[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/06 03:17 / Filesize : 149 KB / Number-of Response : 573
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【韓国】アニメ一つで世界の子どもたちのハートをキャッチ フランスで視聴率47%、世界90カ国で放送の韓国アニメ「ポロロ」[05/28]



1 名前:はるさめ前線φ ★ [2009/05/29(金) 06:51:07 ID:???]
アニメ一つで世界の子どもたちのハートをキャッチ

 今月15日午後、ソウル市衿川区加山洞の情報技術(IT)キャッスル第2タワー18階にある、
(株)アイコニックス・エンターテインメントのスタジオ。約 132平方メートルの事務所2カ所では、
子ども用アニメ『ポロンポロン・ポロロ−シーズン3』の制作が進められていた。
ポロロは2004年、フランスの放送局TF1で視聴率47%という驚異的な記録を打ち立て、
世界90カ国で放送されている韓国の大ヒットアニメーションだ。

 ランニングタイム5分のアニメーション1編は、コンピューターグラフィック(CG)デザイナー20人が
力を合わせて取り掛かっても大変な作業だ。絵コンテ→デザイン→3D→カラー→アニメーション→合成
という複雑な工程が必要なため、チームワークが何よりも大切だ。まずシナリオを基に4コマ漫画形式の
絵コンテを作り、キャラクターと背景の画面、小道具を描く。次にここで描かれた絵を、3Dグラフィックに描き直し、
1秒当たり30フレームが動くアニメーションにする。現在、韓国をはじめ、中国や東南アジア、ヨーロッパ、南米の
子どもたちが『ポロンポロン・ポロロ−シーズン3』を首を長くして待っている。

file.chosunonline.com//article/2009/05/28/325090481964133542.jpg
「世界の子どもたちが喜んでいるということだけで無限の喜びと希望を感じる」と話すアイコニックスの
ポロロ制作チーム。写真左からファン・ウジュン・プロデューサー、チェ・ヒョンミョン課長、
キム・ジヨン・プロデューサー、チェ・サンヒョン課長、キム・ウォンジョン部長。/写真=イ・ジンハン記者

◆寝食を共にする「ポロロ家族」に

 「ポロロ」シリーズが世界的にヒットしたのは、制作チームのチームワークのお陰だ。
「ポロロ」制作チームは当初、グラフィックデザイナー、アニメーション監督、漫画家など、
それぞれ分野の違う専門家たちで構成されていた。しかし同シリーズがヒットするにつれ、
今では寝食を共にする「ポロロ家族」となった。共通点は、全員漫画や絵が好きな1970年生まれということだけだ。

 演出とコンテを担当しているチェ・ヒョンミョン課長(36)はアニメを制作しながら、独立映画の監督を夢見てきた。
韓国芸術総合学校に在学中、韓国アニメーション大賞で優秀賞、国際アニメーション・フェスティバルの
「ANSIフェスティバル」などで受賞した経歴を持つ。チェ・サンヒョン課長(35)は背景と小道具、
人物の質感や色などを担当している。

 「どうしてペンギンやホッキョクグマと、砂漠に住むはずのフェネックギツネが同じ村で暮らしているのか」と聞くと、
「そういう論理的な疑問を抱く必要がないのが子どもたちの世界。僕たちもアニメを作るときは童心に返る」と話す。

 少女漫画家でもあるキム・ジヨン・プロデューサー(38)は、「インターン社員として入社したが、『ポロロ』チームで
仕事がしたくてこの会社に残った。わたしたちは70年代に生まれ、当時テレビで放送されていたアニメーションを
見て育ったせいか、情緒的な共通点が多い」と話す。キム・ウォンジョン部長(36)=海外事業担当=は、
「現在のチームは『子どもたちが喜んでいる』という事実だけで喜びを感じることができる人たちで
構成されている」と話した。
>>2以降に続く)

シン・ドンフン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2009/05/28 08:47:27
www.chosunonline.com/news/20090528000013
www.chosunonline.com/news/20090528000014

※依頼ありました(依頼スレ114、>>337

2 名前:はるさめ前線φ ★ [2009/05/29(金) 06:51:28 ID:???]
>>1の続き)

◆わが子をモデルにして描いた童心の世界

 チェ・ジョンイル代表(45)も「ポロロ」シリーズの成功には欠かせない人物。「ポロロ」というキャラクーは
チェ代表が誕生させた。広告会社「金剛企画」でアニメーション・チーム長を務めていたチェ代表は、
2001年に独立し会社を設立したが、自ら手掛けた作品はすべて失敗した。

 03年に社員6人とともに「これで最後」という思いで作った「ポロロ」シリーズ。チェ代表は「これまでどうして
失敗したのか考えていたとき、まだ言葉を話せない幼児も一緒に楽しめるアニメが少ない、ということに
気がついた。そこで当時、7歳と4歳だったうちの子どもたちが遊ぶ姿を見ながらシナリオを書いてみた」と話す。
「ポロロ」は3−5歳の子どもたちの視線で世の中を見ているため、特定国家や文化の特徴を超越することが
できた。これが世界市場を攻略できる最高の武器となった。チェ代表は「制作の段階で海外への販売を
念頭に置いていた。今でも世界地図を開き、まだ攻略できていない市場を開拓している」と話した。

◆新しく開かれた付加版権市場

 世界的な成功を手にした今、キャラクター商品など付加版権という新たな収益源を確保した。
アイコニックスが「ポロロ」シリーズのキャラクターを使った玩具・子ども用品企業、食品会社などから受け取る
ロイヤルティー収入は年間100億ウォン(約7億5000万円)に上る。通常、出庫価格の4%を受け取ると考えると、
「ポロロ」のキャラクター商品の売上高は5000億ウォン(約380億円)ということになる。現在、韓国企業150社で
500種以上の商品が作られており、海外からの問い合わせも相次いでいる。また、フランス系のリゾート会社
「クラブメッド」は、インドネシア・バリやタイ・プーケット、シンガポール・ビンタン島などでポロロのキャラクターを
起用した子どもキャンプを開催した。

■『ポロンポロン・ポロロ』

 アイコニックスとオコン、SKブロードバンド、EBSが共同投資して制作した児童対象の3DCGアニメーション。
子どもペンギン「ポロロ」とホッキョクグマ、キツネ、ビーバー、恐竜の子どもたちが一緒に暮らす村の物語。
2003年11月からEBSで放送開始。

3 名前:ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. [2009/05/29(金) 06:52:11 ID:xD6N7IOm]
児童向けアニメw
まあそれくらいだろね

4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 06:53:26 ID:sde+KKlI]
日本の後追い。
どうせ日本が開拓した分野だろ?

5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 06:53:42 ID:+0TwZwir]
すでにアニメも
韓国>>>>>>日本
なのか…orz

6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 06:55:04 ID:EONMdmlc]
>>4
違うでしょ。日本アニメは美少女とかロボットが出てくるものばかりだけど
これは正統派子供向けアニメ。そういうの日本アニメにないでしょ

7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 06:55:14 ID:CXHY74sA]
すでにアニメも
韓国>>>>>>日本
なのか…orz
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_,,∧∧_,,∧  
 <`Д´ ;=;`Д´>
   ( つ  つ
   ム_)_)    〃∩∧_∧  
            ⊂⌒( ´Д`)   はいはい
             `ヽ_っ⌒/⌒

8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 06:55:28 ID:WWUmBmmg]
それはどうでもいいけど

文化財壊したり盗んだりするのはやめて

9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 06:55:39 ID:ZY5sndYO]
しかし、日本では相手にされてない、とw

10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 06:57:06 ID:3ldGiiYG]
となりのボロロ



11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 06:57:27 ID:JiKCCb0t]
BSフジの幼児番組でこもペンギン見たことあるズラ

12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 06:57:35 ID:vExydP8S]
>>6
ポケモン

13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 06:58:11 ID:sl91etA5]
日本はポケモンや遊戯王といった、ゲームと抱き合わせが多いからなあ。
ハローキティの後釜みたいなのが世界進出とかは、あまり無いね

14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 06:58:12 ID:UqAQlIPu]
朝鮮アニメなんてみんな日本のパクリ
朝鮮人はなんでも日本の後追いをするだけ
朝鮮人は日本が成功するとすぐそれに便乗する

15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 06:58:38 ID:CXHY74sA]
>>12
それもどうかとは思うがw

アンパンマンだってあるし、宮崎のトトロとかだってそうだね。
まあ、どうせ6はチョンかチョン並に馬鹿な奴って事なんだろうけど。

16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 06:58:51 ID:KPTZhhi1]
俺の時代にははりもぐハーリーとかあったけど、今はどんなアニメをNHKやってんの?

17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 06:59:37 ID:sAXH+Dzx]

となりの国のポロロ…

どこぞアニメタイトル臭いw



18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:00:10 ID:5zWoe2Uy]
えっと、また、日本の二番煎じが成功したんですね。
いいですね。日本の真似してればイイんだからwww

19 名前:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw [2009/05/29(金) 07:00:59 ID:vVPtDjxj]
>>15
つーかアニメの基本が子供向けだし。

20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:01:19 ID:N/60agfv]
日本のアニメは韓国が教えたのだといつ言い出すか分からないから
アニメ博物館を早く作っておかないとw



21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:01:32 ID:N5CNh8k3]
ポロロ軍曹であります。

22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:01:53 ID:iahmYXwO]
放火と強姦のアニメですか?

23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:02:02 ID:mwDrwo40]
つーか喋るデフォルメ動物ものはアメリカの得意分野だろ。

24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:02:03 ID:LYCeaUt/]
ゴールドラックは越えられんだろーな

25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:02:34 ID:4pLWB6yX]
さりげなく日の丸踏み潰してそう

26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:03:50 ID:I+lTLIpd]
フランス側のソースが無いとなんとも言えないな・・・
アメリカで大コケしたBoAも韓国の報道だけ見ると大成功にしか見えないわけで。

27 名前:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw [2009/05/29(金) 07:04:19 ID:vVPtDjxj]
>>24
オッス、オラ極右。

28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:05:33 ID:2fm4c6sc]
>>6
つまり、おまえはそういうのしかみたことないわけだw

29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:05:35 ID:aTaYs7DU]
しかし、アニメで47%は凄いわ

30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:05:59 ID:bazJXX4h]
>>6
ノンタンの起源は韓国?



31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:06:01 ID:vGE27KHj]
ディズニーと日本のアニメ
その間に割って入るのは容易なことじゃない

32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:06:14 ID:jeJOOpoi]
視聴率47%ったら国民の半数が見てるって事だぞ?本当か?
DBと同じ、もしくは超える数字だ。
嘘くさくて信じられん。

33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:06:22 ID:D4J9qGms]
ここまでハートキャッチいずみちゃんの話題なし

34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:06:31 ID:ipCwcPDk]
>>16
ぜんまい侍とか、おじゃる丸とか、忍たま乱太郎とか・・・
って書くといかにも「日本です」ってアピールしすぎなアニメばかりだね。

ちなみに私はジーンダイバーを輸出して欲しい。世界に誇る日本のSFアニメなのだ。
ただし進化論の話なので、キリスト教原理主義者やイスラム原理主義者が銃や手榴弾で
抗議しに来ると思うw

35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:07:32 ID:rWZD9fUL]
POROROでググってみたらキモすぎ
でも甥っ子はスポンジボブなんかが好きだし…
ガキには見た目は何でも良いのかもしれん

36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:07:38 ID:wt6I7tt+]
トトロの劣化コピーでポロロニダ!

37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:07:47 ID:T6+mrnPG]
今度は独自のものでハートをキャッチしてね

38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:08:03 ID:LXiTzM3+]
CG短編ならファイアーボールだな

39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:08:21 ID:ZY5sndYO]
>26
よくわからんが、我々の考える視聴率の概念で主要先進国の一つフランスで47%
もの視聴率を獲得したとしたら、あの韓国がこの程度のホルホルで済むわけないと思うんだよねぇw

40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:09:11 ID:qDgLdDuX]
日本製とか嘘ついてないだろうな・・
サムソンの海外CMで富士山映して
日本企業と混同させてたからなーw



41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:10:57 ID:c1o18wNM]
>>1

すごいでちゅねーw


42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:12:14 ID:mwDrwo40]
>>38
「ルールは大事よね」って台詞をチョンに聞かせてやりたい。

43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:13:20 ID:c1o18wNM]
>>39
視聴率の取り方が違う。
超人気番組が視聴率90%出るような取り方。

世代別でチャンネル選択数が少なくてその時間帯のサンプル全視聴者を100として
というような感じだったかと・・・

少なくとも日本とは全然違うよ。

44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:14:03 ID:GqxHXH8p]
幼児向けCGアニメというと、NHK教育でやってた、ブルドーザーとか
飛行機を擬人化したやつは、どこの国のか知ってる?

45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:14:21 ID:l4+3XcFv]
動物がしゃべるなんてもう遅い。

やさいのようせい
www.yasainoyousei.jp/whatsnys.html

46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:14:45 ID:LX3b9v0P]
日本のスクールデイズも、子供から大人までの視聴者の心を鷲掴みすると思う・・・。

47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:15:10 ID:qDgLdDuX]
日本で言ったら
12%位になんのかな?

48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:15:16 ID:c1o18wNM]
>>44
イギリスかい?

49 名前:釣られ師  ◆Q3Rf0rNBGY mailto:PC復旧半ば(つ_T) [2009/05/29(金) 07:15:19 ID:BjhatqOS]
気のせいか、ポケモンのポッチャマにメガネ掛けただけの気がする。
ポッチャマ
pokemon.kids.yahoo.co.jp/zukan/detail/393.html


50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:16:03 ID:vGE27KHj]
>>46
nice boat



51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:16:13 ID:jKygA17D]
>>11
BSフジでやってたな。どうみても教育テレビ的な
臭いがするし、幼児向けのCGアニメて感じだね。
かなり層が限定されるコンテンツだと思うけど、
フランスてチャンネルが二つしかないのか?
なんかカラクリがありそう。調べてみたら面白そう・。

52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:16:31 ID:vExydP8S]
>>39
確か年齢別じゃ無かったかなー。F1層とかああいう感じ。
この数字も小学生の視聴率かもしれない。

53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:16:46 ID:2WOCbla4]
>>39
フランスはたしかドラゴンボールとポケモンの視聴率が60%とか70%とかだったはず。日本に勝ったニダ!とか言えないから控え目なのかな?

54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:17:18 ID:bWH8UO7G]
フランス在住韓国人の100人に47人が見ています

55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:17:43 ID:qi/mLBBE]
日本は深夜以外は玩具スポンサー至上主義だからな
アニメの可能性を自ら潰してるんだよね

56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:17:56 ID:t0wlJ7gS]
>>12
外国ではチンコという意味

ポケットの中のモンスターw

57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:18:04 ID:8ATMH6DJ]
エラ付きにしては健闘したほうじゃないか?

58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:18:56 ID:r1nx4qBL]
日韓の問題を語るより
田川水泡、やなせたかし、藤子Fなどの後を継ぎ
子供向けに良質の作品を本気で作ろうという
若手の日本のクリエーターがあまり出てこない気がするのが問題だと思う。
オタクがオタク向けの作品をつくるか
子供向け=金儲けという意識でつくるか、
こればっかでドラえもんのような名作がでてくるのかと、、

59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:19:20 ID:pHUB5MI4]
葉の汁を吸うアブラムシの妖精とか
花の色を悪くするハダニの妖精とか
黒い星の(ry

チョンアニメでも只で見れるのなら、色眼鏡無しで見るが…余り期待しないw

60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:19:26 ID:Pd3NC2vG]
俺、なぜか朝鮮作のキャラクター見ると、
むかついてくる。
可愛いとか思えない。
なぜだろう?

あいつら、なんか共通の幻想にとりつかれて、
発言したり、行動したりしてるよね。
気持ち悪い。



61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:19:39 ID:t0wlJ7gS]
>>54
フランス人はテレビ持ってないんですか?
テレビの語源はフランス語なのに(´;ω;`)ウッ…

62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:20:05 ID:vExydP8S]
>>56
VANKなんて自慰だよ

63 名前:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw [2009/05/29(金) 07:20:06 ID:vVPtDjxj]
>>50
それなんて意味?

64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:21:46 ID:jm8/4FVr]
>ポロロは2004年、フランスの放送局TF1で視聴率47%という驚異的な記録を打ち立て

いつの話をしてるんだ?

65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:22:13 ID:lofur/MG]
>>63
ヒント:ひぐらしの鳴く頃に

66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:24:02 ID:vho/gwVd]
>>1
で、日本を連想させるキャラを嫌なヤツにしたりしてるのかな?
十分あり得るんだよな、チョンの仕業だから。

67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:26:12 ID:07Yu6ikF]
ピングーのパクリにしか見えないんだが……


68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:26:18 ID:6WkmBMoX]
フランスの子どもは日本製だと思って見てるぞ。
土人製だと知ったら・・かわいそうに。

69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:26:29 ID:qi/mLBBE]
昔エンコリでレジョリオンというロボットアニメを自慢してた奴がいて 当時革命的な映像美だとかなんとか

調べてみたらビデオ戦士レザリオンだった というオチがw


70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:27:12 ID:vbwEKBKx]
全てはロリコンが悪い。きもいんだよ



71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:28:12 ID:k2YOI6B5]
ピングーみたいだな

72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:28:58 ID:t0wlJ7gS]
アニメの事はさっぱりなんだが
今はアニメの仕事とか安い韓国に委託しまくってるって聞いた

そんなんでいいのかね?

73 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:29:23 ID:GqxHXH8p]
>>48

そうか。機関車トーマスの流れかも。幼児向け作品はとてつもないキャラクター
市場が生まれることがあるね。ヨーロッパは幼児向けと大人向けがあって、
そのあいだを日本アニメが埋めていたということかな。幼児向けアニメ
は日本にはほとんど無さそうだから、チョンアニメはコンセプト的には
ヨーロッパ方面のパクリなんだろ。キャラクターは相当日本的だけど。

74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:29:28 ID:ZY5sndYO]
>58
そりゃ、いわゆる「オタク向けアニメ」作ってる方が楽だからさ。
自分が楽しいと思えるものを作ればいいんだから。

75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:29:41 ID:vbwEKBKx]
お前ら、キモオタロリコン野朗が全て悪い。硬派なアニメが無いには変態が悪い。

76 名前:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI [2009/05/29(金) 07:30:08 ID:pLzsIXqY]
グレンダイザーは、100%だぞ

77 名前:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI [2009/05/29(金) 07:31:51 ID:pLzsIXqY]
>>72
末端部ならきちんと仕事をする場所ならどこでもいいよ

78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:31:51 ID:Z5/rwNg6]
>>75
本当にそう思ってるなら相当馬鹿ですね、お前w


79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:32:15 ID:ZY9PPiW3]
>>43
日本でいう占有率て事かな?
それでも充分高い数字だと思うな

ただ、このポロロと中国少女キャラは何回もスレ立ちしてるから今更な話題だ

80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:32:27 ID:8K8FiA01]
>>6
萌え番組ばかり見ていないで、たまには教育テレビも見たらどうだ?



81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:32:46 ID:nENutqm2]
>視聴率47%という驚異的な記録

グレートマジンガーだか、あのシリーズで90%以上の番組があった希ガス。
キャラはピングー、ストーリーはサザエさんのパクリだったら笑う。

82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:33:40 ID:+HPfjnrj]
【レス抽出】
対象スレ:【韓国】アニメ一つで世界の子どもたちのハートをキャッチ フランスで視聴率47%、世界90カ国で放送の韓国アニメ「ポロロ」[05/28]
キーワード:トンチャモン





抽出レス数:0


あ、あれ・・・?

83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:34:11 ID:6xtoRNlz]
ボルテスVだったかグレンダイザーだったかが
どこかの国でアホみたいな視聴率叩き出してなかったっけ

84 名前::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:34:20 ID:COkPCdR/]
 子供向けの作品をつくり成功した・・・・すごいんじゃないという
ところなんだけどなんか複雑な気分だ・・・・
 腹が立つ韓国の記事を読みすぎたせいだろうか。まともなことを
して自慢されるなら(捏造がなければ)、まあ立派ですねと。

85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:34:45 ID:xH6LFYJ/]
また日本のパクりか

86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:36:01 ID:8K8FiA01]
>>73
飛行機のやつは日本製だが。
www3.nhk.or.jp/anime/birdy/

他にも幼児向けはおじゃる丸とか忍たま乱太郎とかななみちゃんとか色々あるね。

87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:38:06 ID:p7eLxqba]
凄いじゃない。こういうのは素直に認めてあげたいね。
でもこういう功績を自ら台無しにするのがチョンなんだよね。
そのうち話の中で独島とか東海とか言い出すよ。

88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:38:52 ID:ixavX6jc]

韓国がアニメ作り出したらコエーゾ。
世界中の子供に反日(日本人に殺意)を刷り込む可能性が高いからな。
みんな、良くモニターして置けよ。


89 名前:地獄博士 mailto:sage [2009/05/29(金) 07:40:08 ID:4gzQf5Sn]



90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:43:01 ID:c/Ef1DHA]
こういうネタを見つけると「日本」の文字を探してしまう。悪いクセ。



91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:43:31 ID:jKAaZRZF]
おちゃめ天使コロコロポロン

92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:44:47 ID:hbbc5P4S]
時間占有率の誤訳とか

93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:45:31 ID:Vm8e8gj4]
ケロロ軍曹に謝れ

94 名前:オープナ ◆OpoonalMH. mailto:sage [2009/05/29(金) 07:46:26 ID:HImnGmdn]
ポポロクロイスと聞いて(ry

95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:46:27 ID:LFHpiPB3]
俺のおちんちんもポロロ

96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:47:15 ID:r2OYFfdg]
大坊聡と聞いて

97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:47:25 ID:ZKmO3Cf2]
たかが5分のアニメ1つで何を..w

98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:49:31 ID:E5XrLZmo]
日本の子供は「アンパンマン」でいいよ。

99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:50:19 ID:B9FFR/ew]
また朝鮮人の妄想が始まった

100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:53:07 ID:SvshY643]
アメリカの昔のアニメの方が質も量も世界への普及率も凄いわ。
何十年もかかってやっと少しだけ追い付いたのかよw



101 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:53:09 ID:+V/ZRXG5]
>>1
いーんじゃない
つか真似から入るのはしょーがないでしょ、
日本だってそーだったし
観る側からしたら面白けりゃ何でもいーんだから
今のボーダレス時代にんな言葉通用しないよ、
ただ技術が追い付いてもネタやキャラは真似物に大衆は付いて来ないからねー
此れからじゃないすか?

102 名前:地獄博士 mailto:sage [2009/05/29(金) 07:53:12 ID:4gzQf5Sn]
カバトットのほうがレベル高い。

103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:56:58 ID:jKAaZRZF]
>>84
あらすごいって言うべきか、珍しく知恵を絞って隙間産業でひと山当てた感じだからね。
毒気を抜けばおかしな団体から目を付けられたり、親が心配してテレビのスイッチを切られることもない。
数分程度で一話ならストックも大量に出来る。この辺は感心できる。

104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:57:12 ID:hC3Or0yT]
キティに対抗したいんだろうが桁が違うから

105 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 07:59:29 ID:GhUDdHBr]
>世界の子どもたちのハートをキャッチ
ポケモン超えられたら認めてあげるw

106 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 07:59:38 ID:N/60agfv]
小さい子に「アンパンマン」はすごい人気なんだね
なんであれが受けるのか不思議

107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:00:54 ID:uDemxNge]
WOWOWでやってたけど一回も見なかったな

108 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 08:03:03 ID:cQ1vGxOg]
チャングムも、日本で視聴率80%獲得とか言ってたから
明らかに嘘だろう

この娯楽の多い世の中、視聴率50%近くなんて無理すぎる

109 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:04:11 ID:ZKmO3Cf2]
まずはこいつを超えてからだな

                   | |
                   | |
                   | |
                   | |
         / ̄ ̄ ̄ ヽ  d b
        /_★___ ヽ=∞ニヽ ⌒ヽ
       / (  )三(  )::|  ヽヲ二)   )
       | :::::(__人__)'''':::::|   |  // /^i
       /\: |r┬-|  ::::::|   |/V(_/、|
       L_ノ\`ー'´ ::::/L__/
            ̄ ̄ ̄

110 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:05:01 ID:hC3Or0yT]
テレビでやってたがマジンガーZを初めとしてあの手のアニメのほぼ全てを韓国人のほとんどは自国の物だと思って育ったらしいな、で実態を知った時裏切られた気持ちになるんだとさ。




111 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:10:37 ID:hC3Or0yT]
模型で有名な田宮模型って会社があるが、ミニタリーミニチュアシリーズって有名な第二次大戦の時の世界各国の軍などをプラモデルにした
シリーズ物があるのだが全てパクりで売ってたらしい…でチョンが日本に来て田宮のオリジナルを見たら我が国の物をパクったって言うんだとさ

112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 08:10:54 ID:JCTlLtL6]
視聴率47% (ただし4〜10歳を対象としたもの)
2006〜7年では38%らしいですね (ただし4〜10歳を対象としたもの)

113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 08:13:47 ID:2oOt6Nuw]
グレンダイザー越えてから言ってみろ絶対無理だろうけど

114 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:15:05 ID:NzHfJ9vP]
あまりパクリ要素が見受けられないのは評価できる

115 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 08:16:32 ID:P75J42hU]
まーた、始まった。

116 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 08:18:03 ID:piWx7pES]
>ポロロは2004年、フランスの放送局TF1で視聴率47%という驚異的な記録を打ち立て、
世界90カ国で放送されている韓国の大ヒットアニメーションだ。


この、希望的表現パターンは、「雨が降っていても、今日も快晴」だな

117 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 08:19:23 ID:Qh4ETtlm]
以前にも記事に出ていたけど、これ早朝に放映されていて、
占拠率がって話で、視聴率ではないです。

例えばその時間帯に番組が2つしかやってなくて、
それぞれ半分ずつ見てれば、両方とも占拠率50%でしょう。

朝鮮人が得意な数字のマジックです。

118 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:19:26 ID:cMHDgDEF]
ってかさー、新聞記事にするほどの内容じゃねーだろこれ?
世界中で放映されている日本・アメリカ製のアニメなんて腐るほどあるけど
新聞記事になった事はねーぞwww



119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 08:19:51 ID:CdiEA7W6]
UFOロボ グレンダイザー

本作は世界各国で放送されている。特に1978年7月3日から1979年1月18日まで『Goldorak(ゴルドラック)』
と改題されてフランスの国営テレビ局「チャンネル2」で放送された際には、日本以上の驚異的視聴率を記録した。
正確には平均視聴率75%、最高視聴率100%[3]。世代別の集計であること、当時のフランスにはチャンネルが3つ
しかなかったこと、人気のない裏番組との兼ね合い、等の条件が重なった結果だが、凄まじい人気を誇る作品だった
ことには疑いがなく、アニメファンの間では伝説となっているエピソードである。しかし、あまりの反響の大きさから、
「フランス文化の侵略」を危惧する声が高まり、後に日本製アニメの放映規制にまで発展している。

120 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 08:20:28 ID:jlqzGynX]
>>51
日本の視聴率は、TVをおいてる家の何%が番組を見ているか。
つまり、視聴率を全部足しても100%にならない。
TVをけしている家もあるからだ。
フランスは、TVを見ている家のうち何%番組を見ているか。
だから、早朝や深夜でも、視聴率50%こえる番組とかがある。



121 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:21:32 ID:5njN61dk]
日本が成功してる分野には必ずと言っていいほど
寄生虫キムチがウジャウジャ湧くな

122 名前:オープナ ◆OpoonalMH. mailto:sage [2009/05/29(金) 08:23:11 ID:HImnGmdn]
>>120
つまり、米下院の慰安婦決議が全会一致だったのと同じようなものか
まあそれを言っちゃ、ゴルドラックもそうなんだけど

123 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 08:24:08 ID:vjMGo/ux]
なんで、朝鮮製と日本製ってぱっと見で見分けつかないんだろうね。
家電から車から、何でもかんでも日本との似たような物ばかり作る。
所々詰めが甘かったり、情報家電系は日本とは別の方向に進んでいるっぽいけどさ。

124 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 08:24:42 ID:9EsadmgZ]
お前らが大好きなアニメも韓国製だぞ

125 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:26:53 ID:6xtoRNlz]
>>124
下請けがそんなに誇らしいのか?

126 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 08:28:32 ID:8K8FiA01]
>>124
言い切らないほうが良いと思うぞw
支那やフィリピンに子会社や提携スタジオを持ってる会社も多数あるからなw

127 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:31:48 ID:B/Bk859o]
「しずくちゃん」第三段まだ〜?
子供に人気だよ。


128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:32:43 ID:jKygA17D]
>>120
まあ、そんなところだろうね。
日本はチャンネルが多いみたいだし、
日本の感覚でいう視聴率と違うんだろうね。

>>110
木梨の番組で、韓国のアイドルグループが
いってたな。朝鮮では日本のアニメと
教えないで、自国のアニメとして放映してたみたいだな。
そんな国の歴史教科書や教育を鵜呑みによくできるよな。
そんなことを平気でやる国は歴史も捏造してるだろうと容易に想像つくだろうに。

129 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:32:52 ID:NVn51qHE]
ポロロ(笑)ってなんかのパクリじゃなかったっけ?

130 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 08:33:37 ID:9EsadmgZ]
>>125
くやしいのか?w
>>126
言いきってだいじょうぶだ



131 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 08:33:58 ID:B9FFR/ew]
日本のアニメなら70%80%が普通で、視聴率高すぎるので禁止しろと騒がれて居る国で
50%以下で騒がれてもなぁ

132 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 08:34:36 ID:LDgFxeKD]
ふーん、すごいじゃまいかw
どういうアニメなんじゃろか・・・?

133 名前:オープナ ◆OpoonalMH. mailto:sage [2009/05/29(金) 08:35:02 ID:HImnGmdn]
>>130
ルルに遊んでもらえよ

134 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:35:10 ID:TmiNzBLX]
動画検索でポロロ見てみたが、確かに子供受けしそうなアニメだったぜ。
日本の子供向けアニメと違って男女両方を対象にしてるんでは無かろぉか。
だから47%の高視聴率を出せると見た。

135 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:35:11 ID:I67zc+tU]
ケロロ?

136 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:36:28 ID:EJfSagp3]
>>130

かずや。はぶちょとふかふか木村はどうしたの?w

137 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 08:36:50 ID:8K8FiA01]
>>130
そうかそうか、大丈夫なのかw


ま、そんなんだから、東南アジアで蛇蝎のごとく嫌われるんだよなぁ、朝鮮人はw

138 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:37:17 ID:UXYmQ3Fz]
47%ってTV見ている家の半分がみているってこと?
それが本当ならすごくない?



本当ならね、、、、

139 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:38:10 ID:cMHDgDEF]
>>110
実に下朝鮮らしいエピソードだなwwww


140 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:38:15 ID:AauidxIc]
面白ければどの国製でも見るがどうも韓国製はどこかで見たことがある感じがするんだよな

>>130
大丈夫くらい漢字にしろよw



141 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:40:52 ID:6xtoRNlz]
>>139
そのあと脳内修正して、日本がパクッたことになります
ユンソナがドラえもんに関してそんな感じの発言してました

そういや最近ユンソナ見ないな

142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:41:00 ID:I67zc+tU]
何とかしてジャパンエキスポに入り込もうと必死だな朝鮮w

143 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:41:05 ID:B9FFR/ew]
すごくない。

フランスやイタリアじゃ、日本製アニメだと視聴率70%80%が当たり前で
放送するなとか放送時刻かえろとか、社会問題になってる。

144 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:41:15 ID:sz6Uxr6z]
凄いじゃん

145 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 08:41:18 ID:8K8FiA01]
>>138
いや、大して凄くないw
この数字、視聴率じゃなく、実際は占有率だから。
しかも地上波での占有率なので、CATVや衛星放送はカウントされていないからw


100戸の家庭があり、その時間TVを見ている家庭が3割あり、地上波を見ている家庭がその3割だとしたら、
4戸しか見ていない計算になるし。
ま、そんなもんでしょw

146 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:43:02 ID:vU/HsJnb]
韓国アニメのプッカてのも大人気て騒いでなかった?

147 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:44:00 ID:8Z4oN75N]
昔ポロポロポロンと言う日本アニメが…


148 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:45:13 ID:X7+OAKp5]
ポロロ軍曹がなんだって?

149 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 08:45:19 ID:P4dtG1Rv]
この47パーセントって、視聴率じゃなくて占有率の事を意図的に混同してるだろ。
テレビが1000台有って、視聴率47%になるには実際に470台がその番組を見ていないと
届かないが、占有率なら1000台のうち100台のテレビだけが実際についていて
(つまり900台は電源OFF)47台だけがその番組を見ていれば届く。このとき視聴率は
たったの4.7%。 先進国で視聴率47%はほぼ不可能。有り得ないよ。

150 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:46:49 ID:LtdVUxEe]
嫌韓流の内容はデタラメ。日本人の排外主義は世界の恥、韓国を批判する前に
私たち日本人がアジアの国にしたことを反省すべき。世界に尊敬される韓国に
対する嫉妬心からこんな本が出たんだと思う。こんな本のおかげで海外で日本
人を名乗るのが恥ずかしい。





151 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:47:41 ID:rW/NIvLS]
トトロ+ケロロ÷2=ポロロ

152 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:47:50 ID:UXYmQ3Fz]
>>143
>>145
そうなんだ。知らんかtった、、


153 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:47:58 ID:4B7voGow]
ヨーロッパの視聴率測定ってかなり適当なんじゃないの?
フランスでドラゴンボールが75%とか言ってたけど絶対適当な数値だろ

154 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 08:49:22 ID:8K8FiA01]
>>153
欧州の視聴率は日本で言う占有率だから。

155 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 08:49:30 ID:3g/E9gYg]
どうあがいても、とあるUFOロボには勝てないことが判明したな。
絶対に超えることは不可能。

156 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 08:50:20 ID:P4dtG1Rv]
占有率だったら、ほとんど誰も見ていない深夜3時、4時に放送したら100%だって
夢じゃないぞ。テレビ100台のうち実際に電源が入ってるのは1台だったら、
そのテレビで見ている番組は占有率!00%w

>>150
日本人がアジアの国に何をした?

157 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 08:50:35 ID:G5SvNUVp]
ポンキッキーズかなんかで、このキャラ見たことあるな
ペンギンとキツネが毎回騒動起こして周りの動物巻き込むって筋書きで...

158 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 08:50:58 ID:AauidxIc]
そういえば国によって人気になるアニメが違うんだっけ

フランスはドラゴンボールでイタリアは聖矢って聞いたが他にどんなアニメが人気なんだろ?

159 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:51:03 ID:I67zc+tU]
>>150
じゃあ名乗らなきゃいいじゃん
何でそんな簡単なことも自分で解決出来ない?

160 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:52:02 ID:6xtoRNlz]
>>158
フィリピンでボルテスV


スペインでクレヨンしんちゃんw



161 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:52:48 ID:iCWj+oR7]
日本製アニメ、マンガをパクリまくってウリなら起源
たまには真正チョン起源ををやってみろよ
できもしないくせにww

162 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 08:53:03 ID:VmDgBYLB]
良かったな、フランスで市場開拓できて
もう日本に臭いアニメ持ち込まないでくれよ

163 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:53:37 ID:I67zc+tU]
>>158
ドラゴンボールはどこも共通して人気だよ
フランスはNARUTOが人気ある
スペインはクレヨンしんちゃんが人気と聞いたが

164 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:54:56 ID:ei7l8G8d]
そもそも下朝鮮人がアニメ造りに力を入れてるのは、単なる金儲けじゃなく
ウリナラ文化を世界に発信することと
日本アニメから人気を奪うことが目的のはず。

わずか5分の幼児向けアニメで、わずかな外貨を稼いでるだけで
その目的は達成されるの?そんなの無理だろ。
だって、それが「下朝鮮産アニメだと認識されてない」んだから。
10歳以下の幼児がそんなの気にするはずないし、
日本かアメリカあたりの作品と勘違いされるのがオチ。

165 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:56:54 ID:ei7l8G8d]
>>158
聖矢はフランスでも大人気だったはず。ドラゴンボールの次くらいに

166 名前:オープナ ◆OpoonalMH. mailto:sage [2009/05/29(金) 08:59:02 ID:HImnGmdn]
>>158
ドイツでヘルシングや人狼が人気でたってのが
何かおかしいと思うんだ

167 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:59:04 ID:NRtGvj9T]
ポロロ伍長?

168 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 08:59:06 ID:TmiNzBLX]
日本じゃタイトルがポンポンポロロらしい。
ポンキッキの枠内で放送してんだってさ。
ポロロ海外反応でググったら真実が分かる。

169 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:02:12 ID:6yBptAAF]
名称はポポロクロイスをベンチマーク(パクリ)したのか

170 名前:回路 ◆llG8dm8Aew [2009/05/29(金) 09:02:22 ID:ejhQge6r]
なんだろう。ポケモン作ろうとしてウサビッチになってしまったような違和感が。



171 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:02:23 ID:VmDgBYLB]
>>166
ヘルシングは読んだ事無いが、人狼は「ドイツ勝利で終わった第2次大戦後の日本」が舞台だからかな?


172 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:02:54 ID:H0qj4WV+]
やはり日本が韓国に与えた影響は物凄く大きいんだな
まぁここは日本を崇拝して止まない韓国を応援してあげようよ

173 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:04:13 ID:csWzJ9hf]
おもしろいなら別に韓国でも構わん
韓国と聞くと熱くなる奴はどうしようもない


174 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:04:13 ID:aFnyHyYC]
俺には二歳と三歳の娘がいるんだが、今のテレビ放送では見せる組がほとんど無い。
で、DVDなりネットなり専門チャンネルで過去の名作を見せる事になる。
幼児が食いつく部分は今も昔も全く同じ。
知能が発達するこの頃の幼児向け番組をもっと重視すべきと娘達を見ていてつくづく思う。
残念だが、ポッカリ空いた穴に韓国に入られてしまった気がする。

175 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:05:18 ID:I67zc+tU]
試しにユーチューブでpororo検索したが全然ねーじゃん

176 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:05:53 ID:+V/ZRXG5]
>>163
デンマークが一番凄いと聞いた事ある、なんでもドラゴンボールが07年に150万部売れたらしいが、
それってこの国ではでもない数字らしいよ。

まぁ日本でレゴも相当売れてるが。

177 名前:オープナ ◆OpoonalMH. mailto:sage [2009/05/29(金) 09:06:40 ID:HImnGmdn]
>>171
>ドイツ勝利

つまり、戦後教育に鬱憤が溜まってる証拠なのだわ

しかし、日本はアメリカについても敗戦国になるんだなw
まあ、日本とアメリカが同盟組んじゃったら
太平洋は安定しちゃうし、アメリカも連合艦隊を大西洋だけに集中できるから
ドイツが勝利するのは不可能に近いけど
HoI2的に考えて

178 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:06:40 ID:I67zc+tU]
>>174
チーズスイートホームは?

179 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:06:48 ID:YrIi3etg]
手塚治が3文字だから朝鮮人だと思う。
つまり、漫画の機嫌は朝鮮

180 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:07:29 ID:9IBN6vrD]
よい作品があるというのはいいことじゃん
みてないけど



181 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:09:57 ID:cMHDgDEF]
>>179
三文字だと朝鮮人??
何だそれ???


182 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:10:12 ID:TC34ujdY]
>>173
綺麗だったら韓国人でも結婚しますか?

183 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:10:27 ID:CVXsJeuw]
>179
手塚の先祖は江戸時代に医者やってたらしいぞ。当人が書いた漫画がソースだけどw



184 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:11:12 ID:CdiEA7W6]
>>179
もし万が一奇跡的に仮にそうだったとしても手塚がマンガの起源ではないんだが

185 名前:オープナ ◆OpoonalMH. mailto:sage [2009/05/29(金) 09:12:33 ID:HImnGmdn]
>>179
            ,
           ((            釣
             `ヽ、  _,。、.ヾソ   り
        .        ` > :ヽゝ>  は
   ⊂ヽ   __/l..  、___ゝ ヽ::lノ   よ
""'.   ) l  /,-r’   ヾ‐-‐, ・ |::::|   そ
     ヽ`"ヽ/    ,,,,   ( ../::人 ,,,, で
⊂ヽ,-、,ノゝ ,ノ   .    /ノ`´ヽ'ヽ  や
  `k ノ. 、 rっ.   ,,,, .  /'ノ   /'/  "れ
  /ノ|ノヽ `'ノ       ミ_ノ,,,.  (_ミ ,,,
,,,,    `´ """

186 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:14:11 ID:8K8FiA01]
>>183
その先祖の名前は福沢諭吉の福翁自伝にも出てくるから間違いない。
因みに手塚の祖父は判事だった。
勿論、李氏朝鮮が鎖国している時代にw

187 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:14:27 ID:I67zc+tU]
>>179
くだらない…

188 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:15:39 ID:7baOTYg8]
東海!!東海!東海ぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!東海東海東海ぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いいとおかいだなぁ…くんくん
んはぁっ!東海・シーオブコリアたんの海底のワレメをクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!ウリナラしたいお!ウリナラ!ウリナラ!東海マンセー!ウリナラマンセー…きゅんきゅんきゅい!!
独島から見た東海たんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
NYタイムズに広告掲載されて良かったね東海たん!あぁあああああ!かわいい!東海たん!かわいい!!
国際的に認知もされて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!国際的に認知なんて現実じゃない!!!!あ…宗主国様もアメリカもよく考えたら…
東 海 ち ゃ ん は 国際的 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!チョッパリがぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!アジアのバランサーなんかやめ…て…え!?見…てる?韓国領の東海ちゃんがウリを見てる?
韓国領の東海ちゃんがウリを見てるぞ!東海ちゃんがウリを見てるぞ!韓国の東海ちゃんがウリを見てるぞ!!
国際的呼称の東海ちゃんがウリに話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!ウリには東海ちゃんがいる!!やったよチョッパリ!!ひとりでできるもん!!!
あ、ウリナラの東海ちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあ将軍様ぁあ!!シ、シンゴー!!ノムヒョンぁああああああ!!!ドクトぉぁあああ!!
ううっうぅうう!!ウリの想いよ東海へ届け!!韓国領の東海へ届け

189 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:18:58 ID:esA9EYjm]
日本のアニメは一旦おちるとこまでおちた方がいい。変なプライドを持つな
どうせ奴らもその内プロパガンダねじ込みだして自爆するだろうさ

190 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:21:31 ID:nEBJ3bDy]
どうでもいいけど、日本では放送するなよ



191 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:22:29 ID:VmDgBYLB]
>>177
うろ覚えだったんで、ちょっとwikiって来ました
アメリカは不参戦だったという設定だそうです
独・伊vs日・英の戦いで、日本負けちゃったそうな

192 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:22:50 ID:L+JvumaM]
子供向け5分番組といえば、アニメじゃないけど「クレクレタコラ」
韓国もこれに匹敵するような子供向け番組が作れたら認めてやる。



193 名前:158 [2009/05/29(金) 09:22:57 ID:AauidxIc]
教えてくれた人達ありがとう
どこでも人気の作品と国によって人気になる作品ってあるんだね


194 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:23:07 ID:GJMgmpNZ]
日本人はポロロの世界的人気に嫉妬しすぎだ

195 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:24:05 ID:8K8FiA01]
>>189
変なプライド?
むしろ逆にプライドが無いと思うぞw

てか、落ちるところなら、85年代後半から92年くらいに落ち切ってるしw
世間があれだけバブルバブルと浮かれてた時に、どん底で低迷していた産業の一つだよw
それがあったから、それまでアニメ業界で客を呼べない監督と言われていた宮崎がブレイクできた。

196 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:24:40 ID:GtHr7CxZ]
>>189
チョンが絡めば衰退するだけ 膿を出し切ったあとに残るのは本物
浮世絵みたく消えるのも仕方ない


197 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:24:57 ID:6jykct5Z]
問題なのは何故これを日本人が作れなかったか、だ。

198 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:26:19 ID:VAupZ8l8]
ぶっちゃけ、韓国はこういう素朴なものを作らせると良いものが出てくる場合もある。
それは、キム・へリヨンのお笑いを見て思ったんだよ。近代の日本人にとっては全然、
面白くもなんとも無い。もっとセンスが合って、捻りがあって、毒もないとつまらない。
アレで笑いが取れるって、感性が素朴すぎるなと。良くも悪くもいつも単純なんだよ。

199 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:26:40 ID:gWFuzaaD]
>>168
ポンキッキってまだやってたの?

200 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:28:18 ID:8K8FiA01]
>>197
大した問題でもなかろうにw
90カ国規模で配信した日本のアニメなんていくつもあるし。
子供向けアニメの権利を多数持ってるNHKの営業努力が足りんだけでしょw



201 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:29:02 ID:9fRxL+vw]
この47%ってのは占有率でかつ4〜10歳の子供を持つ家庭に限った集計だよ。

高くなるの当たり前じゃん。


202 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:29:08 ID:8K8FiA01]
>>199
BSフジ

203 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:29:34 ID:nEBJ3bDy]
ペンギンもクマもキツネも、自分勝手で被害妄想が強くて、ずるいことばかりしている
悲惨な動物の国のお話なんだろうな、子供向けのお話って意外と難しいんだよ。

子どもの頃見てた番組を、再放送で大人になってから見ても、見ごたえがあったり
思わずホロっとさせられることあるだろ?
日本の作品には日本人の心、日本人らしさが根本にある、だから韓国製のアニメは・・・わかるだろ・・・

204 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:32:31 ID:PV4ZLDUb]
中央日報に以前記事が載ってた

世界の童心をつかんだ‘子ども韓流’
japanese.joins.com/article/article.php?aid=101907&servcode=700§code=700


205 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:32:42 ID:aGbMbm8z]
国内で売れてないの?

206 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:36:04 ID:PnqcFg1Y]
日本も下らないドラマ作らないでアニメにすればいいのに

207 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:36:32 ID:1kwCl1rp]
>>205
トイザらスの幼児コーナーにあった

208 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:37:15 ID:kp/8id1E]
このペンギン?のキャラってディズニーのチキン・リトルをパクってないか?

209 名前:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U mailto:sage [2009/05/29(金) 09:37:19 ID:/IeIXseu]
まあ、こういう子供向けのアニメって日本でもなかなか広まらないから
良いんじゃないの?悪い話じゃないし。

優劣とはまた別だろうし。

210 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:38:33 ID:kzVULnQW]
え?ケロロ?



211 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:39:21 ID:8bSybzjX]
まー外国の良質な作品が入ってくる事自体は全く良いことだと思うけどね。
そもそも日本はこういうの作らないよ。


212 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:39:31 ID:MSC9sp5/]
アニメ宗主国の日本で全く評価されていないこんなアニメに
何の価値があるんだ?


213 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:39:47 ID:+U69t8Gw]
これはよくわからないけど
もしかしたらフランスが全権利を持っているとか
そういうことはないか、 韓国は単に下請けとか


214 名前:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U mailto:sage [2009/05/29(金) 09:40:16 ID:/IeIXseu]
>>177
あれ?あの世界観、アメリカがモンロー宣言で引きこもってて参戦してないはず。
支那はどうだったかなあ?元の歴史道理だとドイツと組んでてソ連負けてるのかも。

215 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:40:55 ID:BmbDbPyj]
また数字のマジックか

216 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:41:30 ID:0P8x/RJk]
まるで水着大会だね。
ポロロもあるよ。

217 名前:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U mailto:sage [2009/05/29(金) 09:41:40 ID:/IeIXseu]
>>174
しましまとらのしまじろうは?まだ話が出てないようだけど。
子供向けならテレ東朝7時台は基本だろ?

まあ、ハウス名作劇場は復活させても良いかとは思うが。

218 名前:ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U mailto:sage [2009/05/29(金) 09:42:53 ID:/IeIXseu]
>>212
恥ずかしいからその名乗りは止めとけ。
児童文学物は普通に広まっておかしくないぞ。
フランスは昔キャンディーキャンディーがウケとったりしてるし。

少女漫画系アニメの普通の奴が壊滅してるのが痛いかもしれない。

219 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:43:59 ID:cv0zW0do]
ポポロクロイスのパクリ

220 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:44:14 ID:wlQSGFFX]
>>217
※ハイジに限る



221 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:44:48 ID:gKvdJrS3]
ヨッシーのパクリ

222 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:45:43 ID:my6llezX]
こんなに世界各国で高視聴率を取れる人気アニメが作れるんだから
もう日本のアニメ作品に頼らなくてもいいですね

223 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:46:15 ID:wlQSGFFX]
>>222
今日のはぶちょ?

224 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:46:31 ID:VBVPyVtG]
頭わいてんじゃね?

225 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:47:32 ID:Rj64s0dg]
てか、基本的日本文化のパクり。

226 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:47:43 ID:GLcYKvYx]
聞いたことねーーー

227 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:49:00 ID:qAmm4egl]
×視聴率
○占有率

100世帯のうち、1世帯だけがある番組を見ている場合、
「視聴率は1%」「その番組の占有率は100%」

228 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:50:01 ID:hrLnfcoV]
また日本のパクリアニメかよ

229 名前:222 [2009/05/29(金) 09:51:32 ID:my6llezX]
日本が嫌いなのにわざわざ日本のアニメ見る必要は無いんじゃないか
と言ったつもりなんだが

そういや、最近の韓国アニメ、人間の登場人物が出て来ないアニメが多いよう気な

230 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:51:37 ID:jlqzGynX]
>>145
しかも、1本5分の帯番組だろ?
だから、前後の番組の視聴率がよければそのまま高視聴率
が出せるわけで。

  つまり、その番組の魅力で視聴率を取らなきゃならない。
-> 高くても日本のアニメを放映する

  前後の番組が視聴率かせいでくれるから、番組内容はどうでも良い
-> 安い韓国アニメで埋めとけば十分

ということになるんだよ。



231 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 09:54:37 ID:BmbDbPyj]
プッカはどうなったの?
あの中国人の女の子が忍者の奴w

232 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:54:46 ID:P5orDkeO]
ケロロ軍曹に似てるな

233 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:58:42 ID:my6llezX]
3年くらい前、エポック社で発売された
このキャラのキーホルダーが出るガシャポンがあったわ

ほとんど売れてなかったけど

234 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 09:59:35 ID:gjb0vC4a]
47%が事実だとしたら、フランスのTVどんだけつまんねーんだよってことだ。

235 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:01:48 ID:cEXDAF8J]
欧州って地上波放送どれくらいあるんだろうね。
ケーブルが多いイメージだが。

236 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:03:17 ID:AfMsMNFE]
>>223
落ち着くんだ。

たんなる皮肉だと思う。

237 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:05:23 ID:vT3I8zMT]
たしかフランスでグレンダイザーがもっとエゲツない視聴率出した記憶がある
キャプテン翼もすごかったんじゃないかな?

238 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:05:36 ID:wlQSGFFX]
>>236
あー、3回読み返して理解した^^

>>222 スマンカッタ

239 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:06:31 ID:VpBmMhic]
ウリたちのアニメが全世界を席巻したニダ
チョッパリどもを越えたニダ

240 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 10:09:27 ID:0P8x/RJk]
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::ヽ;:::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::',
.         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l\:::\:::\\:::::::::::::::::l::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::l
         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l `ー-\;::'、\:::::::::::::l:::::::::/l:::::::::::::::::::::::::::::l
.         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    ,,、、,`ー \::::::::l::://::::/ノ::::::::::;:::::l
         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ー;r'''|o::::i゙'    `)/,、、''‐-'i-'::::::::::::/l::/
          l;;;;;;;;;;;;;;;;;r-、;',、  '! {:::;;ノ       ,lo::i゙'-./::::::;::::::;//ノ
          '、;;;;;;;;;;i r''; l;;;;l   -`"        !;;;ノ ./、、,ノ-‐' ´
           \;;;;;'、(`.l;;;;}            、- .i
             \;ヽ,_,l;;/            /.  l、
           / ̄`""''レ'l         、-- 、   ,';l   朝鮮人の皆さん。自国のアニメが誇らしいですか?
         /   ""゛゛ l  、       '、_,/  ,.;,'/
         \   ~´ ,,-"!   ` 、     ''  / V
          /`ー;;;'''7 , !、      ` ‐ 、、,__/
    ,, - '''、'''''ー' 、;;;;;;;;;/ / _,,,'` 、_      l、
  ,r'"    ` 、    l l ,,/ /`i,,,_lヽ,,____,,,,ノ、 l     ,r'',Y'''''-,,
.,r'        '、  l i" /  ,.' /''i  l  `i l l,,__,、、、r',,i"_``‐- ''、
i          `,   l    '  / l  l  l  !ヽヽ  r"、、,,,`''   l
           ',  .l       l  l   l  l },ヽ. l 、,,      l



241 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 10:10:22 ID:s1nnzuHo]
ケロロ軍曹が息巻いてるようです

242 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 10:11:14 ID:A8FwSS7T]
でも日本は家庭用アニメが少ないのは事実だよな。

243 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 10:14:55 ID:bpEaecL4]
ペペロは100%の驚異的なパクり率だ

244 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:15:16 ID:2sICxCDW]
日本の得意分野はエロゲ原作の風俗アニメだから

245 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:15:51 ID:XeOKRw5t]
フランスではドラゴンボールが視聴率87.5%を記録(ソースはwiki)

246 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 10:18:30 ID:pw7fiLJQ]


                   問おう、貴方が私のマスターか ?
                ∧酋∧
  , ' ⌒ヽ         <‘∀‘ >
 {   vVN          (傘y^>
  ヾ ; ゚)ノ          /非三ヽ
  _/メ、_>ヘっ       ムty-tyLゝ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

247 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 10:19:09 ID:g4HaiGXF]
韓国嫌いだけどこれは普通に凄いだろ

248 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:22:51 ID:ezRpFN4p]
今の日本のアニメーションビジネスは低年齢児童向けは玩具が絡まないと
かなり製作が難しいから、ここんところは政府が補助してもいいんじゃないかと
俺は思う。多分作ることさえ大変なんじゃないのか?

249 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:25:30 ID:pWGVjGEv]
>>247
占有率+世代別に分けて出してるから、高くて当たり前
30〜40%ぐらいは珍しくもない

250 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:27:47 ID:Bbyvp13J]
日本の「子供向けアニメ」は商品宣伝の為のアニメに傾きすぎて放送しにくく人気が落ちてる。
あからさまに子供に何種類もカードを買わせようとアニメのプロットの根幹を作ってくる。

商品CMアニメで日本で成功したモデルだけどそれが行き過ぎて
親や社会が子供に対する企業の商業主義に批判的な欧米では放送にかけにくくなった。
日本やアジアの親ほど欧米では子供に甘くない。

アメリカじゃニコローデンなんてアメリカ企画でがんばてるよね。
無批判に商業主義万歳ってことはない。



>>138
> 47%ってTV見ている家の半分がみているってこと?
> それが本当ならすごくない?
> 本当ならね、、、、

世代別占有率だろ。
今は多チャンネル時代。凄く低い数字が出る。それよりどんな層が見てるかが大事。
世代別、性別等の占有率が大事。



251 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:27:52 ID:1QQeYw3Y]
韓国アニメがフランスで大ヒット???


 「視聴率47%」・「フランスで大ヒット」などという大見出しを付けられてるんですから、
さぞかし凄いアニメーション作品なんでしょう。さて、フランス人の反応はどのようなもの
なのでしょうか・・・。
 この『ポンポンポロロ』は一話たった5分(放送時間は朝の7時45分から)で、一期52話・
二期52話の幼児向け(3歳から6歳が対象)のアニメーション番組のようです。
 そんな「驚異的な」「大ヒット」アニメーションならフランス人の反応もあるはずと思い検索
してみたのですが、感想とか批評とかの反応が全く出てこない・・・。あれ?「大ヒット」じゃ
ないの?幼児向けだからか?

 つまり、4歳から10歳の子供を対象として携帯情報端末を使って集計したら、視聴率が42%
(2005年)になった、ということのようです(朝鮮日報の47%という数字は2004年)。つまり、
視聴率測定の対象が最初から限られてるわけです。番組が対象としている年齢層をそのまま
調査対象としているわけだから、そりゃ数字も高くなります。 

 参考までにTF1の他のアニメーション番組(全部で25くらい?)の中で視聴率が記載されて
いるものをいくつか挙げると、以下の通りです。
但し、調査対象年齢や調査期間、番組の長さ、放送時間帯には違いがあります。

Pat & Stan(4-10歳、2006-2007)=34.4%
おジャ魔女どれみ(4-10歳、2006-2007)=36.5%
Miss Spider (4-10歳)=37.2%
Monstre en serie (4-10歳)=38%
Zoe Kezako (4-14歳、2005-2007)=39%
Franklin (4-10歳、2005-2007)=40%

 42%とか47%という数字は確かに高い方なんだろうけど、視聴率測定の方法からして高くなる
のは当たり前で、朝5分間だけの番組が「大ヒット」とか「驚異的」というのは素晴らしい「ウリナラ
マンセー」振りです。


252 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 10:29:01 ID:bpEaecL4]
一編5分じゃピングーやトーマスみたいな感じか

253 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 10:29:59 ID:lw0RqH6v]
>>247
単純に数字だけの比較ならグレンダイザーは100%記録したな。
半分にもならん。

254 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 10:30:10 ID:1iF+4biz]
だがちょっと待って欲しい。先程のTF1の紹介ページをよく見ると
次のように書いてあります。

> Résultat d’audience sur TF1 : 42% de PdA sur les enfants 4-10 ans

つまり、4歳から10歳の子供を対象として携帯情報端末を使って集計したら、
視聴率が42%(2005年)になった、ということのようです(朝鮮日報の47%という数字は2004年)。
つまり、視聴率測定の対象が最初から限られてるわけです。番組が対象としている年齢層を
そのまま調査対象としているわけだから、そりゃ数字も高くなります。 

参考までにTF1の他のアニメーション番組(全部で25くらい?)の中で視聴率が
記載されているものをいくつか挙げると、以下の通りです。但し、調査対象年齢や
調査期間、番組の長さ、放送時間帯には違いがあります。

Pat & Stan(4-10歳、2006-2007)=34.4%
おジャ魔女どれみ(4-10歳、2006-2007)=36.5%
Miss Spider (4-10歳)=37.2%
Monstre en serie (4-10歳)=38%
Zoé Kézako (4-14歳、2005-2007)=39%
Franklin (4-10歳、2005-2007)=40%

42%とか47%という数字は確かに高い方なんだろうけど、視聴率測定の方法からして
高くなるのは当たり前で、朝5分間だけの番組が「大ヒット」とか「驚異的」というのは
素晴らしい「ウリナラマンセー」振りです。

un-peu-bizzare.seesaa.net/article/52593310.html

255 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:31:25 ID:zZCG7U31]
>>250
アニメじゃないが、最近の戦隊物は酷いなあ
アホみたいに小メカが出て来て、やたらと変形合体
しょっぱなからメインロボが2体出てきたり

あざと過ぎてちょっと引くわ

256 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:31:30 ID:Bbyvp13J]
>>143
> すごくない。
> フランスやイタリアじゃ、日本製アニメだと視聴率70%80%が当たり前で
> 放送するなとか放送時刻かえろとか、社会問題になってる。

それはチャンネルが少なかった時代の話。
80年代までは欧州の多くの国で国営と民放とで2から3チャンネルぐらいしかなかった。
それを現在の多チャンネル時代とと比べるのはナンセンス。
その後ケーブルや衛星で爆発的にチャンネルが増えた。
日本は地上波が多かったし法律の規制で多チャンネルの普及は比較的遅れてる。


257 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:33:08 ID:D04oYGDF]
カリメロのパクリじゃね?

258 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:33:29 ID:2IEgCnVq]
>>248
鬼太郎も唐突に「何とか札」っていう液晶画面のおもちゃ大写しにしたりしてたもんな。

259 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 10:34:07 ID:KvdqLy4u]
やっぱりこいつらのやることはごまかしばっかだね。

260 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:37:27 ID:zZCG7U31]
>>258
鬼太郎のやつって商品化された?劇中では度々携帯電話風の小物が出てた気がするが、
そのあとCMとかを流してない気がする・・・



261 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:38:47 ID:dUzuxZg6]
視聴率と関係ないが、韓国の3DCG技術って結構高いんだよね。
日本の3DCGって安っぽくていかん。

262 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:41:55 ID:BmbDbPyj]
>>261
もしそうならそういうのに特化して広げていったらいいのに……
ってそこはアメリカがいるかw

263 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 10:42:37 ID:+K37Hcps]
また数字のマジックか

264 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 10:42:40 ID:A4tA02Wz]
>251、254

ブログ「びざろいど」だね。自分も見た。やっぱりそういうことか、って
こと。フランス人の47%が見る訳無い。

265 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:42:52 ID:gTEI49gi]
アニメーションの起源は韓国ニダ
証拠は万能壁画ニダ!

266 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 10:44:00 ID:TmiNzBLX]

まず>>254のデータを見るべしだな。
話はそれからだ



267 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 10:44:20 ID:6LcbC9yU]
全体的には、韓国にしては良く出来てると褒めたいところだが
どうしても感情移入できない。
なぜペンギンだけがゴーグルつけてるとか
狐のデザインは昔のどんべえのキャラに似てるし
シロクマもどっかでみた漫画かなんかに似てるし
ぼのぼのに似てるのもあるし
このカエルだかトカゲだかも昔どっかでみたような

で一番の問題は、全部の絵柄がバラバラでデザイン的整合性がないこと。

268 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 10:45:22 ID:ZYzQggty]
タイトルがエロそうだからエロ期待して画面にかぶりついてた少年がたくさんいただけだな。きっと。

269 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 10:47:25 ID:my6llezX]
>>254
日本で言うところの『おはスタ』の5分間アニメ程度が
2、30年前のバラエティー番組や紅白並の視聴率が取れるなんて変だと思った

>>238
キニシナイキニシナーイ

270 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:47:35 ID:5zWoe2Uy]
自国のアニメ、もしくは日本のアニメと思われててファビョ〜ンってなりそうwww



271 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:48:44 ID:xGVzddPo]
何も知らない住民に間違った史実を刷り込む在日朝鮮人
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1242995745/

272 名前:子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. [2009/05/29(金) 10:49:58 ID:KLxPoBmr]
>>1
47%で驚異的?

ゴルドラックって80%超えてなかったっけ?

273 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:53:14 ID:SLStS3BH]
>>6
正統派子供向けアニメの名作劇場等は普通に日本が初めだぞ
海外の連中は自国の作品と思っているくらい
いくらエラが主張しても歴史が違うんだよ。

274 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:54:15 ID:ibUdD2Ng]
民放だけでなくNHKの経済番組でも子供向けのファッションや化粧品を売ってる会社の
高成長や成功談を一切子供を大人同様の「消費者」として捕らえて見ることに対しての
少しの批判精神も無く取り上げる。
ただそのビジネスモデルの成功を賞賛するような内容。
欧米ではそんな事は無い。
批判精神って物が大事にされてる。
子供をむき出しの商業主義の餌食にするなって批判がある。
日本は80年代からか何もかも商業的に成功すればいいって言う建前抜きの本音社会になった。
たとえ子供向けでも、おもちゃの宣伝という宿命の中でもはかない足掻きでも
「子供に良い物」をなんて所詮大人の独りよがりだと、
何が正しいかなんて基準なんて無いんだと相対主義で冷笑されるようになった。
その相対主義は日本のアニメの中に常のように濃く流れてきた理念だけどね。

275 名前:子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. [2009/05/29(金) 10:55:31 ID:KLxPoBmr]
>>272
自己レス
調べてみた

平均視聴率75%
最高視聴率100%
だった

ただ当時テレビ局は3局しかなかったみたいだけど
それにしても異常な数字だよね

276 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 10:57:05 ID:rtrAKdtb]
>>273
アルプスの少女ハイジを現地の人が見て自国製だと思ってたんだよね。

277 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:58:16 ID:zZCG7U31]
視聴率マジックがあるとは言え、グレンダイザーの何がおフランスの琴線に触れたんだろう?

278 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 10:58:54 ID:my6llezX]
>>6
世界名作劇場に韓国を題材にしたのが無いのは何でなんだろうねぇ〜?

あ、そういえば今度の世界名作劇場の最新作は
『赤毛のアン』のアンの幼少時代を描いた作品だと
電器店に置いてあったCSチャンネルのチラシに書いてあった

279 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:01:13 ID:l9Ntt0Su]
日本が30年前に通った道...の半分ですね。
上にも出てるけど、グレンダイザー(仏題:ゴルドラック)が
1978-79年に平均視聴率75%、最高視聴率100% @wikipedia

世代別の値らしいから、今回もそうなんじゃない。



280 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 11:02:04 ID:rdKZF0yJ]
日本はアニメ一つで世界の大人たちのハートをキャッチだぜ!
せいぜい子供相手にホルッテナ!



281 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 11:04:02 ID:qtLSM5dv]
>>272
まぁそう言ってやるな

ホルホルさせてやろうよ

282 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 11:04:20 ID:OaHuHEvO]
ホロンホロンホロン部

283 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 11:05:14 ID:WUftyOYr]
5分て
親子クラブかよ

284 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 11:06:41 ID:JOxQeH/M]
ポンキッキーズでやってた頃に子供と見たことあるけど
っつーか、子供の目的はきかんしゃトーマスでポロロやってたからついでに見たという程度だけど
ストーリーが馴染めなかった。
毎回騒動が起きるんだけどその原因が、ズルをしたことだったり卑怯だったり。
なんかイヤなストーリー展開だなーと思ってエンドロール見たら…
それ以後子供には見せないようにしたよ。
(食事の時間はTV消していて毎回録画を見せていたので)

285 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:08:42 ID:ff5WxOD8]
>>1-2
で、視聴者に聞くと90%が日本アニメだと思ってた、という日本にとっても迷惑な結果が出るわけですか。

286 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 11:10:48 ID:eQtY/CHe]
また日本のパクリかよ

287 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 11:11:37 ID:lw0RqH6v]
>>280
おしんを忘れるな。
イランではお嫁さん候補NO1になり、
エジプトでは放送時間に停電したら発電所が焼き討ちにあい、
ベルギーでは放送時間に会わせて修道院の礼拝時間が変わった。

288 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:12:11 ID:CZeEA2or]
初めての国際的キャラクター誕生おめでとう!

でも調子に乗って
『ドクトはウリナラの領土ニダ!日本海じゃなくてトンヘニダ!』
ってアニメ内でやらせたら駄目だよ!絶対駄目だよ!www

289 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:12:39 ID:MYvsp9J8]
ボロボロヒュンダイ車を見に来ますた・・・

あれ?

290 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:12:45 ID:PuXXgZd6]
>>255
特撮もアニメとおんなじで周辺媒体でしか資金が回収できない構造だそうだからね。
だからアイテムを売るのを前提としてのデザインがなされている。



291 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:13:55 ID:PuXXgZd6]
>>287
すげぇな「おしん」
でも、シンデレラストーリーの好きな国ではあまり其処までは行かなかったらしいね。

292 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:15:43 ID:kXBsHWKV]
>>1
日本が嫌いなんだから日本の真似はしないでほしいなー

293 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:15:48 ID:Y7g9U3xz]
このアニメ?の前後に放送されている番組の視聴率って、どれくらいなんでしょう……

294 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 11:16:57 ID:YxZsGUQW]
>>6
そういう分野は日本は30年も前に開拓ずみだよ
ハイジやマルコしらないの?

295 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:17:14 ID:zZCG7U31]
>エジプトでは放送時間に停電したら発電所が焼き討ちにあい、

すぐに直せばどうにかなっただろうに、何してんのエジプト人!!w

296 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 11:17:41 ID:WdrX0qHJ]
>>275

最高視聴率100%・・・?(´・ω・`)

297 名前:子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. [2009/05/29(金) 11:17:43 ID:KLxPoBmr]
>>284
マジでそんななん?
子供に見せるもんじゃないね><

298 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:18:06 ID:4dTtToJz]
グレンダイザーの100%は永久に抜けないけどな・・・

299 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:18:58 ID:PuXXgZd6]
>>294
でも最近そういうのないよな。
親子で安心してゴールデンで楽しめるアニメ。

300 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:19:20 ID:t6FcO6CE]
>>287
> おしんを忘れるな。
> イランではお嫁さん候補NO1になり、
> エジプトでは放送時間に停電したら発電所が焼き討ちにあい、
> ベルギーでは放送時間に会わせて修道院の礼拝時間が変わった。

昔の話。




301 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:19:53 ID:ff5WxOD8]
              _,____
ノ(          / ̄lllllllllllllllllllllllll`ヽ、
lll(        ノ´llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`ヽ、
lllllll)     ノ'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`l
丗ヲ    /lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`l
llllノ    ノllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,、ll|
llノ    ノlllllllllllllllllllllllllllll/´ ̄`ヽllllllllllllllllllllllllllノ `、ll|
/ ,   |llllllllllllllllll_,-'´ ̄  ヽ、 `ヽ、lllllllllllllノ .  Y
|l   ,'´l`、lllllllllllノ   _,-‐、 ヽヽ `l.`―‐'フ   ,、|
llll`ヽ|llllllllll`、llノ´   ‐―、ヽ、 ヽ、 |   | / ノ,→
lllllllllllllllllllllllll`l     -、_ヽヽ、_`l 、 l  /ン_/
‐ 、lllllllllllllllllllll`l     `、`三ン、、ニ、´ノヽノ/フノ/
     フlllllllll`l       _,-'´ `ヽ//-´   |  キサマ等のいる場所は既に我々が2000年前に通過した場所だッッ
     /llllllllllll|`ヽ、   ,'´´     _  :   ) l
     `|llllllllノ、  ヽ、,´     i´ `  `,  ノ´
    人    \ i´ヽ、      `,ヽ、_ノ ,´/
    /::`、     `ン  ン  ,,-←三、-´ノ、'ノ
 _,-/:::::::ヽ、     ヽ、 `、 `,ニ,‐--‐ヲ //l
''´:::`、:::::::::::::::ヽ、    `i 、_ヽヽ二二二ノ/ /
:::::::::::`、:::::::::::::::::::`ヽ、  `l `、     / ノl
:::::::::::::::::`、:::::::::::::::::::::`ヽ、ヽ `ヽ、_,/ノノ`、__
:::::::::::::::::::::::ヽ、::::::::::::::::::::::::`ヽ、――´ノ:::::::::ノ::::::::::::`‐ヽ、_


302 名前:子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. [2009/05/29(金) 11:20:37 ID:KLxPoBmr]
>>296
調査方法は分からないけど
公式の数字だよ

303 名前:オープナ ◆OpoonalMH. mailto:sage [2009/05/29(金) 11:21:00 ID:HImnGmdn]
>>299
世界名作劇場がなくなったせいだわ

まぁ、グッズやDVDが売れるわけもないし
難しいよな、アニメで利益出そうとすると

304 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:21:52 ID:vJRITPV/]
>そういう論理的な疑問を抱く必要がないのが子どもたちの世界。

富野由悠季が聞いたら怒りそうな

305 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 11:21:53 ID:+V/ZRXG5]
>>1
5分枠貰えて良かったねーまーアニメは観衆が育てるもんだからね、
日本アニメが持て囃されてるが、それを育てたのは観てた大衆だし、それって文化であり歴史であり生活や風習全て絡んでくるんだよね、、









あそこに歴史やまともな文化ってあったけ?

306 名前:ネコウヨ侵略派第一書記 ◆P15RLLw8H. mailto:sage [2009/05/29(金) 11:21:53 ID:JR5tN7/A BE:602121964-2BP(135)]
>>1
そうか。やっとオリジナルが作れるようになったか
もうパクりはするんじゃないぞw

307 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 11:21:55 ID:nEBJ3bDy]
>>284
>>203で想像だけで書いたけど
実際そのとおりだったのかwww

308 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:23:09 ID:FXSeCFan]
左のペンギン?
レジェンズのシロry・・・あばばば

309 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:23:20 ID:Y7g9U3xz]
世界名作劇場がパチンコになる時代ですからね(-"-;
ポロロじゃなくてホロンなら東亜+民の心を……無理ですね

310 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:24:09 ID:ff5WxOD8]
5分アニメならニャッキでいいよな。



311 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:27:12 ID:vJRITPV/]
後追いだろうが何だろうが売れるキャラクターを作って収益をあげているのだから
日本のアニメ会社などとは比較にならない

312 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:27:58 ID:zZCG7U31]
>>284
チョンはやっぱり根本の思考回路がそういう形にできているのかね?
サンデーのチョン作家の連載も酷いもんだぜ

313 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:29:03 ID:PuXXgZd6]
>>304
「理論的に作りこんでおかないと子供ですら騙せない」でしたっけ?

314 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 11:29:50 ID:3fY1IarM]
なにこのディズニー法務部が動き出しそうなキャラはw

315 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:30:25 ID:qRR8BA70]
ドラゴンボールが87.5%だね

時代を考えるとさすがかも

316 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:31:31 ID:PuXXgZd6]
>>312
アレはアレで。
確かに主人公が人を騙してでも自分に契約させようとしたりはするけどさ。
しっかりとドジしてるからまだマシな部類かと。

317 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:32:00 ID:VAht9GCY]
韓国アニメの相対的地位は上がっていく。
子供は韓国人に対して先入観もなければ、韓国とアニメを結びつけることもない。

318 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 11:33:00 ID:6xtoRNlz]
>>314
こんなのにいちいち動かねーよw

319 名前:menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k mailto:sage [2009/05/29(金) 11:33:33 ID:CHe9GFkp]
>>311
そのわりにこれだもんなぁ

【韓国】ソウル象徴するキャラクター「ヘチ」を公開[03/26]
takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238026472/

中国(オリジナル)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/73/Xiezhi1.jpg

朝鮮版
japanese.joins.com/upload/images/2009/03/20090326090216-1.jpg

320 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:34:58 ID:fjgYLkqk]
韓国のアニメフォーラム見たけど、日本アニメが世界でシェアが高いのが
気に入らないみたいだね。



321 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 11:35:17 ID:XPph3y/R]
568 マンセー名無しさん 2009/05/28(木) 15:34:44 ID:o2bicYcY
崔洋一、お台場にアニメセンターなんて作ろうとする麻生はアホか!と発言
それとは全く関係のない、日本のアニメは落ち目発言
隣の女、アニメは韓国に抜かれつつあると崔にヨイショ
崔ニヤケ顔

580 マンセー名無しさん sage New! 2009/05/29(金) 00:24:36 ID:hpafn+3S
>>567
>隣の女、崔の顔を伺いながら

飯星景子だね。とーいつきょーかいから抜けきっていないんだね。

本日のアカピのワイドスクランブル中の夕刊キャッチアップでも同じお題で、
コメンテーターの女子(名前わかんない)が「漫画やアニメは日本の御家芸と言われているけど、最近は韓国に追い抜かれて焦りがあるんでしょう」(ニュアンス)と言っていて、
「いや、ないから!」と素でツッコミ入れてしまいましたとさ。

322 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 11:36:02 ID:B7SzQlEt]
10本アニメを超えるものはない

323 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:39:12 ID:zZCG7U31]
>>316
しかし、一回しか殴りつける気は無かったんだ!って被告君とか、
話にするまでもないような冤罪とか、どうも読後感の良くないものばかり
あれならまだ「●●と言う悪い事はしたけどXXといういいこともした」ってアイテムを探すって話の方がすっきりするよ

324 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 11:39:26 ID:8gQpJtIB]
世界で何番目だよ

325 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 11:41:31 ID:L8cZoSyQ]
そのうち主人公が「独島はウリたちのもの」とか言い出したり、
「日帝は世界の害悪」みたいな話になってくんだろ?

326 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 11:45:06 ID:PuXXgZd6]
>>323
確かに読後感は微妙だなぁ。
アメンオサの初期の方がまだマシだったような……。

327 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 12:00:18 ID:SuAB4MIs]
国はおいといて、まあいいんじゃね?w
カテゴリは【アニメ】とかにしてほしかったけど

328 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 12:09:45 ID:V0ovzObh]
そんな簡単に47%もとれたら苦労しない

329 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 12:14:45 ID:ytz33O0s]
>>.179
底抜けのアホがいる・・・

330 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 12:19:20 ID:rRHJDku1]
韓国の3Dアニメーションの技術力は世界一といわれてるし普通に日本は抜かれてる



331 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 12:22:18 ID:SOxB/bLN]
韓国の子供の世界観……



つまり親によるレイp(ry

332 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 12:22:24 ID:puYl8BmX]
>>330
いやあさすがにピクサーその他の牙城を崩せるほどじゃないよ
韓国の3Dアニメ
こういう分野のアメリカアニメは年季が違うわ

333 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 12:23:57 ID:AauidxIc]
抜かしてる(笑)

どこの評価?

334 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 12:27:42 ID:ep55jxmP]
つうか日本のアニメが落ち目なのは事実なんだよね〜
質でも本数でも黄金時代90年代半ばには遠く及ばなくなってる。
TV局自体が放送しなくなって来てるからな〜。
これも改革の一環だね。

335 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 12:27:46 ID:ytz33O0s]
>>330
グエムルではくリーチゃーのCGを海外のチームに
丸投げしてましたが、何か?

336 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 12:30:47 ID:ep55jxmP]
>>321
飯星って苗字が既にチョン臭いね〜
親父は暴力団とかなり親しかったみたいだし
統一教会信者以前にチョンコじゃないの?

337 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 12:51:34 ID:isz8ZWBr]
サラスパ

338 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 13:03:36 ID:T0XdWPYh]
韓国の3D技術が世界一?どこが?
おれ韓国製の3Dソフトは見た事も聞いたこともないんだけどw
レンダリングエンジンも特許もなにもかもアメリカ製じゃないかw

339 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 13:16:55 ID:rNShY48U]
せめてシェーダーぐらい開発してから吹けよ

340 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 13:19:34 ID:zZCG7U31]
朝鮮の3Dキャラって、如何にも3Dソフトで作りやすい形状のものばっかりだよね



341 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 13:39:19 ID:cjO6U3YK]
ぼのぼののキャラが一部パクられてる気がする

342 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 13:50:21 ID:Ycad6DAL]
最近見る価値があるアニメは「スポンジボブ」くらいだな。

343 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 13:57:00 ID:g28BM1fp]
乳首ポロロ

344 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 14:05:26 ID:rEaEMC5c]
ここまでグレンダイザーなし

345 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 14:24:12 ID:Ni1gi93Q]
やまねずみロッキーチャックが好きだったなー

346 名前:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk mailto:sage [2009/05/29(金) 14:25:23 ID:LSCcN+in BE:1286129849-2BP(444)]
はじめの一歩超えてからほざけ

347 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 14:25:43 ID:UEt16Xvu]
まめしば を世界展開しようぜ(´∀`)

348 名前:子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. [2009/05/29(金) 14:26:53 ID:KLxPoBmr]
>>344
上の方にあるよw

349 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 14:26:55 ID:8nvqLsWB]
546 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/29(金) 00:10:08 ID:EzEGe1AA
中学生日記が凄まじかった

転校生の韓国人男子をからかう、日本人学生(容姿がホスト)
缶拾いを偽善だと罵る、日本人DQNカップル
そこへ現れる、からかわれていた韓国人転校生
率先して缶拾いをして、女子にもてる展開
「韓国ドラマみたいで格好良いね」と女子

NHK教育も終わってる



350 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 14:39:06 ID:HJu5G6jU]
DBは80%越えてたしグレンダイザーなんて100%だ

ま、頑張ってよw



351 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 14:41:54 ID:3GJdTvpp]
一つ当たると大騒ぎな韓国と、あまりに普及し過ぎて文化侵略とまで言われる日本。

352 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 14:45:24 ID:ep55jxmP]
カルピス子供劇場みたいなもんか

353 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 14:49:09 ID:6c3LIBoV]
韓国臭を消してるから
みんなわからない
フランスも自国で作ったものと思っている。
まあそれはそれでいいんじゃない。
日本にへばりつかない限り歓迎するよ、あっちいけ!

354 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 14:50:03 ID:4M1x/gUC]
ん・・・以外といけなくないか?ペンギンキャラはありきたりだが・・・・

355 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 14:55:38 ID:UTzsZ/F6]
フランスで視聴率47%って、そんなに見る番組が無い国なのか
日本は違う意味で見る番組が無いけど

356 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 14:55:49 ID:Ry0nA5t8]
へぇーすごいじゃん
いよいよ実になってきたね

357 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 14:57:19 ID:Ry0nA5t8]
>>342
あれ面白いよなw

358 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 15:00:45 ID:bi5sn1y3]
>>355
まあ注目といっても、実態はこんなもんだし。
www.google.co.jp/trends?q=totoro%2Cpoporo

359 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 15:07:01 ID:l3zJHzzu]
>>354
いけるっていうか
このアニメもとから海外向けにデザインされてる感じがする
どっちかっていうとアメリカっぽいデザインだね

以外にここら辺は計算してるっぽいな

360 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 15:09:10 ID:lPrk7hsV]
あれ?
みんなどこかでちょっとづつ見たような面構えに感じているのは俺だけか?



361 名前:七海 mailto:kousuke21fox [2009/05/29(金) 15:12:23 ID:fjg/wBZ3]
キムチ、テコンドーは出てないのか??

現代、サムスンは出てないのか??

アニメの主人公が「テコンドーは空手の源流、世界最強の格闘技」って言わないのいか??

362 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 15:13:07 ID:UhIYUhsW]
キティちゃん最強w

www.google.co.jp/trends?q=totoro%2Cpoporo%2Chello+kitty&ctab=0&geo=all&date=all&sort=2

363 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 15:14:15 ID:l3zJHzzu]
>>360
韓国擁護ってわけじゃないが
こういう動物アニメってこんなもんだよ

ただケロロと勘違いするからポロロの名前は
キムムみたいな感じにしてくれw

364 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 15:17:31 ID:GIQolsAq]
作画崩壊は韓国が起源

365 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 15:20:09 ID:0efmwkTf]
グレンダイザーには勝てないだろ
フランスでの平均視聴率75%
最高視聴率は100%
ホルホルするのはグレンダイザーを抜いてからだ

366 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 15:20:33 ID:lPrk7hsV]
>>363
そうなのか

俺には
キツネは鳥山さんがアラレちゃん描いてた頃のキツネに似てるし
カエルはパペットマペットのカエルに似てるし
シロクマはリサとガスパールのリサに
どこかしら似てるとw

367 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 15:23:07 ID:sT8Jiv+p]
視聴率47%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

在仏も必死。

368 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 15:23:11 ID:l3zJHzzu]
>>366
いや、まぁ俺が感じた事だから違ったらごめんね(´・ω・`)

369 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 15:24:30 ID:ET/sGET+]
>>278
ポリアンナでも鬱になって自殺しそうなとこだから・・

370 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 15:26:11 ID:0BzqFc6m]
視聴率100%だったら局が3つしかなかったからとか言い訳になんないよな



371 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 15:33:35 ID:myEOTW1A]
きむち100%とか作らねえかな。
キムチ柄のパンツをはいた女をヒロインにしてさ。

372 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 15:34:07 ID:Ycad6DAL]
アニメ大国とやらでやっていくのなら、
表も裏も、2次元も3次元も、ギャグもシリアスも、
サブカルもファミリー向けも、コンピュータも手書き風も、
あらゆる分野で世界を席巻しないとダメだろ。



373 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 15:35:35 ID:lPrk7hsV]
>>368
いや、まぁ俺が感じた事だから違ったらごめんね(´・ω・`)

374 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 15:36:35 ID:l3zJHzzu]
>>373
ちょw
本気で謝ってたのに・・・orz

375 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 15:37:26 ID:DHdUvkhp]
フランダースの犬も現地に日本人観光客が行くようになって現地の人が「そんな物語あったんだ・・」って
気がついたんだよね。

調子こいてパトラッシュの銅像たてたら、観光客に「きめぇ」「アニメと違う・・」いわれてあわててたて
なおしたとか。


376 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 15:39:26 ID:CZzgqIib]
>>375
ベルギーで放送したら、アントワープの人達が怒ったって聞いたぞ。
そんな可哀想な子供がいたら放っておくわけがない、いじめるなんてとんでもない!って。

377 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 15:40:34 ID:zZCG7U31]
フランダースの犬って原作ないんだ、前半だけ可哀想なロミオは原作があるよね

378 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 15:41:52 ID:GTTxBAJI]

フランスのテレビ視聴率は、日本で言う“占有率”だってことはもう何度も指摘されてきた有名なことですね。

379 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 15:43:15 ID:qRR8BA70]
>>370
それはないんじゃ?
極端に言うとNHK教育と総合とテレ東しかないのと、TBSとフジがあるんじゃ視聴率は変る。

380 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 15:43:45 ID:lPrk7hsV]
>>374
ん?なんで本気で謝るんだ?
意見交換に謝罪は必要ないだろ?
別に罵り合った訳でもないし、いろんな見解があっていいと思うが

なんにでも謝るなよ

後ろを見ろ
なんにでも謝罪を欲しがっている奴が物欲しげにしてるぞw



381 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 15:45:52 ID:l3zJHzzu]
>>380
確かにそうだな
thxです

こういう所に付込まれるんだなぁー・・・
気をつけないと・・・

382 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 15:46:49 ID:ZwzbLf17]
まあフランダースは作者英人だしな

383 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 15:49:18 ID:lPrk7hsV]
>>381
ガンガレ

384 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 15:49:32 ID:xGVzddPo]
東亜板で干された在日朝鮮人が暴れてます
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1242995745/

385 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 15:49:33 ID:zZCG7U31]
<丶`∀´>フランダースの犬の原題はフランニダースの狗ニダ、愛犬朴ラッシュが最終回でご主人様に食べられてしまう微笑ましい物語ニダ

386 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 15:51:21 ID:GdqHFtR4]
いがらしみきおの影響受けまくりだな。

さすが超賎人といったところかw

387 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 15:53:50 ID:2Hcat8Pq]
アニメは詳しくないが、最近の日本のアニメ映画のエンドロールにスタッフとしてごっそりチョソ名前が出てくるのがあるが、ありゃなんだ?
さてはチョソにノウハウ教えちゃったから、世界中にチョソアニメが広まっているんじゃないか!!

388 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 15:57:15 ID:83bqC0t6]
また、朴李か
後追いばかりで、恥ずかしい奴等だな

389 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 15:58:08 ID:7SdWiZho]
>>1
キャラがキモイ。

390 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 15:59:55 ID:41rNn7xW]
ニョキは世界に受けると思う



391 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 16:00:26 ID:r4ZUZkQj]
嫌韓バカの嫉妬が凄まじいな
韓国だって何かしら成功することはあるだろ

392 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 16:01:55 ID:Tezh6tuB]
どうでも良いんだけれど
>>1の写真の右から二人目の眼鏡
これぞ韓国人って表情してるよね

393 名前:ルル倶楽部会員No.3 ◆GBozFwX4Z6 mailto:sage [2009/05/29(金) 16:03:28 ID:dvv/76vJ]
>>278
韓国の民話って、すごく後味の悪いのばかりなんですよ。
「ねぎを植えた男」って、ググってみるべし。

394 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 16:06:59 ID:8Jzw/X+x]
>>387
下請け。チョンに下請け任せてたから
一時期(02〜03年頃)作画クオリティが
有り得ないぐらい低い作品が乱発された。
最近でも作画が外注の回は酷い。

>>391
所詮は日本やアメリカが敷いたレールの上歩いてるに過ぎんがな

395 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 16:10:12 ID:SYYK+jJu]
>>387
昔から下請けチョンが動画、仕上げとかやってるよ

まー問題はまともな脚本家が居ないことじゃね?

396 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 16:10:29 ID:zZCG7U31]
>>394
レールの上を歩いてると思ったらいつの間にか宙を飛んでいたニダ、、、ニダは闇を超えて♪光の海へ♪

397 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 16:11:26 ID:gPk2e81D]
          ____
        /      \        さすがマンファ!
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ネトウヨ涙目w
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     
      \      トェェェイ   /   www.bsfuji.tv/primenews/qr/result.html
       /   _ ヽニソ,  く


398 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 16:12:57 ID:LB96NqAD]
>>394
別に既存路線をなぞっているだけでも構わんと思うが・・・。
サルマネとかパクリとか劣化コピーとかは辞めてくれと思うけど。

正直言って、韓国独自のマンガとかアニメ形式をとっとと確立して欲しい部分はある。
んで、そのオリジナル分野で蛮勇をふるいまくってて欲しい
マンガとかアニメ見ていて彼ら関連の話を聞くだけで苦痛なんだよな。
おれは娯楽を楽しみたいだけなんだけど。

399 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 16:13:25 ID:1OJeOV3z]
何このチキンリトルとワギャンのパチモンは

400 名前:ルル倶楽部会員No.3 ◆GBozFwX4Z6 mailto:sage [2009/05/29(金) 16:13:58 ID:dvv/76vJ]
>>366
ペンギンが、パイロット帽とゴッグルつけているのも元ネタがありそうだな。
>>375
ともあれ、観光客が増えたというメリットは受け入れてくれてるんだな。アントワープ



401 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 16:15:20 ID:Je8XLa/H]
どこまでも、寄生虫ww

402 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 16:18:50 ID:hXtXe53j]
>>398
>マンガとかアニメ見ていて彼ら関連の話を聞くだけで苦痛なんだよな。
おれは娯楽を楽しみたいだけなんだけど。

この辺の心理わかる気がする


403 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 16:20:11 ID:83bqC0t6]
100年前に、ウンコ食ってた民族にしては頑張ってるなって印象です

404 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 16:25:15 ID:dxkQy6b0]
>>387
半島下請けの歴史は長いよー。
それこそ妖怪人間ベムや黄金バットまで遡る。
最近はむしろシナ系やフィリピン系、
フランス系の名前をエンドロールでよく見かける

405 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 16:27:22 ID:pVaZotZJ]
>>393
気になって見てきたら
「昔、人が人を食べていた時代ry」って超怖い設定の話しだなw

406 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 16:28:53 ID:+XkozU6t]
>>403
 今も喰っているぞ… さらっと捏造しないように… 白丁土人

407 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 16:30:03 ID:oPUev+i1]
既出かな?第一話
www.youtube.com/watch?v=922JmwJoJTI

408 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 16:46:50 ID:JgLm5Az4]
>>97
> たかが5分のアニメ1つで何を..w

これ5分なん?

409 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 16:46:58 ID:let8+wj3]
テレビ局が1社しかないって落ちじゃないだろうな。

410 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 16:51:59 ID:T0XdWPYh]
まあキッズステーションかなんかでスポットタイムにやるようなアニメだな



411 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 16:56:48 ID:bpEaecL4]
5分ものと言えば
教育番組でやってる「モモンガモン」は傑作だな
感動した

412 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 16:58:42 ID:T0XdWPYh]
でもさ、韓国のなにかのアニメ大賞だかを受賞した
うまのウンコが実の親(糞をした馬)を探して旅するアニメよりはマシかもな

413 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 17:08:47 ID:my6llezX]
>>393
ネギを植えた男の話はここで何度も見てるから知っとるよ

今度、図書館に朝鮮の昔話の本があるから見てみようかしらん

414 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 17:10:45 ID:r4YuY+ZX]
フランスではグレンダイザーが視聴率100%とった事あるそうだ。

415 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 17:11:58 ID:Rj64s0dg]
wwwww何か色んなものパクってるなwwW

さすがパクり文化ナンバーワンの朝鮮だね!

チャイナを抜いたんじゃねwwwww

416 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 17:12:16 ID:XLoZMt0O]
まあ、日本と韓国じゃアニメの方向性が違うみたいだからな
追随しなくてよかったんじゃね?そこらへんはw

417 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 17:17:36 ID:1i0c3QA8]
ググってて遭遇した おなら大将プンプンイ の方が惹かれるな 名前的にはw

418 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 17:20:00 ID:4S/97tqD]
え?
コロコロポロンが今更47%?

419 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 17:20:06 ID:hw37sdax]
こんなもんつなぎでしかない
次の番組が始まるまでしょうがなくて見てるだけ
視聴率で威張ってるのは恥ずかしいぞ

韓国製のアニメって一瞬で何かの違和感を感じる
すぐにわかる

420 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 17:22:34 ID:1i0c3QA8]
長年続いたポンキッキに止めを刺したのがこのアニメなんだなw



421 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 17:24:18 ID:fALrac9Y]
>>419
『かわいこぶってるのにかわいくない』と一瞬で感じるあの違和感はなんなんだろ。 >韓国アニメ

422 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 17:31:16 ID:41rNn7xW]
いちばん左のめがね鳥、ガンモにいそうなキャラ

423 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 17:38:01 ID:pzAEJ8vU]
>>1
ぼのぼののが土台っぽい?!
絶対、ぼのぼのでしょこれ!

424 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 17:41:11 ID:fALrac9Y]
>>423
劣化させたフェネギーとシマリスくんだよな >黄色とピンク

425 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 17:54:01 ID:J6Jp2tzG]
元ネタはなんとかペコラ

426 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 17:57:28 ID:B4v3hq6H]
フェネック、いろんな動物が同居……
ぼのぼの?

427 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 17:58:35 ID:JmuVyXsV]
ポロロのキャラクターが視聴者に向かって、
「日本海っていうのは間違いで、本当は東海なんだよー」とか
「独島は韓国のものなんだ。」とか言い始めるのに1万ウォン。


428 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 18:00:56 ID:PiJ10Wrw]
今のアニメってさ
戦闘物とか美少女物とかばっかりじゃん

昔やってたトムとジェリーやハウス食品世界の名作劇場とか
和みや戦闘以外での緊張感とかないよね

429 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 18:10:01 ID:zZCG7U31]
>>428
つ 名探偵コナン

戦闘とかは一切ないのに、行く先行く先で人死にがでる
呪われた少年コナンの日常を淡々と描くほのぼのアニメである

430 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 18:15:04 ID:oBacKeR8]
                 ∩_∩
               (,・Д::;;;;) <ぽろろスレと聞いてとんできますた   
     ∩_∩      ⊂u ..::;;;Uつ
    (,・Д・,,,)      ⊂ :::::;;;;;;;;っ
    ⊂    つ     ⊂ ::::;;;;;;;;⊃
      | x . |       c|  ...::;;;っ
      U'⌒'U        U'⌒'U



431 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 18:17:46 ID:6LcbC9yU]
>>427
そのうちサウラビも出てくる。

432 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 18:18:03 ID:J6Jp2tzG]
キャラ設定はペコラ とかペンギン村?

433 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 18:19:02 ID:8K8FiA01]
>>428
比率は前から変わっていないと思うがなぁ。
名作系はたまにNHK劇場とかでやってたし(チャングムのように明後日の方へ行く事もあるが)

単に大きいお友達のようにネットで騒がないから、ネット環境にいると気付かないだけで、
子供やファミリー向けにまるこ、サザエさん、ドラえもんのような安定路線は健在だし、
下品ギャグ路線でしんちゃん、背伸びしたい向けにコナンなど揃ってる。

434 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 18:21:34 ID:/tbRm9Bo]
>>433
ケロロ軍曹は大きい友達向けなのか子供向けなのか
和み系なのか戦闘モノなのか悩むナリ

435 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 18:22:55 ID:8K8FiA01]
>>434
あれはガンヲタ向けかもしれんw

436 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 18:24:22 ID:up/QhxVW]
アニメは日帝残滓だろ



437 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 18:42:24 ID:JmuVyXsV]
パンツから9cmがポロロ


438 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 18:46:22 ID:rHjmxih5]
なんだ、グレンダイザーの半分も行ってないじゃないか

439 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 18:56:22 ID:lPrk7hsV]
>>432
俺の脳内では

ペンギン村のアラレちゃん+Surf's Up

という融合w

440 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 19:00:26 ID:o03X9DF2]
名劇はBSデジなのがなあ……



441 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 19:00:36 ID:vKJqBSv4]
草脱(公然わいせつ)を声優に起用してあげてください

442 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 19:06:51 ID:NeX82UsQ]
また出し抜かれたのか。

こう言うところは日本弱い。

朝鮮人は日本のストーキング商売に長けているからな。
ハイエナの思考を読んで動かないと。

443 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 19:10:59 ID:zFhyGzgE]
とりたてて動きがないアニメなんかの原画にチョンは多いな
カイジなんてみんなチョン画だったけど上手いのか、下手なのか

444 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 19:17:00 ID:J6Jp2tzG]
CGアニメのペコラ ってしらない?

445 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 19:20:08 ID:hIV1cj4V]
ポロロ>>>>>>宮崎アニメ>>ガンダム>>>>ドラゴンボール>>>>>ドラえもん>>>>鉄腕アトム>>>巨人の星>>>>最近のヲタアニメ


つまり
韓国アニメ>>>>>日本アニメ

446 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 19:26:45 ID:+Uae7bvh]
前見たなこういう記事このホルホル記事を完全論破してたブログがあったが忘れたな


447 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 19:28:23 ID:0YZhc4g8]
>>445それで満足かい?劣等民族9センチ坊や笑

448 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 19:32:20 ID:UjrIzZhP]
>>447
でも韓国人アニメ制作者が全部このレベルなら
日本のアニメは安泰だと思う

449 名前:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw [2009/05/29(金) 19:34:45 ID:vVPtDjxj]
>>443
知人いわく

朝鮮作画はアップならまあ見れるんだけど、ロングになるとキャラの顔が潰れて汚い

そうな。

450 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 19:38:23 ID:Cje908Tz]
>>412
ああそれ見た。エンコリで韓国人が「糞尿を汚いと思わない」って
言ってたとおり、アニメや子供用おもちゃ妙にウンコ多いんだよな。

NHKの「エリン」ってアニメ、舞台が朝鮮っぽくて、製作に韓国人が
絡んでるらしいんだが、こないだの放送で、子供達が獣の糞を互いに
投げつけて、服やら顔やらにぶつけてた。それはそれは楽しそうに。
主人公は素手で掴んだウンコに指を突っ込んで、内容物について詳しく
語っていた・・・・・・おもいっきり晩飯の時間帯に。



451 名前:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw [2009/05/29(金) 19:45:11 ID:vVPtDjxj]
>>450
…NHKはモラルすら失ったのか。

452 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 19:55:30 ID:Zwhg75oj]
パクりでない韓国アニメはポロロみたいな作品ばっかり
でも知ってる限りポロロだけは面白い  他の作品は小綺麗だけど似たようなキャラに似たような話でやたらと説教臭い

453 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 20:04:05 ID:m7Qwye2Z]
何かこういうのって違う気がするな。
日本がアニメのコンテンツで成功してるからって後追いで
売れて、儲けられるアニメを国ぐるみで作って
フランスに売ってるんだろ。

一体そこに何の文化があんの?
計算されて作り出されたものしかないじゃん。

自分の子供の為だとかなんだとか後付けなら何とでも言えるわ。

韓国映画と同じ構造だね。

454 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 20:19:28 ID:PiMdWUdd]
劣化ポチャモと劣化スヌーピと劣化魔人ブウが見える

455 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ) [2009/05/29(金) 20:25:40 ID:srTmY6tC]
朝鮮は、よこしまだな。

456 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 20:34:35 ID:3pcFAuxI]
5分以上のストーリーは構築できないのかな?

457 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 20:34:56 ID:ZgVWON6p]
二番煎じだろうと何だろうと成功すりゃ勝ちだよ
つーか今の世の中全くのオリジナルなんてほとんどないだろ

458 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 21:01:58 ID:VmwJr/CZ]
>>441
特別ゲスト:ヌル山

459 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 21:10:39 ID:kVnNNfxx]
真似したんだから日本を尊敬しろよ

460 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 21:20:17 ID:UjrIzZhP]
>>457
韓国が魅力ある話をこれからも発信できるかどうかだな



461 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 21:33:05 ID:CAkYbBpi]
>>1
こんなん作品知らん
みたことねー
人気なんか?

462 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 21:42:34 ID:M0qp8V2C]
>>1
www.youtube.com/watch?v=DQka3WiKg68

NHK教育の人形劇を、3DCGで起こしてみたという
印象を受けた…3D に重点を置いていると。ふむ…

463 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 21:43:17 ID:HcNX2oPm]
NHKで放送しそうだなw
土曜夜6時台にwww




リトル・チャロを普通のアニメにリメイクした方がよっぽど人気出そうだがw

464 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 21:43:33 ID:ei7l8G8d]
で、これ見た人間の何%がこれを下朝鮮のアニメだと認識してるわけ?
日本アニメは、これは日本のものだと子供でも分かるくらい
他の国のアニメには無い特徴、独自性があるけど

465 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 21:51:35 ID:M0qp8V2C]
国の支援とそれが輸出に結びつく辺りは良いと思う

日本だと、それぞれ個別に蓄積していく傾向。
うまく回り出すまで時間が掛かるというか…

466 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 21:56:41 ID:M0qp8V2C]
細かく分けると、どれがベストか決められないというか
作業の定石みたいのが確立してなく
3DCG でアニメーションって難しい面はあると思う

467 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 22:06:14 ID:M0qp8V2C]
構図だとかカメラだとか光だとか、セッティングが面倒
駒割の技法がそのままアニメーションに持ってけない…
というのはあると思う…その辺面倒そうだ…ディズニ風
と違う方向で持ってくにはとか…

468 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 22:30:48 ID:PFzcFmHs]
日本のアニメが昔フランスで視聴率100%記録したよな

469 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 22:31:19 ID:5QVDlBFM]
>>1
これさ、カワイク見えるが、行動はチョンそのもの
うちはすぐに見るの止めさせたよ


470 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 22:47:52 ID:DWFHSMyj]
何番煎じだよwwwwww
もうとっくに他の国はいっぱいやってるだろ
話にならん、どうせなら初めてとかのニュースは朝鮮にはないの?
これくらいのことどの国でもやってる



471 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 22:52:33 ID:rv2nn8ar]
韓国のマンファもようやく世界に知られてきた

472 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 22:53:09 ID:nTjHVFq6]
完全な子供騙しの糞作品という事は見なくてもわかる。
恐竜が出てくるアニメは日本製でもアメリカ製でもほぼ全て駄作。
唯一大人の鑑賞に堪えられるのは「ドラえもんのび太の恐竜」及び「ドラえもんのび太の恐竜2006」のみ。

473 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 22:54:20 ID:HZaoMwJ1]
何このトトロとポニョを足して2で割ったネーミングセンスw

474 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 22:55:00 ID:UjrIzZhP]
フランスで受けたのがホルホルしたい
元凶なのでは?どうも朝鮮はフランスに受けたいらしいね
キムチ否定されてファビョってたけど

475 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 22:56:43 ID:KkGcjPe4]
サンリオのキャラみたいだな。

476 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 22:58:03 ID:dpHeOZ0F]
忠南アニメーション高校とか韓国ゲーム科学高校とかどういう勉強しているのだろうか?

477 名前:闇仙 ◆ZfXxlDUuVU mailto:把西蔵從中共解放 [2009/05/29(金) 23:40:49 ID:tXg4sfdO]
キャッチ&リリース

478 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 23:49:37 ID:Y7g9U3xz]
>>473
トトニョにしなかったことを評価してあげるべき?

479 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 23:50:11 ID:HDMXSxSk]
フランスにはインセクターズがあっただろ

480 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/29(金) 23:53:23 ID:DfGt9TYP]
伝説ってーのはグレンダイザーとかボルテスVレベルくらいに
ならないとあかんわな。



481 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/29(金) 23:54:23 ID:ei7l8G8d]
>>476
チョッパリアニメのパクリ方とか、
アニメでチョッパリを陥れる方法とかじゃないの

482 名前:子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. [2009/05/30(土) 00:01:13 ID:KLxPoBmr]
>>480
ボルテスは東南アジアだっけ?

483 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 00:02:26 ID:bB+JYq0W]
>>482
フィリピンです。

484 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 00:04:04 ID:UOOiDi1f]
またどういう計算したん?

485 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 00:11:37 ID:1ibU4w5S]
ポピー・ザ・パフォーマーみたいなもんか。
これは韓国らしさが映像に微塵も無いから子供に受けたんだろうね。

486 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 00:12:44 ID:MNQJ6Tre]
じゃ、もうジャパンエキスポに寄生すんなよ
どうせくるんだろうな気持ちわりいなストーカー民族

487 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 00:17:54 ID:02zpdehJ]
ジャパンエキスポは3日間か4日間で10万人ほどだっけ。
実際コリアエキスポなんて開いたら・・・
まあ1000人くらいは集まるかな?在仏朝鮮人もそれくらいはいるだろう。
え?生粋のフランス人?金さえ渡せば数十人くらいは何とかなるんじゃないw

488 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 00:19:43 ID:SrMV8nOw]
韓国アニメ、I love eggはそれなりに可愛いと思うんだがな。

489 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 00:28:59 ID:n6NeKTSk]
コリアニメw

490 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 02:43:13 ID:lAI7WJYC]
ポロロでホルホルしているわけですね。
わかります



491 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 03:00:50 ID:uIjRSwWg]
5分番組だから一日に何回か放送して、その視聴率足していないか?

492 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 03:02:11 ID:FlsYsK6m]
お笑いとかアニメは市場てか観る人口ってかなり重要だと思う
だって売れなきゃ発展しないからな、こんなアニメ描いても売れないよってなったら始まらないし、で初めから世界目指した場合独自な特色が消える、
そゆ意味で日本程適した国も珍しい。

493 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 03:04:12 ID:mhV5ehva]
すべての日本人に捧ぐ
www.youtube.com/watch?v=7Gh6eBd6a6o&feature=channel_page

494 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 03:04:47 ID:zbTqNtS6]
ちょっとスレチだが、
さっきNHKでラルクアンシエルのパリライブやってた。
金髪美女達が感動の涙流してて、時代も変わったな〜っと。
でも、かの国のワールドスターは無理矢理海外公演しかけるも、チケット売れずどたキャン。更に訴えられる。

495 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 03:09:42 ID:hhjrHDd9]
たった47%でなにを(笑)

ゴルドラックの視聴率見てから言えよ

496 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 03:15:37 ID:Yu973phQ]
4〜10才に対して携帯情報端末を使って集計したらしいよ
un-peu-bizzare.seesaa.net/article/52593310.html

497 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 03:22:34 ID:w7Sybvze]
宮崎がキャラクタービジネスとか、
金儲けまんまんだったら、
今頃世界を席巻してるな

498 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 03:23:43 ID:JdcNz8Me]
>>472
俺の小学校時代のバイブルである
恐竜惑星とジーンダイバーに謝れ

499 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 03:27:46 ID:imk5FjQ8]
韓国人はアニメで韓国文化を伝えたり、
親韓を世界中で増やそう、なんて意図もあるんだよな。

向こうのフォーラム見てわかったわ

500 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 03:30:35 ID:fv2OPr9P]
>>499
その内にジャパニメーションは韓国起源、もしくは日本にアニメを教えたのは韓国って言うだろうな



501 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 03:34:31 ID:hQV2ww+q]
ポロンポロン・ポロロwww

502 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 03:46:44 ID:cCcUviw+]
なんか知能障害みたいなキャラ達だな

503 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 03:49:55 ID:RwZX1H79]
>>278
チャングムのノリが世界名作劇場だった
つうかアニメになっとるし

504 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 04:08:42 ID:IwTXbJjv]
グレンダイザーは視聴率100%

505 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 04:25:16 ID:i7nOijPj]
アニメは日本の得意のところと考えていたのに韓国に抜かれて泪目WWWアニメオタクの麻生はもう卸したほうがよいのねWWW

506 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 04:45:13 ID:B22CHBfk]
>>505
楽しそうだなwてか、ブザマだな棄民。

507 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 05:18:50 ID:peXD1PmM]
>>505

韓国でのポポロン?の視聴率は?

508 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 05:22:05 ID:WNWRyC6W]
また自分らでホルホルかw恥ずかしい奴らだw

509 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 05:28:03 ID:IdS8skvL]
ポロロwwどんな意味?在日おしえてぇー!

510 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 05:31:43 ID:zbK5G7Ln]
韓国に抜かれて??
どこの障害者ですか??韓国とかアホ過ぎて相手に出来ないんですよね。



511 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 05:36:39 ID:1D4z1fyk]
つーか、麻生を「アニメオタク」とか言ってる時点でアニメと漫画の区別も出来てない脳内花畑全開w

それより、韓国アニメなんかどうでもいいが、名作劇場の朝鮮玉入れ台が出ている事の方が問題。

512 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 05:49:45 ID:X0aL2Gjo]
>>505
>>504
まずはこの記録を抜いてからほざけ

513 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 06:34:16 ID:2X5EEJVA]
『アマ・・・』
ピンポーン!
「ポロロッカ。」

514 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 06:57:44 ID:eXFqAe1n]
若いキモオタどもは大変だな。
これから韓国の相対的地位はあがっていくからな。

515 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 11:58:53 ID:1IGXmejQ]
積み重ねはどんなものでも、力になるから当たり前だろ。あれだけ海外の下請けやって、少しも成長しない方が異常だよ

516 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 12:08:42 ID:obhJsam5]
>>514
そうだね。若い世代ほど、ネットで韓国の姿理解してるからね。
韓流スターなんて言っても、30歳以下の世代の評価はキモい。
世界の大半の国は、南北朝鮮の区別すらしてません。ファッキンコリア。

517 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 12:23:40 ID:izCAdcHu]
>>516
諸外国の子供が嫌韓とか考えてないと思う。
韓国ドラマが高視聴率たたき出している国もあるし。
昔の思い出は大事にしたいものだから、それに差別はいけないって思考停止して、
差別していい朝鮮人という存在がいるというとこまでは
日本のように日々嫌がらせうけていない限り難しいと思う。

518 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 12:44:00 ID:q6eUQSd+]
>>407

これで3話分みてみたけど、これがウけてるとすれば、相手が幼稚園にあがる
前くらいの幼児だからだろ。それらしく作られた「動く絵」を見てるだけだから。
キャラクターデザインがものすごく単純化されているのは、幼児は
複雑な形を解釈する能力がないからだよ。人間の顔や姿も、成長するに
従って複雑化していく。それにしてもキャラデザインに大人が感じられる
魅力が全然ないというか、人種的な「醜さ」から離れていないようにも見える。
幼児向けアニメの目的は、面白さを追求するのではなく、教育的なところにある
と思うんだが、この3話だけみても、「いじめ」の意地悪さや、陰湿さみたい
のがでていてキモいよ。



519 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 12:48:48 ID:WqZl0hNd]
日本のアニメはディズニーに影響を受けた手塚が道を切り開いたが、韓国とかは日本のアニメがなかったらアニメのアの字もなかったろうな。

520 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 12:59:19 ID:Naiytg1v]
>>38
超遅レスだが、大友の「Fire-Ball」がアニメ化したのかと思った



521 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 14:02:08 ID:ACHo0RmS]
>>520
それめちゃくちゃ観たいんだが。
もちろんCGでなくできるだけ原作に沿った絵で。
「童夢」でもいいけどな。

522 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 14:19:05 ID:JdcNz8Me]
>>505
>>515
何故この手の人達は、韓国が参入して少し成果を上げた=もうすぐ日本を凌駕する
と脳天気に言えるのだろうか?実際に日本を凌駕したのは
せいぜい半導体と携帯の世界シェアぐらいなものだろう。

アニメの話題に戻るが実際には、幼児向け、男児向けヒーローもの、女児向けヒロインもの
キャラクターもの、バトルもの、メカ・SFもの、学園もの、スポーツもの、時代劇、教育もの、BLなどなど
幅広いジャンルを制覇しないとアニメ・漫画で日本を凌駕したとは言えないだろう。
先に言っとくが、深夜萌えアニメの下請けやったよ〜とかじゃダメ。
1から10まで韓国クオリティの作品で日本人をギャフンと言わせてみなさい。
そしたら認めてやるよ。

しかし上にジャンル挙げて改めて思ったが、これらのうちスポーツ以外の
ほぼ全部のジャンルを描いた手塚治虫は偉大だなあ。
おっと、先に言うが手塚治虫は正真正銘の日本人だぜ。

523 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 14:20:01 ID:JdcNz8Me]
×>>515
>>514
ごめん

524 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 14:26:19 ID:9LKr92WK]
一方、日本アニメはグレンダイザーで視聴率100%を記録した

525 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 14:26:22 ID:PHWddlgw]
>>91
惜しい。女神

526 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 14:29:01 ID:G30m76w+]
ドラゴンボールでさえ、世界40カ国なのになあ・・・

いつも、韓国の数字って現実からかけ離れすぎている。


527 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 14:46:26 ID:bB+JYq0W]
>>526
「ドラえもん」と「キャプテン翼」を調べてみるといいよ。

528 名前:え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU mailto:sage 叙事詩に神聖炉裏痕書かれたorz 金魚病Lv14 [2009/05/30(土) 14:57:06 ID:7aC2Kn5I]
グレンダイザーはたまたまだと思うよ。
やっぱりヤバイのはドラゴンボール。
「俺は悟空を目指すぜ」と公言するボディービルダーとかいるしwww
かめはめ波コンテストとか、なんだよ?wwwwww

529 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 15:17:20 ID:DIj+4GjR]
ありがちな幼児向けキャラだけど
記事の中に日帝との絡ませがないんだからいいじゃない。
でもフィルターかかって「世界的に」を強調しすぎているホルホル記事だから
あまり真に受けるなよ。

幼児向け動物ものってことでオタク層には人気無いのは韓国も一緒。
せめて子供萌えキャラが出てくるんならそっち方面にも人気がでる
NHKならその分野にも効かせて来る。

530 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 15:30:43 ID:G30m76w+]
>>527
調べてみた。(URLは割愛)
>ドラえもんは 世界の35の国と地域で放送されているのである。
>ポケモン にいたっては 66カ国
>クレヨンしんちゃん 40カ国

そもそも今現在の世界192カ国で、果たして90ヶ国もアニメを流せるだけの余裕を持ってるのか?
というのを、俺は知りたいのだ。





531 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 16:21:33 ID:q6eUQSd+]
ピンクのクマ?はポストペットの劣化コピーだな。

532 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 16:38:18 ID:q6eUQSd+]
>>530

>フランスの放送局TF1で視聴率47%という驚異的な記録を打ち立て、
世界90カ国で放送されている韓国の大ヒットアニメーションだ。

これはウソか誤訳。

Eighty-one countries have imported the Pororo character already.
Seventeen countries have broadcast Pororo. Pororo is especially
popular in Taiwan, India, Indonesia, Mexico and Europe.
It has been broadcast on the French national broadcasting channel
TF1, too. The program rating in the same time slot was up to 47
percent in France. It was a No. 1 rated program in Taiwan, too.

english.ohmynews.com/articleview/article_view.asp?menu=c10400&no=383379&rel_no=1

つまり、90カ国にキャラクターが輸出されているということ。
放映しているのは17カ国と書いてある。

533 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 17:00:37 ID:TpIjYsO/]
はいはいよかったね!としか言いようのないスレだなー

534 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 18:56:35 ID:txb9ks9w]
たった5分の番組だからじゃね?世界90ヶ国
短い番組なら放映権安いだろうし

535 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 19:17:35 ID:siYWajxV]
ITとか車とか液晶やプラズマにマンガ(マンファ)あと造船にバイオ
そして世界アニメーション、これだけ韓日で産業が重複するのには必ず理由があるよ
そう民族的DNAが同じなんだよ

536 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 19:26:07 ID:oSogR8Kv]
ポポロの製作者ってポケモンの大ファンなんでしょ?

キャラデザとか影響されすぎじゃね?

537 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 19:45:31 ID:nMxYU/Rb]
パチモンはいい。チェコやロシアのアニメーションが見たい。クレイアニメもいいし、パペットものも大好きだ。

538 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 22:13:38 ID:LAloucjP]
>500
すまん。海外で「ジャパニメーション」は、古いか、通じない。
「ANIME」で通じてる。orz

539 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 22:21:27 ID:YVPu3W2F]
ぽろろが>>430初出な件について。
古いからあまり認知度ないのかな…

540 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 22:24:49 ID:Naiytg1v]
>>537
何年か前にチェコの若手アニメーション作家達のドキュメンタリーを見たが
社会派的な主題に振り回されすぎな気がしたな
共産主義から資本主義への転換が相当なショックだったらしい
もっと単純に面白いものをつくれないんだろうか、と思った



541 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 22:28:36 ID:mfbFG7TY]
番組つなぎの5分のアニメに、47%の視聴率って・・・

いろいろ考えさせられるなぁ、相変わらず韓国の記事って。


542 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 22:33:32 ID:PJFQpUIg]
成功してるんだったら、また別の企画がこの会社に持ち込まれるわけでしょ?
ずーっと幼児向けアニメで食っていくのも難しいわけで。

543 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 22:37:25 ID:TTAZCnH4]
>つまり、90カ国にキャラクターが輸出されているということ。
>放映しているのは17カ国と書いてある。
たかだか5分の番組17ヶ国で放映してホルホルしてんのか、おめでたいな
日本じゃドラゴンボールやグレンダイザーを海外で放映したなんてことすら
知らない方が多いんじゃね
誰も褒めてくれないから、自画自賛しかないのか

544 名前:子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. [2009/05/30(土) 22:51:04 ID:ty2iP+7e]
>>543
向こうの人が誉めてくれてはじめて気が付くんだよね〜
日本って

545 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 22:57:17 ID:mfbFG7TY]
すごい事をするぞ!と、凄い事をしてしまうのがアメリカ人
すごい事をしろ!と、凄い事をさせてしまうのがイギリス人
黙々と凄い事をしてるのがドイツ人
笑いながら凄い事をしてるのがイタリア人
人から言われて、初めて自分のしたことの凄さに気づくのが日本人

↓ 韓国どうぞ

546 名前:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw [2009/05/30(土) 23:00:08 ID:uwr+o9Oc]
そういや伝染るんですがアニメ化らしいが5分番組なんだろか?

547 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 23:01:42 ID:q6eUQSd+]
この第8話は、見てて気分が悪くなるんだが。

www.youtube.com/watch?v=7lAQtKlwYZ4

548 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 23:03:26 ID:eBkKhO3L]
>>545
凄いニダと自慢しているが、凄く笑われているのが朝鮮人

549 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/30(土) 23:15:35 ID:Naiytg1v]
>>546
正直、油断ちゃんとかちくちくうにうにとか赤子バトルの方がいいと思う
伝染るんです。は知名度はあるかもしれないけどアニメにすると散漫になりそう

550 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/30(土) 23:33:20 ID:q6eUQSd+]
>>1
>ロイヤルティー収入は年間100億ウォン(約7億5000万円)に上る。通常、出庫価格の4%を受け取ると考えると、
「ポロロ」のキャラクター商品の売上高は5000億ウォン(約380億円)ということになる。

これおかしくねーか?100億ウォン(約7億5000万円)が4%にあたるんなら、
全体の売り上げは2500億ウォン(約190億円)でちょうど半分じゃないの?




551 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/31(日) 02:36:19 ID:eSIJ30S1]
>>530
山奥でも衛星で電波を送る形かどうか詳しくは
知らないけど、テレビとSMS+通話可の電話器は
置いてあったりするとは聞いたことはあるけど…

流される内容は、国による、なのであまり
どういう経緯で流れてるかととかそういう
意識は薄いかとも思われる… > 産業として総合して評価する

552 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/31(日) 02:42:40 ID:eSIJ30S1]
ja.wikipedia.org/wiki/カリメロ
>イタリアの漫画家、ニーノとトニーのパゴット兄弟によって1963年に
>創作された。元はイタリアの洗剤会社のテレビCM用につくられたマス
>コットだが、子供達の人気を呼んだため短編アニメ化された。

元ネタが、どこ国で作られたとか子供は、あまり思ったりは
しない罠。というかイタリアと合作だったんか…とさっき気付いた(獏

553 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/31(日) 03:40:53 ID:pL3WT6cf]
魚羊族も良く考えてるよ。
2Dでは絶対に日本には適わないから、単純な3D。
キャラクターを生み出す才能も無いから実在の動物を使う。
最低限の性能と低価格で売りまくっている家電製品と同じパターンだな。


554 名前:はんどるとらふりぃ ◆EseS9z9Als mailto:sage [2009/05/31(日) 06:59:51 ID:m4WHQ88T BE:1347141874-2BP(30)]
フランスで大ヒットであります!
up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf159570.jpg

555 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/31(日) 10:38:52 ID:eSIJ30S1]
>>554
なんかバッタ物なかんじがw

>>553
評価する対象が、何を基準にモノの良し悪しを決めるか
わからない、という前提の下でモノを作るのが難しい…

微調整と再設計でカバーしてゆく傾向。包装の工程に重き
を置かれると言うか…うにゅ

556 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/31(日) 12:47:51 ID:MkEM/mcC]
>>555

>何を基準にモノの良し悪しを決めるかわからない、

基準はカネでしょ。

あの有名なイギリスの車批評番組で「韓国は家電量産製品を作るように車を作っている。
どういう車をつくろうというスピリットが全くない」と言っていたが、
アニメにもそっくりあてはまるね。「売れるもの」を作るのはアニメでも
車でも、どこの国でも同じなんだが、韓国の場合は「間違いなく売れる」保証が
あるものしか作らない。



557 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/31(日) 13:33:04 ID:wnk3xDqN]
>>1
ってかコレ、隙間アニメなんでしょ?
この種で何十作も成功したんなら取り敢えず「隙間or繋ぎアニメ」っつージャンルを確立した功績は得られると思うが、一作だけじゃあなあ…


まあ、成功体験の少ない韓国アニメだから仕方ないか

558 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/31(日) 13:45:04 ID:mnerjygS]
ひがむな

559 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/31(日) 14:09:57 ID:by/ZZMfA]
フランスって視聴率47%も出るほど娯楽ねえのか?
しかも子ども用アニメて・・・
大きな子供も見てるのか?

560 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/31(日) 14:32:05 ID:UTnYv1Zt]
>>539
虐殺AA全盛期の頃のキャラだから、もうかれこれ5〜6年前だもんな。
そうでなくてもモナー系はもうやる夫系に淘汰されてるのが現状だし。



561 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/31(日) 15:03:22 ID:zYV/sm0P]
>>559
5分間アニメという、番組のつなぎ作品にフランスの国民性まで求めなくても・・・

例えば、セリエAのハーフタイムに流した番組だとしたら
そのくらいの数字は当たり前。



562 名前:軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM mailto:sage [2009/05/31(日) 15:04:55 ID:L4R/yFxR]
つか、これ脚本やアニメ制作は海外の
企業だったはずなんでありますがw

563 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/31(日) 15:07:43 ID:mnuLOY3o]
剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人
剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人
剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人
剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人
剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人
剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人
剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人
剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人
剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人剽窃半島人


564 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/31(日) 15:33:23 ID:eSIJ30S1]
d.hatena.ne.jp/ceena/20090508/1241779956

>2008年、北米でマンガの新雑誌が創刊された。フランスに拠点を持つ
>世界第2位の出版社Hachette Book Groupの子会社Hachette Book Group USAの
>マンガレーベル「Yen Press」から出た月刊誌『Yen Plus』だ。

>『Yen Plus』には、「日本」「北米」「韓国」の3つの異なる地域からの
>マンガが掲載され、右開きと左開きの両方の作品が掲載されている。その
>ため、2枚ともが“表紙”なのである。

>『Yen Plus』に掲載されている「日本」産のマンガは主にスクエア・エニックス
>社の作品で、そのほとんどが北米でDVD(ブルーレイ)発売が決定しているもの。
>『陰の王』『ソウルイーター』『ひぐらしの鳴く頃に』などだ

一方、北米では漫画雑誌を軌道に乗せよう
という動きがありました……

565 名前:561 [2009/05/31(日) 15:37:07 ID:zYV/sm0P]
フランスじゃ、セリエAは関係ねぇわ・・・
例え話でも、間違っちゃしょうがねぇな、失礼。

とりあえず、人気番組あるいはスポーツ中継の合間だったら、年に数度は結構な
視聴率が取れるんじゃないか・・・という意味で。


566 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/31(日) 15:39:16 ID:iMd+7w5N]
おっぱいポロポロポロン
∩_∩  ∩_∩
(゚∀゚ )人( ・ω・ )
ちんちんポロポロポロン

  ポロンポロンポロン〜♪

よい子のみんな観てね!

567 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2009/05/31(日) 15:44:30 ID:EBBuXeSx]
アニメというか・・
CGのはずだが・・この作品

568 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/31(日) 16:00:30 ID:Y10besDy]
とりあうず視聴率のからくりは、一から全コメント読みませう

569 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/31(日) 16:17:51 ID:o/RZG0KM]
  ∧__∧  パーン
  < `∀´ >
   ⊂彡☆ロロ
       i
      ケ


  ∧__∧  ウェーハッハッハw
  < `∀´ >
  U   つポ ロロ

 ウリの手に掛かれば、新キャラ,新タイトルの作成なんて
 お手のものニダ!

570 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/31(日) 16:18:35 ID:I/2YpIa3]
フランスも視聴率高く出る国なんだよな
なんか計算方法が違うのか?



571 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/31(日) 17:44:41 ID:wnk3xDqN]
>>558
へえ、やっぱ嬉しいんだ、こういうのでも

ごめんごめん、水差しちゃったね
もう口出さないから、存分にホルホルしてていいよw

572 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2009/05/31(日) 22:43:24 ID:XJN5syi7]
フランス視聴率

2006年W杯決勝 80%
UFOロボ グレンダイザー 平均75% 最高100%(チャンネルが少ない頃に
ドラゴンボール 最高87.5%






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<149KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef