[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 12:12 / Filesize : 32 KB / Number-of Response : 134
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【アメリカ】米国のカフェで、“ドヤ顔PCユーザー”の駆逐作戦が始まった![04/14]



1 名前:しじみ ★ mailto:sage [2018/04/18(水) 15:28:02.11 ID:CAP_USER.net]
■専用エリアへ追い込んで、コンセントを壁紙で覆って…

近年、カフェで人々がラップトップ(ノートPC)に向かって作業しているのは、当たり前の光景になった。
だが多くの小規模店にとって、ずっと居座られてはいい迷惑。

業を煮やした米国のカフェ経営者たちは、ついにPC利用者の「追い出し作戦」に出た──。

ロサンゼルス近郊でカフェ「Go Get Em Tiger」が開店してからわずか3日後、70のテラス席は満員になった。
だが経営者のカイル・グレンビルは、この人気ぶりを喜べなかった。

「客の全員がラップトップに向かって、耳にヘッドホンをしていたのです」

彼が思い描いていたのは、リモートワーカーのための「オフィス」ではなく、
客がお互いに語り合う中庭のようなカフェだった。

だが、目の前に広がっているのは理想とは真逆の、無言のPC利用者で満たされた光景である。
たまりかねたグレンビルは店内のWi-Fiの電源を抜いた。だが光景は変わらない。
みんなスマートフォンからインターネットに繋いでいるのだ。

近年、あらゆるカフェがリモートワーカーに占領されている。
ギャラップ社の統計調査によると、2016年、米国における雇用者の43%は、オフィス以外の場所で仕事をしたことがあるという。

またほかの報告によれば、「勤務時間の半分以上でインターネットを使っている」と答えた人の数は、
2005年と比較すると115%の増加であり、さらにその数は増え続けているという。
ここに自営業者を加えると、その数はもっと多いはずだ。

このような流れは、スターバックスコーヒーのような大手チェーンでは問題にならないだろう。
しかし、小規模のカフェにとっては深刻な悩みである。
グレンビルのカフェの近所に開店した「トリニティ」の共同経営者ディビット・ウィンもこう嘆く。

「(客が)5ドルのコーヒーを買って3時間滞在する、というビジネスモデルでは経営が成り立ちませんよ」

このような状況で、経営者は選択を迫られている。客に場所を変えるように言うか、
彼らにカフェでもっとお金を費やしたり、滞在時間を短くしたりしてくれることを期待するか、である。

グレンビルは1つだけルールを設定するほうが、客に快適に過ごしてもらえると考え、
「Wi-fi禁止」という姿勢をとった。

■注意した途端に口コミサイトに書き込みが…

ニューヨークのクィーンズにあるスウィート・リーフ・カフェでは、
「PCユーザーは専用エリアでのみ作業をしていい」というルールにした。
しかし、その8席が満席になったとき、客はさりげなくほかの部屋へと移動した。
そして、電源を隠すために覆ってあった壁紙を破ってまで作業を再開したのだった。

オーナーのリッチ・ニエトは、「この戦いに、まったく勝ち目はありませんよ」と言う。

「初めてラップトップを持ち込んだ客を目にしたとき、
僕は『すみません。うちではラップトップ禁止です』と言いました。
するとその直後、Yelpで店に1つ星を付けられたんです」

カフェはあらゆる対策にでている。4月に開店したあるカフェでは、立席バーでのみ仕事してもいいことにした。
Wi-fiも電源コンセントもない、作業をする環境は皆無である。

トリニティでは、2時間ごとに新しいWi-fiのパスワードを入手しなければならないシステムを導入した。
パスワードは、店のスタッフと直接会話をしないことにはもらえない。
ウィンは、会話とキッチンから漂う香りによって、客に昼食を注文するように誘導できればと思っている。

この作戦は功を奏し、早朝から来る客が、昼食を注文するようになってきたという。

続きはソースで

関連ソース画像
https://courrier.jp/media/2018/04/18200721/s_CAFE_WIFI_BACKLASH_6_167510311-625x352.jpg
https://courrier.jp/media/2018/04/12033708/s_CAFE_WIFI_BACKLASH_1_1675100-450x300.jpg
https://courrier.jp/media/2018/04/12033903/s_CAFE_WIFI_BACKLASH_2_1675101-450x300.jpg

クーリエ・ジャポン
https://courrier.jp/news/archives/118723/

133 名前:七つの海の名無しさん [2018/04/19(木) 11:43:55.50 ID:cHtQEpkF.net]
>>1

【 自己愛性人格障害の特徴 】


◇誇大な言動
・自分は才能がある特別な人間だと思い込み、それに伴った言動が目立つ

◇他者からの評価に過敏
・恥をかいたり、屈辱感を抱いたりするとカッとなって激しく怒り出す

◇他者への共感性の薄さ
・病気で入院している人のところへお見舞いに行って、自分の健康自慢をするなど相手の状況を考えない言動をする


・わがまま・傲慢な態度をとる

・自分に夢中で他人のことは全く考えない

・注目の的でないと気に入らない

・他者に対する言葉づかいは常に攻撃的

・他者の反応を気にしない/怒りに表わすことで気にしないことにしている

・他者の気持ちを傷つけても平気

・弱くみじめな立場にいて鬱屈している為、仲の良い他者や育ちの良い人を恨ましく思う

・不平、不満、恨みを晴らすために力強い何かに溺れたいと力やスリルを希求する

・攻撃性が病的に拡大されていく


・自分が常識で、善悪の判定者であるかのようにふるまい、
優れた人物であるようにと印象操作し、
自分の欠点に気づかないようにするために他者の欠点を暴き、
賞賛してもらうために他者を利用したりします



■自己愛性人格障害とは
自己愛性パーソナリティ障害とは、自分に対して誇大なイメージを抱き、注目や称賛を求める一方で、他者からのマイナスな評価に対して過敏に傷つきやすく、他者に対する共感性が薄いことを特徴とする障害です。

■偽って大きく見せる
自己愛性パーソナリティ障害の人は、自己愛が未成熟な状態にあると言えます。自己愛が未成熟な状態とは、ありのままの自分を受け入れ愛することができていない状態をいいます。その未成熟さの現れが「自己の誇大化」、「他者からの評価に対する過敏さ」、「共感性の薄さ」になります。

■自分を特別と思い込む
例えば自分自身が掲げる理想の姿が高く、「自分は特別」「自分はできる人間だ」という思い込みが強い傾向があります。そのために誇大な言動が表出します。「自分はできる人間だ」と思い込んでいるために他者からの評価を受け入れることができず、怒り出したり、過敏に傷つき、引きこもりやうつ病になったりすることもあります。

■共感性のなさ
さらに共感性の薄さによって、相手の立場に立って物事を考えることができず、その場にふさわしくない言動をしていたり、自分の目的達成のために友人を利用したりするような対人関係がみられることをいいます。


◆自分を棚に上げる、自分を客観的に見る能力が欠落している
(自分と他人を冷静に比較できていない)

◆何事も自分と他人を比較する
(やけに他人に勝とうとしてると要注意、根拠もなく勝ってると判断することもしばしば)

◆人の悪口や批判が大好きで生きがいになってる
(相対的に自己価値を高めるのが狙い)

◆異常に空気が読めない人、暗黙の了解を理解できてない
(他人の気持ちを読み取れない) 

◆自分が間違ってると言う発想がない、謝れない
(自分が悪い事は一つもないと思い込んでいる)

◆他人同士が自分を差し置いて仲良くするのを嫌う
(孤独恐怖症です)

◆嫉妬心や僻みが異常に強いが絶対認めない
(幸せな人間を嫉妬(憎悪)しますが高いプライドで認められません)

◆人が成果を出してることを皮肉ったりつまんなさそうにする
(心の奥底で嫉妬(憎悪)してますがまず認めません)

◆都合の悪い記憶の改竄能力
(10分前の記憶でも今もう自分に都合のいいものに書き換えられている)

◆他人を巻き込み傷つける
(他人を通してでないと自分の価値を見出せないという自己顕示欲)


この障害がある人が自分を誇大化する理由は、本当の自分に自信が持てないなどの理由があります。本当の意味で自分自身を受け入れることができていない状態なのです。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<32KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef