00.51 ID:GmskKjaD0.net]
皆撃て良い戦争地域に
撃てない日本国民が行くんだから
相当な恐怖感だろう

回りは基地かいに囲まれ
頭も可笑しくなるのは当たり前

932 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:49:01.04 ID:ylM3wM5h0.net]
◆ 色々な闇を暴く生放送SP 
live.fc2.com/83799370/

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:50:11.87 ID:0uX4wTJU0.net]
>>931
日本語でおk

934 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:52:27.50 ID:Yq0Lblsg0.net]
参院の選挙制度を衆院並みにしないと
憲法改正は不可能だろう。
衆院の自民や民主の大勝ですら300議席、3分の2ギリギリ。
中選挙区と比例で3年おき半数改選の参院では到底大勝は無理。
しかも公明の子分になってる自民が
公明票を捨ててまで改憲を目指すとは思えない。
個々の議員にとっては改憲より創価票、自分の当選、議席選挙区死守。

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:53:55.10 ID:Ug/BBuAO0.net]
>>1
長谷部先生は、特定秘密保護法には賛成していたからね。
だけど、別に御用学者ってワケじゃないから、自民党の言ってること一から十まで認めてはいない。

おとなしくヤギあたりのペーペー腰巾着を呼んどけばよかったんだよw

936 名前:天一神 [2015/06/05(金) 02:54:20.57 ID:GmskKjaD0.net]
皆撃て良い戦争地域に
撃てない日本国民が行くんだから
相当な恐怖感だろう

回りは基地かいに囲まれ
頭も可笑しくなるのは当たり前

米国傀儡日本政府による大人権侵害だろう

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:55:26.56 ID:0uX4wTJU0.net]
あ〜、愉快爽快w

今夜は、ID:s0xZdxUL0 ID:zuPVcoyb0 ID:0bcHfCxF0 と3匹もゴキブリを駆除してやったわww

集団的自衛権を支持するクソウヨってみんなこんなゴミカス野郎ばかりだなwww

低学歴ネトウヨ m9(^д^)フ?キ?ャーwwwwww

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:55:42.26 ID:s0xZdxUL0.net]
>>930

まず、大日本帝国がどのような国であったのかを良く学ぶ必要がござる。
大日本帝国で最も否定されるのは、軍の主導による政策が敗戦を引き起こしたことでござるが、その軍の主導を何故国民が許したのかは、当時の政党政治の腐敗や日本の置かれた状況を理解せねばなりませぬぞ。

軍略に関しては、それに長じた皇道派の壊滅により、精神論ばかりを重視して犠牲が……

と、まあ、これ以上はスレの話題が異なるので差し控えますが。

結論としては、無理やり大日本帝国から現行日本にした反動が、この憲法論議を生んでいますから、大日本帝国を一様に否定することは出来ないということですぞww
時代をそのまま戻すのは難しいですが、それに近い状況に持っていき、国家の権限を増やすことが、中国の脅威高まる日本に必要と思いますぞ。

939 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 02:56:05.49 ID:v1ve6oVM0.net]
いざとなったら戦争も辞さないとするから抑止力になるのに、
絶対に戦争しませんからと言ってそれが抑止力になると主張する自民党の政策ビラw
https://www.jimin.jp/news/policy/127900.html

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:56:14.34 ID:zOZ1wjzjO.net]
>>936
主語 述語 って知ってる?



941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:57:18.81 ID:0uX4wTJU0.net]
>>938
中国の脅威って何?

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:58:03.56 ID:c+Xtq8a00.net]
■中国共産党の成り立ち

日清戦争で日本に負けた
中華民国できたけどすぐ崩壊
漢民族がやっぱり中国の源流だとなり、中国共産党を立ち上げる

客観的に日清戦争で負けたことを研究するとやはり日本より劣っていた
むしろ日本に目覚めさせてもらったことに感謝

長期的視野が当時の日本には備わっていて、朝鮮半島、中国を手に入れることが国家目標としてあった

よって中国共産党は反日本をエンジンとして立ち上がっている
中国共産党は日本から学び、長期的戦略でアジア諸国と日本を屈服させるのが目標
そのためならなんでもする
関東軍がやったようなことを中国もする

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:00:53.27 ID:jzan7SE/0.net]
別にええやん。学識者の「意見」は参考にしないとね。

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:01:20.79 ID:0uX4wTJU0.net]
>>938
「中国の脅威」って何?

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:01:34.56 ID:s0xZdxUL0.net]
>>941

中国による制海権の確保と領土侵攻の可能性にござる。
中国の領土拡張政策が、南沙諸島の基地化で満足が行くかと考えている国はどこにもござらぬ。

中国が歴史的経緯から、朝貢政策を行っていたベトナムや、室町時代に冊封体制に入っていた日本に関しても領有権を主張し、チベットのように侵攻してくる可能性があるのでござる。

……何か、貴殿は愚者を装って、良い回答を求める哲人ソクラテスのような気がするでござる。

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:04:04.55 ID:0uX4wTJU0.net]
>>945
だから具体的に中国の何が日本の脅威になるの?
本土侵攻でもすると言うの?

947 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:04:32.62 ID:Yq0Lblsg0.net]
>>938
もし大日本帝国の一庶民か、
日本国の一庶民に生まれるか、
どっちがいいか一目瞭然だけど。
本気で大日本帝国の庶民に生まれたいと思う奴はいないよ。
大日本帝国の東北の農家の次男三男に
生まれたいと思う奴もいない。

948 名前:天一神 [2015/06/05(金) 03:05:10.77 ID:GmskKjaD0.net]
軍隊は国を守るために戦闘するんだから
撃てないなんて軍隊じゃない
ただの日本国民だよ

それをまた
外国派遣しようてんだから大人権侵害だろう

正式な軍隊なら対等たし
良いけど日本民俗としては屈辱的だろう
しかし国会議院国民に伝わらない。
イキリス米国の占領政策が
いかに日本民俗に対する屈辱で有るか
伝わらない。彼等は無理矢理戦争地域へ
連れて行かれ欧米による日本民俗への
レイプはつつく

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:07:06.90 ID:iO/CpLbz0.net]
>>938
愛国教育や教育勅語で正しい教育を受けた大日本帝国がなぜ
戦争で負けたんですか それが全部間違ってたから
寝るわ

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:08:40.12 ID:s0xZdxUL0.net]
>>946

中国が主張する領土・領海をすべて認めた場合、日本の領海が減って漁業や地下資源の減少が考えられまする。
本土進攻も考えられぬ話ではありませぬな。
日米政府の思惑が変わって、今の安保が破棄され、米軍が日本から撤退した場合等、本土進攻も考えられますぞww

まあ、支配するなら傀儡政権を作るのでしょうが。



951 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:10:56.47 ID:qYvE4p8G0.net]
>>1
おひおひ、法曹界隈の官僚に恨み買ってるのは分かってるんだからよくチェックしろよ。

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:11:43.61 ID:c+Xtq8a00.net]
>>944
まず日本にメイドインチャイナ製だらけになったわな
もはや家庭にはチャイナ製がないぐらいに
30年前にはありえない光景だな

軍事力に関していえば、30年前の軍事力は日本以下
30年前で150億元w
それが今や8900億元(日本円で約17兆円)
軍事力の拡大というのは敵を想定しないと拡大しない
ここ10年で見ても2005年で2000億元→8900億元www
危険だよね普通に
ついでにオリンピック招致も成功した

中国共産党が綱を握っている限りは戦争の確率は低いともいえるが
クーデターで政権が倒れたときの方が危険
国民の支持を得るために反日教育してきた国民を納得させるのに戦争手段へ踏み切る可能性はある

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:12:40.31 ID:0uX4wTJU0.net]
>>950
中国の主張は不当なの?

954 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:13:06.13 ID:CgPLJIgy0.net]
>>946
領空・領海侵犯から始まる中国の波打ち戦略だね
少しずつ攻めて相手の出方を見ては退いたり深く攻めたりする
相手が気付いた頃には全部取られてるっていうね
脅威を脅威と認識出来ない人が多いほどこの戦略は成功し易い

955 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:13:12.30 ID:Yq0Lblsg0.net]
過去の大日本帝国が現代の共産中国
過去の中華民国が現代の日本国
攻守立場を入れ替えて歴史を繰り返しているだけ。
最終的にはアメリカの後ろ盾で日本は勝つけど、
ダメージは大きい。

956 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:13:36.49 ID:62QUvcZn0.net]
>>1



日本の足を引っ張り続ける朝鮮民主党。





日本企業を海外に追い出し、大企業を潰し、原発を爆発させ、沖縄問題をぐちゃぐちゃにし、





在日朝鮮人からの献金問題をうやむやにしたままの民主党。






民主党一派である朝日新聞、在日朝鮮人とともに次の選挙でなくなってしまえ。





.

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:13:41.16 ID:0uX4wTJU0.net]
>>952
妄想で自衛隊員を殺す法案を通すの?

958 名前:天一神 [2015/06/05(金) 03:13:44.43 ID:GmskKjaD0.net]
撃てない軍隊で

先守防衛w

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:13:59.42 ID:s0xZdxUL0.net]
>>947

ふむ、それは当時と今との技術革新を考慮していませぬ考えですな。
現代の技術や制度は、当時そういった諸問題があって改善されたものでござる。

人間は必要性があるからこそ、それを改善するもの。
当時の政策や社会制度を全肯定するつもりはござらぬが、全否定も良くないでござる。

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:14:51.85 ID:0uX4wTJU0.net]
>>954
中国が日本に侵攻すると言う根拠は?



961 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:14:57.17 ID:+3CKlln+0.net]
おいおい、産経が「墓穴を掘った」って書くのかいw

962 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:15:06.73 ID:tpt0eua40.net]
政府の御用学者いないのか。

963 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:15:33.28 ID:PYJpRbUiO.net]
何が「痛快」だ

安全保障なめてんのか

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:16:39.80 ID:s0xZdxUL0.net]
>>953

明治時代に日本が領有宣言しているものを、現代になって主張することは不当にござる。
百歩譲って、戦後尖閣諸島の領有権を握りたかったのであれば、東京裁判などで中国が尖閣初頭の領有権を主張すればよかったのでござる。

965 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:17:50.95 ID:JA7YHFJI0.net]
【日本国憲法に違反している漫画アニメ業界】

青少年保護育成条例による有害図書指定(Wikipedia)
最高裁は悪書が「青少年の健全な育成に有害であることは、既に社会共通の認識に
なつていると言ってよい」とし、またその目的達成のためにはやむを得ない規制で
あるとの理由からこの条例は合憲であるとした

○岐阜県青少年保護育成条例に係る最高裁判決において
「有害図書が青少年の非行を誘発したり、その他の害悪を生ずることの
厳密な科学的証明を欠くからと言って、その制約が直ちに知る自由への
制限として違憲なものとすることは相当でない」との補足意見が示されている。
なお、児童ポルノ漫画・アニメに影響されて子どもに対する犯罪を起こしたと
裁判所に認定された例がある
www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e102.htm

松文館裁判とは(wikipedia)
松文館から発行された成人向け漫画の猥褻性をめぐる裁判である
松文館の社長貴志元則、編集局長及び契約漫画家が逮捕された事件の裁判である
同社社長の上告が棄却され、第二審判決(罰金150万円)が確定

966 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:18:27.14 ID:+3CKlln+0.net]
中国による軍事侵攻
www.h3.dion.ne.jp/~duke/politics/china2.html

過去の歴史から、日本が軍事暴走する危険がある、
だから“平和”憲法でその手足を縛っておくのだ、というなら、
大戦後も戦争をしまくってる中国は、周辺国にとってより脅威だわな。

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:20:11.02 ID:0uX4wTJU0.net]
>>964
日本の領有宣言に正当性はあるの?

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:20:51.53 ID:s0xZdxUL0.net]
>>960

一番現実的なのは「尖閣諸島への不当占領に対する懲罰」を理由としての侵攻が考えられまするな。

ちなみに、そういった可能性は例え低くても、それに対する備えを行うのが政府の役目にござる。
地震の可能性に政府が備えていなかったら、それが直近の話でなくても、備えていなかった政府は非難を受ける。
それと同じことでござる。

969 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:21:30.69 ID:Yq0Lblsg0.net]
>>959
今生きてる人間が過去の時代を考えるときに
欠けているのは具体性、現実感、想像力。
極端な例だと太平洋戦争末期、
本当に国民はアメリカに勝てると考えていたのか?
特攻隊員は全員死にたいと思っていたのか?
その時代の一庶民になったつもりに
なって考えてみると真実が見えてくる。

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:22:06.98 ID:s0xZdxUL0.net]
>>967

何度も書きますが、日本の領有宣言は国際法上の先占の原理で認められておりまする。
正当性は十分にありまする。



971 名前:天一神 [2015/06/05(金) 03:22:48.31 ID:GmskKjaD0.net]
撃てない武力をかい
憲法も守らない。

日本民俗は屈辱的なレイプを150年浴びせらる
世界の皆様どのように思いますか?

悲惨でしょ?w

972 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:23:57.70 ID:IHnard900.net]
結局さ憲法改正しないとダメだってことだよね

自民党も環境権なんていう誤魔化しなんてしないで
正面から憲法9条改正を訴えないとダメだよ

来年の参院選挙で正面から問えよ

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:24:46.57 ID:0uX4wTJU0.net]
>>968
じゃあ宇宙人の侵攻にも備えないといけないね

974 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:25:23.28 ID:+3CKlln+0.net]
共産党は天皇制を是認したのかな?
いまだ否定するんなら、憲法改正を訴えないと、ウソついてることになるよな。

975 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:26:34.06 ID:+3CKlln+0.net]
>>973
中国は他国に攻め込んだことあるけど、宇宙人はまだ攻め込んだ過去はないからなあ。

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:26:35.99 ID:zOZ1wjzjO.net]
中国によるウイグルとチベット弾圧も痛快と言ってるわけだよ
武器を持たない一般市民が大虐殺されてるのを知ってるんだから

977 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:26:36.61 ID:JA7YHFJI0.net]
■■■■■■■■■■■■■日本の似非リベラルのダブルスタンダード■■■■■■■■■■■■■■■■■

国連の女性差別撤廃委員会(CEDAW)
日本の性暴力ゲームやマンガについて「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い肯定するものだ」として販売禁止を強く求め、児童ポルノ禁止法の改正を勧告している。

国連の人種差別撤廃委員会
「ヘイトスピーチは暴力」「日本国憲法に抵触せず」 政府に法規制勧告へ

*************

大石泰彦教授「性表現規制に反対、公権力による表現の自由への介入に反対」

大石泰彦教授「国内で気持ちよく隣国叩きをやっている間に国際社会から孤立、『反ヘイト基本法』を制定せよ」

*************

津田大介氏、児童ポルノまんが規制に反対
インターネットユーザー協会 -津田大介(代表理事) 共同声明:私たちは青少年ネット規制法案に反対します
 ↓
津田大介氏「ネット業者も差別目的利用(ヘイトスピーチ)を制限すべき」

*************

都の児童ポルノまんが規制、有田芳生議員も反対を表明
 ↓
「在特会らの在日韓国・朝鮮人への嫌韓デモ、『言論の自由越えた』と有田芳生議員らが法規制へ」

*************

児童ポルノ漫画表現規制に反対の、共産党 笠井議員

ヘイトスピーチ許されない/“国が厳格な対応を”

*************

漫画家ちばさんら反対声明=児童ポルノまんが規制に−東京都

南京虐殺記念館で日本漫画展=ちばさんら戦争体験描く−中国
「海外で初めて、この南京で展示できたことは大変意義がある。漫画という 分かりやすい媒体で、日本人も苦しんでいたと中国の人に分かってもらえればうれしい

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:26:49.02 ID:Ex+Kl6jA0.net]
>>1
>自民党は参考人の人選を衆院法制局に一任したという。

法制局とか法務省とか左巻きが大手を振っているところw

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:28:01.23 ID:s0xZdxUL0.net]
>>969

勿論それは大切なことでござる。
つまり我々の行動も、未来の国民の審判が行われることを考える必要がござる。

しかし、その審判は時代によって変わってしまいまする。
価値観の変容によって、20年前は礼賛されていたものが否定されるというのは日常茶飯事にござる。
それに気を付けた上で、歴史は分析する必要がありますな。

ちなみに、私は当時の国民の多くが望んで行った太平洋戦争は、軍人がすべての責任を取ることで終了したと考えておりまする。
軍人にすべてをなすりつけて生き延びた国民は完全に正しかったのか?と考えることも必要と思いまする。

980 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:28:26.78 ID:/mgy949U0.net]
野党「痛快^^」
国民「で?」



981 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:28:47.24 ID:IHnard900.net]
>>978
右巻きは法解釈なんて出来るアタマが無いってバカにするのか
司法試験受かってる人だっているんだぞ

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:29:53.51 ID:iSp9Ebut0.net]
>>4
いや、痛快だよね
憲法も国益も無視した虚栄心に塗れた売国奴かゴリ押しする米軍尖兵法案が批判されたんだから

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:30:20.49 ID:7kTbRiuG0.net]
王様は裸だから裸だって言っただけだ。それがいいか悪いかは別の話。

984 名前:天一神 [2015/06/05(金) 03:30:23.06 ID:GmskKjaD0.net]
未だかつて150年中人権侵害
侵略植民地政策支配レイプを
受けた民俗があっただろうか?


マ、有るでしょうww

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:31:55.05 ID:zOZ1wjzjO.net]
中国政府によるウイグル弾圧
www.youtube.com/watch?v=0rv6rw5mo4E
これを見て痛快と思う日本のアホ左翼
あいつら頭おかしい

986 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:31:55.11 ID:npTFWOJkO.net]
難しいことはわからないんだけど
政治ってさ、みんなが豊かになるためにあるんだと教わったんだけど
誰かが得するためには誰かが損しなきゃならないよね?
ようするに利益の奪い合いなんだよね?
国会中継とか見てても偽善の応酬で醜くくて吐き気がする
地球なんか無くなっちゃえばいいのに

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:34:07.24 ID:pw7YhD020.net]
痛快ってなんだよ、結局悔しいからやり返したってだけか?
政局やりたいだけじゃねーかよこいつら

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:36:17.09 ID:s0xZdxUL0.net]
>>986

その損を被る人が少ないようにするのが、政治というものにござるよ。
ただ、今の日本は個人の権益を重視しすぎて、公益がないがしろにされておると考えますがな。

世の中偽善ばかりといいますが、偽善も善も悪もあるのが世の中でござる。
その世の中に生まれた以上、その世の中を良くしていこうと思うのが、正しい人の道だと思いますぞww

989 名前:天一神 [2015/06/05(金) 03:38:49.52 ID:GmskKjaD0.net]
安倍総理も傀儡だったて事だろう

改憲が無理と言ったところで
終てたて事だろう。

990 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:41:49.94 ID:IhEcc59O0.net]
>>986.

大丈夫
天は見ているよ。


>>988.

その、全体とか公共のために御国のためとしてやって行ったのだが、
意志に反して、70年前に、ガタガタに負けてしまいました。



991 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:42:37.67 ID:PgNyk4HB0.net]
真面目な話の件で、お笑いをとる自公に拍手喝采www

992 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:43:12.01 ID:/y5rZ6oj0.net]
民主「勝ったニダ!」

993 名前:天一神 [2015/06/05(金) 03:43:58.94 ID:GmskKjaD0.net]
この派遣は小泉イラク派遣より屈辱的な事だろう。危険が増え屈辱も増えるだろう

かわいそだね

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:45:27.91 ID:nVfEUk780.net]
分かりやすく具体的な内容で憲法を改正しろってことだな (^o^)ノ

995 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:45:36.03 ID:kbQoYQEm0.net]
ん?野党は反対派を人選したの?
与党は特に姑息な工作してない事がわかって安心したけど

996 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:46:12.99 ID:IhEcc59O0.net]
おそらく、たくさん氏ぬことになったら
慰労金も、減額されて行くんじゃろうか?

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:49:23.21 ID:s0xZdxUL0.net]
>>990

戦争は軍事・外交その他諸々の要素で勝敗が決しますからな。
大義があっても敗北する国が多いのは歴史が証明していますし、勝てば官軍とは良く言ったものですな。

日本の現状は、敗戦したことにより様々な制約を米国を中心とした連合国に課せられているので、安倍総理を始めとする自民党は、それを改善しようとしているのでしょうな。

護憲派からすれば、それは許されないことなのでしょうが、果たして護憲=大義なのか。
私は、他国が本土に侵攻してくるまで何も出来ない現状が、日本の大義を守るとは考えられませんがなww

しかし、改憲・解釈変更が大義なのかということにも、もちろん疑問を持つべきでしょうな。
政府の権限を強化するということは、政府の方針を止める者が居なくなるということ。
そのバランスを取るのを法律に任せるか人に任せるか、それも考えるのが人間の社会というものだと思いますがなww

998 名前:天一神 [2015/06/05(金) 03:50:35.49 ID:GmskKjaD0.net]
派遣するなら

改憲し日本軍として出兵させて
あゲたいな

999 名前:名無しさん@1周年 [2015/06/05(金) 03:56:06.70 ID:FWFLTLBW0.net]
>>96
別に長谷部はブレてねーよ
つーか、もはや樋口の暴走に誰が付き合うんだよって状態だぞ

1000 名前:天一神 [2015/06/05(金) 04:01:17.66 ID:GmskKjaD0.net]
派遣するなら

改憲し日本軍として出兵させて
あゲたいな

お前たち
国会議院は親心とかないのか?



1001 名前:天一神 [2015/06/05(金) 04:03:47.25 ID:GmskKjaD0.net]
派遣するなら

せめて
改憲し日本軍として出兵させて
あゲたいな

お前たち
国会議院は親心とかないのか?w

1002 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<269KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef