[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/21 23:26 / Filesize : 27 KB / Number-of Response : 133
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【フランス】隔離生活でもバゲットは必需品、フランスで買いだめ 一度に50本買う人も 2020/03/19



1 名前:朝一から閉店までφ ★ mailto:sage [2020/03/21(土) 01:49:53 ID:CAP_USER.net]
2020年3月19日 20:00 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]

【3月19日 AFP】新型コロナウイルスの流行を受けて世界各地でトイレットペーパーやパスタのパニック買いが広がる中、外出や移動を厳しく制限する措置が17日に導入されたフランスでは、「主食」のバゲットが不足するのを恐れた人々がパン店に殺到している。

 人口約6700万人のフランスで消費されるバゲットは年間90億本。首都パリでは毎年、「最優秀バゲット」を選ぶコンテストが開かれる。


 パン店は「必須サービス業」として、今回の厳格な外出制限下でも営業継続を認められた数少ない業種の一つだ。そして今フランスでは都市部から地方まで、どこの店にも大行列ができる繁盛ぶりとなっている。

「(外出制限が発表された)16日以降、売り上げは倍増した」と、パリ北部の大型スーパーマーケットに併設されたパン店の営業部長は18日、AFPに語った。「今は毎日800本のバゲットを焼いている」が、「昨日などは(スーパーの閉店時間より5時間早い)午後3時までに完売した」という。

「普段は1本か半分しか(バゲットを)買わない常連客が、今は4〜5本買っていく。さらに厳格な隔離措置が発表されたときに備えて、冷凍しておくためにね」

 このパン店では新型ウイルスの感染対策として、客同士が安全とされる1メートルの距離を常に開けて並べるよう床に黒いテープで線を引いた。絶え間ない来店客から店員を守るため、売り場にはアクリルガラスの仕切りが新たに導入された。店員はマスクはしていないが、ゴム手袋を着用した上で、いつもなら使わないトングを用いてパンを扱っている。


■特別に週7日営業を許可

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.afpbb.com/articles/-/3274280?act=all

83 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 16:10:28.67 ID:ZjI12dRc.net]
フランス人のバゲットって
イギリス人のステッキみたいなもので
あれでいろいろするんだって

84 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 16:13:10.20 ID:F9tf4Wxd.net]
韓国人が制作したポスターが海外で話題「ジャパンデミック(検査しなければウイルスもない)」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1584770913/

85 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 16:15:20.68 ID:Xg2ww1zS.net]
>>37
なるほど。中国人が水餃子を翌日に焼き餃子にするみたいなもんだな。
クルトンだっけ、日本のスーパーで売られているけどそういうのをわざわざ買ってスープに入れるのは馬鹿げているんだなぁ。
料理、献立というものは昨日、今日、明日がつながっているものなんだな。

86 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 16:19:38.48 ID:belVFE83.net]
>>73
> 昔はパリのフランスパンは世界一ーーーって言ってたけど
>生地作成での技術革新があったらしくて、日本のがダントツで美味くなったらしい
>バゲットもカンパーニュもクロワッサンも

ふざけんなよ
日本に店出してるメゾンカイザーより旨い日本のパン屋がどれだけあるんだよ

87 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2020/03/21(土) 16:22:30.31 ID:K7r636jz.net]
家で焼かんのか

88 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 16:23:23.38 ID:tB08plfH.net]
フランスでは、「主食」のバゲットが不足するのを恐れた人々がパン店に殺到している。
 

  _ノ乙(、ン、)_こんな時こそ、カンパーニュよね^^

89 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 16:45:15.66 ID:kPB0X8xS.net]
>>28
一気食いすんなw

90 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 16:50:41.91 ID:kPB0X8xS.net]
>>60
めっちゃ塩味だぞ

91 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 17:07:42.28 ID:zMyPabV3.net]
>>60
焼きたては固くないぞ
半日くらいは十分うまい



92 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 17:30:07.48 ID:kV/hic4f.net]
最悪農心の辛ラーメン食べればいいから。

93 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 17:35:58.37 ID:kb0bHH0H.net]
フランスパンとワイン

94 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 17:39:12.66 ID:kb0bHH0H.net]
日本では
うどんをすすりながら
お米を食べますが
フランスパンには
パスタかな

95 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 17:49:42 ID:z3zPPoZq.net]
>>33
ナイススティック、あいつも変わっちまったよな・・・

96 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2020/03/21(土) 18:15:04 ID:axZvtYjg.net]
>>94
貧乏人は缶詰で懐に余裕が有るとレバーとか。
中流だとスープで野菜メイン。カフェでクロワッサンにハムやチーズを
喰ってるのは超金持ち。

97 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 18:34:14 ID:MXkFKgSO.net]
カチカチは武器にもなる。

98 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 18:35:41 ID:HC4mOXxU.net]
>>65
キスしたんか

99 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 18:40:15 ID:bEu7owOx.net]
>>2
高いわ。特価価格は78円だろ。98円は平常割引。

100 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 18:44:48 ID:BPZET5EP.net]
>>86
おや?なんかキレてる?^^;
事実を言ったまでなんだが?

101 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2020/03/21(土) 19:20:15 ID:jQy1brFx.net]
>>46
ヨーロッパは日本より乾燥してるんじゃないかな
水があんまりないからワインが発達したとか聞いたような気がするし



102 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2020/03/21(土) 19:22:53 ID:+usuNuDt.net]
>>9
日本の米(ジャポニカ米)は不味いので世界では相手にはされないクソ米
食ってるのは日本人、チョン、シナ人の一部
インディカ米を食べなれると
とてもじゃ無いが食えたもんじゃない
俺はインディカが手に入らない時は麥7〜8割りに日本米2〜3割りで食ってる

103 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2020/03/21(土) 19:28:22 ID:ymHgPICX.net]
どうしてフランスパンじゃダメなんですか?

104 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 19:54:17 ID:BPZET5EP.net]
>>102
なんでインディカ米なんか食ってるの?
そもそも匂いが臭すぎて、さらに匂いが強烈なインドか
東南アジア料理しか合わないだろアレ

105 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 19:55:48 ID:1YHueEgv.net]
>>31
でっかい冷凍庫w

106 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 19:58:24.89 ID:99ZWnupg.net]
フランス人はちょっとくらいは我慢しろよ

107 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 20:00:35.42 ID:d5Ad6JGL.net]
>>102
慣れだよな。

自分もイギリスで生活してたときは、インディカ米ばかり食べてたから
日本の米に違和感を感じるようになったし。

>>104
臭いのがあるのは物による。日本米と同じで保管とかの問題じゃないかな。
日本風のカレーとかにも合うよ。

108 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 20:07:49.18 ID:5M4je+GK.net]
ホームベーカリーを買えよw

109 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2020/03/21(土) 20:12:10.98 ID:R2INCS/f.net]
>>46
パン屋で買ったパンはソッコーカビ生える
スーパーで買ったパンは半年経っても見た目そのまま
ヨーロッパなんて賞味期限半年の牛乳とか普通にスーパーで売ってる

110 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2020/03/21(土) 20:14:48.13 ID:R2INCS/f.net]
>>49
冷凍バゲットがスーパーの冷凍食品コーナーで売ってる

>>86
日本とヨーロッパでは最早次元が違う
日本のパン屋を知ったヨーロッパ人はみんな涙を流して喜んで食べる
帰ったら自分の国のパンは食べられないと口々に言うが、まぁそうだろうな(笑)

111 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2020/03/21(土) 20:15:58.51 ID:R2INCS/f.net]
>>107
お米を研ぐということを知らないで炊くと臭くなるんだよ



112 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2020/03/21(土) 20:16:30.37 ID:r+BV5h8/.net]
ドイツのライ麦黒パン、プンパーニッケルも長持ちする。常温で3カ月くらいは問題ない。

113 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 20:43:20.10 ID:IPHQistS.net]
バゲットなんてエサみた。
フランス人は歳とって歯がダメになったら食うものが無くて飢えて死ぬらしい。

114 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2020/03/21(土) 20:44:36.98 ID:rgssEMJ3.net]
>>4
鈍器じゃなかったっけ?

115 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 20:54:48.61 ID:HF842sBr.net]
>>1
ゴム手袋付けてるのに、なんでマスクしねえんだよ?

116 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 20:56:16.40 ID:HF842sBr.net]
>>92
それだけは嫌だ。

117 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 20:57:52.48 ID:IxGeYss0.net]
>>111
研いでも臭いものは臭い
米の保管状態などの品質問題も関係してると思うよ
インディカ米で全く臭くないものが大半だし

118 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 20:59:46.93 ID:IxGeYss0.net]
>>110
それは好みの差だろうな
日本のフワフワパンを不味いと言って受け付けない人もいるし
自分も個人的にはヤマザキパンやセブンの金の食パンとかは美味しくないと思う

119 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 21:04:33.09 ID:s/Tm5KyP.net]
備蓄には不向きでしょ
主食米は攻守最強

120 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 21:13:52.44 ID:5eabOP0H.net]
各国の国民が新型コロナ騒動で買い占めるもの
日本 マスク、TP
フランス バゲット
USA TP
オーストラリア TP
UK ?
ドイツ  ?
韓国 ?

121 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 21:19:21.31 ID:XMO9NQPX.net]
食文化をヨーロッパでひとくくりにする奴もいるんだな
相当な味覚音痴なんだろう



122 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 21:28:47.21 ID:8j8gBd36.net]
バゲットはラスクにすれば常温で10日間くらいは持つし
それをさらに冷凍保存すれば1か月くらいは大丈夫だな

123 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 21:30:00.64 ID:Nz7Su8XO.net]
一見、日持ちしそうだけれどカビるしな。
巨大な冷凍庫でも有るのだろうか。

124 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 21:37:19 ID:/hm9Sb+9.net]
>>102
まあ味覚なんて育った環境でかなり変わるだろうけど。
俺はジャポニカ米が食べられない国では生きられないな。
あとフランスパンでも日本風に味をアレンジしてもらわんと。
本場モノは固いわ酸っぱいわ。

125 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 21:38:22 ID:WSTOp2hd.net]
ネタでコメしただけの >>2 にマジレス批判殺到でワロタw

126 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2020/03/21(土) 21:53:52 ID:ut68469B.net]
>>125
あんた1?

127 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2020/03/21(土) 21:55:17 ID:ut68469B.net]
種籾を買いなさい

128 名前:七つの海の名無しさん mailto:sage [2020/03/21(土) 21:55:42 ID:Ax/tTt9z.net]
ほーらオジサンの極太バゲットだよぉ〜

129 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 21:59:11 ID:ZGb4FAHK.net]
>>14
ビニール袋やラップなどで包めば冷凍出来る。表面に霧を吹いて、外皮を焦がさないように温度を調節してオーブントースターで焼けば普通に食べられる。

外側を焦がさないようにアルミホイルをふわっと掛けるのも有効

130 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 22:04:37 ID:ZGb4FAHK.net]
>>86
メゾンカイザーは、日本のお店です

131 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 22:10:38 ID:U5l83lJW.net]
>>120
フィリピンでガンプラが買い占められてるという未確認情報が



132 名前:七つの海の名無しさん [2020/03/21(土) 22:31:48.31 ID:WCK1LLRb.net]
>>34
奴らうんこを窓から投げ捨ててたような連中だしハイヒールはうんこよけだし、
今だってパリの街中は汚いだろ
そしてキスやハグしまくりと来てる
日本みたいに納豆のような発酵食品も食わないしな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<27KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef