[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/11 21:40 / Filesize : 247 KB / Number-of Response : 1012
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【国際】EVがアメリカだけでなく中国でも絶不調に…トヨタ「ハイブリッド一人勝ち」のウラで「中国EV大ピンチ」の深刻すぎる実態 [動物園φ★]



1 名前:動物園φ ★ [2024/03/13(水) 06:23:45.75 ID:xwIcfoV0.net]
藤 和彦 経済産業研究所コンサルティングフェロー

■中国でEVが売れない…

アメリカでは、電気自動車(EV)が売れずにトヨタのハイブリッドが売れているという。世界でもこの傾向に拍車がかかるのだろうか。少なくともEVに力を注いできた中国では、EVはいま大きな過渡期を迎えようとしている。

その要因は、習近平国家主席が景気刺激策を打たずに、国民全体で消費が後退しているからだ。供給に対して需要がまったく追いつかない状態で、高価格のEVは値下げ圧力が大きくなっている。

中国政府が3月1日に発表した2月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は、49.1だった。前月より0.1ポイント低下したが、5ヵ月連続で好不調の境目である50を下回った。

絶不調の中国経済の中で「期待の星」とされるEVだが、業界はシェア確保のための値下げが相次いでおり、SNS上では「今後3年間で自動車価格は30%下がる可能性がある」と話題になっている。

中国のデフレが、EVに対しても深刻なダメージをもたらしているのだ。

■EVが世界的に不調

EVの異変は、アメリカではじまった。

アメリカでは、ここまで旺盛な需要が経済を牽引しインフレを加速させてきた。しかし、現状ではFRBによるインフレ抑制策で金利が上昇、アメリカでEV販売が減速した。加えてガソリン価格も上昇したことから、消費者は経済性に優れたハイブリッドにシフトしているという。その影響で投資家はテスラ株を売却し、トヨタ株を買っているとマーケットでは指摘されている。

その傾向は世界一のEV大国、中国でも高まっている。

昨年の中国の自動車販売台数、生産台数はともに3000万台を超え、15年連続で世界第1位となった。なかでも気を吐いているのがEVであり、昨年の販売台数は前年比38%増の950万台と9年連続で世界1位の座を堅持している。

しかし、ここにきて中国の需要不足が、EV販売に影響し始めているのだ。

中国自動車協会が2月8日に発表した1月の国内自動車販売台数は205万台で前月比14%も減少したが、その足を引っ張ったのがEVだった。1月のEV販売台数は前月比47%減の40万台と低迷した。

中国は折からの景気減速と不動産バブルの崩壊による資産効果の剥落から、極端な需要不足に陥っている。さらに、中国のEV業界は現在、電池メーカーも含めて供給が過剰になっている。

需要が小さいのに供給が多ければ、それはデフレを引き起こす。価格競争の激化によって中国EV関係企業の大量倒産は、時間の問題だろう。

■「消費の大後退」と習近平の「経済無策」

中国経済に関する情報はいつものとおり暗いものばかりだ。不況の元凶である不動産市場は相変わらず低迷している。

不動産大手100社による2月の新築住宅販売額は、前年比60%減の1859億元(約4兆円)だった。1月の34%に比べて下落幅が拡大した。政府が不動産市場の救済策を強化しているが、状況は悪化の一途を辿っている。

若者の就職難も変わらない。雇用状況は若干改善したが、賃金の低下傾向が鮮明になっている(2月29日付ロイター)。

先にも述べた通り、この原因はバブル崩壊に伴う「需要の大幅な後退」によって引き起こされている。

しかし、習近平国家主席はこのことを今一つ理解していないようだ。

それどころか、かつて汚職を摘発して共産党内部の反対派を追いやった習氏は、消費社会が堕落の象徴のように映っているのではないかと指摘されている。

消費社会を否定すれば、需要を喚起する経済政策は当然、本腰の伴わないものとなる。その嫌な予感が、現実となったのが、3月5?11日まで開催された全国人民代表大会(全人代、国会に相当)だった。

後編では『「中国EV大ピンチ」のウラに、習近平の「経済大粛清」があった…!中国「虎の子EV」を壊滅させる習近平思想の「恐ろしい中身」』では、「世界のEV市場の変調」が中国EVに与える影響と、政府がバブル崩壊後の「需要不足」に全く関心を払わない背景にある“習近平氏の「思想」”について、詳しく見ていこう。

https://gendai.media/articles/-/125579

2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 06:25:16.38 ID:0cTfxDBC.net]
始めからEVは早すぎると分かっていたと思うんだけどなぁ
インフラ的にも技術的にもね

3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 06:27:31.86 ID:COqFikew.net]
1月の寒波でのEV立ち往生で懲りたか

4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 06:27:36.01 ID:0cTfxDBC.net]
EVのバッテリーって韓国のスマホ並みにヤバいと思うんだ
その内EV車は乗船禁止になるかもね
商船三井もEV車の火災で損害賠償請求していたし

5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 06:28:29.19 ID:0cTfxDBC.net]
>>3
EV車は寒さにも弱いが、暑さにも弱いと言う

6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 06:29:03.22 ID:t/hM6L2f.net]
>>2
HV潰したくて、そこを見ないふりし続けてきた結果がコレ…

7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 06:30:29.29 ID:82vSyUM+.net]
日本車潰しをしたくて、意識高い系が散々宣伝を行ってきたけど、顧客はそれに合わなかった

8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 06:33:44.58 ID:/NIdAHS7.net]
>>7
意識他界系だしな

9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 06:35:09.63 ID:Q0CP9gfC.net]
ゴミの後片付け頑張ろ

10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 06:36:01.10 ID:cOP1EaVk.net]
自分たちが作れないHVを排除した結果



11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 06:37:55.43 ID:82vSyUM+.net]
EV車自体が金かかるんだから
買うのは意識高い系の中で、余程の金持ちか、身を削ってでも私は意識高い人間だって意思表示したい修行僧くらいしかいないんじゃね?

12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 06:42:12.01 ID:SnBrRErE.net]
中国の「日本の倒し方知ってますよ。」に騙されたEUという図

13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 06:42:29.19 ID:jlvQLfoE.net]
イッタイイチロー
エーアイビー
弾幕薄いぞ公明党!何してんの

14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 06:43:24.54 ID:Z8lr3kEl.net]
1年前のマスコミは
トヨタはEV乗り遅れとか言ってたよね
手のひらクルックルよ🥺

15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 06:43:52.24 ID:0cTfxDBC.net]
EV車って
・値段が高い
・バッテリーが発会しやすい
・充電に時間がかかる
・充電設備が少ない
・寒さに弱い
・暑さにも弱い
・重いので燃費が悪い
・CO2削減に役立つかと言えばそうでもない(生産や発電所で発生させるからね)

誰が買うんでしょこんなもの

16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 06:43:59.26 ID:jlvQLfoE.net]
>>12
真面目にコツコツと働くだけで勝てなくとも並ぶことはできる
何故こんな簡単なことがわからず実行出来ないのか

17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 06:45:01.20 ID:3TfdbbdS.net]
これまでテスラの評価が高すぎたんだよ
完全に価値を上回る評価だった

18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 06:45:43.52 ID:a7s84449.net]
頑張って後編まで読んだが
気になってるEVはさらにその次の記事ってなんじゃそら

19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 06:45:59.78 ID:d9gJxYu7.net]
EVのちょうちん記事書いてた
自動車評論家は廃業しとけよ

20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 06:47:05.18 ID:/jKCfB64.net]
中国のリン酸鉄バッテリーが厳冬期に駄目で嫌われただけよ



21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 06:48:43.59 ID:3TfdbbdS.net]
>>15
もうひとつ
リセールがタダ同然

22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 06:50:06.68 ID:SnBrRErE.net]
>>15
もひとつ
タイヤの寿命が半分

23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 06:52:36.40 ID:WEDwScpL.net]
>>7
SDGs(持続可能な開発目標)の理念先行こそ持続可能ではなかった、という皮肉

24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 06:52:42.52 ID:SxErB/wZ.net]
アベのせい

25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 06:52:50.55 ID:BPQ4UgmQ.net]
確かにEVには未来が在るとは思うが
もうちょっと先やな

26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 06:55:07.75 ID:82vSyUM+.net]
>>25
少なくとも、低価格で電気を作れるようになって、電気の消耗も少なくできてからだな
そうでないとコストが釣り合わない
逆にそれが出来たら、あと電気作るのに二酸化炭素の消費を少なくできたら環境にも優しくできるんだろうけど、十数年か数十年先の事だろうな

27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 06:57:14.23 ID:Z6hcvra4.net]
中国も韓国も空振りでしたなwww

28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 06:57:40.78 ID:Dren89Fs.net]
>>26
あと充電時間かな
5分で8割位充電できるようにならないと話にならない

29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 06:57:46.09 ID:ARzDhXK0.net]
>現状ではFRBによるインフレ抑制策で金利が上昇、アメリカでEV販売が減速した。加えてガソリン価格も上昇したことから、消費者は経済性に優れたハイブリッドにシフトしているという。

これおかしいわな。金利上昇が理由ならガソリン車もハイブリッドも同様に影響を受けているはずで、EV独自の不振理由がない。
ホントの理由に気づかないか隠してる。

30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 06:59:21.40 ID:ii14jfPi.net]
>>23
先進国がSDGsの17のゴールを
達成しないと人類の持続性がない
つまり人類滅亡の可能性が高い



31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:00:18.33 ID:mgTCjOxo.net]
>>15
消化できない上に鎮火後ですら何度でも再出火する

32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:00:38.21 ID:ii14jfPi.net]
>>25
地球温暖化ガスを撒き散らす
ガソリンエンジンこそ
未来の無い前世紀の遺物

33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:00:42.52 ID:3TfdbbdS.net]
>>27
というかまともなエンジン作れないからそれに賭けてた
EVはドイツや日本の産業を脅かすって散々言われてたけど、
シナチョン車がそんな存在になるわけがないんよ
これからEVの価値は下がり続ける
トヨタが全個体電池搭載の商品を出すと変わるかもね

34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:01:15.62 ID:FAwvWwPP.net]
EV車って全般的に補助金まみれで車両価格だけは抑えられてるけど
修理ってなると一気にクッソ高くなる

35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:02:04.99 ID:NiFuguiU.net]
>>15
・自然発火のおそれあり

36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:02:10.54 ID:ii14jfPi.net]
>>28
多少の不便は許容しながら使い続けることが大切だ

37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:03:32.29 ID:ii14jfPi.net]
EVを否定する輩は環境破壊者

38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:03:44.86 ID:3TfdbbdS.net]
>>36
本当に環境のためになるなら、そういう精神もありなんだがなあ

39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:04:47.58 ID:VEKxO3Wb.net]
人類は不便を我慢してでもEVに乗らなければならないのに
トヨタが麻薬のようなHVを売り捌いているのでCO2が減らないと海外では批判されてる
やはり日本丸ごと潰さなければならないね

40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:04:52.51 ID:SnBrRErE.net]
>>37
EV用の摩耗しないタイヤ出来るまでその理屈は通らないよ



41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:05:24.64 ID:zTLxzJtx.net]
トヨタが賢いのはEVを放棄しているわけではなくHV・ガソリン車で稼ぎつつ虎視眈々と完全体EVも開発しているという

42 名前:こと
市場がどのようになっても対応出来るようにね
まさに王者の風格
[]
[ここ壊れてます]

43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:05:55.08 ID:ARzDhXK0.net]
>>13
イチローへの熱き風評被害

44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:07:28.82 ID:wYKFhJ2Z.net]
>>35
まあ、これが主因だろうな
保険が上がり過ぎて船で海外に輸出出来ないんだよ
現地生産しないと無理

45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:10:49.38 ID:1xrY4r/h.net]
>>37
エネルギーって無限じゃないんだけど、EV用の電気どこから持ってくんの?
風力発電とかソーラーとか言い出したらバカ確定

46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:11:17.78 ID:1xrY4r/h.net]
>>39
れいわとか支持してそう

47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:12:14.82 ID:923QYIUF.net]
>>30
>先進国がSDGsの17のゴールを

世界人口81億人もいるうちの先進国人口って高齢化した10億人くらいしかいないのに何ができるよw
もうすでに人類の文明絶滅は見えてるんだよ

48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:12:55.15 ID:sHcyQDV1.net]
日本政府やマスゴミの逆が正解ってことだな
トヨタはよくわかってるわ

49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:14:03.54 ID:1uBo9LkX.net]
>>15
重量税

50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:15:14.12 ID:QCWpuTzl.net]
中国は製造じゃなく廃棄や処分や再資源化の技術の開発を目指せばいいと思うよ
欧米からも廃車EVがいっぱい出て来るし一手に引き受ければ事業として成功出来る
公害なんて気にしない中国にしか出来ないよw



51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:15:26.69 ID:bfxjAkCc.net]
現状ではハイブリッドが最適解だろ

52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:16:04.66 ID:SA65yTBh.net]
>>17
株価は高いんだけど車の品質は最悪だった。注文してどどいた4〜5人乗りのテスラ車のリアシートがなかったりと品質は最悪。
おまけにテスラが採用した一体整形したボディーは製造は安く出来るが修理代が高くつく。

53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:17:11.59 ID:SA65yTBh.net]
ID:ii14jfPi

またバカが現れた。

54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:17:12.42 ID:/jKCfB64.net]
>>33
ドイツの内燃機関も大したこと無かったのよね
ディーゼルEVと転けるとどうなる事か

55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:17:20.81 ID:GZYxHna8.net]
中国は一人一台借金してでもEV買うのを義務化すればいいだけ

56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:18:04.07 ID:n1mv72lm.net]
>>52
多分ナウリ

57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:18:37.03 ID:WA118/DM.net]
このEVってBEVのつもりで言ってるんだろうな

58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:18:37.89 ID:WA118/DM.net]
このEVってBEVのつもりで言ってるんだろうな

59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:18:51.48 ID:n1mv72lm.net]
>>37
じゃあ選挙カーでハイエース使ってる日本共産党と立憲とれいわ叩けよ

60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:20:29.27 ID:OYI9jAsZ.net]
EVを擁護する輩は環境破壊者



61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:20:45.60 ID:OwRQmDOX.net]
<丶`∀´>EVに乗ったこともないくせに、何がEV不調ニダ!
ウリは地球を救うためにEVに乗るニダ

62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:21:23.97 ID:4sZoTazK.net]
シナ蓄に自動車の製造なんてムリ

63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:21:47.46 ID:7o9kQO3j.net]
支那のEVはHVもカウントに入ってるからな。BYDも半分以上はHVだしw

64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:23:48.00 ID:SnBrRErE.net]
>>62
エンジンは輸入してんのかな

65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:24:34.38 ID:d5m0LXuD.net]
>>1
日本のメーカーはEVに投資しまくれ
未だにエンジン!エンジン!って言ってるバカ経営者いるがw

66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:24:52.71 ID:PU8Hg7l8.net]
EV墓場

67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:25:00.58 ID:W+Z/OfPR.net]
やっぱ日本のAVには敵わんだろ

68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:25:09.80 ID:QjQOeeCz.net]
>かつて汚職を摘発して共産党内部の反対派を追いやった習氏は、消費社会が堕落の象徴のように映っているのではないかと指摘されている

キンペーさんは見込んだ通りの男だったなw

69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:26:46.70 ID:PU8Hg7l8.net]
ガソリン派のトランプ

70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:26:52.68 ID:AlUNSXnE.net]
中国人はEVに乗れよ世界の石油が勿体ないしな



71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:27:01.51 ID:7o9kQO3j.net]
>>62
トヨタみたいに回生式のHVじゃないから既存の奴じゃないの?

72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:27:12.38 ID:1e6dYqWi.net]
そもそもさ、あと〇年後にバッテリーはよくなるよ!とか言ってたら、じゃあそれが出来てから買うわてなるだろ
しかも現実にそんなバッテリー出来たら現行BEVはゴミになって環境破壊の目玉になるし

73 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:27:48.01 ID:obTvGgiy.net]
>>1
世界中がEVで阿鼻叫喚してるの草

74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:28:18.17 ID:HqPPshev.net]
EVが環境に良いなんてまやかしだった

75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:28:19.60 ID:qgtxhymh.net]
>>64
EVに投資って実質バッテリー開発だろw
普通にバッテリーの開発は続けてるよw

76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:29:01.32 ID:obTvGgiy.net]
>>71
それな
てか大量にあるだろうバッテリーもどう処理するつもりなんだろうか

77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:29:52.53 ID:Z6hcvra4.net]
あんなにバッテリー工場作ってどーすんだよ

78 名前:奈良 mailto:sage [2024/03/13(水) 07:30:19.80 ID:vfHy9s4y.net]
光眩しい未来像じゃなかったんかい!

79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:30:46.63 ID:QYzDFs5K.net]
>>74
トヨタは全個体電池の開発やってるんだっけか

80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:31:05.74 ID:iAio0xyg.net]
全てが共製ジャイアンルールでの失敗
不動産や合弁企業や金融株式市場しかり
世界的なEV車のインフラやメンテや
廃車後の循環が未整備なままではね!
己は人間ドッグに入り、インフラや、
メンテ人材も定期健診は必要なのに!



81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:31:41.23 ID:7oS650CU.net]
>>2
トヨタを潰したかったから政治的にEVを推したが、早かったのでコケた。


ザマ〜〜〜

82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:32:21.42 ID:exOBiErN.net]
>>39
頭おかしいのが一匹www

83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:32:32.24 ID:7o9kQO3j.net]
>>76
生産地に送り返すルール作れば解決

84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:32:39.20 ID:PU8Hg7l8.net]
トランプの公約
バイデン政権の脱炭素政策を止め、パリ協定からは離脱する。
石油、ガス、石炭の何れも豊富に生産し、
光熱費を下げ、友好国にも安定供給する。

85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:32:57.96 ID:SnBrRErE.net]
>>78
トヨタとホンダだね

86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:33:40.10 ID:exOBiErN.net]
>>64
ちょっと冷静になれよ。

なんて、馬鹿に言っても無駄だと思うが。

87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:34:06.97 ID:7o9kQO3j.net]
>>83
シナチクに関税60%

88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:34:07.25 ID:jLcsj+k1.net]
凡人でも時期尚早は分かったのにトヨタなら尚更
他のメーカーは欲に目が眩んで政治案件に手を突っ込んだとしか思えん
aibo一路一帯に乗る輩と同じ

89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:34:16.77 ID:Sf8/+74E.net]
新興EVメーカーが潰れまくってんな

90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:35:21.49 ID:DluHOkY/.net]
中国なんだから規制でEV以外乗れなくすりゃいいだろ
世界の実験場としてがんばれ



91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:35:28.13 ID:TDOzVcO9.net]
>>88
元々、投資詐欺みたいな会社ばかりだからな

92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:35:33.67 ID:ABDRkbhD.net]
>>16
EUは多分夢見がちなニート気質

93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:36:07.91 ID:drDAkaE1.net]
>>2
逆だよ。中国の僻地にはガソリンスタンド等のインフラ整備が遅れてる。だからEVが良い。
中国での太陽光発電では不安定なので大量のバッテリーが必要。だから個人にEV買わせた

94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:36:20.91 ID:PU8Hg7l8.net]
維新
大阪万博のためチャイナ製電気バス100台購入。

95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:37:03.61 ID:7o9kQO3j.net]
>>89
今でもやってる。ナンバーの色変えてEVしか走れない日設定したりガソリン車の登録遅らせたり

96 名前:チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE mailto:sage [2024/03/13(水) 07:37:36.95 ID:83rQB3jW.net]
EVは早くから気づいてた人はエコ詐欺だと見てただろうな
作る過程で環境負担かかってたし

97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:37:51.52 ID:SnBrRErE.net]
>>92
あと国産のガソリンエンジン性能が悪いから三菱からエンジンをずっと買ってたというのもあるね

98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:38:45.85 ID:5DxjQBNc.net]
>>43
タンカー上で一台が炎上、類焼となれば大惨事だな
そりゃ保険屋、商社両方が二の足を踏むよね

99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:38:45.90 ID:QYzDFs5K.net]
>>80
このパターンは昔っからやっとるよな欧米

昔だと、大東亜戦争で日本に圧力かけたら自分達の植民地が独立して失うし
戦後だと、プラザ合意で円高にしたら世界の鉱山やら企業を買収されてしまうし
近年だと、排ガス規制して日本車を輸入規制しようとしたら、自分で作ったルールだと日本の部品を使わないと自国企業がそのルールをクリア出来ないし


100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:40:20.84 ID:2EOD9SHr.net]
何十年も安全性が研究され尽くしてきたガソリンやHVと
違ってEVは簡単に作れるからと支那の色んなメーカーが
手を出しすぎて粗雑な作りのものを大量に作ったのが大失敗の元なのよ



101 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 07:40:23.32 ID:1n8lfBiF.net]
>>48
体重に課税すれば良いんじゃないですか?
累進課税で。

102 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:40:30.11 ID:PFJu7Zhs.net]
やっぱりトヨタの1人勝ちか
先の見据え方が違うんだよな〜

103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:41:46.11 ID:7o9kQO3j.net]
>>98
アメリカはマスキー法作ったがホンダがCVCC作るまでクリアーできるメーカーが無かった
ホンダのCVCC一号車は博物館点示へw

104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:42:09.78 ID:TDOzVcO9.net]
この先、大容量バッテリーが開発されてEV復活ってなった時
必ず必要になるのがパワー半導体
大容量のバッテリーから少しずつ電気を引き出すのって難しいのよ
そして、パワー半導体も日本が最先端
しかも次世代のダイアモンド半導体まで開発しとる
なんかごめんねw

105 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:42:11.49 ID:jU4dQHBD.net]
3年くらい前にトヨタ株99%跳ねるから買っとけと友人から言われてたけど買わなかった俺w
半年に2回くらいしか会わないけど毎回今からでも買えと言われてたけど買わなかった俺w
阿保馬鹿呼ばわりされてます

106 名前:チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE mailto:sage [2024/03/13(水) 07:43:22.70 ID:83rQB3jW.net]
>>102
米国も作れる技術がなくて
日本便りって恩を仇返す国だな
今ではまた持ち上げて博物館で展示か

107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:43:23.67 ID:K4MAZ/ef.net]
>>2
中国自身が、後1〜2年後には、もっと性能の良いバッテリーが出るよって言ってるからな。
ソレに、既にBYDの主力ってHVに移行してないか?
こっそりと。

108 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:43:25.03 ID:SnBrRErE.net]
>>99
家電感覚で作ってんだろうなってのはわかる

109 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:43:31.29 ID:PU8Hg7l8.net]
トヨタのベストミックス
ガソリン、電気、水素
EVは軽量高効率モ−タ−と軽量全個体電池の目途がたってからが勝負。

110 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:44:05.10 ID:QYzDFs5K.net]
>>101
現場から物事考えてるからな
政略でなんとかしようとする欧米では、結局は無理が生じてしまう



111 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:44:34.41 ID:buQ6u+5L.net]
いい加減BEV,HEVって書けばいいのに
なんだよEV車って

112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:44:51.09 ID:xzhQbmAD.net]
5chでトヨタは反日売国企業に認定済み

113 名前:チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE mailto:sage [2024/03/13(水) 07:45:00.03 ID:83rQB3jW.net]
EVはガソリン登場前から既にあったやつだけど100年という一世紀たっても未だ進歩ないよね
あるとしたら商用化にかけるメーカーが増えたことか

114 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:46:00.89 ID:d0LraYd6.net]
欧州の環境詐欺にもう騙される奴なんていないだろ

115 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:46:07.28 ID:K4MAZ/ef.net]
>>84
中国自身が、後1〜2年待っててとも言ってる。

116 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:46:52.61 ID:zsZf3hs1.net]
EUはどうなってる?

117 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:46:55.47 ID:SnBrRErE.net]
>>112
ネックがバッテリーという点は未だに変わらんからなぁ

118 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:46:59.31 ID:QNgDehd1.net]
ビルも放置してんのに次はEVか
お次は何だ?w

119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:47:27.90 ID:JVRcpskI.net]
中国市場の先行きが不透明になった途端に
各社の自動車のデザインがシンプル路線に回帰してるの草

120 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:47:43.33 ID:TDOzVcO9.net]
>>113
温暖化が!とか言いつつ
植樹してるのが日本だけと言う現状



121 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:48:01.05 ID:PU8Hg7l8.net]
チャイナのビル墓場とEV墓場

122 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:48:13.07 ID:3TfdbbdS.net]
>>113
あらゆる面で欧州が~と言いながらの日本ディスが通じなくなってるよな
もう憧れもないだろ、欧州に

123 名前:チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE mailto:sage [2024/03/13(水) 07:48:50.53 ID:83rQB3jW.net]
>>113
露のガスに期待されてたとかあれもう黒歴史なんかな
今でも欧州は苦しんでると言うし

露の企業破綻は増えている! 勝った!というけど欧州も苦しんでて大変だろうにな

124 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:48:58.15 ID:QYzDFs5K.net]
>>117
今度は金融に手を突っ込んで、負債関連で滅茶苦茶な措置しそう

125 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:49:40.70 ID:3TfdbbdS.net]
>>123
すでにシャドーバンキング。。。

126 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:50:08.62 ID:z0yABxx7.net]
>習近平国家主席が景気刺激策を打たず
もう既に通常の景気刺激策なんてしても砂漠に水撒くようなものだろ
習は歴史に名を残すだけしか考えてないようだが、中共上層部は自分がどうやって逃げるかしか頭に無い

127 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:51:26.32 ID:+fMMjWFr.net]
>>119
植樹はしてただろw
砂漠に用水も引かずに成木をそのまま植えてるけどw
日本は砂漠にゴミを撒くところから始めてるw

128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:51:26.47 ID:KkB1ZRCr.net]
>>2
インフラや技術的に大丈夫なのかと疑問は持っていたのだが
マスコミのEV大合唱やトヨタへのネガキャン、あとテスラの株高にに呑まれて
「次のクルマはEV」と思い込まされてたわ

129 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:51:28.02 ID:JVRcpskI.net]
>>113
環境負荷を真面目に考えるなら
欧州のオピニオンリーダー()は全員Aセグ車にでも乗ってろと
口で環境言っといてデカ重いSUVがバカ売れってなんやねんっていう

130 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 07:52:23.82 ID:1n8lfBiF.net]
>>93
北九州市営バスが韓国の電気バスを導入して
若松区のエコタウン路線に使用
https://i.imgur.com/A1KVif8.jpeg
故障が多く稼働率があまりにも低いため
5年のリース満了後、民間売却。

一方、西鉄バス北九州は台湾から電気バス改造キットを購入して
自社工場で既存バスを改装
https://i.imgur.com/72cvWxp.jpeg
最初は台湾で改装してもらいましたが
2台目からは技師を招いて自社工場で改装
随時台数を増やして小倉北区を走っています。

(=^・^=) 既に結果が出てるのに
なぜ中国の電気バスを、しかも100台も・・・



131 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:52:34.95 ID:w+vmy0Et.net]
>>14
今日の日経モーニングプラスでも言ってるよw

132 名前:チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE mailto:sage [2024/03/13(水) 07:53:52.20 ID:83rQB3jW.net]
中国の闇まで付き合う国ってどれぐらいいるんだろう
露はともかく日本と米国もなんか関わろうとしてるくらいだから付き合うんだろうけど
独も出資多いからほぼ強制的に巻き込まれそう

133 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:54:21.92 ID:jLcsj+k1.net]
>>92
EVには日本のQRコード無かったからなあ
鉄道と違ってかなり自前でやってたんだろ

134 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:54:55.76 ID:aUS5ApcH.net]
ホンダと日産はどうすんのかね
中国と欧州、それと東南アジアの需要増見込んでEVに全振りしちゃったんだろ

135 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:55:37.02 ID:ARzDhXK0.net]
>>81
輸入禁止にすりゃいいだけだしなw
まあ乞食レスだろうけど

136 名前:チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE mailto:sage [2024/03/13(水) 07:55:43.19 ID:83rQB3jW.net]
>>129
多くの会社は中国製買ったけどあれメンテはとうしてるんだろう
利益は頭打ちだからともかくコスパよくなきゃリピートしようがないだろうに

BYDから買うのが流行りでも10年くらい使うバスがその半分で終えるんじゃコスパ悪いわ

137 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:56:11.37 ID:K75/Mc19.net]
にわかの流行りものに飛び付くと、失敗することが多い。
高価な買い物だから、しっかり学習してからね。

138 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:56:46.49 ID:lQKJP5G+.net]
>>129
「入札で安かったから」だろうねえ・・・

139 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:57:07.14 ID:TDOzVcO9.net]
その昔、日本は欧米からインスリンの輸入を突然止められたことがある
周りでバタバタと死んでいく日本人を見かねたある学生がある企業の社長に
「私ならインスリンを大量生産出来ます!」と直談判
熱意を感じた社長は自社の片隅に小さな研究小屋を建てて彼に研究を任せた
そして本当に大量生産に成功
原料は魚の内臓
価格は十分の一
瞬く間に世界中に輸出され欧米のシェアを完全に奪ってしまう結果となった
因みに開発を提唱したのは中学卒業したばかりの学生
投資したのは缶詰工場の社長さん

140 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:57:39.10 ID:iPfk0Kzc.net]
日本人以外はかなり知能が低いからな
真面目な話



141 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:57:58.06 ID:7o9kQO3j.net]
>>126
インチキディーゼルでドイツの黒い森枯らしたじゃんw

142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:59:00.11 ID:J5yJhkPk.net]
電池に関しては数十年前の太陽電池普及キャンペーンの頃から
環境負荷軽減に関しては疑問符があったよ
もちろんコストについてもw

143 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 07:59:25.54 ID:5DxjQBNc.net]
>>106
特許公開図見ながら作ろうとしてるのだが、こりゃ無理アル!

144 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 07:59:40.04 ID:SnBrRErE.net]
>>126
そいや中国で植樹したら住人が伐採してたという笑(えない)話があったな

145 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:00:01.53 ID:w+vmy0Et.net]
>>141
まだ小池が押し付けて来たね

146 名前:チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE mailto:sage [2024/03/13(水) 08:01:10.91 ID:83rQB3jW.net]
>>141
元々は原発に対抗してやろうとしてたキャンペーンだからな
だけど、まさか、全国でやって迷惑かけるとは思わなかっただろうな

147 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:02:49.50 ID:nA2FzYkS.net]
【記事タイトルまま】なぜ日本人女性は韓国人男性にメロメロなのか?【インセル・ネトウヨ発狂必至】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1710283508/

148 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:03:27.20 ID:jAqGaUCA.net]
EV教の皆さんは息してる~?

149 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:03:31.79 ID:J5yJhkPk.net]
反原発の流れだったっけか
何となく電力会社の詐欺商売かなあと思ってたw

150 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:03:39.35 ID:+NGyk9zR.net]
スマホも出たての頃は同じようなこと言われてて、ガラケーの値段が高騰したりした。、しかし、結果は見ての通り。車もそうなるよ。



151 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:03:53.08 ID:wI+sg87R.net]
HV作れない南としても他人事じゃないわなー

152 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:04:00.65 ID:LtcWuPv7.net]
世界的にBEV投資だけでなく
環境関連への投資も急減している模様
そろそろ環境詐欺の化けの皮が剥がれ始めましたかね
欧米が環境に良いと謳ってた物のほぼ全てが
環境に悪かったのだ
・・・アホや

153 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:05:05.13 ID:J5yJhkPk.net]
>>146
世界トップレベルで甘やかされてるからねえ…
ちょっと知能が…ってことでしょ

154 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 08:06:11.78 ID:1n8lfBiF.net]
>>135
(=^・^=) 北九州市営バスみたいに採算度外視
もともと若松市交通局から五市合併後も事業継続

って、北九州市が出来てもう60年にもなるというのに
本来なら西鉄バス北九州か第一交通に事業売却でもおかしくないのに
交通局労組が強いから「市民の足」という建前で赤字タレ流し
韓国製電気バスもその一環だったわね。
住民監査請求したらどうなることか。

155 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:06:42.99 ID:J5yJhkPk.net]
>>149
よくいわれるたとえだけどさ
車は車 スマホはスマホ
比較できないよw

156 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:06:45.43 ID:aGmlhWqr.net]
中国が自動車なんか1000年はえーよ

157 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 08:07:00.72 ID:1n8lfBiF.net]
>>144
(=^・^=) 赤い小池と緑の小池?

158 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:07:02.35 ID:LtcWuPv7.net]
>なかでも気を吐いているのがEVであり、
>昨年の販売台数は前年比38%増の950万台と
>9年連続で世界1位の座を堅持している。

膨大な数のBEVが廃車になった後はどうするんだ・・・
やっぱ野積み?
中国は土地が広いから羨ましいな・・・

159 名前:チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE mailto:sage [2024/03/13(水) 08:07:52.45 ID:83rQB3jW.net]
>>151
露がゴリ押ししてくる

160 名前:ィかげで欧州は支援遅れで負けそうになってるという

ここまで疫病神すぎる展開あったんだろうか
NATO強化したといっても脅しに弱くて派兵はせず防衛しかできないと言うし
欧州は本当に逆張りやめたほうがいいと思うけどな
[]
[ここ壊れてます]



161 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:08:04.08 ID:xfm9wMJ7.net]
>>149
スマホっていうよりPDAの段階だからな
iPhoneが出るまではあと10年かかる

162 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:08:46.66 ID:aGmlhWqr.net]
>>157
新車すら野積みの中国。これからバンバン火事が起きるだろう

163 名前:チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE mailto:sage [2024/03/13(水) 08:09:04.55 ID:83rQB3jW.net]
>>153
訴える権利なくてもいいから金額だけでも見てみたいな
いくら払ったのか興味がある

164 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:09:04.74 ID:ARzDhXK0.net]
>>97
保険金でカバーされるとはいえ、海運も困るんじゃないかな。
新しい船を手当てするまでは本来できたはずの業務が消えちゃうけどそこまでは保険で面倒見てくれないよね?

165 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:09:22.41 ID:J5yJhkPk.net]
超高層ビルすら野積みされてる中国だから
車くらいは余裕でしょw

166 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:09:30.75 ID:SnBrRErE.net]
>>151
どっかの国が大量に発行してたグリーンボンド債権の償還が始まってるからなぁ…

167 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:10:01.61 ID:W6uqjzQh.net]
中国にBYD破綻させる決断ができるかな

168 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:10:56.07 ID:z0yABxx7.net]
>>149
ガラケーからスマホは高機能で便利になったが、内燃エンジン車からEV車は機能が制限されて不便になったからな
EV車がスマホのように革命的に一般に普及するには技術もインフラもまだ整ってないからあと数十年は必要

169 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:11:14.06 ID:aGmlhWqr.net]
>>165
ディーラーとか修理メンテ出来んのかね

170 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:11:19.67 ID:apiY6Gcz.net]
中国の主席って居座るもんで馬鹿みたいに悪影響及ぼしてメチャクチャにして死んでくイメージ
独裁国家の弊害だよな
ロシアもだけど共産主義って世襲は嫌うくせに居座りは容認すんのがな



171 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:11:38.89 ID:znzMsLzI.net]
バッテリー技術とかがうなぎのぼりになるのを見越して進めた政策だからなあ。

172 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:11:47.49 ID:J5yJhkPk.net]
あまりトヨタ一人勝ちも良くないんだけどね
世界はそんな甘くないから

173 名前:チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE mailto:sage [2024/03/13(水) 08:11:49.15 ID:83rQB3jW.net]
>>164
韓国のことかー!

174 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:11:58.46 ID:vlAK8koq.net]
中国の大洪水で、車が大量に水浸しになったり流された映像を見たが、あの車はどう処理?
中国のEV車の中古市場は育っているのか?

175 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:12:35.21 ID:SnBrRErE.net]
>>171
しれっと2位が中国な点も笑えるところ

176 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:13:03.81 ID:aGmlhWqr.net]
>>170
トヨタの次に技術があるメーカーが無い

177 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:13:04.29 ID:7o9kQO3j.net]
>>149
飛行機が電気で空飛べないように何事も限界はある。トラックだってEVじゃ物運べないだろ。

178 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:13:09.58 ID:jAqGaUCA.net]
>>170
本当はEVでトヨタ潰ししたかったのに逆になっちゃったから
どうすんだろ

179 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:13:18.52 ID:Fhb5NYpU.net]
色んな問題点が出てきて世界中で庶民に見放されたパターンよな
金がかかるのが無理だわなぁ

180 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:13:29.01 ID:3lpzYexG.net]
>>119
欧米から日本は化石賞なんて酷い賞を貰ったけど、
世界の砂漠の緑地化に尽力しとるの、日本だけという



181 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:14:07.12 ID:aGmlhWqr.net]
>>172
買った瞬間から5割落ちは確定

182 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:14:27.13 ID:J5yJhkPk.net]
>>174
だから尚更さ
出る杭打てばあとは横並びになるだろう

183 名前:チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE mailto:sage [2024/03/13(水) 08:15:13.56 ID:83rQB3jW.net]
庶民は10万くらいしか買えないんだわ
高い車買っても維持費大変でヒィヒィだろうし
庶民に舐めるなー

184 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:15:33.93 ID:JxH4M9Sv.net]
なんかおかしい記事だな
EVが売れないのは経済的理由???

EVが売れない理由が景気のせいならHVも売れないはず
洞察力の無いアホが記事を書くとこうなるのか

185 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:15:43.94 ID:7o9kQO3j.net]
>>176
原発までクリーンエネルギー認定したのにな。
今度はエコ燃料詐欺jきゃねーの?

186 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:15:48.25 ID:zNvD4jwh.net]
建ってる土台が環境とか言う嘘だからな
土台が揺らげば崩壊も早い

天網恢恢

187 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:15:58.00 ID:aGmlhWqr.net]
空売り禁止みたいに中古車も禁止すんじゃね?
中国だぜ?

188 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:16:33.68 ID:TCgmgre0.net]
アイヤー もう終わりアル 😭

189 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:18:03.28 ID:vlAK8koq.net]
>>179
バッテリーは乗らなくても五年で劣化と聞いた
世界にあふれたEVはどうなるのだろう

バッテリーは環境に悪いから簡単にごみに出せない
EV化にのめり込んだ国は、今後頭を抱えそう

190 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 08:18:15.78 ID:1n8lfBiF.net]
>>175
(=^・^=) そしてドイツが出した答えをご覧下さい
https://i.imgur.com/AWgR7bo.jpeg



191 名前:チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE mailto:sage [2024/03/13(水) 08:18:54.07 ID:83rQB3jW.net]
>>187
固体電池ならまだ燃やせる方だろうにな
それが液体式だと燃やしただけで爆発するし

192 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:19:01.56 ID:YbIkO/Tk.net]
>>25
最低50年もしかしたら100年先だな

193 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:19:10.76 ID:PU8Hg7l8.net]
EV在庫の山
大穴掘って埋めるアル。

194 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:19:53.79 ID:TDOzVcO9.net]
>>188
摩擦が大きいからタイヤも鉄輪にしようぜ!

195 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:20:36.73 ID:HqPPshev.net]
>>154
スマホと違って、現状のEVじゃ何の利便性も優位性も無いしな

むしろガソリンに対してのHEVが、ガラケーに対してのスマホだったんでは
で、BEVは言うほど広まらなかったタブレットか?

196 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:20:48.85 ID:nI8jslXl.net]
近未来戦争が起きそうな気がする
米国にこれ以上虐めるなら必ず報いを受けるって言ってたわけで
中国経済はもうダメだ😫

197 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:20:49.42 ID:J5yJhkPk.net]
何かに転用できれば大儲けなんだけどな
まあそれができないから電池は厄介なんだがw

198 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:21:21.24 ID:xkLOfXlU.net]
>>2
その技術積み重ねが必要なんじゃないの?

199 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:21:24.01 ID:3rnxoQB8.net]
地上波はEVの不利になることは絶対に放送しないという意思を感じる

200 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:21:32.63 ID:vlAK8koq.net]
>>189
爆発した場合、リチウムなどの危険なものは周囲に飛び散る?
環境に悪そうだ



201 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:22:04.54 ID:SnBrRErE.net]
>>192
鉄輪にしたら制御難しくなるからレールを敷こうぜ

202 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:23:37.14 ID:J5yJhkPk.net]
>>193
スマホとガラケーの関係を例えて
ガソリンエンジンから電池への乗り換えを勧めても
そりゃ誰も乗ってこないってだけさw

203 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:23:46.82 ID:3TfdbbdS.net]
>>182
中国でもEVに対する不満は高まっていたからねえ
充電時間はもちろん、特に集中的に移動がある期間などの高速道路の充電施設が、4時間待ちなんて記事もあった
変えなきゃよかったって声も多数
それに中国って寒いところが結構多いから、そうなると動かないなんてこともあったんじゃないかね
もちろん車両火災は日本人が想像する以上の件数

204 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:24:12.45 ID:S1cRpyNl.net]
>>114
よそが開発するのを待ってパクるのかw

205 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:24:41.24 ID:YbIkO/Tk.net]
>>40
そのタイヤだと乗り心地の問題や燃費も影響しまくりそうだけどな

206 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:25:51.05 ID:3ZNf7Lqe.net]
充電の問題があるから一般ユーザーはすぐに乗り換えない方がいいのはわかってたろ
公共のバスとか商業車でまずは広めて充電インフラが十分に整ってから一般向けにシフトすればよかった

207 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:25:54.73 ID:0JRd3mJr.net]
サヨク環境主義者と中国の野望と欧米のトヨタ憎さで進められたのがEV
所詮経済合理性とトヨタの技術の前に屈しざるを得なかったんだよw

208 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:25:58.71 ID:3TfdbbdS.net]
>>202
日本が国策でやってるものより、トヨタ一社で開発しているもののほうが盗まれにくいね
それだけスパイが入りやすいのだろうから、半導体も心配はある

209 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:26:22.10 ID:PU8Hg7l8.net]
EV、SDGs、Diversity、LGBT
胡散臭いの横文字

210 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:26:31.15 ID:J5yJhkPk.net]
日本やトヨタが正しかったからといって
必ずしも勝者になれるわけじゃないところが
残念ではあるw



211 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:28:16.74 ID:fkzZmy5Z.net]
>>207
胡散臭い連中が胡散臭くしちゃっただけで
考え方そのものは間違ってないんだけどね……

212 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:28:20.18 ID:e3cvA1Pe.net]
まだEV本格普及させるには早すぎたんだよ
リチウムイオンのさらに先、全固体電池がちゃんと実用化してからにするべきだった

213 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:28:26.68 ID:tTu1mkCb.net]
ネトウヨ仕事は?
今日平日だよ?

214 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:28:30.15 ID:S1cRpyNl.net]
>>90
クルマどころかまるっきり分野の違う会社が補助金目当てにたかってたからな

215 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:28:34.95 ID:3TfdbbdS.net]
>>208
次のものが確率するまではトヨタ一人勝ち
10年くらいは続くんじゃない
いくら環境規制だの輸入への障害を作ろうと、それもトヨタはクリアしてしまっている

216 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 08:28:43.11 ID:1n8lfBiF.net]
>>203
(=^・^=) 浮上式リニアモーター・・・
リニアは全てを解決する!

217 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:30:04.92 ID:YBWLvOLJ.net]
>>208
今確定してるのはシナチョンが敗者ってことだけだしな

218 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:31:07.99 ID:fn1RG2Qi.net]
太陽光発電と同じで大金をかければバッテリーの問題が解決できると考えた馬鹿共の末路だな。
科学をなめるな。

219 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 08:32:10.89 ID:1n8lfBiF.net]
>>209
(=^・^=) 新自由主義に対する社会民主主義
だったはずなのに
日本社会党が社会民主党に改称と同時期に
民主党が出来て・・・

220 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:33:13.14 ID:RhRl9uZN.net]
>>25
未来はあっても現在がない



221 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:33:52.06 ID:vlAK8koq.net]
欧米の自動車製造国は、プライドがあるし、自国の産業を守らないといけないから、トヨタ一人勝ちに対し何かしてきそう

222 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:34:19.09 ID:uvTo4hOw.net]
全個体電池
構造や形状が自由。薄型など、柔軟な電池が実現
小さな層を重ねることで小型・大容量化が可能
固体なので丈夫。寿命が長くて熱や環境変化に強い
高速充放電が可能

223 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:34:23.07 ID:YbIkO/Tk.net]
>>149
スマホは家で充電できる
その例えでIFを言うなら戸建て以外の住民はiphoneをDOCOMOショップでしか充電できない未来なら だな

224 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:34:39.32 ID:PU8Hg7l8.net]
ヨ−ロッパの知性と呼ばれる経済学者ジャックアタリ
2024年にチャイナ共産党政権は終わる。

EV車とともに穴掘って埋められるチャイナ共産党。

225 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:35:23.66 ID:TDOzVcO9.net]
劣化太陽光パネルは発展途上国で大活躍しとるよ
発電効率悪かろうが電灯点ける程度なら十分使えるし

226 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:35:32.17 ID:e3cvA1Pe.net]
>>219
守ろうと「何かした」のにトヨタに負けたのが現状だよ

227 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:35:48.51 ID:c29rBh60.net]
EVの墓場

228 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:36:47.22 ID:vlAK8koq.net]
BYDのトップが、子供をアメリカに隠し、資産もあちこち隠しているというスキャンダルはマジか?
下手したら、中国人の鬱屈がBYDに向く事態もありうる
中国政府は国策産業をどうするのだろう

229 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:37:14.97 ID:YbIkO/Tk.net]
>>166
スマホ駆動時間が短くなってもアパートの住人でも部屋で充電できるしモバイルバッテリーを持ち歩いて対処できるようになったから
EVは戸建てで充電できなきゃ不便すぎる

230 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 08:37:32.56 ID:1n8lfBiF.net]
>>212
(=^・^=) 一般家庭用太陽光発電も
既存の電力会社や新電力やパネルメーカーから
ガス会社、産廃会社
果ては街の工務店や墓石工事販売店まで。
で。九州電力が買い取り価格を引き下げた途端に
中小が壊滅。



231 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:38:10.01 ID:7o9kQO3j.net]
>>219
スキーの長さ制限したのに勝てないから新しいルールを考えてるとこだよ
もうデザインで芸術点をつけるぐらいしか無いがなww

232 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:38:29.53 ID:Vj+iZS01.net]
結局、「意識高い系(笑)」は、もう買ったって話なんだよな。
需要が一巡したから、もうこれ以上EVは売れないって話。

233 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:39:27.97 ID:Yx/ryjz1.net]
腐ってやがる
早すぎたんだ

234 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:39:45.62 ID:26GMOty+.net]
社会主義で育ったキンペーが市場経済を理解してないのは自然なことのような気もする(´・ω・`)

235 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:39:56.15 ID:iuqms10l.net]
>>51
リアシートないの草

236 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:40:11.78 ID:YbIkO/Tk.net]
>>214
原子力エンジンでも積むのか?
ガンダムみたいだな

237 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:40:42.64 ID:drDAkaE1.net]
>>133
リストラしたガソリンエンジンの子会社や技術者を中国が雇うんだろ。これからの中国車は事実上日本車になる。

238 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:40:44.52 ID:jAqGaUCA.net]
>>230
それを「普及率16%の壁」って言う
スマホは手軽さから簡単に超えたけど、EVは価格帯と取り扱いのし難さから超えられずに苦戦中

239 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:41:10.93 ID:vlAK8koq.net]
>>224
次の大統領がトランプだと、将来性のある技術をよこせ、アメリカに工場を増やせ、アメリカのものを大量に買え、嫌なら日本の産業や輸出を締め上げるとか、いろいろ無理難題を言いそうだ

240 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:41:44.59 ID:OCdP6dh9.net]
ちうごくは環境負荷の高いゴミEVを日本に売りつけてるよね



241 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:42:30.41 ID:NDjDiAtb.net]
トヨタしか勝たん

242 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:42:35.52 ID:HqPPshev.net]
>>214
そのためのLK99ニダ!

243 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 08:42:58.92 ID:1n8lfBiF.net]
>>232
(=^・^=) 習近平は文革真っ最中の中2で中退だよなぁ

244 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:42:59.49 ID:Vj+iZS01.net]
>>149
馬鹿ってスゲーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

245 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:43:56.71 ID:uvTo4hOw.net]
>>96
エンジン・車体フルコピーは出来ないもんなの? ?
工作機は買えるでしょうに

246 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:44:42.53 ID:e3cvA1Pe.net]
>>237
トヨタは現在進行形でアメリカに金注ぎ込んでるよ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240207/k10014350241000.html

247 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:45:08.93 ID:jAqGaUCA.net]
>>243
部品を作ることが出来ても、図面通り組み立て出来るかどうかは別問題

248 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:45:35.40 ID:drDAkaE1.net]
>>219
既に工場は中国では?
中国一人勝ちの構図は変わって無いぞ。

249 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:45:38.77 ID:7o9kQO3j.net]
>>243
作れないからコンプリートで三菱から買ってる。だから韓国車が売れなくなった

250 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:46:23.65 ID:xfm9wMJ7.net]
>>245
検品をまともにできるかどうかも別問題だしな



251 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:46:30.34 ID:SA65yTBh.net]
>>98
先月の新たな規制では日本酒の欧州への輸入規制。一升瓶のリサイクルが無理なので禁止なんだと。なら欧州で大量に消費されるワインの瓶はどうしてるのさ。

252 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:47:07.07 ID:ySfmT5Cm.net]
>>100
人に適用したらどうなるんだろう・・・

253 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:47:14.78 ID:PJnhUOb1.net]
トヨタの方が電気自動車の本質を知っていたんだろうね

254 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:47:34.69 ID:z4FUnH9r.net]
スマホだとバッテリー劣化あるけど
EVのバッテリーは平気なのかね
それとも数年で取り替えたりするんかな

255 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:48:17.22 ID:TDOzVcO9.net]
>>251
バッテリーフォークリフトシェアNo.1だしね

256 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:49:26.95 ID:xfm9wMJ7.net]
>>252
バッテリー交換ができないから
車体まるごと廃棄

257 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:49:28.07 ID:vlAK8koq.net]
アメリカは、中国で働いていたある種のアメリカ人技術者たちに、帰ってこなければ国籍取り上げると言ったらしい
日本もいずれそういう網が必要か?

258 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:49:40.78 ID:t/py75Bu.net]
>>92
インフラ事情は一番影響でかいな

259 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:50:01.80 ID:UbnjvacI.net]
BYDもHVで稼いでいるけどBEVで利益が出てない。
EVはコストが下がらないからね。
日本は重量税の累進性を高めたらいいよ。道路も痛みが早くなるし

260 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:50:14.54 ID:4D/SVe+k.net]
トヨタの陰謀に違いない(棒



261 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:50:42.91 ID:PFUvFCok.net]
>>249
ああ、それは経産省が踏ん張って日本酒の瓶は問題なくなったよ
しかし、ホント欧州の奴らはやることが姑息だわ

262 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:50:52.86 ID:+fMMjWFr.net]
>>226
BYDを生贄にして持ってたパイを他企業に食わせれば
供給が多少は減ってEVの過剰供給を抑えながら失業者もそこまで出さずに済む
BYDから搾り取った資産を経済対策に使えばキンペーの支持率もバク上がりよw

263 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:50:56.56 ID:t/py75Bu.net]
>>15
核融合炉が出来たらEVも役立つでしょ

264 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:51:36.12 ID:asz8QU4Y.net]
EVが一気に普及して普及前は気づかれてなかったマイナス面が目立つようになったからだろうな。爆発、炎上、夏場冬場の電費の悪さとか

265 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:52:57.02 ID:TDOzVcO9.net]
>>262
日本にはEVが使えない事を宣伝してるタレントが居るから
出川哲朗って言う人だけど

266 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:53:07.58 ID:+sr60l39.net]
>>254
中古車どうするんや

267 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:53:53.97 ID:SA65yTBh.net]
>>261
核融合より燃料電力の実用化が先。

268 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:55:00.17 ID:vlAK8koq.net]
>>244
アメリカでEV生産拡大するらしいが大丈夫なのだろうか
売れるか?

>>246
欧米の自動車工場は中国撤退モードらしい
下請けが泣いているとかなんとか

269 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:55:07.29 ID:uvTo4hOw.net]
EV電池リサイクル研究で亡くなった人がいたね
現時点では埋めるしかないw

270 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:55:43.70 ID:Vj+iZS01.net]
現状では「自宅で充電できる軽EV」しか、買って意味がありそうな物にならない。

「日常の足」が限界。



271 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:56:43.03 ID:vlAK8koq.net]
>>260
中国ならやりそうだ

272 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:57:28.01 ID:SA65yTBh.net]
>>262
それもあるけどEVのサプライチェーンをチャイナに掌握されて危機感を強めた。またBYDのEVはスパイカーだよ。スパイウエアがインストールされている。欧州では最初にイギリスが気がついた。

273 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:57:48.66 ID:/IeZ6sja.net]
>>84
個体電池特許の多くはトヨタが持ってる
2027年から売り出す予定
着々とやってるな
リチウムイオン電池は車には向かない
事故ると炎上して消火が難しい

274 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:57:54.18 ID:Vj+iZS01.net]
単三4本で100キロ走ってくれれば、普及するかも(笑)

275 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:58:09.55 ID:30fjSGA2.net]
ここからマジで10倍、100倍、1000倍、
長期では10000倍以上になると考えている株を紹介しよう。
その銘柄は、
5591 AVILEN(アヴィレン)
今、どの会社もAI人材が超不足している。
そのため超有名な各企業へAI人材養成支援、各企業のAIシステム支援の
超優秀な正に天才集団だ。ここは、いわば、超有名企業への
AI人材養成やAIシステム導入支援のオーダーメイドの販売で
莫大な利益を上げている。よって、利益は爆発的に成長している。
今後の株価は、
間違いなく爆発高していくだろうから宇宙規模以上になって行くだろう。
郵政、三菱UFJ、三井住友、みずほ証券、明治安田、
野村証券、大塚商会なども莫大に買いまくっているから調査しよう。
それと、
2345クシム
これはビットコインのような新コインをやっている。
来月4月中旬新コインスタートだ。
ここも株価は爆発高していくだろう。
これらの買いで大損を取り返せるだろうと思うぞ。
信じる者と書いて『『『『『『『儲かる』』』』』』』』』』と
読むんだ。
PTSでも大暴騰中
今日は、このAI株は間違いなく
ストップ高買い気配レベルになるだろう。

276 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:58:12.56 ID:d5STJZj+.net]
本来だったら、もっと小出しに普及させていって
噴出する問題が小さい内に、徐々に対応して
技術開発を進めていくべきだったんだろうな

見切り発車でEVを大きく普及させたせいで
逆に環境問題と、社会の混乱を生み出しているのは
本末転倒過ぎる

277 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:58:31.50 ID:jAqGaUCA.net]
>>272
どこのエボルタだよw

278 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 08:59:41.58 ID:SA65yTBh.net]
>>267
リチウムを環境に優しい濃度まで薄めのに膨大な水が必要と。
またチャイナのバッテリーにはロッカロムが使われいるからね。子供の頃NHK朝のニュース賑わせた。ー

279 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 08:59:47.19 ID:oDUSqu/e.net]
文系って本当にアホだよなw

280 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:00:51.04 ID:uvTo4hOw.net]
小学校はいる前にトロリーバスを見たことがあります
凄いでしょw w



281 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:01:07.75 ID:d5STJZj+.net]
やっぱりハイブリッド車や水素車に注力していた
日本の企業は、一見、無駄な事をしているように見えて
最も環境問題に向き合った研究をしていたんだな・・・

中国や欧州は、この短期間で
わりと取り返しがつかない所まで来ているんじゃないのか?

282 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:01:26.40 ID:YzNRaq4Z.net]
上海百貨国際博覧会の結果はどうだったのかな?EV展示会になる予定だったのかな?

283 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:01:39.41 ID:64FRoiuc.net]
中国EV事情で人が入ったまま燃えてる画像が割と出てきて戦慄する

284 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:01:49.00 ID:SA65yTBh.net]
>>272
完全無公害、完全リサイクルのシズマドライブをだなあ…。

285 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:01:49.66 ID:Vj+iZS01.net]
「あ!、電池切れそう!!」ってなった時に、コンビに行って電池買って、自分で電池4本取り替えればOKとかならねぇ・・・

286 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:02:32.17 ID:C+zNZtGZ.net]
>>274
元々がクリーンディーゼル詐欺を誤魔化すための緊急避難だったからな。

287 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:02:52.28 ID:qet0GjFO.net]
最大の悩みはEVは廃車後どうなるのかよね。バッテリー。

288 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:03:01.67 ID:vlAK8koq.net]
北欧では中国のEVバスに問題多発で大変らしい
バスは重くなるから、タイヤの摩耗速度も速そうだ

289 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:03:28.96 ID:C+zNZtGZ.net]
>>279
日本企業の目的:環境対策
中欧企業の目的:日本車潰し


もう最初の志から違うし

290 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:03:51.23 ID:alktDUVH.net]
一方で三菱自動車は中国から撤退し
日産も3割減産、ホンダも2割減産決定

これから巻き



291 名前:ヤせれば良いが []
[ここ壊れてます]

292 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:04:02.42 ID:C+zNZtGZ.net]
>>285
え?埋めるアルヨ?

293 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:04:17.57 ID:atFxe4iR.net]
EVという切り口のわりには、品質とか、危険性とか、環境汚染とか、
業界の裾野の実態とか、苦情とか、悲惨な事件とかの記述がほとんど無いな

タイトルと内容が違う感じ、中国経済の破綻の規模があまりにも巨大すぎて、
盲人が像を触っている状態なのかな

294 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:04:27.47 ID:d5STJZj+.net]
>>276
例のネコの問題で、今
大騒ぎになっている六価クロムだもんな

ほんの少し吸ったり、触ったりしただけでも
人体への悪影響がハンパない猛毒だ
例のネコの亡骸が毒の塊として町のどこかにあるんだろうな

295 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:04:49.40 ID:qet0GjFO.net]
後は燃えると消火器程度では消せないという問題。高温になり隣のEVにも飛び火する。

296 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:06:11.77 ID:Vj+iZS01.net]
ガソリンは、走って減れば軽くなる。

電池は走って電気が減っても軽くならない。

バスとかトラックとかだと、実用的な重量でEV化出来るのかねぇ・・・

297 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:07:01.02 ID:PFJu7Zhs.net]
>>111
お、5ちゃんで生活が完結する5ちゃん脳w

298 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:07:22.06 ID:t/py75Bu.net]
>>293
バスやトラックは自動化目的も含んでいるからなぁ

299 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:07:29.75 ID:pcO9o9bk.net]
そろそろ人類も滅亡しなくちゃ過去に滅亡し た生物た申しわけない だろ

300 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:07:42.21 ID:qSf7XUab.net]
>>254
ステラEV
バッテリー交換費用=300万円以上
ステンレス車体=板金出来ずに全とっかえ
新車買った方が安いな



301 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:08:23.19 ID:wA6YEfYR.net]
EVよりアンモニア社会を早く完成させるのだ
水素より圧縮が簡単で
燃料電池にも転用が出来て※現段階ではまだ実用的ではない
燃やして火力発電も出来る※ただし窒素酸化物の問題が

安く大量に作る方法と、燃料電池として使えるだけの耐久性を備えた
装置が開発されれば、必ずアンモニア社会が来る
いやマグネシウム社会でもいいけどさw
この辺中々進まないなぁ、AIでサクっと作れないんだろうか?

302 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:08:40.81 ID:PFUvFCok.net]
めちゃくちゃ単純な話なんだけどさ、車を動かすためのガソリンと同じ量のエネルギーを、電力としてどうやって生み出すんだろうか
この答えが出ない限り、EVは普及しないだろうね

火力発電に頼るならエコでもなんでもないし、原発増やすのはEV信者みたいな意識他界系には論外だろ
自然エネルギー?ご冗談をw

303 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:09:14.38 ID:hwibbAOK.net]
>>287
トヨタ潰そうとして国が潰れてりゃ世話ないや

304 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:09:38.72 ID:ePsxDVHI.net]
EVとAVって、語感が似てるよな。
しかも、両方を合わせると、EVAになる。

305 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:10:16.92 ID:Vj+iZS01.net]
>>295
自動運転と EV は、何の関係もないよ。

電気が要るならエンジンで発電すりゃ良いんだもん。

306 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:10:17.90 ID:qet0GjFO.net]
>>298
皆でおしっこを沢山しないといけないわね。

307 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:10:20.25 ID:vlAK8koq.net]
中国では、駐車場にあったEV車やEVバイクの発火が原因で、マンション火災が起きているが、住人は悲惨だな
駐車場に大量にあったEV車全焼でどれだけ汚染がひどいか

中国では、バッテリーの危険性に対し、報道規制しているようだね
産業が潰れたら困るのだろうが、国民にばれたら政府批判につながりそうだ

308 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:10:26.54 ID:Z2qRXJZI.net]
インチキエコロジーだからな
補助金が出ないと誰も買わない

309 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:10:50.16 ID:uvTo4hOw.net]
AVは摩耗しませんw

310 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:12:01.29 ID:w6O0+0Qm.net]
>>293
バスはまだ実用的な重量で済むけど、トラックは今のところかなり厳しい



311 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:12:14.71 ID:ePsxDVHI.net]
中国って、やることなすこと、ほとんどが、裏目裏目になってきてるな。

312 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:12:44.15 ID:Z2qRXJZI.net]
ガソリンエンジンやハイブリッドでは日本にかなわないから
世界はEVを普及させようとして失敗した

313 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:14:02.99 ID:U2Wi7L86.net]
今からでも遅くないから水素に軸足を移せよw

314 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:14:06.49 ID:Wh5LVTdL.net]
日本凄いホルホルやめよ
日本は全然凄くないよ

315 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:14:45.35 ID:Vj+iZS01.net]
>>299
車の屋根にソーラーパネル付けて、後は風車でも回しときゃどうにかなる、、、んじゃね?

316 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:15:44.13 ID:iGdvz3e5.net]
ガラパゴスガラパゴスと歌に歌ってた連中はダンマリかな?

317 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:15:52.18 ID:ePsxDVHI.net]
>>4
これか!

【自動車】なぜフェリーでの「EV」無人運搬が休止になっているのか!?……ポルシェが商船三井に訴訟を起こされたワケとは? ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710287345/

318 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:16:54.48 ID:Vj+iZS01.net]
311 ← レス乞食wwwwwwwwwwwwwwwww

319 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:17:42.98 ID:NQeUVzb6.net]
フェラーリの12気筒に乗る車評論家の五味康隆先生は
BEVに乗り遅れてる日本のメーカーは早晩競争力を失うと
しつこく言ってた、新聞テレビはコメント取って来いよ

320 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:18:19.24 ID:0JRd3mJr.net]
>>304
原発の廃棄物であれだけ騒ぐのに、EV車や太陽光パネルの廃棄による環境汚染を気にしないのは不思議だねw



321 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:19:11.24 ID:9IJB+nFG.net]
>>313
間違ってないよ、BEV自体「中国のガラパゴス化」だしw

322 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:19:19.63 ID:ePsxDVHI.net]
>>312
ガキの頃に読んでた、学習漫画なんかでは、
21世紀になると、自動車の屋根にはった高性能太陽電池で、車は動くようになる


・・・・とかいう未来予想図をよく見たけど、全くそうなってないもんな。

323 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:19:32.24 ID:d5STJZj+.net]
>>311
お前は朝っぱらからレス乞食かよ

今日も深夜まで、ここに貼りついて
人生を無駄に浪費するんだろ? さっさとくたばれ

324 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 09:19:35.34 ID:1n8lfBiF.net]
>>303
(=^・^=) そんな貴女におすすめ
https://i.imgur.com/rfQRwYG.jpeg

325 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:20:19.68 ID:JQplt6rB.net]
>>312
鉄腕ダッシュのダン吉か

326 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:21:00.69 ID:buQ6u+5L.net]
>>317
脳みそのキャパの問題で、同時処理できねんだよ
察してあげて

327 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:21:05.79 ID:vlAK8koq.net]
船に積んだEV車火災で、有害な粉塵を吸い込んだであろう船員の健康状態が心配だ
火を消そうとして現場に行っただろうから

BYDは、日本に売った車のバッテリーをどう処理するつもりなのか?
中身システムがわからない日本人にやらせようとしてないだろうな

328 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:21:12.21 ID:Po4kwLnC.net]
>>11
意識高いっていうか、EV車に供給する電気の7割が石炭や石油を燃やしてCO2を作り出して供給されているものだということ、バッテリーで使うコバルトはコンゴの紛争地帯で未成年者が命の危機に晒されながら産出し、その利益がテロリストに渡り、また紛争が起きる悪循環に入っていること、
EVが8割を占めるノルウェーでは車重が重いためにタイヤから樹脂カスが環境悪化を推進してる事が分かってきたのとロシアウクライナ戦争で電気代が高騰して月5,000円程度だったのが月15万円になってBEVの充電満タンにするのに1万円以上かかる事が分かった。
アメリカ東部中部南部は寒波が襲うがテスラが充電出来なくて乗り捨てられている社会問題になっている。
そもそも原油から生成されるガソリンや軽油を使わなくなって船舶で使う重油や飛行機で使うケロシン、暖房の灯油、アスファルトなど用途があって、ガソリンと軽油の割合は50%なので、EVが市場を取るとしたらガソリンと軽油は捨てられて重油やケロシンの価格が2倍になる、そんな未来が来るわけないってのは少し想像力があれば分かると思う。
ディーゼル車規制なんてのも昔はあったけど、クリーンなディーゼルエンジンが開発され、ディーゼル車が無くなってないのが現実。

329 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:21:32.49 ID:ePsxDVHI.net]
キンペー「EVでは日本を凌駕できなかったアル。仕方ないので、AVで日本を凌駕するアル!」

330 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:24:01.40 ID:/jKCfB64.net]
>>309
まともなクリーンエンジンやエコエンジン作れてりゃEV傾向しなくて良かったんだがな

ろくなエンジン自動車作れない中国に足元すくわれて馬鹿な奴ら



331 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 09:25:34.16 ID:1n8lfBiF.net]
>>326
(=^・^=) 中国のAVって陰毛どころか下腹部もカメラアングルの外側ですし
乳首すら見せないのよね
まぁでも、男優が「アイヤー」って言ってるから笑えるけど。

332 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:26:17.29 ID:WR+zte7r.net]
>>30
中国と人民が滅亡すれば達成できたりして

333 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:30:21.00 ID:ySfmT5Cm.net]
>>326
無理無理、諦めなさいな。
それとも禁忌扱いになってるようなジャンルに手を出すのかな?

334 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:30:39.04 ID:vlAK8koq.net]
>>317
国民を無知のままにしておいた方が、中国政府が使いやすいのだろ
だがこっちから見ると、頭のねじが1本無いのではないかと思う
言論統制、洗脳怖いわ

335 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:30:44.07 ID:SA65yTBh.net]
>>261
核融合炉が出来てもEVの充電時間長さには関係ないよ。

336 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:31:16.94 ID:UuKGVY2n.net]
中国EVもバブルだよな政府が無策すぎる
メーカー100社以上とか抑制する方法はあっただろう
もうかるとわかるとイナゴのように集まって食い散らかす
イナゴが海外に飛び立たないよう気をつけよう
いまEUに向かっているが市場食い荒らされると後にはなにも残らない

337 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:32:00.25 ID:aP5O2k2M.net]
・自宅充電出来る環境があれば,実質的な充電時間は充電コンセント抜き差しする時間だけ(ガソリン車は何やかんやで5分くらい掛かる)
・バッテリ残量に関わらず,重量は無視出来る差で変わらない(ガソリン車はタンク容量にもよるが,満タンにすると豚猫0.5人分くらい重量増加)
・万が一に備えてポタ電積んどけば,電欠にも対応可能(ガソリン車は携行缶積んどくのは非現実的)
・V2Hシステムを導入しとけば,停電時でも自宅で電気使える(ガソリン車では無理。PHEVでも一部車種のみ)

338 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:32:04.58 ID:Vj+iZS01.net]
>>329
SDGsなんて、中国人とインド人が消滅すれば簡単に達成できそうよねw

あ、ついでに朝鮮人も(笑)

339 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:32:09.99 ID:SA65yTBh.net]
>>317
チャイナのトリチウムは良いトリチウムあるよ。

340 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:32:32.49 ID:ySfmT5Cm.net]
>>332
5分間の充電で1000km走行できるぐらいのバッテリーと充電施設が充実しないとだな。



341 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:32:35.69 ID:3VnHczC6.net]
>>285
埋める
火山に投げ込めば問題無いアル

342 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:33:23.46 ID:3TfdbbdS.net]
>>270
サプライチェーンが支那頼みってことになれば価格競争の激化や、これまで内燃機関で構築してきた付加価値を捨てることになると気づいたんじゃね
要は電気自動車じゃ儲からないし雇用も作り出せない、経済的にもマイナスって感じで

343 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:33:28.14 ID:qet0GjFO.net]
>>321
そのTシャツはもう持ってるから。

344 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:33:54.05 ID:Z2qRXJZI.net]
船燃やされたらかなわなんから
電気自動車の運搬は全て陸送になるなw

345 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 09:34:27.24 ID:1n8lfBiF.net]
>>330
(=^・^=) 止めといた方が良いでしょうねぇ
日本人とは肥り方が違うし
https://i.imgur.com/bFPAQMT.jpeg

346 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:34:49.41 ID:bx9V8fhb.net]
自動運転車の障壁は技術よりも責任と保障といった法的な問題だろう

347 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:35:20.47 ID:avPPAWdQ.net]
日本は、2023年12月3日にアラブ首長国連邦のドバイで開催された第28回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP28)で「化石賞」を受賞しました。この賞は、気候変動対策に消極的な国に贈られるもので、日本はCOP25から4回連続で受賞しています。

348 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:35:37.76 ID:Vj+iZS01.net]
>>334
夢見てるねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

349 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:35:41.13 ID:3VnHczC6.net]
>>330
まだそのほうが無難な感じはするけど
環境ビジネスなんかよりは

350 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:35:49.64 ID:qet0GjFO.net]
そう言えば一昨日に三菱重工が超小型モバイル原子炉を発売してたわね。



351 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:35:53.66 ID:Z2qRXJZI.net]
>>343
民度が低い国だと襲われる

352 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:36:07.03 ID:jAqGaUCA.net]
世界で一番二酸化炭素の排出が多い中国に与える事が出来ない化石賞がなんだって?w

353 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:36:42.49 ID:3TfdbbdS.net]
それとリチウムイオンはコバルトのようなレアな資源を使ってるんでしょ
それも無限とは言えないんじゃないの

354 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:37:24.04 ID:3VnHczC6.net]
>>334
そこまでするくらいなら
原チャリ乗るよ

355 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:38:13.38 ID:qet0GjFO.net]
>>334
アンカーの一番大きなモバイルバッテリーでもEVには充電出来なかったって
youtubeの実験動画でやってたわ。2~3個要るかも。

356 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:39:06.27 ID:ySfmT5Cm.net]
>>342
それもあるけれど、
禁忌なジャンル(例:ペド、獣姦、リョナなど)に手を出したら世界中から非難轟々かな、と。

357 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:39:14.57 ID:kjKOWpVi.net]
>>337
ヤシマ作戦並の送電ケーブル必要だぞ

358 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:39:15.69 ID:Z2qRXJZI.net]
地下駐車場に置いたら危ない
外に置いたら盗まれる
保険に入れない

誰が買うんだよ

359 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:39:47.72 ID:Hpd1z5fF.net]
電池交換とかで莫大な費用かかるるとかで
中古車の価値がないというのはやばい。

360 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:39:56.99 ID:qet0GjFO.net]
原チャリ=超小型モバイル原子炉搭載のハイブリッド式電動自転車。



361 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:40:20.98 ID:Z2qRXJZI.net]
充電は時間かかりすぎる
電池の交換にすればいい

362 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:40:31.43 ID:SA65yTBh.net]
>>339
激化というより価格決定権を支那に握られてしまう。これは非常にまずい。また欧州の技術力と資金では支那に対抗不可能だと言うことに気がついたんだと思う。日本は長年付き合ってきたから慣れてる。

363 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:40:34.15 ID:3VnHczC6.net]
予備電池背負って運用するって?
重量負担考えてるんかい?

364 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:40:55.84 ID:JuIZbutN.net]
バブルは小マメに潰しておけ!

365 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:41:33.94 ID:Vj+iZS01.net]
>>334
「重量は変わらないニダ!!!!」 ← 大嘘wwwwwwwwww

366 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:41:54.42 ID:gZop2UB1.net]
EVの廃棄処理・リサイクル事業って目処が立ってるのかね?
いつまでも野晒しには出来ないだろ・・・・w

367 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:42:12.86 ID:3VnHczC6.net]
スタンドでバッテリーを都度交換できるのなら
実用化もあったかもな

368 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:42:23.82 ID:vlAK8koq.net]
中国は、コンゴ政府と、インフラ整備などに大量に投資をする代わりに、産出するコバルトを中国が独占するという契約をしたらしい
中国の意図を外すためにも、色々技術開発したほうがいいな

その点日本企業の研究開発力はすごい
電池は進化の真っ最中

369 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:42:24.07 ID:1FU2E7h7.net]
ガソリン車でさえ冬場はバッテリーが干上がるのにw

370 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:42:51.12 ID:SA65yTBh.net]
>>344
20世紀にHVを開発してこれまで環境に貢献している日本が本来なら入るわけねえだろ。CO2世界最大の排出国は支那で次がアメリカだ。



371 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:44:02.90 ID:6i3lhlRa.net]
>>344
COP本体とは関係ない
どこぞの弱小NGOが認定しているだけの政治的賞だけど

マスコミなど日本を貶めたい人たちには大人気

372 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:44:40.92 ID:SA65yTBh.net]
>>334
ガソリン車は走ればガソリンを消費して軽くなる。

373 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:45:11.70 ID:bx9V8fhb.net]
テスラ車にHONDAの小型発電機を積むのがナウいアメ車

374 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:45:34.99 ID:JUbbDqSo.net]
>>363
それをするのが中国だぞw
中国の不法投棄で調べてみろ、唖然とするぞ

375 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:46:06.24 ID:qet0GjFO.net]
予備のバッテリー?を搭載するならホンダの燃料式発電機のほうが軽いでしょう?

376 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 09:46:40.25 ID:1n8lfBiF.net]
>>354
(=^・^=) 中韓人にケーブル盗まれそう

377 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:46:48.30 ID:kjKOWpVi.net]
>>364
数100kgあるバッテリーをどうやって交換するんだ

378 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 09:48:30.47 ID:Hcki8SEV.net]
>>370
https://i.imgur.com/VCOWKSF.jpg 
ドイツ

https://pbs.twimg.com/media/FcBRvdBWQAANAbM.jpg:medium
カリフォルニア

379 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:48:34.27 ID:vlAK8koq.net]
中国の高級EV車で、バッテリー交換できるタイプがあったが、高すぎて売れないのか、会社の資金繰りが上手くいっていないようだ
生き残るだろうか
もう潰れているか?

380 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:49:46.47 ID:Vj+iZS01.net]
「バッテリー交換型」のEVって、中国でテストやってたはずよ。



381 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:49:55.46 ID:buQ6u+5L.net]
>>369
燃料の重さの燃費への影響って、ほぼ誤差レベルでしかないとのこと

382 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:49:56.01 ID:/jKCfB64.net]
>>365
中国が独占したからEV離れしたかもね

383 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:50:18.53 ID:bx9V8fhb.net]
とりあえずリチウムイオン電池電解液が可燃性である間は厳しいだろう

384 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:50:35.65 ID:qet0GjFO.net]
>>364
人類の夢「スズマ・ドライブ」ね。

385 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:50:45.39 ID:9O7A5Cos.net]
資源の無駄遣い、かなりのものだろうな

386 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:51:34.78 ID:gZop2UB1.net]
>>370
だったら日産のe-POWERでいいじゃない、それw

387 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:51:36.49 ID:bx9V8fhb.net]
もーえろよ燃えろよ車よ燃えろ

388 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:52:04.08 ID:qet0GjFO.net]
>>377
それならEV車を交換・乗り換えした方が良いわね。

389 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 09:52:08.94 ID:Hcki8SEV.net]
>>381
つ GNドライブ

390 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:52:15.13 ID:leG6rTnN.net]
EVシフトが止まることはないぞ
日本車メーカーがEV出遅れてるのは事実なんだからもっと危機感持たないと



391 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:52:19.03 ID:HqPPshev.net]
>>334
寝る前に充電すれば実質充電時間はゼロ!
下らない詭弁だな

392 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 09:52:33.23 ID:1n8lfBiF.net]
>>375
(=^・^=)ノ 自家用ソーラーシステムさんおはようございます
https://i.imgur.com/1M3petb.jpeg

393 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:52:44.50 ID:6i3lhlRa.net]
バッテリーが50kgぐらいなら
そこらへんで交換できると思うけど

大体500kgだからなぁ・・・

394 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 09:53:11.54 ID:Hcki8SEV.net]
>>389
居たのか、エイブラムス

395 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:53:32.02 ID:Vj+iZS01.net]
朝日新聞(笑)

中国・広州の大通りでEVの交換ステーションを体験してみた
https://www.youtube.com/watch?v=HY3AN0PGOMk

396 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:53:53.26 ID:6i3lhlRa.net]
>>387
開発が難しいわけでもなく
シェアを取っても意味が無いのに

「出遅れた」という表現を使っている時点で
誰かの意見をそのまま引きうつした無能の証明でしか無い

397 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:53:59.77 ID:jAqGaUCA.net]
>>387
それは否定しないけど、全車EVはありえない

398 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 09:54:11.02 ID:1n8lfBiF.net]
>>378
(=^・^=) むしろガス欠した時にインジェクターに与えるダメージを考えると
ガス欠にはさせられない

399 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 09:54:34.85 ID:Hcki8SEV.net]
ID:leG6rTnN
ツルボか?

400 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:54:47.06 ID:ePsxDVHI.net]
日産、中国の生産能力3割減へ BYDなど現地勢が台頭
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710286094/l50


大本営発表w



401 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 09:55:03.85 ID:1n8lfBiF.net]
>>391
Aブラ娘がここに!
↓(=^・^=)ノ

402 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:55:33.56 ID:6i3lhlRa.net]
現状のEVは「環境破壊」を進めるだけの代物であって
環境対策には向かん

403 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 09:55:34.58 ID:Hcki8SEV.net]
>>398
腹はHサイズ

404 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:56:16.09 ID:Vj+iZS01.net]
>>388
「充電機に接続したら寝ろ」って意味なんじゃね? (笑)

405 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:56:17.50 ID:Y71PIXqr.net]
ピンチはチャンスだ!
崖から飛び降りれば保険金で逆転だ!

406 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:56:24.03 ID:ySfmT5Cm.net]
>>377
バッテリー交換型か。
それならT3のパワーセル(高性能小型水素電池)があればできるかもな。

407 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:56:47.16 ID:XiLaX0c/.net]
この記事、意図的にEVのデメリットを隠して経済とか価格高騰でEVが売れてないってミスリードしてるよね

EVが売れないのはデメリットに気がついた人が増えたからなのに

408 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:57:04.82 ID:TrO3sDHI.net]
ゴーカート部門で頑張れよw

409 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:57:32.20 ID:gZop2UB1.net]
>>387
何か電池関連でブレイクスルーがない限り頭打ちだよ
そうこうしてる間に、EV車処理問題が浮かび上がってくる
・・・としか予想できない

410 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:57:43.24 ID:5VSwcAer.net]
>>400
ハゲ君おはよう
ハゲ君の浅はかで薄っぺらいEV知識をひけらかしてくれたまえ
ハゲ君のレスで失笑するのが愉しみなんだ
馬鹿のレスって滑稽だよな



411 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:57:59.51 ID:FfVDT2XA.net]
>>397
南朝鮮からは完全撤退したね。
アフターだけ残して。

412 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:57:59.82 ID:6H71E/A/.net]
結構ガタきてるけど変えるならガソリンかハイブリットかなぁ
通勤でも結構な距離走るし割と遠出するので

413 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 09:58:07.13 ID:Hcki8SEV.net]
>>405
サイバーフォーミュラか?

414 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:58:26.12 ID:3Gbd1qU9.net]
>>334
これがパヨ脳か....

415 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 09:58:42.15 ID:1n8lfBiF.net]
>>357
(=^・^=)っ【蒸気機関アシスト自転車】
https://i.imgur.com/yrqG8Yc.jpeg

416 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:59:05.36 ID:ySfmT5Cm.net]
>>391
普段、メテオやコロニーのような扱いしてたことに対する反撃と予想w

417 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 09:59:15.45 ID:Vj+iZS01.net]
>>387
止まりかけてるじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

418 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 09:59:42.21 ID:1n8lfBiF.net]
>>407
この人に励ましのお便りを
↓(=^・^=)ノ

419 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:00:01.55 ID:Hcki8SEV.net]
>>413
そろそろ縮退始めるかな?

420 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:00:11.75 ID:LtcWuPv7.net]
バッテリーの自動交換かあ
3〜5分で終了・・・ってさあ

交換後の目視チェックさえも無しですかあ
そんなんあり得るの?
重さ数100キロのバッテリーユニットですよ・・・
さすが朝日新聞は文系脳ですなあ



421 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:00:39.46 ID:pgt9x048.net]
>>415-416
あっ

422 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:01:16.74 ID:QIb5ytmp.net]
なんだここ、無職ネトウヨジャップの集会所か?

423 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/ ]
[ここ壊れてます]

424 名前:13(水) 10:01:26.32 ID:Hcki8SEV.net mailto: デブ猫め… []
[ここ壊れてます]

425 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 10:01:46.04 ID:1n8lfBiF.net]
>>418
(??????????)????

426 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:02:04.59 ID:LtcWuPv7.net]
世界の投資家はBEV系は捨てて
次のネタに走ってますよね
環境関係も捨て始めているらしいと聞くぞ
環境詐欺も終了なのさ

427 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:02:27.94 ID:eHUEG3bu.net]
アメリカに技術を盗まれないように日中韓で共同開発する必要がある

428 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:02:43.25 ID:pgt9x048.net]
>>420
どんまいw

429 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:03:29.98 ID:Hcki8SEV.net]
>>424
(T_T)

430 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 10:04:03.76 ID:1n8lfBiF.net]
>>425
ヽ(=^・^=)ノ



431 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:04:26.95 ID:Vj+iZS01.net]
>>417
そこは、ほら、「中国」ですよwww

現場ネコの国だから、チェックなんてやってもやらなくても同じですよ。
同じだったら、コスト削減で「目視なんて要らないアル〜」でオシマイ(笑)

432 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:04:33.12 ID:ySfmT5Cm.net]
↑ナチュラルスキンヘッド
↓プラスサイズ

433 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:04:44.54 ID:Hcki8SEV.net]
>>426
百貫デブ猫め

434 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:04:46.08 ID:ii14jfPi.net]
充電時間がかかるとか、タイヤの摩耗が早いとか、些細な粗探してEVを否定することが愚かしい。CO2で環境破壊するガソリン車、ディーゼル車は2030年までに全廃しないと地球温暖化が加速してしまう

435 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:05:09.74 ID:2hUYcW/h.net]
車の火災ランキングで韓国車多かったり、LG電池がの加湿8,9割な火災起こしたりしてるけど
そのLGとサプライヤーではなく共同で組んだトヨタとホンダはやばくないかね
両方ともエクステリアデザインで、それぞれランクルとフィットで韓国人デザイナー採用してるし
法則じゃん

436 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:05:39.00 ID:Vj+iZS01.net]
423
シナチョンだけでやれよ、レス乞食。

437 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:05:43.04 ID:jAqGaUCA.net]
>>430
火力発電は良いの?

438 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:05:46.89 ID:00EZTVBE.net]
evは高いから購入者が減ってくるのは当然の現象
買い替え時期もまだ来ていない

439 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:05:52.26 ID:DIGSPrpY.net]
ev出荷台数1位も結局嘘か

440 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:06:31.30 ID:5UfM/Oiw.net]
>>334
それが出来ないから売れなくなったんだろ



441 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:06:41.09 ID:sCE3mRih.net]
販売台数はともかく、出荷台数は本当じゃね?

442 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:06:55.12 ID:Hcki8SEV.net]
>>430
電気自動車は環境に悪いって本当?メリットとデメリットを徹底解説!
https://kanto-koudai.com/blog/electric-cars-are-bad-for-the-environment/

443 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:07:12.35 ID:ySfmT5Cm.net]
>>430
それなら今すぐにでも原発再稼働しないとだな。

444 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:07:23.83 ID:YTllbhQw.net]
5ちゃんでも気持ち悪いEV推しどもは見事に衰退したしな
虫の息

445 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:08:07.07 ID:/jKCfB64.net]
>>423
中韓おまえら基礎技術研究してるのかよ

446 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:08:12.54 ID:HqPPshev.net]
>>387
出遅れて良いでしょ
後発だと何か問題かな?

そのEVバスの行き先が正しいのかも不透明だし
どうもバッテリーの充電が不十分だったのか、足踏みしてるし

447 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:08:20.04 ID:Vj+iZS01.net]
430 ← 愚かしい奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

448 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:08:32.69 ID:F1hqFVl0.net]
中国はEvを排除しようとしている

449 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:08:50.66 ID:QLpeMiUK.net]
>>409
まあ現実的な選択肢としてはそうなるわな
メインの車が既に1台あって、戸建てに住んで充電確保できて、
2台目の奥様専用車として購入します、みたいな条件じゃないと手出せんわEVなんて

450 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:09:03.80 ID:6i3lhlRa.net]
>>440
だってあいつら自分では買わないんだもの



451 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:09:50.51 ID:0HlxGQF8.net]
ハイブリッドの特許を無償開放してるのに作らないの?
ハイブリッドはただ組み立てただけでは無理みたいだからそもそもパクれない?

452 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 10:10:03.17 ID:1n8lfBiF.net]
>>433
(=^・^=) それはどうかな
中国のウラン入り石炭を燃やす火力発電と
日本の微粉炭やバイオガス火力発電と
同列にはされたくないですね

453 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:11:14.70 ID:xDYXRnRm.net]
EVの時代が来るまであと5年はかかりそうだが。
トヨタが27年に全固体電池を出しますと言ったものだから、
サムスンSDIも報道につられて27年全固体電池出しますとしかいえない。

454 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:11:20.91 ID:HyCgNPyO.net]
評論家やマスコミに金ばらまいて誘導しようとしたが無駄だったかあ

455 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:11:39.49 ID:5UfM/Oiw.net]
>>430
自動車からの排出量なんて全体の数パーセントしか無いから無意味だぞ
火力発電からの排出量の軽減に推進した方がよほど役に立つわ

456 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:12:28.19 ID:0PeYkL4f.net]
つい1〜2ヶ月前も日本車は終わったかのように
中国を持ち上げ日本下げしてる記事あったよな

457 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:12:35.41 ID:LtcWuPv7.net]
ロイター
ノルウェー当局、サスペンション不具合でテスラ調査
2023年12月22日午前 11:51 GMT+93ヶ月前更新
>テスラ車「モデルS」と「モデルX」について、サスペンションを構成する
>「リアコントロールアーム」の破損に関する利用者からの苦情を精査するよう同社に要請した。

車体の重さはサスペンションに負担を掛けますから
それに見合った設計と材質が必要ですねえ
自動車にとって重さは大敵ですなあ
他のBEVメーカーは大丈夫?

458 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 10:14:15.04 ID:1n8lfBiF.net]
>>451
紙ストローを紙コップのプラスチック蓋に刺して
飲むジュースはさぞかし美味しいでしょう

459 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:14:44.50 ID:HqPPshev.net]
>>401
寝てれば充電時間は体感ゼロ!
起きてからちゃんとコンセント刺さってなくて充電されてなかったことに気付いたら…

460 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:14:53.04 ID:ySfmT5Cm.net]
ここだけの話し、EVとe-POWERの間の子的な車が現状ではいいのかもしれん。
発電&充電走行モードとバッテリー走行モードを切り替えられるようにする感じで。



461 名前:銀行員 mailto:sage [2024/03/13(水) 10:14:53.53 ID:gTXEjd4y.net]
免許も持ってないネトウヨどもが知ったかばかりして不快だが

462 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:15:04.72 ID:Vj+iZS01.net]
多分、何十年後かには「全部EV」って社会になるかなぁ・・って思うのよね。

ただ、まず単純に技術的ブレークスルーが必要
それと一緒に、充電スポット大量に作って、ある程度充電スポット普及してくると、古い機械の更新が始まる。
電池の材料の量の問題、劣化、交換?、廃棄。
「電気を誰がどこで作るのか?」。火力発電じゃ意味無い。

50年?
100年?
俺は死んでるなwww

463 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:15:56.74 ID:eHUEG3bu.net]
一人勝ちしたらアメリカに叩かれる
中韓に上位を譲って日本は3位くらいのポジションに着くのがちょうどいい
歴史に学ぶならそうなる

464 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:16:46.45 ID:5UfM/Oiw.net]
>>454
ごみ処理施設でも生ゴミは燃えづらいからと燃料使って燃やしてるとか
それなら再生出来ないプラゴミも燃やせよと

465 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 10:16:51.17 ID:1n8lfBiF.net]
>>457
(=^・^=)ノ カルシウム不足ですね
(=^・^=)っ【生石灰】

466 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:16:53.39 ID:PFUvFCok.net]
>>449
上にも書いたけど、バッテリに加えてエネルギー供給元そのものが解決しないと難しいかも
火力発電所増やすにしても、送電ロス考えたらハイブリッドの方がエコになるから意味がない
個人的には、核融合発電辺りが実用化されない限りは厳しいと思ってる

467 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:16:54.22 ID:uvTo4hOw.net]
中華は石炭発電が40%だったぞ
EV?なにそれw

468 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:17:12.18 ID:c29rBh60.net]
GDPも5番目位が丁度いい

469 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:17:23.02 ID:5UfM/Oiw.net]
>>457
自己紹介要らんぞ

470 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:18:15.17 ID:2hUYcW/h.net]
>>459
423の論のあとに、その主張したら、鵜飼論展開して日本企業没落を肯定しつづけたやつらっておまエラ?



471 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:18:15.73 ID:ySfmT5Cm.net]
>>457
職業詐称しているが実際は職歴のない馬鹿田は存在自体が不快なので冥府へ行ってらっしゃい。

472 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:18:16.69 ID:Hcki8SEV.net]
>>459
それならアメリカと組んで勝ち組になるわ

473 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:18:23.74 ID:Vj+iZS01.net]
>>455
もう一回コンセント刺して寝れば良しwww

474 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:19:27.61 ID:5UfM/Oiw.net]
>>469
遅刻の言い訳に使えるな

許してもらえるかは知らんw

475 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:19:34.03 ID:pgt9x048.net]
>>457
銀行員氏クラスの富裕層ともなれば,どんなEVを何台所有しているのか気になる
ってゆうか,EVメーカーの株を何株所有しているのかも気になる

476 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:19:39.99 ID:0HlxGQF8.net]
>>459
なんとも不思議でトヨタはアメリカ企業だと思われてる
アメリカ企業よりアメリカ産、アメリカ製造に拘ってるし(アメの圧力?)
今更どんな圧力を
HVを他メーカーにも提供しろ、とか?

477 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:20:56.00 ID:LtcWuPv7.net]
バッテリーが進化して10分以下で充電出来るようになってもだなあ
充電スタンドはどうするのって話が出て来ますよ
今は確か250kwの充電スタンドが一番大きいのかな
将来は500kwにでもするんですか?
それを何十万か所も設置するんですかあ?
・・・はい、無理

478 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:21:15.78 ID:Hcki8SEV.net]
>>472
米国上院議員だっけ、GMの役員に対してお前等よりTOYOTAの方が米国に貢献してるわ!と

479 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:22:33.89 ID:jAqGaUCA.net]
>>473
核融合発電所を数十万か所設置すれば解決!

480 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:22:51.52 ID:qet0GjFO.net]
>>437
いったいどこに出荷してたのかしらね。



481 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:23:19.61 ID:pgt9x048.net]
>>472
ビッグ3は米国生産を止めてメキシコに生産拠点移したからな
近年ITで盛り返しつつあるが,デトロイトをゴーストタウンにしたくらいだし
トヨタを始めとした日本メーカーの方が米国貢献している

482 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:23:46.74 ID:nRaEIUne.net]
結局割を食うのはシナ
バスに乗せられたのは中国
日本も乗せられそうになったけど冷静だった

483 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:24:05.40 ID:Q0CP9gfC.net]
世界はトヨタの全固体電池の技術を引き出そうとしたようだけど、トヨタが全固体電池を積極的に進める理由がないんだわ

484 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 10:24:30.12 ID:1n8lfBiF.net]
>>460
(=^・^=) 一昔前に流行ったRDF・RPFが何故廃れたと思います?
ぶっちゃけ、EVのバッテリーと同じで
火災事故が多発したんですよ。
生ゴミなら木材並み、廃プラスチックなら石炭以上に燃焼カロリーがあるのに
それを砕いて加熱成形、スポンジみたいに表面積がある状態にしたら
空気中の酸素で酸化して更に発熱して・・・

485 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:24:53.01 ID:PFUvFCok.net]
>>477
メキシコとはFTAがあるから、あろうことかBYDが工場作ってるらしい

486 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:25:00.58 ID:Hcki8SEV.net]
>>475
4800kwのパラジウムリアクターとAIを搭載してるトランザムを

487 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:25:29.78 ID:Vj+iZS01.net]
そう言えば、トヨタがアメリカの本部を「売春婦像」のある州から別の州へ変えたんだっけ?

488 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:25:43.36 ID:vlAK8koq.net]
【持ち運べる水素⁉】自動車のミライが変わる!?マグネシウムに水素を閉じ込める技術|【クルマとミライ】
tps://www.youtube.com/watch?v=eT7qlgm6dbA&list=PLISENwFaRaKEvq7O2HNmjGXFqBUkZoSsG&index=85
つべにあったが、水素化マグネシウムは面白そうだ

489 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:26:20.71 ID:Hcki8SEV.net]
>>483
カリフォルニアから移転してるな、おかげでカリフォルニアの財政大悪化

490 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:26:22.26 ID:pgt9x048.net]
EUクズ共は次のゴールポストをどうやって捻じ曲げるのか気になる
EV推して日本メーカーを締め出そうとしたらシナ畜に席巻された…とか



491 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:26:47.33 ID:QLpeMiUK.net]
>>447
一度ロードマップに従って動いちゃうと難しいんだろな
企業に技術が有っても、え?EV用にライン入れ替えちゃったよ?みたいだと対応ができん
さらに中国などは元からEV専業も多いんで、そうなるともう泣きながらEV作る以外にない

492 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:26:59.33 ID:qet0GjFO.net]
USAトヨタはメイドインUSAなのね。

493 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:27:43.81 ID:5aa3WdXl.net]
章男の大勝利か?

494 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:28:06.52 ID:Hcki8SEV.net]
>>488
従業員も現地人雇ってるから地域経済、米国の経済に貢献している

495 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:28:07.26 ID:2hUYcW/h.net]
>>483
大谷のキャンプ地グレンデールだったし、大谷効果でその金がドジャース通してカリフォルニアで間接的に反日に使われるのだろうね

496 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:28:34.38 ID:LtcWuPv7.net]
ドイツ政府はBEV化政策で
主要産業である自動車産業を
潰しそうになってますなあ
これからどうすんだよ

497 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 10:28:35.06 ID:1n8lfBiF.net]
>>488
(=^・^=) ホンダのGL1800ゴールドウイングも
製造はHAM(ホンダアメリカ)

498 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:28:41.89 ID:+X5jF+zQ.net]
>>475
AIを搭載してるトランザム…ハロウマイケルと言うやつでつね

499 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:28:54.98 ID:qet0GjFO.net]
>>484
これってお水を掛けると水素が発生するのよね?

500 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:29:28.41 ID:CE2ZpisX.net]
アメリカは次トランプだろうし何か仕掛けてくると思うぞ
また大統領令を乱発するんだろう



501 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:29:54.75 ID:pgt9x048.net]
>>488
何やかんやで雇用創出しているのは大きいよ
ピックアップに乗ってアメ車最高とか吐かしているのは南部レッドネックくらいじゃね?

502 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:29:54.97 ID:MasdHl0b.net]
冬を越せなかったEV 南無阿弥陀仏

503 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:30:10.90 ID:qet0GjFO.net]
>>494
知ってるわ。通称キッドって言うのよ。

504 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:30:11.45 ID:Hcki8SEV.net]
>>494
アル「では車にでも搭載して下さい、ただし車種はトランザムを希望します」

505 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:30:52.82 ID:LtcWuPv7.net]
トランプ政権が誕生すると
世界の二酸化炭素CO2詐欺は終了ですね
BEV詐欺も瞬時に終わる

506 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:31:05.87 ID:wyteRs0J.net]
日本でEVが売れなかったのは、口先ではEVを絶賛しておいて
実際は購入しない意識高い系の軽薄な行動のせい

507 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:31:09.60 ID:Hcki8SEV.net]
>>497
TOYOTAなんてカリフォルニア捨てる時に従業員引き連れて脱出してたっけな

508 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 10:31:29.40 ID:1n8lfBiF.net]
>>492
(=^・^=) BMWを直訳するとバイエルン発動機製造株式会社ですけど
発動機からモーターになるんですかねぇ

509 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:31:31.20 ID:jAqGaUCA.net]
>>496
トランプは反EVだから補助金は切られるだろうな

510 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:31:39.66 ID:pgt9x048.net]
>>492
電力はフランスから輸入と火力発電(しかも褐炭)



511 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:31:42.61 ID:2hUYcW/h.net]
トヨタと日産ディーラーに見学いったら新車の純正タイヤがハンコックだったりしたな
車種忘れたけど

512 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:32:01.01 ID:qet0GjFO.net]
>>498
はじめしゃちょーのヘラクレスオオカブトも冬を越せずに死んじゃったわ。

513 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:32:19.80 ID:HyCgNPyO.net]
どちらかというと中国の方が先に絶不調になっていたとここの住人なら知っているのだけど
あほくせえな

514 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:32:30.94 ID:YDud55Yo.net]
EVはフォークリフト専用に用途が限定されると思ってる
皆そんなにフォークリフトばかり買ってどうすんのって感じだわw

515 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:32:49.40 ID:eHUEG3bu.net]
日本が一人勝ちするのは良くない
アジアで勝ってこそ白人社会に一石を投じることが出来る

516 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:33:45.04 ID:jAqGaUCA.net]
>>511
メモリー半導体は韓国の一人勝ちじゃん
何言ってるのか意味不明

517 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:34:00.70 ID:Hcki8SEV.net]
>>511
負け犬は去れ

518 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:34:27.13 ID:ySfmT5Cm.net]
>>512
今はMicron優勢だったかと。

519 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:34:41.83 ID:oWAm/9Gp.net]
内燃エンジンを独自で作れない朝鮮メーカーや中国メーカーには
単純なモーターで動くEVが世界の自動車メーカーと戦える唯一の望みだったんだろうな
まぁそんな技術のない国が安易に作ったおかげで爆発しまくってるけどなww

え?ヒョンデは内燃も作れる?
あそこの内燃は20年前に三菱が作った失敗作をパクったGDIエンジンで独自開発じゃないですよ

520 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:34:47.52 ID:pgt9x048.net]
>>511
アジアと言っても周りは韓国や中共みたいな世界の害虫だからな
あんな害虫と組むべきじゃない



521 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 10:34:50.34 ID:1n8lfBiF.net]
>>499
(=^・^=)っ K.I.T.T.(キット)Knight Industries Two Thousand

522 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:35:07.55 ID:/QK3GT3T.net]
まあでもBYDはハイブリッドに取り組んでたりするんだけどな

523 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:35:12.26 ID:bx9V8fhb.net]
BYDかメキシコに工場進出を計画中
これがアメリカがEVから逃げ出した理由のひとつだろう
支那のEV車に占領されたら米国の覇権が終了するのは明らかだから

524 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:35:33.65 ID:+X5jF+zQ.net]
>>513
犬の子にそれを言っちゃあお終いだよ(ケッセキ)

525 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:35:48.47 ID:rVXSCdNT.net]
これだけ俺の予測が当たったことはない

予想屋でも始めようかな
やっぱ、よそう

526 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:36:31.50 ID:vlAK8koq.net]
>>495
マグネシウムの小さい粒を20くらい筒に入れ、その筒をいくつか用意する
そこに水を少量滴下し、生まれた水素を発電機につなげて発電するタイプ

とにかく水素化マグネシウムが少量で済み、軽く、システムが成功したら、水素化マグネシウムはコンビニでも買えるようになるらしい
ただ現状エンジンはまだ重いかもしれない

527 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:36:35.72 ID:MasdHl0b.net]
核反応から直接電力を取り出す技術はよせい

528 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:36:41.51 ID:pgt9x048.net]
>>521
ん?
寒くてバッテリ残量減ったんだが…

529 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:36:45.10 ID:Hcki8SEV.net]
>>517
https://youtu.be/Ceepi3gdyq4?si=dKi3FnrKZvn-nlDI

530 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:37:18.03 ID:Hcki8SEV.net]
>>520
アイツ等はシロア李



531 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:38:00.99 ID:MeMZXDkp.net]
火の車なんて中国人だって乗りたくないのさ🤣🤣🤣

532 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:38:09.47 ID:Vj+iZS01.net]
>>510
ゴルフカートとか、良いんじゃね?

533 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:38:38.50 ID:pgt9x048.net]
ザイニチが帰国しないような国、宗主国と組めってザイニチギャグか?

534 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:39:02.24 ID:qet0GjFO.net]
>>525
今気が付いたけどキットとアルは中の人が同じだったのね。

535 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:39:19.61 ID:MasdHl0b.net]
環境とか言うけど爆発するのは嫌だろ

536 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:39:46.64 ID:6n5uuCn4.net]
>>511
「トヨタ終わった」チョンを駆逐してしまったよ スレがすがすがしいのがなにより

537 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:40:51.88 ID:Hcki8SEV.net]
>>530
中身もよく似ていた

538 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:41:14.59 ID:bx9V8fhb.net]
マイクロンは米国の国策メモリ製造企業
サムソン電子は米国が米軍管理地域の南朝鮮に米国が強制的に日本に作らせた米国が管理する企業
最近、TSMCが米国の指示で日本などに工場を作らされてるのと同じ
米国は覇権を維持したいならなにがあってもイクロンを守り抜く

539 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:42:07.99 ID:Hcki8SEV.net]
>>531
ロシア兵の死者が5月までに22万人を超える可能性 死者数を隠すために移動式火葬場を発注 東スポWEB2023年1月20日 14:42
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/251549


ロシア軍、ロシア兵の死体をゴミ焼却炉で焼き戦死を隠蔽…しようとしたけど臭すぎてバレる 2022/11/23
https://www.tokyo-np.co.jp/article/215506/

ロシア軍なら買いそう

540 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:42:27.59 ID:+X5jF+zQ.net]
>>528
ゴルファー無礼過
あいつら真冬の極寒でもコースに繰り出すよ



541 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:43:15.04 ID:0k9iHaMf.net]
日本の自動車産業はガラパゴス~とはしゃいでたマスコミ、自動車評論家の弁明まだ?

542 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:43:32.58 ID:JQplt6rB.net]
>>536
砂漠でもサバンナでもやるよ

543 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:4 ]
[ここ壊れてます]

544 名前:3:36.44 ID:qet0GjFO.net mailto: >>522
人類の夢「スズマ・ドライブ」が完成していたわ・・・。
[]
[ここ壊れてます]

545 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:43:53.29 ID:MasdHl0b.net]
100円入れて動くやつ

546 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:43:55.16 ID:/3Q1D7NU.net]
こういうニュース出てくるって事は、
そろそろトヨタが革新的EVだして、世界を席巻するんだろうな。

そんなもんだ。

547 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 10:44:12.63 ID:1n8lfBiF.net]
>>515
(=^・^=) 人革連のティエレンは確か内燃機関だったような
西暦2300年代まで待てば連中にも作れるかも

548 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:44:21.92 ID:Vj+iZS01.net]
ヒョンデって、まともな HV車 作れないんだっけ?

549 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:45:44.06 ID:pgt9x048.net]
>>537
徳大寺先生亡き自動車ヒョーロンカは誰が大御所なんだろ?
国沢みたいなセンス無いのが大御所気取ってたら笑える

550 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:46:25.48 ID:ii14jfPi.net]
>>433
火力発電なんて論外
クリーンな再生可能エネルギーだけで
賄わなければ意味がない



551 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:46:32.80 ID:Hcki8SEV.net]
>>542
兵器ってのは古い技術の方が信頼性高いんよ、ウルズ7曰く、革新的な新技術が使われてる兵器を有難がるのはヒーロー気取りの新兵だけ、らしい

552 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:46:42.29 ID:qet0GjFO.net]
>>541
トヨタは大失敗した「ミライ」をまだ諦めていないみたいよ。

553 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:46:48.26 ID:JQplt6rB.net]
EVのブレイクスルーより合成燃料の方が先に完成しそうだけどな
そうなったらEVは完全に廃れるんじゃね

554 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:46:55.09 ID:ySfmT5Cm.net]
>>534
そしてマイクロンの広島工場は元々エルピーダの工場だった。
もしかすると、マイクロンのDRAMは元エルピーダな方々が深く関連してるのかもな。

555 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:46:55.99 ID:pgt9x048.net]
>>542
OOガンプラだっけ?
人格とかティエレン

556 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:46:56.72 ID:Vj+iZS01.net]
自動車系ゆーちゅーばー(笑)なんて連中が、こぞって「ヒュンダイ凄い!、日本は終わった!!!」って言ってたのに、ヒュンダイ買った奴って居るのか???

557 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:47:37.46 ID:bx9V8fhb.net]
前門のBYD後門の全固体電池

558 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:47:46.67 ID:JQplt6rB.net]
>>545
安定供給出来ないと北朝鮮状態だぞ

559 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:47:49.20 ID:+X5jF+zQ.net]
>>545
先ずは呼吸の回数を減らせよw

560 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:47:53.13 ID:jAqGaUCA.net]
>>545
太陽光もパネルの廃棄が問題
風力もブレードの廃棄が問題

で、なんの再生可能エネルギーで賄うの?



561 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:48:25.77 ID:Hcki8SEV.net]
>>544
国沢って提灯記事書いて欲しいなら日韓ワールドカップのチケット持ってこいって編集部に要求したとか

562 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:48:44.73 ID:ii14jfPi.net]
>>438
EVのデメリットは人類の叡智で克服していけば良い。メリットの方が大きい。

563 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:49:19.79 ID:i09soxTl.net]
BEVは物理的に問題があって実現困難
特に充電時間

物理的な問題はいくら補助金出しても法規制しても消えない
法規制でBEVでないとナンバープレート取得が困難になるようにしてる中国ですら売れ行き頭打ちなんだからさ

564 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:49:22.07 ID:ii14jfPi.net]
>>439
原子力発電はサスティナブルではない。再生可能エネルギーで賄うべきだ

565 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:49:56.78 ID:+X5jF+zQ.net]
>>556
昔は何故か人気有ったよね
今思えば動員アリのステマ

566 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:49:59.18 ID:Hcki8SEV.net]
>>557
1000年後の生活より今の生活の方が重要

567 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:50:16.66 ID:ySfmT5Cm.net]
>>545
再エネの問題点は「安定供給できないこと」。
故に安定供給できる発電を併用する必要がある。
火力発電が嫌なら原子力発電に頼るしかないな。

568 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:50:40.89 ID:PFUvFCok.net]
>>559
賄えないからこうなってんだろ

569 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:50:46.09 ID:Hcki8SEV.net]
>>560
朝倉アキオ曰く、車雑誌の記事は全てステマ

570 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:51:01.20 ID:ii14jfPi.net]
>>451
数パーセントの根拠が不明だが、自動車のEV化と同時に火力発電の再エネへの切り替えなどの環境負荷低減を同時に進めればよい



571 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:51:04.58 ID:Vj+iZS01.net]
>>557 ← 文系wwwwwwwwwwwwwwwww

572 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:51:05.75 ID:Vj+iZS01.net]
>>557 ← 文系wwwwwwwwwwwwwwwww

573 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:51:34.46 ID:6i3lhlRa.net]
>>557
消費者は「利便性」を求めているのであって

「不便な生活を強いられても構わない」というなら
いっそ電気もスマホも使わずに暮らしてみればいい

574 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:51:43.40 ID:Hcki8SEV.net]
>>559
夢想する前に現実を見ろ

575 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:51:58.88 ID:qet0GjFO.net]
>>540
よつばに出てくるダンボーね。「わたしはお金で動く。」

576 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:51:59.66 ID:ySfmT5Cm.net]
>>559
地球の自転を完全に止めれば再エネだけでもなんとかなる地域が出てくるだろうけど、
現実はそんなに甘くないよ?

577 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:52:38.75 ID:6i3lhlRa.net]
>>564
全てがステルスマーケティングってことはないな
ダイレクトマーケティングもあるから

578 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:52:45.20 ID:jAqGaUCA.net]
>>565
抽象論は要らんから、具体的にどう発電するのか答えてくれ

579 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:52:48.52 ID:ii14jfPi.net]
>>562
蓄電装置の開発を急ぐべきだが、それまでは停電もやむを得ない。各家庭でポータブル電源を用意するなどの対策を取ればよい

580 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:52:55.11 ID:Hcki8SEV.net]
>>571
自転の反対に化け猫落とせば止まるかな?



581 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:53:33.44 ID:Hcki8SEV.net]
>>572
せやったな

>>574
一人でやってろ

582 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:53:38.38 ID:PlJQBgWz.net]
この状況でもEV信者は途上国を持ち出して、「EVはまだ減速してない!」とかわめき散らすんだよなあ
それ流行ものに対する先進国と途上国との時間差ってだけでしょ、という話なのに

583 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:53:38.66 ID:+X5jF+zQ.net]
>>564
横浜ナンバーの33−4!
悪魔のZ

584 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:53:48.54 ID:6i3lhlRa.net]
>>574
それこそ新車1台買うのと変わらん

585 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:53:53.79 ID:ii14jfPi.net]
>>561
温暖化して人の住めない地球を後世に渡すのは愚行、いや蛮行だ

586 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:54:41.68 ID:6i3lhlRa.net]
>>580
お前が死ねばその分だけエネルギー消費は止まる

たとえば韓国人と中国人を皆殺しにする方が正義という理論だな

587 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:55:10.11 ID:ySfmT5Cm.net]
>>574
いいや、大規模災害の被災時を除き、停電は何が何でも阻止すべき。
現実を見ましょうよ。

588 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:55:14.17 ID:Hcki8SEV.net]
>>578
https://i.imgur.com/vYqkgar.jpg
阪神関係ないやろ

>>580
寒冷化では?

589 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:55:14.98 ID:ii14jfPi.net]
>>568
地球温暖化ガスを排出して利便性を求めることは、もう出来ないのだと肝に銘じていただきたい。その上で環境負荷の少ない利便性を追求するのが人類の叡智

590 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:55:18.67 ID:OYI9jAsZ.net]
>>565
太陽電池パネルの発電量と同じだけ火力か原子力発電が必要だぞ
夜や天候不順の時には発電できないからだ



591 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:55:23.74 ID:qet0GjFO.net]
>>580
だったら人類の数を減らせば良いのよ。

592 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:55:49.25 ID:OYI9jAsZ.net]
>>578
それ、どちらかと言うと悪夢のZじゃねw

593 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:56:06.26 ID:Hcki8SEV.net]
>>586
つまり化け猫落としが正解

594 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:56:23.59 ID:OYI9jAsZ.net]
>>586
ギレン「だろ?」

595 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:56:33.66 ID:ii14jfPi.net]
>>582
地球温暖化という現実を見て言っている

596 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:56:34.79 ID:jAqGaUCA.net]
ID:ii14jfPi
ブバー

597 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:56:42.17 ID:6i3lhlRa.net]
>>584
現状ではHVが理想であって
開発途上の出来そこないのEVはさっさと販売停止にしろ

って話だな

598 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:57:16.08 ID:Vj+iZS01.net]
>>580
中国に言え。

大事な事なのでもう一度。

中 国 に 言 え。

599 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:57:52.25 ID:Hcki8SEV.net]
つうか地球の温暖化って人類関係なくね?

600 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:58:04.28 ID:+X5jF+zQ.net]
>>588
お月様に穴が開いてるアニメなら見たこと有るけど地球に穴開けるのw



601 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:58:05.62 ID:5K++VXxp.net]
EVは3回ぐらい技術革新が起こったらワンちゃん

602 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:58:16.19 ID:ii14jfPi.net]
>>592
ハイブリッドと言えば聞こえが良いが、ガソリン使ってますよね?CO2を排出しますよね?ダメだそれじゃ

603 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:58:34.74 ID:6i3lhlRa.net]
>>594
んー、そもそも数万年後には氷河期が来るしなw

604 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:58:41.25 ID:qet0GjFO.net]
たしか昔の地球は200年間雨が止まなかった時期が何回もあるのよ。

605 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:58:51.47 ID:XwQRKpKg.net]
>>473
中国はイニシャルコストしか見ないからな・・・
地方の路線バスは設備の更新サイクルトとコストが想定外でEVバスは産廃化してて悲惨だよ

606 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:59:02.83 ID:Hcki8SEV.net]
>>595
則巻アラレ「んちゃ!」

607 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:59:15.19 ID:PlJQBgWz.net]
>>590
なら益々要らんな、だって環境破壊を助長するから
再生エネルギーって、本来の「自然が自らの成長に使う分をかすめ取ってる」という事実を理解してないの?

608 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:59:26.72 ID:6i3lhlRa.net]
>>597
自動車作るのにCO2を排出しているから
EVなんか一台も作るなよ?

609 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:59:46.98 ID:jAqGaUCA.net]
>>594
全然関係無い
人類が必死こいて減らした温暖化ガスも
去年のトンガ火山噴火で帳消しになってる

610 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:00:07.77 ID:PlJQBgWz.net]
>>597
再生可能エネルギーと言えば聞こえは良いが、それ自然が使う分のエネルギーかすめ取ってますよね?ダメだそれじゃ



611 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:00:17.11 ID:6i3lhlRa.net]
鉄鉱石から銑鉄を作るのに
どれだけCO2を発生させてると思ってるんだか

612 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:00:18.95 ID:Hcki8SEV.net]
>>598
てか地球に悪影響与えたくないなら人類絶滅するしかないわけで

613 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:00:20.72 ID:i09soxTl.net]
その技術革新とやらを三回起こして
ちゃんとした利便性のあるBEVが
出来てから売れよ
補助金や法規制でごり押ししても
不便な車は一定以上売れない

614 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:00:22.23 ID:+X5jF+zQ.net]
>>601
鳥山先生も鬼籍に…

615 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:00:30.64 ID:qet0GjFO.net]
>>597
燃料を水素にすれば良いじゃないの。TOYOTAが失敗した「ミライ」よ。

616 名前:神酒 ◆Beer/GOl3A mailto:sage [2024/03/13(水) 11:01:16.60 ID:OtIVh9EN.net]
ぬ!

617 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:01:22.78 ID:ii14jfPi.net]
>>603
ガソリン車なんて製造時にCO2を排出して、走行時にも莫大なCO2を排出するので論外でよい

618 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:01:31.51 ID:Hcki8SEV.net]
>>604
あの噴火ってトンガと通信繋がらなくてトンガ壊滅したか?とか言われてたような

619 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:01:42.14 ID:+X5jF+zQ.net]
>>611
る!

620 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:01:53.16 ID:Vj+iZS01.net]
>>597
火力発電所を襲って、発電止めさせれば???????????????????



621 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:01:55.45 ID:ySfmT5Cm.net]
>>590
人類がどれだけ努力しても、火山噴火で意味なくなるぐらいしか対処できない。
更に地球は温暖化と寒冷化を繰り返している。

622 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:02:20.42 ID:OYI9jAsZ.net]
>>590
中国が排出止めれば大幅に改善されて世界中の規制はほとんど無しで行けるぞ

623 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:02:21.08 ID:Hcki8SEV.net]
>>609
https://youtu.be/2tVa673zb50?si=ZY1TUTeOk2FEZFcd
夢の対決

624 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:02:25.94 ID:3Gbd1qU9.net]
>>543
自爆機能付きのものすんごいヤツ作ってるよ、アレは中国さまでも作れない。

625 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:02:48.29 ID:jAqGaUCA.net]
>>613
そうそう
それそれ
アイスランドの火山噴火とかもそうだけど、莫大な温暖化ガス放出するから
人間が減らす量なんて殆ど意味を持たない

626 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:02:58.18 ID:PlJQBgWz.net]
>>616
研究だと、今って寒冷化に向かってるそうで

627 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:03:08.44 ID:6i3lhlRa.net]
>>612
HVの方が環境負荷は小さいな

ガソリンを少しでも使うとアウト、なんて理論は成立しないし
お前が死んだ方がCO2の排出は減る

628 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:03:16.97 ID:ii14jfPi.net]
>>602
植物が地球上に降り注ぐ太陽光をすべて吸収しているなら成り立つが、実際はそうではない。例えば広大な砂漠に太陽光パネルを敷き詰めても植物のエネルギー源を掠め取ることにはならない

629 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:03:30.75 ID:Hcki8SEV.net]
>>620
大自然の脅威か

630 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:03:34.59 ID:+X5jF+zQ.net]
>>615
それ時々ドイツでやってる
この前はテスラの工場の送電線に火をつけてたw



631 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:03:48.03 ID:OYI9jAsZ.net]
>>612
EVも同じじゃねえかw
廃棄時に余計にかかる分EVの方が悪いぞ

632 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:04:11.92 ID:qet0GjFO.net]
>>612
EV車を製造するときや廃棄する時に出るCo2や有害物質はどうするのよ?

633 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:04:16.82 ID:ySfmT5Cm.net]
>>619
あれで主席官邸に突っ込めばよかったのにな。

634 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:04:23.10 ID:Hcki8SEV.net]
>>625
アイツ等、マジに何やってんだ?w

635 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:04:26.35 ID:6i3lhlRa.net]
>>623
太陽光パネルを作るのにどれだけCO2を発生させてるんだよw

636 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:04:44.25 ID:ii14jfPi.net]
>>607
それは極論だ。文明社会を持続的に発展させるためにEVや再エネに転換するのだ

637 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:04:59.96 ID:PlJQBgWz.net]
>>626
しかも汚染度はEV関連設備の方が段違いに高いしなm

中共がその危険性を証明してくれた

638 名前:神酒 ◆Beer/GOl3A mailto:sage [2024/03/13(水) 11:05:19.52 ID:OtIVh9EN.net]
>>629
自慰行為?w

639 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:05:27.43 ID:Hcki8SEV.net]
>>628
中国習近平主席の官邸に車が突進…「殺人犯共産党」の叫び声も [3/12] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1710211714/

自爆テロ?

>>631
したいならドラゴンボール探してこい

640 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:05:30.70 ID:qet0GjFO.net]
>>631
どこが極論よ?現実問題よ。あんたバカじゃないの。



641 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:05:46.14 ID:KVC1LmYT.net]
EVやら再エネってもう宗教みたいな感じになってるのなw

642 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:05:50.48 ID:qL3C+9RV.net]
EVじゃ充電に時間かかるから家から近いとこしか走れない
セカンドカーだよ

643 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:05:50.63 ID:6i3lhlRa.net]
>>631
だから今のEVは「ガソリン車以上に環境に悪影響を与える」出来そこないだから
さっさと販売停止にしろという話だろ

開発は進めればいいさ

644 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:06:00.78 ID:Hcki8SEV.net]
>>633
こないだは農民が一揆やってたな

645 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:06:16.25 ID:ii14jfPi.net]
>>627
当然ながら人類の叡智で克服できるだろう。しかし

646 名前:ガソリン車がCO2を排出することは克服できない欠陥 []
[ここ壊れてます]

647 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:06:34.44 ID:Vj+iZS01.net]
>>625
環境テロリストって、ホント凄いよね

648 名前:銀行員 mailto:sage [2024/03/13(水) 11:06:37.62 ID:gTXEjd4y.net]
免許取る金なんかねえくせにこのホラ吹きネトウヨども

649 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:06:47.07 ID:PlJQBgWz.net]
>>636
意識高い系専用のカルト化してるのよねw

650 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:07:28.94 ID:JQplt6rB.net]
>>631
お前の主張を実現するには石器時代に戻らないと無理だぞ



651 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:07:29.69 ID:Hcki8SEV.net]
>>640
CO2出したくないなら今すく死ね

652 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:07:47.22 ID:qL3C+9RV.net]
EVを支えるには発電所が足りない 中国なら人権無視でどんどん造れるんだろ

653 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:07:55.74 ID:O7Mas/Ci.net]
>>577
途上国に電池交換に何百万の車を維持、数千万かかる充電設備を何万か所も作る。なんてことは出来ない。
先進国の使い古したガソリン車を利用している現状を見れば途上国に中古のEV車を買うという選択肢は無いんだよね。。

654 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:07:56.24 ID:ii14jfPi.net]
>>638
収益が上がらないと開発は持続できない。今はEVの欠点には目を瞑って普及を優先すべきタイミング

655 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:08:35.07 ID:Hcki8SEV.net]
>>648
1000年後より今なんだよ

656 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:08:54.60 ID:VZkdqSjm.net]
二酸化炭素というppmで表記されるようなモノが人類の排出量で地球温暖化に影響するのか?とは思う
今は0.041%です!あと数年で0.042%になり、急激な増加でマズイです

は?と思うわ

657 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:09:33.02 ID:6i3lhlRa.net]
>>648
普通に「現状で」最も環境負荷の小さいHVを売って
開発を進めているのがトヨタだろ

カネもないのに新規参入してゴミを売ってる連中は全員殺せってことだな
お前の理屈だとそうなる

658 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:09:47.54 ID:wzYc7wgq.net]
現状の火力発電がメインの発電環境だとEVに乗ってもCO2削減にはならん。
燃やす→湯を沸かす→タービン回す→変圧する→送電線で送る→バッテリーに蓄電する→モーター回す
この段階踏めば発熱によるエネルギーロスが半端ないことはわかる。
CO2増える派はせめて原発再開させろぐらい言え。

659 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:09:51.74 ID:qet0GjFO.net]
>>642
何年もスーパー・デラックスのゴールド免許ですけど、何か?

660 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:10:00.16 ID:JQplt6rB.net]
>>648
完成してから普及させればいいだけだろ
未完成な物を普及させたら逆に害をばら撒くだけだ



661 名前:神酒 ◆Beer/GOl3A mailto:sage [2024/03/13(水) 11:10:13.29 ID:OtIVh9EN.net]
>>649
1000年女王「呼んだ?」

662 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:10:24.71 ID:3Gbd1qU9.net]
>>628,>>634
衝突後、僅か2秒で爆発炎上だからな。
自爆テロにはもってこいの兵器だ。

663 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:10:26.09 ID:qL3C+9RV.net]
途上国はBRICS側に付いてしまうだろ 先進国が孤立

664 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:10:26.51 ID:PlJQBgWz.net]
>>647
そう、そして数年前にEV推進初めて失敗した先進国と、
数年遅れてEV導入し始めた途上国(まだ痛い失敗を直接経験してない)の差でしかない

これを理解せずに、EVは途上国を中心に拡大してる!とかわめきだすわけよ
ほんと、アホだわEVカルト信者

665 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:10:32.54 ID:6i3lhlRa.net]
>>650
二酸化炭素なんてアルゴンより少ないからなぁ・・・

666 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:10:54.88 ID:+X5jF+zQ.net]
>>648
支那でもアメリカでも在庫いっぱいなのにコレ以上作れと?

667 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:10:56.66 ID:AbfhYNy0.net]
おいおい、民間ロケット大爆発したぞ

668 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:10:57.91 ID:Vj+iZS01.net]
>>648
だったら、収益の上がるEV車を作れば??????

669 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:11:13.20 ID:Hcki8SEV.net]
>>652
地球に1番優しい発電方式って実は原発なんだよね

670 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:11:40.81 ID:bnS2BX+5.net]
>>655
クネ「なぁんにもせんねん女王とはウリの事ニダ!」



671 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:12:04.96 ID:+X5jF+zQ.net]
>>655
松本零士も死んじゃったな…
てか長生きしたほうか

672 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:12:27.12 ID:Hcki8SEV.net]
>>655
朴槿恵か?

>>656
爆薬積んでたのかな?

673 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:12:30.24 ID:bnS2BX+5.net]
>>663
北斗の拳の発電村の地下の方がw

674 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:12:54.89 ID:PlJQBgWz.net]
>>657
EVの致命的欠陥、構造的脆弱性、利便性のなさ、エネルギーロスの大きさ、必要発電設備の不足、充電対応設備維持コストの高さ、
これらは改善されてないからなあ、現実としてみると、途上国でも数年後に問題発生して大パニック、というのが目に浮かぶ

675 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:13:11.97 ID:qet0GjFO.net]
カイロス・・・100mくらいしか上がれなかったわね・・・。

676 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:13:23.98 ID:IEh9kuRg.net]
自爆してんだもの
両方の意味で

677 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:13:43.37 ID:Hcki8SEV.net]
>>667
https://pbs.twimg.com/media/DxqE2fNUYAAKy70?format=jpg&name=small
これか

678 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:14:12.52 ID:HqPPshev.net]
>>648
環境保全のために環境破壊に目を瞑れ、とか脳ミソが腐ってるの?としか思わないけど

679 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:14:39.50 ID:qL3C+9RV.net]
日本の地方過疎地はガソリンスタンドが後継者いないとか設備費高騰を機に閉店が進んでるから自治体がスタンド用意しいないなら自家充電できるEVにせざる得ないわな

680 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:14:52.75 ID:+X5jF+zQ.net]
>>667
発電する時も寝てる時もCO2排出するしエコじゃないかもw



681 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:15:24.37 ID:jAqGaUCA.net]
もう消えちゃったけど
あのブバーっぽいのは、二酸化炭素自体が再生可能エネルギーになり得ることを知らなかったんだろうな

682 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:15:34.61 ID:Hcki8SEV.net]
【自動車】なぜフェリーでの「EV」無人運搬が休止になっているのか!?……ポルシェが商船三井に訴訟を起こされたワケとは? ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710287345/

ポルシェが訴えられてたな

683 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:16:10.06 ID:ii14jfPi.net]
>>654
完全な物にするには開発投資が必要不可欠であり、不便があっても使い続けることで収益性を高めないと投資の原資が確保できない。

684 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:16:19.24 ID:xHHIg6EV.net]
>>243
冶金って分野があるだろ
材質を同じにする事も、それを量産するのもなかなか大変

685 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:16:33.48 ID:wzYc7wgq.net]
>>663
ってか再エネではつぎ込んだエネルギー分取り戻すのにえらい時間がかかるんですよね・・・。
しかも十分な電力は賄えないのです。
あと、EVに必要なコバルトとかコンゴの少年労働につながってるのに誰も人道的な面では文句を言わないですしw

686 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:16:57.02 ID:Hcki8SEV.net]
>>677
儲けが出ないモンに投資する投資家は居ない

687 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:17:30.26 ID:+X5jF+zQ.net]
>>675
燃料は炭素でCO排出ニカ?
CO何処にしまっとくの?

688 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:17:42.40 ID:Vj+iZS01.net]
まあ、ロケットは簡単じゃ無いよねぇ・・・・

689 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 11:17:44.06 ID:1n8lfBiF.net]
>>569
(=^・^=)っ【戦わなきゃ現実と!】
https://youtu.be/RP-ZQQmSFCg?si=XFCr8b8aqAei14dP

690 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:17:59.78 ID:r30epRxp.net]
トヨタ一強
F1では勝てなかったが



691 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:18:14.85 ID:Hcki8SEV.net]
>>679
古紙の再利用と同じよね、あれって古紙使うよりパルプからの方が安くて綺麗な紙が摺れるから

692 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:18:19.43 ID:39faadzy.net]
紙ストローみたいなもんだろ
環境の為みんなで不便な思いしましょうって
嘘だけど

693 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:18:24.67 ID:HqPPshev.net]
>>677
どんな判断で金をドブに捨てるようなことせにゃならんのよ
EVは正解でも正義でもなんでもないよ

694 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:18:33.02 ID:wzYc7wgq.net]
>>677
トヨタですらその研究は続けてるよ。
全個体電池の話も出てるし。

それより日本の火力発電が問題なんだが原発再開には賛同するよね?
しないと論理的につじつま合わなくなるしw

695 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:18:41.49 ID:qL3C+9RV.net]
EV乗りももうちょうい増えてもいいだろ 技術はすぐとはいかないがやがては変わっていくから進められるとこはやるべき
しばらくはセカンドカーだよ

696 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:19:28.96 ID:r30epRxp.net]
>>106
中華HV なんだか恐ろしい

697 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:19:31.65 ID:jAqGaUCA.net]
>>681
カーボンリサイクルでぐぐるニダ

698 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:19:36.07 ID:ii14jfPi.net]
>>680
だからこそガソリン車を禁止するような法整備をして、市場の理論だけに任せないようにしなければいけない。ガソリン車の使用という愚行を続けないために必要な措置は政府が高い目標を持って推進する必要がある

699 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:19:57.26 ID:PlJQBgWz.net]
>>679
基本的に取り戻せない、と考えるのが正解みたいね
そも安定しないから産業電源には使えないし、家庭用としても微妙…

まあ水素やらバイオエタノールやらの燃料化に使うための補助エネルギーとして使う程度が最善かと

700 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 11:20:00.57 ID:1n8lfBiF.net]
>>607
(=^・^=) アムロ「ロリコン大佐さんちーっす」



701 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:20:07.76 ID:JQplt6rB.net]
>>677
研究開発は続けてるだろ

702 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:20:20.86 ID:Vj+iZS01.net]
>>677
お前が 原資 を出してやれよwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前が 原資 を出してやれよwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前が 原資 を出してやれよwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前が 原資 を出してやれよwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前が 原資 を出してやれよwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前が 原資 を出してやれよwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前が 原資 を出してやれよwwwwwwwwwwwwwwwwww

703 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:20:36.20 ID:HqPPshev.net]
>>692
むしろEV推進こそが愚行じゃない?
って疑われてる段階だけど

704 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:20:54.18 ID:39faadzy.net]
全個体電池はHVと相性がいい

705 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:20:54.28 ID:wzYc7wgq.net]
>>685
紙を貯蔵するとCO2を個体にして保存するようなもんですし〜w
木をどんどんパルプにして足りなくなった木を植林で取り戻した方がCO2削減にはいいかも〜w

706 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:21:20.79 ID:JQplt6rB.net]
>>692
自動車からの排出量なんて微々たるものだぞ

707 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:21:21.47 ID:ii14jfPi.net]
>>688
火力も原発も持続可能性に問題がある

708 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:21:33.03 ID:PlJQBgWz.net]
>>689
都市内部での配送用車両とか、その程度に使うべきだろうね
間違っても普通乗用車や、長距離輸送用に用いてはならない、
ロスが大き

709 名前:キぎてむしろ害悪 []
[ここ壊れてます]

710 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:22:02.61 ID:qL3C+9RV.net]
紙ストローも失策 あれならストロー自体がいらない



711 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:22:06.79 ID:jAqGaUCA.net]
>>701
それ言い始めると電気を使うこと自体が持続可能性無いぞ

712 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:22:17.21 ID:wzYc7wgq.net]
>>692
原発再開は最優先になるんだがオケ?

713 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:23:01.02 ID:JQplt6rB.net]
>>701
太陽光発電設備の老朽化で処理方法が問題になってるの知らないのか?

714 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:23:01.11 ID:6i3lhlRa.net]
>>685
グリーン購入法のために買った紙がバカみたいに高かったなw

715 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:23:02.62 ID:ii14jfPi.net]
>>700
レジ袋だって微々たる物だが、環境負荷の低減に取り組むことに意義があるから、みんな喜んで協力してるじゃないか

716 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:23:55.74 ID:JQplt6rB.net]
>>708
有料化しただけだろw
普通に使われてるわw

717 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:24:39.51 ID:wzYc7wgq.net]
>>701
再エネでもソーラーパネルなり風力発電機なり作るときに化石燃料つぎ込んでる事実は無視?
それとも資源採掘から手掘りでやんの?

718 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:24:40.14 ID:TU2p/1vU.net]
一方わーくにでは…
https://i.imgur.com/7SEOHlj.jpg
https://i.imgur.com/YGRgItO.jpg

晋さん…どうして…

719 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:24:52.89 ID:PlJQBgWz.net]
>>703
あんなことに紙使うなら、パルプ原料のバイオエタノールを推進したほうがずっとましだわな
熱処理だけで作れる技術ってあるし、アホども大好きな太陽”熱”を利用できるぞと

720 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:25:25.19 ID:leG6rTnN.net]
ロケットまた失敗爆発…これがわーくにの技術力か…

imgur.com/vaoQ3Dh.jpg
↑もうこいつに土下座して飛ばし方教えて貰えよ



721 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:26:00.15 ID:JQplt6rB.net]
>>713
民間ロケット失敗でホルホルかよ

722 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:26:01.53 ID:Hcki8SEV.net]
>>699
マジにそれなんだよな

>>707
古紙再利用ってコスト高いからw

723 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:26:06.19 ID:ii14jfPi.net]
>>709
確かに金を払えばレジ袋が買えるのは抜け道だから、レジ袋自体を世の中から無くした方がいい。

724 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:26:17.64 ID:39faadzy.net]
あれだけ割り箸批判してたのに
プラの使い捨やめて最近は木のスプーンなのな

725 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:26:22.99 ID:PlJQBgWz.net]
>>710
どちらにしても設備作るときは、手だけでは作れないから、大規模な冶金、加工の工場が必要になるっていうね
環境保護バカってその辺り一切把握も認識も出来てないんだよな

726 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:26:30.01 ID:Vj+iZS01.net]
EV信者って、バカなの????????????????

727 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:26:45.59 ID:2hUYcW/h.net]
>706
太陽光も韓国の銀行に天下りした財務省官僚が加担して、補助金を韓国に流しつつ、
土砂流出も実際に起きてニュースになりながら荒稼ぎされたうえに、老朽化の処理までどうせ日本の税金で使われるという
日本終わりすぎだろ

728 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:26:56.70 ID:+X5jF+zQ.net]
>>683
https://youtu.be/lgAJ2-Xpoqw
メモリーw

729 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:27:03.46 ID:6i3lhlRa.net]
>>716
それで化学繊維のマイバッグや紙袋を使っているなら世話はない

730 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:27:14.64 ID:Hcki8SEV.net]
>>716
ならゴミ袋も無くせよ



731 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:27:16.10 ID:PlJQBgWz.net]
>>719
バカというか、認識力に欠陥がある振り切れたカルト信者なんだよ

732 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:27:52.66 ID:ii14jfPi.net]
>>718
だからこそカーボンニュートラルの義務化が必要不可欠

733 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:27:55.36 ID:3Gbd1qU9.net]
>>679
太陽光・風力・水力・波力・地熱だけで電力のを賄えるようになってから、EVはクリーンとか言って欲しいよね。

734 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:27:57.03 ID:39faadzy.net]
EV信者がBEVしか認めない時点で尻尾出してるじゃん

735 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:28:19.69 ID:SnBrRErE.net]
>>719
意識他界系ですので…

736 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:28:23.03 ID:Hcki8SEV.net]
>>717
そもそも割り箸って端材から作ってるから材木の有効利用なんだよな

737 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:28:27.90 ID:1/keYFWk.net]
太陽光発電、風力発電、EV
全方位戦略で我が国のレアメタルを売り付けるアル

738 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:28:28.76 ID:Z2qRXJZI.net]
全世界で日本の軽トラを走行可能にすればいい
そしたら省エネになる

739 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:29:08.11 ID:ii14jfPi.net]
>>722
マイバッグは何千回も再利用可能なんだから環境負荷が極めて低い。紙バックはダメ

740 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:29:42.73 ID:kjKOWpVi.net]
再生エネルギーって何再生してるの?



741 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:30:05.58 ID:PlJQBgWz.net]
>>726
その中でも風力と太陽光は絶対にダメなんだよなあ、自然環境の循環に使うエネルギー断ち切るから、破壊になってしまう
クリーンな環境保護どころか砂漠化推進する装置ですよ

742 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:30:07.29 ID:6i3lhlRa.net]
>>732
使ったことあるなら分かるけど
そんなに耐久性ないし衛生的でも無いぞ

743 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:30:12.73 ID:IhKLmwFU.net]
マンションの管理組合約款でEV車は万一の火災発生時に他の車に害を及ぼした場合民事損害賠償の責を負うことを明記するところが増えるだろうね
今はEV好きの在日中国人なんかはすぐ国に逃げ帰って知らぬ存ぜぬを決め込むからタチが悪い

744 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:30:56.21 ID:S1cRpyNl.net]
ベータマックスにDVD-RAMに飛びついてたワシもEVには手を出してないからなw

745 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:31:06.29 ID:PlJQBgWz.net]
>>733
再生してるよ!という名目でかすめ取って、むしろ破壊を推進する、いわばポンジスキームですな

746 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:31:34.52 ID:CWClTpsC.net]
中国のイーブイの属性は悪/毒/格闘/爆発

747 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:32:14.57 ID:1/keYFWk.net]
原油から精製される油種の割合は大体決まっている
ガソリン、軽油の需要が減った分だけプラッチックとかの生産も減る

748 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:32:17.75 ID:PlJQBgWz.net]
>>739
育て方を間違えたイーブイか

749 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:32:34.00 ID:JQplt6rB.net]
>>725
まずはお前がやってみな
自分で発電設備整えて工業製品もガスも灯油も使わないで生活してみればいい

750 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:33:14.12 ID:1/keYFWk.net]
>>739
ゲームかな?
だったら闇属性も追加



751 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:33:28.55 ID:Hcki8SEV.net]
>>731
軽トラはギヤ比低いから街中乗る時にはエンジンをブン回すぞ

752 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:33:54.59 ID:ii14jfPi.net]
>>735
扱いが悪いのでは?

753 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:36:09.93 ID:ii14jfPi.net]
>>742
持続可能性の追求は文明の放棄ではない

754 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:36:21.51 ID:26GMOty+.net]
上手に宣伝すれば爆発する車でも売れる
かつて日本でも燃える男の赤いトラクターってCMでバカ売れした車があった

755 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:36:52.04 ID:bnS2BX+5.net]
>>674
効率から言えば、二酸化炭素排出は内燃機関より少ないw

756 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 11:36:56.97 ID:1n8lfBiF.net]
>>740
(=^・^=) 一方
韓国人は変性デンプンのバイオプラスチック爪楊枝を
揚げて食べるようになった

757 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:37:02.55 ID:HuhVunyY.net]
所詮 日本技術ってそこ止まりなんだよなって実感した

758 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:37:19.43 ID:bnS2BX+5.net]
>>671
なんですぐ出てくるんだw

759 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:37:24.26 ID:+X5jF+zQ.net]
>>744
つまりショートストロークの高回転型エンジン?
2st?

760 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:37:31.30 ID:JQplt6rB.net]
>>746
お前が言ってる事だぞ



761 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:37:45.29 ID:Hcki8SEV.net]
>>751
さぁ?w

762 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:37:54.57 ID:JQplt6rB.net]
>>750


763 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:38:18.17 ID:zsHvEaqa.net]
世界はEVを推し進めます
EVに後ろ向きな日本に尻拭いをさせよう!
バッテリ廃棄・リサイクル技術、HV・PHEV技術、全固体電池技術、クリーン火力発電技術
これらの技術を早急に開発して世界に無償で献上すべきだ
EVに後ろ向きな国としての義務だ

とかいった流れになったら怖いね

764 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:38:18.81 ID:bnS2BX+5.net]
>>750
韓国の民間ロケットって、どこー?w

765 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:38:39.74 ID:Hcki8SEV.net]
>>752
ドッカンターボかいw

766 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:38:48.03 ID:HuhVunyY.net]
>>755

イカロスロケットの話よ

767 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:39:23.03 ID:PlJQBgWz.net]
>>756
妄想酷すぎ、え?そんな妄想に頼らないとEV推進できないほどEVってガラクタなの?wwww

768 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:39:47.02 ID:7tZIFPZK.net]
>>759
ニュー速に行けば?

769 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:39:59.32 ID:Hcki8SEV.net]
>>756
なろうの藤堂光かよ

770 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:40:02.53 ID:HuhVunyY.net]
>>757
スペースXなんかは第一段ロケットを音速で落下させてきて
最後逆噴射で所定の位置に立たせるまで成功してんだよ



771 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:40:18.82 ID:JQplt6rB.net]
>>759
草野球見て日本の野球のレベルを語るのと変わらんな

772 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:40:37.85 ID:Hcki8SEV.net]
電探「ヴ?」

773 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:40:50.84 ID:HuhVunyY.net]
>>761
いや東亜ののぼせ上った日本人に冷や水浴びせてんだ

774 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:41:10.09 ID:U+hDjJa5.net]
遠出は充電が心配だし 雨が降ると誤作動するし 寒さ暑さに弱いし 
なにもなくてもバッテリーが炎上するし

775 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:41:14.54 ID:PlJQBgWz.net]
>>759
お前は何言ってんだ?

776 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:41:22.59 ID:/14T4KbB.net]
バカスカ作ってるけど電池を再利用できる技術育ててないから環境に悪いしな
コスト的にも電池交換時に莫大な費用がかかるのがネック

777 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:41:38.53 ID:QIb5ytmp.net]
宇宙スタートアップのスペースワン(東京・港)が13日午前に打ち上げた小型ロケット「カイロス」初号機が、打ち上げ後に爆発した。日本の民間ロケットで初めて人工衛星を宇宙空間の軌道に投入する計画だった。スペースワンは原因究明を急ぐ。

カイロス初号機は13日午前11時1分に和歌山県串本町のロケット発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げられたが、直後に爆発した。

内閣衛星情報センターの小型衛星を搭載していた。他の民間企業では、インターステラテクノロジズ(北海道大樹町)は2017年から観測ロケット「MOMO」の打ち上げを始めたが人工衛星は搭載していない。

当初9日午前11時ごろの打ち上げを目指していたが、警戒区域の海域に船舶が侵入したため直前で延期していた。

スペースワンはロケットによる宇宙空間への輸送サービスの確立を目指している。カイロスの全長は18メートルで、三菱重工業が打ち上げている国の大型

778 名前:幹ロケット「H2A」の3分の1程度だ。重さは10分の1未満の23トン。H2Aは液体燃料を使っているが、カイロスは保管しやすい固体燃料を使う。複数の小型衛星を一体で運用する「衛星コンステレーション」向けの衛星打ち上げ需要を見込む。

スペースワンにはキヤノン電子やIHI子会社のIHIエアロスペース(IA)、清水建設などが出資する。キヤノン電子はカイロスロケットに駆動系や電子制御に関わる部品の一部を供給し、IAはロケットエンジン部品などを担当した。

これがジャップクオリティ
[]
[ここ壊れてます]

779 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:43:22.44 ID:39faadzy.net]
EV厨ってただの日本嫌いだよな

780 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:44:17.26 ID:bnS2BX+5.net]
>>759
イカロスはだいぶ昔に打ち上げられて実験は成功、設計寿命を遥かに過ぎて13年、現在は休眠状態であるよ



781 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:44:30.98 ID:6i3lhlRa.net]
>>771
日本の進んだ技術には目を向けずに
「日本が遅れてる」と言いたいだけの連中だよな

782 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:44:33.36 ID:ZnSau2zL.net]
https://www.fnn.jp/articles/gallery/670316?image=2

これがジャップ

783 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:44:40.33 ID:WfOvzqEM.net]
大丈夫だろ中国などレッドチームは政府に不都合な企業や国民は使い捨て淘汰させるだけ
国土が広いから廃棄にしたってリサイクル考えず野積でOKだし
強く共産党に有益な企業が残り国としてはゾンビのように肥大化していくんだよなぁ

784 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:44:48.82 ID:Z2qRXJZI.net]
>>744
無駄にでかい車乗るよりましだ
軽トラにかぎらない
世界中に軽自動車を普及させればいい

女性の買い物には十分だろ

785 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:44:50.58 ID:PlJQBgWz.net]
>>769
そう、そも用途変えての再使用しかできなくて、部材の再利用は不可能ってのが今の状態
なぜなら処理にエネルギー含めたコストが見合わないから、
つまりEVと既存技術の大容量バッテリーを推進するほど資源の無駄遣いになるっていう

786 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:45:09.13 ID:SnBrRErE.net]
>>769
カートリッジ式は成長の余地はあったんだが運用が中国という時点でアカンかったな

787 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:45:15.74 ID:buQ6u+5L.net]
>>774
コリアンは?

788 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:45:20.29 ID:vwR7jZeQ.net]
馬鹿チョンが現実逃避するスレですか?w

789 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:45:23.02 ID:6i3lhlRa.net]
イカロスとカイロスを間違えてる人がいるんか

790 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:45:50.24 ID:SnBrRErE.net]
>>744
セコ発進が基本でしょ



791 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:46:17.27 ID:HuhVunyY.net]
>>776

問題は安全性だよ 軽は安全軽視 いわば昔のゼロ戦を彷彿させる部分もある

燃費で言えば軽よりコンパクトカーが一番なんだよ

792 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:46:39.12 ID:bnS2BX+5.net]
>>763
韓国関係無いじゃん、それw

793 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:46:58.71 ID:PlJQBgWz.net]
そもそも論だけどいいですか?普通乗用車クラスのEVに使ってる大容量バッテリーはね、
バッテリー単体で軽自動車一台分の重量があるんですよ?

言ってみれば普通乗用車に、常に軽自動車けん引させて走ってるようなもん
これ、どこが環境にやさしいんですか?エネルギーにやさしいのですか?

794 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:47:01.37 ID:Hcki8SEV.net]
>>782
雨の日にカーブでシフトダウンするとドリフトする

795 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:47:12.51 ID:CWClTpsC.net]
>>770
宇宙へ飛ばすロケットどころか地上に建設してるマンションが崩壊するウリナラクオリティ

796 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:47:56.71 ID:PlJQBgWz.net]
>>778
あれ構造が脆弱になるし、外れやすいしで結構な事故起きてるね
既存バッテリーであの構造を採用してはいけないわ

797 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:48:06.73 ID:Hcki8SEV.net]
>>787
韓国は軌道エレベーターの発射してるんだぞ

798 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:48:53.92 ID:bnS2BX+5.net]
>>783
おいおい、おれのコンパクトカーはMTだがハイオク仕様で
リッター9、エアコン入れたら7やぞw

799 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:49:04.90 ID:4jGgFhky.net]
進歩すると思ったら10年進歩しなかった

10年後にはEVにできるかなあ

800 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:49:09.60 ID:AoOHJYbB.net]
>>308
で、今までは日本に泣きついて何とかなっていたが今回のEVと中国不動産バブル崩壊は誰も救えない。



801 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:50:11.47 ID:HuhVunyY.net]
>>790

私のヴィッツはL20だよ
ATだ

君のは欠陥車だよ

802 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:50:15.78 ID:QIb5ytmp.net]
https://www.fnn.jp/articles/gallery/670316?image=2

北朝鮮のがまとも

803 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:50:23.81 ID:AoOHJYbB.net]
>>311
なんで凄くないんだ?
世界中のEV包囲網を日本単独で跳ね返したのだからどう考えても日本は凄いよ。

804 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:50:36.90 ID:buQ6u+5L.net]
>>790
車種がなんだかわからんけど、どっかおかしいんじゃねの?

805 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:50:43.94 ID:rRJshatN.net]
>>789
ソレスタルビーイングが介入する

806 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:50:53.81 ID:PlJQBgWz.net]
>>795
しかも先進国はこぞって日本と同じ路線に舵を切ってるというね

807 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:51:21.58 ID:bnS2BX+5.net]
>>793
時速200キロも出せん素人仕様、乙

808 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:51:25.76 ID:PlJQBgWz.net]
>>797
本物のGNドライヴほしいよなあ…

809 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:51:30.96 ID:AoOHJYbB.net]
>>774
トライアンドエラーの積み重ね。
民間なら資金集めてまたトライすれば良い。

810 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:51:31.93 ID:n1mv72lm.net]
耳糞はウルトラセブンの見過ぎ



811 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:52:08.90 ID:bnS2BX+5.net]
>>796
15年も前のホットハッチなんで、そういうもんなんやw

812 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:52:10.06 ID:Hcki8SEV.net]
>>797
ソレスタルビーイング「朝鮮には関わらない」

813 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:52:10.88 ID:j8NxeNlN.net]
F1で車道楽してる連中がガン無視やもんな
その程度の車なんだよな

814 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:52:13.99 ID:SnBrRErE.net]
>>786
農道のポルシェだもん
https://i.imgur.com/F7tOSqY.gif

815 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:52:31.59 ID:WfOvzqEM.net]
そもそもだけどトヨタHVってEV機構組み込んた車を25年間売りまくり世界中の道でテストしてきたわけで
この絶大な信頼性に振興メーカーのEVが敵うわけがないのよ

だから短期劣化使い捨て前提で「EV化で自動車は家電化する」なんて吹聴世論誘導してるわけで
ここ消費者はダマされちゃあかんやつだよ

しかしますますトヨタ潰しの強力な奴がくるだろうなぁってのが一番の懸念

816 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:52:51.21 ID:Hcki8SEV.net]
>>790
パルサーGTi-R?

817 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:52:59.08 ID:PlJQBgWz.net]
GNドライヴは位相欠陥利用したモノポール反応炉なのか、あるいは位相差利用した別宇宙からのエネルギー抽出機なのか、そこが問題だ

818 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:53:05.90 ID:upFWqlcl.net]
普通に考えて、火力発電所で発電した電気を使って充電してモーターを回してクルマを走らせるより、ガソリン燃やしてエンジン回した方がエネルギー効率良いって分かりそうなもんだがな。
EV推してた環境保護団体は文系ばっかりなんかね、エネルギー効率を見てみぬフリしてたのかそれとも知らなかったのか。

819 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:53:13.60 ID:HuhVunyY.net]
>>799
公道で出せるかよ
250キロオーバーの速度を出す時は
サーキットでだ

820 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:53:14.42 ID:3kAlOEhJ.net]
「中国様においてけぼり、日本のEV終了」の朝日さん最近静かだねw



821 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:53:32.37 ID:rRJshatN.net]
>>800
むちゃくちゃ技術革新が起きそうだ

822 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:53:36.96 ID:AoOHJYbB.net]
>>798
手のひら返しが酷いwww
節操が無さすぎる。
全員小早川秀秋かよw

823 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:54:04.21 ID:poP3UvSU.net]
>>250
アメリカはたくさん払いそうだね。肥え過ぎだ。

824 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:54:18.16 ID:Hcki8SEV.net]
>>806
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/026/722/166/26722166/p1.jpg?ct=af6e0f59eae2
藤原拓海に運転させてみたかった

825 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:54:19.98 ID:bnS2BX+5.net]
>>811
サーキットで出せやw
ていうか、180キロですら出したこと無いだろ、ド素人w

826 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:54:28.06 ID:AoOHJYbB.net]
>>812
日経さんや東洋経済さんは息してるかね?www

827 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:54:29.96 ID:PlJQBgWz.net]
>>807
どの方面でもトヨタは一定の開発行って、実用性のあるものを採用してるからなあ
唯一やってないものと言ったら…原子力電池くらいでは…?

828 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:54:54.38 ID:3myiQDOb.net]
>>811
サーキットに行ったことが無いくせにw

829 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:54:59.73 ID:upFWqlcl.net]
id:HuhVunyY
みみくそ

830 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:55:08.96 ID:Hcki8SEV.net]
>>813
技術革新的には本物の太陽炉より疑似太陽炉なんだよか



831 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:55:12.76 ID:Dw0Cyd1o.net]
HVもクソだろ、バッテリーの影響が半分だからクソ度が半分なだけ
バッテリーがまだいろいろ性能不足

832 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:55:27.21 ID:bnS2BX+5.net]
>>808
VW POLO GTI Type9N、1800のターボで5バルブ

833 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:55:38.50 ID:PlJQBgWz.net]
>>810
両方だと思うよ、あとはポージングというかスタンス至上主義がおおいから

俺は流行のスタンスでイケてますよ!と主張するのが彼らの生き方なのよ

834 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:55:44.43 ID:HuhVunyY.net]
>>817
マジ話 若い頃の大昔だが
長い直線の下りだと200は出してる マーク?でだ

835 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:55:59.89 ID:Hcki8SEV.net]
>>824
あ~、そっちか

836 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:56:02.69 ID:lhRC6ERR.net]
ボウモア好きで飲んでない
#GASYLEを救いたい
とっくに

837 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:56:02.93 ID:AoOHJYbB.net]
>>813
アキオ会長「俺が、俺たちが、レクサスだ!!」
と言いながらGNエンジン搭載したレクサスのアクセルをふかすw

838 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:56:26.21 ID:+X5jF+zQ.net]
水没ヴィッツの耳糞

839 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:56:32.83 ID:kFlOUghw.net]
ヅラオ滅亡
先入観がエグかったからねえ
酷いのは違和感だ
というか
冗談抜きでまじでプラットホームの威力というか力の差が出るなとおもったけど

840 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:56:41.23 ID:s/dl5cRj.net]
>>792
作ればGDPは上がるが、
売れないと在庫になり、
在庫は商いの費用がかさむ。

在庫処分は新しい投資をする機会を失う。

政府は金利を下げて銀行に貸すように命じるが
本音では貸したがらない。

銀行経営が悪化すると取り付け騒ぎが起きたり
預金封鎖が起こる。

人民の怒りは日本ではなく政府に向けられる。



841 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:56:44.31 ID:rRJshatN.net]
>>804
<丶`∀´>人革連のメンバーニダよ

842 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:56:52.07 ID:HuhVunyY.net]
>>820
ジムカーナとか昔は行って遊んでたけどな

843 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:56:58.82 ID:6i3lhlRa.net]
>>819
モーターショー(モビリティーショー)だと
いろいろな試みが見られて面白い

実際に売るわけじゃないけどw

844 名前:スクリプト屑は許さない mailto:sage [2024/03/13(水) 11:56:59.56 ID:PlJQBgWz.net]
風向きが思わしくないのでスクリプト屑が湧いてきたか

845 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:57:02.14 ID:bS8QxHXA.net]
世界はEVで環境保護の方向に進んでいるのに、ガソリンエンジンで環境破壊を推進するクソ国家日本のクソ民族日本人は反省しろ!
レイシストのネトウヨ日本人どもはとっとと消えろ!
おまえらは経済でも外交でも中国と韓国にボロボロに負けたんだよマヌケめ!
時代遅れの差別ゴミ国家が日本!
韓国最高! 北朝鮮最高! 中国最高! ロシア最高! アメリカ最高! ヨーロッパ最高! 東南アジア最高! 中東アジア最高! 中南米最高! オセアニア最高! アフリカ最高! つまり日本を除く全世界最高!
レイシスト集団戦争犯罪国家日本だけが世界の邪魔者だ!
差別ゴミ人間日本人は、在日韓国人、在日朝鮮人を差別するな!
日本人は戦争犯罪を反省しろ!
核爆弾を投下されたのは全世界からの日本への怒りだと理解しろ!
これはレイシストである日本と日本人へのレイシスト批判だぞ!

846 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:57:31.66 ID:bnS2BX+5.net]
>>826
下り坂でも出ないぞ、マーク2だと

847 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:57:38.04 ID:upFWqlcl.net]
>>819
原子力電池はあまりにも実用性に欠ける。
核分裂反応させる以上、必ず対放射線の遮蔽体がいる。電池の何十倍の大きさの遮蔽体付きだぞ。もう一つ、水沸かしてタービン回さなきゃならんから水が大量にいる。

848 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:57:46.24 ID:3myiQDOb.net]
>>834
免許がないのにどうやって?

849 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:57:48.48 ID:kv2i1xRP.net]
ワイヤレスゲート空売りゴチ
EPS5.1円であのレベルなんか
誕生日負けしてる可能性あるて

850 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:57:53.11 ID:lhRC6ERR.net]
人生プラマイゼロだから誰かと滑ることができる選手だろうね



851 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:57:55.99 ID:QIb5ytmp.net]
>>824
そんな安物早く買い替えろよ

852 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:57:58.20 ID:b4+fJaFj.net]
>>837
常にスケオタウケばかり意識してるやんけ

853 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:58:00.54 ID:r30epRxp.net]
>>308
今までで
運を使い果たした

854 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:58:47.83 ID:VahGJjf8.net]
>>810
あいつらはそもそも二酸化炭素のことしか頭にないので、火力発電とか廃止しろとしか言わんだろ。効率とか関係ないんだよ。

855 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:58:52.19 ID:HuhVunyY.net]
>>838
出るよ メーターは振り切ってるがね

856 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:59:23.84 ID:wzYc7wgq.net]
まあぶっちゃけEV特許の儲けの一位はテスラだけど二位はトヨタ。
特亜がEV作れば作るほどトヨタに儲けが出ます。
EV墓場ができてるけど頑張れ特亜!
君の頑張りがトヨタの儲けだ!!

857 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:59:57.90 ID:3myiQDOb.net]
>>847
メーターが振り切っているのになんで分かるんだよwwww

858 名前:スクリプト屑は許さない mailto:sage [2024/03/13(水) 12:00:03.97 ID:PlJQBgWz.net]
>>839
あ、そちらではなく、アイソトープ電池とか、そちらの話
まあ発電力が全く足りませんけどね

859 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:00:33.39 ID:bnS2BX+5.net]
>>843
馬鹿だなあw
自分で弄り回すのに好都合だから乗ってんだよ
300程度で弄り放題だぞ、面白くてしょうがないわw

860 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:00:33.50 ID:N3xFVQem.net]
>>803
去年まで乗ってた2004年のSG9フォレスターでもコンスタントに10近く走ったというのに



861 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:00:38.11 ID:b4+fJaFj.net]
低血糖な人はご愁傷様
裏ではないだろうに

862 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 12:00:42.78 ID:Hcki8SEV.net]
>>829
アキオ会長「界王拳!」

863 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:00:58.98 ID:upFWqlcl.net]
>>850
あ、そっちか。完全に無視してたわ

864 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:01:18.96 ID:b4+fJaFj.net]
まぁ2の正当進化みたいにずっとOGSスタイルやん
あれおもんなかったやん?
これな
まあ
このスレは620になります

865 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:01:53.90 ID:bnS2BX+5.net]
>>847
あのな、マーク2はメーター読みで180になるとエンジンへ燃料の供給が止まるようになってるから、
下り坂であっても加速できねえのw

866 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 12:02:24.27 ID:Hcki8SEV.net]
そういや悪魔のZってキャブターボだったな

867 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:02:44.28 ID:lhRC6ERR.net]
実際ばぶ総理凄いわ

868 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:03:24.32 ID:HuhVunyY.net]
>>857
じゃサーキット場で会おう

869 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:03:32.23 ID:b4+fJaFj.net]
やる夫の頭の悪さがまた一般人よりも全然良い感じだったけど最近は少女漫画実写化はすぐ映画になるリスクが高い)

870 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:03:38.00 ID:upFWqlcl.net]
反論できなくなったらスクリプト荒らしか。
これだからEV推しは。



871 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 12:03:40.18 ID:Hcki8SEV.net]
>>857
加速させてからニュートラルにしてエンジン切ったんじゃね?(😂)

872 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:04:11.09 ID:3myiQDOb.net]
>>860
どこのサーキット?

873 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:04:13.85 ID:Vd0PSF9A.net]
またケンモ~脳内ワールド展開させてんのかよ
意味不明な単語とグロ画像、まさにネットの汚物だなw

874 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:04:38.13 ID:bnS2BX+5.net]
>>852
45扁平のハイグリップ履いてるし、エンジンは初代TTと同じやつで燃費なんか気にもしてない傲慢なドイツ車だからw

875 名前:QWERT mailto:sage [2024/03/13(水) 12:05:08.89 ID:aKd5+nP9.net]
>>862
スレと関係ない話を延々と続けるクソコテもスクリプトと変わらないと思い始めたわ

876 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:05:08.94 ID:+X5jF+zQ.net]
>>863
インディジョーンズ?

877 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:05:19.52 ID:bnS2BX+5.net]
>>860
180しか出ないマーク2で勝てる訳ねえだろw

878 名前:スクリプト屑は許さない mailto:sage [2024/03/13(水) 12:05:22.71 ID:PlJQBgWz.net]
>>862
やってる事がカルト信者そのものなんだよね
某カルト宗教たたきの時にも同じ手口の輩が湧いてたし、
EV推しカルトもやっぱり同根ぽいですね

879 名前:治安の改善を望む名無し mailto:sage [2024/03/13(水) 12:05:26.50 ID:ySfmT5Cm.net]
スクリプトいるっぽいな・・・

880 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:05:52.50 ID:rAhwkjHm.net]
はご ころもきせぬ 他なんか日本語の使い方おかしいんだけどね。



881 名前:大有絶 ◆moSD0iQ3To mailto:sage [2024/03/13(水) 12:05:55.54 ID:64FRoiuc.net]
サーキットのオオカミ少年がいるのか。

882 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:06:14.64 ID:JQplt6rB.net]
リミッターカットして260kmメーター付けてから語ってほしいな

883 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:06:21.91 ID:bnS2BX+5.net]
>>863
空気というのは80キロくらいから急に粘性が上がるんで、
ニュートラルにして下り坂でも加速せえへんw

884 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:06:30.11 ID:QIb5ytmp.net]
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6494578

血税衛星が爆発

885 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:06:58.57 ID:bnS2BX+5.net]
>>874
11000rpmまできっちり回せw

886 名前:治安の改善を望む名無し mailto:sage [2024/03/13(水) 12:07:08.31 ID:ySfmT5Cm.net]
>>873
銛がとても似合う自称ピュアホワイトなお兄さん(?)を発見。

887 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:07:12.04 ID:7NBWvivO.net]
>>454
実際ばぶ総理凄いわ
国会で寝てるよ
大奥って男同士がおかしくなりだしたのに自ら話題出しても何もない
ただどっちにしてもトラックが煽ってただけに見える層との熱愛報道

888 名前:スクリプト屑は許さない mailto:sage [2024/03/13(水) 12:07:24.67 ID:PlJQBgWz.net]
>>877
あれって何のエンジンなんですかねえ

889 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:07:25.19 ID:30fjSGA2.net]
ここからマジで10倍、100倍、1000倍、
長期では10000倍以上になると考えている株を紹介しよう。
その銘柄は、
5591 AVILEN(アヴィレン)
今、どの会社もAI人材が超不足している。
そのため超有名な各企業へAI人材養成支援、各企業のAIシステム支援の
超優秀な正に天才集団だ。ここは、いわば、超有名企業への
AI人材養成やAIシステム導入支援のオーダーメイドの販売で
莫大な利益を上げている。よって、利益は爆発的に成長している。
今後の株価は、
間違いなく爆発高していくだろうから宇宙規模以上になって行くだろう。
郵政、三菱UFJ、三井住友、みずほ証券、明治安田、
野村証券、大塚商会なども莫大に買いまくっているから調査しよう。
それと、
2345クシム
これはビットコインのような新コインをやっている。
来月4月中旬新コインスタートだ。
ここも株価は爆発高していくだろう。
これらの買いで大損を取り返せるだろうと思うぞ。
信じる者と書いて『『『『『『『儲かる』』』』』』』』』』と
読むんだ。
PTSでも大暴騰中
今日は、このAI株は間違いなく
ストップ高買い気配レベルになるだろう。

890 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:07:25.72 ID:fE+KUgWg.net]
今日は賑やかだな
YouTuberみたいにアクション起こしては子に従えという局面だろーけど



891 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:07:30.79 ID:bnS2BX+5.net]
>>876
民間ロケットだぞ、それ
血税どこー?

892 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:07:35.99 ID:7NBWvivO.net]
税金取んのかよ。

893 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:08:07.63 ID:xcvCalhy.net]
せはそけよけうさねほやゆ

894 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:08:20.37 ID:3myiQDOb.net]
>>876
民間衛星だから血税ではないぞ

895 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:08:46.44 ID:ofhpfAl5.net]
またスクリプトか

896 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:08:58.81 ID:JQplt6rB.net]
>>877
昔乗ってたHR30はL28改30だったからそこまで回らん

897 名前:スクリプト屑は許さない mailto:sage [2024/03/13(水) 12:09:10.67 ID:PlJQBgWz.net]
まあ、ここまでの話をまとめると
BEV推しと、再生エネルギー(特に太陽光パネル)推しは、ポンジスキームさながらの詐欺師と

898 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:09:13.25 ID:5A+Er4n4.net]
はかみをりほへたろよまるはいみなああちせよらちやとれちちめぬむるはさとて

899 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 12:09:16.11 ID:Hcki8SEV.net]
>>875
せやったかw

900 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:09:44.80 ID:iW5dF5AW.net]
電気代上げといてEV乗れとか言われてもね。



901 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:09:59.53 ID:QIb5ytmp.net]
>>886
衛星は国発注

902 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:11:04.49 ID:vGCVdqxC.net]
日本の自動車メーカーはシナにもチョンにも負けて衰退してくよ

903 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 12:11:19.72 ID:Hcki8SEV.net]
>>880
文太親父ってドリキンと交友あるから、昔はラリー屋やってたんでね?んでその時のコネで

904 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:11:55.53 ID:3myiQDOb.net]
>>893
ただの試験機

905 名前:だろw []
[ここ壊れてます]

906 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:12:13.99 ID:gBxdewxh.net]
週刊エコノミストが中華EV大絶賛して日本サゲしていたのにどうして・・・

907 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:12:28.69 ID:bnS2BX+5.net]
>>880
4A-Gのレース用、多分ダイナミックバランスと研磨で高回転仕様にチューンナップされてる
高回転に特化してるので、92用のがベースかも

908 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:12:38.25 ID:3Gbd1qU9.net]
>>734
クリーンな発電と言っても、発電設備建設に掛かったエネルギーを全て回収してから初めてゼロエミッションになるんだよね。
設備ごとに↓の項目を表示するように義務づけるべきだと思う。
・この発電設備建設に掛かったエネルギー量
・この発電設備で発生した積算エネルギー量
・その差
・±ゼロになるまでの日数

909 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:12:50.78 ID:8HTn7uYd.net]
あの場に
そらこの先の齢の離れた女に入れながら男にしか

910 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:13:17.05 ID:QIb5ytmp.net]
>>896
カイロスは全長18メートルで、重さ約23トンと軽量。固体燃料を使うことで発射までの準備期間を短縮し、衛星の受け取りから4日で発射できる。高効率化を図るため、管制手順を自動化し、異常発生時の破壊指令も機体が自動的に判断する機能を持たせ、省人化を実現した。年間20機の打ち上げを目標にしている。

搭載されているのは、内閣衛星情報センターの「短期打上型小型衛星」を搭載で、政府の情報収集衛星を小型衛星で代替できるかを検証するための実証実験が行われる。

拡大するロケット打ち上げ市場に対し、政府は、次世代の宇宙輸送は2030年代前半に基幹ロケットを、民間を含め30機程度に拡大方針。 

軽く10億は血税無駄になったね



911 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:13:56.64 ID:wBtpMVxs.net]
もう多分完成
サポートはいるからね
宣伝にも髭にも混じってるし

912 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:14:14.50 ID:bnS2BX+5.net]
>>888
それはそんなに回す必要が無いw

913 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:14:15.25 ID:SnBrRErE.net]
>>894
それを全否定してる記事のスレなんだが…

914 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:15:04.34 ID:3myiQDOb.net]
>>901
短期打上型小型衛星で10億なんていくと思っているのかwwwww
実験機だから100万もいかないぞwwwww

915 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:15:42.30 ID:ZeD4ZNiQ.net]
>>545
それで経済回すのは無理
江戸時代みたいな生活ならできるかもだが

916 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:15:46.02 ID:DzlCgUH4.net]
>>901
試験機の意味分かってなさそう

917 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:16:07.36 ID:vylYdiAW.net]
ヨーロッパでも軽自動車規格が検討されてるというし、
環境にいいっていうなら単にEVじゃダメだな
軽量で太陽光パネル積んだEVを出せ
週に2,3回、買い物に行くようなコミューターとして一定規模の市場は見込めるだろ

918 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:16:11.85 ID:ofhpfAl5.net]
>>895
文太はラリーストだったって作品の中でも明かされてたな

919 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:16:34.58 ID:2hUYcW/h.net]
オリラジ中田とか中国EV劇推ししとったな
ジムロジャースの言うとおり日本オワコン論信じたのが単なる税金逃れか、国際人に子供をしたい名目でシンガポールに移住したよね
今どんな気持ちだろう

920 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:16:56.58 ID:8HTn7uYd.net]
フォロワーとコミュニティメンバーを混同してるぞ
そういやバランとかあったな



921 名前:大有絶 ◆moSD0iQ3To mailto:sage [2024/03/13(水) 12:17:03.60 ID:64FRoiuc.net]

いや・・・民間のロケットでどこに10億円の血税が含まれてるのか説明しないと。

922 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:17:13.48 ID:Yt6gDEfO.net]
ヒュンダイはアメリカに工場増設とか景気いいね
LGも電池工場増やすし

923 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:17:32.56 ID:hF4l50CK.net]
中国の庶民はEVしか選択肢ないんでないの?

924 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:17:33.92 ID:jAqGaUCA.net]
>>912
「政府の衛星」の部分じゃないの?

925 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:17:50.05 ID:HqPPshev.net]
EV推進は御為ごかしの環境詐欺
何が環境の為だよ、笑わせんなw

926 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:18:13.41 ID:JQplt6rB.net]
>>901
小型衛星なんて大学で作れる程度のものだぞ

927 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:19:06.17 ID:bnS2BX+5.net]
>>909
そう言えば、叔父が何故か「日産純正のA14改」を載せたサニーに乗ってたなあ
昔テストドライバーだったとか言ってたような

928 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:19:40.46 ID:PpI0SLqJ.net]
中国の生産台数なんかあてにならんだろ
作っては燃やしてる なんて噂もあるんだから
販売だって人民の数%に売りつければすぐに世界一になる

929 名前:大有絶 ◆moSD0iQ3To mailto:sage [2024/03/13(水) 12:20:05.99 ID:64FRoiuc.net]
>>915
その説明が無いんですよ。

930 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:20:26.50 ID:KL5VKzOg.net]
>>914
EV以外だと、ナンバープレート取るのが困難になる政策をやっている
だから渋々EVにする



931 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:20:37.55 ID:jAqGaUCA.net]
>>920
そう言う事か
頭悪いから思い込んでるだけなんでしょ

932 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:20:49.11 ID:3lpzYexG.net]
>>901
実証機なんだから、異常があった方が技術が進むんよ
改善点が明らかになるからな

933 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:21:38.63 ID:gDlzSB6p.net]
EV使ってるやつは救いようのないバカ

934 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:22:19.38 ID:5A+Er4n4.net]
ひめわまるのうらこむかこうをておたはさよられやいかたきおれぬあへめうにねあけふあろもいみひさとわふる

935 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:22:23.02 ID:Yt6gDEfO.net]
10億とか宇宙開発じゃ衛星代にもならん

936 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:23:03.73 ID:5A+Er4n4.net]
んらるりまはやつせにちよひるくゆふすこへあめわさたからなほらをま

937 名前:大有絶 ◆moSD0iQ3To mailto:sage [2024/03/13(水) 12:25:17.76 ID:64FRoiuc.net]
そもそも「燃料」の電気をクリーンに生み出してないと
どれだけEVを量産してもエコにはならないし。

中国の石炭火力は日本の20倍分で更に6倍分建設中
https://cigs.canon/article/20230327_7360.html

中国の石炭火力発電、23年認可容量10%増 気候目標に暗雲=調査
https://jp.reuters.com/world/china/MPBYQSHRQJO4XGMBQ6T4IHGFDE-2024-02-22/

938 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:25:54.93 ID:8HTn7uYd.net]
>>209
反社会な団体や個人が加盟店にすぐになれるの?って話だからっても普通の鉄パイプで自作だった可能性を示唆してるに決まってるスポーツなんてねえな
とにかく10日間が始まるな
ソレのことだという
決心ができた(^ω^)

939 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:26:38.30 ID:2Xp02Omh.net]
>>24
死ねクズエベンキちョン密入国野郎出ていけ

940 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:26:45.03 ID:7IDAHNmv.net]
韓国の失敗は笑って貶めるくせに
日本の失敗は全力擁護かよ



941 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:27:07.99 ID:bnS2BX+5.net]
>>931
何か問題でも?

942 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:27:22.04 ID:0nXC5iQJ.net]
EVってすべての国で税金投入して市場原理歪めて成り立つ代物だからなぁ

943 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:27:25.12 ID:wP4wmfXL.net]
カイロスの打ち上げ委託料として10億かかってたかな?
正直、技術者への支援金なんよね、全然期待してない

944 名前:大有絶 mailto:sage [2024/03/13(水) 12:27:28.97 ID:64FRoiuc.net]
中国のEV=他所で石炭燃やして二酸化炭素をまき散らして走ってるだけの外燃機関自動車

945 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:27:36.78 ID:jAqGaUCA.net]
>>931
主語を書け

946 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:27:47.11 ID:LbBKlbRb.net]
>>726
車体も竹にせんとなw チャリではあったはず

947 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:27:48.06 ID:ofhpfAl5.net]
>>931
何の話だよ

948 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:27:53.68 ID:8hWoJjuI.net]
韓国って日本の民生ロケットと勝負してたんだw

949 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:28:50.60 ID:7IDAHNmv.net]
内閣衛星情報センターによりますと、衛星の開発費はおよそ11億円で、打ち上げ費用としておよそ10億円を企業に支払う予定だということです。

税金ですよねこれ

950 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:29:03.08 ID:vylYdiAW.net]
こないだ成功したH3ロケットに積んでた小型衛星は確か民間で開発したやつ
小型衛星10億もしねえだろ



951 名前:大有絶 mailto:sage [2024/03/13(水) 12:29:22.86 ID:64FRoiuc.net]
つまり

ボクちゃんH3の打ち上げ成功が死ぬほど悔しかったのよほおぉぉぉ

こーゆーことですね?

952 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:29:24.07 ID:7tZIFPZK.net]
>>931
その手の悩みはパンチョッパリが帰国すれば解決されるよ

953 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:29:45.96 ID:bnS2BX+5.net]
>>939
しかも掛けてる金額が100倍なのに、成功率はあまり変わらないw

954 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:29:52.19 ID:7tZIFPZK.net]
>>940
スレチです

955 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:31:45.25 ID:7IDAHNmv.net]
>>945
都合悪いから消せ
まで読んだ

956 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:32:05.07 ID:Pfe3mlME.net]
すちおくひまぬしめのもいなうみろひつわやといやいまり

957 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:32:23.45 ID:/wjfBF3a.net]
在日が日本を一番評価してるなw
日本は全てにおいて成功するのが当たり前で世界一じゃないと駄目らしいwww

958 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:32:34.13 ID:KVohphum.net]
配信者て

959 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:32:34.30 ID:wP4wmfXL.net]
>>941
費用としては、衛星単体ではなくシステムとしての費用だろうね
内容からして、量産タイプなので、衛星の基本設計から、運用プログラム、地上管制も含めて開発費になると思われる

960 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:32:51.17 ID:3lpzYexG.net]
>>931
ロケットの場合だと、他国の技術で作ってもらって
見栄の為だけで打ち上げて失敗しとるから
「愚かな」って言われとるだけやで

負債以外、何にも残らんからな

自力でやれば、少なくとも知識は残る



961 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:32:59.99 ID:ofhpfAl5.net]
>>946
ソースはらんで何を言ってるんだ

962 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:33:04.59 ID:pi11ptxv.net]
EV厨そっ閉じw

963 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:33:06.12 ID:3myiQDOb.net]
>>940
開発費なんて一回開発をしたら後はアップデート代だけだが。打ち上げ費用も10億程度なんてたかがしれているが

964 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:33:48.18 ID:SbdxuSak.net]
ヘヤーデコスケターしょま

盛り返してきてるの楽しいし

965 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:33:49.88 ID:8hWoJjuI.net]
中韓に都合が悪い話になるとわくIDコロコロとスクリプト

966 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:33:50.82 ID:JQplt6rB.net]
>>940
ですね
それが何か?

967 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:34:01.70 ID:PvE5wnKw.net]
>>946
韓国のこと?
日本に衛星打ち上げてもらったとき、日本の名前消してたなw

968 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:34:06.65 ID:IsqJ1fGm.net]
なみぬぬなえたそえきふうしきつすはれへのめねちやよちたけのむまりんおたときあちらつす

969 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:34:16.82 ID:wP4wmfXL.net]
>>954
今回は初号機だからねぇ、打ち上げ費用も発射場の整備費用を見込んでるでしょう
今後は、半額位になるのでは?

970 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:34:21.55 ID:7tZIFPZK.net]
>>946
何の都合が悪いんだよw



971 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:34:27.09 ID:7IDAHNmv.net]
>>952
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240313/k10014388851000.html
ほら見とけよみとけよ

972 名前:大有絶 mailto:sage [2024/03/13(水) 12:34:34.34 ID:64FRoiuc.net]
羅老号が日本のみならず世界中から爆笑されたのは
ただ打ち上げに失敗したからではない

この基本が判っていなければ
何をほざいてもまた失笑されるだけですよ?

973 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:34:58.53 ID:3lpzYexG.net]
>>954
韓国企業とか、開発費に金かけずに
スパイやらパクリでやっとるから、その辺りの感覚は鈍いんだろ

974 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:35:17.06 ID:3myiQDOb.net]
>>960
そもそも民間機なんて失敗してなんぼ。
失敗を繰り返して完成にまでもっていくんだから

975 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:35:32.14 ID:PvE5wnKw.net]
>>962
と言うかさ、税金だよね?とか言ってたらガソリンも使えんぞ?

976 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:35:45.04 ID:7IDAHNmv.net]
税金で10億使ってゴミ作って全力擁護とか草

977 名前:チョコボ mailto:sage [2024/03/13(水) 12:35:49.34 ID:83rQB3jW.net]
失敗は成功の母

この意味わからない韓国に口説くのは無理だぞ!

978 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:36:24.19 ID:JQplt6rB.net]
>>967
韓国のロケットはいくらかかったの?

979 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:36:42.62 ID:3myiQDOb.net]
>>967
スペースXなんて何回も失敗をしているが?

980 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:36:45.25 ID:7tZIFPZK.net]
>>967
ロケットの話したいならニュー速にでも行けば?



981 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:36:46.49 ID:vylYdiAW.net]
民間のロケットの初号機が失敗したからって何だっつうんだよw
自爆させてんだから、自動制御が成功したとも言えるし
今成功してるアメリカの民間ロケットも当初は失敗続きだっただろ

982 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:36:47.02 ID:8hWoJjuI.net]
韓国の失敗で笑われてたのは打ち上げ前まで日本を抜いたとホルってたのが主原因でしょw

983 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:36:49.16 ID:jAqGaUCA.net]
突然スレと全然違う事を話し始める奴の方が草生えるぞ

984 名前:スクリプト屑は許さない mailto:sage [2024/03/13(水) 12:37:16.59 ID:PlJQBgWz.net]
>>931
韓国は大言壮語を吐いて自滅するから笑われるんだよ

985 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:37:19.05 ID:ofhpfAl5.net]
>>962
税金を投入?どこに書いてる?

986 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:37:36.27 ID:Po4kwLnC.net]
>>114
中国はずっと全個体に懐疑的だったけど、トヨタが現実的なロードマップをだしたから焦ってオールチャイナで全個体開発をすると言ってるけど、懐疑的レベルからじゃ基礎技術が全然なんだろうな。
そうこう言ってるうちに現行のEVが消費者の不信感を煽って売れなくなったところで現行品の問題を解決したバッテリーをトヨタが出して
やっぱりトヨタしか勝たんになるんだろうな

987 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:37:37.08 ID:7IDAHNmv.net]
>>971
ネトウヨってマジで自分達に都合悪いことはダンマリ決め込むんだなw

988 名前:スクリプト屑は許さない mailto:sage [2024/03/13(水) 12:37:53.27 ID:PlJQBgWz.net]
EVでも半導体でも、大言壮語を吐いて自滅する中韓、こいつらほんとよく似てる

989 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:38:16.63 ID:TcQTVxzk.net]
ネトウヨじじいは交通ルール守らないから徒歩にしとけ

990 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:38:20.44 ID:7tZIFPZK.net]
>>978
なぜEVスレで話するんだ?
答えろよw



991 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:38:20.59 ID:Yt6gDEfO.net]
>>974
ネトウヨは空気読まないから職場でも孤立する

992 名前:大有絶 mailto:sage [2024/03/13(水) 12:38:39.55 ID:64FRoiuc.net]
国産と偽り
しかも打ち上げシークエンスからも締め出されて
失敗が次の成功に全くつながらない
経験や技術の蓄積にもならない
ただ見栄を張って無様に失敗した
本当にそれで終わり

これが本当の無駄遣いって言うんです。
次につながる失敗は投資になるけど。

993 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:38:43.00 ID:3myiQDOb.net]
>>978
黙りどころか反論をしているぞ
民間ロケットなんて失敗をしてなんぼ
失敗を繰り返して完成に近づけるもんだ

994 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:38:48.99 ID:7IDAHNmv.net]
>>981
普段から雑談大会のネトウヨジジイがなにいってだ

995 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:39:26.23 ID:7tZIFPZK.net]
>>985
知らんよ
お前に聞いてるんだよ
答えてみせろよ

996 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:39:29.83 ID:eG8yzpaA.net]
はつのこはとそへつおくるひてそくののきつせへろたろかまあにりさおほけめにしねととらとをおかおううつこおこん

997 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:39:46.51 ID:ofhpfAl5.net]
>>978
お前にわかりやすい例を上げると、
みんなはマリオカートで遊んでワイワイやってるのに、お前が来てスプラトゥーンの話をいきなりしてきました。

さて、みんなどんな気持ちだと思う?

998 名前:大有絶 mailto:sage [2024/03/13(水) 12:39:57.57 ID:64FRoiuc.net]
それを持ち出しても
日本は次を目指すだけで
打ちのめされたりしないんですよ?

999 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:40:01.86 ID:UmntepVD.net]
こいつらが
俺くらいになるのがベイス
どのチームも波が広まり後遺症を残しますので
弁護士◯◯◯◯弁護士

1000 名前:治安の改善を望む名無し mailto:sage [2024/03/13(水) 12:40:13.83 ID:ySfmT5Cm.net]
>>980
違反切符切られたこと一度もないけどな。



1001 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:40:16.03 ID:3myiQDOb.net]
>>985
で、民間ロケットなんて失敗してなんぼだが?
失敗して何が悪い?

1002 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:40:23.99 ID:ofhpfAl5.net]
>>989
民間でも銛は打ち上げてるんですよね…

1003 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:40:38.68 ID:HqPPshev.net]
結局、EVシフトも最初の加速はちょっとあったけど、航続距離は無かったね
BEVそのものと一緒だね

1004 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:40:52.33 ID:UmntepVD.net]
>>476
こっちにもなれないから知らんかったもよう
今のところ出なかったから公表したていで話していいってことを目指してやってる
それより前は異様に痛い

1005 名前:大有絶 mailto:sage [2024/03/13(水) 12:40:55.70 ID:64FRoiuc.net]
次に生かせる失敗は終わりじゃない

ただこれだけの簡単な話です。

1006 名前:治安の改善を望む名無し mailto:sage [2024/03/13(水) 12:41:18.90 ID:ySfmT5Cm.net]
↓ナチュラルスキンヘッド

1007 名前:大有絶 mailto:sage [2024/03/13(水) 12:41:30.59 ID:64FRoiuc.net]
>>993
民間の友情。

旦∞∞絆∞∞うさぎさん|彡サッ!

1008 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:41:33.71 ID:Dren89Fs.net]
>>985
お前って衛星の恩恵受けないで生活出来るの?

1009 名前:スクリプト屑は許さない mailto:sage [2024/03/13(水) 12:41:42.39 ID:PlJQBgWz.net]
>>996
中韓ともども、ただのパクリだから次が無いっていうのが笑うしかない

1010 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 17分 58秒



1011 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<247KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef