[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/25 18:41 / Filesize : 50 KB / Number-of Response : 173
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]
【韓国】‘偽書論難’ 桓檀古記, 学問的接近動き[06/23]
- 1 名前:豆腐専門店冷奴φ ★ [2010/06/23(水) 11:01:26 ID:???]
- 「『偽書論議』で正式歴史書物と認められることが出来ない本」
ファンダンゴギ(桓檀古記)をこれから学問的立場で扱わなければならないという主張が提起されている。 桓檀古記は韓国史の上告時代あるいは古代の歴史と信仰、風習、政治、哲学などの内容で、 学界の多くは資料もないのに古代史を詳しく記述した根拠がないとみてこの本を偽書と見ている。 しかし、国学院(院長チャン・ヨンジュ)が26日忠南(チュンナム)、 天安市(チョナンシ)国際脳教育総合大学院大学校にて 「大学院国学研究員と共同で『天孫文化と桓檀古記』を主題とし開催される定期学術会議では 桓檀古記を学問的視点から扱わなければならない」という主張が提起されると発表した。 大会でイムチェ右国際脳教育総合大学院大学校教授は 「ファンダンゴギの中にあるユンムヌァの意味を通じ、桓檀古記には民俗の遊びに 最もおもしろいながらも哲学的な記録が色々な所見える」 として、本の偽書是非にはずっと関心を持ちながらも、 その内容の哲学的な意味と思想研究は怠るべきでないことという意見を出しておくと22日にコメント。 また、ミン・ヨンヒョン釜山(プサン)大教授は 「ファンダンゴギの哲学的価値を発表文を通じて、桓檀古記偽書論議は 書誌学的価値が保障されなかったどんな資料も学問的に無価値だという殖民史学の判断準拠」と批判する。 桓檀古記は「三聖記」「檀君世記」「北夫余記」「太白一史」などを一つにまとめて1911年編纂されたと伝えられる。 ソース 東亜日報 2010-06-22 12:16 news.donga.com/Culture/3/07/20100622/29292255/1&top=1(韓国語)
- 2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:02:42 ID:09wU9wvr]
- 史書も国も全部偽者だろ (σ‐ ̄)ホジホジ
- 3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:06:55 ID:7HdoS9vn]
- 意味ないじゃん
今の朝鮮住民とは違う民族の歴史だろ よその国の歴史を横取りするんじゃねえ 泥棒民族
- 4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:07:14 ID:agEs0mf0]
- 今だにそんなことやってんの?
朝鮮最古の歴史書は三国史記でしょ? そんなの日本の歴史の素人でもわかるよ?w 朝鮮では日本の万葉集のような作品もないw
- 5 名前:豆腐専門店冷奴φ ★ [2010/06/23(水) 11:07:19 ID:???]
- 翻訳機を回しながら書きましたので誤訳があったらすいません
- 6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:09:44 ID:RtN7E1i7]
- いつ頃書かれたもんなんだろう
- 7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:09:59 ID:NS+It1lr]
- 19世紀末から20世紀初頭って、日本で偽書がたくさん創作
されたんだよな。たぶんこれもその影響なんじゃね? まともな史書がないから、飛びつきたい気持ちはわからなくもないが
- 8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:10:02 ID:wFbhUY+/]
- 学問じゃなくてオカルトだなw
まあ病人の国だからそうなるか
- 9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:10:44 ID:ZTM/CGrK]
- >>5
心配すんな 何を言ってるかわからなくても何を言いたいかはわかる チョンとはそんなもんだ
- 10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:11:35 ID:gm6Qg2sR]
- 仏教が出来る前なのに帝釈天の孫が主人公のトンでも本がなんだって?
- 11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:11:49 ID:v5IMXxGf]
- 知らない人のために。
www.youtube.com/watch?v=evR-r-YwDWA&feature=player_embedded これを学問の対象にするか、さすがだな、韓国。
- 12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:12:11 ID:WwQYwJXd]
- 朝鮮人呼気=嘘
- 13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:12:18 ID:09wU9wvr]
- 桓檀古記
三国遺事の檀君に関する記述は《魏書》と《古記》を引用しているが、魏書には該当する記述がない。 古記は世宗実録で言及される《檀君古記》ではないかと考えられているが、現在伝わらない。 つまり檀君神話は文献上では13世紀までしか遡れず、それ以前に存在した証拠がない。 しかし1979年、韓国でこうした懐疑論を粉砕するという触れ込みの古書が出現した。李裕岦が出版した 《桓檀古記》は、1910年に桂延壽が「三聖記」「檀君世紀」「北夫餘記」「太白逸史」の四書を編纂したもので、 李裕岦は次の庚申年(1980年)まで公開しないよう命じられたという。四書のうち「三聖記」は新羅の安含老 と元董仲の著述とされ、檀君朝鮮に先立つ桓国(3301年間)と倍達国(1565年間)の超古代史を詳細に記述 している。「檀君世紀」は1363年に李嵒が著述したとされ、47代の檀君が2096年間統治した檀君朝鮮の歴史 を扱っている。いかにもトンデモ本然とした内容に加え、1979年以前に本書が存在した根拠が見つからないことや、 「男女平権」「世界万邦」のような近代的用語が用いられていることから、日本はもちろん韓国でも偽書とする見解が支配的である。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^←これで確定w 偽書です ところが驚いたことにYAHOO!KOREAの百科事典では、「学界の一角ではこれを偽書とみなしているが、 そのような歪んだ認識態度は植民史観と異なるところがない」とし、信じない者は非国民と言わんばかりである。 この著者にとって、歴史研究とは科学ではなく信仰の問題らしい。 NAVERは偽書説の根拠を提示しながらも、最後には「このような論争は歴史的事実(史実 historical fact)の 真偽とともにこれからさらに考察すべき部分だ」として、未解決問題だとしている。 Wikipedia韓国語版は、偽書説と真書説を詳細に紹介しながらも、「大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国両側の主流歴史学界は 偽書という意見が支配的だ」としている。 DAUMにはWikipediaへのリンクしかなく、ブリタニカには「桓檀古記」の項はないらしい。
- 14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:13:29 ID:gm6Qg2sR]
- >>1
国定教科書に史実として載ってんだよな 韓国を象徴しているわ
- 15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:14:32 ID:cprXr0o2]
- 日韓併合の後に書かれたんだなあw
- 16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:18:08 ID:gm6Qg2sR]
- 1911年?
世界史上最も残虐で苛烈なニッテイ時代に余裕があるなあ
- 17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:18:44 ID:RtN7E1i7]
- >>13
どうやらトンデモ本確定のようだが、気になるのは編纂された年代。 奴ら”過酷な日帝支配下”でいそいそと歴史書の編纂なんかしていたのか?
- 18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:19:06 ID:nf1b8608]
- 哀れな国、哀れな民族
- 19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:19:54 ID:a93GPtRo]
- 天孫って
天皇家の先祖で天孫降臨をしたニニギノミコトが アマテラスの孫だからであって 何で朝鮮が使ってんだ?
- 20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:20:52 ID:EOHnfHoQ]
- >>1
> 書誌学的価値が保障されなかったどんな資料も学問的に無価値だという殖民史学 「ウリナラには近代史学は存在しないニダ!」と堂々宣言ですね!
- 21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:22:28 ID:eIdW3A0V]
- 蚩尤天皇がどうのこうのって騒いでいたのはこれのせいか?
- 22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:22:32 ID:mRfPevpa]
- 国だと思うからオカシイと感じてしまうのであって、
朝鮮半島という広大な精神異常者の隔離地域だと思えばよいのです。 キチガイ相手に正論ぶつけても、まともな反応返ってこない。 キチガイに理解させるには、グーで殴りつけるよりほかないのです。
- 23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:22:43 ID:fnAq8O0Y]
- さすがに桓檀古記は無理だろ、あまりにも壮大過ぎてw
どっちかつうと民俗学や文化人類学、社会学のカテゴリーじゃね?
- 24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:23:16 ID:g5oVZwrl]
- >>17
過酷な日程時代だからこそ歴史を残さないとうんらたかんたら
- 25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:23:21 ID:UCHqmOJg]
- >桓檀古記は「三聖記」「檀君世記」「北夫余記」「太白一史」などを一つにまとめて1911年編纂されたと伝えられる。
100年前の出来事が既に口承口伝文化の領域にwww
- 26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:24:52 ID:rjXb65WM]
- >学界の多くは資料もないのに古代史を詳しく記述した根拠がないとみてこの本を偽書と見ている。
これに対して資料や根拠もなしに学問的立場で扱えって言ってるのか。 バカまっしぐらだなw どんどんやれ。
- 27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:25:24 ID:uTdn0WTJ]
- 学問的に無価値なものに価値があるかの様に吹聴することは一般に捏造といいますね
- 28 名前:種籾 ◆IQYTHK8IOU mailto:sage [2010/06/23(水) 11:25:52 ID:e3R52U+Q]
- >1911年編纂されたと伝えられる
まだ100年たってないのに古書扱いか 信憑性がないにも程がある
- 29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:27:12 ID:RRugw9FQ]
- >>23
ムーの世界だろ?
- 30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:27:31 ID:ed/QG8uM]
- 良く調べたら、綴じ紐が化学繊維だったニダ
- 31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:28:29 ID:EOHnfHoQ]
- 韓国にはまともな学者もいるんだが、>>1みたいなトンデモ系の連中の方が
まともな学者より影響力がある。トンデモ民族だから仕方ない。
- 32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:29:33 ID:uTdn0WTJ]
- >>30
化学繊維の起源は韓国ニダ! カンシャクおこる
- 33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:29:52 ID:gm6Qg2sR]
- >>21
そのニュースの時に韓国人が来てた 歴史を専攻したいっていってたよ 珍しく会話が成り立つと思っていたら史料の話で韓国史だけでなく世界史も併せて学ぶべきって話になったら 「書物なんて燃えなかっただけで何の価値もない」 と言い放ち、彼が韓国人だと再認識させられた
- 34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:30:58 ID:09wU9wvr]
- >>17
^-^;;; 併合下における、歴史書の編纂については・・・多分、オレの勝手な想像だけど、 清国の属領時代には朝鮮の建国は箕子って事になってたそうだ これは殷の賢者なので、中華思想を奉じる李氏朝鮮としては筋が通ってる だけど日本の併合下に収まって、中華思想そのものを否定する必要が出てきた 民族主義が台頭してきた時代でもあるし、朝鮮は朝鮮土着の建国王を創作した方が 日本と朝鮮双方にとって都合が良かったんだろう なので、箕子を否定して、檀君神話なんてものを引っ張り出したんじゃないのかな? 以上、勝手なオレの妄想だ
- 35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:31:08 ID:gm6Qg2sR]
- >>26
韓国に対する愛はないのかー!
- 36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:31:10 ID:cr3PClno]
- 「書物なんて燃えなかっただけで何の価値もない」 ?????
- 37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:33:09 ID:nf1b8608]
- ウリナラの歴史は1万年w それが本当とし誇らしいの?鮮人民族!
1万年掛けても2流国しか造れない劣等民族ってことだぞ! 2000年で世界大国を造った大和民族と比べて能力的に劣ってるのは確実だな。
- 38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:33:11 ID:fnAq8O0Y]
- >>7
そうそうw だからそうした観点からの考察対象としては面白いと思うんだけどな でも下手にそんな事すると宗教ウヨに刺されちゃうのかもw
- 39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:33:18 ID:EOHnfHoQ]
- >>36
「ソースは私の心です」
- 40 名前:オープナ ◆OpoonalMH. mailto:sage ttp://www.ohaco.jp/opoona/ [2010/06/23(水) 11:34:47 ID:SH4jGqf8]
- 拠り所が何も無いから、何でも後付けし放題
マンガも映画も正史扱い
- 41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:34:56 ID:O43RnCb6]
- 韓国人にとって歴史というものは人間を学び未来への指標となるものじゃなく
自尊心を満たすためのアクセサリーだから
- 42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:35:54 ID:gm6Qg2sR]
- >>36
たぶん史料がなくても韓国史は正しく世界が孤立している系じゃね? くわしく意味は聞かないでくれよ 韓国人の思考に近づこうとすることはクトゥルフに近づくに似ているからな まだ正気でいたい
- 43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:36:04 ID:de+t0bqK]
- さながら韓国国定教科書は民族宗教の聖典だな
- 44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:38:25 ID:ssJw8FGy]
- >>13
> 桓檀古記 > 真偽とともにこれからさらに考察すべき部分だ」として、未解決問題だとしている。 これは事実 偽書たるに充分な証拠は出そろっているが、それを認められない人間が大多数存在している そう、その「認められない人間群」をどうにかしない限り解決されたとは言えない よって、未来永劫未解決問題として存在する
- 45 名前:灰色のタマシイ@ちょっとイキ抜き ◆Ash/1gyLhA mailto:sage [2010/06/23(水) 11:40:05 ID:Yy/X4Pez]
- 永遠に夢の世界で生きてりゃいいよもう。
- 46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:40:15 ID:4MtVrraC]
- >>33
流石、燃やしまくってる民族は言うことが違うな
- 47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:40:16 ID:ssJw8FGy]
- >>17
苛酷な支配下だから、1980年まで隠匿するように支持されたと見るのが基本ストーリー だが、これを認めちゃうと、苛酷な支配下で焚書しただの、全て奪われただのという基本事項が全て無効になることには永遠に気が付こうとしないのが韓国という民族の性(さが)。
- 48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:41:49 ID:t22GuthG]
- >>44
朝鮮人が存在する限り問題が残り続けるわけか。。。
- 49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:42:24 ID:orKgWKYN]
- 近代に至って捏造された書物を、発見された古書として宣伝するチョン国文化。
チョンの中に、この偽書を偽書として認識する人間が現れただけでも大前進だな。
- 50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:42:40 ID:x+WNigol]
- 民族主義のために偽書を国史に組み込んじゃう韓国
- 51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:42:45 ID:4MtVrraC]
- >>44
竹島と同じだな
- 52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:44:38 ID:gm6Qg2sR]
- >>49
日本海や竹島関係の古地図も同じだわな
- 53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:47:02 ID:Z6jxP7IA]
- このような動きは最近新潮社から出た「日韓がタブーにする半島の歴史」が
原因かも? 彼らは意外と日本の本意識してるし。
- 54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:47:32 ID:uYu5YZfx]
- >>1
>桓檀古記は「三聖記」「檀君世記」「北夫余記」「太白一史」などを一つにまとめて1911年編纂された 1911年って柳田國男が遠野物語を出したのより後だぞ・・・。
- 55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:49:30 ID:RtN7E1i7]
- >>49
実際問題あの国の歴史学者の中にはあまりにも外国の研究者と会話が通じないんで おかしいと気付いている奴も少数ながらいるってことだろ。
- 56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:51:29 ID:UDB9YyY8]
- >桓檀古記は「三聖記」「檀君世記」「北夫余記」「太白一史」などを一つにまとめて1911年編纂されたと伝えられる。
>1911年 俺のじいちゃんより8つ年上/(^o^)\
- 57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:51:29 ID:qYjG3tg4]
- 朝鮮の竹内文書みたいなものか?
- 58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:53:06 ID:nTTpA/gd]
- 真実と事実の使いわけが出来ない人と歴史の話をするのは難しい
- 59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:53:58 ID:cKzKDpqq]
- >>2
本物だと判ってるのは此の2書唯!。後は20世に入っって作られた偽書。 韓國語あるいは朝鮮語、つまり朝鮮半島の固有言語の發音で書かれた最古の文献は、 どのやうな物がありますか。それらは、いつ頃の物ですか。 例へば、國語の場合の『古事記』のやうに、古代國語が直接伺へる文章資料に相當する物です。 まとまったものとしては、『三国史記』(1145年)、『三国遺事』(13世紀後半)しかありませんね。 これらも漢文で書かれたものですが、固有名詞などで、朝鮮語を知ることが可能な部分があります。 この他では、金石文ですね。これも漢文ですが、分析すれば、古代朝鮮語が見えてくるでしょう。 『古代朝鮮・日本金石文資料集成』(齋藤忠編著、吉川弘文館) 以下URL参照。 qanda.rakuten.ne.jp/qa2331542.html
- 60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:54:33 ID:4MtVrraC]
- >>57
義経チンギスハン説みたいなもの。 それを大真面目に「義経は頼朝に追われた後、モンゴルに渡りチンギスハンになった」って 教科書で書いてるのが韓国の教科書のレベル。
- 61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:55:10 ID:8l9hZLi4]
- >1911年編纂されたと
wwwww
- 62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:56:22 ID:ssJw8FGy]
- >>51
あそこの場合は「じゃあ、国際司法裁判所にレッツゴー!」が実行されれば決着、という未来があるけど、本スレの件はだれも決裁権がないから解決不可能の無限ループw
- 63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:57:22 ID:ssJw8FGy]
- >>55
おかしいと気づいているけど、おかしいと発言する気はないのがかの国の学者 誰だって自分の身が可愛いから
- 64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:59:24 ID:7rp0F08k]
- 講談社の日本の歴史で、古代史の巻を読むと
韓国の学者とも連携して研究を進めてるような感じなんだけど >>1の連中とは別にまともなのもいるのかな
- 65 名前:朝鮮総督府総監 [2010/06/23(水) 11:59:32 ID:4EvtEqp/]
- 1911年って辛亥革命が起こった年だった。
その頃に、漢文で書かれた半万年の歴史書が出てきたと。 正史として認めろと・・・。 1京歩譲って認めたとして、 エジプトのピラミッドを作ったのが現在のエジプト人でないように その半万年の歴史書の殆どが現在の朝鮮人の歴史を語っているわけではないのだが・・・。
- 66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 11:59:34 ID:NS+It1lr]
- 桓檀神話はすでに13世紀に存在し、蒙古侵攻の際に抵抗運動の精神的支柱の役割を
果たしたってあるけど、本当のところはどうよ? en.wikipedia.org/wiki/Dangun
- 67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:59:59 ID:cE0NpHmR]
- >>63
文献に基づく学説を、植民地史観だ!、と素人が罵倒するのが韓国の特長だよねw
- 68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 12:00:28 ID:+LM2bgbo]
- 学者が乗り出すなら、文献比較を徹底すべきなのに。
結局、都合のいいところをつまみ食い。 竹島にしても、任那日本府にしても、通信使にしても 根っこはすべて同じ、進歩しないよ。 そして、時間が無駄に過ぎ去る。捏造しかない。むなしい。
- 69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 12:01:17 ID:ssJw8FGy]
- >>67
個々人の想いが集約されて全体の意思になるのではなく社会知が先にあって個人をそれに従わせるよね、かの国ってw
- 70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 12:02:00 ID:RtN7E1i7]
- これ仮に偽書認定が出ちゃうと奴らもう歴史を知る手立ては無くなるんだろ?
出方間違えると命取りになるよな。
- 71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 12:03:47 ID:cKzKDpqq]
- >>61
日帝併合(1910年)以降か。偽書の典型だ。猫車とかビビンパッ(プ)とか。
- 72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 12:06:35 ID:RtN7E1i7]
- >>69
普通その手法って情報化によって早晩破綻するものなのだが あの民族に限ってはピタリとハマっちゃってるんだよな。
- 73 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 12:06:58 ID:0w7WJtYr]
- >>1
「書いてあることが正しい(現在の韓国プロパガンダに沿っている)から、偽書じゃない」 なんてのは、学問としての自殺だな。w
- 74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 12:08:19 ID:cKzKDpqq]
- >>63
エラ通信さん風に言えば、5%の人は気付いてるよ。口に出さないだけだ。
- 75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 12:09:37 ID:x+WNigol]
- 要するにこれは日本でいう古史古伝の類いなのに民族主義で信じちゃう韓国
- 76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 12:11:30 ID:RtN7E1i7]
- 素直に諸外国の文献と照合してみればいいのにな。
こういう提案って出ないんだろうな。
- 77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 12:13:20 ID:8IvYSL12]
- やっぱり朝鮮人はこうでなくちゃ
ヤツらが真面目に歴史研究したって面白くもなんともない
- 78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 12:13:40 ID:0w7WJtYr]
- >>75
偽書ってのは、大抵書かれた当時の社会状況に沿って書かれるから、少なからず 支持者を獲得するものなんですよ。「東日流外三郡誌」とか、古くは「竹内文書」とか。
- 79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 12:16:40 ID:Xc4zPPQ1]
- これが偽書だとウリナラ半万年の根拠も、9000年の妄想の基礎も崩れるので必死なのです
- 80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 12:17:13 ID:AmdLwFit]
- >事実、本書は日本の古史古伝の研究家、鹿島曻により1982年、
>古史古伝と同じ扱いで日本語訳書が出版されることにより大韓民国で有名になった。 この本書いたの鹿島曻だろ
- 81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 12:17:55 ID:ssJw8FGy]
- >>72
むしろ、情報化によってリアルだけでなくネットでも相互監視が強化された気もw
- 82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 12:24:19 ID:h86LLsma]
- >>19
天帝の息子の桓雄が熊女とセクロスして生まれたのが檀君だから 檀君は天孫ちゅうこと まあ降臨したのは父の桓雄だから「天孫降臨」は字義的におかしいが 日本の起源はウリナラ主張の電波にはそんなの通じない 更に桓雄の降臨時に天の印として風・雨・雲の神を使役する天符印を三つ持たされた、 とあるが、天符印がどんなものか描写ないのに剣・鏡・勾玉(か鈴)だと言ってるw 日本の「三種の神器」神話の成立後にパクったのが歴然 桓檀古記なんて偽書を持て囃すから元朝支配の時代に成立した「檀君神話」自体の研究がおざなりになる
- 83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 12:25:00 ID:cKzKDpqq]
- >>78
其れに騙された奴がいる!。古田 武彦(ふるた たけひこ、1926年8月8日 - )。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%94%B0%E6%AD%A6%E5%BD%A6
- 84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 12:25:56 ID:MXrVl+Mv]
- まあ日本も竹内文章など捏造と偽書にあふれてるからなあ
人のこと言えないだろ
- 85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 12:30:04 ID:AmdLwFit]
- 竹内なんか古史古伝主義者しか相手にして無いじゃんw
- 86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 12:33:03 ID:0w7WJtYr]
- >>82
桓雄の親か祖父が、仏教でいう帝釈天というのは、壇君説話の核心部分ですから、 「壇君説話」そのものが、朝鮮への仏教伝来後に、他国の神話を参考にして創作された と考えられています。 >>83 古田氏は、「邪馬一国説」などでセンセーションを起こしたこともあったけど、もともと 在野の歴史学者だから、文献上でしか考古学を扱えない。発掘なんかで新事実を 探求することが出来ないというハンディを背負っていた人なんですよ。 今の、考古学的事実の9割以上は、発掘調査によって判明しているわけで。 だから、自分の主張がそのまま古伝として伝えられてきたと称する「東日流外三郡誌」 に魅せられたのは、むしろ当然とはいえるかも。
- 87 名前: ◆65537KeAAA [2010/06/23(水) 12:55:04 ID:riwVcgJY BE:114156757-2BP(4546)]
- >>76
信じたいことしか信じないからな。 仮に他の国の記録と齟齬が生じても「そっちが間違ってる」で押し通すから意味ない。
- 88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 12:55:06 ID:1St6+cnL]
- 韓国に正史など無い!
- 89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 12:56:10 ID:Fx1qJngF]
- ウリナラの歴史は100万年なんだろ?
死ぬまでやってろよw
- 90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 12:57:57 ID:AZaB1gTH]
- >>64
講談社は売国出版社だから
- 91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 12:58:09 ID:YWUtXYrZ]
- 近所の書店で偽書特集とかやってた
韓国ではこういうのないのかな 偽書ってのがわからないまま史実とか思っちゃってるの?
- 92 名前:(@∀@) 株価【200】 ◆ANOSADJXD6 mailto:sage [2010/06/23(水) 12:58:59 ID:hi4E4ds+ BE:314885849-PLT(13333) 株主優待]
- さすがピルトダウン人から進化した種はやることが違います。
- 93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 12:59:08 ID:8IvYSL12]
- チョンは漢字読めないからマジで内容が分からないと思う
- 94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 12:59:12 ID:k5lCYAKj]
- やっぱ基地外だよな
www.youtube.com/watch?v=evR-r-YwDWA
- 95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 13:00:24 ID:B/LouUOa]
- >1911年編纂されたと伝えられる
100年前のことさえ伝聞てそんなもん歴史書にすんなw
- 96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 13:02:20 ID:FCijwce2]
- 桓檀古記を翻訳紹介した鹿島昇の名前がこのスレに出てないのが不思議だ。
彼は伊藤博文が孝明天皇を暗殺したことや、司馬遷が史記を捏造した為に古代シナの 歴史が西アジア史の翻訳にすぎなかったことを暴いた。歴史好きなら必読書。 ttp://www.infact-j.com/kashima/ryakureki.htm
- 97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 13:10:49 ID:Px7MAl8f]
- 朝鮮人って未だに中世の闇の中をさまよっているかのような非論理的な妄想に満ちた
連中だなwwww
- 98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 13:13:31 ID:bC4CS4o3]
- >>64
連携はしていないよw 日本の研究者の一部に朝鮮シンパがいるってだけ。
- 99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2010/06/23(水) 13:16:04 ID:O9bzVC2h]
- 桓檀って漢字からして仏教が生まれた後のものでしょ
- 100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2010/06/23(水) 13:19:18 ID:zzRp7y1+]
- 檀君って、まとめた人が僧侶だから、
帝釈天に関連づけられているけど、 仙人信仰みたいな伝説から始まってるんだろう。 でも、元の形を類推できるような資料もなさそう。
|

|
[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ] 
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<50KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef